[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年3月7日のブックマーク (62件)

  • 「殺す側」にならないことは可能か?―ホテル・ルワンダの問い - 川瀬のみやこ物語 episode2

    ネット上での署名活動がもとで日公開が決まった映画「ホテル・ルワンダ」を見てきました(実は、僕も及ばずながら、ネット署名した一人です。)。 昨日同僚のA先生(アフリカをフィールドとする文化人類学者)が「日曜日に夫婦で見てきたんだけど、あれはすごい映画だよ。僕なんか、モデルになったあのホテルに泊まったこともあるから、感情移入してしまってねえ」と熱くおっしゃっていたので、これは急いで見なければと思い、京都みなみ会館に行きました。 この映画の内容及び、素になった凄惨な実話については、公式サイト及び、「ホテル・ルワンダ」公開に一役買った映画評論家の町山智浩氏のこのエントリをご覧ください。 『ホテル・ルワンダ』は現実版『ドーン・オブ・ザ・デッド』だ 以下では、僕がこの映画を見て思ったことを箇条書きにしてみたいと思います。 1)普通の人ができる「抵抗」 まず感動したのは、主人公のポールの人柄でした。彼

    「殺す側」にならないことは可能か?―ホテル・ルワンダの問い - 川瀬のみやこ物語 episode2
    REV
    REV 2006/03/07
  • 諸葛亮ジェネレータ - 外道スタイル

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 長谷敏司『円環少女(2) 煉獄の虚神(上)』 - 八月の残りの日

    メイゼルたんは相変わらずのド変態でした。クラスメイト(委員長・眼鏡っ娘)の泣き顔にハアハアしてるんじゃありません。 彼女にとって「好き」とはつまり、泣き顔が見たい、屈服させたい、というものですが、ならば、「好かれたい」という欲望はどのようなかたちをとるだろうか? あたしがせんせを好きなようにせんせががあたしを好きならば、せんせはあたしを屈服させようとするに違いない。 極めてロジカルに狂ってる。バロックを抱えるとはそうしたことに違いない。 それでまあ、id:crow_henmi:20051210でも指摘されていることだけれど、世界は当り前のように歪んでいて、だから登場人物は当り前のように歪んでいるなあ、と改めて思った次第です。なんかぜんぜん、いわゆる異常者の描写に気負いがないのな。 ただ、メイゼルたんのド変態っぷりだけが、周囲や武原仁やらがたまたまマトモである、というだけの理由で、ようやく目

    長谷敏司『円環少女(2) 煉獄の虚神(上)』 - 八月の残りの日
  • トラックバックが弾かれてたわけ - きみの翼は自由じゃない

    おかしいな、とは思ってたんですよ! それなりの人が仮面ライダーカブトのレビューを読むために来てくれているハズなのに、トラックバックが一向に増えないのは変だと思ってたんです! 以前、響鬼のレビューを書いてた時は一回の更新で20ぐらいのTBがあったのに・・・もしかしてカブトは響鬼比べて人気が無いのかなぁ、なんて思ってたりしてたんですが。 こんなのがいつの間にか採用されてたんですね。 ブログURL(言及リンク)を含まないトラックバック制限機能の開始 しかも勝手にONの設定になってるし。 そりゃあ、TBの数が一向に増えないわけだ。 公式サイトなどをちゃんとチェックしてなかった私も悪かったけど、追加で機能を増やすのなら、デフォルトは「設定しない」にしておいてほしかったです。 FC2ブログを使っている方は私と同じ状況になっている可能性があると思うので、一度「環境設定の変更」→「ブログの設定」の中にある

  • 地味に悔しい時

    地味に悔しい時 ・ パソコンの電源落とした瞬間、見たかったサイトを思い出した時。 ・ ゴミ箱に投げたゴミがはずれたとき。 ・ パソコンの電源を切るつもりが間違って再起動。 ・ 割り箸をうまく割れなかったとき。 ・ 蹴り飛ばした空き缶がまっすぐ飛ばなかったとき。 ・ 車のホイール付け替えで ボルト捻じ切ったとき・・・ ・ イヤホンコードがその辺に引っかかって、耳引きちぎる勢いでイヤホンが取れた時。 ・ 用事のない休みの日にすごく早起きしたとき。 ・ 風呂あがってすぐにウンコしたくなったとき。 ・ 926円の買い物をして、1025円しかなかったとき。 ・ 面白い夢だったのに内容が思い出せない! ・ 自分が既に経験してる事を、他人に自慢げに(アドバイスっぽく)言われた時。 しかも「こっちはもう既にした事ありますけど」と、言えない時。 ・ コーヒーをカップのふちギリギリま

    REV
    REV 2006/03/07
  • サイト運営を長続きさせるために

    サイト運営を長続きさせるために いい方法はないのだろうか? ・ まずは基、自分の一番好きな、飽きないジャンルのサイトにする事だわな。 それと、やはり知り合いが多くできると良いかな。 ・ ときどき閉鎖したくなる病が発症するんだけど・・・ ・ 閉鎖したくなったら、放置。 価値ある情報ってのは、忍耐と時間で育てるんだよ。 ・ 気に入ったドメインでも取れたら長続きできる事請け合い。 ・ 何はともあれ、一度書いたものを消さない事が一番大事じゃないか? むかついて消す奴とか結構いるけど、放置すればいいだけなのに・・・ ・ 訪問者の意見を聞きすぎない、取り入れすぎない。 どんどんつけあがって無理ばっか言い出すからな。 ・  閲覧者との交流を持たない。 掲示板、コメント機能等を設置しない。 サイト運営に関係ない面倒事ばかりもってきて疲れる。 ・ おまいらマジでリファラは見ない

