[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

文化に関するabibabaのブックマーク (45)

  • 日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]

    取材ツアーに同行する人募集!この人の目で世界を見てみたい。チルアウトスペース The Old Bus店主・舛佳奈子さん 12/19開催!「WEBメディアと編集、その先にある仕事。」 旅行は、その土地の人との交流ができると、記憶に残る素敵なものになりますよね。現地の人にとっても、異文化に触れられる楽しい出会いになります。「旅での素敵な出会いを確実にできるようにしたい」そんな想いから始まった「FindJPN(ファインドジャパン)」の取り組みをご紹介します。 「FindJPN(ファインドジャパン)」とは? FindJPN(ファインドジャパン) 「FindJPN」は、外国人に日文化や日の生活を紹介したい人をつなぐサービスです。外国人旅行者が”旅先の文化や生活を”、”地元の人間を介して”体験できるサービスを提供しています。 一見、外国人向けの取り組みなのかと思いますが、それにとどまらないのが、

    日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]
  • 海外で絶対にやってはいけないとされるハンドサインあれこれ

    では子どもを褒めるときに頭をなでますが、タイで同じことをすると親の逆鱗に触れてしまいます。風習や文化によってタブーとなる仕草は異なり、旅先でびっくりすることも少なくありませんが、トリップアドバイザーがそんな「外国でやってはいけないハンドサイン」のイラストをTシャツにして公開しています。 外国でやってはいけないハンドサイン トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/taboosign/ ◆01.かつて犯罪者に2指で物を投げつけたことに由来する侮辱の仕草(ギリシャ) ◆02.性的な表現を由来とする相手を揶揄・侮辱する仕草(中東、西アフリカ、南米など) ◆03.数字のゼロで役に立たないことを匂わす揶揄・侮辱の仕草(フランス) ◆04.闘技場での「敗者を殺せ」という表現に由来する侮辱の仕草(アメリカ、イギリスなど) ◆0

    海外で絶対にやってはいけないとされるハンドサインあれこれ
    abibaba
    abibaba 2012/05/25
    ギリシャ人と会話するにはまず腰の後ろで手を組むこと。
  • 日本に興味を持つ外国人と、韓国に興味を持つ外国人

    どうも、ベトナムで細菌性扁桃炎を発病し、敢え無く入院となった旅人です。 あと2カ月で帰国という時にやってしまいました。油断していたわけではないのですが…。 何はともあれ、今は退院して無事にベトナムを北上中です。 今回はちょっと旅の中で思ったことを皆さんにお伝えしたいと思います。 イランの首都テヘランにいた時でした。 街角で出逢った8割の人達は僕を見ると「あなたは日人ですか?」と訊いてきて、その後に僕が「はい。日人です」と返すと、明るい笑顔で「おお!ドラマの“おしん”観ていたよ!キャプテン翼観ていたよ!」と声を掛けてくれるんですね。日人である自分に興味を持ってもらえるというのは旅先ですので嬉しく思えました。 日や日人に興味を持って、好きになってくれる人たちというのは、こういった身近なところから入ってくるものだと思いました。 正直、数十年前の政治外交的な歴史のことがパッと頭に浮かんで

    日本に興味を持つ外国人と、韓国に興味を持つ外国人
  • 日本人は国際感覚がないが国際人も日本人感覚がない

    中学生は誰もが興味津々で英語を習い始めるのに、どんどん分からなくなる。最初にぶち当たる壁が「比較級」だ。 good-better-bestとくれば、どれが一番いいかといえば、bestで次はbetter、最後はgoodだと覚えて、ようやくすっき分かったと思っている人が多いが間違いだ。 英米人の感覚からすれば、一番いいのはgoodだ。goodは「よい」という意味で、意味の通り絶対的によいのだ。それを比較してはじめてbetterという概念が出てくる。だから、何と比較するかでbetterの程度が決まる。bestはその比較を色々した中で人間が決めた最高のものというわけで、言葉の上では絶対的によいgoodにはかなわない。goodとbestは比較できる概念ではない。 我々の感覚からすればbestは最上級だから、これ以上のものがあったらおかしいのに、英語の教科書には友人を紹介するとき、one of m

