22日、貨物船から流出した油が流れ着いたモーリシャス南東部のマングローブ林を調査する国際緊急援助隊員(国際協力機構(JICA)提供) インド洋の島国モーリシャスの沖合で貨物船が座礁し、燃料油約1千トンが流出した事故で、船が島に近づいた理由について船員たちが、新型コロナウイルスの流行で「数カ月間も船上生活が続き、インターネット接続をして家族と会話をしたかった」と供述していることが捜査関係者らへの取材で分かった。 【写真】18日、モーリシャスの首都ポートルイスにある裁判所に出廷した貨物船の船長=ロイター 貨物船は中国からブラジルに向かう途中の7月25日午後7時25分、モーリシャス南東部の海岸から2キロ弱の沖合で座礁した。当時はコロナ禍で寄港先での滞在が難しかったほか、港での滞在費用を浮かせるために5カ月以上、船上生活が続いた船員もいたという。座礁の直前には船員の誕生日会が開かれていた。船長も参
「レッドブル」創始者の孫、ウォラユット・ユーウィッタヤー容疑者。タイ・バンコクで(2012年9月3日撮影)。(c)AFP 【8月26日 AFP】タイ警察は25日、警察官をひき逃げして死亡させた疑いなどで、栄養ドリンク「レッドブル(Red Bull)」創始者の孫の新たな逮捕状を首都バンコクの裁判所が出したと発表した。事件をめぐっては、先月訴追が取り下げられ、一般市民の激しい怒りを招いていた。 レッドブル創始者の孫、ウォラユット・ユーウィッタヤー(Vorayuth Yoovidhya)容疑者は、2012年にバンコクの高級地区でフェラーリ(Ferrari)を運転中に警察官をひき逃げし、死亡させたとみられている。 事件は何年も進展せず、ウォラユット容疑者は2017年にタイを離れていた。 先月には同容疑者に対する一切の訴追が取り下げられ、影響力のある超裕福層が刑事免責の特権を享受しているとして市民の
義理の兄が大手ディーラーを退職し、中古車自動車屋を起業することとなり、他社で整備工として働いていた私も一緒に働くこととなった 兄は大手ディーラーに勤務していたこともあり、周辺の中小企業の社長連中との繋がりがあった 中小企業の社長連中はなぜかレクサスではなくVWやアウディなどの外車に乗っている人たちが多かった ああいった外国車はちょっとした修理でも正規ディーラーへ持っていくと結構な額を請求される その点、うちは純正の部品を使用せず国産他メーカーの部品でどうにか修理するので正規の半値以下に抑えられるというのが評判になり、顧客は年々増えた 帳簿上は兄が800万円、私が500万円程度の給料を得ていたが、兄は接待交際費としてプラス数百万円のお金の自由に使っていたと思う 税務申告は全て兄に丸投げしていたのだが、売上をまともに申告していないことが分かったのは開業から3年目のことだった 車検費用等を口座振
「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果 2023/08/07 北海道を旅する 取り組み, 殿堂入り203459view 北海道の面積は想像以上に大きいものです。北海道の大きさを本州に当てはめた地図の記事にある通り、北海道本土の東西は、大阪から東京を通り越して銚子までの距離に相当します。 この北海道サイズは、実際に出張、旅行、移住してみないとわからないものです。たいして距離がないと思っていても、実際には数時間かかることも少なくありません。例えば、釧路と根室は北海道の端っこの都市ですが、車で2時間もの距離があります。根室で用事があるのに、数十分程度の距離だろうと思いこんで釧路のホテルを取ると大変なことになります。 そのようなわけで、北海道を訪れたことのない人に「1泊2日北海道旅行プラン」を考えてもらうと、真面目に考えたのに ほぼ不可能と思われるプランが誕生します。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
8月26日、東京高等裁判所で、次世紀ファーム研究所(真光元神社)事件の口頭弁論が開かれました。2005年に、糖尿病の少女が施設内に宿泊中、インスリン注射を打たずに死亡した事件で、少女の両親が堀洋八郎代表らに損害賠償を求めていた訴訟です。この日、東京高裁は和解を勧告し、弁論は1日で終結しました。 ■2005年の死亡事件をめぐって この事件は2005年、糖尿病を患っていた少女(当時中学1年生)が岐阜県内の「次世紀ファーム研究所」に、インスリンを持参せずに宿泊。当時信者だった母親によると、堀代表は神通力や真光元の超自然的な効能を強調し、糖尿病を含めたあらゆる病気が治るなどと宣伝していたといいます。少女の滞在中も、実際に堀代表が少女の手を握って「パワーを送る」などしていたそうです。 しかし糖尿病患者にとって必須であるインスリン注射をしていなかったてめ、少女は滞在2日目には嘔吐、発熱、食欲不振などの