    REV
    REV 2006/03/07
  • 「ペンギンのいる居酒屋」にペンギンがいる理由 (2005年2月14日) - エキサイトニュース

    (上)居酒屋にペンギンが!?(中)2匹いました(奥は鏡になっている)。(下)おいしかった「ペンギンの誘惑」 以前、当エキサイトbitで紹介された「ペンギンのいる喫茶店」に続いて今日は「ペンギンのいる居酒屋」を紹介したいと思う。 ペンギンのいる居酒屋「漁亭」があるのは東京・新宿。 東口から徒歩5分以内のこの繁華な場所にペンギンがいるなんてちょっと信じられない…。とはいえ看板にもデカデカと「ペンギンのいる居酒屋」とあるのでここは黙って7階へ。 エレベーターを出るとカウンター横にいきなりいましたペンギン! しかも2匹。ゆっくり見てみたかったが、席に通されたのでとりあえず飲みい。その名も「ペンギンの誘惑」というお酒があったので注文する。「ヨーグルトリキュール+ラムネ」のなんとも涼しげな味でグビグビ飲んだ。料理もおいしく大満足です! 帰り際、ペンギンのいる水槽をのぞくと「セバスチャン(オス)」「ロ

    「ペンギンのいる居酒屋」にペンギンがいる理由 (2005年2月14日) - エキサイトニュース
  • ニャー速。 - 2ちゃんねるスレッド紹介ブログ - : 言語学者だけど質問ある?

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50027408.html

    REV
    REV 2006/03/07
  • 浅いっぽい : お迎えとシステムと理論

    REV
    REV 2006/03/07
    「私がわりとシステムと理論を一般公開しているのは、システムや理論が分かっても本人性や人生経験や環境などの個々の一回性が違う以上、それぞれの違った出力が現れるだけで私に損はない。」
  • 農村問題鋭意尽力中全人代はまだ半ば: 極東ブログ

    第十期全国人民代表大会(全人代)は十四日まで続くので現在途中というところ。だが、農村問題が主要課題となっていることはすでに明白であり、このあたりでメモをしておいてもいいかもしれないという気になる。 朝日新聞は昨日の社説”中国全人代 農民も病院に行きたい”(参照)でその標題からもわかるがパセティックに飛ばしていた。 伸び盛りの中国。外見は元気はつらつだが、体内に多くの不安を抱える。思い切った手術を必要としているのが、農民、農業問題である。 農民が一昨年、手にした現金は平均で800余元だった。日円で1万数千円でしかない。一方、大学生1人には4年間で3万元以上もかかる。農民の30~40年分の年収にあたる。 これで農民が子供を大学にやれようか。義務教育の小中学校さえ重荷だ。 うぅぅ貧乏は惨めじゃという口上でもあるのだが、よく読め。「義務教育の小中学校さえ重荷だ」って何? いやね、義務教育は無料じ

  • 米国財政赤字の実体は知的投資か: 極東ブログ

    ラジオ深夜便二月二十八日零時台、国際金融アナリスト大井幸子による「ニューヨーク・マーケットリポート」が奇妙に心に残り、それからときおり考えていた。 最新のリポートとしては住宅市場の軟化ということ、また、アラブ首長国連邦でドバイに社のあるDP Worldが米国内の六カ所の港湾施設管理を担う是非問題についても触れていた。この話題はこのブログで扱うべきか少しためらったなと思い出す。 大井の話はそれからなんといっても米経済は堅調、と続くところで、アナウンサーは財政赤字・貿易赤字問題はどうでしょうと突っ込む。彼女の回答はというと、バーナンキも懸念は示しているもののと切り出し、米経済のこの十年の構造変化に話を転じた。 ポイントは、米国ではIT革命を経て知識による生産性が高まり、さらなる向上のために、優れた知識産業の人材を得るための教育費・研究費の費用が増えた――二〇〇〇年以来四十二%の伸び――という

    REV
    REV 2006/03/07
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    REV
    REV 2006/03/07
  • http://kohitsujibunko.at.infoseek.co.jp/kyousitsu.html

    句読点のつけかた 「、」が読点。「。」が句点。 句読点は、文章の息つぎのようなものです。読点がないと息が苦しくなるし、ありすぎると息があがってしまいます。 × 読点がないと、息が、苦しくなるし、ありすぎると、息が、あがって、しまいます。 また読点をつける場所によって、文の意味が違ってしまいます。 彼は、裸のまま光っている電球を見つめていた。 彼は裸のまま、光っている電球を見つめていた。 書いた後に声を出して読んでみると、読点の間違いを見つけやすいでしょう。 戻る 書きだしは1文字あける 文の書き出しや改行したときは、1文字あけましょう。 会話文のカギカッコは、昔の小説などは1文字あけていましたが、今はあけずに詰めて書くことも多いようです。 戻る 改行のしかた 改行のない文章は、文字の塊みたいで威圧感を与え、読者は読もうという気持ちが萎えてしまいます。適度に改行す

    REV
    REV 2006/03/07
  • http://angel.ap.teacup.com/ange_aile/20.html

  • 「マンガはアメリカ市場の厄介もの?」NYコミックス・コンベンションでのパネリストたちの発言より。 - 英語で!アニメ・マンガ

    ニューヨークで開かれた初の大規模なコミックス・コンベンションの様子がアニメ!アニメ!さんのサイトでも詳しくレポートされているが、業界サイトICv2が自分たちの主催したグラフィック・ノベルのパネル・ディスカッションの様子について「マンガは厄介もの 'Manga Is a Problem'(3月5日)」という記事で簡単にまとめている。 出版社、アーティスト、小売店、図書館員、業界のエージェントなど総勢125人が参加した複数のディスカッションでは、、グラフィックノベルの現在、その形態、そして未来について活発な議論が交わされたようだ。ICv2は記事の中で「同じ状況を分析しても人によって全く反対の結論に達することがある」とし、様々な意見を掲載している。 以下は発言の要約。 アル・カーン(4キッズ・エンターテイメント/CEO )マンガの未来についての発言。(マンガの未来についてかなり否定的な意見) マ

    「マンガはアメリカ市場の厄介もの?」NYコミックス・コンベンションでのパネリストたちの発言より。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 何故人を殺してはならないか、への答えらしきもの - 煩悩是道場

    雑感★注意★このエントリは心の病を持つ方や、18歳未満の方がお読みになられるのには向いておりません。以上の事を良くご理解のうえ、エントリーをお読みになられますよう、お願い致します★注意書き此処まで★ id:michiakiさんからの命題。「何故、人を殺してはならないか、何故自殺してはならないか」を倫理を入れずに答えよ、というもの。 で、ミチあきさんのブログにコメントを書いた事ていて思いついたので、コメント覧に書いた事を加筆修正してエントリにします。今日はこの後出掛けてしまうのでエントリ書いてる暇がなさそうだ、というのもあるのだけれどもw 最初に結論。人は誰かを殺してもならないし、自殺をしてもならない。何故なら殺した人以上の存在を産み出す事は出来ないから。 ミチあきさんの文章はアートだ私がミチあきさんの「何故、人を殺してはならないか、何故自殺してはならないか」という文章を「アートだ」と考えて

    REV
    REV 2006/03/07
    「人間は等しく(尊厳をもった)存在」である、という命題ならこれを私は倫理と呼びたい。「原状回復できないことはするな」という命題なら、正しい。でも、特権的な殺人禁忌の理由にはしたくない。
  • 大塚製薬工場|メディカルフーズ|

    |経口補水液 オーエスワン®|オーエスワン®ゼリー|ハイネ®|ハイネ®ゼリー| |アノム®|エンゲリード®アップルゼリー|エンゲリード®ミニ|ジー・エフ・オー(GFO®)| 経口補水液 オーエスワン®シリーズ オーエスワン® & オーエスワン®ゼリー 下痢・嘔吐・発熱などによる 脱水状態時にオーエスワン! 体が知っている大切な水と電解質 厚生労働省許可・特別用途品個別評価型病者用品 オーエスワン及びオーエスワンゼリーは、WHOの提唱する経口補水療法の考え方に基づいた飲料で、その組成は経口補水療法を発展させた米国小児科学会の指針に基づいています。 個別評価型病者用品とは、特別用途品のうちで特定の疾病のための事療法上の期待できる効果の根拠が医学的、栄養学的に明らかにされている品として厚生労働省が許可した品です。

    REV
    REV 2006/03/07
  • カリカリモフモフとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    リスト::擬音擬態語 「灼眼のシャナ」の主人公・シャナの評するメロンパンの最高状態を指す言葉。彼女によれば、メロン果汁やクリームが入っているものは邪道。 メロンパンのカリカリとしたクッキー部分とモフモフしたパン部分を交互にべることで、双方の感触を十分に味わう事が出来るらしい。 カリカリモフモフしているシャナは見た目よりもさらに幼く、かわいく見え、とても危険(魅力的な意味で)である。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    カリカリモフモフとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
    REV
    REV 2006/03/07
    ↓おめでとうございます。/釣りとかこれはひどいとか死(略)とか意味不明とかそういうタグを減らし、メロンパンを食べて落ち着こうという感じで…
  • 60台のジャガーがパー…2億円の損害 | レスポンス(Response.jp)

    英国ウェールズ南部に住む45歳の歯科医ジェームズ・ハル氏は、ジャガーのコレクターとして知られている。30年間にわたって集めてきた60台のジャガーを展示する博物館を作ることが夢だったが、その夢はたった一晩で消えて無くなった。 なぜなら、何者かがハル氏のジャガーを保管している倉庫に侵入し、ジャガーを乗り回して壊してしまったからだ。彼らがしたことはジャガー同士のぶつけっこ。60台のジャガーはすべて壊れてしまい、被害総額は100万ポンド(2億円)にものぼる。 このうちの6台は、来月に予定されているエリザベス女王の80歳の誕生日の式典で使われる予定だったという。ハル氏はすっかり落ち込んでいる。 《》

    60台のジャガーがパー…2億円の損害 | レスポンス(Response.jp)
  • オタクのファッションは金銭面が課題 - 加速する思考

    オタクファッションの問題は、脱オタなんかの話題とも絡めて結構頻繁に取り上げられます。何故取り上げられるのかと考えれば、それはオタクの服装には傾向的に見て特徴があるからでしょう。 お金節約したければ、多くの場合まず衣料費を削るのが一番効率的です。生きていくために必要な最低限の服の値段は、結構低いものだからです。その最低限以上にどれだけ投資するかは、基的には自己満足とのつりあいなので、現在どれだけ使っているかにもよりますが、費や光熱費よりは楽に削ることが出来るでしょう。 よって趣味を常に意識して生きているオタクにとっては、趣味以外の出費、特に衣料費は一つのポイントになるわけです。買わなくても生きていけるもの、買わなくても困らないものから削っていくことは道理です。つまり、真っ先に削るモノは何かという優先順位の問題、言い換えれば価値観の問題でもあるわけです。 脱オタなんかの特集をみると、オ

    オタクのファッションは金銭面が課題 - 加速する思考
  • 経験則を笑う - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    今、竹内薫著『99.9%は仮説』が結構流行ってるらしい。13万部だそうです。へ~。今まで全然知らなかったです。 科学に対する見方とか、考え方の勉強になるかもしれませんね。「科学とは何か」ということは何だか難しい問題のようです。論争してみてもしょうがない(笑)ような話ではないのかな、と思ったりします。 科学じゃないが、「経験則は侮れない」ということを前に書いた(参考記事)。天体観測というのは、凄いんだぞ、とも。 恐らくこういうものに対しても「そんなのは科学的じゃない」「トンデモだ」といったような御意見もあるだろうと思う。通常の考え方としては、昔の人々よりも今の自分の方がはるかに賢い、と思っている学者とかはいると思う。過去の知識を自分のものとして利用できるし、間違いとか新たな理論なども昔の人より自分の方がよく知っている(=昔の人間は科学を何も知らない)、と考えると思う。 だが、大昔の人々の中に

    経験則を笑う - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    REV
    REV 2006/03/07
    いやだから、経験則の合理性をどう検証するかが問題なのでは。
  • 悪魔には人の話を聞く耳はついていない。 - ドクバリブログ

    先日、ネット糾弾から身を守るヒントを書いたのですが、もうひとつのヒントになりそうなキーワードがありましたのでその話題。 悪魔の証明(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E 概要を抜粋。 「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。しかし、「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「ないこと」を示さねばならない。したがって、調査範囲が限定されるような場合などを除き、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べて困難である場合が多い。 そのため、通常は、証明責任は「ある」と主張する側が負うべきとされる。したがって、「あること」が証明されなければ、「ない」と見なされる。なぜなら、荒唐無稽な主張に対しても、否定する側が「そうではないこと」

    悪魔には人の話を聞く耳はついていない。 - ドクバリブログ
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 働く必要に迫られたニート経験者は意外と重宝する

    自民党の杉村太蔵議員がやらかした国会質問が話題になってるっぽい。 ちょうど人材の採用をやろうと準備していたところだったので、これ周辺の議論が面白くてちょこちょこ読んでたら、景気が良くなっても景気が悪い時代に社会人としてのスタートダッシュに失敗した人たちが大勢しこってるのが問題のようで。 にしても「企業が新卒採用にこだわり、「門戸を閉めているのが大きな原因だ」と強調」って、そうでもねえよ。うちなんか学費払えない大学生がいたり、消費者金融で金を摘まんじゃって身動き取れないナイスガイばっかりおる。まともな社会人もいるし、どちらかというとややダークサイドに偏った中立を保っているけどなあ。 http://www.asahi.com/politics/update/0302/003.html http://shop.fresheye.com/blog/link/2006/03/post_11.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    REV
    REV 2006/03/07
  • http://www.metamix.com/865.php

    REV
    REV 2006/03/07
    PC-Watchすら観なくなった。
  • 2006-03-05

    品川の川端で 私は「炎上を楽しむ」気持ちなどない。そんなことで、ブロゴスフィアが、されるべき議論がされない「幼稚な」場でありつづけることにはうんざりしている。 http://naruse.exblog.jp/2711760/ どこかで火の手が上がると、途端に人が集まってくる。伝播されるダイヤルはいろいろだ。注目のエントリー、あのアルファブロガーのブクマ、あのニュースサイトやあの某巨大掲示板。そして人が集まる。傍観者の顔をして。どちらかを電波と言ったり、両方を電波と言ったりしながら。 しかし、忘れてはいけない。ブクマコメントをつけた時点であなたも当事者である。ただの観察者に過ぎないとあなたは言うかもしれないが、観察は対象を変異させるのである。 だから、そっと。節度を持って。火がついている間に火事場見物してはいけないのである。昔のあなたは遠巻きに眺めるだけだったし、だから何かは起きなかったので

    2006-03-05
  • 情報に対するスタンスが違う - 焚書官の日常

    はてなSNSsns.hatelabo.jp)が嫌だという話。 http://i.hatena.ne.jp/idea/8786 以下、書きかけたが…投稿しても、立場を異にする人をどうできるわけでもないのでこっちに書いておく。 今回に限って言えば見え方や内容はそれほど問題ではないと考えます。 私が気に入らないのは、なんの手続き的な準備もなく、idについての既存の情報の新しいビューを「はてな社」が作ったということです。 そして、そのようなことを一つ認める、ということは、「はてな社」に、好きなときに、好きな形でidに関する情報表示をさせることを認める、ということになりませんか? たとえば、私の日記の全エントリの文字数や、一文あたりの平均読点の数、あるいは誤字の数といった情報についても、RSSではなくとも機械的に調査し公開することは(時間をかければ第三者でも)可能でしょう。そのような情報を表示され

    情報に対するスタンスが違う - 焚書官の日常
    REV
    REV 2006/03/07
    「私は」他のユーザーによる、Blogデザインの改変もOK。でも、他人には強制しない。
  • 構造化プログラミング

    構造化プログラミングは1960年代後半から1970年頃にかけて,E.W.ダイクストラ達によって提唱されたプログラミングについての考え方です。この主張は提唱当時から支持され,現在ではプログラミングにおける基的原則として広く受け入れられています。またこの考え方は余りに基的なものとして受け入れられている為に,この主張が意識されず当然のこととして扱われていることさえあります。また現在のプログラミング技法や手法については色々ありますが,それらは全てこの考え方の延長線上にあります。 ここではこの構造化プログラミングの考え方についての簡単にまとめてみましょう。 ダイクストラ自身の提唱は原著の日語訳 「構造化プログラミング」ダイクストラ他(サイエンス社,昭和50年) によって読むことができます。 構造化プログラミングの目的 良いプログラムとは プログラム理解ための道具 プロ

    REV
    REV 2006/03/07
  • エロゲーの世界における、リストカッター栄枯盛衰 - シロクマの屑籠

    REV
    REV 2006/03/07
    CCと、天いなが、同日発売なのがアレ。泣きゲ→大作志向→欝ゲの先鋭化、という流れ?
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    REV
    REV 2006/03/07
    土地を耕す農民が、不在の土地管理者に脅かされる。こういうときには共産主義革命ですね(w
  • 日日ノ日キ - これから音楽に出会う若い人たちへ〜ダッシュ君、そしてダッシュ君と同じ気持ちの人に向けて〜

    ヨシダマガジンVol.2 『マンガ読んでる?』 多読、それが愛。これは、一人のマンガ狂のドキュメントです。今まで書いたマンガに関するレビューと論考を中心に一口感想など、口当たりまろやかなものから読み応えあるものまでさまざま。作家別の紹介コーナーでは、『ゆずシリーズ』から見える作家の姿・須藤真澄、早すぎた天才・ロクニシコージ(!!!!)などを取り上げています。2008年はマンガソムリエ元年!を提唱する私として、どこからどの切り口で知らないマンガに出合っていくべきか? を模索する初手・一手として! ヨシダマガジン創刊号『吉田アミは書きました。』 今までのインタビュー、論考、レビューと『サマースプリング』の続編にあたる文章を掲載しています。ライブ会場などで手売りしてます。残僅! サマースプリング/吉田アミ 自分が想像できる一番、酷いことをしなければならない。 処女作が発売中!平成少女の新定番★美

    REV
    REV 2006/03/07
  • http://blog.drecom.jp/tactac/archive/483

    REV
    REV 2006/03/07
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

    REV
    REV 2006/03/07
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: 「法的議論の何たるか」を考えてみる

    法学の多重人格性の続きみたいなものですが、法的議論が何かということを考える上で、何となくヒントになりそうな材料が小飼弾さん(404 Blog Not Found)の書かれた以下の記事とそこへのコメントであったので、これをベースにちょっとつらつらと考えてみたいと思います。 カエルの子を変えるには法は私を資するために存在するまず、この件に関する個人的な「好き嫌い」でいえば、親が被疑者であるという理由で入学を拒むことは「好きではない」ですが、それが「違法かどうか」と言われると、非常に微妙だろうという感覚を持っています。その根拠は、やはり春日部共栄中が「私立」であり、これは私人間の問題だからである・・・というと、小飼さんには、「法の何たるかを全く理解していない」とお叱りを受けてしまいそうです。 「想定の範囲内」だったのは、賛否両論のありよう。特に反論のほとんど全てが、「春日部共栄中は私立であり、『

    REV
    REV 2006/03/07
  • 相変わらずトラフィックエクスチェンジの話題: 現状維持ブログ

    とにかく前へ、前に進まなければならない。 後もどりの許されない現代。 仕事だって人付き合いだってそう。。。 そんな現代に『現状維持』的見解を提言するぞぉ。 『現状維持ブログ』は、幅広い話題を肩の力を抜いた現状維持的な(?)見解で更新中♪ ブログカスタマイズ、アフィリエイト、アクセスアップなども随時更新中です。 よろしければ、RSSにでも加えて更新したらチェックしてやって頂けないでしょうか。。。 ▼相互リンクサイト大募集! 【相互登録コチラ】 ブログはこうやると面白い♪ ブログを無料で作りましょ FC2でブログを作って ↓ カウンターなどCGIパーツを設置して ↓ A8でアフィリエイト登録して ↓ ブログジャンキーでアクセスアップ♪ ビジネスでの活用ならドリブロ こんなブログもあります。 ペット専用無料ブログ♪

  • 「半導体/液晶パネル教授」と「青色LED教授」の共振

    大見忠弘氏と中村修二氏とは「共振」する。この事実に気付いたのは4月26日のことであった。 両氏の名前をTech-On!読者の皆様は勿論ご存じだろう。半導体の権威である大見忠弘氏は現在、東北大学の客員教授であり、日メーカー25社を集めて大型液晶パネルを開発するプロジェクトの責任者を務めている。一方、中村修二氏は米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授にして、高輝度青色発光ダイオードの開発者である。 4月26日の正午、大見・中村両教授と一緒に幕の内弁当をべる機会に恵まれた。両教授は仲良く並んでお弁当をべ、あれこれと話していたが、片方が何か刺激的なことを言うと、もう片方がそれを受けてより強い発言をする。また片方がさらに過激な発言をする、といった具合で、変な表現だが、迫力ある昼会になった。 両教授のやりとりを聞いていて筆者の頭をよぎったのが「共振」という一語であった。ここでちょっと横道にそ

    「半導体/液晶パネル教授」と「青色LED教授」の共振
    REV
    REV 2006/03/07
  • FPN - 会社で生き延びるには、芸は身を助ける

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味が

    FPN - 会社で生き延びるには、芸は身を助ける
    REV
    REV 2006/03/07
  • What do those who can't do? : 404 Blog Not Found

    2006年03月07日06:48 カテゴリイタい格言 -- painful proverbs What do those who can't do? これを見て思い出した格言。 partygirlの日記 partygirlの日記 - ブログってしょーもない 知ってることを教えるのですら難しいのに、知らないことまで 教えてあげてるなんて・・・ Those who can, do. Those who can't, teach. [出来る者は、行う。] [出来ぬ者は、教える。] 動物たちと戯れる妖精がいる北欧の清き泉にありったけの酸性雨をぶちこむようなことを言ってしまって申し訳ない。 ここまではGeorge Barnard Shawの台詞らしいが、これにさらに続く台詞を聞いたのはどこだっけ。 Those who can't teach, administer. [教えられぬ者は、管理する。]

    What do those who can't do? : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/03/07
  • ITmedia +D LifeStyle:ブログにおける情報の重さ (1/3)

    コラムと同じITmedia内で、筆者がブログを書いていることをご存じの方も多いかと思う。普段はそれほどトラックバックも付かず淡々としたものであるが、「ツールとインフラ」というエントリーでは予想外に深いテーマを投げかけてしまったようで、いくつか印象的なトラックバックがあった。 自分のブログを引用するのも変な話なので、自分で要点をまとめると、PCモニターで見ている限り、それがニュース記事でもブログでも信憑性もふくめて一緒くたに見られ始めているのではないか、という懸念を示したわけである。 それに対して多くのトラックバックでは、WEBの文章の信頼性はメディアやツールではなく、それを「誰が書いたか」という個人の信用において成立する時代になるという意見があり、あーなるほどなぁ、と思った。 こういった話のレベルのやりとりは、筆者が+D Blogを始めるに当たって理想として描いていた、コミュニケーション

    ITmedia +D LifeStyle:ブログにおける情報の重さ (1/3)
    REV
    REV 2006/03/07
  • Bing

    「ハニッツィオ島の漁師」メキシコ, ミチョアカン州, パツクアロ湖 -- Macduff Everton/Getty Images

  • 科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない - せんだって日記:楽天ブログ

    2006.02.10 科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない (16) テーマ:たわごと(26794) カテゴリ:表現規制とかそんなの 世田谷区の主催、教育委員会の共催で行われた、「ゲーム脳」の森昭雄博士の講演「テレビゲームと子どもの脳」に行ってきました。 現場に足を運ぶことは、やはり大事だわ。の続き。 森氏が「科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない」と思った根拠。 例えば。 講演のメイン内容。 ●臨界期の説明に際して、インドで発見されオオカミに育てられたとされる少女カマラとアマラの写真を用いていた。 (臨界期とは、脳の発達段階において、ある行動の学習が可能な一定期間のこと。その期間を逃すと、習得が難しくなる。行動とは、言葉や歩行などね) カマラの例は、「環境や教育が人間を“人間”にする(だから人間様は動物とは違うのだ)」と、このようなことを言うために、教育心理学の教室

    科学者ではない、あるいは科学者の風上にも置けない - せんだって日記:楽天ブログ
    REV
    REV 2006/03/07
  • http://ooame.seesaa.net/article/14259378.html

    REV
    REV 2006/03/07
  • ヒューマンエラーはなぜ起こる

    ヒューマンエラー学 ヒューマンエラーは、なぜ起こる?どう防ぐ? 産業技術総合研究所 デジタルヒューマン研究センター研究員 中田 亨 toru-nakata@aist.go.jp 2006年12月8日更新 (2005年5月27日書き始め) おみやげ (1)このページをダイジェストにしたパワーポイント (2)ダイジェスト版「ヒューマンエラー抑止 医療版テキスト」(PDF) (3)ダイジェスト版 安全化技術の展望(PDF) ヒューマンエラーとは? ヒューマンエラーとは、人間の過誤(ミス)のことです。人為ミスとも呼ばれます。不意な結果を生み出す行為や、不意な結果を防ぐことに失敗することです。 特に、安全工学や人間工学では、事故原因となる作業員やユーザの過失を指します。 下手や無駄だけど事故にならない操作や、機械設計者の設計ミス(=操作者以外の人的過誤)は、普通はヒューマンエラーには含めませ

    REV
    REV 2006/03/07
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200603070820.html?seemore=y

    REV
    REV 2006/03/07
  • http://angel.ap.teacup.com/ange_aile/19.html

    REV
    REV 2006/03/07
    なぜ人は「同じ意見でないと攻撃する」人を攻撃するのか?
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 森昭雄氏の世田谷区講演リポート

    2006年3月6日午前10時より。世田谷区の区民ホールにて。 45分の予定を大幅オーバー、なんと1時間20分近く語り続ける大講演だった。結果、質問の時間は大幅圧縮。懸念された結果に終わりました。残念。 内容は…… ぼくは森氏の講演はこれが初めてであり(最後でもあると祈りたい)、森氏の語りは未体験ゾーンなのだが……「予想していたよりは」穏やかな話、ではあった。とはいえ、聞いていて頭が痛くなるところはたくさん。ノートに書き付けたメモをだいたい時系列に書き起こす。 まず、動物の脳の研究を19年間してきたと自己紹介。今の学部に移って動物実験ができないことになったので、自分で開発した脳波計で脳波を取りはじめた。最初は認知症のお年寄り。しばらくして、学生たちを被験者にして「ゲーム脳」を発見する。 ほどほどでやめようと思っていたが、笑わない子・切れる子どもが多いことに気付き、やめるにやめられな

    REV
    REV 2006/03/07
  • 星の鼓動は愛 - subtext

    劇場版Ζの完結編が見たい。まだ前2作も見てないのでそっちを見てからになるけれど、でも当に見たい。 Ζガンダムというのは、ジェリド(19世紀)→カミーユ(20世紀)→シロッコ(21世紀)という、人間性の歴史的展開を怜悧な視点で描き出しつつも、最終的には元気玉的ラストバトルによってその現実から目を背けてしまったという非常に惜しい作品であるのだが*1、テレビ放映からしばらくの時間が経って、今現在のトミノ監督が現実をどのように捉えているのかが非常に気になるところであるのです。 *1:もっとも、あの見苦しささえ感じる現実否認が、逆説的に現実をよりいっそう鮮やかに照らし出してしまったということはあるので、一概に批判されるべきものでもない。カツ・コバヤシ的なるものへの異様な憎悪(嫉視?)も含めて。

    星の鼓動は愛 - subtext
    REV
    REV 2006/03/07
    「Ζガンダムというのは、ジェリド(19世紀)→カミーユ(20世紀)→シロッコ(21世紀)という、人間性の歴史的展開を怜悧な視点で描き出し」「元気玉的ラストバトルによってその現実から目を背けてしまった」
  • シナリオ演出のISR分類法 - 萌え理論ブログ

    まえがき ここではかんたんなシナリオ演出法を提案してみます。 はじめにシナリオの演出を大雑把に三つに分類します。 それには人間の認識をだいたい大きく三つに分けます。 イメージ(I)、シンボル(S)、リアル(R)です。 これはXYZ座標みたいな座標軸で、こちら側が便宜上 そういう風に区分してるだけで、自然法則ではないです。 そしてシナリオの演出もこの三分類に合わせて区分します。 もちろん別の区分法もあるでしょうが、 数が少ない方がかんたんで分かりやすいし、 記号萌学らしいので、こうしてみました。 もし具のないお湯スープラーメンのように シナリオが味気なく印象が薄い場合は、 まず以下の要素が全くないかどうか見てみましょう。 ただし、これ以外の演出しないベースになる部分も もちろん必要です。全部ゴシックで強調しても かえって文章が見づらくなるようなものです。 ちなみにこの分類は物語を有するもの

    シナリオ演出のISR分類法 - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2006/03/07
  • ランキングサイトは、僕も嫌いですけど…:ekken

    僕も「ランキングサイト」は、基的に大嫌いなので、「ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]には、ほぼ同意します。特に共感を覚えたのは、以下の部分。 「ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]2006/03/04ランキングなりコメントなり、毎日目に見える形で励まされないとやる気をなくす、というのでは、飽きっぽい現代人のステロタイプを演じすぎである。「たとえ反響がなくても、数ヶ月かけていいブログを組み上げるんだ」というくらいの気持ちでやってみたらどうだろうか。それは、きっとどこかで誰かが見ている。 ただ単に「クリックしただけ」のお客さんが増えるのがいいのか、ちゃんとその内容を読みたくて来てくれるお客さんが増えるのがいいのか、どちらがいいかという単純な話である。アクセスの水増しは、果たして必要だろうか。 「面白かったらクリックしてね」「クリックしていただけると励みになり

    REV
    REV 2006/03/07
    ブクマとアンテナを信用。
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

    REV
    REV 2006/03/07
  • javascript - 二元論テンプレート : 404 Blog Not Found

    2006年03月07日03:52 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere javascript - 二元論テンプレート たまたまいい素材をはてブで見つけたので、こんなものを作ってみました。 id:watapocoさん、失礼します。 女→ 男→ Template by: watapocoの日記 - 「女って○○だよね」という言い方について 「女って○○だよね」という言い方について 子どもの時からこういう定義にほとんど当てはまらなかった自分は、この手の決めつけには結構傷ついたものだった。男の人が言ってるなら「女のことが分かってないんだね」で済むけど、女の子が「女ってこうだよねー」と言って、周りの女友達が皆肯定しているのなんかを見ると、「自分は女としてどこかおかしいのか?」とやっぱり少しは気になった。 まあ今は全然平気ですけどね。でも、「女は○○」「男は××」っ

    javascript - 二元論テンプレート : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/03/07
  • 法的議論の憂鬱 : 404 Blog Not Found

    2006年03月07日05:49 カテゴリTaxpayer 法的議論の憂 47thさんの意見を頂けるとは光栄です。 ふぉーりん・あとにーの憂: 「法的議論の何たるか」を考えてみる まず、この件に関する個人的な「好き嫌い」でいえば、親が被疑者であるという理由で入学を拒むことは「好きではない」ですが、それが「違法かどうか」と言われると、非常に微妙だろうという感覚を持っています。実はこういう意見も想定していました。というより、実際に裁判ともなれば、当然 defendant(邦訳すると「被告」というけど、英語の「防衛側」の方が、民事も包括できていいと思う)の論理も吟味しなければなりません。 小飼さんは、「学校側の児童を受け入れる権利の行使(この場合入学拒否)に「公共の福祉」に反するか?」という問題(命題)を設定した上で、学校側の権利行使は「公共の利益」に反すると結論づけているわけですが、もし、

    法的議論の憂鬱 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/03/07
    「「学校法人であるが故に片面的に適用する」というルールをとられるという立場」
  • 2ちゃんねるベストヒット: 生意気でも可愛い妹

    242 名前: 水先案名無い人 04/09/19 00:41:23 ID:PcTME6sK いまさら買った64ゼルダをプレイしようとリビングに行くと、 妹がテレビ前のソファを占領していました。 「どけ」と手短に要求を伝えると、妹曰く「うるさい」とのこと。 ハードカバーの角で優しく殴ろうと棚を眺めていると、 「今日の風呂掃除、アンタの当番だよ」 (今日はアキンドナッツに会えないな) そんな事を考えながらピカピカの浴室を後にすると、 妹はソファに横になったまま寝ていました。 こうして寝顔を見ていると、多少生意気でもとても可愛い妹です。 風邪でもひいては大変と、ビショ濡れの手足を拭いたミニタオルを そっと顔に掛けて二階の自室に戻りました。 いまドアが壊れそうです。 投稿者 Yet : 2006年03月06日 | 2ch: 妹萌え | メインへ

    REV
    REV 2006/03/07
  • 夜神ライトの憂鬱ED「キラ吉良ユカイ」 : デスノ板(ィ反):デスノートコラ画像掲示板

    REV
    REV 2006/03/07
  • BJ01524005 The Incredible Foreigner Who’s Into a Crazy Kind of Cuckolding -Unplanned Subjugating Sex That She Has No Chance of Refusing- 4 [20240731] | ⚡⚡⚡Download e-hentai torrent RJ zip rar raw jpg pdf 無料 ダウンロード 漫画

    REV
    REV 2006/03/07
  • オタク第一世代 (オタクダイイチセダイ) - 関心空間

    --> オタク第一世代 (オタクダイイチセダイ) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 私の記憶が正しければ、1984年頃前後2~3年にアニメやマンガにハマった人達を指すと思う。 正しくは世代分布できるものでもないので第一期人とでもした方が良いのか。 同人誌即売会、通称コミック・マーケット(コミケ)などの同人種が集まる場で、名前は知らずとも面識があったり、初対面でも同類に親近感を感じた人が、相手を呼ぶときに「あなた」でも「キミ」でもなく「オタク」という言葉を採用したのが始まりだったと思う。 顔見知りの主婦の井戸端会議と構造は似ているのだが、主婦は「オタク」とは呼ばれない。 それはニッチな人種が疎まれたとき総称として一括りにされて始めて一人歩きする言葉なのだ、と思う。 当時流行っていた漫画で記

  • 医学都市伝説: 「不快交換価値説」の切れ味

    2006年02月24日  「不快交換価値説」の切れ味 [医学・科学関連] 昨日の「内田樹の研究室」エントリーに「不快という貨幣」と題し、「なぜ若者たちは学びから、労働から逃走するのか」という問題の考察があった。こうまとめると違うような気もするが、ニートと総称される若者たちが出現してくるメカニズムに対する大胆な分析である。内田氏は「現代日の家庭内で貨幣の代わりに流通させているもの、そして子どもたちが生涯の最初に貨幣として認知するのは『他人が存在することの不快に耐えること』」だと喝破する。そして、自分が感じる不快との等価交換となる不快を家族メンバーに提供するという「労働」を通じて、「深い達成感と自己有能感を感じることができる」のだ、とされるのである。 したがって、そんな若者たちに古典的な価値、将来に備えて学業に励み、労働を通じた社会参加で自己の達成感を得るなどと言うようなおためごかしを問うこ

  • YouTube - 愛國戦隊大日本

    SF大会 "DAICON4" の宣伝プロモーション作品として制作された。 特撮テレビ番組『太陽戦隊サンバルカン』と 当時の日におけるソ連脅威論を下地にしたパロディ作品。 赤井 孝美/監督 庵野 秀明/特撮 <出演者> アイ・カミカゼ(神風 猛)/ 林 收一 アイ・ハラキリ(切原 弾児)/毛利 文彦 アイ・スキヤキ(白滝 肉男)/神村 靖宏 アイ・ゲイシャ(舞子 ユキ)/西 由紀 アイ・テンプラ(衣 あげる)/森脇 好彦 大日ロボ/庵野 秀明・辰巳 康治 ナレーター/ 庵野 秀明

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_272f.html

    REV
    REV 2006/03/07