メールの海におぼれていませんか? 本来メールは業務の効率化をもたらすはずだったのに多くの時間をメールの処理に追われていませんか? Zimbra Collaboration Zimbra Collaborationは、高機能のメール機能やスケジューラ機能、アドレス帳機能、ファイル共有機能、タスク機能などを総合的に提供する、オープンソースベースのメッセージングとコラボレーションソリューションです 無料トライアルの申し込み製品情報 クラウドでの使用を最初から想定して開発されたZimbra は、オンプレミスでの提供のみならず、仮想環境上のプライベートクラウド、マルチテナントのパブリッククラウドでの提供といった柔軟な稼働環境を提供することが可能です。他のソリューションと比較して、低コストで、拡張性に優れ、管理者がウェブベースで容易に管理できるシステムを構築することができます。世界で1億以上の有償のメ
IEのツールバーはユーザーが自由にカスタマイズできる。メニューから「表示」-「ツールバー」と選んで「ツールバーを固定する」のチェックを外すと、ブロック化した個々のツールバーをドラッグしてレイアウトを変更できる。本来は自分の使いやすいようにカスタマイズするための機能だが、意に反してレイアウトが崩れてしまい使い難くなってなってしまうこともある。このようなときは、一度リセットしてWindows XP標準の初期状態のレイアウトにして、最初からカスタマイズし直すのも一つの手だ。 ツールバーの設定を初期状態に戻すには、設定が保存されているレジストリデータを削除すればよい。作業の前に必ずIEは終了しておこう。 管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。レジストリエディタが起動したら、次のようにキ
日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは「遺言ソフト」。これさえあれば、万一、あなたの身に何か起こっても安心して天国に行けるようになります!? ※「遺言ソフト/遺言ソフト(僕が死んだら…)ってなんだ?」の記事を一部ご紹介します。会員登録を行い、 ログインすると、「遺言ソフト/遺言ソフト(僕が死んだら…)ってなんだ?」の記事全文がお読みいただけます。 「遺言ソフト」というタイトルだけを聞くと、大半の読者は、法的に有効な遺言書を作成するための専用ソフトのようなものを連想するかも知れないが、今回取り上げるのは、
メイン・メモリに仮想的なディスク(RAMディスク)を作成し、それを超高速なディスクとして使うことができる。 いまとなっては考えられないことだが、その昔、ハードディスクが非常に高価だったころは、フロッピー・ドライブからOSやアプリケーションを起動したり、作業ファイルをフロッピーに書き込んだりしていた。フロッピー・ドライブはあまりに遅いので、高速なメイン・メモリの一部を仮想的なディスクとするRAMディスクを活用するのが当時は常識だった。 その後ハードディスクが安価になることで普及し、かつその大容量化と高速化が急速に進んだことから、RAMディスクはあまり使われなくなった。RAMディスクへの読み書きは、メイン・メモリへのアクセスになるので、いまなおハードディスクよりも劇的に高速だが、ハードディスクも比較的高速になったので、特別な事情がなければ、RAMディスクに頼らなくても困らなくなったからだ。 し
2008/09/12 オンラインストレージサービスの「Dropbox」が9月12日、ベータテスト期間を終えて一般公開を開始した。容量2GBの無料サービスと、月額9.99ドルまたは年額99.99ドルで50GBが利用できる有料サービスがある。有料サービスは来週開始する。Windows Vista/XP、Mac OS X、Linux向けのクライアントソフトウェアを使ってストレージが利用できるほか、PC向け、iPhone向けのWebインターフェイスでストレージ上のファイルにアクセスできる。 【参考記事】「HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox”」 Dropboxはローカルのファイルシステムと統合したクライアントソフトウェアを提供するのが最大の特徴。クライアントをインストールすると、ローカルのディスク上に専用フォルダが作成される。このフォルダがオンラインストレージと同期しており、ユー
最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、
