WO2021200247A1 - 同軸ケーブル - Google Patents
同軸ケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021200247A1 WO2021200247A1 PCT/JP2021/011283 JP2021011283W WO2021200247A1 WO 2021200247 A1 WO2021200247 A1 WO 2021200247A1 JP 2021011283 W JP2021011283 W JP 2021011283W WO 2021200247 A1 WO2021200247 A1 WO 2021200247A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- resin tape
- metal
- thickness
- metal resin
- coaxial cable
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B11/00—Communication cables or conductors
- H01B11/18—Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
- H01B11/1834—Construction of the insulation between the conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B11/00—Communication cables or conductors
- H01B11/18—Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
- H01B11/1808—Construction of the conductors
- H01B11/1821—Co-axial cables with at least one wire-wound conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B11/00—Communication cables or conductors
- H01B11/18—Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
- H01B11/1808—Construction of the conductors
- H01B11/183—Co-axial cables with at least one helicoidally wound tape-conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/02—Disposition of insulation
- H01B7/0241—Disposition of insulation comprising one or more helical wrapped layers of insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/18—Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
- H01B7/22—Metal wires or tapes, e.g. made of steel
Definitions
- the present invention relates to a coaxial cable. More specifically, the present invention relates to a coaxial cable that is used for in-device antenna wiring and a semiconductor device corresponding to the 5th generation communication standard (5G), has a good appearance, and is excellent in workability.
- 5G 5th generation communication standard
- Coaxial cable is used for high frequency signal transmission because it has excellent shielding characteristics against noise and the like.
- Such a coaxial cable has a problem that when an external force acts on the cable, the insulator is deformed, the impedance fluctuates, reflection attenuation occurs, and the transmission efficiency decreases. Further, the coaxial cable used for the antenna wiring in the device and the semiconductor device is required to have a smaller diameter and to have good bending characteristics.
- Patent Document 1 proposes a coaxial cable that satisfies shield characteristics, flexibility, a reduced diameter configuration, bending resistance, and economy, and improves terminal workability.
- This coaxial cable has a structure in which a central conductor, an insulator, an outer conductor having a horizontally wound shield structure, and an outer cover are sequentially laminated coaxially. If the jacket is PFA, the insulator is formed of fluorinated PFA, and if the jacket is FEP or FTFE, the insulator is either fluorinated FEP, PFA, or fluorinated PFA. Is formed by.
- the horizontal winding angle of the horizontal winding of the outer conductor is set to 70 to 85 °
- the central conductor is a plurality of wires or It has been proposed that it is preferable to use a single wire conductor.
- coaxial cables have been used for transmission of high-frequency signals in electronic devices such as personal computers, smartphones, and tablet terminals, which are becoming smaller in size, and are further used to realize wiring in the devices in a narrow space.
- electronic devices such as personal computers, smartphones, and tablet terminals
- coaxial cables used for in-device antenna wiring and semiconductor devices compatible with the 5th generation communication standard (5G) are required to have a small diameter and good transmission characteristics.
- the coaxial cable of Patent Document 1 is provided with an outer conductor made of a horizontally wound shield in which thin wires are wound horizontally, and is advantageous in reducing the diameter as compared with the conventional external conductor made of a braided shield made of fine wires. be.
- a gap is likely to be generated between the horizontally wound thin wires at the time of wiring or the like, and the shielding effect may be deteriorated.
- a metal resin tape is laminated on the horizontal winding shield with a predetermined wrap to suppress a decrease in the shielding effect.
- the present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is used for in-device antenna wiring and semiconductor devices corresponding to the 5th generation communication standard (5G), and has a good appearance and workability.
- the purpose is to provide excellent coaxial cables.
- the coaxial cable according to the present invention is a coaxial cable including a central conductor, an insulator provided on the outer periphery of the central conductor, an outer conductor provided on the outer periphery of the insulator, and an outer cover covering the outer conductor.
- the outer conductor is a horizontal winding shield provided by horizontally winding a thin metal wire on the outer periphery of the insulator, and a metal resin tape laminated on the horizontal winding shield with the metal layer side inside.
- the outer body is composed of a resin tape wound on the metal resin tape and an extruded sheath covering the resin tape, and the thickness of the metal resin tape is T1. When the thickness is T2, T2 / T1 is in the range of 0.180 or more and 0.800 or less.
- the step is smaller (about 0.180 or more and 0.800 or less) as compared with the case of using only the metal resin tape. ), And it is possible to suppress the appearance unevenness caused by the air existing in the step. As a result, the change in the outer diameter in the longitudinal direction can be suppressed, and the terminal can be processed under the same conditions when the terminal is connected to the connector. Further, since the outer conductor has a horizontal winding shield, the diameter can be reduced as compared with the braided shield.
- Such a coaxial cable can realize a small diameter that can realize wiring in a device in a narrow space, and is particularly preferable for antenna wiring in a device or a semiconductor device compatible with the 5th generation communication standard (5G).
- 5G 5th generation communication standard
- the metal resin tape is composed of one or two sheets. If it is composed of two sheets, the first metal resin tape and the second metal resin tape will be wound in layers, but by winding one metal resin tape first, the coaxial cable Rigidity can be increased. Further, as the role of the two metal resin tapes as a whole, the amount of metal can be increased, and the shielding effect of the coaxial cable can be further enhanced.
- the thickness of the first metal resin tape and the thickness of the second metal resin tape are the same. There is, or the thickness of the first metal resin tape is thinner than the thickness of the second metal resin tape.
- the present invention by making the first metal resin tape and the second metal resin tape having the above thickness, it is possible to reduce the distortion applied to the coaxial cable when winding the metal resin tape. .. In particular, by increasing the total thickness, the shielding characteristics at higher frequencies can be improved. Further, by winding the first thin metal resin tape first, the rigidity of the coaxial cable is increased, and then when the second thick metal resin tape is wound, it can be easily wound.
- the thickness of the metal resin tape is 8 ⁇ m or more and 18 ⁇ m or less, and the thickness of the resin tape is It is 4 ⁇ m or more and 9 ⁇ m or less. According to the present invention, since the thickness of the metal resin tape and the thickness of the resin tape are within the above ranges, the step can be made smaller (about 9 ⁇ m or less) as compared with the case where only the metal resin tape is used.
- the total thickness of the two metal resin tapes is 16 ⁇ m or more and 26 ⁇ m or less, and the resin.
- the thickness of the tape is 4 ⁇ m or more and 9 ⁇ m or less.
- the step can be made smaller (about 9 ⁇ m or less) as compared with the case where only the metal resin tape is used.
- the flexibility of the coaxial cable can be increased even if the two metal resin tapes are wound in layers.
- the metal resin tape and the resin tape are laminated and wound in the range of 1/4 wrap to 1/2 wrap. According to the present invention, it is possible to reduce the step in the case of overlapping winding in these ranges.
- an adhesive layer is provided on one surface of the resin tape, and the adhesive layer is wound so as to be inside. According to the present invention, since the metal resin tape is fixed by the adhesive layer of the resin tape so as not to shift, the lateral winding shield does not shift even if stress is applied during wiring of the coaxial cable. As a result, it is possible to suppress a decrease in the shielding effect.
- a coaxial cable that is used for in-device antenna wiring and semiconductor devices compatible with the 5th generation communication standard (5G), has a good appearance, and is excellent in workability.
- the appearance unevenness is suppressed, the change in the outer diameter in the longitudinal direction can be suppressed, and the terminal can be processed under the same conditions when the terminal is connected to the connector.
- the diameter can be reduced as compared with the braided shield, and even if a gap is generated in the horizontal winding shield, it is possible to suppress a decrease in the shielding effect.
- FIG. 1 It is a perspective block diagram which shows an example of the coaxial cable which concerns on this invention.
- (A) is an example in which the insulator has a solid structure
- (B) is an example in which the insulator has a hollow structure.
- the coaxial cable 10 As shown in FIG. 1, the coaxial cable 10 according to the present invention includes a central conductor 11, an insulator 12 provided on the outer periphery of the central conductor 11, and outer conductors (13, 14) provided on the outer periphery of the insulator 12. , A coaxial cable including an outer body (15, 16) that covers the outer conductors (13, 14). As its characteristics, the outer conductors (13, 14) are a horizontal winding shield 13 provided by horizontally winding a thin metal wire on the outer periphery of the insulator 12, and a horizontal winding shield 13 with the metal layer side inside.
- T2 / T1 is in the range of 0.180 or more and 0.800 or less.
- the step can be made smaller (about 0.180 or more and 0.800 or less) as compared with the case of only 14, and the appearance unevenness caused by the air existing in the step can be suppressed.
- the change in the outer diameter in the longitudinal direction can be suppressed, and the terminal can be processed under the same conditions when the terminal is connected to the connector.
- the outer conductor has the horizontal winding shield 13, the diameter can be reduced as compared with the braided shield.
- Such a coaxial cable 10 can realize a small diameter that can realize wiring in a device in a narrow space, and is particularly preferable for antenna wiring in a device or a semiconductor device corresponding to the 5th generation communication standard (5G).
- 5G 5th generation communication standard
- the coaxial cable 10 includes a central conductor 11, an insulator 12 provided on the outer periphery of the central conductor 11, and outer conductors (13, 14) provided on the outer periphery of the insulator 12. It is composed of an insulator (15, 16) that covers the outer conductors (13, 14).
- the central conductor 11 is composed of one wire extending in the longitudinal direction of the coaxial cable 10, or is formed by twisting a plurality of wires.
- the type of the strand is not particularly limited as long as it is a good conductive metal, but it is a good conductive metal conductor such as a copper wire, a copper alloy wire, an aluminum wire, an aluminum alloy wire, or a copper-aluminum composite wire, or a surface thereof.
- a plating layer is preferably applied to the aluminum. From the viewpoint of high frequency, copper wire and copper alloy wire are particularly preferable.
- the plating layer a solder plating layer, a tin plating layer, a gold plating layer, a silver plating layer, a nickel plating layer and the like are preferable.
- the cross-sectional shape of the wire is not particularly limited, but the cross-sectional shape may be a circular or substantially circular wire rod, or may be a square shape.
- the cross-sectional shape of the central conductor 11 is also not particularly limited. It may be circular (including an ellipse) or rectangular, but it is preferably circular.
- the outer diameter of the central conductor 11 is preferably as large as possible so that the electrical resistance (AC resistance, conductor resistance) is small, but in order to reduce the final outer diameter of the coaxial cable 10, for example, 0.09. The range of about 1 mm can be mentioned.