  • 「日本人はリスクをとらない民族」という常識は、歴史に学べば大間違い。これからは「ウミヒコ」の時代はやってくる。(藤野 英人) @gendai_biz

    「日人ってリスクを取らない民族ですよね」という言葉はよく聞きます。日人は農耕民族で、狩猟民族のアングロサクソンなど西洋の人たちと違い、長期視点でリスクを取らない。日投資文化が根付かないのは、日人の民族性に照らしたものだ、と。 私はそのような話をする人にこのように聞くことがあります。 「遣唐使って覚えてるでしょ? 平安時代に船に乗って中国の長安に行った外交の使節ね。あの当時、日から中国に着く確率ってどのくらいだったかご存知ですか?」 だいたい不意をつかれたような顔をして、こちらを見ます。「えーっと、7~8割くらい?」 「違います。だいたい半分くらいですよ。半分くらいは沈没したり難破したり漂流したりする。だから、行って帰ってくるとなるとだいたい4分の1強くらいなんですよ。だから、船は4隻出しました。1隻は帰ってくるようにです。 1隻当たり100人くらい乗せて行ったんです。しかも乗

    「日本人はリスクをとらない民族」という常識は、歴史に学べば大間違い。これからは「ウミヒコ」の時代はやってくる。(藤野 英人) @gendai_biz
    abibaba
    abibaba 2012/04/25
    ウミヒコとヤマヒコ。説明を読む限りヤマヒコは西側じゃなくて東側に多いように見えるのだけど。
  • どうしてロシア人は同じ名前ばかりなのか? : ロシア駐在日記

    2012年04月21日02:00 カテゴリロシア人ってどういう人? どうしてロシア人は同じ名前ばかりなのか? 今日からニジニ・ノヴゴロドはセントラル・ヒーティングが止められました。雪もほとんどとけたし、後は残り雪の下で待ち望んでいる草花が花開くのを待つだけです! さて、今日の話です。 ロシア人は同じ名前の人が多い。例えば、私たちの事務所は女の子が6人いますが、そのうち3人は「タチアナ」と言います。男性8人のうち「ドミトリー」は3人、「アレクサンドル」は2人、「アレクセイ」は2人と、同じ名前ばかり並びます。 日人たちは「不便」だと言って、新入社員が入るたびに「またドミトリーか?」と笑います。そして、「ね~、タチアナ」と隣のデスクに座っている子に向かって私が声をかけると、日人たちは毎回笑います。 「タチアナはタチアナを呼んでる。そういうのって、おかしくない?」 日人の上司が言うには、自分

    どうしてロシア人は同じ名前ばかりなのか? : ロシア駐在日記
  • 日本でボードゲームが普及しない理由 - teruyastarはかく語りき

    20代のランキング: 【男性編】電気を使わず盛り上がる家ゲームランキング [COBS ONLINE/コブス オンライン] http://cobs.jp/enquete/realranking/2011/08/2_1.html 1位 UNO 43.6% 2位 トランプ 29.6% 3位 人生ゲーム 24.9% 4位 黒ヒゲ危機一髪 15.2% 5位 ジェンガ 12.8% なぜ日では運要素の高い卓上ゲームばかりが人気なのか - 部屋とボードゲームと私と酒と泪と男と女 https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/whyluckgamesinjapan 「大人がやるのは、競技か、博打。 それ以外のゲームは子供がやるものでしょ?」 こういった固定観念を、多くの人が持っているのではないだろうか? ランキングにあがってない、カタンや、ドミニ

    日本でボードゲームが普及しない理由 - teruyastarはかく語りき
    abibaba
    abibaba 2011/08/05
    やっぱりサクッと終わるゲームがいいんだろうなー。/「ドイツにも任天堂~」は閑話休題じゃなくて、閑話ですがな
  • 西洋の視点では日本は異様だが彼らには俺らの何が奇異に映るんだ?【海外掲示板】: 誤訳御免。

    元ネタ www.reddit.com/ まずは先日の記事を動画で補完。 (05/22) 防衛大の棒倒しを観た外国人「何が何だか わからない・・・」 この記事で取り上げた棒倒しの動画は、迫力は確りと伝わって来るものの 勝敗が着いてなくてモヤモヤっとしたものが残るものでした。 攻め手の攻撃が見事に決まる動画をたまたま見つけたので紹介します。 Bo-Taoshi (Pole Toppling) オオオオオオオオ!! これは凄いっ。 次々と特攻が成功するシーンは鳥肌ものだったよ。 この動画だったら、何が何だかわからないと言われることはなかった かもしれん。^^ もういっちょ、今度は日の隠れ名所のやつを。 (05/20) 海外記事「日旅行をするなら白川郷と祖谷渓へ」とその反響 この記事で外国人からビューティホーと称賛されていた白川郷の素晴ら しい映像で見せてくれる動画がありましたので紹介します

