[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

runitに関するbayashi_netのブックマーク (4)

  • bending-torsion coupling: daemontoolsからrunitへの移行方法

    dist-upgradeしたらいきなりdjbdnsが更新されて驚いた。いつの間にバイナリ配布可能になったんだ?でまあ、依存関係でrunitがインストールされたので、daemontoolsから移行してみた。 runitは基的にdaemontoolsと同等の機能を持っているので、dnscacheやtinydns等の既存のdaemontools用ソフトウェアを動作させることができる。しかし、コマンド名はごっそり違うので、移行にちょっとした工夫が必要。 daemontoolsの各コマンドと、runitのコマンドの対応は以下のとおり。 envdir, envuidgid, pgrphack, setlock, setuidgid, softlimit → chpst multilog → svlogd svc → sv svscan → runsvdir supervise → runsv 幸い、

  • runit によるユーザ権限でのデーモン化 - Little Tech Notes

    はじめに ネタがなかったのでずっと更新してなかったのですが、久しぶりにブログ更新します。 今回はユーザ権限によるプログラムのデーモン化をrunitを使って試したのでそれをまとめようと思います。 今まで仕事でdaemontoolsを使うことが多かったのですがroot権限でservice登録する必要があり(私が回避方法を知らないだけかもしれませんが。。。)、runスクリプトを変更した際に毎回rootになる必要があって不便だと思っていました。 そこで最近runitというものがあることを知り調べて実際に使ってみたのでそれをまとめます。 適当なサンプルプログラムを作るのも味気ないので IRC proxy で有名な tiarra をrunit管理下においてデーモン化してみたいと思います。 tiarraのインストール・設定 まずさっそくですが tiarra 体をインストールします。 私の環境が Deb

    runit によるユーザ権限でのデーモン化 - Little Tech Notes
  • runit - a UNIX init scheme with service supervision

    How to install runit Upgrading from previous versions of runit Benefits How to replace init How to use runit with current init How to use dietlibc Frequently asked questions Runlevels Service dependencies A collection of run scripts The runit program The runit-init program The sv program The runsvdir program The runsvchdir program The runsv program The svlogd program The chpst program The utmpset

  • Linux設定記録 runit導入-01

    ■ runit導入-01 01. runit 02. ipsvd 03. socklog ■ 01. runit ・runit runit とは G. Papeさん による デーモンの起動/終了/状態監視/ログの取得 ツールです。D. J. Bernsteinさんの daemontools と殆んど同じものです。 runit の利点 01. 登録したプログラムが不正に止まってしまっても自動的に再開される 02. 登録したプログラムの監視が楽 03. ログのローテートを自動的に行ってくれる 一つ制約がありまして 実行後すぐにバックグラウンドへ移行してしまうプログラムは runit では制御が出来ないそうです。(そんな物でも使用出来る様にするためのプログラムはあります) -------------------------------------------------- ● 構築構成 ----

  • 1