[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2024-10-27

インターネット時代の「新しいB層」が選挙明暗を左右する

 本日衆院選。今はまだ早朝なのでどんな結果が出るのかはわからない。が、これから出る結果を見た際に、インターネット時代の「新しいB層」を取りこめたか否かで各党の明暗が分かれたという分析に至る可能性が極めて高いだろうと予想している。

 「B層」という言葉小泉政権時代に生まれた。郵政民営化国民に支持してもらうに際し、広告代理店小泉政権の主な支持層として想定したのがB層である

 構造改革肯定的か否か、IQが高いかいか、この2つで縦横の軸にして国民を4つのグループ(A層~D層)に分け、構造改革肯定的(あるいは中立的)でIQが低いグループのことをB層と呼んだ。

 具体的な人物像としては、主婦子供シルバー世代など、具体的なことはよくわからないが小泉総理キャラクターを支持しているような、マスコミに流されやす人物B層として想定される。

 一方で、今自分話題にしている「新しいB層」はこの本来意味でのB層とは異なる。20年近くが経ち、インターネットは完全に普及し、状況は変化している。

 本来B層マスコミに流されやす人物のことだったが、自分の言う「新しいB層」とはインターネットに流されやす人物のことである

 彼らは主にSNS動画サイトを通じて情報を得る。

 もちろんインターネット上での政治的言説には多様性がある。そのため単にインターネットに流されやすいといってもなにか特定政治的傾向を示すことはなさそうにも思える。しかしそうではない。

 インターネットに流されやすい人に共通する特徴として、「インターネット情報を得ている自分」に対してアイデンティティのようなものを感じているというのがある。あるいは、インターネットに対して我々意識というか部族意識というか、そういうものがある。

 その結果として、インターネット対置される既存マスコミに対して不信感や敵意を持っているのがこの「新しいB層」の最大の特徴である

 『インターネット既存マスコミ』という対立軸はそのまま『現役世代シルバー世代』という対立軸スライドする。『インターネットを使いこなす若者既存マスコミに流される老人』というイメージだ。そのため、この「新しいB層」はシルバー民主主義批判世代対立的な言説を好む。

 本来意味での「B層」と、「新しいB層」は想定される人物像が大きく異なる。

 「B層」が「よくわかんないけど抵抗勢力と戦う小泉総理カッケー」というようないかにもアホっぽい人を想定していたのに対し、「新しいB層」はもっと自らの知性に自負がありそうなタイプを想定している。肌感覚として、実際に学歴社会的地位の高い人も多く含まれていると感じている。

 年齢層としても、「B層」が主婦子供・老人だったのに対し、「新しいB層」は若者・現役世代リタイア後の高齢者を想定している。ここにリタイア後の高齢者が含まれるのは意外かもしれないが、リタイアして自由に使える時間の増えた高齢者Youtube政治動画ばかり見るようになるというのはよくある話なのでこうなる。おそらく、リタイアした高齢者からすると政治動画の視聴は社会との繋がりを感じさせてくれて寂しさを癒す効果があるのだろう。

 本来の「B層」と全く違う人物像を想定しているのに何故わざわざ新しい「B層」と呼ぶのか疑問かもしれない。これは、この「新しいB層」こそが今最も狙ってアプローチやすい、操作やすタイプからだ。

 なにしろ「新しいB層」は既存マスコミに対して不信感を抱いている。つまり、いったんノせてしまえばその後マスコミ批判されても「またマスゴミ印象操作してるよ」「既得権益層にはよほど都合が悪いようだな」という具合に批判を無化するどころかより支持を強固にするブーストにすらなる。支持者の反マスコミ感情セルフ情報隔離として利用できるのだ。

 そして、上手くノせて支持者に取り込むのも、インターネットの味方でマスコミの敵という姿勢を見せることで比較的容易だ。「これを見ているあなたネット自立的情報を得ている。口を開けたままマスコミ洗脳される情報弱者とは違う」というメタメッセージを直接言葉にせずとも発して受け手プライドをくすぐるのが肝要だ。マスコミに流される人を馬鹿にしつつ自分インターネットに流される人は無数に存在するのだ。

 ちなみに話は変わるが、マスコミ不信をマスコミ側の努力払拭することはできない。マスコミに不信感を持つと自らが情報強者になったような幻想を得られて気持ちいいため、どうやっても反マスコミ言説は人気であり続けるだろう。

 ここまで読んで、「その新しいB層ってつまりネット右翼のことじゃないの?」と思った人もいるかもしれない。これに関しては、完全なイコールではないが重なる部分が非常に大きいというふうに考えている。

 一般ネット右翼というと嫌韓反中感情が強く差別的言動を取りがちな人がイメージされる。しかし、ここで「新しいB層」と呼んでいるのはあくまインターネットアイデンティティのようなものを感じていて既存マスコミへの不信感が強く、世代対立的言説を好む人のことであって、韓国中国になにかしらの大きな感情を抱いているとは限らないし、差別的言動を取るかどうかも人それぞれだ。

 ただし、何故ネット右翼が韓国を嫌っているのかというと、別に元々韓国に対して悪い感情を抱く経験があったわけではなく、インターネットを通じて「マスコミは報じないが実は韓国はこんなに酷い」という言説に触れたのがきっかけというケースが多いだろう。マスコミ在日支配されているという陰謀論ネット右翼に好まれていることからもこれは伺える。つまりネット右翼もベースにあるのは差別意識ではなく、反マスコミ感情とそれを通じて得られる情報強者幻想と言える。

 よって、ネット右翼と「新しいB層」はイコールではないが、ネット右翼は「新しいB層」の中に含まれているとみなすことは可能だろう。

 スマホを誰もが持つようになり、インターネットがほぼ完全に普及してからそう日が浅くはない。にも関わらず今このタイミングで「新しいB層」の話をするのは、やはり都知事選での石丸伸二氏の躍進の影響が大きい。

 「新しいB層」は決して新しい存在ではなく、以前より存在した。しかし、この層こそが狙うべき票田であると白日の下に晒したのは石丸氏の功績と言えるだろう。

 今日衆院選はその都知事選後初の国政選挙となる。自分は「新しいB層」の影響を強く感じられる選挙結果が出ると予想しているが、実際にどうなるのか注目だ。

 また、今後の日本政治の動きについても、「新しいB層」の影響に注目していきたい。

 例えば、ホッテントリ高市早苗総理誕生現実味を帯びてきたという記事が上がっていて、ブコメでの論調としては「裏金マイナスイメージがあり厳しいだろう」というものが目立ったが、高市氏は「新しいB層から熱烈に支持されるタイプ政治家なので、もしも実際に総理になった場合想像以上に高い支持率を得るかもしれない。その場合、岸田前総理、石破総理共通する失敗として「新しいB層」を取り込めなかったことが挙げられることになるだろう。

  • ネトウヨもだけどリベラルとかフェミニストかな?って思ったけど これ書いてるやつがそもそもリベラルとかフェミニストに被れてそうだしな B層とか主に言ってたのも↓のようなこと...

  • ミスターBean

  • ネットDE真実がIQ高いわけないだろバカ 同じだよ

    • 「ネットで真実を知った俺はテレビだけ見てるバカと違って賢い」 事実はともあれこういう意識が強い層がいる

      • 新聞ラジオテレビときてネットなだけで それぞれ出たタイミングで上手く使ったほうが勝ってるんやで トランプはネット、ケネディーはテレビ

        • トランプがもっぺん大統領になって通貨発行権取り戻したらアメリカが復興する

          • どうやろうなあ どっちになっても米中対立、あるいは戦争は避けられないかもね もう何年も前からWWIIの日本とそっくりだなと思ってる

            • アメリカが強くなってロシアと中国に喧嘩ふっかけたらロシアはウクライナと争ってるせいで負けそうだし 中国はバブル弾けたから弱体化確定で攻め込まれたら終わるし 世界情勢こわい

              • アメリカに攻める気はゼロだけど 中国が戦前の日本みたいにアメリカに物売って儲けてんのになぜか発狂して台湾攻め始めるとかいうきちげムーブを始めたら戦争にはなるわなあ

                • 台湾がキチガイムーブかましたらの間違い 台湾は中国との貿易のおかげで成立している国であり それを自覚している台湾国民らは戦争なぞ一ミリも望んでいない ウクライナ危機の発端...

