[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

生活と経済に関するyogasaのブックマーク (7)

  • “お金に困っている人は、えてしてお金がかかる” - シロクマの屑籠

    精神保健福祉の分野では、精神科医はわりと脇役で、社会復帰や自立支援にかかわる職種(市役所の福祉課職員、保健師、精神保健福祉士、民生委員 など。ときには警察官や弁護士も)がメインとなって連携が成立している。そうした、他職種の人達とお金の問題をディスカッションしている時に、ふと右のようなことを思うことがある。――「お金に困っている人は、えてしてお金がかかる」んじゃないか――と。 どういうことかというと、生活費が入ると右から左へ全部使ってしまう人や、いわゆる“やりくり”が出来ないというより“やりくり”が完全に欠落しているような人が、精神医療の内側にも、精神医療の外側にも、どうやらそれなりの確率で混じっているっぽいからだ。 1.買い物をする際に、金銭の節約という概念が無い。欲しいと思ったら我慢せずに買ってしまう。放っておけば、一ヶ月の収入の大半をたちまち使い果たしてしまう。 2.生活技能・生活感覚

    “お金に困っている人は、えてしてお金がかかる” - シロクマの屑籠
    yogasa
    yogasa 2011/06/12
    毎期毎期,かわいい女の子がでてくるアニメがあるとAmazonさんが勝手にBD送りつけてくるんだけど,それに反比例して生活口座からお金が減っていくふしぎ!!
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

  • なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る

    家電量販店に行けば、ポイントカード保有者にポイントを還元し、次回以降の買い物で使えるという仕組みがよくある。「何となくそんなに得していないような気もするが、ポイントをためられるならためておきたい」という人が多いのではないだろうか。 価格ではなくポイントが購買行動に影響を与えているという現象を説明するために、「行動経済学」と呼ばれる学問分野がある。伝統的な経済学が、原則として「1円でも安くて良い物を手に入れるために、完ぺきな計算をして合理的に判断する」人を前提としているのに対し、行動経済学は「気まぐれで感情に動かされて、非合理な判断もしてしまう」という現実的な人の行動に焦点を当てている。 少ない割引率でも、非合理な顧客は動く かくいう筆者もポイントに弱く、合理的な判断ができない1人である。例えば、5万円のデジタルカメラを「20%ポイント還元」で買うと、1万円分のポイントが付く。伝統的な経済学

    なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1万円札ではなく1000円札で支払いした方が、節約につながる | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが目にしたことのある「●キュッパ!」や「●万円を切りました!」のような価格表示。これはアメリカでも同じで、カーディラーに行くと必ずと言っていいほど価格の末尾は「99」になってるのだとか。この財布の紐を緩めるテクニックは、「数字の桁数や、最大の桁の数値で価格を判断してしまう 」という人の習性を利用したもの。オハイオ州立大学の研究では、これを応用すると人のやる気をアップさせるときにも役立つのだそうです。つまり... ある事例では、協力の報酬を「3セントから300セントにしますよ」と、100倍にしたら協力してくれる度合いがアップしました。しかし「3セントから3ドルにしますよ」と、伝えた場合には、前者と同額にも関わらず協力度合いのアップは見られなかった。 この研究結果を応用すると、支払いの際には1万円札じゃなくて1000円札で払うと「たくさん払ったように感じるので節約に」、請求書の書き方を「1

    1万円札ではなく1000円札で支払いした方が、節約につながる | ライフハッカー・ジャパン
  • 首都圏「パスモ」エリア拡大に難問…大手と中小が平行線 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」の利用エリアを拡大するかどうかを巡って、パスモ加盟各社の間で意見が割れている。 JR東日の「Suica(スイカ)」は“全国規模”で利用できるが、パスモは基的に首都圏でしか利用できないため、顧客拡大を狙えないとして、一部の大手私鉄がエリア拡大を希望。これに対し、地域経営型のバス会社などは「これ以上の追加費用は負担できない」と反対意見が強く、議論は平行線をたどったままだ。関係者からは「寄り合い所帯の弱点が出た」と嘆く声も聞こえてくる。 パスモは、首都圏の東急電鉄、小田急電鉄、東京メトロなど私鉄26社と、関東バス、神奈川中央交通などバス会社78社の計104社で作る「PASMO協議会」(東京都)が、2007年3月から発行。加盟各社の交通機関を1枚のカードで利用できる利便性が受け、昨年12月時点で約1105万枚が流通している。 パスモは、JR東が01年11

    yogasa
    yogasa 2009/02/03
    パスモは東京から出るときに返した。スイカにしとけばよかったかな?
  • 消費者の『モンスター化』 「この前2㍑99円で売っていたじゃないか。2本で99円にしろ」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 :依頼458:2008/10/20(月) 21:13:14.44 ID:gKnp5HZb ?2BP(3001) 株主優待 中国製冷凍インゲンから高濃度の農薬が出るなど、「」への不信は強まる一方だ。 産地偽装だけではない。中国製ギョーザ中毒事件では、農薬検査が万全ではなかった 冷凍品の盲点を突かれた。汚染米は、米菓子などの原料に回されていた。 品の安定供給のため流通は大規模・複雑化し、チェックが困難になっている。 背景には便利な冷凍品や、手ごろな価格の米菓子を求める消費者ニーズがある。 不正を行う生産・流通業者と監視を怠った行政は問題だが、 「いつでもどこでも安くていいものを求める」私たちの側にも問題はないのか。 「このキュウリ、べたらまずかった」 千葉県内の大手スーパーに勤める男性店員(45)は、困惑顔だ。 五十代の主婦がレジ係にこうクレームをつけた。青果担当の男性店員は呼ば

  • 1