[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

歴史と書店に関するLouisのブックマーク (8)

  • コミック高岡の淵源は、日本最初のセドリ師ぢゃったΣ(゚◇゚;)  - 書物蔵

    オタどんが、軽く調べて、「「高岡店」ではなく「高岡書店」が正しいようだ」としたのだが、https://jyunku.hatenablog.com/entry/2019/02/10/200354 どうやら事態はもっと複雑だったらしい。 これはオタどんも引いている後藤金寿編『全国書籍商総覧』(新聞之新聞社、昭和10年)をよくよく分析的に読んで判明したことなのぢゃが、昭和10年段階で、高岡書店には、 出版業をする「高岡店」(神保町すずらん通り) その小売り部「高岡分店」(神保町すずらん通り) 小売りの店「高岡書店」(小川町靖国通り沿い)ここは「高岡支店」とも呼ばれた の3つがあったのぢゃ。 詳しくは年表を見られたいが、まとめると… コミック高岡の歴史 高岡安太郎(1864-?)が大垣から屋の親戚を頼って1877(明治10)年に上京。1880年に独立して、しばらくセドリをしてお金をため、18

    コミック高岡の淵源は、日本最初のセドリ師ぢゃったΣ(゚◇゚;)  - 書物蔵
  • 本郷和人 戦いの日本史—武士の時代を読み直す—

    2012年11月27日収録 『戦いの日史—武士の時代を読み直す—』 刊行記念トークイベント 郷 和人 (東京大学史料編纂所教授) 11月25日発売の角川選書『戦いの日史—武士の時代を読み直す—』の刊行を記念して、トークイベントを開催します。 平清盛と源頼朝、足利尊氏と後醍醐天皇、三好長慶と織田信長、豊臣秀吉と徳川家康......。彼らは、なぜ対立し、そして後の世になにをもたらしたのか。治承・寿永の内乱、承久の乱、霜月騒動、南北朝内乱、応仁の乱、駿東・畿内の争奪、小牧・長久手の戦いなどに代表される、16人の対立の時代背景、経緯、影響を克明に追い、「武士の時代」の変遷を鮮やかに描き出します。 著者は、歴史学者で、NHK大河ドラマ『平清盛』の時代考証を担当する東京大学教授の 郷和人先生。どなたにも楽しんでいただけるトークイベント、必聴です! ◆郷和人(ほんごう・かずと) 196

    本郷和人 戦いの日本史—武士の時代を読み直す—
    Louis
    Louis 2013/06/01
    昨日のジュンク堂池袋本店でのトークセッションがアップされてる
  • 渋谷センター街の入口「大盛堂書店」の謎 - TokyoHeadTerminal

    歴史って面白いよね!というお話です。 渋谷センター街の入口に「大盛堂(たいせいどう)書店」という屋さんがあります。けっこう大きめの看板なのですぐに目に飛び込んできます。 »大盛堂書店 店舗情報・地図 扱っている雑誌などは渋谷らしい感じのラインナップで、ごく普通の屋さんです。 【注意】この記事を読み終える頃には、大盛堂書店に対する価値観が完全に変わります! 大盛堂書店の代表取締役会長だった人のプロフィールです。 舩坂 弘(ふなさか ひろし、1920年10月30日 – 2006年2月11日)は、日陸軍の軍人、大盛堂書店代表取締役会長。全日銃剣道連盟参与、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主。テキサス州名誉市民章授与。最終階級は軍曹。アンガウルの戦いで活躍した。 軍人さんだった弘は、アンガウル戦の当時23歳でした。 3日目には、弘も米軍の攻勢の前に左大腿部に裂傷を負う。米軍の銃火の中に数

    渋谷センター街の入口「大盛堂書店」の謎 - TokyoHeadTerminal
    Louis
    Louis 2011/10/21
    これ、初の書店デパートだった旧店舗の頃にも知ったけど、今の店舗しか知らない人がこれ読んだらどんな感想を持つのか気になる。だって今の大盛堂って滅茶苦茶軟派だから…。
  • 「歴史時代書房 時代屋」 神田小川町店 閉店へ: 河野水軍のぶち面白い人生

    Louis
    Louis 2010/10/13
    今日(10/13)小川町に寄ったらなくなっててびっくりした、去年の暮れにはもうなかったのか…。
  • jidai-ya.com - このウェブサイトは販売用です! - jidai ya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Louis
    Louis 2010/10/13
    あれ?なくなってる?
  • 荒山徹トークセッション「百済・新羅 石田三成を巡る時空」(その一) : 時代伝奇夢中道 主水血笑録(バックアップ)

    2010年08月29日 荒山徹トークセッション「百済・新羅 石田三成を巡る時空」(その一) 実に三年ぶりの荒山徹トークセッション「百済・新羅−石田三成(ソクチョン・サムスン)を巡る時空−」が、前回と同じ池袋のジュンク堂書店にて、8月28日に開催されました。 聞き手も前回同様、文芸評論家の細谷正充氏ということで、荒山先生もすっかりリラックスしてのトークセッションという印象、一時間もあっという間でした。 今回のイベントは、ジュンク堂のサイトに後日音声ファイルがアップされるとのことですが、速報性も大事、ということで、前回同様、概要を掲載したいと思います。また、神無月久音さんが一足先にレポートをアップされているので、こちらもご覧いただければと思います。 「徳川家康(トクチョンカガン)」について 細:この作品を書こうと思った動機は? 荒:隆慶先生へのリスペクト、オマージュです。先達の足跡を踏もうと

    荒山徹トークセッション「百済・新羅 石田三成を巡る時空」(その一) : 時代伝奇夢中道 主水血笑録(バックアップ)
    Louis
    Louis 2010/09/05
    行きたかったな…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    緑あふれる福祉施設に 射水市とジャパンフラワー、9月プロジェクト開始 挿し木や花 利用者が種植え、水やり

    47NEWS(よんななニュース)
    Louis
    Louis 2010/01/11
    『虹色のトロツキー』は中央公論社版なのか潮出版社版なのか知りたい。テレビで見た限りでは中央公論社版のようだったけど。
  • 舩坂弘 - Wikipedia

    栃木県上都賀郡西方村で農家の三男として生まれて育つ。幼少期からきかん坊で近所のガキ大将であった。小学校と尋常高等小学校を終えて公民学校を卒業すると、さらに早稲田中学講義録で独学し、専門学校入学者検定試験[1]に合格する。1939年に満蒙学校専門部へ入学して3年間学ぶ。 1941年3月に宇都宮第36部隊へ現役で入隊し、直後に満洲へ渡り斉斉哈爾(チチハル)第219部隊に配属される。斉斉哈爾第219部隊は宇都宮歩兵第59連隊を主体とした部隊で、仮想敵のソ連軍侵入に備えてノモンハン付近、アルシャン、ノンジャン、ハイラル一帯の国境警備隊として活躍する。弘は第59連隊第1大隊第1中隊(通称石原中隊)擲弾筒分隊に配属され、アンガウル戦時は15人を率いる擲弾筒分隊長として指揮する。 当時から剣道と銃剣術の有段者で、特に銃剣術に秀でた。チチハルの営庭で訓練中に陸軍戸山学校出身の准尉から、「お前の銃剣術は腰だ

    舩坂弘 - Wikipedia
    Louis
    Louis 2009/11/18
    この人の経歴を見るたびに、なんで渋谷の大盛堂がああなっちゃったかなぁ…と嘆いてしまう
  • 1