[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年5月11日のブックマーク (5件)

  • オールタイム漫才ネタベスト10 ②チュートリアル「冷蔵庫」 - 也田貴彦blog

    これは不条理漫才と言ってしまってよいと思う。 不条理とは何か。カフカの小説「変身」を例に挙げよう。主人公はある朝突然虫に変わる。理由は分からない。最後まで分からない。理屈にも常識にも合わない。だからこそ主人公は苦悩し、現実に抗おうともがく。これが不条理である。 原理はこの漫才でも同じだ。徳井は冷蔵庫のことで興奮しだす。理由は分からない。最後まで分からない。だからこそ福田は困惑し、徳井という不条理な現実になんとか対処しようと奮闘する。このネタに限らず、漫才の徳井のキャラクターは大雑把に「変人」とか「変態」と呼ばれるが、もう少し狭めて言うなら、徳井は「不条理な変人」なのである。ポイントとなるのは「理由が分からない」ことだ。もし徳井が自らの興奮について「冷蔵庫のこういうところが好きだから」などと合理的に説明してしまうと、不条理性が失われ、福田と徳井のディスコミュニケーションの面白みは強度を失って

    オールタイム漫才ネタベスト10 ②チュートリアル「冷蔵庫」 - 也田貴彦blog
    zyzy
    zyzy 2016/05/11
    ただ不条理ってわけでもなくて、人生のデリケートな告白への対応を、普通の会話に対して行う、ってのが彼らの王道な点だと思う。冷蔵庫なら結婚、チリンチリンなら恋人の死、バーベキューならアーティストになる夢
  • オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事の内容 オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと Twitterやはてブコメントを見たら、「わかりやすかった」というコメントもあったのですが、どちらかというとネガティブ方面なコメントが多く目につきました。マサカリという用語で忌憚なく意見を言う風潮については別にいいんですが、「わかりにくい」「間違っている」「古い」みたいなコメントは何も生み出さないし、みんなでニコニコポエムを投稿しあうやさしいインターネッツになったらいいなって思ったので、僕もオブジェクト指向について投稿しようと思います。 何原則? 3原則じゃなくて4では?みたい

    オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita
    zyzy
    zyzy 2016/05/11
    DDDの発想は関数型的だと思うんだよな。オブジェクト指向の最大公約である「別の親に属する子要素は、同名でも別物である」というスコープ式の発想を、親子反転させたシンボル式の発想が関数型でDDDはそっちだと思う。
  • Windows 3.1のシェアが浮上 - 4月OSシェア

    Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2016年4月のデスクトップOSシェアが発表された。2016年4月はMacがシェアを伸ばし、9.57%に到達した。WindowsLinuxはシェアを減らしている。デスクトップOSのシェアが大きく変動することは少ないが、2016年4月は比較的大きな動きがあり、Macのシェアが1割に迫る勢いで増えている。Windowsがほとんど支配的なシェアを持っている中、大きな成長を示した。 バージョン別に見ると、Windows 10とWindows 8/8.1がシェアを増やし、Windows 7とWindows XPが減少した。Windows 7からWindows 10への移行が進んでいると見られる。それでも、すでにセキュリティサポ

    Windows 3.1のシェアが浮上 - 4月OSシェア
    zyzy
    zyzy 2016/05/11
    まじかよ……。どっかの国で局所的にネタとして流行ってたりするんだろうか?
  • 教職員の政治活動に罰則 自民、特例法改正案、秋の臨時国会にも提出(1/2ページ)

    自民党は9日、今夏の参院選から選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることを踏まえ、公立高校の教職員の政治活動を禁じる教育公務員特例法を改正し、罰則規定を設ける方針を固めた。早ければ今秋の臨時国会に改正案を提出する。同法は「政党または政治的目的のために、政治的行為をしてはならない」とする国家公務員法を準用する規定を定めているが、罰則がないため、事実上の「野放し状態」(同党幹部)と指摘されていた。 改正案では、政治的行為の制限に違反した教職員に対し、「3年以下の懲役又は100万円以下の罰金」程度の罰則を科することを想定している。 また、私立学校でも政治的中立性を確保する必要があるとして私立校教職員への規制も検討する。これまで「国も自治体も、私立には口出ししない風潮があった」(同党文教関係議員)とされるが、高校生の場合は全国で約3割が私立に通学する実情がある。

    教職員の政治活動に罰則 自民、特例法改正案、秋の臨時国会にも提出(1/2ページ)
    zyzy
    zyzy 2016/05/11
    思想的中立、ってそれ政府万歳の全体主義洗脳だよね。思想に真ん中なんてありえないし、あると思っているならそいつは自分を神だと勘違いした、かなりヤバい精神状態の持ち主。政府がそれってのがもう色々とあかん。
  • 表現的事例 声かけ写真展の反応

    復帰後三作目のまとめです。今回は立場で分け方をしています。当は、ろくでなし子さんの事件も含めたかったのですが、以前扱ったことがあり、膨大になるので、まずは声かけ写真展の反応を扱うことにしました。もしろくでなし子さん事件のまとめを作る場合、このまとめと重複する部分があるかもしれません。ご了承下さい。 ※5/11 大幅な変更(主に削除)を行いました。

    表現的事例 声かけ写真展の反応
    zyzy
    zyzy 2016/05/11
    これが表現の自由なら、殺人も殺意の表現の自由だし、強盗も盗みたい気持ちの表現の自由だよね。「まちがってるっていうなーーー」って人は、殺意の表現の自由で殺されても文句言えないわけだが……。