飼ってないけれど可愛がってたヤモリを殺してしまった
カテゴリー違ってたらすみません。
こちらの方が望む回答が頂けるかと思い
こちらに質問させていただきました。
毎年夏、家に現れるヤモリを可愛いな~と思っていました。
踏んづけそうな所にいると「危ないよー」と逃げさせたり
壁にいるのを眺めたり、つんつんしたり、
ちょっと恥ずかしいのですが話しかけたりしていました。
今朝4時半頃、足にサワサワっとするものがあり
大嫌いな虫かと思い
バチン!!と叩きながらとび起きました。
電気をつけてみると、ヤモリの子どもでした・・・。
そんなに気にせずに
「あーぁ。ゴメン。」程度で忘れられると思っていましたが
しばらくして涙が出てきました。
体に乗ってきたり
部屋の真ん中に来ているのを見たのは初めてです。
おそらく先日、階段で遊んだ子です。
つっついたり、向こうが向かってきたら逃げたり、しばらく遊びました。
「こいつは害なし」と
安心して来てくれていたのかな、と思うと切ないです。
叩く前に寝ぼけて
「蚊にしては大きいしペトっとしてる・・・ヒル?」とか
何か考えていた気がするので
叩かずに済んだんじゃないかとか、
かわいそうな姿や感触が、頭にまとわりついています。
死体はまだ部屋に置いてあり
業者に頼んで火葬などをすることは無いですが
埋めようか、
家の外に置いて自然に任せてみようか、どうしようか考え中です。
悲しい気持ちや罪悪感を紛らわす言葉、
ヤモリにまつわる話など、
なにかありましたらお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ヤモリって虫を食べてくれるんですね・・・ 最近台所でゴキブリの赤ちゃん?らしきものが出現しました。 だからヤモリは家の中に入ってきたのでしょうかね? とりあえず害はないみたいなので、そのままにしておきます。 ・・・が布団の中とかに来たらと考えるとかなり心配ですがね。