- An insulating film (not shown) may be provided on the surface of the center conductor 11 if necessary. The type and thickness of the insulating film are not particularly limited, but for example, one that decomposes well at the time of soldering is preferable, and a thermosetting polyurethane film or the like can be preferably mentioned.
- the insulator 12 is a low dielectric constant insulating layer provided continuously on the outer periphery of the central conductor 11 in the longitudinal direction.
- the material of the insulator 12 is not particularly limited and is arbitrarily selected according to the required impedance characteristics.
- PFA ⁇ 2.1
- ETFE ⁇ 2.5
- FEP ⁇ 2.1
- a fluororesin having a low dielectric constant of 2.0 to 2.5 is preferable, and a PFA resin is particularly preferable.
- the material of the insulator 12 may contain a colorant.
- the thickness of the insulator 12 is also not particularly limited and is arbitrarily selected according to the required impedance characteristics, but is preferably in the range of, for example, about 0.15 to 1.5 mm.
- the method for forming the insulator 12 is not particularly limited, but any of the solid structure, the hollow structure, and the foamed structure can be easily formed by extrusion.
- the insulator 12 may have a solid structure shown in FIG. 2 (A), a hollow structure shown in FIG. 2 (B), or a foamed structure (not shown).
- the hollow structure has a gap portion 12'inside the structure, and the gap portion 12'can be, for example, a cross-sectional form in which the gap portion 12'is surrounded by an inner annular portion 12a, an outer annular portion 12b, and a connecting portion 12c.
- a hollow structure or a foamed structure is used, the material density of the insulator 12 is reduced, which has an additional effect of increasing the flexibility of the insulator 12.
- the outer conductors (13, 14) are provided on the outer periphery of the insulator 12.
- the outer conductors (13, 14) are a horizontal winding shield 13 provided by horizontally winding a thin metal wire on the outer circumference of the insulator 12, and a metal resin tape wound on the horizontal winding shield 13 with the metal layer side inside. It is composed of 14.
- the outer conductor having a double structure of the horizontal winding shield 13 and the metal resin tape 14 has a large conductor cross-sectional area and can reduce insertion loss. Further, since the outer conductor has the horizontal winding shield 13, the diameter can be reduced as compared with the braided shield.
- the metal resin tape 14 is electrically connected on the horizontal winding shield 13 (the thin wire and the metal layer are in direct contact with each other), stress is applied to the horizontal winding shield 13. Even if a gap is generated between the thin wires, it is possible to suppress a decrease in the shielding effect.
- the horizontal winding shield 13 is formed by horizontally winding a thin metal wire on an insulator 12.
- the horizontally wound thin metal wire may be a single layer shown in FIG. 1 or a laminate (not shown), and is not particularly limited, but a single layer is preferable.
- the thickness of the horizontal winding shield 13 can be reduced within a range that produces the same effect (sealing effect, etc.) as compared with the braided structure in which the thin wires intersect to form a twist. This is advantageous from the viewpoint of reducing the diameter of the coaxial cable 10.
- the thin metal wire is not particularly limited as long as it is a fine conductive metal wire that can be provided on the outer periphery of the insulator 12 as the horizontal winding shield 13 constituting the coaxial cable 10.
- various fine metal wires typified by tin-plated copper wire and the like can be preferably used.
- the outer diameter of the thin metal wire is not particularly limited and is determined by the relationship with the outer diameter of the insulator 12, and examples thereof include those within the range of about 0.04 to 0.1 mm.
- the number of thin metal wires is also arbitrarily selected depending on the outer diameter of the insulator 12, the planned outer diameter of the coaxial cable 10, and the like.
- the horizontal winding pitch when the thin metal wire is wound horizontally is not particularly limited, but is usually preferably about 0.5 to 11 mm.
- the metal resin tape 14 is provided on the horizontal winding shield 13 by horizontal winding (spiral winding).
- the metal resin tape 14 is composed of at least a resin base material and a metal layer provided on the outermost surface of one surface of the resin base material.
- the metal resin tape 14 is provided by being horizontally wound with the side of the metal layer on the side of the horizontally wound shield 13. By doing so, even if a gap is generated in the horizontal winding shield 13, the thin wire of the horizontal winding shield 13 and the metal layer of the metal resin tape 14 are in direct contact with each other, so that the shielding effect is reduced. It can be suppressed.
- the terms "at least” and “outermost surface” mean that another layer may be optionally provided between the resin base material and the metal layer or on the other surface of the resin base material. doing.
- the metal resin tape 14 is laminated and wound in the range of 1/4 wrap to 1/2 wrap. By setting the wrap within this range, the contact between the metal layer constituting the metal resin tape 14 and the horizontal winding shield 13 can be ensured, and a stable shielding effect can be realized. If the wrap is less than 1/4, the overlap is small, so there is a risk that the overlap will shift during horizontal winding. If the wrap exceeds 1/2, the overlap of the metal resin tape 14 will be large, which is disadvantageous in terms of diameter reduction. May become.
- the winding pitch of the metal resin tape 14 is not particularly limited because it is arbitrarily set by the width of the metal resin tape 14 and the wrap, but the width of the metal resin tape 14 is within the range of, for example, about 3 to 6 mm.
- the winding pitch is preferably in the range of, for example, 1.5 to 10 mm.
- the horizontal winding direction of the metal resin tape 14 may be the same winding direction as the horizontal winding direction of the above-mentioned thin metal wire or a reverse winding direction, but the reverse winding direction is preferable.
- the horizontal winding of the metal resin tape 14 is wound so that the metal layer directly contacts the thin metal wire of the horizontal winding shield 13 and the metal layer side faces the thin metal wire.
- the thin metal wire and the metal layer of the metal resin tape can be brought into direct contact with each other to further stabilize the electrical conduction, and stable shielding characteristics can be ensured.
- the metal layer can be directly contact-arranged on the thin metal wire without creating a gap between the metal layers of the metal resin tape 14.
- the metal resin tape 14 since the horizontal winding state of the metal resin tape 14 itself is fixed by the adhesive layer of the resin tape 15, it is assumed that the thin metal wires are slightly displaced due to the stress during wiring of the coaxial cable 10. However, since the metal resin tape 14 provided on the metal resin tape 14 does not shift, stable shielding characteristics can be ensured.
- the resin base material constituting the metal resin tape 14 is not particularly limited, but a polyester film such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate can be preferably used.
- the thickness of the resin base material is arbitrarily selected from those in the range of, for example, about 2 to 16 ⁇ m.
- the metal layer constituting the metal resin tape 14 a copper layer, an aluminum layer and the like can be preferably mentioned.
- the metal layer is a metal layer formed on a resin base material by vapor deposition or plating, or a metal foil bonded via an adhesive layer (for example, a polyester-based thermoplastic adhesive resin) provided as needed. It can be preferably mentioned.
- the thickness of the metal layer is not particularly limited and varies depending on the forming means, but those formed by vapor deposition or plating can be arbitrarily selected from the range of about 2 to 8 ⁇ m.
- the thickness of the metal resin tape 14 is preferably in the range of about 8 to 18 ⁇ m. Within this range, it is possible to contribute to reducing the diameter of the coaxial cable 10.
- the metal resin tape 14 is composed of one sheet as shown in FIG. 1 has been described, but the metal resin tape 14 is composed of two metal resin tapes 14a and 14b as shown in FIG. It may be configured.
- the metal resin tape 14 is composed of two sheets, the first metal resin tape 14a and the second metal resin tape 14b are overlapped and wound.
- the rigidity of the coaxial cable is increased, and then when the second metal resin tape is wound, it can be easily wound. Further, by increasing the amount of metal in the entire two metal resin tapes, the shielding effect of the coaxial cable can be improved.
- the thickness of the first metal resin tape and the thickness of the second metal resin tape are the same.
- the metal resin tape can be wound under the same conditions, so that there is an advantage that the metal resin tape can be easily wound, and the flexibility of the coaxial cable can be increased.
- the thickness of the first metal resin tape 14a can be made thinner than the thickness of the second metal resin tape 14b. By doing so, the rigidity of the coaxial cable 10 can be increased by the first metal resin tape 14a, and the distortion applied to the coaxial cable 10 when the second metal resin tape 14b is wound can be reduced. ..
- the shielding characteristics at higher frequencies can be improved.
- the total thickness is preferably 16 ⁇ m or more and 26 ⁇ m or less, and the shield characteristic can be specifically ⁇ 50 dB or less.
- the second metal resin tape 14b is the first sheet as in the case where the metal resin tape 14 is composed of one metal resin tape. It is provided by being horizontally wound (spiral wound) on the metal resin tape 14a of the above. Similar to the above, the structures of the metal resin tapes 14a and 14b are also composed of at least a resin base material and a metal layer provided on the outermost surface of one surface of the resin base material. The second metal resin tape 14b is also provided by being horizontally wound with the metal layer side facing the first metal resin tape 14a.
- the rigidity of the coaxial cable 10 can be increased, and the rigidity of the second metal resin tape can be increased.
- the first metal resin tape 14a and the second metal resin tape 14b are overlapped and wound in the range of 1/4 wrap to 1/2 wrap, respectively.
- the winding pitch of the metal resin tapes 14a and 14b is not particularly limited because the width and the wrap of the metal resin tapes 14a and 14b are arbitrarily set.
- the metal layer of the first metal resin tape 14a comes into direct contact with the thin metal wire of the horizontal winding shield 13, but the second metal resin tape 14b The metal layer does not come into direct contact with the metal layer of the first metal resin tape 14a. Even in this case, there is an advantage that the amount of metal in the entire coaxial cable can be increased. It should be noted that the winding direction of the first metal resin tape 14a and the second metal resin tape 14b should be opposite to each other because the flexibility of the coaxial cable is maintained and the metal resin tape is less likely to shift. preferable.
- the lateral winding state of the second metal resin tape 14b itself is fixed by the adhesive layer of the resin tape 15, so that the metal is generated by the stress at the time of wiring the coaxial cable 10. Even if the thin wire shifts slightly, the metal resin tape 14 provided on the thin wire does not shift, but the first metal resin tape 14a is not fixed by the adhesive layer of the resin tape 15. However, even in this case, there is an advantage that the first metal resin tape 14a is fixed by the tape winding tension of the second metal resin tape 14b.
