[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  1. 観光ガイド
  2. 関東の文化史跡・遺跡
  3. 茨城の文化史跡・遺跡

茨城の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全88件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ああああさんの真壁城跡の投稿写真5
    • ああああさんの真壁城跡の投稿写真4
    • ああああさんの真壁城跡の投稿写真3
    • ああああさんの真壁城跡の投稿写真2

    1 真壁城跡

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ8件

    岩瀬駅より市内バスに乗って、『真壁城跡』バス停で下車。すぐ近くにありますが、体育館の後ろ側が入り口に...by ああああさん

    平安時代末から戦国時代までのころの真壁氏の居城。 文化財 国指定史跡 築城年代 1172年

    1. (1)桜川筑西IC 車 20分
  • ゴルゴさんの水戸城址の投稿写真1
    • minamiさんの水戸城址の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの水戸城址の投稿写真1
    • りゅうさんの水戸城址の投稿写真1

    2 水戸城址

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ43件

    日本100名城に数えられる、徳川御三家水戸藩のお城で、白壁の塀が印象的でした。 現在は堀の跡地には交...by PESさん

    1. (1)水戸駅から徒歩で7分
  • キヨさんの松岡城址の投稿写真2
    • sklfhさんの松岡城址の投稿写真1
    • Shotaさんの松岡城址の投稿写真1
    • キヨさんの松岡城址の投稿写真1

    3 松岡城址

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ9件

    龍子山城の築城に関しては諸説あり不明であるが、『高萩市史』によると応永27年(1420年)大塚郷の地頭・大...by Shotaさん

    水戸藩附家老中山氏の居城。空堀を残すのみだが,家並みは城下町の面影を伝ている。 時代 江戸

    1. (1)高萩駅 バス 20分
  • zinさんの古河公方館跡の投稿写真2
    • Shotaさんの古河公方館跡の投稿写真1
    • Shotaさんの古河公方館跡の投稿写真1
    • sklfhさんの古河公方館跡の投稿写真1

    4 古河公方館跡

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ6件

    1. (1)古河駅から車で10分

    5 酒門共有墓地

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ2件

    この墓地は歴史があります。旧水戸藩の藩士のために建てられた墓地だからです。水戸市の歴史を知るうえで重...by つよしさん

    1666年二代藩主徳川光圀が藩士の墓地として設けた。横綱常陸山の墓などがある。

    1. (1)水戸駅 バス 30分
  • しょうだいさんの天心遺跡記念公園の投稿写真3
    • しょうだいさんの天心遺跡記念公園の投稿写真2
    • しょうだいさんの天心遺跡記念公園の投稿写真1

    6 天心遺跡記念公園

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ8件

    岡倉天心の活動拠点があった場所を公園として整備したとのこと。特に遺構が残っているわけではありませんが...by のりゆきさん

    1. (1)大津港駅から車で5分
  • みいさんの結城朝光の墓の投稿写真1
    • みいさんの結城朝光の墓の投稿写真1

    7 結城朝光の墓

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ5件

    結城の町を作った重要な人物のお墓だそうです。初代のお墓で、お寺の中にあって、自然の中の静かな場所でし...by ちゃたろうさん

    結城家初代朝光は,隣国小山政光の子で武将。源頼朝に信任され、奥州征伐の際に従軍・活躍しほうびとしてもらった平泉の莫大な財宝は,結城家埋蔵金伝説として日本三大埋蔵金伝説のひ...

    1. (1)結城駅 徒歩 10分
  • トロムソさんの間宮林蔵の墓の投稿写真1
    • イオンさんの間宮林蔵の墓の投稿写真1
    • zinさんの間宮林蔵の墓の投稿写真3
    • zinさんの間宮林蔵の墓の投稿写真2

    8 間宮林蔵の墓

    つくば・牛久/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ11件

    つくばみらい市にある間宮林蔵の墓です。初めての樺太探検出発前に自ら建てた墓で、意気込みのすごさを感じ...by たびたびさん

    林蔵が第1回の樺太探検に出発する前に死を覚悟して自ら建立したもので、専称寺にあります。境内には記念碑もあります。 文化財 都道府県指定重要文化財

    1. (1)JR取手駅 バス 25分 稲豊橋下車 徒歩 10分 つくばエクスプレス守谷駅 バス 15分 稲豊橋下車 徒歩 10分 常磐自動車道谷和原IC 車 10分 8km
  • トシローさんの累の墓の投稿写真1
    • 累の墓の写真1

    9 累の墓

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    茨城県常総市羽生町の法蔵寺の境内に在る三基の墓です。江戸時代の「累ヶ淵」伝承による霊の成仏に至る怪談...by トシローさん

    「真景累ヶ淵」の累の墓。「累」の怪談物語は、江戸時代の戯作者・鶴屋南北のとりあげるところとなり、現在も歌舞伎、清元に語り継がれている。当寺には、累の木像をはじめ、祐天上人...

    1. (1)水海道駅 タクシー 15分
  • キヨさんの額田城跡の投稿写真2
    • キヨさんの額田城跡の投稿写真3
    • キヨさんの額田城跡の投稿写真1
    • すーさんさんの額田城跡の投稿写真1

    10 額田城跡

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ3件

    ゆっくりとお散歩してきました。自然を満喫できて、勉強にもなり、よかったです。またの機会に遊びに来たい...by えつさん

    本丸跡は7〜8mの深壕に囲まれた山林で面積約16,000H平方m。さらに二の丸・三の丸壕と土塁まで含めた総面積は約77,000平方m、中世の城跡として現存していることは、県下でもめずらしい...

    1. (1)常磐自動車道 那珂IC 車 20分 6km 専用駐車場なし 額田地区交流センターまたは阿弥陀寺側から見学可能 JR水郡線 額田駅 徒歩 40分 2.5km 額田駅前に観光案内板あり
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • トロムソさんの龍ケ崎城跡の投稿写真1
    • トシローさんの龍ケ崎城跡の投稿写真1

    11 龍ケ崎城跡

    つくば・牛久/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    竜ケ崎氏の出丸など陣屋がおかれました。現在は地名だけが残っています。 時代 1568年

    1. (1)関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅 徒歩 20分
  • ろっきぃさんさんの土浦城跡の投稿写真2
    • よっちんさんの土浦城跡の投稿写真2
    • よっちんさんの土浦城跡の投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの土浦城跡の投稿写真1

    12 土浦城跡

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ25件

    続・日本100名城に選定されているお城で、堀などが残されていました。 東櫓にはちょっとした展示物や展...by PESさん

    築城は永享年間(1429〜40)、若泉三郎とされる。小田氏麾下の信太・菅谷が居城、小田原合戦後、結城秀康の支配となる。次の松平氏が城郭への整備を進め、江戸に近い譜代藩の例...

    1. (1)土浦駅 徒歩 15分
  • yaconさんの小田城跡の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの小田城跡の投稿写真2
    • 坊ちゃんさんの小田城跡の投稿写真1
    • yaconさんの小田城跡の投稿写真1

    13 小田城跡

    つくば・牛久/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ17件

    戦国好きならある意味有名な、『小田氏』の居城になります。近くに無料の案内所がありますが、その中に小田...by ああああさん

    つくば市の小田にあった小田城は,鎌倉時代から戦国時代末まで,この地方に勢力を張った小田氏の居城で,特に南北朝時代に南朝方の関東における拠点として名高い。 本丸の周りには数多...

    1. (1)TXつくば駅 筑波山口行バス 小田十字路下車 徒歩 15分 つくバス/小田中央バス停 徒歩 10分 つくバス小田シャトル 小田中央下車
  • 野口雨情文学碑の写真1

    14 野口雨情文学碑

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    明治から昭和にかけて活躍した詩人・野口雨情の歌碑が、潮来市の稲荷山公園にあります。公園入口入ってすぐ...by アーキさん

    1. (1)潮来駅 徒歩 15分
  • 防人の碑の写真1

    15 防人の碑

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    この地に住んでいた若者たちが詠んだ歌は万葉集にものっていて、その歌の一つがこの石碑に刻まれていました...by アリスさん

    奈良時代の日本では、諸外国からの侵略を防ぐため、東国から多くの若者が防人として徴収され、筑紫国(現在の北九州地方)へと派遣されました。『万葉集』には、そんな若者たちが自ら...

