(遠藤ミマン モチーフを語る展) ★遠藤ミマン モチーフを語る展 苫小牧市美術博物館、2024年12月10日(火)-2025年3月16日(日) (WEBサイト→) www.city.tomakomai.hokkaido.jp 遠藤ミマン(1913年-2004年)は、勇払原野や樽前山など苫小牧周辺の風景を題材に、豊かな色彩と印象的なモチーフで独自の画風を切り拓いた作家です。「モチーフを語る」は、遠藤ミマンが1961年(昭和36年)に『苫小牧民報』に投稿したエッセイシリーズで、自身の作品に登場するモチーフについて記述されています。本展では、このエッセイを手掛かりに、当館収蔵の遠藤ミマン作品と彼の言…
和歌山へ小旅行。和歌山城近くのギャラリーにて、もくきちさんのあったかい作品に触れてまいりました。 Msギャラリー12番丁 南海和歌山市駅から徒歩15分ぐらい、市堀川にかかる「中橋」にたどり着くと正面に和歌山城が見えます。何とステキな! 中橋
東和銀行本店営業部 新生会にてサンドアート披露させていただきました!
✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼ 砂で絵を描いたり物語綴ってます! サンドアーティスト綾砂(あやさ)です! ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈…
大正8年に別荘として築かれ、「熱海の三大別荘」の一つとして賞賛された名邸が基となる起雲閣。市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる和館…
大正8年に別荘として築かれ、「熱海の三大別荘」の一つとして賞賛された名邸が基となる起雲閣。市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる和館…
2025.1.26おはようございます😊✨静岡県の伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴にこりん道場 の(おのれしょにこりんど…
登園しぶりで家にいる時間が長い次男トイレのお世話やお茶ちょうだい!おやつちょうだい!など要求も多いので1日中立ったり座ったりを繰り返してますしかも氷が大好きで…
昨日は疲れすぎて、夜わけのわからない事、言っていたらしい。まー、そんな事良くあります。もう、血液製剤でHIVが広がって以来、厚労省は大人しかったようだが。厚労…
作品をご覧いただきありがとうございます!フトイ、は、花器からはみ出すのが好きなんです^^;フトイの様な「線」のモノは、ステンレステーブルへの写り込みが面白い。...
令和7年も足早に1月が過ぎてゆく・・・・ 人々の行動は、基本的に暖かいと活発になり、寒いと低調になる。 ちょっとウォーキングをサボっていたので、体重計に乗ると2㎏ほど増えていた。 2月に健康診断を受けるので、重い腰を上げ自転車に股がり、鴨川の河川敷をひた走る! いつもの山道へ到着し自転車を停めて歩き出したが、震える寒さの中で山道をウォーキングしている人は、そうそう見...
かぎりない 慈悲の心は 白処 白浄の徳 清浄心 SM 油彩 今年は12年ぶりに個展を開催します✨ 開催時期は6月🌻 場所は自然豊かな相模原🪻🪽🫎🐦⬛…
大泉洋主演の『室町無頼』 映画『室町無頼』絶賛上映中!この世の地獄をぶち壊せ!“無頼”たちのアクション・エンタテインメント!!映画『室町無頼』絶賛上映中!mu…
(北方民族の衣装展) ★北方民族の衣装 サハリンからアムール川流域展 北網圏北見文化センター、2024年12月14日(土)-2025年1月26日(日) (WEBサイト→) hokumouken.com 北海道からサハリン、ロシアのアムール川流域にかけて暮らしてきた諸民族の衣装や道具類には、一見すると似た文様が施されています。しかし子細に見てみると、民族によって構成や色遣い、技法に違いが見られます。本展では、北方民族博物館の所蔵資料のなかから、おもにサハリンからアムール川流域にかけての諸民族の衣装を中心に、共通性と違いをご紹介していきます。 ※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイ…
写真には横位置と縦位置で写したものがあります。A4の縦位置や横位置をそのままのサイズでは外形を 調整しなければなりません。特に、横位置では写真と詩を入れた場合、スペースの レイアウトが難しくなりました。縦位置では、写真をフリーでトリミングすることで 何と
美術の時間 1/24 「なにか不思議な形(臨床美術)」 ハレルヤ福祉会 ミルトスの木/チームⅠ
2025年1月24日(土)ハレルヤ福祉会 就労継続支援事業所ミルトスの木月1美術の時間は臨床美術のなにか不思議な形(カード仕立て)を楽しみましたよ♡新年に入って初の美術の時間だから書き初めではなくて描き初め!(美術だから)何か具象を描くのではなくて・・・とアナウンス
(ウォーターフォード紙、F4)靭(うつぼ)公園のツワブキです。ツワブキの花は10月頃から咲きますが、1月になってもまだ楽しめます。ご覧いただきましてありがとうございます。閲覧ランキングに参加しています。よろしければにほんブログ村をクリックしてください。にほん
2025年1月5日(日)からNHK大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」(脚本 森下佳子、主演 横浜流星)が始まりました。 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄…
夢子座のキンカンのパフェが美味すぎたー。しあわせ!そして。マグロの酒盗.が最高。こんな小さな幸せだけど。自民と立民は、30年日本国民を騙し続けた責任をとり、全…
2025.1.25おはようございます😊✨静岡県の伊豆☆伊東市で、筆文字★筆あそびの講座を開催してます〜♪🎶♬己書 絵心鈴にこりん道場 の(おのれしょにこりんど…
今週のイラスト進捗状況
今週のイラスト進捗状況
今日のねこイラスト 「ブランケットに包まれて」
ミュシャ風イラスト
【イラスト】【模写】ヒロイン 結(地上へ…)
AIイラストレーション Dream Generate -AI- 098
ブログわん日和 花日和の TOPちゃん♪の新しい家族のぷりんちゃんです。
【二次創作】二次元で生まれる多胎について。
AIイラストレーション Dream Generate -AI- 097
【イラスト】【模写】新連載のヒロイン!(地上へ…)
AIイラストレーション Dream Generate -AI- 096
あけましておめでとうございます♪
今日のねこイラスト 「かわいがり」
AIイラストレーション Dream Generate -AI- 095
今週のイラスト進捗状況
(三重から北海道へ アイヌ文化と出会った人々展) ★三重から北海道へ アイヌ文化と出会った人びと展 ウポポイ/国立アイヌ民族博物館、2024年11月29日(金)-2025年1月19日(日) (WEBサイト→) nam.go.jp 本展は、三重県内3会場で開催され、18-19世紀に活躍した松浦武四郎、大黒屋光太夫、村上島之允など、三重県出身の先人たちとアイヌ文化との関わりを紹介するものです。松浦武四郎の日誌や文献を中心に、絵図や民具などの展示を通じて、アイヌ文化やアイヌ語地名などをご紹介するとともに、北海道探索の歴史と現代の観光情報もまじえて展示いたします。この機会を通じて、アイヌの歴史・文化へ…
つぼみが沢山。春はまだまだ。この冷え込んだ景気をより悪化させる、自民に立民。毎月重くのしかかる社会保障費。国民年金や、健康保険料。親中な僕だけど、健康保険料を…
昨年は、膝や腰に不調がでることが多く、それが悩みでした。不調のきっかけは、仕事で訪問アドバイスなどに行くとき、できるだけサンプルやカタログを持っていこうとスーツケースに詰め込んで移動したことでした。徒
☆2025年 1月☆春崎幹太先生の水彩画本、「1日でこんなに美しく描ける風景の水彩レッスン」の教えを元に、数年前に挫折した風景に挑んでみる。結果、描けたぞーーー!やった!うれしい♡流し込みとかグラデーションの練習してるうちに日付
情報メモ:コロナ騒動とは何だったのか/中村 篤史 ナカムラクリニック 2025年1月9日 01:06記事内を少し抜粋 ↓ 詳しくは ↑ の枠をクリックしてください。データの図解色々とその解説、解りやすいです。■「コロナワクチンはロシアンルーレットだった!」そこで、ロットごとに副作用の発生率が全然違うことを話しました。ロット差を示す研究は4つあって、それぞれを紹介しました。■「いったいコロナ騒動とかコロナワクチンっ...
大腿骨骨折の手術の2日後にリハビリ施設へ移動した義母のお見舞いに出かけた。Bielの病院の中に併設された施設だと思っていたら、Thun湖沿いの山の上のリハビリセンターだった。義弟夫婦の車に便乗して1時間半、Bernを過ぎたあたりから陽が刺してきて、湖とその向こうに見えるアルプスが美しい。その景色を眺めながら、斜面沿いの道を登っていくと、大きなスイスシャレーが連なっている建物が、、、それがリハビリ施設だった。義...
日の出前の6:45に家をでて公園により魔法の木から英気をもらい日の出スポットに向かう。これは、毎朝のルーチンワーク。くじけそうになる心を朝日は、打ち消し希望を…
”感情的な空” "Emotional sky"
昭和レトロ 都電の旅 7/7
一枚の絵から<釣りをしている男性/人物画>
集中力に欠ける人間
ふくろう
”トワイライトセレナーデ” "Twilight Serenade"
一枚の絵から<悩める青年/人物画>
2025.01 冬の溜池のある風景(糸島市井原)
”夜明けの海鳥”"Seabirds at dawn"
二人で描くYouTube生放送企画の作品アップ & LINE公式アカウントかなりイイかも
渋沢栄一の飛鳥山 都電の旅 6/7
一枚の絵から<絵を描く人/人物画>
"天と地”" Sky and land"
水彩の庭2024 @ギャラリーきっさこ
今年最初の野外スケッチ会
「美術ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)