- the resin base material and its thickness, the metal layer and its thickness, which constitute each of the two metal resin tapes 14a and 14b, are the same as described above. Further, the thickness of each of the metal resin tapes 14a and 14b is preferably in the range of about 8 to 18 ⁇ m as described above, but the total thickness of the two metal resin tapes 14a and 14b is 16 to 26 ⁇ m. It is preferably within the range of. By doing so, the step can be made smaller (about 9 ⁇ m or less) as compared with the case where only the metal resin tape is used. Further, since the total thickness of the two metal resin tapes is within the above range, the impact generated when the two metal resin tapes 14a and 14b are wound can be absorbed by the elasticity of the resin tape 15.
- the outer cover (15, 16) is provided on the outer periphery of the outer conductor (13, 14), and more specifically, the outer cover (15, 16) is provided on the metal resin tape 14.
- the outer cover (15, 16) is composed of a resin tape 15 wound on the metal resin tape 14 and an extruded sheath 16 covering the resin tape 15.
- the materials of the resin tape 15 and the extruded sheath 16 are not particularly limited as long as they have an insulating property.
- the resin tape 15 is a resin tape having an adhesive layer on one side, and is provided by spirally winding on the metal resin tape 14.
- the extruded sheath 16 is an insulating sheath provided by extruding a resin.
- the resin tape 15 is provided by being horizontally wound (spiral wound) on the metal resin tape 14.
- the resin tape 15 is composed of at least a resin base material and an adhesive layer provided on the outermost surface of one surface of the resin base material.
- the resin tape 15 is provided by being horizontally wound with the adhesive layer side facing the metal resin tape 14.
- the terms “at least” and “outermost surface” mean that another layer may be optionally provided between the resin base material and the adhesive layer or on the other surface of the resin base material. doing. Further, the adhesive layer is not provided on the other surface and is not adhered to the extrusion sheath 16 formed on the adhesive layer. For example, when stress is applied during wiring, the resin tape 15 and the extrusion sheath 16 There is also an advantage that slippage occurs at the interface of the above and the bending becomes flexible.
- the resin tape 15 is laminated and wound in the range of 1/4 wrap to 1/2 wrap.
- the adhesive layer constituting the resin tape 15 can fix the resin tape 15 itself and can adhere to the metal resin tape 14 to fix the metal resin tape 14. If the wrap is less than 1/4, the overlap is small, so there is a risk that the overlap will shift during horizontal winding. If the wrap exceeds 1/2, the overlap thickness of the resin tape 15 will increase, which is disadvantageous in terms of diameter reduction. May become.
- the winding pitch of the resin tape 15 is arbitrarily set by the width of the resin tape 15 and the wrap, but when the width of the resin tape 15 is within the range of, for example, about 3 to 6 mm, the winding pitch is set arbitrarily.
- the pitch is preferably in the range of, for example, 1.5 to 10 mm.
- the horizontal winding direction of the resin tape 15 may be the same winding direction as the horizontal winding direction of the metal resin tape 14 described above or a reverse winding direction, but the reverse direction is preferable.
- T2 / T1 is in the range of 0.180 or more and 0.800 or less.
- the step can be made smaller (about 7 ⁇ m or less) as compared with the case where only the metal resin tape 14 is used. Therefore, it is possible to suppress the appearance unevenness caused by the air existing in the step. As a result, the change in the outer diameter in the longitudinal direction can be suppressed, and the terminal can be processed under the same conditions when the terminal is connected to the connector.
- T2 / T1 is larger than 0.800, a step will be generated even with the resin tape 15, so that a sufficient improvement effect may not be obtained.
- T2 / T1 is smaller than 0.180, the resin tape 14 is too thin and the degree of the step of the metal resin tape 14 remains as it is, so that a sufficient improvement effect may not be obtained.
- the size of the step that affects the appearance varies depending on the overall outer diameter, but for example, when a step of 10 ⁇ m or more occurs, the unevenness of the appearance becomes conspicuous, so the step of less than 10 ⁇ m is the limit. Is preferable.
- the resin base material constituting the resin tape 15 is not particularly limited, and for example, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polyamide (PA), polyimide (PI), polyphenylene sulfide (PPS), ethylene-4 foot.
- a polyester film such as polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate can be preferably used.
- the thickness of the resin base material is arbitrarily selected from those in the range of, for example, about 2 to 6 ⁇ m.
- the adhesive layer constituting the resin tape 15 is provided on one side of the resin base material, and examples of the material thereof include urethane-based adhesives, epoxy-based adhesives, and acrylic-based adhesives.
- the thickness of the adhesive layer is not particularly limited, but can be about 1 to 3 ⁇ m.
- the extrusion sheath 16 is provided on the resin tape 15 by extrusion molding.
- the constituent resin of the extrusion sheath 16 various resins applied to resin extrusion for an outer body can be used.
- it may be a fluororesin such as PFA, ETFE, FEP, a vinyl chloride resin, a polyolefin resin such as polyethylene, or a polyester resin such as polyethylene terephthalate. May be good.
- the coaxial cable 10 according to the present invention is preferably made of fluororesin.
- the total thickness of the outer body composed of the extruded sheath 16 and the resin tape 15 can be, for example, in the range of about 0.1 to 1.0 mm.
- the final outer diameter of the obtained coaxial cable 10 is preferably in the range of about 0.6 to 3.5 mm.
- unevenness in appearance is suppressed, a change in outer diameter in the longitudinal direction can be suppressed, and the terminal can be processed under the same conditions when the terminal is connected to the connector.
- the diameter can be reduced as compared with the braided shield, and even if a gap is generated in the horizontal winding shield, it is possible to suppress a decrease in the shielding effect.
- 5G 5th generation communication standard
- the coaxial cable 10 having the form shown in FIG. 1 was produced.
- the center conductor 11 a silver-plated annealed copper wire having an outer diameter of 0.203 mm was used.
- a 0.21 mm-thick PFA resin manufactured by DuPont, dielectric constant 2.1
- the outer diameter is set to 0. It was set to 623 mm.
- a horizontal winding shield 13 and a metal resin tape 14 were provided as external conductors.
- the horizontal winding shield 13 was formed on the insulator 12 so as to form a single layer.
- the metal resin tape 14 was wound on the horizontal winding shield 13.
- the metal resin tape 14 used had a total thickness of 12 ⁇ m and a width of 3 mm, in which a copper foil having a thickness of 4 ⁇ m was provided on one surface of a PET substrate having a thickness of 8 ⁇ m.
- the metal resin tape 14 was wound in the opposite direction to the horizontal winding shield 13 with 1/3 wrap (overlapping by a width of 1 mm) so that the copper foil side was on the inside (the side of the horizontal winding shield 13).
- a resin tape 15 having a total thickness of 4 ⁇ m and a width of 3 mm in which an adhesive layer having a thickness of 1 ⁇ m is provided on one side of the metal resin tape 14, is placed so that the adhesive layer side is on the inside (the side of the metal resin tape 14). And rolled it up.
- the winding form was 1/3 wrap (overlapping by a width of 1 mm) and wound in the direction opposite to that of the metal resin tape 14. It was heated during the winding process to bond the adhesive layer and the metal resin tape 14.
- a PFA resin (manufactured by DuPont) layer was extruded to a thickness of 50 ⁇ m while being sucked by a vacuum pump to produce a coaxial cable 10 having an outer diameter of 0.871 mm.
- Example 7 In Example 1, the insulator 12 was made into a hollow structure.
- a PFA resin manufactured by DuPont
- the void portion has an inner annular portion 12a having a thickness of 0.05 mm and a thickness of 0.05 mm.
- a hollow structure having a cross-sectional shape surrounded by an outer annular portion 12b and a connecting portion 12c having a thickness of 0.05 mm was formed, and the porosity was 54%. Except for this, the coaxial cable 10 of Example 7 was produced in the same manner as in Example 1.
- Example 8 In Example 1, two metal resin tapes 14a and 14b were used as the metal resin tape 14.
- the first metal resin tape 14a a tape having a total thickness of 10 ⁇ m and a width of 3 mm in which a copper foil having a thickness of 4 ⁇ m was provided on one surface of a PET substrate having a thickness of 6 ⁇ m was used.
- the second metal resin tape 14b on it a tape having a total thickness of 12 ⁇ m and a width of 3 mm in which a copper foil having a thickness of 6 ⁇ m is provided on one surface of a PET substrate having a thickness of 6 ⁇ m is used in reverse. Wrapped in the direction.
- Example 8 A coaxial cable of Example 8 having an outer diameter of 0.901 mm was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
- Example 9 In Example 8, the first metal resin tape 14a and the second metal resin tape 14b are provided with a copper foil having a thickness of 4 ⁇ m on one surface of a PET substrate having a thickness of 6 ⁇ m, and have a total thickness of 10 ⁇ m. The same tape with a width of 3 mm was used. The two metal resin tapes were wound in opposite directions.
- Example 1 In Example 1, the resin tape 15 was not provided. A coaxial cable of Comparative Example 1 was produced in the same manner as in Example 1 except for the above.
- Example 1 was 12 ⁇ m
- Comparative Example 2 was 10 ⁇ m.
- the thickness of the uppermost resin tape 15 is as thin as 2 ⁇ m, and the influence of the metal resin tape 14 having a thickness of 12 ⁇ m underneath is large, and a step of about 8 to 7 ⁇ m is generated as a whole. rice field.
- T2 / T1 was in the range of 0.182 or more and 0.667 or less.
- the appearance of the final coaxial cable after the extrusion sheath 16 was provided was smaller than that of Comparative Examples 1 to 3 although there was a small change in appearance in Examples 1 to 9, and the terminal processing could be performed under the same conditions. In this way, it was visually confirmed that the air layer became smaller by reducing the step, the appearance was improved, and the waviness (outer diameter fluctuation) in the longitudinal direction was reduced.
- the flexibility of the coaxial cable was evaluated by the method shown in FIG.
- both ends of the 700 mm long coaxial cable 10 are fixed with fixtures 31, and the maximum width W when the weight 32 is not attached and the maximum width W when the 2 g weight 32 is attached to the lowest point of the coaxial cable 10.
- the maximum width W was measured. It can be said that the smaller the maximum width W is, the more flexible it is. When Examples 8 and 9 were evaluated, it was judged that all of them had good flexibility.