    1. (1)河合駅 徒歩 5分 那珂IC 車 15分 日立南太田IC 車 20分
  • 都々逸坊扇歌の碑の写真1

    16 都々逸坊扇歌の碑

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    橋の近くにある石碑で、散策感覚で訪れることもできました。都々逸の創始者である都々逸坊扇歌の功績を湛え...by アリスさん

    都々逸節の創始者。江戸時代に活躍。

    1. (1)常陸太田駅からバスで10分
    2. (2)常磐道那珂ICから車で20分
  • ヌケてるライダーさんの村松晴嵐の碑の投稿写真1
    • ヌケてるライダーさんの村松晴嵐の碑の投稿写真1
    • sklfhさんの村松晴嵐の碑の投稿写真1
    • oto-channさんの村松晴嵐の碑の投稿写真1

    17 村松晴嵐の碑

    大洗・ひたちなか/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    私のオススメは、大神宮参拝してから行くのが一番良いと思います。そうすれば、無料駐車場に止めて、寺も参...by ヌケてるライダーさん

    天保4年(1833年)水戸9代目藩主徳川斉昭(烈公)は、中国の瀟湘八景(しょうしょう はっけい)になぞらい、藩内の子弟に自然鑑賞と健脚鍛錬とを図るために、水戸八景を設定した。 烈公...

  • あおしさんの陸平貝塚の投稿写真1
    • dai-nekoさんの陸平貝塚の投稿写真1
    • トロムソさんの陸平貝塚の投稿写真1
    • あおしさんの陸平貝塚の投稿写真3

    18 陸平貝塚

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ16件

    陸平(おかだいら)古墳は縄文時代の貝塚遺跡 遺跡からはハマグリを主にした貝や、石器、土器、 人骨など...by dai-nekoさん

    台地平坦部に大小8ヶ所の貝層がある縄文時代の貝塚遺跡です。日本人が初めて発掘した貝塚であり、日本屈指の規模と保存状態を誇ります。毎年10月には遺跡の広場にて縄文ムラまつりが...

    1. (1)土浦駅 車 35分
  • トシローさんの真崎古墳群の投稿写真1

    19 真崎古墳群

    大洗・ひたちなか/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    茨城県那珂郡東海村に在る古墳群

    1. (1)JR常磐線の東海駅から徒歩25分
  • 桜林さんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • つぶパパさんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • zinさんの逆井城跡公園の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの逆井城跡公園の投稿写真1

    20 逆井城跡公園

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ43件

    40年前に父親の仕事で移住して逆井山小、猿島中、水海道一高18歳まで猿島に住んでいました。 現地に到着し...by けんさんさん

    逆井城は旧飯沼に臨む高台にあります。この旧飯沼は南北約30Kmにわたり、城は自然の要害に守られていました。佐竹・結城・多賀谷氏らとの領国の境目として、北関東出身をめざす後北...

    1. (1)古河駅 タクシー 40分
  • いま茨城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • すみれキッチンさんの笠原水道の投稿写真1

    21 笠原水道

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    • カップル
    4.6 口コミ10件

    テレビ番組、ブラタモリで見て訪れてみました。地元の方でしょうか、数人が水汲みに来ていましたが、飲用で...by ポコさん

    徳川光圀公が徳川頼房公の遺志を継ぎ、水戸下町(現在の下市地区)の給水難を解消するために作られた、総延長約10kmにも及ぶ上水道の水源地です。上水道としては日本国内で18番目に古く...

    1. (1)水戸駅 バス 20分 北関東自動車道 水戸南IC 車 15分
  • のりゆきさんの常陸国府跡の投稿写真1
    • トシローさんの常陸国府跡の投稿写真1
    • 常陸国府跡の写真1

    22 常陸国府跡

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ14件

    ふるさと歴史館を見学しに行きましたが、訪問日は休館日だったため、周囲を散策しました。歴史館の隣に国府...by のりゆきさん

    常陸国衙、府中城と古来から石岡の中心であった場所に所在する資料館です。2階展示室に商都として栄えた石岡に関する民俗資料と、奈良・平安時代を中心に市内の遺跡から出土した考古...

    1. (1)石岡駅 徒歩 20分
  • かずとさんの壁面観世音の投稿写真3
    • かずとさんの壁面観世音の投稿写真2
    • かずとさんの壁面観世音の投稿写真1
    • 壁面観世音の写真1

    23 壁面観世音

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    • カップル
    5.0 口コミ7件

    信仰に対するひたむきな至誠、一種の迫力が感じられました。  過去の口コミでは『たどり着くのも大変』と...by かずとさん

    徳一大師が一夜で岩窟の壁面に刻んだといわれる観音像。ただ、目だけは刻むことができなかったことから「目無し観音」とも呼ばれる。 時代 平安 料金/見学時間/休業日 無料/-/...