                  • 独立宣言だすなんて誰も言ってない(事実上独立なら口はださない)し それに対して中共はいつでも軍事侵攻すると繰り返し繰り返し日本軍もびっくりなこと言ってるが どこの方ですか...

  • これ当初はネット系企業の中の人が積極的に反マスコミを煽ってテレビ、紙メディアから広告費を奪うことが最大目的だった 今となっては収まりようがなくなった

  • この意見には、いくつかの妥当な指摘が含まれている一方で、以下のような問題点や矛盾点も見られます。   1. B層概念の適用に関する曖昧さ 元来の「B層」概念は、小泉政権期に特定...

  • 「サイトウさんは改革をしようとして抵抗勢力の議会に嵌められた」みたいなやつだな

  • 新しいB層の特徴 主な情報源 X、YouTube 居住地 どちらかと言えば都市部が多い 学歴 大卒以上が多い 憲法 改正賛成 防衛 防衛強化賛成しかし防衛増税反対 労働 解雇自由化賛...

  • はここですか?新しいB層なんかより、俗流社会学の方がよっぽど自尊心満たして「かぶれ」になってしまうものっぽいな。 anond:20241027051957

  • 若者・現役世代・リタイア後の高齢者 これ、ほぼ全員では? 無職とかが該当しないってこと?

  • 高市氏は「新しいB層」から熱烈に支持されるタイプの政治家なので、もしも実際に総理になった場合は想像以上に高い支持率を得るかもしれない。 いつものリベラルが低い解像度でい...

  • Youtubeの政治動画って優しい感じのBGMに男性の機械音声で「◯◯(政治家)は◯◯の頃にXXをした(政治思想というより人柄を際立たせる武勇伝)」みたいなナレーションで静止画を何枚か出す...

  • 一つだけ確かなことは 今も昔も自民党に投票する奴は馬鹿か売国奴ということ

    • こういう事言う奴はもう自民党も日本国民も居ない別の国に行った方が幸せになれるんじゃないのか

  • 新B層、アンチ解同のあまり共産党評価してるネトウヨとかも当て嵌りそう

  • Xから他のSNSに移住したけどみんながついてきてくれなーいって嘆いてる層であってる?

  • これ、立憲が議席大幅に伸ばしたら立憲支持層は新B層って事になりそうだけどいいんか……?

  • その層は大都市圏にしかいなそう 田舎でそういう感じの人は都会に出たがるので

  • 恐らく増田と政治的な観点が被るであろう「リベラル」を自認する中高年だが、増田の着眼点には共感する(現代のB層はいて、彼らは小泉政権時代のB層とは異なる)が、B層の定義...

    • ネットなんか今インフラなんだから ネットにアクセスできるからインテリってなんか新聞読むからインテリっていう前時代の価値観からまるで進化してないのでは? てか俺は新聞ラジオ...

      • 団塊世代はそんな感じだよ:ネットやるからインテリ 団塊ジュニア世代でもガチの底辺はネットにアクセスしてない

        • どの世代もバカはバカだよ バカでも性格の悪いのとまともなのといるけど

          • そもそも世代による「バカ」の割合の差の話はしていない

            • 底辺とバカは違うとか知らんがなバカ

              • そう。底辺の話をしているが「バカ」の話はしていない

                • 「インフラ」と言ってるのはそういうことで 例えば江戸時代に乗馬に乗る技術を身につける、読み書きを身につけるというのは「バカ」じゃなくても底辺では無理だ 機会がない 今でも...

                  • ネットへのアクセシビリティ、というあまりハードルの高くない属性の決定要因が、40代以上の場合、所得・教育水準の「底辺」であることだと書いているのだが、わからないか?

                    • 俺英語ネイティブレベルだけど ネットへのアクセシビリティの「アクセシビリティ」って分かってないで話すからそうなるんだよ もう一度「アクセシビリティ」って日本語でよく考えて...

        • 大体世代でまとめるやつはバカが多い 全員とは言ってない

  • ミュゼの広告のソース不明な統計信じてVIO脱毛した女とか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん