[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「安中市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 安中市とは

2023-07-16

20230716[アタック25]Next 2023年7月16日 #69 40代大会 2023-07-16結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある都市名前]京都市

・02 J・D・サリンジャー

・03 レイヤード(ファッション

・04 綾瀬はるか

・05 [視聴者投稿クイズ][神奈川県海老名市][3択]七重塔

・06 バサロ(キック

・07 [すべて]ブラジル メキシコ コロンビア アルゼンチン

・08 草野マサムネ くさのまさむね

・09 『異世界小林幸子~)ラスボス(降臨!』

10 [近似値]23

11アール・アムンセン

12 [3択]3(番

・13 とにかく明るい安村

・14 沖縄(県

・15 [アルファベット2文字]AU

・16 宮部みゆき みやべみゆき

17 甲羅(干し

・18 [ふるさとクイズ][群馬県安中市]モンスターハンター

・19 [曲名頭文字]から

20 バービー

・21 [なんの略]orange pekoe オレンジペコー

・22 石川(県

23 [AC]ジョージア(州

24 SixTONES ストーンズ

・25 [3択]約)6 20年間

・26 ラピュタ

・27 武井咲 たけいえみ

28 ニュージーランド

・29 aespa エス

・30e [2択]ウミ ウ

・xx [ある植物名前]ブーゲンビリア

2023-07-03

サムライマラソン

サムライマラソン 105分-サスペンス/アクション/時代劇

日本元祖マラソンを題材にした映画

面白いかどうかと言えば微妙

「うーん。どちらかといえば面白くない」だ。

それでも記録に残しておく。

光るところが少しあるからだ。

走行邪魔になる着衣で山道を激走する。

疾走感が見事だった。

よくこんなに走れるものだ。

基本的に全場面走る。

ずっと走ってる。

箱根駅伝面白さがちょっと分かった。

走るのを見るための映画だった。

マニア向け。

ここから下は読まなくてもいい。

物語舞台群馬県安中市

殿様が配下の者たちに体を鍛える遠足(とおあし。マラソン大会)を開催するとお触れを出した。

勘違いしたスパイが「謀反だ!」と手紙飛ばししまった。

江戸城から粛清人が送られて、さあ、大変。

という構成になっている。

物語は三組のパートに分かれる。

勘違いしたスパイ

 生まれも育ちも群馬県安中市の侍。

 安中の殿様に従事してそこそこの生活を得ている。

 正体は徳川家スパイ

 早とちりして安中が謀反を企てるとして粛清するよう手紙を出してしまう。

 安中に情があるのでこれを止めようと奔走する。

ジジイ小僧と姫

 遠足の一着には殿様が望みをかなえる。

 

 安中から暇を出されて腐ってたジジイ

 母子家庭キノコ狩りする貧しい小僧

 江戸アメリカに行きたい家出娘のお姫様

 この三人がそれぞれの思惑を胸に遠足に参加する。

 それぞれの望みは叶うのか。

 

・一番足は速いが位が低くて八百長依頼される侍

誰もが認める俊足。

しかし位が低いため勝つことを許されない。

家族純粋勝利を信じている。

八百長依頼されて金子とご馳走を振舞われる。

つのか、負けるのか。

------------

要素だけを抜き出すとかなり面白そうだった。

3組以外にもちょこちょこ人間ドラマが織り込まれている。

しかドラマパート面白くない。

登場人物たちに感情移入できなかったのが敗因。

ジジイ小僧姫の三者にはちょっと興味が湧いたが見せ場の作り方が地味だった。

全体的に地味。

2020-09-23

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9R647VN9RUHNB00M.html

あおり運転をしたとして、群馬県警23日、同県安中市トラック運転手の男(66)を道路交通法違反妨害運転)の疑いで前橋地検書類送検したと発表した。

男は「あおり運転したことは間違いない。道を譲っていないのに割り込まれて腹が立った」と容疑を認めているという。

県警は、男のトラックドライブレコーダー映像などから容疑を固めたとしている。

自分の車のドライブレコーダーから証拠を取られてるのか。

なんというマヌケだ。

ドラレコ積んでると自分に不利になりそうな運転はしなくなりそうなものだけどね。

2019-03-08

「過ぎたるものが二つあり」集

家康に過ぎたるものが二つあり 唐の頭に本多平八

「唐の頭」とは唐物中国製)の珍しい兜のこと。

追記:指摘があったので訂正します。「唐の頭」とは正確にはヤクの毛の兜飾りのことです。武田信玄石田三成が描かれるときに、よく兜に付いているカツラみたいなやつのことですね。珍しくて高価なものではあるのですが、三河武士あいだでやたらと流行っていて、十人いたら七・八人はヤクの毛をつけていたらしいです。というのも、ヤクの毛を大量に積んだ貿易船が難破して三河に漂着したから、棚ぼたで手に入れたんだとか。そら「過ぎたるもの」と言われますわ。

本多平八」とは徳川四天王のひとり、本多忠勝(1548生)のこと。

三方ヶ原の戦いに先立つ一言坂の戦いで、退却する徳川軍の殿を本多忠勝がつとめた。

家康に過ぎたるものが」はその活躍を称賛した落首である

治部少に過ぎたるものが二つあり 島の左近佐和山の城

治部少は石田三成(1560生)のこと。

島左近」(1540生)はもともと筒井氏に仕えていた武将で、一説には当時の三成の禄高の半分である二万石で召し抱えられた。

関ヶ原の戦いで討ち死にしたが、敵の足軽が後々まで悪夢に見たというほどの戦いぶりだったという。

佐和山城」は三成が改修した城で、五層の天守閣を備えた立派なものだったが、中に入ってみると極めて質素な造りだった。

駿河には過ぎたるものが二つあり 富士のお山に原の白隠

富士のお山」とはもちろん富士山のこと。

白隠」とは「臨済宗中興の祖」と言われる高僧・白隠慧鶴(1686生)のこと。

大量の書画を残しており、その作風は荒々しくバランスの崩れたものだが、それが逆に迫力を生んでいるとして現代でも人気が高い。

本所に過ぎたるものが二つあり 津軽屋敷に炭屋塩原

本所とは東京都墨田区地名

津軽屋敷」とは、本所にあった津軽藩の広大な江戸屋敷のこと。

火災ときに版木ではなく太鼓を叩くのが「本所不思議」として知られている。

「炭屋塩原」とは、炭団を改良して一代で豪商となった炭屋の塩原太助(1743生)のこと。

明治期には「塩原多助一代記」として立身出世物語が語られ大人気となった。

亀山に過ぎたるものが二つあり 伊勢屋蘇鉄に京口御門

亀山とは、現在三重県亀山市にあった、東海道亀山宿のこと。

伊勢屋蘇鉄」とは、亀山宿の旅籠伊勢屋の庭にあった蘇鉄の名木のこと。

現在亀山市の文化会館移植されている。

京口御門」とは、亀山宿の西端、つまり京へ向かう道に作られた門のこと。

坂の頂上に建てられ、下から見上げると壮観だという。

岩槻に過ぎたるものが二つあり 児玉南珂と時の鐘

岩槻藩は埼玉県さいたま市にあった小藩。

児玉南珂」(1746生)は高名な儒学者

祖父江島生島事件江島の弟だったため甲斐流罪となり、南柯は甲斐で生まれ岩槻藩士養子となった。

儒学を学んだ南柯は、藩の要職歴任し、隠居後は私塾・遷喬館を立ち上げて子弟教育に努めた。

「時の鐘」とは、城下に時を告げるために1671年に設置された鐘のこと。

改鋳されたもの現在まで残っていて市指定有形文化財となっている。

青山に過ぎたるものが二つあり 鳶の薬缶に原宿山車

青山東京都港区の地名

「鳶の薬缶」とは「薬缶平」と呼ばれた幕末の火消し・平五郎のこと。

本職は鳶職人で、頭がハゲていたので「薬缶」と綽名されたらしい。

原宿山車」とは、青山熊野神社の祭りで使われる山車のこと。

都座に過ぎたるものが二つあり 延寿太夫鶴屋南北

都座とは江戸にあった歌舞伎劇場の一つ。

「延寿太夫」とは、歌舞伎伴奏音楽として発展した浄瑠璃清元節」を創始した、初代・清元延寿太夫(1777生)のこと。

鶴屋南北」とは、「大南北」とも呼ばれる歌舞伎狂言作者、四代目・鶴屋南北(1755生)のこと。

一ノ関に過ぎたるものが二つあり 時の太鼓建部清庵

一関藩は、仙台藩から分知されて成立した小藩で、現在岩手県一関市にあたる。

「時の太鼓」とは、城下に時を告げるための太鼓のことだが、これは幕府から特別許可されたもので、鐘ではなく太鼓が設置されるのは非常に珍しかったらしい。

建部清庵」(1712生)は蘭学を学んだ名医で、『解体新書』で有名な杉田玄白の盟友であった。

八代に過ぎたるものが二つあり 天守屋根乞食の松

これは加藤家が改易されたあとに熊本藩に入った細川忠興の評らしい。

八代城は、熊本県八代市にあった城で、1622年に完成したもの地名から松江城」とも言う。

熊本藩本城はかの熊本城であり、一国に二城あるのは特例である

その気兼ねもあったのか、城は未完成放置されており、天守閣だけは壮麗だったというが、それも1672年落雷消失した。

乞食の松」とは、「浜のお茶屋」とも呼ばれる松浜軒庭園にあった松のことらしいが、詳細は不明

保土ヶ谷に過ぎたるものが二つあり 苅部清兵衛に花見寿司

保土ヶ谷とは、現在神奈川県横浜市にあった、東海道程ヶ谷宿のこと。

「苅部清兵衛」とは、その程ヶ谷宿本陣・名主・問屋を務めた苅部家の当主が名乗る名跡のことで、地元の名士として代々慕われたという。

花見寿司」は程ヶ谷宿名物で、現在でもその伝統を引き継ぐ店があるとか。

挙母には過ぎたる物が二つあり 大手御門に海老名三平

挙母とは、現在愛知県豊田市にあった小藩のこと。

挙母城は、三河尾張美濃信濃遠江伊勢近江が見えるということで七州城とも呼ばれ、「大手御門」とはその立派な正門を指している。

海老名三平」とは、挙母藩の剣術師範役に代々指名された海老名当主名跡で、落語家のことではない。

岸和田に過ぎたるものが二つあり だんじり祭りに千亀利のお城

岸和田とは、現在大阪府岸和田市にあたる岸和田藩のこと。

だんじり祭り」は全国でも有名なお祭りで、1703年から始まったという。

「千亀利のお城」とは岸和田城の別名で、五重の天守に総構えの立派なものだったが、天守閣1827年に焼失している。

鴨方に過ぎたるものが三つあり 拙斎 索我 宮の石橋

鴨方藩は備中の小藩で、現在岡山県浅口市にあたる。

「拙斎」とは、儒学者西山拙斎(1735生)のこと。

松平定信に「昌平坂学問所朱子学を教えるべき」と訴え、これが「寛政異学の禁」の原因となったという。

「索我」とは、絵師田中索我(1742生)のこと。

京都に出て絵を学び、仙洞御所の屏風を描いている。西山拙斎とは親友同士だった。

「宮の石橋」とは、鴨神社参道にある石橋のこと。

川ではなく道に掛かっていて、立体交差となっているのが特徴。

京極に過ぎたるものが三つあり にっかり茶壺に多賀越中

京極とは、讃岐丸亀藩主の京極家のこと。

「にっかり」とは、刀剣乱舞でも有名となった名刀「にっかり青江」のこと。

「茶壺」とは、二代目藩主京極高豊が好んで収集した、陶工野々村仁清の茶壺のこと。

多賀越中」とは、京極家の筆頭家老を代々務めた多賀当主名跡

三原には過ぎたるものが三つあり

三原とは、広島藩の支城である三原城があったところで、現在広島県三原市のこと。

その「過ぎたるもの」とは、まず石高のわりに壮麗な「三原城」。

三原城主であり広島藩筆頭家老であった浅野忠真(1618生)に、徳川家光の娘・月渓院が一目惚れし、駄々をこねて彼の側室に入ったために使用許可された「葵の御紋」。

日光東照宮工事にあたって、難所をわずか十日で仕上げて称賛を集めた家臣「鈴木方衛」の三つだそうな。

安中に過ぎたるものが三つあり

安中とは、現在群馬県安中市にあたる安中藩のこと。

「過ぎたるもの」とは、藩政を改革して名君と謳われた藩主の「板倉勝明(1809生)」。

現在も名所とされる「安中杉並木」。

第六代安中藩主板倉重形のときに作られたという、城下に時を知らせるための「安中様のお太鼓」(一ノ関だけの特別扱いだったはずでは…!?)。

桜田に過ぎたるものが二つあり 火ノ見半鐘に箕輪の重兵衛

桜田東京麻布のあたり。

「火ノ見半鐘」は江戸で最も高いと言われる火の見櫓があったから。

箕輪の重兵衛」は桜田町の名主を代々務めたという家の名跡

永坂に過ぎたるものが二つあり 岡の桜と更科蕎麦

永坂は現在東京麻布永坂町のこと。

「岡の桜」は、御番医師・岡仁庵の屋敷に植えられていた大きな枝垂れ桜のこと。

更科蕎麦」はそのまま更科そばのことで、蕎麦御三家の一つである蕎麦処・更科が永坂にあったことにちなむ。

保科には過ぎたるものが二つあり 表御門に森要蔵

保科とは上総国飯野藩主の保科家のこと。

「表御門」は、三大陣屋と呼ばれる飯野陣屋の門のこと(か?)。

「森要蔵」(1810生)は幕末の著名な剣豪で、保科家に剣術指南役として仕えていた。

この飯野藩保科家の江戸屋敷麻布網代にあった。

森要蔵は藩に召し抱えられたあと、近所の麻布永坂・岡仁庵の屋敷の一部を間借りして道場を構え、

更科そばの初代も、この屋敷に反物商として出入りしていたところ、

蕎麦を打つのが上手いということで藩主から蕎麦屋になることを勧められ、

同じく麻布永坂に店を出した、という縁がある。

高取に過ぎたるものが二つあり 山のお城に谷の昌平

奈良まれ儒学者森田節斎の言葉であり、高取とは現在奈良高取町にあたる高取藩のこと。

「山のお城」は高取城のこと。

日本国内では最大規模の山城で、その白漆喰が輝く様を「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」と評した言葉が残る。

「谷の昌平」とは、幕末儒学者・谷三山(1802生)のこと。

若年の頃に聴力を失うが、勉学に励んで大成し、高取藩に召し抱えられて尊王攘夷を説いた。

新城に過ぎたるものが二つあり 前の小川太田白雪

新城は、現在愛知県新城市にあたるが、「新城藩」は藩主安中藩に移封されたため1645年に消滅、代わって旗本の菅沼氏が入った。

「前の小川」とは、新城陣屋の堀へ水を引き入れるために作られた運河のことらしいが、現在存在しない。

太田白雪」(1661生)は、地元名家の生まれで、松尾芭蕉門下の俳人となった。

土浦に過ぎたるものが二つあり 刻の太鼓と関の鉄砲

土浦藩は、現在茨城県土浦市にあたる小藩。

「刻の太鼓」は、例によって城下に時を知らせるための太鼓のこと。

「関の鉄砲」とは、関之信が開いた「関流砲術」のことで、その宗家土浦藩の鉄砲指南を代々務めていた。

下総に過ぎたるものが二つあり 成田不動に久保木蟠龍

下総下総国のことで、現在千葉県北部茨城県西部のあたりを指す。

成田不動」とは、言わずと知れた成田山新勝寺のこと。

久保木蟠龍」とは、儒学者久保木清淵(1762生)のこと。

伊能忠敬と親交が深く、忠敬亡き後は大日本沿海輿地全図の完成を手伝った。

金沢に過ぎたるものが二つあり 刀正次 兜興里

金沢はもちろん現在石川県金沢市、加賀藩金沢城下のこと。

「正次」と「興里」はどちらも鍛冶師で、刀を打たせれば正次が、兜を拵えれば興里が優れていると言われていた。

そこで正次の刀で興里の兜を斬ったところ、兜は両断できなかったが欠け、刀には刃こぼれがなかったため、引き分けということになった。

しかし実のところ、興里は兜が割られないよう小細工をしており、それがなければ正次に負けていただろうと分かっていた。

悔しがった興里は刀を打つようになり、後に「長曽祢虎徹」として知られる名工となった、という伝承があり、歌舞伎演目になっている。

「正次」は志摩兵衛正次という名らしいが、こちらはよく分からない。

番町に過ぎたるものが二つあり 佐野の桜と塙検校

番町とは、東京都千代田区地名

佐野の桜」とは、旗本佐野政言の屋敷にあった見事な枝垂れ桜のこと。

「塙検校」は塙保己一(1746生)のことで、盲人として検校にまでなりながら、著名な国学者でもあった。

秋元に過ぎたるものが二つあり 無の字の槍と岩田彦助

秋元とは、現在埼玉県川越市にあたる川越藩主の秋元喬知のこと。

「無の字の槍」とは、藩祖・泰朝が家康から賜った十文字槍のことで、鞘に「無」の金文字があった。

岩田彦助」(1658生)は、川越藩家老を務めた儒学者のこと。

松山に過ぎたるものが二つあり 河原布衣徒に千秋の寺

松山は、現在愛媛県松山市にあたる伊予松山藩のこと。

河原布衣徒」は河原にいる乞食のことと思われるが、芸が上手かったことを言っているのか、よくわからない。

千秋の寺」はそのまま千秋寺のことで、昔は二十余棟からなる大伽藍があったが、戦火で失われたらしい。

勢州桑名に過ぎたるものが二つあり 銅の鳥居に二朱女郎

勢州伊勢のことで、つまり現在三重県桑名市のこと。

「銅の鳥居」は桑名宗社の青銅製の鳥居のこと。

「二朱女郎」は二朱銀で買える安い遊女のこと。

谷田部に過ぎたるものが三つあり 不動並木広瀬周度 飯塚伊賀

谷田部は現在茨城県つくば市にあった谷田部藩のこと。

「不動並木」とは、谷田部藩主細川興昌(1604生)が植えたもので、沿道に二百本ほどの松が並んでいたというが、現在はない。

広瀬周度」(1782生)は、杉田玄白門下の蘭学医でありつつ、画家としても活躍したという人物

飯塚伊賀七」(1762生)は発明家で、自宅の向かいにある酒屋まで往復するからくり人形や、人力飛行機などを作っていたという。広瀬周度から蘭学知識を得ていたとも。

徳山に過ぎたるものが三つあり 藩主墓所と桜の馬場奈古里人

徳山は、長州藩支藩で、現在山口県周南市のあたりにあった徳山藩のこと。

藩主墓所」は、徳山毛利家の菩提寺である福山大成寺にある歴代当主墓所のこと。

「桜の馬場」とは、初代藩主毛利就隆によって作られた藩士の調馬場のことだが、数百本の桜が植えられて名所となった。

奈古里人」(1671生)は、万役山事件に伴う徳山藩改易の際に活躍し、徳山藩再興運動の中心となった人物

2015-12-01

アシュレイ・マディソン自己紹介bot [5]

社会(続き)

遺族の人たち

(女 山形市 1969)自死遺族

(男 松戸市 1986)共に笑い、共に悲しめる関係を築きたいです 2年前に彼女死別してからずっと1人きりでした。時間が経ち、少しずつ隣に誰も居ない寂しさが強くなり今回登録しました。こんな私ですが宜しくお願いします。

(男 川口市 1966)独り身は寂しいよぉ 20年近く連れ添った家内死別したばっかりです。毎日がむなしい・・・

(男 江別市 1958)ネクサスニャンコ 僕は空手弐段、合気道六段です!!横に居るのは妻です・・・今年の8月に天に召されました・・・突然の死でした・・・・前の日までSEXしてました! 辛いです・・・・・理解のあるかた茶飲み友達でも良いです・・・お願いします(^^)

(女 高知市 1991)既婚済で子供5歳が居ます旦那死別デス

(男 渋谷区 1971)よろしくお願いします 死別独身 癒しあえる時間であればよい 金品の関係は期待しないでください 癒し癒される時間

(男 大津市 1957)結婚というよりは束縛せずに楽しみたい 昨年、妻と死別しました。子供も手を離れ、そろそろ自分のために生きてみようかと思います。少し冒険もしてみたいし、自分を素直に出せる女性に巡り合いです。よろしくお願いします。

(男 文京区 1984)優しく大切に女性と接します 正確には妻とは死別です。 亡くなる直前までセックスを楽しんで、満足してもらっていました。 セックスレスの方などいましたら、満足できるセックスパートナーになれると思います

(男 左京区 1966)やすらぎを求めて 結婚歴は一回、死別です。仕事電気関係にはツヨイです。 若い時にはジムスポーツインストラクターもやっておりました。 バーテン経験もあるのでお話の御相手も得意な方です、聞く方が専門ですけど。 お話相手に最適です。

(男 南箕輪村 1961)妻と死別

(男 中央市 1966)欲望解放しましょう 妻と死別、やっと前向きになれました。 最後の恋人として長く続けられるパートナー募集してます。 性欲旺盛です。

(男 鎌倉市 1960)愛のある関係を 昨年、家内死別しました。心身を癒して頂ける素敵な女性との巡り合いがあればと思って登録させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。 年齢の割には硬いかもしれません。

