[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

公的支出に関するbuhikunのブックマーク (83)

  • 橋下氏訪米中止でキャンセル料、住民監査請求へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が一連の問題発言への批判を理由に断念した米国視察について、市民グループ「見張り番」が最大180万円に上る渡航関連キャンセル料の公費支出を追及する住民監査請求を行う方針を固めた。 計画では、6月中旬にサンフランシスコ、ニューヨーク両市長との面会のほか、企業や学校の視察など5泊7日で約20か所を訪問。渡航費は総額約480万円を見込んでいた。 節約のため、橋下氏以外は格安チケットを確保していたが、訪米中止が決まったのは渡航2週間前に迫った今月28日。渡航費のキャンセル料について、橋下氏は「法的に問題ない」として公費支出する意向だ。 見張り番の代表世話人、辻公雄弁護士は、「キャンセル料は、自身の失言が原因で、公費を充てるのはおかしな無駄遣い。無駄の削減を訴えて住民サービスを切ってきた橋下氏が、自分に甘いのは許されない」と批判する。公費によるキャンセル料支出が確認

    buhikun
    buhikun 2013/05/30
    民間で言うたら、背任罪成立の要件を形式的に充たす/あと「武士の情け」には「李下に冠を正さず」と返しておく。
  • 【橋下氏慰安婦発言】強気一転…訪米中止を表明 公務影響「総合的に判断」 - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は28日午後、市役所内で記者団に対し、来月中旬に予定していた米国視察について、「総合的に判断し、中止を決定した」などと述べ、訪米中止を表明した。慰安婦制度をめぐる発言により米国で批判が高まっており、党共同代表としての言動が市長としての公務に影響をきたした格好だ。 視察は、JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた」を軸にした大阪活性化に役立てることなどを目的に計画。維新幹事長の松井一郎大阪府知事とともに、ニューヨーク市と、大阪市と姉妹都市のサンフランシスコ市を訪れ、両市長との面会や現地企業との交流などを予定していた。 市によると、予算規模はフライト代やホテル代、通訳代など最大約460万円。中止した場合に発生するキャンセル料は少なくとも100万円は超えるとみられるという。 橋下氏は当初、「(面会予約が)取れなくても行く」と強気だったが、自民党市議団が米国内での反

    buhikun
    buhikun 2013/05/28
    まあ残るも地獄、去るも地獄。別の表現すれば、前には鵯越の崖しかない(嘲
  • 苫小牧 バスターミナルでコンクリート片落下:苫小牧民報社

    苫小牧市表町6の駅前バスターミナルで2日、天井からコンクリート片が落ちる事故が起きていたことが分かった。人や車両などに被害はなかった。建物を管理する苫小牧市は2月に自主点検を行っており、「問題は確認できなかった」と説明するが、老朽化が進んだ建物に利用者から不安の声が上がっている。 コンクリート片は縦横約20センチ×8センチで重さ1.6キロ。ターミナル中央の2番ホームと3番ホームの間で、バス走行車線の真上から落下した。市は「ターミナル2階の立体駐車場と接続している柱の出っ張り部をカバーするためのコンクリート。建物の強度に影響はない」と説明する。 市は業者を手配し、3日午前、落下したコンクリート部とその周辺を調査し、危険とみられる部分を撤去した。人が通らない場所のため、交通規制などは設けなかったという。 駅前バスターミナルは1978年に建てられ、すでに35年が経過している。第一発見者の清掃作業

    buhikun
    buhikun 2013/05/23
    ここは昨年3月末まで苫小牧市営バスのターミナルだった(道南バスに移管)。市営末期には補修費用も節減していたと思え。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2013/05/22
    WTCの住民訴訟でもゆるくないのに、外遊の一回や二回では勝訴をもらうのは見込み的に厳しいでしょう。ま、関係する東南アジア諸国をファーストクラスでオールで回る言うなら別ですが(嘲
  • 時事ドットコム:山中教授に洗濯機贈呈決定=閣僚で祝い金集める−田中文科相

    山中教授に洗濯機贈呈決定=閣僚で祝い金集める−田中文科相 山中教授に洗濯機贈呈決定=閣僚で祝い金集める−田中文科相 田中真紀子文部科学相は19日の閣議後記者会見で、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大教授(50)に対し、閣僚からお祝いとして、洗濯機購入費を贈ると明かした。18日に目録を関係者に渡したという。  山中教授は故障した自宅の洗濯機を修理中、受賞の連絡を受けたと明かしている。寄付行為が法に触れることがないよう、同教授が関係する京都と大阪の選挙区を除いた閣僚16人が1人当たり1万円を出すという。(2012/10/19-16:39)

    buhikun
    buhikun 2012/10/20
    個人的予測:この件の虚構新聞見出し「山中教授に洗濯板贈呈決定!」\(-_-;)オイオイ
  • ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記

    通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会 : つぶやきかさこを読みました。 ひどい話だと思います。いや、ひどいのは、通勤時間にベビーカーが電車に乗らなければならない事情、なんですけど。 子供のいない(つか、さえいないorz)私でも、わざわざ好き好んでベビーカー持ちのお父さんお母さんが通勤ラッシュの中電車に乗ろうと思っているとは思わないわけですね。できることなら乗りたくないし、乗るとしてもラッシュは避けたい。当たり前のことです。周囲の冷たい目だって気になるのが普通です。 でも気になりながらも子供をベビーカーで電車に乗せないといけないのはなぜか。電車に乗るベビーカーの子供はどこに向かっているのか。たぶん保育園なんだと思います。地元の駅周辺に子供を預けられるに十分な保育園がないから、電車で連れて行かざるを得ない、ということなんじゃないかと。それ以外に朝っぱらから電車にベビーカーを

    ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記
    buhikun
    buhikun 2012/09/04
    都市のラッシュがここまで酷いのはOECDで日本と韓国しかないやろ。ガラパゴス。ヨーロッパでは法人地方税等を財源にして交通機関に補助しておる。
  • 「営利企業による原発運転」批判と「利権」批判の両方が必要だ - kojitakenの日記

    全く信用できない - dongfang99の日記 が、原発の「利権構造」をしきりに批判する河野太郎に疑問を投げかけている。 衆議院議員の河野太郎が「脱原発」を盛んに主張している。正直、そのこと自体にも若干の違和感があるが(彼が「脱原発」の主唱者だとは震災以前は私を含めて知っていた人は少なかったはずだ)、もっと問題なのはやたらと「利権」「癒着」の論理で批判していることである。しかも、その批判に共感している人が結構多い。 言うまでもないが、もし「利権」「癒着」があったとして(政府の予算がついて回る場所にはどこにもあるに決まっている)、今回の事故と因果関係があるかどうかは不明である。完全に競争民営化されていたとして、事故は防げなかった可能性、より深刻化した可能性はいくらでもある。その時は、「市場原理主義的な利益・効率優先の思想が安全性を犠牲にした」という批判が、大合唱で起こるのだろうと思う。要す

    「営利企業による原発運転」批判と「利権」批判の両方が必要だ - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2011/04/30
    「国費の支出=利権直結」論は、確かに頭痛いが、エネルギー産業や電機産業は、雇用をシフトする余地が少なからずあるように思え(土建業や一次産業よりははるかに)。
  • これでいいのか?: 公務員給与の「削減効果」

    今に始まった事ではありませんが、「公務員の給与を削減せよ」という主張をする人は、商業マスコミに好意的に取り上げられます。そして、私企業に勤務している人には、それに賛同する人が少なからず存在します。 これは、私企業で働く人の賃金や労働条件の低下に対する不満を、経営者に向けさせないための分断支配が成功している事の好例と言えます。 では、果たしてそのような扇動者の主張通り、公務員の給与が削減されると、私企業で働く人などに何かいい事はあるのでしょうか。 一番最初に想定されるのが、公務員給与削減により、国や自治体の財政が良くなって住民サービスが向上する、という考えです。実際、話題になっていた阿久根市の選挙で、前市長はそれを「実績」としていました。 しかしながら、実際に行われたものとして挙がっていたのは、「住民票の発行手数料が100円安くなった」とか「市役所に住民が閲覧可能のインターネット端末