最近、耳にする言葉“CUDA”。これは「クーダ」と読み、NVIDIAが提唱するGPGPU(General Purpose GPU)統合開発環境を指している。CUDAは「Compute unified device architecture」の略。GPUをC言語を使って汎用的なプロセッサとして使う技術で、グラフィックス以外の演算をGPUで行えるようにするのが目的だ。 GeForce GTX 200シリーズの登場と同時に発表されたのが「CUDA 2.0」で、ゲームに馴染みのあるフィーチャーとしては「NVIDIA PhysX」(物理演算エンジン)のアクセラレートもCUDAによるものだ。NVIDIA PhysXのパフォーマンスについては「RD vs. GF対決! お買い得なビデオカードを探る!」でも紹介しているので合わせて見て欲しい。 CUDAが利用可能なビデオカードは、GeForce 8000/
NVIDIAの最強GPU「GeForce GTX 280」は、強力なグラフィックスだけでなく汎用並列演算プロセッサーとしてもずば抜けた性能を発揮する グラフィックスチップ(GPU)を、汎用の高速並列演算プロセッサーとして使う「GPUコンピューティング」。特にNVIDIAはこの分野に注力し、同社のGPU「GeForce」シリーズを利用する技術「CUDA」の開発と、普及促進に尽力している(関連記事1)。 従来ならスーパーコンピューターを使っていたようなヘビー級科学技術演算を、比較的安価なGPUベースのシステムで実現しようという方向性で語られることの多いGPUコンピューティングだが、実はコンシューマーにも無縁の技術ではないのをご存じだろうか? 10日にNVIDIAが開催した記者説明会では、日本で最も名高いビデオエンコードソフトである「TMPGEnc」シリーズの、CUDA対応版についての説明とデモ
最近,プロジェクト・チーム内におけるコミュニケーションについて,約30人のプロジェクト・マネージャに取材する機会があった。そのとき,チーム内のコミュニケーションに関する問題意識として,大きく二つの事柄が浮かび上がった。一つは,日ごろの雑談を含めてメンバー同士の対面でのコミュニケーションを活性化すること。もう一つは,増える一方のメールでのコミュニケーションを効率化することだ。 対面でのコミュニケーションの活性化については,プロジェクト・マネージャが率先して大きな声で話しかける,必ず何人かで一緒に昼食をとることをルール化する,といったさまざまな工夫を,それぞれのプロジェクト・マネージャから聞くことができた。ところが,メールでのコミュニケーションの効率化に関する方策として聞けたのは,メーリング・リストを定期的に棚卸しして無駄なものを廃止する,という方策ぐらいだった。多くのチームが「分かりにくいメ
対象OS:Windows 2000 Professional / Windows XP Professional / Windows XP Home Edition / Windows 2000 Server / Windows 2000 Advanced Server / Windows Server 2003 解説 ●ダーティビットによるファイルシステムチェック Windows NT以降で採用されているNTFSファイルシステムは、突然の電源断などによるシステム障害においても、ファイルシステムが破綻しにくくなるように設計されている。そのため、DOSやWindows 9Xのころに比べると、ファイルシステムに対してchkdskコマンドを実行して、ファイルシステムの一貫性を調べたり、破損した部分を修復したりする必要性は少なくなっている。だがそれでも、NTFSといえども完全に耐障害性が確保されて
化粧品、生活雑貨の企画から販売までを手掛ける素数株式会社は20日、火を使わないでフレーバー水蒸気を吸えるリラクゼーションアイテム「ニコレスタイルmismo(ミスモ)」をドラッグストアなど全国雑貨小売店にて発売する(一部先行販売店舗にて、10月下旬より発売中)。 ニコレスタイルmismo 左から「ホワイト」「パールピンク」「ブラック」 同商品は、タバコを吸える場所が無い、タバコの増税が心配、健康が心配、臭いが気になるといった愛煙派や嫌煙、禁煙派にもリラクゼーションを提案する電子機器。イライラの解消や、リフレッシュしたいときにも、手軽にフレーバーを楽しむことができるとしている。形状はタバコ型をしており、タバコ同様、口にくわえて空気を吸い込むと、先端のLEDライトが点灯、フィルター内の液体が霧状化されて、精製された煙(水蒸気)を吸い込むという仕組みになっている。煙(水蒸気)には、コエンザイムQ1
解説 マイクロソフトが提供しているWindows Update(WU)やMicrosoft Update(MU)は、Windows OSや同社製アプリケーションに対する修正プログラムを検出したり、適用したりするのに便利なサービスである。WU/MUを利用してユーザー自らが修正プログラムの適用を行っている企業も多いようだ。 しかし特に原因として思い当たることはないのに、WU/MUがエラーを起こして修正プログラムの検出や適用ができなくなることがある。WU/MUで修正プログラムの検出を指示しても、8桁の16進数(0x800B0001など)のエラーを表示して止まってしまうといった具合だ。 こうなってしまうと、エラーの原因を究明し、解決しないとWU/MUを利用した修正プログラムの検出・適用ができなくなる。幸いなことにエラーの原因は、WU/MUでエラーが発生した際に表示される、画面の右上のエラー番号から
会員限定サービスです 日経電子版セット2カ月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
会員限定サービスです 日経電子版セット2カ月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
型番末尾のW:クリアホワイト、BK:ピアノブラック 製造元:パイオニア株式会社 販売元:株式会社エスティトレード 【企画意図】 パイオニア株式会社はこの度、各種新機能を搭載したWindowsパソコン用内蔵型BD/DVD/CDライター「BDR-S03J」シリーズ(Serial-ATAインターフェース) 2モデルを新発売いたします。 「BDR-S03J」シリーズは、パイオニア製最新型DVDライター「DVR-S16J」で採用した「防塵構造のディスクドライブメカニズム」をBD用に発展させた新開発メカニズムを搭載、ドライブ故障の主原因となるゴミや埃の進入を大幅に低減しました。 また、新開発BD用静音トレーを搭載し、筐体には当社独自の「ディスク共振スタビライザー」を採用することで、高速記録時でも安定した記録精度と徹底した静音化を同時に実現しました。BD-Rの8倍速※1高速記録に加えて様々な記録型BD
「Colibri」は、Windowsのスタートメニューに登録されているソフトなどをインクリメンタルサーチを使って探せるキーワード入力型ランチャー。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 起動時に自動でスタートメニュー内の情報を読み込み、高速にソフトを探すことができるほか、「Internet Explorer」を呼び出す際に“inex”と途中を省略して入力したり、“rner”のように途中から入力してもソフトを探せるのが特長。 ランチャーの呼び出しはホットキーで行う仕組みで、標準では[Ctrl]+スペースキーだが、設定で任意のキーの組み合わせに変更することもできる。呼び出された状態のウィンドウサイズは300×60ピクセルほどで、キーワード入力型ランチャーとしては大きめだが、その分表示
最近は,Eee PCやAspire oneなどの小型ノートPCが4万円台で購入できる,ついに14.1インチのワイド液晶モニターを備える通常のノートPCも5万円を切る価格で登場してきている。日本ヒューレット・パッカードの「HP Pavilion Notebook PC dv4a/CT」がそうだ。メモリーは1Gバイト,ハード・ディスクは160Gバイトという十分なスペックである。現在の小型ノートPCの売れ行きを考えると,ノートPC全体の低価格化は避けきれないと筆者は感じている。 このように低価格なノートPCが普及してくると,ほとんどのデスクトップPCがノートPCに置き換わる可能性が出てくる。ノートPCは,グラフィックス性能などがデスクトップPCよりも劣っているように感じるが,筆者は今春,5万9800円で購入したノートPC上で,3次元オンライン・ゲームを楽しんでいる。高性能なグラフィックス・カード
今回はちょっと趣向を変えて、テキストファイルをHTMLに変換する正規表現をいくつか紹介しましょう。ひとつめはテーブル化。我々PC系ライターが原稿を納品する際、記事内で表を挿入する場合はタブで区切った文字列を用意することがよくあります(図1、2)。 図1 今回の置換対象となる表は画面のように、ひとつのタブで区切った状態を想定しています 図2 ちなみに初期状態でタブは表示されません。秀丸の場合、[その他]メニューから[ファイルタイプ別の設定]を選んで表示されるダイアログの「デザイン」を選択。「タブ文字」にチェックを入れることで表示されます この原稿を納品しているMYCOMジャーナルのように、多くのウェブニュースサイトでは原稿をHTML化し、掲載にいたっています。多くは自動化されているそうですが、特殊な表などは手動でHTMLタグを追記しなければならないこともあるとか。文書編集における正規表現のポ
「書籍を音声ファイルに変換する」スキャナー 2009年1月14日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 書籍のデジタル版が欲しいときに使える装置が、『Plustek BookReader V100』だ。 BookReaderは、1月上旬に開催された『International CES』に出展された、価格700ドルの製品だ。精度の高い光学式文字認識(OCR)技術で書籍をスキャンし、実際のページ上で薄くなったり不鮮明になっている文字も読み取ることができる。スキャンした書籍は、PDFをはじめとするさまざまなファイル形式に変換できる。 しかし、BookReaderの一番の売りは、書籍のMP3ファイルを自動的に作成できることだ。使い勝手については意見が分かれる可能性もあるが、BookReaderを使えば、どんな本でもわずかな手順で音声ファイルに変換できる。[日本語版サイ
前の記事 『B-2』爆撃機20周年記念、ノースロップ・グラマン社が特注したバイク 「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 次の記事 ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 2009年1月16日 Brian X. Chen 『Eee PC』にMac OS Xをインストールした動画。Wired how toセクションの英文記事「Run Mac OS X on an Eee PC」より 米Apple社には、安価で機能を抑えたネットブックを提供する予定は今のところない。それなら、自分で作ってしまったらどうだろうか? ここでは、ネットブックの1つである『MSI Wind』に、改変版の『Mac OS X Leopard』をインストールする方法について紹介する。 まずは、改変版Mac OS X Leopardをダウンロードできるサイトをお教えしよう。また、『OSX86 Too
『MacBook』で地震計ネットワークを――カリフォルニア州での試み 2008年4月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner Photo credit:『Technology Review』誌提供 今後30年の間にカリフォルニア州で「大地震」が起こる確率は99%という科学界からの指摘を受け、地震学者たちは今、発生直後に地震を検知し分析する新しい方法を考え出そうと懸命に努力している。 そんななか、ある研究チームが、分散コンピューティングのアプローチを採用することで、コストをかけずに巨大な地震検知ネットワークを作り上げられないかと考えている。このネットワークで活用されるのは、市販のノートパソコンの一部にすでに搭載されているモーション・センサーだ。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のPaul Davis教授(地質学)は『Tec
20日に発表されたGoogleの新しいWeb API、Google AJAX Language APIは、誰でも簡単に言語の翻訳を行えるようにするJavaScript APIだ。同APIを使うと、JavaScript文字列に対して「日本語←→英語」や「中国語←→英語」と言った変換を簡単に行えるのみならず、文字列が何語で書かれているかを自動判別することもできる。 同APIのパワーがどれほどのものかというと、以下のような翻訳サイトを10分足らずで作れてしまったほどだ(ソースコードは次ページで解説)。 非常にシンプルなAPI(メソッド2つしかない!)にも関わらず、そのパワーがあまりに凄まじすぎる。この興奮をぜひ皆さんにもお伝えしたいと思う。 ということで、さっそくLanguage APIの使い方を学んでいこう。
【連載移籍のお知らせ】 DOS/V POWER REPORTは2024年冬号をもって休刊しました。以下の連載は掲載の場をAKIBA PC Hotline!(https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/)に移して継続中です。よりいっそうパワーアップした内容にもご期待ください。 <新装連載中!(2024年7月現在)> GPU Round-Robin Benchmark https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/gpu_benchmark/ VIDEO CARD LABORATORY https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/backno/special/videocard_lab/ 最新自作計画(※竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!と合併) https://akiba
文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2009-01-16 21:36 もし古いWindowsの第三者またはカスタムアプリケーションを持っていて、それを「Vista」上で使えないでいるというなら、それを解決する新ツールにまもなくアクセスできるようになる。Microsoftの「Enterprise Desktop Virtualization(MED-V)」である。 米国時間1月15日、Microsoftは初のMED-Vのパブリックベータを、それを試すことに関心がある誰もがダウンロードできるようにした。(それを入手するには確かにMicrosoftのConnectサイトで短い調査を完了させる必要がある。しかしそれだけのことだ。) MED-Vの第1リリースは、「Windows XP」と「Windows 2000」のアプリケーションがVi
フラッグシップとなる「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series」のパッケージ クリエイティブメディアからPCI Express対応のサウンドカード、「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium」シリーズがリリースされた。Titaniumシリーズは全3モデル構成で、価格が高い順にTitanium Fatal1ty Champion Series(直販価格2万2800円)、Titanium Professional Audio(同1万7800円)、そして最下位モデルTitanium(同1万2800円)がラインアップされている。ここでは、最上位のTitanium Fatal1ty Champion Seriesを中心にレビューをお届けしよう。 Titaniumシリーズのプレ
さまざまなデバイス、OSでブラウザを利用する場合に問題になるのが、ブックマークの同期です。よく使うWebサイトが登録されているだけで、ブラウザの使い勝手は大きく変わります。今回は、ブックマークの同期について紹介します。 よくある問題:複数のブラウザを併用したい 私事で恐縮ですが、iPhoneを使っています。ちまたで言われるとおり、若干月額使用料金が厳しいですが、それ以外は順調です。クセのあるツールではありますが、携帯電話よりははるかに高機能で、メールとマップをどこでも確実に確認できるのは、心強い限りです。 iPhoneの大きな特徴としては、ことインターネットに関して言えば、MiniPC並みには十分使えること。この言い方は、誤解を招くと思いますが、個人的な使用感は、ほぼこの通りの感じです。大きさに比較すれば、「すばらしい!」のひとことですが、アクセスするページによっては頻繁に「落ちる」ことも
解説 MSN(マイクロソフト・ネットワーク)で提供されているHotmailサービス(Windows Live Hotmail)は無料で利用できるメール・サービスであり、簡単なサインアップ作業だけで利用できる。 Windows Live Hotmailのサインイン ページ(http://mail.live.com/) HotmailはWebメールの一種であり、通常はWebブラウザ経由で利用する(アカウントの種類によっては、Outlook Expressの持つWebDAVアクセス機能を使ってもアクセスできる)。一般的なメール・サーバは、POP3やSMTPといったプロトコルでアクセスすることが多いが、これまでHotmailでは利用できなかった。 だが2009年1月中旬、HotmailのサーバでもPOP3やSMTPといった、一般的なプロトコルがサポートされ、利用できるようになった(次のサイト参照)
パーティションのサイズを変更したくなる、あるいは変更しなければならない理由は色々と考えられるものの、一般的にはデータを破損することなくパーティションのサイズ変更を行うことはできない。これはMicrosoftのWindows Vistaが登場するまでの話であった。Vistaでは、データが格納されているパーティションのサイズを変更することができるようになっている。しかも、それはとても簡単にできるのである。ただ、Microsoftは確固たる考えがあって、こういった機能を初心者の目に触れないところに隠しているのだ。 このため、私も警告しておくことにしよう。この手法はテスト、実証されているものの、絶対保証できるものではない。おかしなことが発生してデータが消えて無くなることもあり得るのだ。このことをしっかりと頭に入れ、あなたのデータが無事なうちに、まずバックアップを取得しておいてほしい。 必要な警告は
私はこのブログで1年ほど前に、Windowsを管理するためのコマンドの使い方を説明すると説明した。その記事では、MicrosoftのTechNetに掲載されているシステムコマンドの網羅的なリストにリンクした。 TechNetのリストの問題は、少々網羅的すぎるということだ。ping、ipconfig、tracertなどの非常に便利なコマンドが、atmadm、nbtstat、nlodctrなどの何十もの他のコマンドの中に紛れてしまいがちだ。Victor Laurie氏のサイトのリストはもっと使いやすく、ファイルの名前を変更したり、削除したり、バックアップしたりといったコマンドを説明している。 例えば、VistaのドキュメントフォルダやXPのマイドキュメントフォルダをUSBメモリにバックアップするには、次のコマンドのうちどちらかを実行すればよい。 xcopy C:\Users\username\
※ ご注意:このサイトで紹介されているムービーは Flash プラグインのバージョンを最新にしてご覧になって下さい。 iPhone など Flash が再生できない機種でご覧の方は【ダウンロード版】をそのまま再生いただけます。 ↑このボタンをクリックすると iTunes に登録されます。コンテンツが更新されるたびに自動で音声や動画がダウンロードできます。 【Podcasting説明】 H.264といえば、現在の MPEG4 の中でも最高画質の“動画コーデック”としておなじみですね。 というわけで、 「オレは GOM PLAYER なんていう便利なプレイヤーじゃなくて、 どうしても「Windows Media Player」で再生したいんだーッ!」 という奇特な方のために、拡張子「.mp4(H.264 形式)」の動画を WMP 上で再生できるようにする方法を記載します。もしわからないことがあ
このような場合、Sysinternalsが提供している仮想デスクトップ・ツール「Desktops」を利用するとよい。Desktopsツールは、4つの仮想デスクトップを作成し、切り替えながら利用可能とするものだ。それぞれの仮想デスクトップでリモート・デスクトップが起動できるため、特定のキーを押すだけで、KVMスイッチ(キーボード/ビデオ/マウス・スイッチ:サーバ切替器)のようにサーバを切り替えながら操作できる。ここでは、このDesktopsツールの使い方を紹介しよう。 以下のWebページからDesktopsツールのアーカイブ(Desktops.zip)をダウンロードして、ZIP形式のファイルを解凍後、適当な場所(%ProgramFiles%\Desktopsなど)へコピーしておく。 Desktops v1.0(マイクロソフト TechNetサイト) 展開したDesktops.exeを起動すれ
前の記事 YouTubeキラーの動画サイト『Blinkx』:顔や音声検索のほか、「番組」も 世界最速を謳う電動オートバイ:最高時速240km 次の記事 ダムが四川大地震のトリガーに?:中国でも論文が発表 2009年2月 9日 Betsy Mason Image: Vincent Yu/Associated Press 2008年5月に中国で発生し、7万人を超える死者が出た四川大地震は、人間が作った貯水池の水の重みが原因だった可能性がある。 科学者たちは地震の直後から、紫坪埔ダムがマグニチュード7.9の揺れを引き起こした可能性があると疑い始めた。この推測が正しかったことを示唆する証拠が浮上してきている。 紫坪埔ダムは、四川大地震の際に動いた断層から約500メートル、震源地から約5.5キロメートルの位置にある。このダムは、水力発電によって地域の成長を支えるために建設されたもので、高さは150メ
イーフロンティアはこのほど、MacフォーマットディスクをWindowsから読み書き可能とするユーティリティ「MacDrive 7 日本語版 for Windows」を発表、6月15日より発売する。 MacDrive 7は、Mac OSで作成したボリュームをWindows環境で認識可能とするユーティリティ。最新版となる本製品では新ファイルシステムとなるHFSXをサポートしたほか、Intel Macで採用されたパーティションテーブル規格のGPTにも対応した。また、BootCampでの動作も正式にサポートしている。 そのほかの機能として、Mac OS X用のディスクイメージファイル形式「DMG」のマウントに対応。Windows/Macのリソースが混在するメディアも自動認識可能となっている。 対応OSはWindows XP/Server 2003/Vista(32ビット版のみ)。 関連記事 PC上
Google Maps、Earth、Search……と、ものすごい数のAPIを公開しているグーグル。それらをマッシュアップして新しいサービスを作ったり、Webページに埋め込んで呼び出したりといった作業をするときに、それぞれのドキュメントやサンプルをいちいち調べるのは面倒だ。そこで活用したいのが、グーグル謹製の「AJAX APIs Playground」だ。 AJAX APIs Playgroundは、ブラウザー上でGoogle AJAX APIのサンプルコードを試せるサービス。単にコードを見るだけではなく、その場で編集してすぐに実行結果をプレビューできるスグレモノだ。 使い方は簡単だ。まず、「Pick」と書かれている左カラムから使いたいAPIを選択する。ツリー状に分類されているリストから選べるほか、検索窓にキーワードを入れても探せる。APIを選択すると、今度は右カラムの「Edit」にJav
襲いかかる脅威の性格を学び、それに対抗する1つの方法を知り、セキュリティ対策の手数を増やしましょう。すぐに使えるTipsを紹介する連載第2回では、アイコンを偽装するマルウェアへの対策を考えてみます(編集部) 「不審なファイルをクリックするな」への違和感 皆さんこんにちは、飯田です。企業のセキュリティ管理者の方から、ユーザーが不用意に不正プログラムをクリック(実行)してしまい、ウイルス感染の被害があとを絶たないという相談を受けることがあります。昨今、セキュリティ対策の一環として不正プログラム対策に関する勉強会や外部研修への参加を義務付けている企業も多くなっています。しかし、それでも不正プログラムをクリックしてしまうユーザーがいるのも事実です。 では、なぜ不正プログラム感染の被害が思うように減らないのでしょうか。私はセキュリティ教育の中で合言葉のように使われている「不審なファイルをむやみにクリ
『NSA-PF1』では、有機ガラス管から音を出すために、管の下端に配置された複数の加振器が、それぞれ独立して駆動する新開発のシステム「バーティカルドライブテクノロジー」を搭載しています。管をすみずみまで精緻に振動させることで、管全体がトゥイーターとして働き、素早い音の立ち上がり感と透明感のあるクリアな音を実現しています。このシステムを使い、円筒形の管全体から奏でる音は、管を中心に360度へ広がる独自の「サークルサウンドステージ」という音楽空間を実現しています。広い部屋やホール、ロビーなどに本機を設置すれば、設置した空間にいる多くの人にクリアで心地よい音が届けられます。 デザイン面では、透明な有機ガラス管の中に、好みやインテリアに合わせて切り替えられる3色のイルミネーションを施し、本体には取り外しが可能な質感の高い本革製のスリーブ(装飾用カバー)を備えています。 以上のように “Sounti
Windows Home Serverとは Windows Home Serverは、マイクロソフトが家庭・SOHO向けとして初めて発売したサーバOSだ。Windows Server 2003 R2をベースにしているが、専門知識を持たないユーザーでもサーバの管理を行うことができるように、手動による設定を極力省き、ビジュアル化された管理ツール(Windows Home Serverコンソール)が用意されているのが特徴だ。 その名に「Home」と付けられている通り、Windows Home Serverの主な用途の1つは、写真・音楽・ビデオなどのデジタルデータの管理やXbox 360との連携といった、家庭用メディアサーバだ。しかし、クライアントPCが数台設置されているようなSOHO環境での業務サーバとしても有益な機能を備えている。そこで本稿では、SOHO用途におけるWindows Home S
Microsoft Baseline Security Analyzer(MBSA)はWindows 2000が登場したときから存在し、無料かつ有用でありながら、多くのWindows環境でいまだに十分活用されずにいる。MBSAはWindows環境をスキャンしてセキュリティアップデートの適用状況をチェックするのに役立つ。直近では2008年5月にアップデートされて、Windows VistaとWindows Server 2008に対応した。最新バージョンのMBSA 2.1はMicrosoftから入手できる。 MBSA 2.1はユーザーインタフェースが更新され、これまでのバージョンよりも使いやすくなった。用語に日常的な単語が使われるようになり、アナライザは情報がうまく整理されて、付いていきやすくなった。図1が示す通り、フォーマットはWindows VistaやWindows Server 20
侵入を受けたWindowsシステムを調査担当者やシステム管理者が分析する際、Windowsレジストリを調べれば、攻撃者の行動に関する非常に重要な情報を収集できる。Windowsレジストリは、Windowsマシンの何万項目にも及ぶ設定を格納した階層型データベースだ。外部の攻撃者がWindowsマシンに侵入したのか、内部の従業員が不正行為を働いたのか、それとも何らかの理由でマルウェアがマシンに感染したのかにかかわらず、Windowsレジストリには調査担当者に役立つ貴重な情報が含まれている。本稿では、調査担当者がユーザーの行動に関してレジストリからどのような情報を収集できるかについて述べる。次回は、OS全般に関する有用なレジストリ情報を引き出す方法について説明する予定だ。 レジストリの操作 調査担当者がレジストリを操作する方法は幾つかあるが、とりわけ重宝するのがWindowsに標準で付属するGU
米Microsoft Corporationは24日、2008年2月に買収したCaligari Corporationが販売していた老舗3Dグラフィック作成ソフト「trueSpace」の最新版v7.6を無償公開した。Windows XP/Vistaに対応しており、現在Caligari CorporationのWebサイトからダウンロードできる。なお、ダウンロードには無償のユーザー登録が必要。 「trueSpace」は、本格的な機能を備えた3Dグラフィック作成ソフト。作成した3Dモデルは、COB/DXF/3DS/Xといった多様な形式で保存可能。さらに最新版では、3DモデルをMicrosoftが運営するWeb地図サービス“Virtual Earth”へ直接配置できる機能が追加されている。 また、タイムラインを使った3Dアニメーションの作成機能や、“メタボール”を使ったモデリング、UVマッピング
Browser View Plus 1.3 作者: Rich Lefebvre 実験的なアドオン カテゴリ Web 開発 Load Firefox pages in IE, Chrome, Safari, Opera, or any other external browser. レビュー (2) 2009年 2月 19日 更新 152 ダウンロード (週間) 730 ダウンロード (累計) 他の画像 詳しい説明 Load Firefox links or pages in Internet Explorer, Google Chrome, Safari, Opera, or other external browser. Users can change context menu text, language, or selected browsers, at any time,
LastPass Password Manager 1.51.2 評価開発元作者: 不明ダウンロード数週間ダウンロード数: 517共有ソーシャルブックマーク: カテゴリフォーム入力&データのコピー | プライバシー&セキュリティ オンラインパスワード管理ツール兼フォーム自動入力ツールです。各種ブラウザに対応しており、複数のコンピュータを併用する場合に便利です。他のツールからのインポートやワンクリックログイン機能を備えています。情報はサーバへアップロードされる前にブラウザ上で暗号化されるので、安全に保管することができます。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.6a1pre 詳しい説明 LastPass is the last password you will ever need. It allows you to: - Create strong passwords, know
コーヒーを入れてくれる小型ヒューマノイドロボットがすごい──「ニコニコ動画」にアップされた動画が話題になっている。 動画のタイトルは「珈琲を淹れさせてみたのだが・・・」。「雛 ver,RF09」という個人制作の小型ヒューマノイドロボットが豆をひくところからカップに注ぐところまで1人(?)で作業する様子が映っている。 雛 ver,RF09は、身長36センチ、ツインテールでつり目の女の子を模したロボット。動きはひょこひょことして一見不安定に見えるが、コーヒー豆をひく動作や、ドリッパーにお湯を注ぐ動作はどことなく人間のようで安定している。 近藤科学(東京都・荒川区)が販売するヒューマノイドロボット「KHR-2HV」をベースに、動画をアップしたmujakiさんが関節ユニットなどを改造。頭部の成形も行った。ツインテールは受信アンテナになっており、無線コントローラーで操作する。 動画には「持ち上げる動
「スペックはVistaと同じ」,Windows 7の製品候補版が5月7日に公開へ マイクロソフトは2009年4月30日,次期OSである「Windows 7」の製品候補(RC)版を日本のユーザー向けに5月7日に一般向けに公開すると発表した(米国向けには5月5日から)。同社Webサイトからダウンロードできるようになる。これに先立ち開発者向けには5月1日(米国時間)からダウンロード公開を開始した。 [2009/04/30] [Development]盛り上がりを見せるiPhoneアプリ,Windows 7関連では統合開発環境がお目見え Developmentサイトが対象とするアプリケーション開発分野において,2009年前半で注目されるのはiPhone向けのアプリケーション開発の盛り上がりだ。iPhone自体は,鳴り物入りで登場した当時に比べて話題に上る機会は減ったが,iPhone上で動作するアプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く