猫は人間の言葉が話せないものの、人間に対して何かしらのアピールをしていることも珍しくありません。それに気づいてあげられれば、猫との距離をグッと縮められることも…そこで今回は、猫が出す愛情表現にせまってみましょう。 ■猫が後ろをついてくる あなたが立って移動するとき、猫が後ろからついてくるようなことがあれば、あなたと離れたくない証拠です。なかにはトイレやお風呂場の入り口で、あなたが出てくるのを待っていることも。 ■頭や頬をこすりつけてくる 猫はいろいろなところに身体をこすりつけることがありますが、これは自分のフェロモンを印としてつけているのです。自分のニオイがすることで縄張りを守ったり、自分のものにしたりする意味があるため、あなたに対しても行うことがあります。それだけ猫があなたのことを気に入っている証拠と考えて良いでしょう。 ■グルーミングをしてくれる 猫をなでたときや、指を出してニオイをか
イヌと並ぶ、愛玩動物の代表選手といえば猫であります。しかしなぜ人間とともに暮らす伴侶動物(Companion Animal)になりえたか、という理由には諸説あります。「時代を超えてかわいいから」「人と心を通じ合えるから」なんて、飼い主の欲目ともいえる理由も否定はできませんが、そもそも、そのような感情を人に抱かせるのはなぜなのか。 猫と暮らす人々なら一度は考えたことがあろうこの疑問をテーマに、2月10日の日本ペットサミットにて「なぜネコは伴侶動物となりえたのか? -進化と対ヒト社会的認知能力からの考察-」と題したセミナーが開催されました。 日々猫と向き合う皆さまにとっては日常茶飯事の、「なぜこの子はこんなに愛らしいのか」という感情が胸中に満ちる、あの感覚の原因の一端を実証的に理解する一助になることが期待されますが、今回はそのシンポジウムの発表をリポートします。 講師は、武蔵野大学教育学部児童
仕事で疲れた時、読書をしている時、布団でリラックスしている時になど、アロマをたいて楽しむ人も多いでしょう。でも待ってください。ご自宅に猫ちゃんはいませんか? 今回は、猫がいる家でアロマをたいてはいけない理由を解説します。 猫がいる家でアロマをたいてはいけないって本当ですか? 猫を飼っている方でアロマテラピーが好きな人は多いです。猫がいる部屋ではアロマを炊かない方がいいのか、ネットで検索すると様々な情報が出てきて混乱してしまうかもしれません。 結論を先に言ってしまうと、猫がいる部屋ではアロマをたかない方がいいです。アロマテラピーに使われる精油を舐めた猫が死亡した例や、毎日アロマを炊いた部屋で一緒に住んでいた猫が血液検査で肝臓の値が著しく高かった例が報告されています。なぜアロマテラピーが猫の体に合わないのか、順を追って説明していきましょう。 アロマテラピーに使われる精油とはなにか アロマテラピ
いくつかの植物は猫に対して非常に強い毒性を持っています。猫は肉食動物の食生活に合うように進化したため、肝臓の働きが人間や犬と異なります。そのため植物中の成分が蓄積しやすく中毒に陥りやすいです。猫の肝臓について詳しく知りたい方は、マイナビニュースの記事、「猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説」をご参照ください。 猫に悪影響を与える植物は700種類以上あると言われていますが、全てを覚えるのは困難です。今回は特に毒性が強い植物、必ず避けてほしい植物について解説します。 カランコエ属、キョウチクトウ、ジギタリス(キツネノテブクロ)、スズラン、イチイ あまり聞きなれない植物ですが、これらの植物には強心剤、つまり心臓に影響を及ぼす成分が含まれています。葉から茎まで全てのパーツに中毒成分が含まれています。不整脈などで突然死する可能性があります。 プラム属 プラム属……リンゴ、アンズ、
猫がかわいい理由を考えたことはありますか?大きな目、ふわふわな毛並み、愛くるしい動き、肉球、頭からしっぽまで猫は魅力満載です。こんなにもかわいいパーツがそろった動物は猫ぐらいではないでしょうか。 今回はマイナビニュース男女会員1013人にアンケートを実施し、猫がかわいいと思った点とその理由を聞いてみました。 猫がかわいい理由(仕草、毛並み、におい、肉球など) なぜ猫はかわいいのか 「なぜ猫がかわいいのか」という問いは非常に難しい質問ですが、今回は獣医師である私がかわいいと感じたポイントについて考えてみました。 猫の目が大きいからかわいい 猫の最大の外見上の特徴は大きな目でしょう。人間でも目が大きい人は感情表現が豊かで、好意をもたれやすいことがわかっています。また、殆どの哺乳類の赤ちゃんは目の割合が大きく、本能的に目が大きいものを守りたいと感じるという意見もあります。 猫の目はまんまるです。
「犬は人につき、猫は家につく」という言い習わしがある。これは、犬は飼い主(人)を愛するが、猫は飼い主ではなく家に愛着を持っている、という意味で、猫は人間をそんなに好きなわけではないという考えが、まことしやかに信じられて来た。しかしこの常識が覆される研究結果が発表された。 食べ物、おもちゃ、におい、人間、どれを選ぶ? 実験を行ったのはクリスティン・ビターレ・シュリーブ氏率いるオレゴン州立大学の研究チーム。 研究チームは、猫が実際は人間とさまざまな関わり方を楽しむにもかかわらず、「社交的でもなければしつけしやすいわけでもない」という正しくない通説が通っていると指摘。猫がしつけしにくいとされているのは、しつけの際に何を動機付けとして使うべきかを私たち人間が知らずにしつけしようとしているためと考えた。 そこで、猫はどんな刺激を一番喜ぶのかを見極めるため、インディペンデントによると55匹の猫(飼い猫
「保護猫カフェ」という店がある。猫を集客に使う従来型の「猫カフェ」とは一線を画し、捨てられるなどして行き場を失った後に保護された猫の、飼い主探しを目的とする。この「保護猫カフェ」をめぐるエピソードを紹介する。 池袋マルイ最上階を“占拠” 2月25~28日、東京・池袋にある百貨店「マルイ」最上階の7階のほぼ全スペースで、猫関連グッズの物販展が行われた。主催者で「保護猫カフェ」運営会社のネコリパブリック(2014年設立)は、会場の一角で猫と飼い主のお見合いイベント「譲渡会」を開いた。衛生面などに厳しい百貨店で譲渡会が開かれるのは非常に珍しい。 この譲渡会は、気に入った猫がいれば「トライアル」として飼い主候補の自宅に一定期間お試しで滞在させ、相性を確認したうえで正式譲渡する。虐待や飼育放棄を避けるための飼い主審査もある。
アドベンチャーワールド(和歌山県) パンダの繁殖でおなじみの和歌山のアドベンチャーワールド。昨年9月、ジャイアントパンダの赤ちゃん「結浜(ゆいひん)」が生まれました。 ジャイアントパンダの赤ちゃん パンダの赤ちゃん「結浜(ゆいひん)」は、新しい遊具がすっかりお気に入りの様子。遊んでいるうちに眠たくなったようで、遊具のてっぺんで上手にバランスをとりながらお昼寝をしていました。3月7日(170日齢)の体重:10.6㎏ #パンダ #パンダ赤ちゃん #アドベンチャーワールド pic.twitter.com/PLBMQ5Aqoy — アドベンチャーワールド公式 (@aws_official) 2017年3月7日 お父さんの「永明(えいめい)」とお母さんの「良浜(らうひん)」の間に生まれた結浜。美しく、自然豊かな和歌山県・白浜に生まれ、世界中に広がるパンダファミリーとともに、過去から受け継がれる大切な
体が小さい小型猫は華奢な体型だからこそ、猫好きの心をますます虜にしてしまうものですよね。 そんな小型猫好きさんは、世界最小の猫ともいわれる「クロアシネコ」のかわいさを堪能してみるのもおすすめ! 今回は、そんなクロアシネコの魅力をたっぷりと解説いたしますので、ぜひチェックしてみてくださいね♡ クロアシネコ誕生の歴史|ヒョウの祖先「プセウダエルルス」がルーツ! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%82%B3 クロアシネコを含むすべてのネコ科動物が誕生したのは、今からおよそ2000万年前。 現在ではヒョウの祖先ともいわれる「プセウダエルルス」という最古のネコ科動物がルーツになっているそうです★ そして、今から340年前にイエネコやヤマネコ、スナネコ、ジャングルキャットなどと同
いまや1兆4000億円超となった日本のペット市場。核家族化や少子高齢化の影響などもあり、「かけがえのない家族」として愛犬・愛猫の存在感はいっそう増している。そんな最愛の存在が亡くなれば人間と同じように葬儀を行なって弔いたい、一緒のお墓に入りたいと願うのもうなずける。ペットと共に眠れる墓地なども登場して人気だ。そんな時代の要請のなか、「ペットの死」を宗教的にどうとらえるべきかという議論が過熱している──。 宗教界で「動物は極楽往生できるのか?」という大論争が巻き起こっている。 事の発端は昨年9月、京都・佛教大で行なわれた「浄土宗総合学術大会」だ。圓通寺(大阪)の安達俊英住職は、浄土宗始祖・法然上人の「動物は仏教の教えに巡り合えず、長い間輪廻を繰り返すことになる」との法語を根拠に「動物は順次往生できない」と持論を展開した。「極楽往生」とは「死後、仏様の住む極楽浄土に、菩薩となって生まれ変わるこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く