(男 小田原市 1959)余生を楽しみたいと思います。 妻と死別し、家族がいないもの・・・ 一人であちこち出かけたりするのですがどこへ行っても単調に思えてしまます。 一緒に笑いあえる明るい人がいたらいいな。

(男 北区 1954)よろしくお願いします 妻と死別して5年、再婚する気はありませんが、独り身が淋しく、お付き合いして頂ける女性がいると幸いです。 尚、今年60になりましたが気は40ぐらいのつもりです。 y

(男 野田市 1958)仲よくなりましょう 既婚者ですが、今年妻が死去しました 痩せ型でです 趣味映画鑑賞、自宅でエレキギターを弾くことです 酒は普通タバコは吸いません

(男 南区 1966)よろしくお願い申し上げます。 冬はスキー、夏はスクーバダイビング春秋テニスを楽しみ、年間6回は海外リゾートに出かけます最近、伴侶と死別して共に人生を楽しむ相手を探しています

(男 松江市 1960)優しい女性いないかな? 死別バツ独身です。息子は独立し、大阪にいるので、一人暮らしです。時間に余裕があるので、逢いやすい相手かも。休み日曜日祝日と月3回くらいの平日休みです。仕事は、自動車関係部品仕事しています女性の色気を、髪の毛と笑顔に感じます。そんな人いないかなぁ…。

(男 長崎市 1952)恋愛は脳萎縮を止める 記憶が陥没中の私にとって人との出会いは【ING】の現在形として強い刺激になっております死別によって独身にさせられたわけですが、独身15年目に入った今、金木犀のように実こそつけないけれどただのあそびではない交流と交遊を楽しみましょう。 アルコール依存症のために酒は飲みません。断酒歴6年目に入ります。 いろいろな病気断酒に入ってから、次々に発現して健康であるという思い込みと有病者であること必ずしも矛盾しないことを思い知らされました。

(男 足立区 1956)頭が薄い中年男性ですが、誠実に対応します。 妻とは死別しました。現在パートナーを探しています自分スリムな体型なので相手の方もスリムグラマーな体型の女性が好みです。お互いを思いやるセックスをしたいですね。宜しくお願いします。 趣味映画鑑賞音楽鑑賞、読書です。

(男 栄区 1954)はじめまして こんにちは死別者の独身です もう結婚はしたくないので、既婚者との交際希望です。あなたニーズに応えられると思います。これから楽しいひと時を送りしょう

(男 寝屋川市 1965)前妻とは、死別、これから連れ合い探し

(男 瀬戸市 1944)妻と死別して5年になります毎日が味気ないので、気に入った女性との佳い時間を持ちたいです。少々年をとっていますが、元気です。

(男 大田区 1964)バツイチのバイです 大田区在住のバツイチです。妻とは20数年前に死別しました。温泉大好きなぽっちゃり体型の親父です。。

(男 千種区 1941)エツチの出る子探してます 妻と死別して10年淋しく一人暮らしです。

(男 横浜市 1954)妻を癌で亡くしました。明るい女性希望します。 時にはS、時にはM。キスが大好き!! スレンダーな人が好きかも...

(男 伊那市 1955)妻を亡くし、寂しい日々を送っています

(男 広島市 1965)9年前に妻を亡くしずっと独り。再婚はする気がない。食事をしたりライブに行ったり生活の少しの時間だけ一緒に過ごせる素敵なレディを待

(男 船橋市 1965)妻を亡くしさみしいです

(男 名古屋市 1945)8年前に妻をガンで亡くし以来独身です スポーツが大好きで、硬式テニスを週に4~5回、ボウリングを週に一回楽しんでますテニスは屋外なので真っ黒に日焼けしています

(女 旭川市 1969)数年前に夫を亡くしましたが経済的にも自立しております

(男 長野市 1989)嫁を亡くしたので淋しいです

(男 荒川区 1949)妻を亡くして(1年3月)淋しい 自分特に特長のない人間です。

(男 安中市 1953)よろしくお願いします。 現在立派な中年ですが、妻を病気で亡くし今は独身です。自分の売りとしては、優しさと誠実さです。一緒に癒し合える関係になるといいと思っています。40~50歳前後独身女性との出会い希望しています。 大胆に行動する人が好きです。でも繊細な感覚大事だと思っています映画とかコンサートが好きです。やはり一人より二人の方が楽しいですね。楽しみを共有できることが相手を思いも通じ楽しいかと思います。会う時は濃密に楽しみましょう。

(男 杉並区 1954)風鈴の達人を目指しています! わ こんな歳ですがセックスに目覚めました。妻を亡くしてから色々な女性秘密楽しい時間を過ごしたいと思うようになりました。冒険的で快楽に溺れるような刺激に満ちた大人の恋を求めています。もちろん内緒関係で… 素敵な人生には好奇心必要ですよね。ちょっとした冒険で愉しい日々を送りたいです。 冬はスキーを楽しんでいます。夏は?というと特にないですけど。クルマを走らせて知らない街をさまよったり、高原ワインディングロード地球匂いを嗅ぐのも好きだな。

(男 鹿児島市 1959)よろしくお願いします。 妻を亡くして5年がたちました。 新しい出会いも良いかな?と思い登録してみました。よろしくお願いします。

(男 八幡西区 1970)よろしくです パートナーを去年亡くしました やっと立ち直り、また人生を楽しみたいです

(女 東村山市 1983)去年夫を亡くして今は独身です。恋愛はもうできないと思って… いつかホンとの恋愛するまでの間よろしくお願いします。

(男 山形市 1947)セックスフレンド募集 一昨年妻を亡くし、一人浜松市単身赴任中です。寂しさを素敵な貴方と過ごして楽しみたい。土日は特に暇してますから、誘ってください。 長期でセフレ希望

(男 江戸川区 1969)よろしく 4年前に妻を亡くしてそれ以降2人の男の子との3人暮らしです。

(男 江別市 1958)SEX 私は空手合気道の有段者です。 最近、妻を亡くして長い間SEXはご無沙汰してます! あれは妻を失神させるほど自信があります・・・どうかこの私に手をさしのべて下さい!!

(男 泉南市 1963)妻を亡くして十年、寂しい僕を慰めて!

(男 大和高田市 1958)初めまして。 私は4年前に妻を亡くし、高3の息子と二人暮らしです。職業ソーシャルワーカーです。心身ともに癒し合える女性を捜しています。どうぞ、宜しく御願い致します。

(男 世田谷区 1952)素敵な出会いを 妻を亡くしました。素敵な出会いの方がいればゴルフや旅をしましょう。

(女 札幌市 1975)平日お昼にいかがですか 趣味読書旅行です。 3年前に夫を亡くして、とってもさみしいです。 男の方とお話したいです。 優しくしたり、優しくされたりしたいです。

(男 川越市 1951)妻を亡くして3年。毎日が寂しい。誰か慰めて!

(男 練馬区 1947)人妻がいい 旅行温泉が大好きです。妻を亡くし寂しい日々を送っています

(男 富里市 1951)同年代に近い方を期待します。 妻を亡くしてはや18年になります。一緒にドライブ温泉旅行・食事などを楽しめればと考えています

(男 八王子市 1940)残り少ない人生を愉しみたい 1936年まれです、がまだ若い気持ちが溢れています家内を亡くして4年になり寂しさが募っています。ひとときの愛で癒やし合えたらいいなと思っていますドライブ趣味ですが一人では淋し過ぎます。付き合ってくれませんか。

(男 葛飾区 1943)レクサスパジェロを持ち家内を亡くした71歳の年寄りです 私は、自動車の運転が米の飯より大好きですの理由で、家内が存命中沖縄を除き、すべての都道府県県庁所在地や有名観光地を走破しましたが、現在孤独年寄りです。 私は、どなた?かとドライブが出来たならば、幸せです。 敬具

(男 泉南市 1978)妻を亡くして14年、この寂しさを無くしたい! 僕は王貞治さんに良く似た顔してますスポーツ好きで、若い時は毎日約10km走っていました。今は週3回温水プールで千メーター泳ぎ筋力トレーニングもやるので贅肉がとれ、いい体してますよ!

(男 鹿児島市 1963)よろしく 妻を亡くして5年経ち、親しく付き合ってくれる女性を探しています。一緒に楽しく食事や映画ドライブ旅行等を楽しみましょう。

(男 市原市 1953)宜しくお願いします 私現在は一人 妻亡くしました

(男 富山市 1970)時間自由になります。 始めまして 三年ほど前に嫁を亡くしてからは一人です‼ 小さな会社経営してます 割と時間自由になります。よろしくお願いしま(笑) 楽しい人なら(笑) 愛犬かな(笑)

(男 青葉区 1968)出会いを求めて! 僕は冬はスキー、夏にはスクーバダイヴィングが好きな冒険家です。5年前に妻を病気で亡くしました。これから新しい出会いときめき経験したいと思っています

(男 尾道市 1961)夢にダッシュ 妻を数年前に亡くし、現在気ままに生活しています生活も落ち着き何かにチャレンジしてみたくなりました。自転車ジョギングと体を動かすことがすきです。

(男 青葉区 1953)奥さんを亡くし寂しいです 目がきれいで話をしていて緊張しない人。 優しくエッチが大好きな女性を求めています

(男 鹿嶋市 1958)よろしく 最近妻を亡くして寂しいです

(女 千葉市 1977)未亡人です… 優しく、情熱的な方が好きです。 夫は腹上死でした。 お恥ずかしいお話なのですが… 私がもう少しで逝く…という時に本当に先に逝ってしまったのです。 若くして結婚しましたので、夫以外の男性を知らぬままに未亡人になり、もう誰の事も好きになる事もなく、男の方の肌に触れる事も無いのかと思うととても淋しいのです。。。 ごめんなさい。 こんな恥ずかしい事を言ってしまいました。

最後おもしろスパムっぽい。

目次

2010-12-29

政権交代後の地方自治体首長選を並べてみた

2009年

10月
11月

2010年

01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
10月
11月
12月

こうして並べてみて、これが来年統一地方選といずれ来る次の衆院選にそのまま反映されると思うと、民主党議員達の絶望感が多少は理解出来ると思う。

2007-07-23

群馬県知事選挙はもうちょっと盛り上がってほしかったなぁ。。

まぁ、現知事の小寺が再選されるかと思ったんだけど

いざ蓋を開けてみると、大沢で決着

結局今回県議会側が小寺を支援しなかったのは、詰まるところ

「小寺ってウザいよね」という女子高生レベル感情論でしかないし。

トんだ茶番劇だわ・・・

実際小寺県政に問題があったか問われれば、特に失政も無く

(まぁ、新庁舎の建設は・・必要性に疑問符はつくけど・・庁舎は昭和初期の建築だったしねぇ)

群馬出身じゃないからこそ、しがらみのない県政ができたって面は評価

されるべきだし。

副知事任用問題で県議会自民党が知事と対立したのだって、結局は言うこと聞かない

小寺にイチャモンつけたかっただけでしょ?

自分は若い知事の誕生を期待したので山本に入れたけど、福田中曽根派としては若い

山本小渕派)にタスキを預けるのもイヤだったみたいで、結局自民も一本化

できず、中選挙区時代と同じ構図

自民分裂で勝利の目が出てきたのに、総連からの献金問題で中がごちゃごやの

民主党県連は結局自主候補擁立を断念。

前回の選挙でせっかく県内の議席を増やしたのに、なんていうていたらく!

個人的には小寺が総務省からサクラップパパ前橋高校出身)でも

副知事に引っ張ってきて、そのままスライドで知事になれば、四方丸く収まったん

じゃねぇという気はするけど・・・

サクラップと親子共演でポスターでも作れば広報にもなって一石二鳥だしw)

まぁ、結局県議連中は言うこときかない「官僚出身の頭のいい知事」は

イヤなんだろうね。結局。

前橋市:小寺弘之(48,501) 大沢正明(44,503)

高崎市:小寺弘之(46,553) 大沢正明(45,881)

太田市大沢正明(49,506) 小寺弘之(19,684)

伊勢崎市大沢正明(27,189) 小寺弘之(25,549)

桐生市大沢正明(19,626) 小寺弘之(18,492)

沼田市:小寺弘之(9,073) 大沢正明 (7,527)

館林市大沢正明(12,319) 小寺弘之(8,182)

渋川市:小寺弘之(15,038) 大沢正明(10,112)

藤岡市:小寺弘之(12,697) 大沢正明(8,969)

富岡市:小寺弘之(10,988) 大沢正明(6,775)

安中市:小寺弘之(11,053) 大沢正明(8,988)

みどり市:小寺弘之(7,974) 大沢正明(7,739)

しかし、コレ見ると、大沢地元太田での票差が決定打になったのね。

群馬なんたらアカデミー問題で太田市長と小寺の間に

シコリがあったのも一因かしら。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん