[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

faradayに関するtakaesuのブックマーク (7)

  • [Rails] REST API Clientを実装するgemについて調べてみた | DevelopersIO

    モバイルアプリサービス部@モバイルバックエンドグループの五十嵐です。 データベースを持たずに REST API 経由でデータを管理するRailsアプリケーションを作る場合、皆さんならどうするでしょうか。HTTP Clientクラスを作って、Parseクラスを作って、Modelレイヤーに振る舞いを実装するでしょうか。実はそれらを自前で作らなくても、Modelレイヤーに HTTP Client としての機能をもたせ、ActiveRecordのような振る舞いを提供する gem があります。 今回はそのようなREST API Client となる gem と、APIのモックテストをするために必要な gem を紹介します。 REST API Client 調べてみたところ、代表的な gem が3つほどありました。それぞれ機能や特徴を見てみましょう。 - (https://github.com/rai

    [Rails] REST API Clientを実装するgemについて調べてみた | DevelopersIO
  • Faraday の スタブテスト | DevelopersIO

    こんにちは、クラスメソッドの稲毛です。 Rails のコントローラ内で Faraday を使用する機会があり、RSpec の Example をどのように書けば良いのか調べてみました。 目標 架空の API(http://www.example.com/api/foobar) にスタブを設定し、リクエストによりそのレスポンスが得られる事を確認します。 Spec スタブで置き換えれば良いのは Faraday.new で生成される Fraday::Connection オブジェクトということで、Spec ファイルにはスタブの Connection を let! で用意しました。Using Faraday for testing let!(:stub_connection) do Faraday.new do |conn| conn.adapter :test, Faraday::Adapter

    Faraday の スタブテスト | DevelopersIO
  • faraday-lazyable - r7kamura blog

    faraday-lazyableという、 HTTPリクエストを遅延評価させるためのライブラリを作った。 遅延評価はある種の複雑性を持ち込むが、ビジネスの要求に合わせて正しく使っていきたい。 遅延評価 HTTPリクエストにおける遅延評価とは何か。 遅延評価というのは、評価しなければならない値が存在するとき、 実際の計算を値が必要になるまで行わないことをいう。 HTTPリクエストを遅延評価するというのは、つまりHTTPクライアントはすぐにレスポンスオブジェクトを返すが、 レスポンスオブジェクトに対してメソッドが呼ばれたときに初めてHTTP通信を発生させるということを意味している。 Faraday Faradayとは何か。 faraday-lazyableは、FaradayというRuby製のHTTPクライアントのプラグインとして実現されている。 FaradayはRackのようにプラグイン(=この

    faraday-lazyable - r7kamura blog
    takaesu
    takaesu 2014/08/07
    faradayのリクエストを遅延実行するライブラリ
  • Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう

    Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう API ラッパの開発には RestClient gem だとか OAuth の必要なものは Net/HTTP + OAuth gem を使ってた Twitter gem や Instagram gem など API ライブラリのソースを読んでみると Faraday gem というものがよく使われてた なんとなく気になったので Faraday について調べてみた ついでに Tumblife gem を Faraday を使うようにした 以下そのメモ Faraday って何? Faraday is an HTTP client lib that provides a common interface over many adapters (su

    Ruby の HTTP クライアントライブラリ Faraday が便利そう
  • GitHub - lostisland/faraday: Simple, but flexible HTTP client library, with support for multiple backends.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - lostisland/faraday: Simple, but flexible HTTP client library, with support for multiple backends.
  • Faradayを触ってみた - 成らぬは人の為さぬなりけり

    実はこれが、2014年最初のエントリー。サボりすぎ。 WebAPIを呼ぶスクリプト書くのにFaradayを使ってみたので、使い方などをメモっておこうと思います。 Faraday自体は前から知ってたんですが、リダイレクトとかめんどくさい事考えなくて良い場合に、 特にHTTPクライアントのライブラリ入れて使うより、Net::HTTPで十分じゃない?と思って使った事ありませんでした。 なんとなーく、Ruby書きたくなって、使ったことないgemを使ってみたかったので、使ってみた次第です。 ちなみに、読み方は ふぁらでい なんでしょうかね? 環境 OS : Mac OS X 10.9.2 Ruby : ruby 2.1.1p76 (2014-02-24 revision 45161) [x86_64-darwin13.0] 使用するライブラリのバージョン gem 'faraday', '~> 0.9

    Faradayを触ってみた - 成らぬは人の為さぬなりけり
    takaesu
    takaesu 2014/08/06
    middlewareの書き方も参考になる
  • RubyのFaradayというHTTP Clientが良さそう - Qiita

    JSONを返すAPIを作っていて、APIを実際に叩いてみるのに何かいいものはないかと思い、FaradayというHTTPクライアントライブラリが良さそうだったので使ってみた。使用するミドルウェアの設定やリクエスト、レスポンスを宣言的に記述することができて、すっきりと書ける感じ。また、FaradayMiddleware::ParseXmlやFaradayMiddleware::ParseJsonを使えば結果のXMLやJSONをHashに変換することができるので、結果を使った処理をする前に自前で変換書かなくてもいいのが良い。OAuthにも対応していたり、他にも色々と便利そう。 require "rubygems" require "faraday" require "faraday_middleware" require "pp" conn = Faraday::Connection.new(:

    RubyのFaradayというHTTP Clientが良さそう - Qiita
    takaesu
    takaesu 2014/08/06
    qiita-rbでも使っているんだ!
  • 1