- Coaxial cable 11 Center conductor 12 Insulator 12a Inner ring part 12b Outer ring part 12c Connecting part 12'Void part 13 Horizontal winding shield 14 Metal resin tape 14a 1st metal resin tape 14b 2nd metal resin tape 15 Resin Tape 16 Extruded sheath 31 Fixture 32 Weight
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【課題】外観がよく、加工性に優れる同軸ケーブルを提供する。 【解決手段】中心導体11と、中心導体11の外周に設けられる絶縁体12と、絶縁体12の外周に設けられる外部導体(13,14)と、外部導体(13,14)上を覆う外被体(15,16)とを備え、外部導体(13,14)は、絶縁体12の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールド13と、横巻きシールド13上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープ14とで構成され、外被体(15,16)は、金属樹脂テープ14上に巻かれた樹脂テープ15と、樹脂テープ15を覆う押出シース16とで構成され、金属樹脂テープ14の厚さをT1とし、樹脂テープ15の厚さをT2とした場合に、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内であるようにして上記課題を解決した。
Description
本発明は、同軸ケーブルに関する。さらに詳しくは、本発明は、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線や半導体装置に用いられ、外観がよく、加工性に優れる同軸ケーブルに関する。
同軸ケーブルは、ノイズ等に対して優れたシールド特性を有することから、高周波信号の伝送に利用されている。そうした同軸ケーブルには、ケーブルに外力が作用した場合に、絶縁体が変形し、インピーダンスが変動して反射減衰が生じ、伝送効率が低下するという問題があった。また、機器内アンテナ配線や半導体装置に用いる同軸ケーブルは、細径化が要請されているとともに、良好な屈曲特性が要求されている。
こうした要求に対し、特許文献1では、シールド特性、柔軟性、細径化構成、耐屈曲性、及び経済性を満足し、かつ端末加工性を改善する同軸ケーブルが提案されている。この同軸ケーブルは、中心導体、絶縁体、横巻きシールド構造をもつ外部導体、及び外被が同軸に順次積層された構造を有している。外被がPFAの場合は、絶縁体はフッ素化されたPFAにより形成され、外被がFEPまたはFTFEの場合は、絶縁体はフッ素化されたFEP、PFA、及びフッ素化されたPFAのいずれかにより形成される。さらに、絶縁体と外部導体との間に、金属が蒸着またはメッキされたテープ層を設けたり、外部導体の横巻線の横巻角度を70~85°にしたり、中心導体は、複数線または単線の導体としたりすることが好ましいと提案されている。
近年、同軸ケーブルは、パソコン、スマートフォン、タブレット端末等の小型化が進む電子機器内での高周波信号の伝送に用いられており、狭スペース内での機器内配線を実現できるように、より一層の細径化が要求されている。特に、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線や半導体装置に用いる同軸ケーブルは、細径で伝送特性の良いものが要求されている。
上記特許文献1の同軸ケーブルは、細線を横巻きした横巻きシールドからなる外部導体を設けており、従来のような細線を編組にした編組シールドからなる外部導体に比べて細径化に有利である。しかし、横巻きシールドは、配線時等の際に、横巻きされた細線間に隙間が生じやすく、シールド効果が低下するおそれがあった。こうした問題を解決するため、横巻きシールドの上に金属樹脂テープを所定のラップで重ね巻きしてシールド効果の低下を抑制している。
金属樹脂テープを重ね巻きした場合、金属樹脂テープの厚さによって生じた段差に空気が存在するが、その空気は、その後に押出シースを押出成形する際の熱で膨張して凹凸が生じ、外観を悪化させるという問題があった。そのため、できるだけ空気が残らないように真空ポンプで吸引しながら押出成形しているが、十分に解決できていなかった。こうした外観凹凸は、同軸ケーブルの長手方向での外径を変化させることになり、端末をコネクタに接続する際に同じ端末加工条件で行うと加工歩留まりが悪化したことから、端末加工条件をその都度変更しなければならないことがあった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線や半導体装置に用いられ、外観がよく、加工性に優れる同軸ケーブルを提供することにある。
本発明に係る同軸ケーブルは、中心導体と、該中心導体の外周に設けられる絶縁体と、該絶縁体の外周に設けられる外部導体と、該外部導体上を覆う外被体とを備える同軸ケーブルであって、前記外部導体は、前記絶縁体の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールドと、該横巻きシールド上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープとで構成され、前記外被体は、前記金属樹脂テープ上に巻かれた樹脂テープと、該樹脂テープを覆う押出シースとで構成され、前記金属樹脂テープの厚さをT1とし、前記樹脂テープの厚さをT2とした場合に、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内である、ことを特徴とする。
この発明によれば、樹脂テープの厚さT2と金属樹脂テープの厚さT1とが上記関係であるので、金属樹脂テープだけの場合に比べて段差を小さく(約0.180以上0.800以下)することができ、その段差に存在する空気に起因した外観凹凸を抑制することができる。その結果、長手方向での外径変化を抑制でき、端末をコネクタに接続する際に同じ条件で端末加工することができる。また、外部導体が横巻きシールドを有するので、編組シールドに比べて細径化を実現できる。また、横巻きシールド上に金属樹脂テープが設けられているので、横巻きシールドに隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。こうした同軸ケーブルは、狭スペース内での機器内配線を実現できる細径化を実現でき、特に、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線用や半導体装置用として好ましい。
本発明に係る同軸ケーブルにおいて、前記金属樹脂テープは、1枚又は2枚で構成されている。2枚で構成されている場合は、1枚目の金属樹脂テープと2枚目の金属樹脂テープとが重ね巻きされることになるが、先に金属樹脂テープを1枚巻くことで、同軸ケーブルの剛性を上げることができる。また、2枚の金属樹脂テープ全体での役割としては、金属量を上げることができ、同軸ケーブルのシールド効果をより上げることができる。
本発明に係る同軸ケーブルにおいて、前記金属樹脂テープが2枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、1枚目の金属樹脂テープの厚さと2枚目の金属樹脂テープの厚さが同じである、又は、2枚目の金属樹脂テープの厚さよりも1枚目の金属樹脂テープの厚さが薄い。この発明によれば、1枚目の金属樹脂テープと2枚目の金属樹脂テープを上記の厚さにすることにより、金属樹脂テープを巻く際に、同軸ケーブルにかかる歪みを小さくすることができる。特に合計厚さを厚くすることで、より高い周波数でのシールド特性を向上させることができる。また、先に薄い1枚目の金属樹脂テープを巻くことで同軸ケーブルの剛性が強くなり、その後に厚い2枚目の金属樹脂テープを巻くときに、巻きやすくすることができる。
本発明に係る同軸ケーブルは、前記金属樹脂テープが1枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、前記金属樹脂テープの厚さが、8μm以上18μm以下であり、前記樹脂テープの厚さが、4μm以上9μm以下である。この発明によれば、金属樹脂テープの厚さと樹脂テープの厚さが上記範囲内であるので、金属樹脂テープだけを使用した場合に比べて段差を小さく(約9μm以下)することができる。
本発明に係る同軸ケーブルは、前記金属樹脂テープが2枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、前記2枚の金属樹脂テープを合計した厚さが、16μm以上26μm以下であり、前記樹脂テープの厚さが、4μm以上9μm以下である。この発明によれば、金属樹脂テープの厚さと樹脂テープの厚さが上記範囲内であるので、金属樹脂テープだけを使用した場合に比べて段差を小さく(約9μm以下)することができる。さらに、2枚の金属樹脂テープの合計厚さを上記範囲内としているので、2枚の金属樹脂テープを重ね巻きしても、同軸ケーブルの柔軟性を高めることができる。
本発明に係る同軸ケーブルにおいて、前記金属樹脂テープ及び前記樹脂テープが、1/4ラップから1/2ラップの範囲で重ね巻きされている。この発明によれば、これらの範囲で重ね巻きした場合の段差を小さくすることができる。
本発明に係る同軸ケーブルにおいて、前記樹脂テープの一方の面に接着層が設けられており、該接着層が内側になるように巻かれている。この発明によれば、樹脂テープが有する接着層によって金属樹脂テープがずれないように固定されるので、同軸ケーブルの配線時に応力が加わっても横巻きシールドにずれが生じない。その結果、シールド効果の低下を抑制することができる。
本発明によれば、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線や半導体装置に用いられ、外観がよく、加工性に優れる同軸ケーブルを提供することができる。特に、外観凹凸が抑制されているので、長手方向での外径変化を抑制でき、端末をコネクタに接続する際に同じ条件で端末加工することができる。また、編組シールドに比べて細径化を実現できるとともに、横巻きシールドで隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。
本発明に係る同軸ケーブルの実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態及び図面に記載した形態と同じ技術的思想の発明を含むものであり、本発明の技術的範囲は実施形態の記載や図面の記載のみに限定されるものでない。
[同軸ケーブル]
本発明に係る同軸ケーブル10は、図1に示すように、中心導体11と、中心導体11の外周に設けられる絶縁体12と、絶縁体12の外周に設けられる外部導体(13,14)と、外部導体(13,14)上を覆う外被体(15,16)とを備える同軸ケーブルである。そして、その特徴として、外部導体(13,14)は、絶縁体12の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールド13と、横巻きシールド13上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープ14とで構成され、外被体(15,16)は、金属樹脂テープ14上に巻かれた樹脂テープ15と、樹脂テープ15を覆う押出シース16とで構成され、金属樹脂テープ14の厚さをT1とし、樹脂テープ15の厚さをT2とした場合に、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内である、ことを特徴とする。
本発明に係る同軸ケーブル10は、図1に示すように、中心導体11と、中心導体11の外周に設けられる絶縁体12と、絶縁体12の外周に設けられる外部導体(13,14)と、外部導体(13,14)上を覆う外被体(15,16)とを備える同軸ケーブルである。そして、その特徴として、外部導体(13,14)は、絶縁体12の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールド13と、横巻きシールド13上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープ14とで構成され、外被体(15,16)は、金属樹脂テープ14上に巻かれた樹脂テープ15と、樹脂テープ15を覆う押出シース16とで構成され、金属樹脂テープ14の厚さをT1とし、樹脂テープ15の厚さをT2とした場合に、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内である、ことを特徴とする。
この同軸ケーブル10は、(1)金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とが「T2/T1=0.180以上0.800以下」の関係であるので、金属樹脂テープ14だけの場合に比べて段差を小さく(約0.180以上0.800以下)することができ、その段差に存在する空気に起因した外観凹凸を抑制することができる。その結果、長手方向での外径変化を抑制でき、端末をコネクタに接続する際に同じ条件で端末加工することができる。(2)また、外部導体が横巻きシールド13を有するので、編組シールドに比べて細径化を実現できる。(3)また、横巻きシールド13上に金属樹脂テープ14が設けられているので、横巻きシールド13に隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。こうした同軸ケーブル10は、狭スペース内での機器内配線を実現できる細径化を実現でき、特に、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線用や半導体装置用として好ましい。
以下、各構成要素について詳しく説明する。
同軸ケーブル10は、図1に示すように、中心導体11と、中心導体11の外周に設けられた絶縁体12と、その絶縁体12の外周に設けられた外部導体(13,14)と、その外部導体(13,14)を覆う外被体(15,16)とで構成されている。
(中心導体)
中心導体11は、同軸ケーブル10の長手方向に延びる1本の素線で構成される、又は、複数本の素線を撚り合わせて構成される。素線は、良導電性金属であればその種類は特に限定されないが、銅線、銅合金線、アルミニウム線、アルミニウム合金線、銅アルミニウム複合線等の良導電性の金属導体、又はそれらの表面にめっき層が施されたものを好ましく挙げることができる。高周波用の観点からは、銅線、銅合金線が特に好ましい。めっき層としては、はんだめっき層、錫めっき層、金めっき層、銀めっき層、ニッケルめっき層等が好ましい。素線の断面形状も特に限定されないが、断面形状が円形又は略円形の線材であってもよいし、角形形状であってもよい。
中心導体11は、同軸ケーブル10の長手方向に延びる1本の素線で構成される、又は、複数本の素線を撚り合わせて構成される。素線は、良導電性金属であればその種類は特に限定されないが、銅線、銅合金線、アルミニウム線、アルミニウム合金線、銅アルミニウム複合線等の良導電性の金属導体、又はそれらの表面にめっき層が施されたものを好ましく挙げることができる。高周波用の観点からは、銅線、銅合金線が特に好ましい。めっき層としては、はんだめっき層、錫めっき層、金めっき層、銀めっき層、ニッケルめっき層等が好ましい。素線の断面形状も特に限定されないが、断面形状が円形又は略円形の線材であってもよいし、角形形状であってもよい。
中心導体11の断面形状も特に限定されない。円形(楕円形を含む。)であってもよいし矩形等であってもよいが、円形であることが好ましい。中心導体11の外径は、電気抵抗(交流抵抗、導体抵抗)が小さくなるように、できるだけ大きいことが望ましいが、同軸ケーブル10の最終外径を細径化するためには、例えば0.09~1mm程度の範囲内を挙げることができる。中心導体11の表面には、必要に応じて絶縁皮膜(図示しない)が設けられていてもよい。絶縁皮膜の種類と厚さは特に限定されないが、例えばはんだ付け時に良好に分解するものが好ましく、熱硬化性ポリウレタン皮膜等を好ましく挙げることができる。
(絶縁体)
絶縁体12は、図1及び図2に示すように、中心導体11の外周に、長手方向に連続して設けられている低誘電率の絶縁層である。絶縁体12の材料は特に限定されず、要求されるインピーダンス特性に応じて任意に選択されるが、例えばPFA(ε2.1)、ETFE(ε2.5)、FEP(ε2.1)等、誘電率が2.0~2.5の低誘電率のフッ素系樹脂が好ましく、なかでも、PFA樹脂が好ましい。なお、絶縁体12の材料に着色剤を含有させてもよい。絶縁体12の厚さも特に限定されず、要求されるインピーダンス特性に応じて任意に選択されるが、例えば0.15~1.5mm程度の範囲内とすることが好ましい。絶縁体12の形成方法は特に限定されないが、中実構造、中空構造、発泡構造のいずれも押し出しで容易に形成できる。
絶縁体12は、図1及び図2に示すように、中心導体11の外周に、長手方向に連続して設けられている低誘電率の絶縁層である。絶縁体12の材料は特に限定されず、要求されるインピーダンス特性に応じて任意に選択されるが、例えばPFA(ε2.1)、ETFE(ε2.5)、FEP(ε2.1)等、誘電率が2.0~2.5の低誘電率のフッ素系樹脂が好ましく、なかでも、PFA樹脂が好ましい。なお、絶縁体12の材料に着色剤を含有させてもよい。絶縁体12の厚さも特に限定されず、要求されるインピーダンス特性に応じて任意に選択されるが、例えば0.15~1.5mm程度の範囲内とすることが好ましい。絶縁体12の形成方法は特に限定されないが、中実構造、中空構造、発泡構造のいずれも押し出しで容易に形成できる。
絶縁体12は、図2(A)に示す中実構造であってもよいし、図2(B)に示す中空構造であってもよいし、図示しない発泡構造であってもよい。なお、中空構造は、構造体内部に空隙部12’を有し、例えばその空隙部12’を、内環状部12a、外環状部12b及び連結部12cで囲む断面形態等とすることができる。中空構造や発泡構造とした場合、絶縁体12の材料密度が小さくなり、絶縁体12の柔軟性を高めるという付加的効果がある。
(外部導体)
外部導体(13,14)は、図1に示すように、絶縁体12の外周に設けられている。外部導体(13,14)は、絶縁体12の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールド13と、横巻きシールド13上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープ14とで構成されている。横巻きシールド13と金属樹脂テープ14との2重構造からなる外部導体は、導体断面積が大きくなり、挿入損失を低減することができる。さらに、外部導体が横巻きシールド13を有するので、編組シールドに比べて細径化を実現できる。また、横巻きシールド13上に金属樹脂テープ14が電気的に接続する態様(細線と金属層とが直に接触している。)で設けられているので、横巻きシールド13に応力が加わって細線間に隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。
外部導体(13,14)は、図1に示すように、絶縁体12の外周に設けられている。外部導体(13,14)は、絶縁体12の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールド13と、横巻きシールド13上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープ14とで構成されている。横巻きシールド13と金属樹脂テープ14との2重構造からなる外部導体は、導体断面積が大きくなり、挿入損失を低減することができる。さらに、外部導体が横巻きシールド13を有するので、編組シールドに比べて細径化を実現できる。また、横巻きシールド13上に金属樹脂テープ14が電気的に接続する態様(細線と金属層とが直に接触している。)で設けられているので、横巻きシールド13に応力が加わって細線間に隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。
(横巻きシールド)
横巻きシールド13は、図1に示すように、絶縁体12上に金属細線を横巻きして形成される。横巻した金属細線は、図1に示す単層でも図示しない積層でもよく、特に限定されないが、単層が好ましい。金属細線の横巻きは、細線が交差して撚り目を形成する編組構造に比べて、同一程度の効果(シール効果等)を生じさせる範囲で、横巻きシールド13の厚さを薄くすることができ、同軸ケーブル10の細径化の観点から有利である。
横巻きシールド13は、図1に示すように、絶縁体12上に金属細線を横巻きして形成される。横巻した金属細線は、図1に示す単層でも図示しない積層でもよく、特に限定されないが、単層が好ましい。金属細線の横巻きは、細線が交差して撚り目を形成する編組構造に比べて、同一程度の効果(シール効果等)を生じさせる範囲で、横巻きシールド13の厚さを薄くすることができ、同軸ケーブル10の細径化の観点から有利である。
金属細線は、同軸ケーブル10を構成する横巻きシールド13として絶縁体12の外周に設けることが可能な良導電性の金属細線であれば特に限定されない。例えば、錫めっき銅線等に代表される各種の金属細線を好ましく用いることができる。金属細線の外径は特に限定されず、絶縁体12の外径との関係で決まるが、例えば0.04~0.1mm程度の範囲内のものを挙げることができる。金属細線の本数も、絶縁体12の外径や予定する同軸ケーブル10の外径等によって任意に選択される。金属細線を横巻きする際の横巻ピッチも特に限定されないが、通常、0.5~11mm程度であることが好ましい。
(金属樹脂テープ)
金属樹脂テープ14は、図1に示すように、横巻きシールド13上に横巻き(螺旋巻き)して設けられる。金属樹脂テープ14は、樹脂基材と、樹脂基材の一方の面の最表面に設けられた金属層とで少なくとも構成されている。この金属樹脂テープ14は、金属層の側を横巻きシールド13の側にして横巻きして設けられる。こうすることにより、横巻きシールド13で隙間が仮に発生した場合であっても、横巻きシールド13の細線と金属樹脂テープ14の金属層とが直に接触しているので、シールド効果の低下を抑制することができる。なお、「少なくとも」や「最表面」としたのは、樹脂基材と金属層との間や、樹脂基材の他方の面に、任意に他の層が設けられていてもよいことを意味している。
金属樹脂テープ14は、図1に示すように、横巻きシールド13上に横巻き(螺旋巻き)して設けられる。金属樹脂テープ14は、樹脂基材と、樹脂基材の一方の面の最表面に設けられた金属層とで少なくとも構成されている。この金属樹脂テープ14は、金属層の側を横巻きシールド13の側にして横巻きして設けられる。こうすることにより、横巻きシールド13で隙間が仮に発生した場合であっても、横巻きシールド13の細線と金属樹脂テープ14の金属層とが直に接触しているので、シールド効果の低下を抑制することができる。なお、「少なくとも」や「最表面」としたのは、樹脂基材と金属層との間や、樹脂基材の他方の面に、任意に他の層が設けられていてもよいことを意味している。
金属樹脂テープ14は、1/4ラップから1/2ラップの範囲で重ね巻きされている。この範囲内のラップとすることにより、金属樹脂テープ14を構成する金属層と横巻きシールド13との接触が確保でき、安定したシールド効果を実現できる。ラップが1/4未満では、重なりが小さいので、横巻き時に重なりがずれるおそれがあり、ラップが1/2を超えると、金属樹脂テープ14の重なりが大きくなって細径化の点で不利になることがある。なお、金属樹脂テープ14の巻きピッチは、金属樹脂テープ14の幅とラップとで任意に設定されることになるので特に限定されないが、金属樹脂テープ14の幅が例えば3~6mm程度の範囲内である場合には、巻きピッチは例えば1.5~10mmの範囲内となることが好ましい。金属樹脂テープ14の横巻き方向は、上記した金属細線の横巻き方向と同じ巻き方向であっても、逆向きの巻き方向であってもよいが、逆向きの巻き方向が好ましい。
金属樹脂テープ14の横巻きは、金属層が横巻きシールド13の金属細線に直に接触するように、金属層側が金属細線に向かい合うように対向した状態で巻かれている。その結果、金属細線と金属樹脂テープの金属層とを直に接触させて電気的導通をより安定させることができ、安定したシールド特性を確保することができる。上記ラップのもとで横巻することにより、金属樹脂テープ14の金属層同士に隙間を生じさせることなく金属細線上に金属層を直に接触配置することができる。さらに、この金属樹脂テープ14は、樹脂テープ15が有する接着層によって金属樹脂テープ14自体の横巻き状態が固定されているので、同軸ケーブル10の配線時の応力で金属細線が多少ずれ動いたとしても、その上に設けられた金属樹脂テープ14がずれないため、安定したシールド特性を確保することができる。
金属樹脂テープ14を構成する樹脂基材は特に限定されないが、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルムを好ましく用いることができる。樹脂基材の厚さは、例えば2~16μm程度の範囲内のものから任意に選択される。
金属樹脂テープ14を構成する金属層は、銅層、アルミニウム層等を好ましく挙げることができる。金属層は、樹脂基材上に蒸着やめっきにより成膜されたもの、又は必要に応じて設けられた接着層(例えばポリエステル系熱可塑性接着性樹脂等)を介して貼り合わされた金属箔等を好ましく挙げることができる。金属層の厚さは特に限定されず、形成手段によっても異なるが、蒸着やめっきで成膜したものは2~8μm程度の範囲内から任意に選択することができる。
金属樹脂テープ14の厚さは、8~18μm程度の範囲内であることが好ましい。この範囲内とすることにより、同軸ケーブル10の細径化に寄与できる。
以上のように、金属樹脂テープ14が図1に示すように1枚で構成されている場合について説明したが、金属樹脂テープ14は図3に示すように2枚の金属樹脂テープ14a,14bで構成されていてもよい。金属樹脂テープ14が2枚で構成されている場合は、1枚目の金属樹脂テープ14aと2枚目の金属樹脂テープ14bとが重ね巻きされる。先に1枚目の金属樹脂テープを巻くことで同軸ケーブルの剛性が強くなり、その後に2枚目の金属樹脂テープを巻くときに、巻きやすくすることができる。また、2枚の金属樹脂テープ全体での金属量を増やすことで、同軸ケーブルのシールド効果を上げることができる。
厚さについては、1枚目の金属樹脂テープの厚さと2枚目の金属樹脂テープの厚さが同じであることが好ましい。厚さを同じにすることにより、金属樹脂テープを同じ条件で巻くことができるので、金属樹脂テープが巻きやすくなるという利点があり、同軸ケーブルの柔軟性を高めることができる。一方、2枚目の金属樹脂テープ14bの厚さよりも1枚目の金属樹脂テープ14aの厚さを薄くすることもできる。こうすることにより、1枚目の金属樹脂テープ14aで同軸ケーブル10の剛性を上げることができ、2枚目の金属樹脂テープ14bを巻く際に、同軸ケーブル10にかかる歪みを小さくすることができる。
2枚の金属樹脂テープ14a,14bの合計厚さを厚くすることで、より高い周波数でのシールド特性を向上させることができる。そうした合計厚さは、16μm以上、26μm以下であることが好ましく、シールド特性としては具体的には-50dB以下とすることができる。
金属樹脂テープ14を2枚の金属樹脂テープ14a,14bで構成した場合、金属樹脂テープ14を1枚の金属樹脂テープで構成した場合と同様、2枚目の金属樹脂テープ14bは、1枚目の金属樹脂テープ14a上に横巻き(螺旋巻き)して設けられる。各金属樹脂テープ14a,14bの構造も上記同様、樹脂基材と、樹脂基材の一方の面の最表面に設けられた金属層とで少なくとも構成されている。2枚目の金属樹脂テープ14bも、金属層の側を1枚目の金属樹脂テープ14aの側にして横巻きして設けられる。なお、2枚の金属樹脂テープ14a,14bの厚さを1枚だけの金属樹脂テープ14の厚さよりも厚くすることにより、同軸ケーブル10の剛性を上げることができ、2枚目の金属樹脂テープ14bを巻く際に、同軸ケーブル10にかかる歪みを小さくすることができる。また、1枚目の金属樹脂テープ14aと2枚目の金属樹脂テープ14bは、それぞれ1/4ラップから1/2ラップの範囲で重ね巻きされている。2枚の金属樹脂テープ14a,14bをこの範囲内のラップとすることにより、金属樹脂テープ14を構成する金属層と横巻きシールド13との接触が確保でき、安定したシールド効果を実現できる。なお、それぞれの金属樹脂テープ14a,14bの巻きピッチは、各金属樹脂テープ14a,14bの幅とラップとで任意に設定されることになるので特に限定されない。
2枚の金属樹脂テープ14a,14bを横巻きする場合、1枚目の金属樹脂テープ14aの金属層は横巻きシールド13の金属細線に直に接触するが、2枚目の金属樹脂テープ14bの金属層は1枚目の金属樹脂テープ14aの金属層には直に接触しない。この場合であっても、同軸ケーブル全体の金属量を増やすことができるという利点がある。なお、巻き方向は、1枚目の金属樹脂テープ14aと2枚目の金属樹脂テープ14bは逆方向とすることが、同軸ケーブルの可とう性を保ち、また金属樹脂テープがずれにくくなるのでより好ましい。さらに、2枚目の金属樹脂テープ14bは、樹脂テープ15が有する接着層によって2枚目の金属樹脂テープ14b自体の横巻き状態が固定されているので、同軸ケーブル10の配線時の応力で金属細線が多少ずれ動いたとしても、その上に設けられた金属樹脂テープ14がずれないが、1枚目の金属樹脂テープ14aは樹脂テープ15の接着層では固定されていない。しかし、この場合であっても、1枚目の金属樹脂テープ14aは、2枚目の金属樹脂テープ14bのテープ巻き張力により固定されるという利点がある。
2枚の金属樹脂テープ14a,14bそれぞれを構成する樹脂基材及びその厚さ、金属層及びその厚さは、上記したのと同様である。また、それぞれの金属樹脂テープ14a,14bの厚さは、上記同様、8~18μm程度の範囲内であることが好ましいが、2枚の金属樹脂テープ14a,14bの合計厚さは、16~26μmの範囲内であることが好ましい。こうすることにより、金属樹脂テープだけを使用した場合に比べて段差を小さく(約9μm以下)することができる。さらに、2枚の金属樹脂テープの合計厚さを上記範囲内としているので、2枚の金属樹脂テープ14a,14bを巻く際に発生する衝撃を、樹脂テープ15の弾性により吸収することができる。
(外被体)
外被体(15,16)は、図1に示すように、外被導体(13,14)の外周に設けられ、詳しくは、金属樹脂テープ14上に設けられている。外被体(15,16)は、金属樹脂テープ14上に巻かれた樹脂テープ15と、樹脂テープ15を覆う押出シース16とで構成されている。これらの樹脂テープ15と押出シース16は、絶縁性があればその材質は特に限定されない。樹脂テープ15は、片面に接着層を有する樹脂テープであり、金属樹脂テープ14上に螺旋巻きして設けられている。押出シース16は、樹脂を押出して設けられた絶縁シースである。
外被体(15,16)は、図1に示すように、外被導体(13,14)の外周に設けられ、詳しくは、金属樹脂テープ14上に設けられている。外被体(15,16)は、金属樹脂テープ14上に巻かれた樹脂テープ15と、樹脂テープ15を覆う押出シース16とで構成されている。これらの樹脂テープ15と押出シース16は、絶縁性があればその材質は特に限定されない。樹脂テープ15は、片面に接着層を有する樹脂テープであり、金属樹脂テープ14上に螺旋巻きして設けられている。押出シース16は、樹脂を押出して設けられた絶縁シースである。
(樹脂テープ)
樹脂テープ15は、図1に示すように、金属樹脂テープ14上に横巻き(螺旋巻き)して設けられる。樹脂テープ15は、樹脂基材と、樹脂基材の一方の面の最表面に設けられた接着層とで少なくとも構成されている。この樹脂テープ15は、接着層の側を金属樹脂テープ14の側にして横巻きして設けられる。こうすることにより、樹脂テープ15と金属樹脂テープ14とが接着固定されるので、配線時に応力が加わった場合でも金属樹脂テープ14がずれることがない。その結果、金属樹脂テープ14と横巻きシールド13とで作用するシールド効果の低下を抑制することができる。なお、「少なくとも」や「最表面」としたのは、樹脂基材と接着層との間や、樹脂基材の他方の面に、任意に他の層が設けられていてもよいことを意味している。また、他方の面には接着層が設けられていないで、その上に形成される押出シース16とは接着しておらず、例えば配線時に応力が加わった場合、樹脂テープ15と押出シース16との界面で滑りが発生して屈曲が柔軟になるという利点もある。
樹脂テープ15は、図1に示すように、金属樹脂テープ14上に横巻き(螺旋巻き)して設けられる。樹脂テープ15は、樹脂基材と、樹脂基材の一方の面の最表面に設けられた接着層とで少なくとも構成されている。この樹脂テープ15は、接着層の側を金属樹脂テープ14の側にして横巻きして設けられる。こうすることにより、樹脂テープ15と金属樹脂テープ14とが接着固定されるので、配線時に応力が加わった場合でも金属樹脂テープ14がずれることがない。その結果、金属樹脂テープ14と横巻きシールド13とで作用するシールド効果の低下を抑制することができる。なお、「少なくとも」や「最表面」としたのは、樹脂基材と接着層との間や、樹脂基材の他方の面に、任意に他の層が設けられていてもよいことを意味している。また、他方の面には接着層が設けられていないで、その上に形成される押出シース16とは接着しておらず、例えば配線時に応力が加わった場合、樹脂テープ15と押出シース16との界面で滑りが発生して屈曲が柔軟になるという利点もある。
樹脂テープ15は、上記金属樹脂テープ14と同様、1/4ラップから1/2ラップの範囲で重ね巻きされている。この範囲内のラップとすることにより、樹脂テープ15を構成する接着層が樹脂テープ15自身を固定できると共に金属樹脂テープ14に接着して金属樹脂テープ14を固定することができる。ラップが1/4未満では、重なりが小さいので、横巻き時に重なりがずれるおそれがあり、ラップが1/2を超えると、樹脂テープ15の重なり厚さが厚くなって細径化の点で不利になることがある。なお、樹脂テープ15の巻きピッチは、樹脂テープ15の幅とラップとで任意に設定されることになるが、樹脂テープ15の幅が例えば3~6mm程度の範囲内である場合には、巻きピッチは例えば1.5~10mmの範囲内となることが好ましい。樹脂テープ15の横巻き方向は、上記した金属樹脂テープ14の横巻き方向と同じ巻き方向であっても、逆向きの巻き方向であってもよいが、逆向きが好ましい。
本発明に係る同軸ケーブル10では、金属樹脂テープ14の厚さをT1とし、樹脂テープ15の厚さをT2とした場合、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内である。こうすることにより、金属樹脂テープ14だけを使用した場合に比べて段差を小さく(約7μm以下)することができる。そのため、その段差に存在する空気に起因した外観凹凸を抑制することができる。その結果、長手方向での外径変化を抑制でき、端末をコネクタに接続する際に同じ条件で端末加工することができる。
T2/T1が0.800より大きい場合は、樹脂テープ15でも段差が生じてしまうので、十分な改善効果が得られないことがある。T2/T1が0.180より小さい場合は、樹脂テープ14が薄すぎて金属樹脂テープ14の段差の程度がそのまま残ってしまい、十分な改善効果が得られないことがある。外観に影響が出る段差の大きさは、全体の外径によっても異なるが、例えば、10μm以上の段差が生じる場合には、外観の凹凸が目立つようになるので、10μm未満の段差が限度となることが好ましい。なお、樹脂テープ15の厚さT2は、「T2/T1=0.180以上0.800以下」の関係を満たし、且つ具体的には4μm以上10μm未満、詳しくは4μm以上9μm以下の厚さであることが好ましい。
樹脂テープ15を構成する樹脂基材は特に限定されないが、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリアミド(PA)、ポリイミド(PI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、エチレン-四フッ化エチレン共重合体(ETFE)、四フッ化エチレン-六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、フッ素化樹脂共重合体(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂:PFA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、等を挙げることができる。特に、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルムを好ましく用いることができる。樹脂基材の厚さは、例えば2~6μm程度の範囲内のものから任意に選択される。
樹脂テープ15を構成する接着層は、樹脂基材の片面に設けられ、その材質としては、例えば、ウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等を挙げることができる。接着層の厚さも特に限定されないが、1~3μm程度とすることができる。
(押出シース)
押出シース16は、樹脂テープ15上に押出成形によって設けられる。押出シース16の構成樹脂としては、外被体用の樹脂押出に適用されている種々のものを使用することができる。例えば、PFA、ETFE、FEP等のフッ素系樹脂であってもよいし、塩化ビニル樹脂であってもよいし、ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂であってもよいし、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂であってもよい。本発明に係る同軸ケーブル10では、フッ素樹脂であることが好ましい。
押出シース16は、樹脂テープ15上に押出成形によって設けられる。押出シース16の構成樹脂としては、外被体用の樹脂押出に適用されている種々のものを使用することができる。例えば、PFA、ETFE、FEP等のフッ素系樹脂であってもよいし、塩化ビニル樹脂であってもよいし、ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂であってもよいし、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂であってもよい。本発明に係る同軸ケーブル10では、フッ素樹脂であることが好ましい。
押出シース16を設ける場合には、樹脂テープ15との間にできるだけ空気が残らないように、真空ポンプで吸引しながら押出成形することが好ましい。この押出シース16と上記樹脂テープ15とで構成された外被体の合計厚さは、例えば0.1~1.0mm程度の範囲内とすることができる。
得られた同軸ケーブル10の最終外径は、0.6~3.5mm程度の範囲内であることが好ましい。こうした同軸ケーブル10は、外観凹凸が抑制されて長手方向での外径変化を抑制でき、端末をコネクタに接続する際に同じ条件で端末加工することができる。また、編組シールドに比べて細径化を実現できるとともに、横巻きシールドで隙間が仮に発生した場合であってもシールド効果の低下を抑制することができる。その結果、狭スペース内での機器内配線を実現できる細径化を実現でき、特に、第5世代通信規格(5G)に対応した機器内アンテナ配線用や半導体装置用として好ましい。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
先ず、図1に示す形態の同軸ケーブル10を作製した。中心導体11として、外径0.203mmの銀めっき軟銅線を用いた。次に、中心導体11の外周に厚さ0.21mmのPFA樹脂(デュポン社製、誘電率2.1)を図2(A)の中実構造となるように押し出し形成して外径を0.623mmにした。次に、外部導体として横巻きシールド13と金属樹脂テープ14を設けた。横巻きシールド13は、絶縁体12上に単層となるように形成した。具体的には、外径0.05mmの銀めっき軟銅線を38本用いて6.5mmのピッチで左巻きして形成した。形成後の外径は0.723mmであった。次に、その横巻きシールド13上に金属樹脂テープ14を巻いた。金属樹脂テープ14は、厚さ8μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ12μmで幅3mmのものを用いた。この金属樹脂テープ14を、銅箔側が内側(横巻きシールド13の側)になるように1/3ラップ(1mmの幅だけ重なる)で、横巻きシールド13と逆方向に巻いた。
先ず、図1に示す形態の同軸ケーブル10を作製した。中心導体11として、外径0.203mmの銀めっき軟銅線を用いた。次に、中心導体11の外周に厚さ0.21mmのPFA樹脂(デュポン社製、誘電率2.1)を図2(A)の中実構造となるように押し出し形成して外径を0.623mmにした。次に、外部導体として横巻きシールド13と金属樹脂テープ14を設けた。横巻きシールド13は、絶縁体12上に単層となるように形成した。具体的には、外径0.05mmの銀めっき軟銅線を38本用いて6.5mmのピッチで左巻きして形成した。形成後の外径は0.723mmであった。次に、その横巻きシールド13上に金属樹脂テープ14を巻いた。金属樹脂テープ14は、厚さ8μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ12μmで幅3mmのものを用いた。この金属樹脂テープ14を、銅箔側が内側(横巻きシールド13の側)になるように1/3ラップ(1mmの幅だけ重なる)で、横巻きシールド13と逆方向に巻いた。
次に、金属樹脂テープ14上に、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ4μmで幅3mmの樹脂テープ15を、接着層側が内側(金属樹脂テープ14の側)になるようにして巻いた。その巻き形態は、1/3ラップ(1mmの幅だけ重なる)で、金属樹脂テープ14と逆方向に巻いた。巻き工程の際に加熱し、接着層と金属樹脂テープ14とを接着させた。その後、押出シース16として、PFA樹脂(デュポン社製)層を、真空ポンプで吸引しながら厚さ50μmで押出し形成し、外径0.871mmの同軸ケーブル10を作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=4/12=0.333である。
[実施例2]
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ6μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.877mmとなる実施例2の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=6/12=0.500である。
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ6μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.877mmとなる実施例2の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=6/12=0.500である。
[実施例3]
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ3μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.868mmとなる実施例3の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=3/12=0.250である。
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ3μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.868mmとなる実施例3の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=3/12=0.250である。
[実施例4]
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ8μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.883mmとなる実施例4の同軸ケーブル10を作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=8/12=0.667である。
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ8μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.883mmとなる実施例4の同軸ケーブル10を作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=8/12=0.667である。
[実施例5]
実施例1において、金属樹脂テープ14として、厚さ12μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ16μmで幅3mmのものを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.883mmとなる実施例5の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=4/16=0.250である。
実施例1において、金属樹脂テープ14として、厚さ12μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ16μmで幅3mmのものを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.883mmとなる実施例5の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=4/16=0.250である。
[実施例6]
実施例1において、金属樹脂テープ14として、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmのものを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.865mmとなる実施例6の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=4/10=0.400である。
実施例1において、金属樹脂テープ14として、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmのものを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.865mmとなる実施例6の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=4/10=0.400である。
[実施例7]
実施例1において、絶縁体12を中空構造体とした。中空構造は、中空構造体形成用のダイスニップルにて350℃でPFA樹脂(デュポン社製)を押出しして、空隙部が、厚さ0.05mmの内環状部12a、厚さ0.05mmの外環状部12b及び厚さ0.05mmの連結部12cで囲まれた断面形態となる中空構造を成形したものであり、空隙率は54%であった。これ以外は、実施例1と同様にして、実施例7の同軸ケーブル10を作製した。
実施例1において、絶縁体12を中空構造体とした。中空構造は、中空構造体形成用のダイスニップルにて350℃でPFA樹脂(デュポン社製)を押出しして、空隙部が、厚さ0.05mmの内環状部12a、厚さ0.05mmの外環状部12b及び厚さ0.05mmの連結部12cで囲まれた断面形態となる中空構造を成形したものであり、空隙率は54%であった。これ以外は、実施例1と同様にして、実施例7の同軸ケーブル10を作製した。
[実施例8]
実施例1において、金属樹脂テープ14として2枚の金属樹脂テープ14a,14bを用いた。1枚目の金属樹脂テープ14aは、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmのものを用いた。さらに、その上に2枚目の金属樹脂テープ14bとして、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ6μmの銅箔が設けられた合計厚さ12μmで幅3mmのものを用いて逆向きに重ね巻きした。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.901mmとなる実施例8の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14(2枚の金属樹脂テープ14a,14b)の厚さT1(合計22μm)と樹脂テープ15の厚さT2(4μm)とは、T2/T1=4/22=0.182である。
実施例1において、金属樹脂テープ14として2枚の金属樹脂テープ14a,14bを用いた。1枚目の金属樹脂テープ14aは、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmのものを用いた。さらに、その上に2枚目の金属樹脂テープ14bとして、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ6μmの銅箔が設けられた合計厚さ12μmで幅3mmのものを用いて逆向きに重ね巻きした。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.901mmとなる実施例8の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14(2枚の金属樹脂テープ14a,14b)の厚さT1(合計22μm)と樹脂テープ15の厚さT2(4μm)とは、T2/T1=4/22=0.182である。
[実施例9]
実施例8において、1枚目の金属樹脂テープ14aと2枚目の金属樹脂テープ14bを、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmの同じテープを用いた。2枚の金属樹脂テープは、それぞれ逆向きに巻いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.895mmとなる実施例9の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14(2枚の金属樹脂テープ14a,14b)の厚さT1(合計20μm)と樹脂テープ15の厚さT2(4μm)とは、T2/T1=4/20=0.200である。
実施例8において、1枚目の金属樹脂テープ14aと2枚目の金属樹脂テープ14bを、厚さ6μmのPET基材の一方の面に厚さ4μmの銅箔が設けられた合計厚さ10μmで幅3mmの同じテープを用いた。2枚の金属樹脂テープは、それぞれ逆向きに巻いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.895mmとなる実施例9の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブル10において、金属樹脂テープ14(2枚の金属樹脂テープ14a,14b)の厚さT1(合計20μm)と樹脂テープ15の厚さT2(4μm)とは、T2/T1=4/20=0.200である。
[比較例1]
実施例1において、樹脂テープ15を設けなかった。それ以外は実施例1と同様にして比較例1の同軸ケーブルを作製した。
実施例1において、樹脂テープ15を設けなかった。それ以外は実施例1と同様にして比較例1の同軸ケーブルを作製した。
[比較例2]
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ10μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.889mmとなる比較例2の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=10/12=0.833である。
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ10μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.889mmとなる比較例2の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=10/12=0.833である。
[比較例3]
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ2μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.856mmとなる比較例3の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=2/12=0.166である。
実施例1において、樹脂テープ15として、厚さ1μmの接着層が片面に設けられた合計厚さ2μmで幅3mmの樹脂テープを用いた。それ以外は実施例1と同様にして、外径0.856mmとなる比較例3の同軸ケーブルを作製した。この同軸ケーブルにおいて、金属樹脂テープ14の厚さT1と樹脂テープ15の厚さT2とは、T2/T1=2/12=0.166である。
[評価]
段差と外観を目視評価した。段差は、最上層のテープで主に形成され、実施例1,5,6,7,8,9は4μm、実施例2は6μm、実施例3は3μm、実施例4は8μmであり、比較例1は12μm、比較例2は10μmであった。なお、比較例3は、最上層の樹脂テープ15の厚さは2μmと薄く、その下の厚さ12μmの金属樹脂テープ14の影響が大きく、全体としては約8~7μm程度の段差が生じていた。また、実施例1~9の結果では、T2/T1は0.182以上0.667以下の範囲内であった。
段差と外観を目視評価した。段差は、最上層のテープで主に形成され、実施例1,5,6,7,8,9は4μm、実施例2は6μm、実施例3は3μm、実施例4は8μmであり、比較例1は12μm、比較例2は10μmであった。なお、比較例3は、最上層の樹脂テープ15の厚さは2μmと薄く、その下の厚さ12μmの金属樹脂テープ14の影響が大きく、全体としては約8~7μm程度の段差が生じていた。また、実施例1~9の結果では、T2/T1は0.182以上0.667以下の範囲内であった。
押出シース16を設けた後の最終的な同軸ケーブルの外観は、実施例1~9は小さな外観変動はあるが、比較例1~3に比べれば小さく、端末加工も同じ条件で加工できた。このように、段差を小さくすることで空気層が小さくなり、外観が改善されて長手方向のうねり(外径変動)を小さくすることが目視確認できた。
同軸ケーブルの柔軟性は、図4に示す方法で評価した。柔軟性試験は、長さ700mmの同軸ケーブル10の両端を固定具31で固定し、重り32をつけない場合の最大幅Wと、2gの重り32を同軸ケーブル10の最下点につけた場合の最大幅Wを測定した。最大幅Wが小さいほど柔軟であるといえる。実施例8,9について、評価したところ、いずれも柔軟性が良いと判断することができた。
10 同軸ケーブル
11 中心導体
12 絶縁体
12a 内環状部
12b 外環状部
12c 連結部
12’ 空隙部
13 横巻きシールド
14 金属樹脂テープ
14a 1枚目の金属樹脂テープ
14b 2枚目の金属樹脂テープ
15 樹脂テープ
16 押出シース
31 固定具
32 重り
11 中心導体
12 絶縁体
12a 内環状部
12b 外環状部
12c 連結部
12’ 空隙部
13 横巻きシールド
14 金属樹脂テープ
14a 1枚目の金属樹脂テープ
14b 2枚目の金属樹脂テープ
15 樹脂テープ
16 押出シース
31 固定具
32 重り
Claims (7)
- 中心導体と、該中心導体の外周に設けられる絶縁体と、該絶縁体の外周に設けられる外部導体と、該外部導体上を覆う外被体とを備える同軸ケーブルであって、前記外部導体は、前記絶縁体の外周に金属細線を横巻きして設けられた横巻きシールドと、該横巻きシールド上に金属層側を内側にして重ね巻きした金属樹脂テープとで構成され、前記外被体は、前記金属樹脂テープ上に巻かれた樹脂テープと、該樹脂テープを覆う押出シースとで構成され、前記金属樹脂テープの厚さをT1とし、前記樹脂テープの厚さをT2とした場合に、T2/T1が0.180以上0.800以下の範囲内である、ことを特徴とする同軸ケーブル。
- 前記金属樹脂テープは、1枚又は2枚で構成されている、請求項1に記載の同軸ケーブル。
- 前記金属樹脂テープが2枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、1枚目の金属樹脂テープの厚さと2枚目の金属樹脂テープの厚さが同じである、又は、2枚目の金属樹脂テープの厚さよりも1枚目の金属樹脂テープの厚さが薄い、請求項2に記載の同軸ケーブル。
- 前記金属樹脂テープが1枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、前記金属樹脂テープの厚さが、8μm以上18μm以下であり、前記樹脂テープの厚さが、4μm以上9μm以下である、請求項2又は3に記載の同軸ケーブル。
- 前記金属樹脂テープが2枚の金属樹脂テープで構成されている場合において、前記2枚の金属樹脂テープを合計した厚さが、16μm以上26μm以下であり、前記樹脂テープの厚さが、4μm以上9μm以下である、請求項2又は3に記載の同軸ケーブル。
- 前記金属樹脂テープ及び前記樹脂テープが、1/4ラップから1/2ラップの範囲で重ね巻きされている、請求項1~5のいずれか1項に記載の同軸ケーブル。
- 前記樹脂テープの一方の面に接着層が設けられており、該接着層が内側になるように巻かれている、請求項1~6のいずれか1項に記載の同軸ケーブル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/916,624 US12112861B2 (en) | 2020-04-03 | 2021-03-19 | Coaxial cable |
JP2022511905A JPWO2021200247A1 (ja) | 2020-04-03 | 2021-03-19 | |
KR1020227021455A KR20220164689A (ko) | 2020-04-03 | 2021-03-19 | 동축 케이블 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-067219 | 2020-04-03 | ||
JP2020067219 | 2020-04-03 | ||
KR10-2020-0087301 | 2020-07-15 | ||
KR1020200087301A KR20210123976A (ko) | 2020-04-03 | 2020-07-15 | 동축 케이블 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021200247A1 true WO2021200247A1 (ja) | 2021-10-07 |
Family
ID=77927089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/011283 WO2021200247A1 (ja) | 2020-04-03 | 2021-03-19 | 同軸ケーブル |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12112861B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2021200247A1 (ja) |
KR (1) | KR20220164689A (ja) |
WO (1) | WO2021200247A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024134122A1 (fr) * | 2022-12-22 | 2024-06-27 | Acome | Câble blindé électrique |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3032624U (ja) * | 1996-06-19 | 1996-12-24 | 東京特殊電線株式会社 | 形状保持性を有する同軸ケーブル |
JP2016500905A (ja) * | 2012-10-26 | 2016-01-14 | フーバー + スーナー アーゲー | マイクロ波ケーブルならびにかかるマイクロ波ケーブルの製造方法および使用方法 |
JP2020021701A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 東京特殊電線株式会社 | 多芯通信ケーブル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4310662C2 (de) * | 1993-04-01 | 1995-04-06 | Reinshagen Kabelwerk Gmbh | Hochfrequenzkabel |
WO2002057828A2 (en) * | 2001-01-16 | 2002-07-25 | Parker Hannifin Corporation | Flame retardant tubing for a bundle |
JP4229124B2 (ja) | 2006-01-13 | 2009-02-25 | 住友電気工業株式会社 | 同軸ケーブル |
US10043599B2 (en) * | 2015-04-24 | 2018-08-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Multi-core cable |
JP7140074B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2022-09-21 | 日立金属株式会社 | 同軸ケーブル |
-
2021
- 2021-03-19 KR KR1020227021455A patent/KR20220164689A/ko unknown
- 2021-03-19 WO PCT/JP2021/011283 patent/WO2021200247A1/ja active Application Filing
- 2021-03-19 JP JP2022511905A patent/JPWO2021200247A1/ja active Pending
- 2021-03-19 US US17/916,624 patent/US12112861B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3032624U (ja) * | 1996-06-19 | 1996-12-24 | 東京特殊電線株式会社 | 形状保持性を有する同軸ケーブル |
JP2016500905A (ja) * | 2012-10-26 | 2016-01-14 | フーバー + スーナー アーゲー | マイクロ波ケーブルならびにかかるマイクロ波ケーブルの製造方法および使用方法 |
JP2020021701A (ja) * | 2018-08-03 | 2020-02-06 | 東京特殊電線株式会社 | 多芯通信ケーブル |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024134122A1 (fr) * | 2022-12-22 | 2024-06-27 | Acome | Câble blindé électrique |
FR3144386A1 (fr) * | 2022-12-22 | 2024-06-28 | Acome | Câble blindé électrique |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230154652A1 (en) | 2023-05-18 |
JPWO2021200247A1 (ja) | 2021-10-07 |
KR20220164689A (ko) | 2022-12-13 |
US12112861B2 (en) | 2024-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6677534B2 (en) | Double-laterally-wound two-core parallel extrafine coaxial cable | |
JP3900864B2 (ja) | 2心平行極細同軸ケーブル | |
JP2008171778A (ja) | 同軸ケーブル | |
WO2021200247A1 (ja) | 同軸ケーブル | |
JP2020021701A (ja) | 多芯通信ケーブル | |
JP7340384B2 (ja) | 屈曲性に優れる細径同軸ケーブル | |
WO2020004132A1 (ja) | 同軸ケーブル | |
JP2008293729A (ja) | 同軸ケーブル | |
WO2023058250A1 (ja) | 同軸ケーブル | |
US12107354B2 (en) | Coaxial flat cable | |
JP2003187649A (ja) | セミフレキシブル同軸線 | |
WO2022130801A1 (ja) | 多芯平行ケーブル及びその製造方法 | |
KR20210123976A (ko) | 동축 케이블 | |
JP2021174644A (ja) | 同軸フラットケーブル | |
KR20240056068A (ko) | 고주파용 동축케이블. | |
JP2004119240A (ja) | フレキシブル高周波同軸ケーブル | |
JP7474590B2 (ja) | 多芯通信ケーブル | |
JP2003031046A (ja) | 蒸着テープ縦添え2心平行極細同軸ケーブル | |
JP7353039B2 (ja) | 曲げ位相安定性に優れる同軸ケーブル | |
JP2022170784A (ja) | 2芯平行型同軸ケーブル | |
JP2021028898A (ja) | 屈曲性に優れる細径同軸ケーブル | |
JP7412162B2 (ja) | 多芯通信ケーブル | |
JP2021125327A (ja) | 端末加工性のよい同軸ケーブル | |
US20210343451A1 (en) | Communication cable and wire harness | |
JP7476767B2 (ja) | 複合ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21778896 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022511905 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21778896 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |