[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / capsctrl.que.jp (4)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - クロージャ

    http://martinfowler.com/bliki/Closure.html 動的言語に興味がでてくると、 クロージャやブロックと呼ばれる概念に出会うと思います。 C/C++/Java/C# などクロージャを持たない言語をご使用の方は、 どういったものなのかご存知ないかもしれません。 ここでは簡単にクロージャについて説明します。 クロージャを持った素晴らしい言語を使ったことある方にとっては、 あまり面白くない話かもしれません。 クロージャは長年使用されてきました。 私が最初に出会ったのは、おそらく Smalltalk だったと思います。 Smalltalk ではブロックと呼んでいました。 Lisp ではクロージャを多用しています。 Ruby でもクロージャが提供されています――多くの rubyist がスクリプト言語に Ruby を選ぶのはこのためです。 基的にクロージャとは、ブ

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 最小インタフェース

    http://martinfowler.com/bliki/MinimalInterface.html 最小インタフェースとはAPI設計のスタイルである。 ここでは、ヒューメイン・インタフェースと比較していく。 最小インタフェースの背景にある考えは、クライアントが必要な機能をすべて提供できるようAPIを設計するが、仕事を成し遂げるための必要最小限のメソッドしか提供しないというものである(両者の違いについての例がヒューメイン・インタフェースにあるので参照のこと)。 ヒューメイン・インタフェースの主張はそちらのページに書いている。 ここでは、最小インタフェースの根拠について述べていこう。 インタフェースの習得には時間がかかる。 膨大なインタフェースを持つクラスはうまく使われることが少ないため、 最初の段階ではインタフェースは少なくしたほうがよいだろう。 インタフェースを小さく保ち、それらのメソ

    facet
    facet 2005/12/10
    ヒューメインインターフェースとの比較。
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - ヒューメイン・インタフェース

    http://martinfowler.com/bliki/HumaneInterface.html Ruby界隈で「ヒューメイン・インタフェース」という言葉を何度も耳にした。 この言葉は、クラスのインタフェースを記述する際のrubyistたちの姿勢(attitude)の一部を表したものである。 APIの設計については、2つの異なる考え方を対比していくと面白い(もうひとつは最小インタフェースである)。 ヒューメイン・インタフェースの肝は、みんなが何をやりたいかを見つけ出し、何度も起きることを簡単に行えるためのインタフェースを設計することだ。 最小インタフェースとの明確な違いは、ヒューメイン・インタフェースの方が大きくなる傾向があるという点だ。ただ、ヒューメイン・インタフェースの設計者はインタフェースが大きくなることをそれほど気にしてはいない。 以上のことは、ヒューメイン・インタフェースで設

    facet
    facet 2005/12/10
    Humane InterfaceとMinimal Interface(最小インターフェース)。Rubyはhumane
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - ThoughtWorksChina

    http://martinfowler.com/bliki/ThoughtWorksChina.html ThoughtWorksが中国に進出した。 中国オフィスを開くことは、かねてからの強い願いであった。 Royも以前からRoyの社会的実験の一部に入れており、 Xiao Guoも中国でThoughtWorksを始めたいとずっと言っていた(彼は、ソフトウェア開発における数多くの経験やアイデアを私に教えてくれた人物だ)。 オフィスを開く場所については、いくつかの選択肢を考えた。 結局、古都西安に決めた。 西安は、北京や上海のような経済の中心ではないが、学生の数も多く、経済の発展がめざましい、かなりの大都市である。 現地のソフトウェア業界の方々は大いに歓迎してくれ、我々のアジャイル開発の考え方やその適用方法について学びたいと言ってくれた。 ThoughtWorks Chinaの狙いは、中国経済

    facet
    facet 2005/10/16
  • 1