2020年8月18日にアメリカの国防高等研究計画局(DARPA)が、戦闘機F-16に搭載するAIシステムのコンテストを開催しました。その中で最も成績の良かったAIが、ベテランのアメリカ海軍パイロットとシミュレーターによる模擬戦闘を5回行った結果、5連勝しました。この結果を受けて、アメリカ海軍で飛行隊司令官を務めるコリン・ファーバ氏が、「AIパイロットが人間のパイロットよりも優れている点」について解説しています。 Navy F/A-18 Squadron Commander's Take On AI Repeatedly Beating Real Pilot In Dogfight - The Drive https://www.thedrive.com/the-war-zone/35947/navy-f-a-18-squadron-commanders-take-on-ai-repeate
Gの写真が公共の場に氾濫した場合、G嫌いな人が多いから苦情が出て広告は取り下げられると思う。 でもこれも表現規制だと言える。Gが嫌いという理由も、個人の快・不快の問題だ。Gの写真が人権を脅かすという数値データも多分ない。 この場合、どういう理由で規制すればいいんだ? もちろんGと萌え絵は当然同じじゃないよ。「個人の快・不快」とか「お気持ち」という理由で表現規制することが否定されているという部分を考察したいってことだ。 「個人の快・不快」で表現規制するのがダメなら、Gの広告も批判できなくなる。これをどう解決するのが正しいんだ? この人が言ってるのって実は真理じゃね? anond:20200825180031
Vtuberにドハマりしている人間とホストにドハマりしている人間は似ている。 これはもうめちゃくちゃ似ている。私自身、ホストに800万くらい貢いだ経験がある。そして今、毎月Vに数十万投げるオタ友達に誘われてVを遠巻きから見ている。何かあるたびに赤スパチャを投げる友人は、それでも決して幸福そうには見えない、むしろ辛そうにも見える。私にはそれがなぜだか、わかる。 Vtuberとホストの一番の類似点は、意外に思われるかもしれないけど「一対不特定多数」だということだと個人的には思っている。「ホストは一対一じゃんでサービスしてくれるじゃん」と言うかもしれないが、実際にはホストは複数のお客さんを抱えている。その瞬間は私のことを見ていても、呼ばれれば別の女のところに行ってしまう。金を払って平等に相手をしてもらっているだけだ。不特定多数のお客さんの中の一人、それが私だ。 ホスト狂いがなぜ数十万、時には数百
なろうについて、もう何かを口にしてもよい頃だろうと思う。学生の頃から読み続けていたが、いつの間にか読み切れないほどの作品が漫画化し、観きれないほどの作品が映像化された。そこにあるのは昔ながらの作品ではなくて、ある種の文脈にそった作品群だ。そして、それらはなろう系と揶揄され続けている。そして、その流れは今は亡きにじふぁんに続いて、ハーメルンという二次創作サイトまで連綿と続いている。 それらの作品群を語る上で外せないのが、先述した「文脈」の存在である。作品が作品である以前に、なろう系という「文脈」を汲んでいることが絶対的なルールとなっている。 今回は、今アニメ化されているぐらいまでの文脈とジャンルと呼ばれるものを含めてわたしなりにまとめてみたものである。もちろん、コレが全てだ、と断定するものではなく、一読者としてそういう「流れがあった」として捉えて貰えると嬉しい。 ■何をなろう系と呼ぶのか?
さっそくだが 今日はおれのゲーミングスペースを見てほしい。 この春の「表現者たるもの、何かしなくちゃ」のふんわりとした空気を経て、おれんち、なんかゲーム環境が整ってた。あれ?笑 いや間違っていないのだ! 「あつまれ どうぶつの森」を3人で遊んでる動画を、ファンクラブサイト内で7本アップしたんですが、すべて私の自宅の機材で収録をさせてもらってました。 今日はその話! ことの発端。3月末。 と、おれのスマホにメッセージが投下された。 お友達のあ~ちゃんが、あつ森を始めたらしい。 「のっち、あつ森やんの?」と人に聞かれるたびに「てかあーしの~、まぢ見てるゲーム実況者さんのほぼ全員がぁ~あつ森始めててぇ~。あーし今回あつ森はぁ~まぢ見る専でいくわぁ! わら」と、私の中の逆張りギャルが、傍観スタンスでいくと決めてたんですが、あ~ちゃんがどうぶつの森をやってると聞いて、瞬間ときめいた。それは見たい!