    buhikun
    buhikun 2011/01/22
    藁人形叩きを称揚しとると、近いうちに自分で自分の首締めるで、肉屋を支持する豚さん達よ(^(00)^;;
  • 国民の生活の安全削減が第一。 (民主党の事業仕分けの誤りと年末年始の豪雪) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    buhikun
    buhikun 2011/01/08
    昨日読んだ「山中新」によれば、除雪機械は民間が保有しているが、経営苦しいので数が半減してるという。こうなると当座の除雪費確保で済まされないアポリアが(泣
  • きまぐれな日々 本当に必要なのは減税ではなく、再分配の強化なのだ

    年末年始に体調を崩していたせいもあるのかもしれないが、現在ほど重苦しい時代の空気は、ちょっと記憶にない。バブルが崩壊してから数年後の90年代末に、「第二の敗戦」などと言われた。ネットで調べてみると、これを言ったのは江藤淳で、1997年12月に発売された『文藝春秋』1998年1月号に書いたものらしいが、江藤淳は1999年に自殺した。 その2年後、閉塞感を打ち破れとばかり現れたのが小泉純一郎であり、彼は「抵抗勢力」を設定して、それへの批判を集中させる手法で人気を得た。小泉の錦の御旗は「規制緩和」であり、官僚支配を脱して「官から民へ」と「改革」を行い、「小さな政府」を実現させれば、日に明るい未来があるはずだった。だが、それは幻想に過ぎなかった。 90年代末にも「閉塞感」が語られたが、10年代初めにも再び「閉塞感」が語られている。だが、現在の陰さは90年代末の比ではないように思われる。日人は

    buhikun
    buhikun 2011/01/07
    この年明けのNHK見るに、高齢福祉の蟻の一穴で財政破綻いう絵を描いて、一年押すように見える。むろん全く同意できんが/しかし、「肉屋を支持する豚(俺ちゃんじゃねえよ(^(00)^;; )」も多いけえなorz
  • 「コンクリート=悪」の固定観念は「人」も大事にしない | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    「コンクリートから人へ」をキャッチフレーズにした、わたしも所属する民主党。 しかし、コンクリート=国土交通省=悪=予算カット、という単純な思考回路にはまっていなかったか? そのために、えらい事になっていないか? 以下は、はなゆーさんがまとめてくださった情報です。 ☆予算削減で「安全・安心が不安」と国交省 道路の維持・管理の水準低下、除雪量 減らす… (2010年12月24日の毎日新聞) http://mainichi.jp/select/seiji/forum/file/news/20101216org00m010024000c.html http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/489.html 除雪作業は、さらに影響が深刻だ。「5センチから10センチの降雪量で(除雪を)実施する」という基準は同じだが、凍結防止剤の散布量を統一し1平方メートル当

    buhikun
    buhikun 2011/01/02
    正月二日の晩ですが、松江の市バスは未だ不通です/暮れの“西会津事態”のとき、「雪国なのにおかしいな?」思ったが、そういうことですかそうですかorz
  • 沖縄タイムス | 沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比 沖大・宮田氏試算 人口比に満たず 多額で優遇「事実なし」

    沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比 沖大・宮田氏試算 人口比に満たず 多額で優遇「事実なし」 経済 2010年12月6日 09時54分(8時間53分前に更新) 沖縄が土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。 元沖縄総合事務局調整官で沖縄大学地域研究所特別研究員の宮田裕氏が、財務省のデータなどを基に分析した。1972~2009年度までは補正後ベース、10年度は当初予算で試算している。 基地関係費用を除く沖縄関係予算の国予算総額に占める割合(0・4%)は、地方交付税の算定対象にもなる土地面積(全国比0・6%)や人口(同1%)を下回る。宮

    buhikun
    buhikun 2010/12/07
    まあ島根が1番でした…がデフォやろが/地理的条件等が要素として考慮要するが、それにしても突出してないことは明らかと思われ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風5号、8月12日に北日へ上陸の恐れ 新潟県でも大雨予報!下越・中越中心に土砂災害、川の増水に警戒を

    47NEWS(よんななニュース)
    buhikun
    buhikun 2010/11/11
    22万8千分の1ですが、何か(^(00)^;; /穴埋めは非正規・臨職ですけ。かくして官製ワーキングプアは増殖するorz
  • 自治体の税収と支出を比べる印象操作 - opeblo

    http://kml.tumblr.com/post/1452236785/300-338-7000-1-3000 我が国の地方自治体は、地方交付税など、国から交付されるお金が多い一方で、収入における地方税(自前の収入)の割合が3割程度と少なく、いわゆる『3割自治』と言われてきましたが、その収入に占める割合が少ない、地方税の税収金額と、支出の額を比較することにより、その支出が、制度として破綻間近であるほど多額であるかの様に印象づける、素人騙しのテクニックですね。上の足立区の例もそうですが、この場合、当該市区町村の全体の収入はどのくらいになるのかについては、往々にして明らかにされることはありません。 かの阿久根市の竹原市長も、職員の給与明細を公表する際に「阿久根市税収20億円のうち17億3000万円が人件費」とか言っていたわけですが、これも同じテクニックです。 阿久根市の歳入状況 阿久根市の

    自治体の税収と支出を比べる印象操作 - opeblo
    buhikun
    buhikun 2010/11/03
    地方自治体は単独の税収によって成らず/例:富裕な自治体(笑)である東京都杉並区、歳入総額1500億、区税収入600億、人件費400億…後ろの二つだけ比べればにわかにピンチに(^(00)^;;/大阪の煽り例http://tinyurl.com/2ajwquu
  • やっぱり出た!保育料2万円、税金50万円(うんざり): 博多連々(はかたつれづれ)

    25日の報道ステーションで保育所待機児童のことを取り上げていた。 いやな予感がしたけど、 やっぱり出た。 「保育料は2万円なのに、税金投入が50万円!(子ども一人あたり)」 違う対象を比べてどうすんだよ。 保育料2万円→全国の保育料平均。0歳児~5歳児。当たり前なんだけど、0歳児は少ない(★)。 税金投入50万円→東京都(区部・いくつかの市)の公立保育所の0歳児に限定した計算。※鈴木亘氏の計算によるもので、根拠不明。 鈴木氏提供の資料によれば、0歳~5歳児にかかる運営費(税金投入)の平均は、東京都武蔵野市で17万2000円(文藝春秋2010年11月号・鈴木亘「待機児童80万人の元凶--公立保育所の給料が高すぎる」P324)。 武蔵野市や東京区部はラスパイレス指数が最も高い自治体なので、全国平均はもっと低い。 ★保育所の在籍児童年齢別人数(平成20年) 総 数 213万7692人 0歳  4

    やっぱり出た!保育料2万円、税金50万円(うんざり): 博多連々(はかたつれづれ)
    buhikun
    buhikun 2010/10/26
    ←鈴木亘が。変わりなくウンコまき散らしとるんやな。かえすがえすもありがとうございます(怒)
  • asahi.com(朝日新聞社):非正規教員、7人に1人 財政難で毎年増加し10万人超 - 教育

    各地の公立小中学校で、正規採用の教員ではない常勤講師や非常勤講師が増え、昨年は約10万5千人と全体の15.1%を占めた。文部科学省の調査でわかった。この7年間で約3万7千人増えており、こうした「非正規教員」が7人に1人を超えるまでになっている。財政難の自治体が、安い給料で済む非正規の採用に動いているためだが、任期が限られ、「教育活動の水準を保てない」と懸念する声が上がっている。  文科省によると、全国の非正規教員のデータがあるのは2002年以降で、同年(5月1日)の人数は約6万8千人と教員全体(約67万3千人)の10.1%だった。以後、毎年増え続けており、09年は約10万5千人に。全体の15%を占めるまでになった。  内訳をみると、正規採用の教員と同じようにフルタイムで勤める常勤講師は02年の約4万1千人から09年には約5万7千人と38%増加。授業時間だけ勤務するなど、パートタイムで働く非

    buhikun
    buhikun 2010/10/24
    教育の質と持続可能性が論点なのに、ちき××は「正規公務員の賃金の高さが異常」とバッシング。さすがおばちゃんクオリティ(^(00)^;;
  • これはひどい! 河村たかし信者の暴言 - kojitakenの日記

    雨宮処凛がゆく!│第164回│マガジン9 より。 もうひとつ、驚いたのは河村たかし市長の応援をしている、というオジサンの発言。何かとても熱心に応援しているようなのだが、河村市長の「市議会の議員報酬カット」を強く支持している模様で、「イチローがたくさん貰ってることには腹は立たないけど、議員が2000万貰ってるってことに腹が立つんですよ!」とアジテーション。また、生活保護を受けている人に批判めいた発言をしたり、「若者の貧困には同情するけど老人の貧困は自己責任」的なことを言って会場から非難されると慌てて取り消したりと、とにかく印象深い発言のオンパレードなのだった。 あの政治家にしてこの信者あり。

    これはひどい! 河村たかし信者の暴言 - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2010/10/23
    イチローを引き合いに出したあたりは、白熱教室@サンデルのパクリかも知れんが、結論が公務員叩きで斜め上すぐる/イチローもこんなところで引き合いに出されとうないやろ(^(00)^;;
  • 『東京新聞社説にツッコミ「司法修習生 納得できぬ給費継続」(東京新聞より)』

    労働組合ってなにするところ?2008年3月から2011年3月まで、労働組合専従として活動しました。 現在は現場に戻って医療労働者の端くれとして働きつつ、労働組合の活動も行なっています。 あまり知られていない労働組合の真の姿(!?)を伝えていきたいと思います。 東京新聞は新自由主義的”改革”とは一線を画した主張をしている新聞であると受け止めいたのですが、司法”改革”については旧来の路線を支持しているのでしょうか? 日の東京新聞の社説で、司法修習生への給費制が継続されることへの批判がされていますが、いくつかツッコミどころがありますのでご紹介したいと思います。引用部分は青で表記します。ツッコミを入れたいところを抜き出して引用し、その都度コメントを付けていきますので、少々読みにくいことをあらかじめお詫び致します。社説そのものを読みたい方は東京新聞の公式サイトでお読みください。 司法修習生 納得で

    buhikun
    buhikun 2010/10/21
    よいまとめ/私の知ってる合格者が、「自民党に火付けたる(怒)」と憤っていた(苦笑)
  • 河北新報 東北のニュース/仙台市地下鉄東西線「政策コンテストなじまず」奥山市長、国に不快感

    仙台市地下鉄東西線「政策コンテストなじまず」奥山市長、国に不快感 建設中の仙台市地下鉄東西線(動物公園―荒井駅、14.4キロ)の整備費が国の政策コンテストに諮られることについて、奥山恵美子市長は19日の定例記者会見で「コンテストにはなじまないと感じている」と語り、不快感を示した。  奥山市長は、東西線整備の進ちょく率が21%(2009年度末現在)に達していることに触れ、「国民の見えるところで事業精査するのも大事だが、継続事業を毎年ゼロベースで査定するのがあるべき政策形成なのか、疑問を感じる」と痛烈に批判した。  政策コンテストは、各省が特別枠に要望した事業を公開の場で審査する制度。国土交通省は8月下旬、東西線整備を含む都市鉄道整備事業(104億7300万円)を通常枠ではなく、特別枠で予算要求した。  要望事業を評価する各省へのヒアリングは遅くとも11月中旬に始まり、12月上旬にも優先順位が

    buhikun
    buhikun 2010/10/20
    だからLRTでよかったのにorz
  • 39,207票 【結果】 司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当? - Yahoo!ニュース みんなの意見

    司法試験に合格した司法修習生に給与を支給する制度を維持するべきか、国が生活資金を貸す「貸与制」に移行するべきかが議論されています。あなたの考えは?

    39,207票 【結果】 司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当? - Yahoo!ニュース みんなの意見
    buhikun
    buhikun 2010/10/19
    読売のバイアスかかりまくりの記事http://tinyurl.com/29lzfow から誘導されている。信憑性が低いことを了解の上見るべき。