毎日新聞の記事によると、DVDレコーダーが深刻な売れ行き不振に直面しているそうだ。一時は次世代DVDの発売を前にした買い控えかとの予測もあったが、年末商戦も不振であり、原因は別のところにありそうだ。 JEITAなどの調べによると、06年度はトリノ冬季五輪やサッカーW杯などのイベントにより出荷増が期待されていたが、国内出荷台数は前年比18%減に落ち込んでおり、01年の調査開始以来、初めて前年割れを記録した。一方で世帯普及率は40%台であり、VTRなどに比べてまだ普及途上であり、市場は飽和したとは言い切れない。調査関係者は「AV機器などに関心の高い層への普及が一巡したが、一般消費者に広がっていない。VTRで十分と考えている人が多い」と見ている。 DVDレコーダーは、パイオニアなどが初めて発売し、その後HDD搭載型のハイブリッド型が登場すると爆発的な普及が始まった。電子番組表(EPG)を活用した
「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止する」…ついに川内氏 ジャスラックに申告 森進一、全曲歌唱禁止に 1 名前: クマ(動物園) 投稿日:2007/03/05(月) 06:37:03 ?PLT 森に全曲歌唱禁止…川内氏がジャスラックに届け 歌手・森進一(59)と作詞家・川内康範氏(87)の「おふくろさん」をめぐるトラブルで、川内氏が4日、森に対して全曲の歌唱を禁止する意思を表明した。 川内氏は、直筆で「私は何があっても、森とは妥協しません」と、歩み寄る気持ちが一切ない心境をつづり「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止するとの申告をジャスラック(日本音楽著作権協会)に届けてあります」と、森にとってはつらすぎる宣告。川内氏が作詞した森の楽曲は「おふくろさん」のほかに「花と蝶」「命あたえて」「語りかけ」などがある。 また川内氏は、2日には「森進一の三文芝居の片棒をか
【沖縄】 これはひどい!! “カモ6羽ひもで吊す”…「残酷だ」と市民嘆く 1 名前:依頼75@試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2007/03/04(日) 03:00:37 ID:???0 ★これはひどい!! カモ6羽ひもで吊す 石垣市名蔵の県道で2月26日、カモ6羽が1本のひもで首を絞められて柵に吊されているのを、ドライブ中の市民が発見した。 現場は南風川橋手前。1周線から名蔵集落に向かう県道沿いの柵に、カモの首を結んだひもをかけるような状態でみつかった。 市民は「最初はイノシシかと思ったが、戻ってみたらカモだった。残酷だ」と嘆いた。 八重山毎日新聞 (2007-03-03 10:04:46) http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=7380 6 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03
空を飛べるという利点を生かしたり、やる気のないところを狙って、天敵であるネコを鳥が攻撃しています。天敵といえど鳥の方が先に見つけてしまえば、圧倒的なアドバンテージがあるようです。 詳細は以下から。 気持ちいいのでしょうか、ずっと頭に乗せています。 YouTube - a cat and a birdie 高いところに登って降りられなくなったネコをからかう鳥。 YouTube - Cat Attacked By Bird! ベランダでくつろぐネコに嫌がらせ。 YouTube - Bird attacks Cat 寝そべっているネコを攻撃。 YouTube - A Bird's revenge 同じ鳥だってからかいます。 YouTube - Barred Owl-bird attack
Windows Vista搭載モデルがそこそこ登場 中国では、Windows VistaをプリインストールしたPCが「Microsoftの正式出荷開始日」の前日となる1月29日に、中国で展開するPCメーカー各社から発表された。そのラインアップはMicrosoft中国法人の特設Webサイトで見ることができる。そこで表示されているPCメーカーのロゴをクリックすると、そのメーカーが発表したWindows Vistaプリインストールモデルが確認できる。ただし、そこからアクセスできる特設ページ以外では、Windows Vistaモデルの姿はなく、Windows XPモデルだけを紹介しているメーカーが多々あるのは興味深いところだ。 一部のメーカーを除いて、デスクトップPCはタワー型、ノートPCは汎用パーツで構成された大判の製品がラインアップされている。Windows XPモデルのOSをWinodws
放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残
SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日本でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日本のSNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日本、韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日本におけるSNSは人と人の「つ
バージニア州アーリントン発--米国土安全保障省(DHS)の資金提供による、セキュリティ関連バグを収録する標準的な「辞書」を作成する計画が形になりつつある。同計画の推進メンバーが米国時間3月1日に発表した。 この取り組みは「Common Weakness Enumeration(CWE)」と名付けられ、バッファオーバーフローや書式指定文字列のエラーなど、ソフトウェア脆弱性の正式なリストの作成を目指している。現在使われているソフトウェア脆弱性の用語は、多くのテクノロジ企業やセキュリティ企業によって異なるが、このリストが標準言語として用語の統一に役立てられる。 CWE計画を統括する非営利団体MITREの情報セキュリティ担当主席エンジニアSteve Christey氏は、バージニア州アーリントンで開催された「Black Hat DC 2007 Briefings & Training」でプレゼンテ
DTMに初めてチャレンジしたという人は常にいっぱいいるのですが、国内においてDTMを楽しんでいる人の数そのものは、この10年くらいを見て、それほど大きくは伸びていないような気がします。これは何を示しているかというと、新たな人が増える一方、挫折したり、途中で飽きてやめてしまう人が結構いるということです。 また、技術進歩が早い世界なため、しばらく使っていないうちに、今のDTMがまったく分からなくなって、手がつけられないでいる、という人もかなりいるようです。 中でも多いのは5~10年ほど前のMIDI全盛の時代にDTMはそこそこ楽しんだけど、最近のDAWの世界についていけないという人です。確かに、当時と現在のDTMは、言葉は同じでもまったく異なるものだといっても過言ではないでしょう。
ヤフオクウォッチの記事より。ヤフー・オークションに出品された「MGストライクフリーダム徹底改修塗装済完成品」……要は「完成品のガンダムのプラモデル」が落札された。 「全身にわたる徹底改修のため、ほぼキットのままのパーツはございません」と説明されているように、確かにかっこいいし完成度も高そうに見えるのだが、その落札金額が凄い。なんと135万6000円である。サザビーズで落札されたフィギュアは現代芸術云々された値段だったと思うが、こちらは職人芸に対する対価だろうか。 ちなみに出品者/落札者の評価を見ると、無事取引が成立したようだ。 出品者氏のサイトに他のガンプラも掲載されているが、なるほどいずれも完成度の高い、格好いいものばかりである。プラモデルは「完成させる行程を楽しむ」ものなのだろうが、「完成品を愛でる」ことに特化した楽しみ方も増えてきているのかもしれない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く