1: 2020/08/24(月) 15:03:08.955 ID:HzHPsh66F 女みたいな生活してそう 「雑談」カテゴリの最新記事 車速報人気記事一週間!! コメント コメント一覧 (76) 1. 車好きさん 2020年08月26日 08:26 1人乗りの車が欲しいです 711の宅配車のガソリン車タイプみたいのが 0 管理人 がしました 2. 2020年08月26日 08:30 このコメントは削除されました。 0 管理人 がしました 24. 車好きさん 2020年08月26日 10:25 >>2 そういうのを「いらない」って言うのか? 0 管理人 がしました 26. 車好きさん 2020年08月26日 10:47 >>24 なんていうの? 0 管理人 がしました 60. 車好きさん 2020年08月26日 19:31 >>26 お前みたいな奴は「ポンコツ」と呼ぶ 0 管理人 がしまし
1: 2020/08/21(金) 20:29:39.82 ID:wE+6FfcT 41歳 こどおじ 年収260万 15年前のアルト 「雑談」カテゴリの最新記事 車速報人気記事一週間!! コメント コメント一覧 (21) 1. 車好きさん 2020年08月26日 17:38 その年収で車もてるんだな 0 管理人 がしました 2. 車好きさん 2020年08月26日 17:43 >>1 家賃も食費も光熱費も親の持ち家なら駐車場まで不要な こどおじなら余裕で維持出来るだろ 新しい車が買えないだけで 0 管理人 がしました 3. 車好きさん 2020年08月26日 18:03 うちのファミリーカーはトランポ仕様のハイエース ガソリン臭いのにみんな乗ってくれてる 0 管理人 がしました 4. 車好きさん 2020年08月26日 18:08 こどおじのワイエブリィジョインターボを買うことを決意 0 管
自動車の二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル(炭素中立)」を目指した技術開発が世界で加速する。仕掛けるのは「パリ協定」を旗印に掲げる欧州だ。ライフサイクル全体でCO2排出量を評価する「ライフサイクルアセスメント(LCA)」規制を導入し、水素エネルギーの活用に軸足を移す。「電気自動車(EV)一辺倒」の方針を改めるのと同時に、アジアに偏る電池供給網を欧州に奪取する思惑があ
自治体議員立憲ネット、全国フェミニスト議連メンバーで北九州市議会議員の村上さとこ氏は25日、自身のツイッター上で京都駅に掲載されている壁絵を”男性目線のキャラ”と批判した。 お早うございます。全国政策研究集会2日目です。会場は大学です。環境省の萌キャラ(?)が話題ですが、京都駅も萌えていました。リアルに周囲を見渡すと若い女性はロングスカートかロングパンツばかり。高校生もアンダーパンツ見えませんよね(うちの高校生の3女も見えません) 男性目線のキャラですね pic.twitter.com/BbJ2drSpgV — 村上さとこ@北九州市議会議員(無所属) (@murakamisatoko) 2020年8月24日 私はいま、環境省や自治体といった「税金を使った、公共政策の広告物(公共物)」に限定してお話をしています。 もちろん表現は自由ですし、表現する場所は様々ありますよね😊 — 村上さとこ@
自分の中では子供の頃に藤子・F・不二雄先生が言っていた「すこし・ふしぎ」がSFなんだとある年代まで思っていたけど 本来は空想科学(Science Fiction)でSFって聞いて「SF」という言葉に感じていた神秘的な雰囲気が薄れて残念に感じた事がある それなら幻想宇宙(Space Fantasy)の方がドラえもんを見ていた頃の「SF」という響きに近い物があって好きだ ところで所謂SFにもハードSFとソフトSFの二種類があって、スターウォーズなどの所謂「スペースオペラ」と呼ばれる作品はソフトSFに分類されるそうだけど そのソフトSFはハードSFファンからはそもそも「SF」と思われていないと聞いて、じゃあ本当の意味での「SF」とはどういう物を指すのか、そんな事ばかりが今でも気になっている 【追記】 今日になって数日前の日記にトラバやブコメが沢山付いている事に気付いた 皆ありがとう SFを何の略
4月1日に全面施行された「改正健康増進法」により、飲食店などを含む屋内での喫煙が原則禁止に。受動喫煙をなくすために施行されたものではあるが、街の喫煙所は続々となくなり、カフェや居酒屋でも禁煙になる店が増えたため、“喫煙所難民”を生み出す結果となった。行き場をなくした喫煙者はどうすればいいのか、非喫煙者に迷惑をかけないためには――。そんな問題について、新たな喫煙所運営事業を展開する株式会社コソドの山下悟郎氏(代表取締役 CEO)に話を聞いた。 【写真】「快適すぎる…」“難民”に朗報!『THE TOBACCO』の様子 ■「日本人は一体、どこで煙草を吸っているんだ?」需要と供給のミスマッチに疑問 「改正健康増進法」では、望まない受動喫煙の防止を図るため、福祉施設・行政施設のほか、旅客運送事業船舶・鉄道、飲食店など屋内ではほぼ全面禁煙と定められた。管理者が講ずべき措置などについても書かれているが、
単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」というデータがある(国立社会保障・人口問題研究所調べ)。貧困女性といえば非正規雇用者やシングルマザーなど複雑な事情を抱えているケースが多かったが、千葉県に住む木村晶さん(仮名・46歳)は安泰と思われている専業主婦からある日、一気に転落した。 「発端は、都内の中堅家電メーカーに勤めていた夫がリストラされたことです。夫は転職活動もむなしく20社以上落ち続け、そのストレスから私に暴力を振るうようになってしまいました。今は、夫から逃れてひとり暮らしをしています」 結婚以来、専業主婦として22年間不自由なく暮らしてきた木村さんは、手に職をもたないまま転がり放り出されてしまったのだ。
イソップ寓話『三人のレンガ職人』をめぐる冒険の終わり 私は板橋区立中央図書館の職員さんに教えていただいた本を読んでみました。 そしてイソップ寓話「三人のレンガ職人」をめぐる冒険は一旦終了することにしました。 原典と思しきものが発見されたからです。 これ以上の追及は私の本業に大きな支障を来します。 ご協力くださった職員の方たちには本当に感謝しています。 ありがとうございました。 さて、私の中で、原典はP.F.ドラッカー『マネジメント 課題、責任、実践 中』(ダイヤモンド社:上田惇生訳)であることで確定しています。 この本の第34章 自己目標管理の70ページには下記の文章が記載されています。 三人の石工の話がある。何をしているかを聞かれて、それぞれが「暮らしを立てている」「石切りの最高の仕事をしている」「教会を建てている」と答えた。第三の男こそマネジメントの人間である。 また該当ページには次の
一次情報、欲しくないですか? ここのところ例の疫病でモデルが合わないだの、一度かかっても抗体がいまひとつできないだの毎日のように言われているし、ほかにも地球温暖化やポリ袋の有料化でプラスチック問題の報道も頻繁にされています 困るのは人によって言っていることが全然違うことですよね。ある報道番組では専門家と呼ばれる人がAだと言っていたのに、ネットニュースでは他の人がBと言っている。さて何を信じれば良いんだ、、、 そんな時に、科学系のニュースの根拠になっている『論文』をサクッと参照出来るようになると冷静に現状把握が出来ます。 すこし昔まで論文は専門家だけのものだったのですが、じつは近年論文を読むハードルはかなり下がりました。 なので 論文を読んでみよう!! ということで、僕(科学者です)が自分の専門外の分野の論文を読みたいなと思った時に使っている方法をまとめてみました。 おもに「どうやって基礎知
横浜3人巻き添え死 「危険運転」見送り、家裁送致(asahi.com 2009年6月23日10時37分、2009年6月23日5時24分ウェブ魚拓) 横浜・3人巻き添え死、危険運転致死傷罪の適用見送りへ(2009年6月23日03時06分 読売新聞) いくつかコメントしたいところがあるニュースです。 読売の記事がより詳細ですので引用します。 複数の捜査関係者によると、片側3車線の中央車線を走っていた少年の車が、交差点手前で右側に車線変更して赤信号で停車中の車を追い越し、交差点に進入して事故が起きたことが、少年の車と衝突した車を運転していた男性会社員(41)(横浜市都筑区)や10人以上の目撃者の証言などから裏付けられたとしている。 どの程度の信用性をもって裏付けられているのかが問題ですが、 少年は「交差点の手前では信号は黄色で、交差点に入ったら赤だった」と供述しており、地検は「少年が信号を見