  • 日本人ドライバーの「サンキューハザード」に和む外国人のコメント

    元ネタ youtube.com 海外大手アニメサイトANNに「 YouTube Video Awards Japan 2009 」 にノミネートされたビデオを紹介する記事がアップされてました。 そのアニメ作品の中には少し前に話題になった「フミコの告白」や 「恋するネズミ」などが。そして実写/特殊効果作品の中にはこんなものが。 KAMISUMOU これ面白いよ! 英語コメントも称賛するものがほとんどですね。 たまに意味不明な罵倒コメが出てきますけど、それはいつものこと。 今日はこれをネタにしようかと思ったんですが、コメ数1500件を超えていて 目を通すだけでも大変なのでギブアップしました。きっとそのうち・・・・・・ HUNTER×HUNTER NO.27 (全然関係ないけど、いつの間にか27巻が出るようなので) それでは題へ行きます。 お題は、記事タイトルのような感じ。 日の道路では良く

    日本人ドライバーの「サンキューハザード」に和む外国人のコメント
  • 衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog

    2010年11月28日11:16 カテゴリ科学/文化 衰退先進国イタリア きのうの記事に、ツイッターで「イタリアに似てきた」というコメントがついたので、おもしろ半分にChikirinの日記の記事を紹介したら、大反響だった。たしかに(政治)ぐちゃぐちゃ。こんな奴が首相でいいのか?と言いたくなるレベル (首都)世界の人が憧れる大都市。ユニークに熟れた都市文化が存在 (教育)この国の教育レベルが高い、などという人は世界にいない (事)世界トップレベルの美味しさ。 世界中でブームが定着といった特徴は、日とよく似ている。しかし最大の違いは、イタリア人はそういう現状に満足しているのに、日人は悲観しているという点だ。自殺率を比較すると、日は10万人あたり24.4人で主要国でトップなのに比べて、イタリアは6.3人で最低。これはカトリックなので自殺の禁忌が強く、自殺を事故として申告するバイアスもある

    衰退先進国イタリア : 池田信夫 blog
    abibaba
    abibaba 2010/11/29
    いつまでも成長成長言ってたら、ドラゴンボールの戦闘力みたいになっちゃうよ
  • アメリカは変われるか? 映画「グラン・トリノ」が日本人に突きつける問い:日経ビジネスオンライン

    クリント・イーストウッドの主演・監督映画の最新作「グラン・トリノ(Gran Torino)」の日でのロードショーが4月下旬に始まり、映画館に見に行った。ため息をつくほど、しびれた。 良くも悪しくも、映画にはその時代を代表するような作品があり、世間の雰囲気、思潮を鋭く反映している。ずっとアメリカ映画を見続けている私には、過去10年間で右から左へ、驕りから自戒、そして再生へと向かう流れを感じる。ちょっと振り返ってみよう。 アメリカの驕り、「絶対悪vs.絶対正義」 1996年のアメリカSF映画「インデペンデンス・デイ(Independence Day)」は、地球に襲来した異星人の侵略に対して、かつて空軍の戦闘機パイロットだったアメリカ大統領自らが戦闘機に乗り、戦闘機部隊を指揮して戦う物語だ。映画の最後に異星人撃退を果たした日を「ニュー・インデペンデンス・デイ」として祝う。 この構図は、「絶対悪

    アメリカは変われるか? 映画「グラン・トリノ」が日本人に突きつける問い:日経ビジネスオンライン
  • NEWs保存道場 イタリア現地実況

    34 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/08(水) 01:55:34 ID:7zDkqZA0O 【イタリア現地実況1】 日人ですが現地からです。地震の起きた街に滞在しています、今は救助の為旅行を一時中断 しています。瓦礫の山に人が大勢埋まっているのに処理班が全然足りないので自分や 他の観光客も、旅行をキャンセルして救助を手伝っている状態です、実際の被害は物凄いです、5Fの 高さの建物はぺっしゃんこに潰れていたりして悲惨な状況ですが、ここはヨーロッパなので、テントや 料に関してはほとんど問題ないようですが瓦礫処理が余震が酷くて進んでいません、かなりの 数の観光客も逃げる人は殆どいなくてみんな なにかしらの役に立つ方 法を考えやっています、レスキュー隊に聞いてもぜひ手を貸して欲しいとの事なので(イタリアだから可能? 取り敢えずやっています、数人のイタリア人に一つの事を

    abibaba
    abibaba 2009/04/10
    極限状態に人間性や国民性が出るってこった
  • 外国人からの注目度が高かった意外な日本の観光名所ランキングトップ20

