[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

idiomに関するatsushifxのブックマーク (2)

  • http://altarf.net/computer/ruby/509

    http://altarf.net/computer/ruby/509
    atsushifx
    atsushifx 2014/07/12
    こういった決まり切ったidiomはプログラミング言語全般にある。こういうのは先輩に聞いておいてスニペット化しておくのがいい。
  • switch(true) イディオム考察 - Qiita

    稿では,switch(true) イディオムの是非について論じて行きたいと思います.なお,話をややこしくしないために,稿では JavaScript における switch(true) イディオムのみについて考察します.(当然ですが,言語によって switch のシンタックスおよびセマンティクスは大きく異なります.例えば ruby の case はいわゆる C-like な switch とは全く異なり,フォールスルーがない点や === 演算子による柔軟性がある点などにおいて同列に語れるものではありません.) 賛否両論の switch(true) switch(true) イディオムに関しては,様々な意見があります.記事の末尾に,各所から集めて来た意見をまとめておきますので参考にしてください.ここで私が述べたいことは,このイディオムに対しては とにかく賛否両論ある ということです. いっ

    switch(true) イディオム考察 - Qiita
    atsushifx
    atsushifx 2014/04/26
    イディオム自体は正しい使い方が広まれば問題ない。breakが必須というのはバグを生み出しやすいけど、複数の条件をcaseで並べられるのは利点。ようは使いどころ
  • 1