RubyKaigi 2014, 18th-20th September 2014 Presented by Takumi Miura (@mitaku) http://rubykaigi.org/2014/presentation/S-TakumiMiura
初の The RubyKaigi 参加かつ、東京にあまり知り合いもいないしで緊張したのですが、 いつもの札幌勢&元札幌勢がたくさんいたので、さほどぼっちにはならず。ありがたいー。 @nagachika さんの CRuby Committers Who's Who in 2014 (@see 2013)が生で見れたり、@tenderlove 氏の生駄洒落クラブを見れたり、@kakutani さん(緊張したり、元気だったり疲れたりとせわしない)を見れたりと、"お約束"的な所はひと通り堪能し、聞きたいセッションもだいたい聞けたので満足でした! エギさんの Egison Egison(エギソン)という集合を操作する言語を開発している、エギさんのセッション。 関数型っぽい構文で集合に対する柔軟かつ強力なパターンマッチをかけれる Egison の紹介とそれを Ruby で扱える gem を作ったよーと
9月18~20日、オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの準国際カンファレンス「RubyKaigi 2014」が開催されます。gihyo.jpでは、本イベントをキーノート(基調講演)中心にレポートしていただける方を募集しています。 このイベントレポーターの募集詳細はRubyKaigi 2014 Teamのご協力の元、RubyKaigi Blogにて告知されています。ご覧ください。 gihyo.jpに掲載する RubyKaigi 2014 のレポート記事執筆者, 若干名 告知されている通り、チケットを持っていない方へのプレス参加の手配、原稿料として薄謝をご用意いたします。また、レポーターとしてイベント全日参加は難しい等があっても構いません。その場合には、応募する際に明記ください。 昨年のイベントレポートのように、今年のレポートも良いものにしたいと考えています。Rubyistの皆さまのご応募を
mozaic.fmでRESTの回が企画されているということを、API Meetup #1 のときに yohei さんから直接聞いていたのですが、ついにそれが公開されたので、喜び勇んで聴きました。 mozaic.fm #7 REST 断片的に感想をツイートしたので、そのまとめです。 RESTの何が重要なのか さすがの t_wada さん。アーキテクチャとしてもそうだし、アプリケーションフレームワークも「適切な制約」を設けることで設計のコストが下がる、という話の流れでした。 “Constraints are liberating”「制約は自由をもたらす」は僕が好きな言葉ですが、これを知ったのはDHHのRubyKaigi 2006の講演からです。(初出はどこか別のところなのかも?) RESTの流行 原理主義者的発言をするなら、「REST API」と謳って世に出たWeb APIはただのJSON/X
pixiv Since 2007, pixiv has built an online community for creators around the mantra “It’s fun drawing”. pixiv has since used Ruby on Rails to build BOOTH (a C2C e-commerce service), pixiv comic (a site offering online digital comics/manga) and WorldCosplay (a cosplay community platform). Engineers all around the world have adopted Ruby - not just because Ruby is a superior language, but because o
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く