吉藤オリィ @origamicat 6歳前後の頃、悪戯して親に叱られるたび「山に捨てるぞ」と脅されていた。いよいよ度が過ぎて闇夜の山道に連れて行かれ、車から追い出され、泣いて謝りながら山の中へ全力で駆け出し「明日迎えに来てなあああ」と叫んだ私を必死に追いかけた親はその後育児に脅しを使わなくなった。 育児ってのは難しい 吉藤オリィ @origamicat 野人であり教師である父に物心つく頃からよくサバイバル話をされ、「夜山はまず雨風をしのげる場所を探し朝を待て、沢に下らず尾根に登れ、生存する事のみ考えよ」と教えられていたので実践しようとしたと思われる 父に教わったロープワークで近隣の村人を縛ったり、2階から降りたりしてよく叱られた 吉藤オリィ @origamicat 年少時は悪戯ばかりの落ち着きの無い子どもだったが、11歳から逆に不登校になり精神不安定な状態が3年半続いた。 珍しい事に中学教
すーあん跡地 @mask_okina 弊社の倉庫を整理してたら、ふるーいアルバムが出てきた。社内で撮った当時の社員たちの姿が写ってた。 だいたい80年代初頭から90年代半ばくらいまで。まだ景気も良くて、良くも悪くも何もかもがおおらかだった頃の記録。みんな楽しそうで、明るくて、たくさんの人がいて、今の弊社とは真逆だった。 すーあん跡地 @mask_okina そもそも、仕事中に社員たちの写真を撮って、それを綺麗にアルバムにまとめていることがもはや今となっては考えられない。現像された写真を切り抜いたり、コメントをつけていたりするのもいかにも当時の文化だと感じた。 何もかもに余裕があって、色んなことが許されていたんだなと羨ましくなった。 すーあん跡地 @mask_okina 写真には今では信じられない光景がたくさん写っていて、特に驚いたのは店内で社員が普通に煙草を吸っていたこと。屋内で店頭で仕事
[C.R.A.C. Okayama] NHK 広島への抗議文 NHK 広島放送局 ご担当者 様 前略 私たち、Counter-Racist Action Collective Okayama (C.R.A.C.Okayama)は主に民族差別に対して抗議行動をするカウンター集団です。その構成については中四国における広島市民が多数であり、これまでも広島県内において民族差別、被曝者差別などの差別事案についてカウンター行動を行ってきました。 さて、NHK広島放送局(以下、貴局)が行っている企画、日本が戦争をしていた1945年にもしSNSがあったらどんなことをつぶやいていたか、という趣旨で運用されている「1945ひろしまタイムライン」でのツイッターアカウント@nhk_1945shunにおいて人種差別を含む問題投稿がありましたので、厳重に抗議するとともに以下詳細に解説しま
あらやだ奥さん、 こんな本が10月に出るんですって。 銀河英雄伝説列伝〈1〉 内容紹介 永遠の名作『銀河英雄伝説』を愛してやまぬ作家陣が、正伝・外伝では語られなかったエピソードを紡ぎ出す。ラインハルトの新婚旅行で起きた椿事、ヤン・ウェンリーの青春時代の思い出、安楽椅子探偵オーベルシュタインの名推理……。新しい『銀河英雄伝説』の世界へようこそ。公式トリビュート第1弾。序文=田中芳樹/収録作家=石持浅海・太田忠司・小川一水・小前亮・高島雄哉・藤井太洋 www.tsogen.co.jp 拙者の2ツイートを。 おうワレ、「列伝」ちゅうことはラインハルトは出てこんな?絶対出てこんな?出たら「本紀」やぞワレ(ちょっと雑な因縁。抜け道はホントはある) / “銀河英雄伝説列伝〈1〉 - 田中芳樹 監修/石持浅海/太田忠司/小川一水/小前亮/高島雄哉/藤井太洋|東京創元社” https://t.co/ko4
7世紀末、日本三戒壇(※国が僧侶に戒律を授ける壇)の1つが設置された下野薬師寺をはじめ、古来、仏教文化の中心地として栄えてきた栃木県下野市。霊験あらたかな土地として知られるが、その男の祈祷は異様だった。 「自宅の近くに八龍神を祀った社があるんだけど、その前でゴザ広げて昼も夜も拝んでんだよ。“悪霊退散!”とか叫びながら。終わると墓地に行って、ろうそく100本立てて、また念仏だ」(近隣住人) 11月26日、糖尿病を患っていた宇都宮市の今井駿くん(享年7)に適切な治療を受けさせずに死亡させたとして、下野市在住の自称祈祷師・近藤弘治容疑者(60才)が殺人の疑いで逮捕された。駿くんは昨年11月、根治の望めない重い糖尿病を発症し、両親がわらにもすがる思いで助けを求めたのが、近藤容疑者だった。 電力会社勤めの父と派遣社員の母の元、3人きょうだいの末っ子として生まれた駿くん。休日は家族みなでサイクリングや
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
個性(こせい)の意味 - goo国語辞書 個人または個体・個物に備わった、そのもの特有の性質。個人性。パーソナリティー。 就職などにおいて個性というものが求められているとか、その個性というものが均質的なものに成り果てているとか、そういう話は数十年前に通り過ぎ、また帰ってきて、また去っていくような話だろう。 そんなことはどうでもいい。もっとどうでもいいネットの話をする。あるいはブログの話をする。 もう、ブロガーならブロガーの個性というものなんて、どうでもよくなってんじゃないか。もとからどうにかよいものであったかどうかはしらないが。 たとえばもっと狭い「はてな」界隈の話をすれば、はてな匿名ダイアリーが圧倒的に強く、そしておもしろい。おもしろいやつは個性を出そうなんて思わない。一発でウケる。そこを狙う。それを繰り返す。それで完結する。 おれははてな匿名ダイアリーに書き込んだことはないけれど、この
ニュージーランドのジェンダーギャップは世界で6位だ。日本の121位に比べたら天と地ほどの開きがある。 多くの女性は思うかもしれない、さぞや女性にとって生きやすい国なのだろう、と。 少し話をしようと思う。本当に生きやすいかは話を聞いてから考えてほしい。 あらゆることにおいて男女平等と言うことが進んでいくと、女性も男性も等しく実績に応じて昇進、昇給する。性別が判断基準になることはない。性別が判断基準になるのは、性別が本当に重要だときちんと説明できるときだけだ。 業務の割り振りについても性別は顧みられない。道具が用意されてれば容赦なく重たい家具を運ぶ仕事もやらされるし、危険な場所で仕事もする。道具がなければ流石に男性がやる。女性にもできるとみなされた時点で女性もやる可能性がある。 政治の世界でも同じだし、教育でも同じ、たしかに平等に扱われる。女性だからといって不当な扱いを受けるいわれはない。女性
ガンダムの冒頭のナレーションが、「人類が、増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、すでに半世紀が過ぎていた。」でしたね。 https://t.co/nFCp6UP8JD
町山さんが愛知県公報に記載された個人情報(住所と氏名)を、本人たちの同意を得ずにネット上に転載・拡散しています。これって個人情報保護法の違反行為に該当しないのでしょうか。”破産者マップ”の運営者は同法に違反の恐れありとして行政指導… https://t.co/Xf3EULeOTR
昨夜のウィスコンシン州。お年寄りが経営する個人のお店を破壊して略奪する暴徒ら。消化器で必死に応接しますが、殴られて倒されます。警察は見当たらない。 私の周りのアメリカ人はこれを見て相当怒っているけれど、私は泣いてしまいました。や… https://t.co/LQOJ9SHMvF
by Marc Wieland 中世の物価がわかるリストを、カリフォルニア大学デービス校の中世研究プログラムにおける名誉講師として働くケビン・ロディ氏が公開しています。 Medieval Price List http://medieval.ucdavis.edu/120D/Money.html 中世における各通貨は以下のレートで計算されているとのこと。なお、中世の貨幣価値は現代と全く異なるため、現代の日本円への換算レートは不明です。 1ポンド(L)=20シリング(s) 1シリング=12ペンス(d) 1ペニー(ペンスの単数形)=4ファージング 1マルク=13シリング4ペンス 物価リストについては、「物価リストは封建制経済への誤解を招くものとなり得ます。なぜなら、中世では非常に多くのモノが世帯内で生産されたり、領主から供給されたりしたためです。例えば、騎士や貴族などに仕えた家臣や召使いは、給
理由:気持ち悪いから。 なんでもかんでも楽すればいいというものじゃないと思います。 日傘を使う男性に魅力を感じる女性はいません。 かっこいい生き方を追求して欲しいです。 【追記】 どうして釣り認定されているんでしょうか。安易な釣り認定はダサいです。 釣りと切り捨てて意見を排除するのではなく、ちゃんと耳を傾ける冷静さを持って欲しい。 「命に関わるから」「性別関係ない」という人は、暑いからという理由で男性がミニスカートを着用したらどうなるか?を想像したら わかりやすいと思います。正直気持ち悪いですし、そんな社会になって欲しくないですよね。 フォーマルな場に慣れてない人、もしくは知らない人は日傘でも短パンでも気にしないかも知れませんが、 世の中にはもう少しきっちりした格好というものがあるのです。
栃木県で2015年4月、治療と称して1型糖尿病を患う男児(当時7)にインスリンを投与させず衰弱死させたとして、殺人罪に問われた建設業近藤弘治(ひろじ)被告(65)=同県下野(しもつけ)市=の上告審で、最高裁第二小法廷(草野耕一裁判長)は被告側の上告を退けた。24日付の決定で「死の現実的な危険を認識していた」と述べ、死んでもやむを得ないという「未必の殺意」があったと認定した。一、二審判決の懲役14年6カ月が確定する。 裁判では、母親から相談を受けた被告が男児にインスリンを投与させないようにした行為を殺害と認定できるかが争点だった。 第二小法廷は、被告は医学に頼らずに「難病を治せる」と標榜(ひょうぼう)し、母親に「インスリンは毒」「従わなければ助からない」としつこく働きかけて投与をやめさせたと指摘。「命を救うには従うしかない」と思い込んだ母親を「道具として利用」し、治療法に半信半疑だった父親も
黒いスーツを着て永田町や溜池山王、霞が関あたりをウロウロしていても誰も何も奇異に思わないのでしょうが、うっかり池袋や新宿副都心に出ると「なんだこいつ」とか「このクソ暑いのに上下スーツかよ馬鹿じゃねーの」という視線を戴くことが多くございます。 ある集団、ある地域では当たり前のことが、一歩外に出ると非常識で変態に見られるというのはままあるわけでして、その代表格が会議体において議事録が非公開であったり、そもそも議事録が作られないということに対して、国民からすれば「会議をやっておきながら、検証不可能なように議事録を残さないというのは無責任だ」という話になるわけであります。 その極北がこういった報道でありまして、一般的な観点からすればまさにその通りであり、何か変な決め事をするときに「誰がそんな変なことを言った馬鹿か」が検証できないのは望ましくないよね、と私ですら思います。 ほんと、馬鹿は死んでほしい
ネット通販の悪質な出品者によるトラブルが後を絶たないことから、アマゾンや楽天などが協議会を設立して、対策の強化に乗り出すことになりました。 国内のネット通販の市場は年々拡大を続けていますが、安全基準を満たさない家電を販売したり、競争相手の商品をわざと低い評価にしたりするなど悪質な出品者によるトラブルが後を絶ちません。 このため、協議会では悪質な出品者を排除する対策や、出品者と購入者の間でトラブルが起きた場合にサイトの運営者がどう対応すべきか、情報を共有するとしています。 これまで各社は、独自の方法や基準を設けて悪質な出品をチェックしてきましたが、事業者どうしが積極的に情報交換することで消費者がより安全に買い物できる環境を整えたいとしています。 さらに協議会では、年内をめどに各社の取り組みをホームページ上で公開して消費者の信頼向上につなげたいとしています。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の女性から依頼を受け、医師が薬物を投与して殺害し逮捕された事件で、京都地検は事件に関わった2名の医師を8月13日、嘱託殺人罪で起訴した。報道によればALSの女性は以前から強く安楽死を希望しており、2018年12月にツイッターで被告の医師と知り合ってから、やりとりを重ねていたという。 医師の一人はクリニックを開業しており、メンタルケアや緩和ケアに力をいれ、ホスピスの運営も手掛けていた。2名の医師は、共著で高齢者の安楽死を積極的に推奨するような電子書籍(書名はあえて記さない)を発行していたが、この本には以下のようなくだりがあると報じられている。 《認知症で家族を長年泣かせてきた老人、ギャンブルで借金を重ねて妻や子供を不幸に陥れた老人。そんな「今すぐ死んでほしい」といわれる老人を、証拠を残さず、共犯者もいらず、スコップや大掛かりな設備もなしに消せる方法がある。医療に紛
不動産の売却を検討しているものです。今私は、都内のマンションのワンルームを投資用として持っているのですが、売却しようと思っています。 自分で色々と調べてみたのですが、一括査定サイトというサービスを使うのがいいと書いてあり、利用を検討しています。 しかし確認した記事(https://baikyaku.excite.co.jp/realestate-selling/realestate-collective-assessment/)には一括査定サイトは完全無料と書いてあって、本当にそうなのかなと思って、なかなか利用に踏み込めません。 誰か一括査定サイトに詳しい人がいましたら、教えて頂けれたら嬉しいです。
7月の九州豪雨で大規模な浸水被害をもたらした球磨川の氾濫について検証し、将来の治水対策のあり方などを考える熊本県と国土交通省の委員会の初会合が25日、熊本市であった。国交省側は、蒲島郁夫知事が計画を白紙撤回した川辺川ダムが建設されていた場合、同県人吉市での球磨川のピーク時の流量を約4割減らすことができたとする推計を示した。 人吉市は川辺川との合流点より下流の球磨川沿いに位置しており、球磨川の氾濫で市街地で大規模な浸水被害が起きた。国交省が2007年に示した河川整備基本方針では人吉市中心部の球磨川で流せる水量は毎秒4000トンだが、河川水位などを基に試算した今回の豪雨のピーク流量は毎秒7500トン。川辺川ダムを建設していた場合は「毎秒4700トン程度まで減らすことができた」とした。今後は被害がどの程度軽減できたかなど…
陸上の男子100メートルで世界記録を持つウサイン・ボルトさんが、24日、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが分かりました。 ボルトさん自身もツイッターでベッドに横たわっている動画を投稿し「22日に検査を受けて、その結果を待っている。症状はないが、安全のために隔離をして、ゆっくり1人で過ごしたい」とコメントしました。 ボルトさんは検査を受けた前日の今月21日に34歳の誕生日を迎えていて、アメリカやジャマイカの現地メディアの報道によりますと、マスクを着用せずに歌手などとパーティーを開いていたということで、SNSで投稿したとみられるパーティーの様子を収めた動画も紹介されています。 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、人口およそ300万人のジャマイカでは24日時点で感染者は1600人余りですが、1日当たりの感染者数はこれまでのひと桁からここ数日は60人を超えるなど急
ネパール農業省調査局の報告によると、中国は国境を接する7つの地域で、ネパールの土地を違法に占拠している。報告によると、中国政府は侵入を速めており、ネパールの境界線をどんどん押している。 ネパールは北部を中国チベット自治区、南部をインドと接するヒマラヤ山脈麓の内陸国。インドの通信社ANIによると、ネパール共産党K・P・シャーマ・オリ政権は中国共産党の政策に融和傾向にある。また、北京の報復を恐れ、中国の「不法占拠」を容認しており、実際の状況は農業省の報告よりもさらに深刻である可能性がある。 中国の土地占拠の被害地区には、ドラカ(Dolakha)、ゴルカ(Gorkha)、ダチュラ(Darchula)、フムラ(Humla)、シンドゥパルチョーク(Sindhupalchowk)、サンクワサバ(Sankhuwasabha)、ラスワ(Rasuwa)などがある。 ネパール測量地図局によると、中国は国境をネ
高須氏と河村氏は同日、県庁前で集まった支持者らを前に気勢をあげた。リコールの理由について高須氏は「県民の税金を県民の喜ばない方向に使っていることにつきる」と述べた。河村氏は「直接的に引き金になったのは名古屋市を訴えたこと」と述べ、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の負担金の一部を市が不払いとした件で、実行委員会(会長=大村知事)が市を提訴したことをあげた。リコール活動の事務局によると、署名を集めることができる受任者は約7万人という。活動は10月25日まで。成立には86万5748人分(6月時点)の署名が必要だ。 県庁前ではリコールに反対する市民らも活動し、「政治の優先課題はコロナ対策」などと訴えた。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->
待ちに待った邦訳がようやく出た。 デヴィッド・グレーバーの『ブルシット・ジョブ』である。 「ブルシット・ジョブ」とは、「クソどうでもいい仕事」のことだ。 もう少し丁寧に説明すると、「なんのためにあるのかわからない、なくなっても誰も困らない仕事」のことである。 近年、私たちの身の回りでブルシット・ジョブが増えている。 そして、確実にこの手の仕事は、働く人々の心身を蝕んでいる。 多くの人がこのことにうっすら気づいていたようで、2013年に著者があるウェブマガジンで「ブルシット・ジョブ現象について」という小論を発表したところ、国際的な反響を呼んだ。本書はこの小論をベースに、その後の調査や考察を加えて一冊にまとめたものだ。コロナ禍でエッセンシャル・ワーカーに注目が集まる中、時宜にかなった出版といえる。まさにいま読むべき旬の一冊だ。 著者のデヴィッド・グレーバーは、イギリスの名門大学、ロンドンスクー
韓国で活動するタレント、サム・ハミントン氏(左)とサム・オキア氏(右)。 (撮影日:2014年7月21日)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く