[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

FONに関するamerioのブックマーク (13)

  • 携帯電話をFONアクセスポイントにするソフトがリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    モバイルソフトウェア開発企業のJoikusoft(フィンランド)は8月8日(現地時間)、Wi-FiコミュニティのFONと提携し、FONユーザー向けにモバイルアクセスポイントソリューション「FonSpot」をリリースすることを発表した。 Joikusoftは、Symbian/S60などの携帯電話をWi-Fiアクセスポイントに変える「JoikuSpot」を開発する企業。携帯電話にソフトウェアをインストールして自分専用のWi-Fiアクセスポイントを構築し、iPhone、iPod touch、ノートPCやタブレットPCなどを接続できる。 FonSpotは、FONとの提携により実現するFONユーザー専用アプリケーションとなる。Symbian OSのセキュリティ機能を利用し、誰がアクセスポイントにアクセスできるのかなど管理できる。FONメンバーは、FonSpotで最大5ユーザーと自分のWi-Fiを共有

    amerio
    amerio 2008/08/13
    ソフトウェア的に携帯電話をFONに対応させる力技プロジェクト。日本じゃ難しいだろうけどなんとかしてもらいたいものだね。
  • バッファロー、Skypeを内蔵した無線LAN電話端末「WSKP2-G/BK」

    バッファローは、Skypeを内蔵したIEEE 802.11b/g準拠の無線LAN電話端末「WSKP2-G/BK」を8月下旬に発売する。標準価格は22,050円。 「WSKP2-G/BK」は、バッファローが2006年12月に発売した「WSKP-G/BK」とほぼ同等の機能を持ち、新たに無線LAN設定システム「AOSS」に対応したモデル。なお、「WSKP-G/BK」でもAOSSの対応を予定していたが、一部ロットで高温となるまたは正しく充電できない不具合が発生したことから全製品を返品対応しており、合わせて製品の販売も終了、AOSSへの対応も中止している。 Skypeを内蔵しているためPCを利用することなくSkype間の無料通話や一般加入電話へ発信できる「SkypeOut」、着信を受けられる「SkypeIn」が利用可能。AOSSを利用することで無線LANの設定もPCを介さず行なえる。 液晶は65,5

    amerio
    amerio 2007/08/22
    これに更にFON端末が内蔵されたら世界が変わる。
  • ISAO、「isao.net」が「FON」のサポートISPに

    英FON WIRELESSの日法人フォン・ジャパン(アントニオ・フエンテス・ア ヤラ社長)とISAO(鈴木正彦社長)は2月19日、ISAOのインターネット接続サー ビス「isao.net(イサオドットネット)」を「FONサポートISP」とし、ゲーム ユーザーを対象に共同でプロモーション活動を実施すると発表した。 「FON」は、利用者自身が自宅やオフィスなどの無線アクセスポイント(AP) を開放・共有し、世界中に無線LANインフラを構築するユーザー参加型のコミ ュニティプロジェクト。専用サイトで会員登録し、発行されたIDとパスワード を入力して接続する。国内では06年12月5日からサービスを開始。「Linus(ラ イナス)」「Bills(ビル)」「Aliens(エイリアン)」の3種類の会員タイプ のうち、現在は、自宅にFON専用無線ルータ「La Fonera(ラ・フォネラ)」を 設置してA

    ISAO、「isao.net」が「FON」のサポートISPに
    amerio
    amerio 2007/02/21
    FONは挫折した。繋がらん。isao.netがまだあったことに大層驚いたよ。
  • FONは、ちょっとむずかしすぎる?:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ

    Google、Skypeが出資し、「革命」と自称する無線LAN共有ネットワーク「FON」のルーター「La Fonera」を自宅でセットアップしたので、乗り遅れた感もあるが、革命の応援も兼ねて感じたことをレポートしてみる。 総じて感じたのは、この「革命」は万人が参加するにはまだ難しすぎるということだ。現状の状態では、何をどうすれば安全に通信できるのか、FONがターゲットとする「ニンテンドーDSやPSPなどのユーザー」にはかなり分りづらいと感じた。「分る人にだけ分れば良い」という体制では、世界中をサービスエリアにするという、FONが目指す世界は実現されないだろう。 しかし、その足りない部分をFON自身が提供するベンダーセントリックな考え方もあれば、「革命」に参加する意思がある人たちが補完していけば良いというオープンソース的な考え方もあるし、そういうのも面白いと思ったので、「革命」に共感した一人

    FONは、ちょっとむずかしすぎる?:テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2007/01/23
    ボクもFONは難しいと思う。というより、わかりにくい。届いて色々いじってみたけど、結局繋げなかったんでふて寝した。
  • FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか:ネットワークコラム ─ @IT

    多数の事業者がチャレンジしてきたアクセスポイント持ち寄り型による無線LANパラダイス形成。スペインで生まれたFONの勝率を占おう 連載目次 格安無線LANルータで町中を無線LANパラダイスにしてしまおう! 世界中でユーザーを増やしている公衆無線LANサービスの「FON」が日でも開始されて1カ月余りが経過した。サービス開始から5日間、無線LANルータを無料配布したり、提携するプロバイダのBB.exciteが3000台の無線LANルータを自社会員に無料モニターとして配布する(無線LANルータも無償配布! 「FON」が日格稼働)など、ハードウェアばらまきによるアクセスポイント増殖作戦が功を奏しているようで、FON社製無線LANルータ(La Fonera:ラ・フォネラという名称)のユーザー数は日でも順調に伸びているようだ。 また、無料配布期間終了後もLa Foneraを1980円という安

    FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか:ネットワークコラム ─ @IT
    amerio
    amerio 2007/01/11
    まだかなまだかなー、FONのLa Foneraまだかなー。学研のおばちゃんの歌風に。
  • ライブドアの無線LANサービス「livedoor Wireless」、撤退も含めて検討

    ライブドアは、同社が東京都内で展開している公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」について、撤退の可能性も含めて見直しを検討する。22日に開催した定時株主総会において、平松庚三代表取締役社長が明らかにした。 平松社長は、同社の事業報告の中で無線LAN事業について言及した。無線LAN事業は将来回復する見込みがない赤字事業であり、今後の継続した事業の改善が現状では見込めないため、無線LAN事業に関わる資産グループの帳簿価格を全額減額して減損損失38億300万円を計上したと説明。撤退または他社との提携によりコスト削減を図りたいとした。 livedoor Wirelessは、2005年7月末から首都圏の一部で試験サービスを開始し、同年12月よりサービスに移行した。現在、山手線圏内に約2,200カ所のアクセスポイントを設置し、同エリアの約80%をカバーするIEEE 802.11

    amerio
    amerio 2006/12/22
    FONにあげちゃえばいいじゃない。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002979.shtml

    amerio
    amerio 2006/12/19
    素晴らしい。PC持ってる時にケータイ手放す事はないからね。あとはFONが届くだけ。まだかなあ…。
  • 公衆無線LANサービス「FON」に迫る

    第225回:自宅のアクセスポイントを公開するユーザー参加型サービス 国内でサービスを開始した公衆無線LANサービス「FON」に迫る 12月5日から国内でのサービスを開始した「FON」は、自宅のアクセスポイントを他のユーザーに公開するというユーザー参加型の公衆無線LANサービスだ。FONで提供される「La Fonera」という専用ルータを中心にその姿に迫ってみよう。 ■ 「オレも公開するからキミも公開しろ」 FONのサービスを初めて耳にしたとき、誌などでもおなじみスタパ斎藤氏の「オレも買うからキミも買え」という名言を思い出してしまった。FONの場合、「買う」というのとは意味合いが少し違うので、言うなれば「オレも公開するからキミも公開しろ」と言ったところだろうか。 FONは、スペインのベンチャー企業「FON WIRELESS Limited」が世界的に進めている無線LANコミュニティだ。無線

    amerio
    amerio 2006/12/19
    まだ届きません。
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002963.shtml

    amerio
    amerio 2006/12/11
    無料だというのに1万台弱のオーダーか…。うむむむ。ま、パーティはこれからさ。
  • ITmedia +D PC USER:開放、共有、そして幸せになる――「FONジャパン La Fonera」 (1/4)

    爪生 FONのサービス、日でも始まったね。 編集G ああ、そうらしいですね。 爪生 で、いまだけルータが無料らしいんだよ。 編集G どうなんですかねえ、あれは。 爪生 とりあえず申し込んでみた。すぐ来たよ。早いねえ。 編集G ふーん、じゃあ明日、いやもう今日か、今日記事を掲載しましょう。 爪生 ……。 編集G 何か問題が? まずはじめに、FONが何者であるかの説明をせねばなるまい。FONはスペインで設立された無線LAN共有サービスで、同社が提供する専用無線ルータ「La Fonera」を家庭のLANに接続することにより、外部からアクセスポイントとして利用できるようにするものだ。簡単に言うと、自宅の無線LAN環境を他人に開放しているユーザーから、無料/有料でその帯域を借りる仕組み。 このサービスのユニークな点はアクセスポイントの利用者および設置者に「Linus」「Bill」「Alien」の3

    ITmedia +D PC USER:開放、共有、そして幸せになる――「FONジャパン La Fonera」 (1/4)
    amerio
    amerio 2006/12/09
    すっかり忘れてたのであわてて申し込んだよ。ふう、危なく間に合わないところだった。ところでパスワードをGETメソッド送信て正気か。
  • Going My Way: FON で始まる 無線 LAN コミュニティの可能性

    amerio
    amerio 2006/12/05
    わくわくするなあ。ブログ黎明期の熱気に近いものを感じるよ。
  • http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000498.html

    amerio
    amerio 2006/12/04
    ネットタダ乗り論の再燃が懸念されるところです。とても心配。FONプロジェクトが成功すればフリーWi-Fi以外にも数えきれない可能性が開かれるわけで、プロバイダーにも何が得かじっくりと考えて欲しいものです。
  • FON

    The worlds largest WiFi Community

    amerio
    amerio 2006/12/04
    1980円でも十分安いと思ってたのに、タダですか。早速申し込まないと。
  • 1