[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年4月25日のブックマーク (2件)

  • 縦・横・斜め・に自由自在な増設が可能なボックス収納が登場!?【More】

    Giorgio Caporaso デザインの『More』は、工具不要で簡単に増設が可能なボックス収納のモジュールユニットです。 通常「ジョイント増設が可能なボックス収納」というと、縦(垂直)/横(平行)に積んでいくタイプを思い浮かべますが、このアイテムはボックス横のスリットと12個のジョイントホールによって、斜めに繋げていくことも可能なのがユニークなところ。 自分だけのアーティスティックな収納を作ってみたい人は、ぜひチャレンジしてみては? >> More (via Crowded.fr)

    縦・横・斜め・に自由自在な増設が可能なボックス収納が登場!?【More】
    abibaba
    abibaba 2009/04/25
  • クリックだけで格好いいループサウンドが作れて、コピペまでできるToneMatrixが夜中の3時なのに最高な拳

    クリックだけで格好いいループサウンドが作れて、コピペまでできるToneMatrixが夜中の3時なのに最高な拳 ただいま夜中の3時ですが、DIGITAL DJや小太郎ぶろぐで紹介されていた「ToneMatrix」が面白すぎたので軽く紹介。 ToneMatrixは、画面上をあちこちクリックするだけでループサウンドが作れる、Tenori-Onみたいなウェブアプリ。 なんかいい具合にいいループが作れて、「オレもしかして天才じゃね!?」と勘違いできるところがポイントです。 画面上を右クリックで「コピー」を選ぶと自分の曲データをコピーすることができます。また、画面上で右クリックで「貼り付け」を選ぶと、他の人が作った曲データを再現することもできます。 今僕が作ったデータはこれ。 128,3072,64,8328,0,2080,33088,32768,2048,290,1028,1152,0,32,870

    クリックだけで格好いいループサウンドが作れて、コピペまでできるToneMatrixが夜中の3時なのに最高な拳