[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

XMLとxmlに関するxiaodongのブックマーク (30)

  • オープンソースのマークアップ用ツール“LIME”:ボローニャ大学が開発

    米国議会図書館(LC)の法情報を扱っているブログ“In Custodia Legis”において、2014年4月3日、Akoma NtosoなどXMLのマークアップなどに使用することのできるエディタ“LIME”が紹介されています。このマークアップエディタは、ボローニャ大学で開発されたウェブベースのエディタで、オープンソースで公開されています。ボローニャ大学のサイトでは、Akoma Ntoso、TEI、Legal RuleMLの3種のXMLについてデモが提供されています。 なお、LIMEの開発チームのプロジェクトクトコーディネータであるMonica Palmirani氏は、米国議会図書館で行われたAkoma Ntosoを用いた議会文書のマークアップに関する懸賞プロジェクトの審査員の一人とのことです。 A New Akoma Ntoso Tool: the LIME Editor(LC In C

    オープンソースのマークアップ用ツール“LIME”:ボローニャ大学が開発
    xiaodong
    xiaodong 2014/04/13
  • 正直に書くブログ : awkでcsvファイルをXML形式にする

    2011年01月26日18:35 カテゴリオープンソース系スタッフ日記 awkでcsvファイルをXML形式にする GoogleマーチャントにXML形式で商品情報を登録すると、Googleショッピングにリストされるようになる。Yahoo!ストアに出店していればほぼ漏れなくリストアップされるらしいが(楽天は除外されているっぽい)、Yahoo!ストアに出店していなくてもリストアップされるのは嬉しいことではないだろうか? XMLに含ませる最低限必要な情報は、EC-CUBEがGoogleショッピング向けのRSSフィードを生成出来るようになったとの情報から参考にさせてもらった。Googleのオフィシャルなサンプルを参考にさせてもらって極シンプルなRSSフィード(XMLデータ)を作ってみる。 商品名商品ページのURL商品の説明商品画像のURL商品の販売価格商品の状態(中古・新品)商品の管理IDこれらの情

  • るるるkindle - Katachi

    はじめに ひさびさのリードテックラボ、今回はkindle編です。kindle paperwhiteを買ってもうじき1ヶ月くらい経ちます。ディスプレイと体のマットな質感、ちらつかないディスプレイ、電池持つ持つ、軽いなあ、等々けっこういい感じです。自分のように、駅まで車でいき電車にのりかえ会社の最寄りの駅から自転車に乗るという通勤の人*1は「重い荷物」は敵です。自分が読む大抵のは重いです。つまり大抵のは敵です。なので軽いkindle友人になれそうです。それから、一番良いのが余計なアプリは入れられず「読む」ことしかできない端末である、だと思います。「文字を読む」に特化した専用のツール。潔い。良いです。ページ切り替え時のもっさり感は許容範囲。あとはコンテンツが少ない!ということ*2。電子書籍だとどんなを買えばいいのかなあ、と自分自身で掴めなくって今までにもオライリーのDRM FreeのE

  • Journal Article Tag Suite

    ... is an application of NISO Z39.96-2021, which defines a set of XML elements and attributes for tagging journal articles and describes three article models. The content on this site is the supporting documentation for the standard. JATS is a continuation of the NLM Archiving and Interchange DTD work begun in 2002 by NCBI.

  • ej-labo.jp

    Buy this domain. 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    xiaodong
    xiaodong 2013/02/11
    Journal Article Tag Suite(JATS)
  • 株式会社アイペック | PTOTST柔整鍼灸 国試対策・学協会支援

    国家試験支援サービス PTOTST柔整鍼灸の国家試験対策としてオンラインドリルの『リハドリル』、PTOT『全国公開模擬試験』『オンラインセミナー』をご用意しています。

  • 米国情報標準化機構、雑誌記事をXML形式で記述する“Journal Article Tag Suite”(ANSI/NISO Z39.96)バージョン1.0を公表

    米国情報標準化機構、雑誌記事をXML形式で記述する“Journal Article Tag Suite”(ANSI/NISO Z39.96)バージョン1.0を公表
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • JOHOKANRI : Vol. 54 (2011) , No. 9 p.555-567

    時実 象一1), 井津井 豪2), 近藤 裕治2), 鶴貝 和樹2), 三上 修2), 野沢 孝一3), 堀内 和彦3), 大山 敬三4), 家入 千晶5), 小宮山 恒敏5), 稲田 隆6), 竹中 義朗6), 黒見 英利7), 亀井 賢二8), 楠 健一8), 中西 秀彦8), 林 和弘9)10), 佐藤 博11) 1) 愛知大学 2) 株式会社アトラス 3) アルテック株式会社 4) 国立情報学研究所 5) 小宮山印刷工業株式会社 6) 三美印刷株式会社 7) 株式会社サンビプロダクトセンター 8) 中西印刷株式会社 9) 社団法人日化学会 10) 科学技術政策研究所 11) 日プリプレス株式会社 [著者抄録]  現在海外では科学技術医学分野における主要学術雑誌の論文はほとんどPDFとともにHTMLでオンライン公開されている。これらは内部的には各種SGMLまたはXMLで編集されて

    xiaodong
    xiaodong 2011/12/11
    時実 象一ほか. “NLM DTDからJATSへ 日本語学術論文のXML編集”. 情報管理. Vol. 54, No. 9, (2011), 555-567 .
  • テキスト⇒XML変換システム T2X

    ⇒プログラムの無料ダウンロード(2011.06.06更新) ⇒マニュアルの閲覧 ⇒FAQ ⇒変更履歴(2011.06.06) T2Xとは T2XはプレーンなテキストをXMLに変換するためのシステムです。メールやウェブページ、社内文書など、もともとデータを取り出すことを意図していないようなファイルよりデータを取り出し、処理しやすいXML形式に変換するためのものです。変換方法の指定には正規表現という柔軟で強力なテキスト処理機能を用いていますので、受注メールのように複数の宛先に複数の商品明細が記述されているような複雑な構成や、件数や項目の一定しない内容にも柔軟に対応することが可能です。 T2XはテキストをXMLに変換するためのT2Xコンバータと、コンバートするための変換規則をビジュアルにテストしながら作成できるT2Xスタジオの2のプログラムから成り立っています。 T2Xの特徴 ・テキストを指定

  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 Richard Ishidaのこと Richard Ishidaは、JLREQ第一版からのメンバーである。彼はW3Cチームの一員であり、国際化のActivity Leadである。Richard IshidaはもともとXeroxの社員であり、富士ゼロックスの人と仕事をしたこともあるらしい。 彼がJLREQの制定においてどんな役割を果たしたか、私の理解している範囲で書く。まず、小林先生がJLREQのドラフトを書き、小林龍生さんたちがそれを英訳する。しかし、それをRichard Ishidaが読んでも分からない。日語組版の中にどっぷり浸かっていないと分からない前提が隠れているからだ。逆に、小林先生にはどうしてRichard Ishidaには理解できないのかが分からない

  • 編集者とデザイナーのためのXML勉強会

    電子出版が話題になっていますが、今まで紙の印刷物を作ってきた編集者やデザイナーたちは、自分たちの仕事は今後どうなっていくのだろうかと不安を抱えています。「これからXMLやEPUBでの電子出版が主流になる」と言われても、それがどのようなものなのか、なかなかイメージが掴みにくい人も多いようです。 そこで、4月の16日にTwitter上で呼びかけた有志が集まり「HTMLもよくわからない編集者とデザイナーのためのXML勉強会」を行いました。これだけでXMLが理解できるというものではなく、この先に各自が自分で勉強していくためのガイダンスというか、入門の入門みたいな話です。 ここでは勉強会で私が話した内容を掲載します。具体的には、編集者やデザイナーが「文章」をコンピュータ上で「受け渡すための方法」や「再利用」「互換性」などに関する話なので、技術的にはかなり端折った説明となりますがご容赦ください。 コン

  • DOMを利用してXMLデータへアクセス

    Dim objDOM, rtResult Set objDOM = WScript.CreateObject("MSXML2.DOMDocument") rtResult = objDOM.load("Sample.xml") If rtResult Then procDispDatas objDOM.childNodes Else MsgBox "XMLオブジェクトの作成に失敗しました。" End If Set objDOM = Nothing Sub procDispDatas(objNode) Dim obj For Each obj In objNode If obj.nodeType = 3 and obj.parentNode.nodeName = "title" Then MsgBox obj.parentNode.nodeName & " : " & obj.nodeVal

  • インディアナ大学、「FRBR XMLスキーマ」をリリース

    インディアナ大学の音楽資料の電子図書館プロジェクト“Variations”の派生プロジェクトである”Variations/FRBR”から、FRBR化した書誌データのエンコードのためのXMLスキーマである「FRBR XMLスキーマ」が発表されています。 FRBR XML Schemas released (March 15, 2010) http://www.dlib.indiana.edu/projects/vfrbr/projectDoc/admin/news.shtml Variations/FRBR http://www.dlib.indiana.edu/projects/vfrbr/

    インディアナ大学、「FRBR XMLスキーマ」をリリース
  • cakephpでhttp通信し、xmlを取得して配列に入れる処理 - 適当な日々

    フリーランスでwebの仕事をしながらwebサービスとかを作ったり作らなかったり、成長と挫折の記録・・・かもしれないcakephpを最近よくいじるのでその備忘録 App::import('HttpSocket'); App::import('Xml'); $http=&newHttpSocket(); $xml=&newXML($http->get('http://www.sj6.org/feed/')); $xml=Set::reverse($xml); pr($xml); ほら、簡単でしょ! と思ったら、こういう方法もあった uses('Xml'); $xml = new XML("http://www.sj6.org/feed/"); $xml_array = Set::reverse($xml); pr($xml); 楽チンやね。 関連記事 コピペブログアンテナに日付選択機能を追加

    xiaodong
    xiaodong 2010/01/18
    Set::reverse($xml)
  • RailsのデータをExcel形式で出力する·to_xls Plugin MOONGIFT

    to_xls PluginはRuby製、Rails向けのオープンソース・ソフトウェア。Webシステムで何らかのデータエクスポートを行う場合、よく使われるのがCSV形式だ。汎用的なフォーマットであるし、表形式で出力すれば表計算ソフトウェアで取り込んで使うことも容易だ。 だが人によってはこれでは満足しない人がいるかも知れない。そのような方に対してはExcelとして出力できるto_xls Pluginを使ってみてはいかがだろうか。システム側の負担も少なく、よりユーザの要望にあった出力ができそうだ。 to_xls Pluginはrespond_toの一つとしてXLS形式での出力をサポートする。とても簡単に実装ができる。そしてファイルはXMLベースのExcelファイルとして出力される。バイナリベースではないが、Excelのファイルとして読み込ませることが可能だ。 実データはXML形式 ファイルはダウ

  • オンラインでMathML·MathML Formula MOONGIFT

    MathML FormulaはFlash製のオープンソース・ソフトウェア。Web上で数学式を表現するとなると非常に面倒な手順が必要だ。オフィススイートに入っている数式エディタを使って作成したり、そもそも画像として作成したりする。いずれの方法もメンテナンス性が悪く、手間がかかりすぎる。 複雑な計算式もFlashで表示 幸い数式を表現する方法としてMathMLというXMLフォーマットが存在する。手で描くのは面倒だが、汎用的なフォーマットなのでWeb上以外でも利用できるのがメリットだ。そしてMathML Formulaを使えばWebブラウザ上で数式を作成したり、表示することが簡単にできるようになる。 MathML FormulaはFlashを使ってMathMLを数式として表示するソフトウェアだ。数式を組み上げる機能はなく、テキストエリアを使って簡単な編集が出来る程度になっている。他のソフトウェア

    オンラインでMathML·MathML Formula MOONGIFT
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • EAD, EAC, EAG そしてDACS - klarer-himmel13's diary

    情報組織化研究グループの10月月例会に行ってきました。 今回はアーカイブズの世界の記述規則についてのお話を聞いてきました。以下、聞き取れた/理解できた範囲の記録を。 日時:2009/10/17 場所:大阪市立浪速人権文化センター テーマ:EAD,EAC,EAG,そしてDACS:アーカイブズ情報の共有・交換は実現するか 発表者:五島敏芳氏(京都大学総合博物館)、坂口貴弘氏*1(国文学研究資料館) 文書館があつかう資料、アーカイブズ(archives)の記述の国際標準を実現するためのデータ構造について説明された。それらアーカイブズの記述をデータとするための標準としてEAD、EAC、EAGそしてDACSが紹介されました。 1.アーカイブ資料とは アーカイブズとは「個人または組織がその活動の中で作成または収受し、蓄積した資料で、継続的に利用する価値があるので保存されたもの」と『文書館用語集』で定義

    EAD, EAC, EAG そしてDACS - klarer-himmel13's diary
  • OPS 2.0 v1.0 日本語訳 [Open Publication Structure (OPS) 2.0 v1.0]

    See related links to what you are looking for.