    月間ユニークユーザー数2500万人、会員数1000万人を誇る世界最大のオンライン旅行クチコミサイト「TripAdvisor」が外国人ユーザーのサイト利用動向やクチコミ投稿件数などをもとにして、アメリカ・イギリス・フランス・イタリア・ドイツスペイン・インドの各国におけるページビューや閲覧時間、クチコミ件数など約1万件をもとにしたランキングを発表しました。 TripAdvisorによると、由緒ある観光スポットに混じって「スシ・オンセン・アニメ」をキーワードとする観光名所がランクインしており、「ポケモンセンター東京」や「スパワールド」「大江戸温泉物語」など、国内の観光スポットランキングでは見られない意外な施設が上位に登場しています。 ランキング詳細は以下から。 2008年 外国人が最も注目した日の観光スポット | トリップアドバイザー 1位:築地市場, 東京都 / 中央区 2位:東京ディズニ

    外国人からの注目度が高かった意外な日本の観光名所ランキングトップ20
  • カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)

    まさに「継続は力なり」である。サントリーのビール事業が1963年の参入以来、2008年に初めての黒字化を達成した。 「非上場企業だから続けられた」と言えばそれまでだが、それにしても、よく今まで撤退しなかったものだ。初志を貫いて事業を継続すれば、いつかは実を結ぶ。その格好のモデルケースとなるのだろう。 ビール事業だけではない。やはり利益を挙げてきたわけではないが、サントリーが決して撤退しようとしない事業がある。美術や音楽など芸術文化を支援する「文化事業」だ。いわゆるメセナ活動である。 もともとサントリーは、社会との結びつきを非常に強く意識している会社だ。創業社長の鳥井信治郎氏は「やってみなはれ」という言葉で有名だが、鳥井氏の経営哲学を語るうえで欠かせない言葉がもう1つある。それは「利益三分主義」という言葉だ。 企業は社会の一員であり、社会とともにある。だから事業で得た利益は会社や株主、社員の

    カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) つい最近までイギリスに住んでたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:41:32.03 ID:tyzKDSZx0 日語のタイピング覚えたてだからレス遅いと思うけどよろしく ■日人はなぜ謝りつづけるのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 17:41:55.24 ID:wKg+pMTs0 よろしく! >>2 よろしく ちなみに今までにすんだ所は エディンバラ ロンドン グラスゴー オックスフォード ミラノ(伊) パディントン 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:45:57.60 ID:ilpAIICV0 イギリス行くならここ行けって場所ある? >>4 エディンバラ一択。町並みを歩くだけで観光できるほど美しい。 古い町だ

  • 驚くべき日本の「出前用バイク」 | WIRED VISION

    前の記事 サドルの無い過激なマウンテンバイク『Bergmonch』:動画 動画利用の口コミ広告:成功と失敗を分ける道は 次の記事 驚くべき日の「出前用バイク」 2009年1月22日 Charlie Sorrel この前代未聞の改造バイクは、出前の配達で味噌汁を一滴もこぼすことなく、交通事情の悪い日の道路を全速力で走り抜けることができる。 バイクの後部に取り付けられた、どちらかといえば不安定に見える付属物は、釣り合いを保つ吊り下げ式の棚で、ここに弁当箱や丼などが置けるようになっている。 角を曲がる際にバイクが傾いても、棚は水平を保ち、出前の品は道路にぶちまけられることもなく、あるべき場所から動かない。 もちろん、米国でよく見受けられるピザの配達屋のような運転をすれば、汁物はこぼれるだろうが、安定した運転をするかぎり、この吊り棚は抜群の働きをしてくれるはずだ。簡素ながら洗練された改造だ。

  • A Moment in Tokyo

    The HD version can be found here: http://youtu.be/yZ01bgzQi3g This is the vid I've been wanting to make since I came to Japan over a year ago. I wanted to show off to my friends and family back home how cool and exciting Tokyo is. Shot with a Canon HV30 camera over four days between August 8th - 11th 2008. Locations in Tokyo were Shibuya, Harajuku, Roppongi, Ginza, Akihabara, and Shinjuku. Fr

    A Moment in Tokyo
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • geekと女の子的感覚の違い - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    ここでは、 geek = (ソーシャルナントカ慣れしたネットオタク) 女の子 = (そうじゃない女の子) として書くよ。 (女の子) ブログ等を含むネット上の交流は井戸端会議的な感覚 井戸端会議だから、少し通行人の耳に入る程度は許容できるけど それを勝手にテレビに映されると困る (geek) 閲覧制限でも設けていない限り、ネット上の発言が、いつ誰にどんな状態で見られるかもしれないことを知っている ニックネームや、その他特定できる情報から、いつ誰に、自分に関する他の情報が結びつけられて知られるかもしれないことを知っている 自分の日記やつぶやきが、ある日突然、大きなメディアや2chの祭り会場にとりあげられる可能性があることを知っている それが技術的に可能である・当たり前にできることを知っているから、自分がそれをする・されることを当たり前に受け入れられる ■たとえば、はてなスターで 誰につけた・

    geekと女の子的感覚の違い - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)