[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「foobar2000」を含む日記 RSS

はてなキーワード: foobar2000とは

2018-07-12

infobar?…foobar2000

auからinfobarが発売されるとネットニュースで見て、なぜだかfoobar2000を思い出した。パソコン用の無料音楽プレーヤーだ。高音質、動作が軽いことで有名。

windows media playerは糞、音楽プレーヤーfoobar2000こそ最強だと思っていた。他にも有名な音楽プレーヤーがあったけど、全く思い出せない。

今でも音楽好きの中ではこの音楽プレーヤーこそ至高とかあるのかね?

2014-11-14

foobar2000 Playlist tree mod Panel blinking or flashing CAUSE:Query in Folder

音楽再生する時にfoobar2000 の playlist tree mod panelがチラつく 点滅する

原因はフォルダクエリが入ってることでした 出したら直った

2014-08-10

foobar2000シークバー弄るとポップノイズが出る問題が解決した

完全に環境依存だと思うんだけど、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないのでチラ裏

foobar2000のWASAPIプラグイン使っているときシークバーのスライダーを動かした直後にポップノイズが発生する現象に遭遇。

ASIOだとノイズは発生しない。

・解決策

Preferences-OutputのBuffer Lengthの値を変えた

Buffer Lengthが1500msだったのを3000msまで増やしたらポップノイズほとんど出なくなった。(ASUS Xonar D2/PM使用)

もう一つ使っているUSB-DACは1000msでも何も問題はなかった。

大きな値にすると再生問題の出る人もいるようだし、最適な値は環境毎に試行錯誤して探るしかないみたい。

2011-11-27

foobar2000にて、ファイルの書き換えが出来無い現象。

軽くハマったのでメモ書きを。mp3ファイルタグ編集しようとした所、一部のファイルで以下のエラーが発生。

「Could not remove tags (Sharing violation) from:」

原因は、Skypeで送信待機中になっていた事でした。

Skypeを終了し、ファイルを別の場所へ移動した所解決。

同様のメッセージが表示された場合ファイルが使用中でないかを確認し、移動やコピー等を試みてください。

2009-07-05

ねんがんのiPodをかってみた

箱を開ける→保護フィルムをはる→とりあえずボタンを押してみる→なんか表示される→言語ロシア語っぽい何かに設定してしまう→(中略)→iなんとかという恐ろしく重いソフトインストールする→次の休みは久々にfoobar2000と戦おうと誓う→とりあえず同期してみる→うきうきしつつジャンルクリックする→統一性のかけらもないかつての自分に凍りつく→まあタグ編集ははさくっとfoorbarで出来るはず、と気をとりなおす→(中略)→あ…ありのままいま起こったことをいうぜ!何がどこにあるかわからなry←いまここ

え…あれ…えっと…え、これどうやって整理したらいいの。

サントラシリーズ名1-タイトル1

             -タイトル2

     -シリーズ名2-タイトル1

               -タイトル2

みたいな感じで管理はできないのか…!!わからない…どうすればいいのかさっぱりわからないそして眠い…。

いいや今日はもう寝よう…。

2009-05-19

デスクトップPCハードユーザ以外不要になった件

ネットメールくらいならネットブックで十分」のような話があるが、実際にはそれどころかもっと色々使える。なので実際に自分ネットブックでしている事と出来ていることを上げてみたい。使用機種はHP mini 1000

 

画面が狭いのでタブファイラx-finder使用するといくつもExplorerを起動しなくて良いので便利。常時起動でも省メモリ

 

まとめ

ネットメールどころか大抵何でも出来る。

スペックゲーム映像編集などをしない限りスペック不足は感じない。(すごいのと比べればもちろん遅い)

あれもこれも起動するとメモリ不足を感じる複数作業はしないほうがいい。(自分GDI++を使っているからメモリが不足してる面が大きい)

重いソフトはそれなりに重いが実用範囲。

大抵のモデル光学ドライブがない事はデメリット仕事CDからソフトを入れる必要がある場合は外付けドライブが必須になる。

(ただし上に記載したソフトは全部DL出来るので趣味で使う分には大抵何とでもなる)

 

普通の人はネットブックで十分

以上から重いゲームをせず、クリエイティブ系(特に映像)の制作もしない、収集癖の(サイズの大きい物を大量に集めすぎ)ない人はネットブックで良さそう。高いノートPCデスクトップPCは必要性がない。メーカー製の拡張性もなくゲームも出来なかった一昔前のデスクトップがそのままネットブックに置き換わったと言えそう。

 

不満がある場合は

2008-08-08

PC買ったら入れるソフト覚え書き

Firefox,deliciousプラグイン

iTunes

foobar2000

GOM Player

Skype

MangaMeeya

Jane

DVDShrink

CDManipulator

CCleaner

Daemontools

Split flv

Ableton Live

FL Studio

Reason

Traktor

Deckadance

ASIO 4 ALL

Foxit reader

WinRAR

Avast!

X50 Editor

Totally free burner

Free Music Zilla

Balloo

Comix

Songbird

Skype

2007-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20071119130402

なにこの犯罪教唆

会社でいつも迷惑しているあの男への仕返しの方法

あの男、の部分は各々において当てはめてもらうとして。

個人でソフトインストールが許される環境仕事PCが割り振られているオフィスで有効だと思われる手法を考えてみた。

材料

foobar2000mp3プレイヤー

Taskbar Icon Remover

FaderController(高機能ボリュームコントロール

頭の5分間が完全に無音の、通常職場では聞かせたくないであろう音声ファイル(例:女性のあえぎ声、某おにいちゃんCD等)

準備

まずFaderContoroller、foobar2000インストール。同時にTaskbar Icon Removerも入れておき有効にしておく。

問題の音声ファイルを見つかりにくそうなフォルダに放り込む。システムフォルダが理想だが出来ない環境も多そうだ。

FaderContorollerの設定で「他のアプリケーションによる音量変更を許可」のチェックを外しておく。

さらにFaderControllerで音量を最大に設定後、タスクトレイの表示を「常に非表示」にしておく。

電源ボタン押したときに休止状態から復帰するようにWinの設定を変更しておく。

foobar.exeをsvchost.exeあたりにリネーム

foobar2000で音声ファイル再生し、無音が続いてるうちに最小化。

休止状態にする。

ここまで実行しておけば、ターゲットPCの電源を入れ、作業を始めたとたんに恥ずかしい音が職場中に流れ慌てふためく姿が期待できる。

しかもボリュームコントロールは効かず、タスクマネージャで何が悪さをしているのか調べようにも音を流しているプロセスも分からない。

これで一泡噴かせたあと、スケジューラ+最小化起動、なんてのも面白いかもしれない。

会社でいつも迷惑しているあの男への仕返しの方法

あの男、の部分は各々において当てはめてもらうとして。

個人でソフトインストールが許される環境仕事PCが割り振られているオフィスで有効だと思われる手法を考えてみた。


ここまで実行しておけば、ターゲットPCの電源を入れ、作業を始めたとたんに恥ずかしい音が職場中に流れ慌てふためく姿が期待できる。

しかもボリュームコントロールは効かず、タスクマネージャで何が悪さをしているのか調べようにも音を流しているプロセスも分からない。

これで一泡噴かせたあと、スケジューラ+最小化起動、なんてのも面白いかもしれない。

2007-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20070825105048

うーん、俺はtta+cueというかマトロシカでmkaにしてるけどな。

EACwaveリップ→MKA変換機でジャケのjpgと一緒にmuxing

http://musicpc.fc2web.com/

これなら、waveに戻したかったら同じくMKA変換機に戻すだけ。

もちろん、プレイヤーfoobar2000です。

fb2kなら、winampの機能はすべてカバーしてるし、LAMEつっこめばエンコも出来んだよね。

以上をまとめると

利点

1.作成がCDつっこんでから、→wave+cue →ジャケ画像探し →mka の3動作のみ。

2.1アルバムファイル管理。

3.フォルダで縮小版表示にすればジャケット画像で視覚的に管理。

4.デジタルオーディオにつっこむときは、fb2kで再生してConvertでmp3化。

まあ、上のは直接の答えになってないけど、

ttaで手に入れたファイルもMKA変換機でwavに出来る。

fb2kならcueで読み込んだファイルも一曲ずつ分けてエンコ出来る。

実はtta+cueとかで作ってる人はだいたいがfb2kユーザーなので、他の事はあんまり考えてない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん