2008-01-01から1年間の記事一覧
水村さんの本はまだ読んでないんですけど、最近他にいろいろ読んだので枕に使わせてもらいますね。 ジャーゴンってものがあります。2ちゃん語やJK語があります。 日本には標準語という共通語があるのに、方言がなくならないばかりか、なぜ新たにこんなロー…
前回について少し補足しておきます。 ある病気についていう時、ごく大雑把に言ってタイトルのような二つの捉え方があります。 たとえば 1.糖尿病 2.インフルエンザ といった時、1では糖尿や血糖値コントロール不全、そこから生じる障害といった症状をま…
偽科学発見テスト やる夫で学ぶ脚気論争 この辺の話からの流れではあるけれど、偽ニセ科学論争自体には興味ありません。最初からまるで定義の違う言葉同士*1をぶつけ合っていて、それが判明し、かつ統一定義を使わない時点で議論としては終了していると思わ…
どうもここんとこ半径5mを見渡した感じ「マーケティング」や「マネジメント」というとなにか「心理操作」的なイメージが広がってるみたいですが、「マネジメントの父」であるドラッカー師匠はこの辺どう考えていたのか。 ちょいとドラッカー経営学の基本で…
あまりに危機感のない人たち 単純に公務員に原因を帰すのはどうかと思いますけど、政治の危機感のなさには全く同感。 この辺の詳細な制度は分からないのだけれど、たとえば派遣労働者をカバー出来る雇用保険にするためにこういう試みには大げさな制度設計は…
遅くなりましたが、22日お台場サイエンスアゴラのプレ・ミーティングにおいで頂いた皆様、まことにありがとうございました! ラフではありますがためになるお話をいろいろと聞かせていただきました。 たとえば大学院や基礎研究における特許の扱い。 私も経験…
ご無沙汰しております。 前回京都で開催した博士ネットワーク・ミーティングには多数の参加をいただきまして、誠にありがとうございました。 次は関東での開催を目論んでいるのですが、少々準備に時間が掛かりそうです。 しかしあまり間が空きすぎるのもどう…
どうもはてなでは定期的に科学論が勃興するみたいで、らしいなあと思いつつ、せっかくなんだからぐるぐる回るのではなく、らせん状でもいいので前進できればな、と希望的観測を掲げてみます。 ところで科学論の中で進化論と双璧をなす誤解の二大巨頭といえば…
ちょっと前の話になりますが、今回の日本のノーベル賞受賞研究が軒並み「基礎」的なものだったためか、恒例の「基礎vs応用」論が局地的に盛り上がったようです。 こちらは去年の記事ですが、科学研究業界の見方としてわりとポピュラーなので紹介します。 基…
今年のノーベル賞はいろいろな意味で興味深かったし、質の高いエントリが沢山書かれたと思います。 研究の奥深さや学問の素晴らしさがアピールされる一方、ノーベル賞の不完全さにもスポットライトが当たった点が特に面白かったですね。 例えばこんな記事た…
こちら。 http://artevektor.com/ ARTEVEKTOR第3回 2008年10月12日(日) 13:30開場 14:00〜20:00頃まで 会場「川崎市産業振興会館 1Fホール」 http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/hall_guide.html#map 前売り 2000円 当日2500円 前売り券は↓からお求めくだ…
こちらの本編。 まだまとまりきっていない話ですし、分かりやすくかけるか怪しいところですが。 「水伝」など多くのニセ科学批判の文脈で基本となる考え方の一つに、「科学は倫理を与えない」というものがあります。あるいは、「である」は「べき」を導かな…
文をどこで区切るかで意味が変わってしまう言葉遊びを「ぎなた読み」、というそうです。 有名なのでは、 ・「ここではきものをぬいでください」→ここでは着物を脱いでください/ここで履物を脱いでください ・「ふたえにしてくびにかけるじゅず」→二重にして…
id:yun__yunさん、id:Hash、黒影さん、レポートありがとうございます〜。 開催側としてはなかなか書きにくいところもありますが、ここで私も個人として感想を書いておこうと思います。 急な開催に関わらず多くの方が集まってくれた しかも京都。関東からもか…
いやー皆様、お疲れ様でした。 予定を超える40名の参加者を古都でお迎えした本ミーティング。 私が不慣れな点も多く、スタッフやお手伝い頂いた院生、そして参加者の皆様方に支えられてなんとか形にすることができました。 皆さんのご専門を一部ざっと書いて…
2007年の第71回総合科学技術会議ではポスドク年限を制限する方針が提案され、また全国の理系大学院博士課程では学生の減少が一層加速しています。 はっきり言って今の日本、博士もポスドクも科学も研究も待ったなしの状況になっています。 私もあれやこれ…
…という何かを書こうかなと思ったんですが、時間がないのでとりあえずタイトルだけ置いときます。 というか、賢明な読者諸氏はこれだけでほぼ内容が分かってしまうでしょうから、よかったら続きを書いてみてくださいな。 こういうとことかこういうとこの話で…
まあ分からんなりに整理してみましょうか。政治の季節だしね。 あくまで素人談義ですので、専門家の皆さんフォローよろしくお願いします。 例えばこちらによると 経済政策において大きく4つの流派?があることになってるそうです。 1.財政再建派(増税派…
ドラッカーをあまりにあがめ奉るのもどうかと思うのですが、私も一ファンとしてそれなりに読んできたし、いくつかのエントリで言及もしてますんで書いときます。 まず、私なりのドラッカー理解をまとめておきます。 ・ドラッカーのいうところの「経営=マネ…
日本教を語る上で欠かせない3冊 日本教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 面白いですね。「空気の研究」とか歴史本のいくつかはウチにもありますが、意外とマストが入ってないようなので追加しときますよ。日本 権力構造の謎〈上〉 (ハヤカワ文庫NF)…
にわかに学歴論が盛り上がっているようですが、正直あまり食指が動かないなぁ。知ってる京大の人も大概ちゃんと就職してるし、おもろいことやってる人も多いよ。官僚タイプってそんなにいるの? 仙人は何人か知ってますが。 で発端かどうか分かりませんが、…
ポスト・ヒューマンの魔術師のkimuraさんからコメントをいただきました。 以前私がつけたブックマークコメントに関して、動物が労働するのか否か、という点についての質問ということです。ぶっちゃけそれは動物・人間・労働の定義次第ではあるのですが、kimu…
所用で高知県に出向いた折、ちょうど長年の懸案事項であった絵金祭りが開催されていたので是非もなく参加しました。高知市から20キロ、空港近くのひなびた田舎町赤岡にてその祭りは小ぢんまりと始まります。歴史は古く幕末から行われているそうです。 「絵金…
精神分析家でもありませんし、人の内面を探るのはあんまり好きじゃないので、「彼」についての素人分析はやめておきます。そこには歴史の積み重ねがあったとしかいえない。 気になったのはこちらの話。 「加藤の乱」を平成の血盟団事件にしないために 「加藤…
ケーキ 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か 別に誰を批判というわけではなく、これらを読んでふと思いついたことですが。 fuku33さんのエントリにhokusyuさんがナチズムを持ち出してきて、確かにいきなりの飛躍のように思えるのですが、考えてみる…
四川地震、まったく人事ではないとはいえ、地震先進国としての日本が蓄積したノウハウを世界に役立たせる大きな機会ともいえます。なんだかんだいって、人間はまだ自然災害すら制御できない存在ですし、情報空間の中で生きることもできません。自然に対する…
どうも、ご無沙汰です。 実はこの夏に結婚することになりまして、引越しその他準備に忙殺されておりました。というかまだしばらくわたついております。豊かな対幻想の構築に向けて鋭意努力する所存であります。 結婚も地獄のなんとかという話も多いですが、…
調べ物の途中でたまたま発見したので。 黒影さんとこの「マコモ風呂」とはある意味正反対の方向へ行き過ぎてしまった感のある商品。 サイトカイン化粧品3GFエッセンス だそうな。 3GFというのは分子発生学でお馴染みのEGF、IGF、そしてFGFのことらしい。 EGF…
黒影さんのところで始まったSFAAプロジェクトが大詰めを迎えています。 私自身は3〜4月はなかなか余裕がなくて「第6章 人体」しか手が付けられませんでしたが、ご協力頂いた皆さんの力でわずか2ヶ月という短期間に翻訳が一通り終了しそうです。 いや、素晴ら…
こちらとか読んで。 マニアックな話をすると、今現在一番ハックしやすい多細胞生物は線虫(C. elegans)ではないかな。 ぶっちゃけ私も学生の頃、「その場でクルクル回転し、熱を与えると緑色の斑点が光りだすC. elegans」、なんてのを作って遊んだことはあり…