この記事では、Google Fontsで使える日本語フリーフォントをまとめてご紹介します。 Google Fontsには現在、64の日本語書体が提供されており、すべてのウェイトを合わせると、132フォントが商用OK&完全無料となっています。 フォント選択の幅が広がるWebフォントを利用して、ウェブサイトのデザインをグッと良くしてみませんか。 Adobe CCの日本語フォントと、漢字も使える日本語フリーフォントも一緒に活用してみると良いでしょう。
突然ですが、皆さんはどのフォントでコーディングしていますか? monaco、Monospace、MSゴシックなど、等幅フォントを軸に種類は多種多様です そんな中、それらを尻目に私が使っているフォントはIosevkaというフォントです Iosevkaとは? 以下の特徴を持ったフォントです 等幅フォント 日本特有の文字種(㈱や㌕など)に対応 これらもきっちりと等幅を守っている リガチャ機能あり !=や<=など、特定の連続した文字列を合成して別の文字で表す機能 エディタもリガチャに対応している必要あり(VSCodeやAtom、iTerm2は対応しているので、大抵のエディタやIDEは対応していると思います) 特定の文字をプリセットの中から選ぶ事ができる プリセットから選んで、特定の文字のみデザインを変更することも可能 全体的な文字の太さ、デザイン、文字のゆとりも設定することが可能 特に 特定の文字
こんにちは。TAK(@tak_dcxi)です。 今回記事にするのはタイトル通り「デザイナーとフロントエンドエンジニアに知ってほしいWebのフォント周り」についてです。以前ツイートしましたが、特に説明もなかったので自分の備忘録も兼ねて。 Androidに明朝体は無い Apple製品しか利用しないデザイナーの方に話したら非常に驚かれるのですが、Androidにはデフォルトで明朝体は入っていないです。 よく明朝体マシマシのデザインを見かけたりするのですが、デバイスフォントだけではAndroidでそのデザインを実現することは不可能だと思っておいたほうが良いでしょう。 ただ、明朝体のWebフォントを利用すればAndroidでも明朝体は表示できるので、デザイン的に明朝体が必須って場合はWebフォントを利用しない手は無いと思います。 個人的見解ですが、デザイン重視なら明朝体はGoogle FontsでN
macOS Catalinaが日本時間の10月8日午前2時ぐらいにリリースされまして,早速アップグレードしました. www.itmedia.co.jp アップデートは順調に終了.設定も終わり,いざChromeを開いてみると・・・ あれ? フォントがおかしい. ヒラギノの匂いがしないフォントになっている気がしたのでFont Bookを見てみると・・・ Font Bookで「ヒラギノ」と検索すると ヒラギノ角ゴPro/ProNが消えているではありませんか Catalinaではヒラギノ角ゴシックにすべて統合された形になったんですね.だからChromeを開くとフォントが変わっていたのですね. ヒラギノ角ゴシックとヒラギノ角ゴPro/ProNの違い 「ヒラギノ角ゴPro/ProN」は,かなり昔からmacOSに搭載されていました.もちろん,今までのmacOSの日本語フォントの主流はこちらでした.しかし
生成元にはプログラミング向け英文フォント Hack と、Adobe 製作の源ノ角ゴシックに丸みを付けた派生フォント 源柔ゴシック を使用させていただきました。 白源の生成元である Hack、及び源柔ゴシックには、いずれも SIL Open Font License Version 1.1 という大らかなライセンスが適用されているため、改変及び配布が自由となっています。したがって、白源の生成済みフォントファイル (ttf ファイル) は GitHub からダウンロードして、すぐにご利用いただけます。 「白源 (はくげん/HackGen)」の特徴 プログラミングフォント「白源 (はくげん/HackGen)」には以下のような特徴があります。 文字幅 半角1:全角2 の正統派な等幅フォント (文字幅 半角3:全角5 バージョンも同梱) Hack 由来の読みやすく、しっとりとした印象の英字 源柔ゴシ
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日本語でプログラミングをしている時に困るのが英字と日本語のバランスです。記号や英字で幅が違ったりすると何となく気持ちが悪かったり、さらにそこに日本語まで加わるとずれが大きくなります。 そこで使ってみたいのがUtatane、プログラミング用の日本語等幅フォントです。 Utataneの使い方 Utataneの文章例。英語は日本語1文字分にきちんと収まっています。 プログラミングの中で使った場合。可読性も高く、文字幅もちょうどいいです。 UtataneはRichyからフォークしたCicaをさらにフォークして作られています。さらにUbuntu Monoとやさしさゴシック、やさしさゴシックボールド を合成と調整して作られています。様々なフォントの工夫が盛り込まれたフォントだけにプログラミング
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 2019年02月22日追記:こちら、ライセンスが非常に怪しい(というかブラック)です。記事は残しますが、ダウンロード/利用されないことをお勧めします。 プログラマーやWebデザイナーにとってフォントは気になる存在です。そのフォントの善し悪しで作業効率が大幅に変わってきます。視認性の悪いフォントを使うと不用意なバグを生み出してしまう可能性もあります。0やO、Iとlなどが見分けやすいものを選ぶべきです。 今回は開発者向けに作られたフォント、Consolasを紹介します。元々オープンソース・ソフトウェアではなかったのですが、v8.0からオープンソース(といっても現時点ではライセンスはありませんが…)になるとのことです。 Consolasの使い方 フォントの見栄えはこんな感じ。 コードを表
ちょっと前の話だけど、Windows 10 Fall Creators Updateでフォントが追加された。 forest.watch.impress.co.jp で、UDデジタル教科書体 NK-Rをブラウザのデフォルトのフォントにしてみた。 ちなみに使っているのはSurface Pro 4で解像度は2736 x 1824、スケーリングは200%。ブラウザはFirefox Developer Editionです。 長いドキュメントを読むときはなかなか良いと思う。 あと書くときも良い。なんというか、ちょっと違った気分になる。 他のフォントと混ざったとき、最初は違和感があったけどだんだん気にならなくなってきた。
事業開発部の野村です。本年もよろしくお願いいたします。 普段の業務で行っている開発にIntelliJ IDEAを利用しているのですが、ソースコードのインデント等見やすさのため文字の幅を揃える、いわゆる「等幅フォント」について調べておりました。 私が利用しているmacOS端末の標準で入っている等幅フォントだと、IntelliJ IDEAでは全角半角文字の幅が揃わず、顕著にズレを感じます。で、調べてみたところプログラミング用フォント Rictyにたどり着きました。 Rictyとは プログラミング用フォント Ricty「概要」より抜粋。 Ricty (リクティ) は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。 プログラミングに適したフォント、ということですね。 視
はじめに 外字について色々調べているうちに、自分自身がUnicodeや異体字について、ちっとも分かっていないということが分かりました。そこで、調べた内容をまとめてみました。 情報の密度よりも、文字コードやフォントに関わるときの最低限の知識として、またはCheatsheetとして読み返せる内容としてまとめたつもりです。 誤った内容があればご指摘頂けると幸いです。 JIS97 JIS漢字コードはJISが規定した文字集合。俗にJIS漢字コードというと以前はJIS97を指し、正確には「JIS X 0208:1997」という規格である。 6,879個の図形文字を規定。漢字は第一水準と第二水準を搭載。基本的には、区と点で表現し区点コードによって配置している。区点コードは全角文字(非漢字含む)の定義であり、半角文字は含まれていない。 区点コードのような文字集合の中での配置番号を「コードポイント」と言う。
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 効率的なプログラミングのためには適切なフォントが必要です。見やすく、区別が付きづらい1とlといった文字の判別がしやすいフォントが良いでしょう。また、等幅のが好きな方が多いようです。 そんな方に使ってみて欲しいのがCicaです。日本語向けに作られたプログラミングフォントです。 Cicaの使い方 コードを表示しているところです。 ちゃんと揃って書けるのが気持ちいいです。ベースは Ubuntu Mono と Rounded Mgen+で、Noto Emoji と NERDFontsも合成されています。RetinaでないWindowsでも文字が欠けずに表示されます。 CicaはCreative Commons/Ubuntu Font License/MIT/Apache License 2
プログラミング用フォントに、CamingoCodeというものがあります。 今愛用しているフォントで、もう手放せなくなってしまいました ´д` 語るより見ていただくのが早いです。実際に見ていただきましょう! 割と長く使ってますが、このフォントは特に文句つけられる場所が見当たらないです。大好き。 マイナーな理由がよく分からないですが、もっと評価されるべきかと思います。 CamingoCodeの良さ 不自然な空間を作らないように、ちゃんとフォントの一部分一部分をバランス良く配置している。 ちょっと何言ってるかわかんないかもしれませんが、 例えば、stringという文字列を見た時に、多くのフォントではrとiの間に、妙に広い空間が出来てしまいます。 画像に示す通りです。 この空間がちょっと気持ち悪いとか、文字を読む速度を下げてるかな?と感じていましたが、CamingoCodeなら問題なしです。 他に
こんにちは、開発部長でエンジニアの青柳です。 皆さんはコーディング用のフォントに何を使っていますか? 私は全くこだわりがなくて、OS に標準で用意されているMSゴシックや Ubuntu Monospace をいつも使っています。どんな環境でも開発してみせる!との思いから「こだわらないのがこだわり」なんて妙なこだわりがあったりするのですが、もしかするとフォントを変えるだけで開発効率がグッと上がったりするのではないかと、ちょっと考えなおしてコーディングに適したフォントを探してみることにしました。 コーディングに適したフォントとは ところでコーディングに適したフォントとは、どんなフォントなのでしょうか? よく言われるのが文字の視認性が高いフォントです。 例えば、1(イチ)I(アイ)l(エル)や、O(オー)0(ゼロ)の判別がしやすいフォントです。これらの文字が判別しにくいと、読み取りミスや入力ミス
皆さんは普段、PCを使う上で、フォントは気にしますでしょうか。 最近は、Webフォントの登場によって、Webサイトごとに独自のフォントが表示されているのを見る機会も多くなりました。 しかしながら、Webや画像制作等の経験がない方は、あまりフォントをインストールする機会もないかもしれません。 そこで今回は、プログラマー向けに、普段使う開発環境等に導入したら良さそうな、オープンソースのフォント「Fira Code」を紹介したいと思います。 Fira Codeは、プログラミング用・コーディング用フォントで、リガチャー(合字)により、関係演算子(比較演算子)や論理演算子、アローファンクションなどを見やすくしてくれる等幅フォントです。様々なプログラミング言語に対応できるように設計・工夫されています。 具体的には以下のように変換してくれますが、リガチャーになっても表示幅は同じで、文字自体が変化している
ただしDockerが必要。 Dockerを使っていない人には要らんソフトが入りまくるので、ぶっちゃけ大人しくRicty Diminishedを使う(M+フォントに収録されていないような漢字を含むソースコードなんてそうそう無いですし)か、どうしても本家が良かったら他の方が紹介されている非公式fontforge-cygwinを使う方法1の方が良いと思います。が、既にDockerをインストールされている方は多分これが一番早いと思います。 使い方 Dockerがインストールしてある Docker Quickstart Terminalを起動する 適当なディレクトリに移動してdocker run --rm bakudankun/ricty-generator --zipball > Ricty.zipまたは--tarball > Ricty.tar.gz コマンドが返ってくるまで3分待つ 生成された
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く