[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
column 2015.8.3
 
real local

霧島のきりん商店。

横田千恵美
 

きりん商店 杉川明寛・真弓さん夫婦

豊かな自然の中にある「きりん商店」。築100年以上の古民家を改築

2014年6月1日、古くからの湯治場が並ぶ霧島の山道に気になるお店がオープンした。霧島のお茶を中心とした特産品を扱うセレクト物産店「きりん商店」だ。

それまでは霧島といえば、山登りやアユ釣りなど大自然の中で遊び、温泉に入って帰る場所だった。きりん商店のオープンによって、そこで買い物を楽しんだり、お茶を飲んでくつろぐ新たな楽しみが加わった。
運営しているのは元々福岡でグラフィックデザイナーをされていた杉川明寛さん・真弓さんご夫婦。なぜお店をオープンすることになったのか。霧島という土地を選んだのか。お話を伺った。

きりん商店の「き」。お店のトレードマーク
杉川明寛さん・真弓さん。お店の前で

霧島の製茶工場で生まれ育った真弓さん。家業の手伝いで早朝から夜遅くまで働く兄三人を見ながら育った。外の世界に憧れ、福岡で見た広告の世界にすごい! と感動し、地元を離れ福岡でデザイン業に携わる。結婚して子どもに恵まれ何年か生活するうちに、いつしか故郷への想いが膨らんできた。

「父を事故で亡くしたり、おばあちゃんが体を壊したりして、家族のそばにいたかった。自分が生まれ育った自然が恋しい気持ちも大きくなってきました。子どもたちも、盆・正月で霧島に連れていく度に大喜びで川や森を駆け回っていて。これからの子育てのこと、自分たちのこと。いろいろ考えました」

原木栽培の椎茸を、お店の入り口に並べて販売

「僕は霧島でデザインをするのは難しいと思っていました。でもある日フッと田舎の方がいいなという気持ちが浮かび上がってきました。嫁さんと一緒に霧島へ帰ったりするうちに思い入れも深まっていきました」

そして移住した霧島。一度離れて戻ったことで、身近すぎて知ろうとしなかった霧島の素晴らしさに改めて気づくことができた。実家のお茶は世界的にも珍しい有機栽培の煎茶や抹茶。味も抜群! 海外からバイヤーが来るほどだ。また味噌、めんつゆ、みそだれなどを朝早くから手づくりしている近所の地元生産者グループのおばちゃんたちにも出会った。

「販売所では包装のデザインもPOPもなく、ただ商品がポンと置いてあるだけ。地元の知っている人だけが買う。知らない人にはなかなか手に取ってもらえる機会のない商品。だけど、食べるとすっごく美味しい! もったいない。おばちゃんたちにも自信を持ってほしい。何ができるだろうか。自分たちにはデザインという伝えるすべがある。霧島でできることはいっぱいある!」

真弓さんの実家・西製茶工場のお茶。パッケージは明寛さんがデザインした

そして、きりん商店のかたちが見えてきた。霧島の魅力的な商品を伝えるセレクト物産店をやろう。パッケージは自分たちの手で。商品の魅力ができるだけ伝えられる店。徹底的にお客様に喜んでもらえて、地元に貢献できるように。未知数の可能性にワクワクした。

写真中央、瓶に入っているのが地元生産者グループのおばあちゃんたちの「みそだれ」。パッケージのデザインは真弓さん。今はリピート率No.1の商品に!

自分たちの手でデザインしたものをお店で販売し買ってもらうことによって、受け手の反応が手応えを持ってわかるようになった。

「福岡で仕事をしていた頃はデザインをつくって納品してそこで終わりでした。けれども、目の前で売れていく様子を見ると、お客さんの反応がダイレクトにわかるんです。売れていない商品があれば、そのパッケージを毎週変えて反応を見たりとか」

店内にある火鉢で自由に何を炙ってもよい。この日は入り口で販売していた椎茸にマヨネーズをつけて焼いているお客さんが
お茶を囲むうちにお客さん同士の交流が始まる。観光客も、地元の人も集う店

「お茶を飲んでいかれませんか?」

訪れると、いつも飾らない雰囲気で迎えてくれるきりん商店。その気さくな様子からは伺い知れないほど、どう提案するかに対するストイックなまでの姿勢があることを知った。

「今の私たちにとっては、このきりん商店というスタイルが霧島と関わるベストなかたちだと思っています。これからもっと霧島を面白くしていきたい。なにしろ魅力的な素材がいっぱい眠っている土地。やりたいことは沢山で尽きないですね!」

名称:きりん商店
URL:https://www.facebook.com/kirinsyouten/
住所:鹿児島県霧島市牧園町宿窪田1424-2(MAP
TEL:0995-76-1355
営業時間:10:00〜17:00
定休日:火曜日(水・木は不定休での営業ですので電話でお問い合わせください)

連載記事一覧
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
関連コンテンツ
 
R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本