[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

女性比率公表、26年から義務化 管理職、101人以上の企業対象

 厚生労働省は、管理職に占める女性比率の公表義務化を2026年4月からとする方針を固めた。従業員101人以上の企業が対象。既に301人以上の企業に義務付けている男女の賃金格差公表も、同時に101人以上に対象を広げる。関係者が20日、明らかにした。24日召集の通常国会への女性活躍推進法改正案提出を目指す。

 女性の管理職比率の低さは男女の賃金格差の要因といった指摘がある。公表義務化で、人事の透明性を高めて女性を登用する企業を増やし、格差解消につなげる狙い。女性が就職先を選ぶ上での判断材料としても生かしてもらう。

 男女それぞれの従業員に占める管理職の比率も参考値として公表を促す。


関連タグの記事を見る

くらし・話題の最新記事

天台宗、藤光賢天台座主が就任 「より一層の精進、努力」

天台宗、藤光賢天台座主が就任 「より一層の精進、努力」

舞妓豆まき、つかんで歓声 京都・八坂神社で節分祭

舞妓豆まき、つかんで歓声 京都・八坂神社で節分祭

北海道紋別市で「流氷初日」 平年より8日遅く、沖15キロに

北海道紋別市で「流氷初日」 平年より8日遅く、沖15キロに

3850円の「えきそば」万博に 姫路名物、器は輪島塗

3850円の「えきそば」万博に 姫路名物、器は輪島塗

北海道紋別市で流氷初日

北海道紋別市で流氷初日

「流氷が来ない!」観光地困惑 冬の風物詩、北風弱く遅い南下

「流氷が来ない!」観光地困惑 冬の風物詩、北風弱く遅い南下

ページトップへ