[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2018年1月31日のブックマーク (2件)

  • 「変なカフェ」渋谷に登場、ロボットがコーヒー - 日本経済新聞

    エイチ・アイ・エス(HIS)は2月1日、ロボットがコーヒーなどをいれる「変なカフェ」の1号店を東京都渋谷区に開く。HISの旅行店舗内に設けて集客面での相乗効果を見込む。ロボットが働くグループの「変なホテル」と、ハウステンボス(長崎県佐世保市)で培ったノウハウを生かす。運営ノウハウなどを蓄積しながら、全国展開も検討する。変なカフェはJR渋谷駅に近い商業施設「渋谷モディ」地下1階にあるHIS渋谷

    「変なカフェ」渋谷に登場、ロボットがコーヒー - 日本経済新聞
    boyasan
    boyasan 2018/01/31
    ロボットとだけ働きたい人は多そう /“変なカフェは豆の補充や機器の不具合に対応するスタッフが1人待機するだけ。”
  • 1行直すだけってそんなに大変なの?

    どこの会社でも「1行直すだけでしょ? そんなに大変なの?」ということを何度も聞かれる (もしくは言外にそのニュアンスを含められる) ので毎度説明するのだけれど、「いや、そう思うだろうけれど大変なんですよ」以外に答えられていなくて、自分でもあまりうまい答えではないなと感じるのでまじめに考えてみた。 まず大前提として1行を修正するのに当に言われるがままにその1行を直すのであればそれは作業者で世の中にエンジニアなんて職業はいらないわけで、ぼくらの付加価値は1行を直すときに1行の外にあるものを想起できるから価値があるわけです。 じゃあ、どんなことを考えているかというと、まずたいていそんなすぐに安請け合いできないシステムというのは1行を直すときに影響を受ける行数というのは10行や20行ではないことが多い。そこで影響範囲を考えます。途端にこれが1万行になったりする。すると、1万行へ影響が出るのにこれ

    boyasan
    boyasan 2018/01/31
    よくまとまってる