    1. (1)水戸IC 車 40分 那珂IC 車 40分
  • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの富士見塚古墳公園の投稿写真1
    • あおしさんの富士見塚古墳公園の投稿写真1

    24 富士見塚古墳公園

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    霞ケ浦湖畔沿いにあった古墳のある公園です。 大きな前方後円墳が1つ、小さな円墳が2つ、合計3つの古墳...by あおしさん

    西に筑波山、北と東に霞ヶ浦、南に菱木川の低地を臨む景勝の地にそびえ立つ、全長78メートル、高さが11.5メートルの市内最大の前方後円墳で県内でも8番目。平成4年に公園として整備...

    1. (1)常磐道千代田石岡IC 車 30分
  • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真4
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真3
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真2
    • しょうだいさんの馬坂城跡の投稿写真1

    25 馬坂城跡

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    車やバイクじゃない人にはアクセス悪いので、 常陸大子駅からタクシーで行きました。  路線バスは休日の...by しょうだいさん

    馬坂城は、平安時代末に、新羅三郎義光(源義家の弟)の孫で、佐竹氏の祖とされる昌義が築いた城郭です。約6032平方mの敷地に3つの曲輪を設けた平山城で、北を鶴が池、西南を山田川ま...

    1. (1)常陸太田駅 バス 10分 那珂IC 車 25分 日立南太田IC 車 30分
  • しょうだいさんの馴馬城跡の投稿写真2
    • しょうだいさんの馴馬城跡の投稿写真1
    • にゃうねこさんの馴馬城跡の投稿写真1

    26 馴馬城跡

    つくば・牛久/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    龍ヶ崎市歴史民俗資料館の建物を通り抜けた先に馴馬城跡があります。現地には小さな看板があるだけなので、...by にゃうねこさん

    馴馬城趾は、常磐線龍ケ崎市駅の南東約3キロメートルの台地上にあります。文献史料によると、この城趾が南北朝時代の康永3年(興国5・1344)に南朝方の春日顕国がたてこもった「馴馬...

    1. (1)関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅 徒歩 15分
  • zinさんの古河城跡の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの古河城跡の投稿写真1
    • zinさんの古河城跡の投稿写真2
    • zinさんの古河城跡の投稿写真3

    27 古河城跡

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    城主歴代藩主が徳川幕府の幕臣を務める等、しかしそこには城の痕跡はない。おそらく城マニアにしか分からな...by zinさん

    鎌倉時代、源頼朝の家臣下河辺行平が築城したのが最初という。慶長6年松平康長が二万石で入封して近世城郭として整えられた。城主は幕府の要職にあったものが多く古河が日光、奥州の...

    28 助川海防城跡

    北茨城・奥久慈・日立/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    茨城県の広い海岸線を守る海防城の名に興味が湧き訪れました。 幕末、攘夷思想の指導者的存在であった水戸...by とうたんさん

    徳川斉昭は天保7年(1836)5月、家老の山野辺義観(よしみ)を海防惣司という新しい役職に任命し、助川(介川)居住を命じました。かねて幕府に願い出ていた「屋敷構え」として山野辺...

    1. (1)JR常磐線日立駅 車 10分
  • のりゆきさんの石岡の陣屋門の投稿写真1
    • トシローさんの石岡の陣屋門の投稿写真1
    • 石岡の陣屋門の写真1

    29 石岡の陣屋門

    常総・結城・桜川・古河/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    駅の観光案内所でいただいた歴史散策コースの地図を見ながら街歩きをしている途中で発見。道端にポツンと建...by のりゆきさん

    茨城県石岡市総社に在る府中藩の陣屋門

  • すみれキッチンさんの愛宕山古墳の投稿写真1
    • oto-channさんの愛宕山古墳の投稿写真1

    30 愛宕山古墳

    水戸・笠間/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ5件

    訪れた時には観光客が誰もおらず静かでした。が、神秘的なパワースポットの雰囲気が漂っていました。お勧め...by すみれキッチンさん

    愛宕山古墳は、那珂川を見下ろす台地上に立地し、那珂川流域における最大規模を有する前方後円墳です。墳丘全長は137m、後円部径78m、同全高10m余、前方部幅73m、同前高9mを測る典型...

    1. (1)水戸駅 バス 15分

茨城の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    アクアワールド茨城県大洗水族館の写真1

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    大洗・ひたちなか/水族館

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 1,583件

    いろんな水族館に行きましたけどここは規模が大きく見応えがあり施設も綺麗で見応え有り。 イル...by カツくんさん

  • ネット予約OK
    Silver mate-yun(シルバーメイトユン)の写真1

    Silver mate-yun(シルバーメイトユン)

    水戸・笠間/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 40件

    丁寧に説明いただきながら指輪作り体験をしました! 体験自体はすごく楽しく、磨き終わりまであ...by ゆきのさん

  • ネット予約OK
    MnさんのSoul Leather 革魂の投稿写真1

    Soul Leather 革魂

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/レザークラフト

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 144件

    誕生日のお祝いとしてキーケースの作成に。 最後はご迷惑をおかけしてしまいましたが、嫌な顔せ...by Yuki Nさん

  • ネット予約OK
    田村農園の写真1

    田村農園

    つくば・牛久/いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 30件

    人数もそこまで多くなく、楽しくいちご狩りできました。 甘くて美味しいいちごも多く、時間いっ...by つなさん

茨城のおすすめご当地グルメスポット

  • ひーちゃんさんの常磐自動車道  東海パーキングエリア(下り線)の投稿写真1

    常磐自動車道 東海パーキングエリア(下り線)

    大洗・ひたちなか/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 8件

    売店では干甘薯のソフトクリームに納豆ソフトクリームなどここの名物が。今回も食堂を利用させて...by ぱあちゃんさん

  • yosshyさんの袋田温泉 滝味の宿 豊年万作 手作りアップルパイ の投稿写真1

    袋田温泉 滝味の宿 豊年万作 手作りアップルパイ 

    北茨城・奥久慈・日立/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.1 49件

    午後には売り切れる可能性があります。9時からなので、早めに行くか、事前に電話して取り置きし...by さぶさん

  • 夢邪鬼さんの博多らーめんとんこつ家 高菜の投稿写真1

    博多らーめんとんこつ家 高菜

    水戸・笠間/ラーメン

    3.6 3件

    博多系の豚骨ラーメンが食べたくて行って見ました。 思っていたよりも濃厚な豚骨でした。 食券...by 夢邪鬼さん

  • マックさんのめんたいパークの投稿写真1

    めんたいパーク

    大洗・ひたちなか/ラーメン

    3.9 53件

    ここの歌が頭から離れないです。あと、巨大なおにぎり、めんたいこたくさん入ってるのが最高です...by soramameさん

茨城で開催される注目のイベント

  • 第25回日立さくらロードレースの写真1

    第25回日立さくらロードレース

    北茨城・奥久慈・日立

    2025年4月6日

    0.0 0件

    「日本さくら名所100選」のひとつである平和通りの桜のもと、競技者から市民ランナーまでが一堂...

  • 日立さくらまつりの写真1

    日立さくらまつり

    北茨城・奥久慈・日立

    2025年4月1日〜13日

    0.0 0件

    「水戸の白梅、日立の桜」と称されるほど桜の名所の多い日立市では、日立駅前から国道6号までの...

  • 笠間の陶炎祭の写真1

    笠間の陶炎祭

    水戸・笠間

    2025年4月29日〜5月5日

    0.0 0件

    笠間芸術の森公園のイベント広場で、ゴールデンウィーク恒例の大陶器市が開催されます。個性的な...

  • 笠間つつじまつりの写真1

    笠間つつじまつり

    水戸・笠間

    2025年4月12日〜5月6日

    0.0 0件

    つつじが鮮やかに咲き誇る笠間市立つつじ公園で、見頃にあわせて「つつじまつり」が開催されます...

茨城のおすすめホテル

茨城の温泉地

  • 筑波温泉

    首都圏から車で2〜3時間で行ける、程よいドライブコースとなっている筑波山...

  • 大洗温泉

    大洗の海水浴場のそばにある温泉。泉質はナトリウム塩化物泉。夏の海水浴やサ...

  • 磯原温泉

    茨城県の県北、福島県との境目近くにある温泉。夏は海水浴場で賑わうエリア。...

  • 奥久慈温泉郷

    栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5...

  • 五浦温泉

    五浦は、近代画泊「岡倉天心」や「横山大観」も愛した松と白波が美しい景色を...

  • 平潟港温泉

    茨城県の最北端にあり、常磐道の北茨城ICから車で10分ほどの距離。泉質は...

茨城の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.