[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年11月10日のブックマーク (10件)

  • HakyllとpandocとMighttpdでサイトを作った話 - 純粋関数空間

    このページについて ページのフッタに書いてあるので、お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、 このページは Hakyllと Pandocと Mighttpdにて運用されています。 完全なソースコードを https://github.com/tanakh/tanakh.jp から参照できます。 HakyllとはHaskellによる静的ページ生成ツールで、 Jekyllにインスパイアされて作られたものだそうです。 JekyllがRubyによって書かれ、Rubyによってページの構造を記述するのに対して、 HakyllはHaskellによって書かれ、Haskellによってページの構造を記述します。 Pandocとはいろいろなドキュメントフォーマットのコンバータです。 Haskellで書かれています。さすがにもうHTMLを手で書きたくはない、 かついろいろなブログの独自のフォーマットなんて覚えてい

    udzura
    udzura 2011/11/10
    Mighttpdきになる / よく読んだら Ruby DIS が!!!!!!!!!!
  • Haskellの楽しみ:<br>手続き操作型というパラダイム

    Haskellの楽しみ: 手続き操作型というパラダイム田中英行 tanakh@preferred.jp 2011/11/09 技術交流会 @日ユニシス 自己紹介 田中英行 (@tanakh)(株)Preferred Infrastracture 研究開発部門社内ライブラリ pficommon https://github.com/pfi/pficommon分散機械学習フレームワーク jubatus http://jubat.us/Haskell愛好家2003~Learn You a Haskell for Great Good!訳してます日の概要 ・ Haskellは 簡単 ・ Haskellは すごい ・ Haskellは 面白い ・ Haskell は簡単ですごく面白い ・ Haskell は面白くてすごいものが簡単に作れる (あとモナドの話少し) 最近のHaskellの話題Yes

  • Confident Code @ Ruby Midwest 2011

    (I dont't want to read all this! Just show me the darn slides!) Hi there, Internet! Thanks for stopping by. I'm humbled by all the interest show in this talk over the past few days. I don't know about you, but personally I don't usually get a lot of value from reading slides divorced from the talk they are intended to accompany. While the video from Ruby Midwest is not yet online, there is a video

    udzura
    udzura 2011/11/10
    何かえらい興味深いことを書いている気がする。後でちゃんと。
  • Webistrano はもっと評価されてもいいと思うので、紹介します « blog.udzura.jp

    業務でも便利に使わせていただいております、 Webistrano 、言ってみれば capistrano の web UI なんですけれど、大変有用なので、ちょこっと紹介します。 What’s good Webistrano は、リモートサーバーへのデプロイを大変簡単にしてくれる capistrano と言うコマンドラインツールを、ウェブアプリケーションでラップしたものです。 やれることは素の capistrano と同じなんですが、ブラウザベースアプリケーションになることで以下のようなメリットが生まれます。 ブラウザベースなので、 CUI に抵抗がある人でも簡単にデプロイできる (CUIをいつまで経っても覚えてくれない人っていますよね~…) テスト、ステージング、番、などで別々の設定を保存できる (Highline などを使ってインタラクティブに尋ねる必要なし) プロジェクトをまたい

    udzura
    udzura 2011/11/10
    す、すいません、ちょっと画像を入れ忘れてたので若干手を加えてます
  • Webistrano + rsync のメモ - 写経日記

    Webistrano を使っていて、Capistrano + rsync で省エネデプロイ - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok を参考にさせてもらって Webistrano + rsync をしてみたのでメモ webistrano のバージョン。割と最近のです。 commit a98ba6b161ee5aedf4b7198a0a909be32bb0b9a6 Author: Jonathan Weiss <jw@innerewut.de> Date: Fri May 20 21:18:11 2011 +0200 最近の Webistrano は bundler に対応したので、Gemfile に gem を追加。直接読み込めなかったので、git のソースを指定して、$ bundle gem "capistrano_rsync_with_remote_cache", :git

    Webistrano + rsync のメモ - 写経日記
    udzura
    udzura 2011/11/10
    ア~ルシンクか。。。
  • リーンスタートアップについて平鍋さんに聞く会に参加してきた #lean_hiranabe - Diary of absj31

    11月9日 リーンスタートアップについて平鍋さんに聞く会(東京都) 2011/11/09 リーンスタートアップについて平鍋さんに聞く会 #lean_hiranabe - Togetter XP祭りでお姿を拝見していた平鍋さんの講演(というかお話)があるというので参加してきました。平鍋さんの講演を拝聴するのは今回が初めてです。 (ちなみに懇親会ではほんのちょこっと会話→サイン&写真も頂いたりもしました。非常に得難い、貴重な体験でした…) XP祭り2011 『〜XP祭りX(テン) - XPX〜』に参加してきた #xpjug - Shinya’s Daily Report 今回講演のテーマはタイトルにもあるように『リーンスタートアップ』。個人的には『フレーズは最近良く聞くけど、その中身までは…』という初心者状態でした。 お話を伺う上で少しは読んだり予習しておくべきだろうな〜と思いキーワードでざ

    リーンスタートアップについて平鍋さんに聞く会に参加してきた #lean_hiranabe - Diary of absj31
  • ocn光代理店のおすすめ

    今、事情があり、共同生活をしています。 社会貢献に熱心な管理人さんで、最初は戸惑いました。 先日、三人目の新しい入居者さんが来て、同じように困惑しているようです。ocn光代理店おすすめ 結構な不満をぶつけられたけど、今の私には発言権がないので「ふふっ」と笑うしか出来ませんでした。 状況はだいだいわかってきたし、新しい入居者さんの不満もわかります。 二ヶ月以上経ちましたが今でも危機感は変わりません。 だからこそ言葉に気をつけなければと思っています。 「郷に入っては郷に従え」という諺通りに従い、時には「時の流れに身をまかせ~♪」と口ずさみます。 何事もなかったかのように振舞っていますが、頭の中ではフル回転です。 けれど回転を止めるときもあります。 考えると疲れるからです。 私がこの社会貢献に付き合うことで、この管理人さんも危うい立場になってしまうのはわかりきっているのに何故こうまでして熱心に誘

    udzura
    udzura 2011/11/10
    ぼくはいませんよ!!!!!!!
  • https://grove.io/app/sinatra-jp/sinatra-jp

    udzura
    udzura 2011/11/10
    こういうの作ったよ~
  • Grove - Hosted IRC and so much more

    Archives and search All your chat logs are archived and searchable. You can access the latest messages right in your IRC client or visit the website to catch up. You can also turn off logging for certain channels if your prefer. IRC clients If you're a fan of IRC, Grove is the right tool for you. You can use your favorite desktop or mobile client to connect with your company's server. In addition

    udzura
    udzura 2011/11/10
    便利そ
  • lessでソースコードに色をつける

    シェルの操作中「テキストファイルをちょこっと覗きたいな」と思ったときに抜群に便利なlessコマンドであるが、普段綺麗に色付けされたソースコードを見慣れていると、モノクロのソースコードの見づらさに愕然としてしまう。結局lessを終了して他のエディタで開きなおすことになるのだが、lessでソースコードに色付け(シンタックスハイライト)できれば便利なのになーっ!と思ったことはないだろうか。そう、あるんです!lessでシンタックスハイライトする方法はあるんです!というわけで、今日はその方法を紹介しよう。 GNU Source-highlight結論から言うと、今日紹介する方法はGNU Source-highlightを使う。GNU Source-highlightを使えばイッパツだ。なのでまずGNU Source-highlightをインストールしよう。UbuntuやFedoraならリポジトリにあ

    lessでソースコードに色をつける