[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2020196852A1 - 水性製剤 - Google Patents

水性製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2020196852A1
WO2020196852A1 PCT/JP2020/014128 JP2020014128W WO2020196852A1 WO 2020196852 A1 WO2020196852 A1 WO 2020196852A1 JP 2020014128 W JP2020014128 W JP 2020014128W WO 2020196852 A1 WO2020196852 A1 WO 2020196852A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyoxyethylene
polyoxyethylene alkyl
ether
phenyl ether
aqueous preparation
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/014128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
澤 嗣郎
Original Assignee
千寿製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千寿製薬株式会社 filed Critical 千寿製薬株式会社
Priority to JP2021509648A priority Critical patent/JPWO2020196852A1/ja
Priority to EP20778596.5A priority patent/EP3950055A4/en
Publication of WO2020196852A1 publication Critical patent/WO2020196852A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous preparation in general, and specifically to an aqueous preparation containing dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt (EPC-K).
  • EPC-K dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt
  • EPC-K dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt
  • EPC-K dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt
  • An object of the present invention is to provide a stable aqueous preparation containing EPC-K. It is also an object of the present invention to provide a method for stabilizing an aqueous formulation containing EPC-K.
  • EPC-K is stabilized by adding at least one of polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester to the aqueous preparation containing EPC-K. It turned out that it was possible to make it. Based on the above findings, the present invention is configured as follows.
  • Consists of (a) dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt, and (b) polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester.
  • An aqueous formulation comprising at least one selected from the group.
  • the polyoxyethylene alkyl ether comprises at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, and polyoxyethylene stearyl ether, as described above [1] or [1] or [ 2]
  • the aqueous preparation according to any one of.
  • the polyoxyethylene fatty acid ester comprises at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauric acid ester, polyoxyethylene palmitic acid ester, and polyoxyethylene stearic acid ester, as described above [1]. ] To [3] according to any one of the aqueous preparations.
  • dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt is contained in an amount of 0.05 w / v% to 0.1 w / v%, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether is contained in an amount of 0.01 w / v% or more.
  • dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt is contained in an amount of 0.2 w / v% to 1.0 w / v%, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether is contained in an amount of 0.1 w / v% or more.
  • the weight ratio of dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt to polyoxyethylene alkyl phenyl ether is 1: 1 to 1:50.
  • the aqueous preparation according to any one of the above.
  • the weight ratio of dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt to polyoxyethylene alkyl ether is 1: 0.5 to 1:20, from [1] to [11] above.
  • the aqueous preparation according to any one of the above.
  • the polyoxyethylene chain length of at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters is 10 or less.
  • the aqueous preparation according to any one of [1] to [12].
  • Consists of (a) dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt, and (b) polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester.
  • a method for stabilizing an aqueous formulation comprising the step of preparing an aqueous formulation comprising at least one selected from the group.
  • the polyoxyethylene alkyl ether is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, and polyoxyethylene stearyl ether, as described above [18] or [19].
  • the polyoxyethylene fatty acid ester is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauric acid ester, polyoxyethylene palmitic acid ester, and polyoxyethylene stearic acid ester, from the above [18].
  • the stabilization method according to any one of [20].
  • dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt is contained in an amount of 0.05 w / v% to 0.1 w / v%, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether is contained in an amount of 0.01 w / v% or more.
  • [26] Contains 0.2 w / v% to 1.0 w / v% of potassium salt of dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate and 0.1 w / v% to polyoxyethylene alkyl phenyl ether.
  • the stabilization method according to any one of the above [18] to [24], which comprises 10 w / v%.
  • the weight ratio of dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt to polyoxyethylene alkyl phenyl ether is 1: 1 to 1:50.
  • the stabilization method according to any one of the above.
  • the weight ratio of dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt to polyoxyethylene alkyl ether is 1: 0.5 to 1:20, from [18] to [28] above.
  • the stabilization method according to any one of the above.
  • the polyoxyethylene chain length of at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters is 10 or less.
  • the stabilization method according to any one of [18] to [29].
  • the aqueous preparations of the present invention include (a) dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt (EPC-K), and (b) polyoxyethylene alkylphenyl ether and polyoxyethylene alkyl ether. And at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene fatty acid esters.
  • EPC-K dl- ⁇ -tocopherol-2-L-ascorbic acid phosphate diester potassium salt
  • polyoxyethylene alkylphenyl ether and polyoxyethylene alkyl ether and at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene fatty acid esters.
  • the present invention also relates to a method for stabilizing an aqueous preparation containing EPC-K.
  • the method for stabilizing an aqueous preparation of the present invention is at least selected from the group consisting of (a) EPC-K, (b) polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester. Including the step of preparing an aqueous preparation containing one.
  • Non-Patent Document 1 describes that EPC-K was stable when the ethanol concentration of the aqueous solution containing EPC-K was in the range of 30 to 70%.
  • EPC-K is used as an external preparation for skin such as a hair restorer, if the alcohol concentration in the preparation is high, allergic symptoms, rashes, rough skin and a feeling of heat may occur.
  • EPC-K is used as an eye drop, if the alcohol concentration in the preparation is high, pain or discomfort may be caused by an increase in osmotic pressure or stimulation of the alcohol itself.
  • the aqueous preparation of the present invention does not require stabilization of EPC-K with alcohol, it can be alcohol-free or have a low concentration.
  • the aqueous preparation of the present invention is a preparation having reduced irritation to living tissues such as skin, and is advantageous.
  • the aqueous preparation may be in any form as long as at least a part of EPC-K is dissolved in water, and may be in the form of an aqueous solution, an emulsion (milky lotion) or a suspension, for example.
  • the aqueous preparation may be used for any purpose, and can be used by being contained in, for example, a cosmetic composition, an oral composition, or a pharmaceutical composition.
  • the aqueous preparation may be included in cosmetics, pharmaceuticals, or quasi-drugs.
  • the quasi-drug is a product for the purpose of prevention of disease or disorder, alleviation of daily discomfort, or hygiene management.
  • quasi-drugs refer to products containing ingredients that are effective for the effects and effects approved by the Ministry of Health, Labor and Welfare.
  • the quasi-drug may be used for any purpose, and may be a cosmetic composition, an oral composition, or a pharmaceutical composition.
  • the aqueous preparation may be, for example, a dosage form of an external preparation for skin, a mouthwash, a transdermal preparation, an eye drop, a nasal drop, an oral preparation, or an injection. Further, the aqueous preparation can be mixed with the paste-like composition and used.
  • the content of EPC-K in the aqueous preparation varies depending on the application, but is preferably 0.001 w / v% or more, more preferably 0.01 w / v% or more, and further preferably 0.05 w / v% or more.
  • the content of EPC-K in the aqueous preparation is preferably 5.0 w / v% or less, more preferably 2.0 w / v% or less, still more preferably 0.2 w / v% or less.
  • the alkyl chain of the polyoxyethylene alkyl phenyl ether is not limited, and preferably has 7 or more carbon atoms, and more preferably 8 or more carbon atoms.
  • the alkyl group preferably has 30 or less carbon atoms.
  • the polyoxyethylene chain length of the polyoxyethylene alkyl phenyl ether is preferably shorter, but not limited, and the average number of moles of ethylene oxide added is preferably 40 or less, more preferably 25 or less, and 10 The following is more preferable.
  • the average number of moles of ethylene oxide added is 1 or more.
  • polyoxyethylene alkyl phenyl ether for example, at least one of polyoxyethylene octyl phenyl ether and polyoxyethylene nonyl phenyl ether is preferably used.
  • polyoxyethylene octylphenyl ether a commercially available product can be used, and for example, Triton X-100 or Triton X-405 can be used.
  • the alkyl chain of the polyoxyethylene alkyl ether is not limited, and the number of carbon atoms is preferably 18 or less, more preferably 16 or less, and further preferably 13 or less.
  • the alkyl group has 1 or more carbon atoms.
  • the polyoxyethylene chain length of the polyoxyethylene alkyl ether is preferably shorter, but not limited, and the average number of moles of ethylene oxide added is preferably 40 or less, more preferably 25 or less, and 10 or less. Is more preferable.
  • the average number of moles of ethylene oxide added is 1 or more.
  • polyoxyethylene alkyl ether for example, at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, and polyoxyethylene stearyl ether can be used, and polyoxyethylene lauryl ether can be used. Alternatively, it is preferable to use polyoxyethylene cetyl ether.
  • polyoxyethylene lauryl ether a commercially available product can be used, and for example, NIKKOL BL-9EX can be used.
  • the alkyl chain of the polyoxyethylene fatty acid ester is not limited, and preferably has 20 or less carbon atoms, and more preferably 18 or less carbon atoms.
  • the alkyl group has 1 or more carbon atoms, preferably 10 or more carbon atoms, and more preferably 12 or more carbon atoms.
  • the polyoxyethylene chain length of the polyoxyethylene alkyl ether is not limited, but is preferably shorter, and the average number of moles of ethylene oxide added is preferably 40 or less, and more preferably 25 or less. The average number of moles of ethylene oxide added is 1 or more, preferably 10 or more.
  • polyoxyethylene fatty acid ester for example, at least one selected from the group consisting of a polyoxyethylene lauric acid ester, a polyoxyethylene palmitate ester, and a polyoxyethylene stearic acid ester can be used, and polyoxy can be used. It is preferable to use an ethylene stearic acid ester or a polyoxyethylene lauric acid ester.
  • the aqueous preparation comprises at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters, preferably 0.1 w / v% or more, more preferably 0. It contains more than 1 w / v%, more preferably 0.5 w / v% or more, preferably 5 w / v% or less, and more preferably 2 w / v% or less.
  • the polyoxyethylene alkyl phenyl ether is particularly preferably contained in an amount of 0.01 w / v% to 10 w / v%.
  • EPC-K is contained in an aqueous preparation of 0.05 w / v% to 0.1 w / v%
  • polyoxyethylene alkyl phenyl ether is preferably contained in an amount of 0.01 w / v% to 5 w / v%. , 0.1-2.5 w / v% is more preferable.
  • the polyoxyethylene alkyl phenyl ether is preferably contained in an amount of 0.1 w / v% to 10 w / v%. , 0.5 w / v% to 10 w / v%, more preferably 1.0 w / v% to 10 w / v%, and 2.0 w / v% to 10 w / v%. Is particularly preferred.
  • the weight ratio of EPC-K to polyoxyethylene alkyl phenyl ether is preferably 1: 1 to 1:50. More preferably, it is 1: 2.5 to 1:50.
  • the polyoxyethylene alkyl ether is preferably contained in an amount of 0.1 w / v% to 4.0 w / v%, more preferably 0.5 w / v% to 4.0 w / v%. preferable.
  • the weight ratio of EPC-K to polyoxyethylene alkyl ether is preferably 1: 0.5 to 1:20. It is more preferably 1: 1 to 1:20.
  • the polyoxyethylene fatty acid ester is preferably contained in an amount of 0.1 w / v% or more.
  • At least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters preferably has an HLB of greater than 12.
  • EPC-K is stabilized even if it does not contain alcohol, but alcohol may be optionally contained.
  • Alcohols include ethanol and polyols such as butylene glycol, dipropylene glycol, concentrated glycerin, pentylene glycol, propanediol and isopentyldiol.
  • the alcohol content in the aqueous preparation is preferably 40 w / v% or less, more preferably 30 w / v% or less, further preferably 20 w / v% or less, and preferably 5 w / v% or less. Especially preferable.
  • a lower alcohol content is preferable because it reduces irritation and improves usability.
  • the alcohol content means the total amount of two or more alcohols when the aqueous preparation contains two or more alcohols.
  • stabilizing EPC-K means that an aqueous preparation containing EPC-K is stored (stored) at a constant temperature for a certain period of time, and then polyoxyethylene alkyl phenyl ether and polyoxyethylene alkyl ether. , And at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkylphenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters as compared to aqueous formulations containing none of the polyoxyethylene fatty acid esters. It means that the EPC-K content is not reduced in the aqueous preparation containing one. In the aqueous formulations herein, the EPC-K content is reduced by the degradation of EPC-K.
  • stabilization of EPC-K in an aqueous preparation can be rephrased as “suppression of decrease in content” or “improvement of residual rate” of EPC-K in an aqueous preparation.
  • residual rate of EPC-K in an aqueous solution is stored at a constant temperature for a certain period of time with respect to the content of EPC-K in the aqueous preparation before storage, as described in Examples. It means the percentage of the content of EPC-K in the later aqueous formulation.
  • stabilization of EPC-K in an aqueous formulation means that the content of EPC-K in the aqueous formulation is stable before and after storage after storage at a constant temperature for a period of time (ie, The difference in content is small). More specifically, after storing the aqueous preparation at 60 ° C. for 4 weeks, the residual rate of EPC-K in the aqueous preparation is maintained at 92% or more, more preferably 95% or more, or 2 at 40 ° C. After storage for months, it is preferable that the EPC-K residual rate of the aqueous preparation is maintained at 92% or more, preferably 94% or more, more preferably 95% or more.
  • the residual rate of EPC-K in the aqueous preparation is maintained at 85% or more, preferably 90% or more, more preferably 92% or more after storage at 40 ° C. for 6 months. Is preferable.
  • the content of EPC-K in the aqueous formulation can be measured by the method described in Examples described later.
  • the aqueous preparation can also contain additives usually used in the aqueous preparation, if necessary.
  • additives include buffering agents, tonicity agents, solubilizing agents, viscous bases, oily bases, chelating agents, cooling agents, pH adjusters, preservatives, and antioxidants. , Stabilizers and the like.
  • the buffer examples include a phosphate buffer, a borate buffer, a citric acid buffer, a tartrate buffer, an acetate buffer, a Tris buffer, and an amino acid.
  • tonicity agent examples include sugars such as sorbitol, glucose and mannitol; polyhydric alcohols such as glycerin and propylene glycol; salts such as sodium chloride; boric acid and the like.
  • dissolution aid examples include polyhydric alcohols such as glycerin and macrogol.
  • viscous base examples include water-soluble polymers such as polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, and carboxyvinyl polymer; and celluloses such as hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, and sodium carboxymethyl cellulose.
  • water-soluble polymers such as polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, and carboxyvinyl polymer
  • celluloses such as hydroxyethyl cellulose, methyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, and sodium carboxymethyl cellulose.
  • oily base examples include castor oil, soybean oil, corn oil, camellia oil and the like.
  • chelating agent examples include sodium edetate, citric acid and the like.
  • Examples of the refreshing agent include l-menthol, borneol, camphor, eucalyptus oil and the like.
  • Examples of the pH adjuster include alkalis such as sodium hydroxide and potassium hydroxide; and acids such as acetic acid, citric acid, hydrochloric acid, phosphoric acid and tartrate acid.
  • preservatives include sorbic acid, potassium sorbate, sodium benzoate, methyl paraoxybenzoate, ethyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, chlorobutanol, chlorohexizing luconate, boric acid, dehydroacetate, and dehydro.
  • preservatives include sodium acetate, benzethonium chloride, benzyl alcohol, zinc chloride, parachloromethoxylenol, chlorcresol, phenethyl alcohol, polydronium chloride, thimerosal, sodium chlorite and the like.
  • Antioxidants include, for example, tetrasodium ethidroate, disodium edetate, tetrasodium edetate, vitamin C, vitamin E, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, sodium erythorbate, propyl gallate, sodium sulfite, potassium sulfite. , Potassium metabisulfite, sulfur dioxide, chlorogenic acid, catechin, rosemary extract and the like.
  • stabilizer examples include polyvinylpyrrolidone, sodium sulfite, monoethanolamine, glycerin, propylene glycol, cyclodextrins, dextran, ascorbic acid, sodium edetate, taurine, tocopherol and the like.
  • the aqueous preparation may contain other surfactants in addition to polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester, as long as the effects of the present invention and safety to the living body are not impaired. Good.
  • the pH of the aqueous preparation is not particularly limited as long as it is within an acceptable range depending on the purpose of the aqueous preparation, but 5.5 to 7.0 is a preferable range.
  • the osmotic pressure of the aqueous preparation is not particularly limited as long as it is within an acceptable range depending on the purpose. For example, when an aqueous preparation is used as an eye drop, the osmotic pressure ratio to the physiological saline solution of the Japanese Pharmacopoeia is about 0.5 to 3, preferably about 0.9 to 1.1.
  • aqueous preparation is used as a cosmetic composition or an oral composition.
  • the cosmetic composition of the present invention includes a composition for skin, hair or scalp.
  • skin external preparations such as hair growth agents, hair growth lotions, hair growth gels, hair growth tonics, hair growth sprays, hair growth tonic sprays, hair tonics, hair creams, hair treatments, antiperspirants, skin lotions, shampoos, hair dyes (hair dyes), etc. It can be suitably used for hair and hair lotion.
  • other active ingredients other than EPC-K, a moisturizing agent and the like can be further added to the above-mentioned aqueous preparation as long as the effects of the present invention and safety to the living body are not impaired.
  • the active ingredient in pharmaceutical products can be further added to the cosmetic composition.
  • examples of the active ingredient in a pharmaceutical product include minoxidil, finasteride, carpronium chloride and the like.
  • the active ingredient in quasi-drugs can be further added to the cosmetic composition.
  • Active ingredients in non-pharmaceutical products include, for example, cell activators, blood circulation promoters, antimale hormones, sebum secretion inhibitors, immunosuppressants, antihistamines, bactericidal disinfectants, local stimulants, keratin softeners, and anti-inflammatory agents. , Anti-apoptotic agents, etc., but are not limited thereto.
  • carpronium chloride cantalis tincture, tocopherol (vitamin E) or a derivative thereof, tocopherol acetate, peppermint tincture, senburi extract, garlic extract, benzyl nicotinate, vitamin A or a derivative thereof, vitamin B1 or a derivative thereof.
  • Vitamin B2 or its derivative Vitamin B6 or its derivative, Dialkylmonoamine derivative, Biotin, Calcium pantothenate, Pantothenyl alcohol, Methionin, Tokinsenka, Carrot extract, Porphyrin-based compound, Minerals, Pentadecanoic acid glyceride, Cistine, Serine, Leucine, tryptophan, amino acid extract, otogirisou extract, ginger, chowji extract, quacharalata extract, duke extract, eugenyl glucoside, hop extract, isopropylmethylphenol, biozol, photosensitizer 101, photosensitizer 102, salicylic acid, benzalco chloride Nium, benzethonium chloride, chlorhexidine, hinokithiol, phenol, resorcin, sulfur, pyridoxin, lecithin, diethylstillestrol, thixolone, diphenhydramine hydrochloride, hydro
  • the cosmetic composition may also contain a moisturizing agent.
  • Moisturizers include pyrrolidone carboxylic acid, hyaluronic acid, otane carrot extract, mandarin orange extract, yuzu extract, artea extract, crackle extract, sanzashi extract, ginkgo biloba extract, kelp extract, rice bran extract, rice bran fingo glycolipid, cacao butter, zegna oi Extract, sodium pyrrolidone carboxylate, tokinsenka extract, royal jelly extract, lemon extract, silk extract, orange extract, acerola extract, placenta extract, collagen, royal jelly extract prune decomposition product, barley extract, ginger extract (red root extract), kina extract, pine extract , Odori Kosou Flower Extract, Sugina Extract, Hibamata Extract, Oomega Sasou Leaf Extract, Amamo Extract, Aloe Extract, Otogirisou Extract, Seaweed Extract, Chitofilmer, Vegetable Oil (for Moisturizing), Cherim
  • the aqueous preparation can be used as an oral composition.
  • the oral composition can be suitably used as a mouthwash, a liquid toothpaste, a mouthwash, and the like.
  • the aqueous preparation may be mixed with a paste such as toothpaste.
  • the oral composition can be added to the above-mentioned aqueous preparations with active ingredients other than EPC-K, sweeteners, colorants, fragrances, wetting agents, as long as the effects of the present invention and safety to the living body are not impaired.
  • Solvents, thickeners, pH adjusters, solubilizers, cleaning agents, tooth coating agents, preservatives and the like can be further added.
  • Active ingredients in quasi-drugs can be further added to the oral composition.
  • Active ingredients in non-pharmaceutical products include, for example, bactericides, fluorine-containing compounds (eg sodium fluoride), anti-inflammatory agents such as tranexamic acid and ⁇ -aminocaproic acid, enzymes such as dextranase, and vitamins (eg hydrochloric acid).
  • fluorine-containing compounds eg sodium fluoride
  • anti-inflammatory agents such as tranexamic acid and ⁇ -aminocaproic acid
  • enzymes such as dextranase
  • vitamins eg hydrochloric acid
  • examples thereof include pyridoxine (vitamin B6), tocopherol (vitamin E)), dipotassium glycyrrhizinate, zeolite, allantin, and methyl salicylate.
  • the disinfectant examples include cationic disinfectants such as cetylpyridinium chloride, benzethonium chloride and benzalkonium chloride, nonionic disinfectants such as isopropylmethylphenol, ⁇ -glycyrrhetinic acid and sodium lauroyl sarcosin.
  • cationic disinfectants such as cetylpyridinium chloride, benzethonium chloride and benzalkonium chloride
  • nonionic disinfectants such as isopropylmethylphenol, ⁇ -glycyrrhetinic acid and sodium lauroyl sarcosin.
  • sweeteners include sodium saccharin and stebioside.
  • colorant include highly safe water-soluble dyes such as Blue No. 1, Green No. 3, Yellow No. 4, and Red No. 105.
  • Natural fragrances include peppermint oil, sparemint oil, eucalyptus oil, winter green oil, clove oil, thyme oil, sage oil, cardamon oil, rosemary oil, majorum oil, lemon oil, nutmeg oil, lavender oil, paracress oil, etc.
  • a wetting agent concentrated glycerin, sugina extract, citric acid extract, hamamelis extract, betaine, macombus extract, sodium hyaluronate, etc., as a solvent, ethanol, as a thickener, xanthan gum, hydroxyethyl cellulose, etc., as a pH adjuster.
  • the tooth coating agent such as lauryldimethylbetaine include white cerac, and examples of the preservative include phenoxyethanol and paraben.
  • Aqueous formulations can be prepared using known techniques. For example, an aqueous preparation is prepared by adding EPC-K, at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester, and other additives to water. Each component of the aqueous formulation that can be obtained can be added in any order.
  • Example 1 Samples of aqueous preparations of each Example and Comparative Example were prepared according to the formulations shown in Table 1.
  • EPC-K EPC (Senju) (Senju Pharmaceutical Co., Ltd.) was used.
  • the obtained sample was taken in 5 mL in a colorless glass ampoule container having a capacity of 5 mL, and stored at 60 ° C for 4 weeks and at 40 ° C for 2 and 6 months.
  • EPC-K After storage, the content of EPC-K was measured.
  • the content of EPC-K in the 0.2% EPC-K solution was exactly 20 mL by weighing 2 mL of each sample accurately and adding a diluent (50%) acetonitrile solution). 2 mL of this solution was accurately weighed, and a diluted solution was added to make exactly 20 mL, which was used as a sample solution.
  • the EPC-K content of the 0.1% EPC-K solution was adjusted by accurately weighing 1 mL of each sample and adding a diluent to make exactly 50 mL, which was used as the sample solution.
  • the content of EPC-K in the 0.05% EPC-K solution was adjusted by accurately weighing 1 mL of each sample and adding a diluent to make exactly 25 mL, which was used as the sample solution. Separately, 10 mg of EPC-K was precisely weighed, and a diluent was added to make exactly 100 mL. 2 mL of this solution was accurately weighed, and a diluted solution was added to make exactly 10 mL, which was used as a standard solution.
  • the test was carried out by the liquid chromatograph method under the following conditions to determine the EPC-K content at the start of storage and after storage, and the content of EPC-K after storage relative to the content of EPC-K at the start of storage. The percentage was calculated and used as the residual rate (%).
  • the test conditions for the liquid chromatograph method were as follows. Detector: Ultraviolet absorptiometer (measurement wavelength: 225 nm) Column: A stainless steel tube having an inner diameter of 4.6 mm and a length of 250 mm is filled with 5 ⁇ m of octadecylsilylated silica gel for liquid chromatograph. (Capcell pack C18 MG, 5 ⁇ m, 4.6 mm ⁇ 250 mm, Osaka Soda) Column temperature: Constant temperature around 40 ° C.
  • Comparative Example 2 As a result of storage at 60 ° C., the residual rate of EPC-K was significantly reduced in Comparative Example 2 as compared with Comparative Example 1. Further, Comparative Examples 3 to 6 showed a slight stabilizing effect as compared with Comparative Example 1, but the residual rate was about 90%, which was insufficient. On the other hand, in both Examples 1 and 2, the residual rate of EPC-K was 94% or more, and the stability was improved.
  • Example 2 Samples of aqueous preparations of each Example and Comparative Example were prepared according to the formulations shown in Tables 3 to 5.
  • Example 5 has the same prescription as Example 1.
  • the content was different.
  • Example 12 has the same prescription as Example 2.
  • the obtained sample was stored in the same manner as in Test Example 1, and the content of EPC-K was measured to determine the residual rate of EPC-K after storage. The results are shown in Tables 6-8.
  • Example 3 Samples of aqueous preparations of each Example and Comparative Example were prepared according to the formulations shown in Table 9.
  • Example 23 has the same prescription as Example 1
  • Example 24 has the same prescription as Example 2.
  • the obtained sample was stored in the same manner as in Test Example 1, and the content of EPC-K was measured to determine the residual rate of EPC-K after storage. The results are shown in Table 10.
  • EPC-K As shown in Table 10, in both cases of storage at 60 ° C. for 4 weeks and storage at 40 ° C. for 2 months, EPC-K remained after storage as compared with Comparative Example 1. The rate was high. Further, in Examples 23 and 24, the residual rate of EPC-K after storage was higher than that in Examples 25 and 26. As described above, it was found that the stability of EPC-K can be further improved when the polyoxyethylene chain of the polyoxyethylene alkyl phenyl ether or the polyoxyethylene alkyl ether is 10 or less.
  • Example 4 Samples of aqueous preparations of each Example and Comparative Example were prepared according to the formulations shown in Table 11.
  • the obtained sample was stored in the same manner as in Test Example 1, and the content of EPC-K was measured to determine the residual rate of EPC-K after storage. The results are shown in Table 12.
  • Examples 27 to 31 had residual EPC-K after storage as compared with Comparative Examples 1 and 8. The rate was high. Furthermore, Example 29 had a higher residual rate of EPC-K after storage than in Examples 27, 28, 30, and 31.
  • EPC-K As described above, by adding at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkylphenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester to EPC-K, 60 ° C. and 40 ° C. EPC-K compared to those without the addition of at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkylphenyl ethers, polyoxyethylene alkyl ethers, and polyoxyethylene fatty acid esters when stored at ° C. Decomposition was significantly suppressed.
  • At least one selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester obtained a stabilizing effect by adding 0.1 w / v% or more. .. Further, when at least one polyethylene chain length selected from the group consisting of polyoxyethylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene alkyl ether, and polyoxyethylene fatty acid ester is 10 or less, the polyethylene chain length is higher. It was found that the stabilizing effect was higher than when it was long.
  • both the polyoxyethylene alkyl phenyl ether and the polyoxyethylene alkyl ether used in the examples were used at a concentration equal to or higher than the critical micelle concentration (0.016% for Triton X100, about 0.26% for NIKKOL BL-9EX). Was done. Therefore, it is believed that in the aqueous formulation of the Examples, the surfactant forms micelles, thereby stabilizing EPC-K. Further, the aqueous preparation of the formulation of the example was not visually viscous.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

EPC-Kを含有する安定な水性製剤を提供する。また、EPC-Kを含有する水性製剤の安定化方法を提供する。水性製剤は、(a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む。また、水性製剤の安定化方法は、(a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む水性製剤を調製する工程を含む。

Description

水性製剤
 本発明は、一般的には水性製剤に関し、特定的には、dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩(EPC-K)を含有する水性製剤に関する。
 dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩(以下、「EPC-K」と称する場合もある。)は、ビタミンCとビタミンEがリン酸を介してエステル結合した化合物であり、抗酸化作用、抗炎症作用、保湿作用を有し、育毛剤等の化粧料に使用されている(大庭美保子他、薬学雑誌、114(7)、514-522(1994)(非特許文献1))。また、洗口剤等の口腔内組成物や、医薬部外品、点眼剤や注射剤等の医薬への応用も期待されている。
大庭美保子他、薬学雑誌、114(7)、514-522(1994)
 この発明の目的は、EPC-Kを含有する安定な水性製剤を提供することである。本発明の目的はまた、EPC-Kを含有する水性製剤の安定化方法を提供することである。
 本発明者らは、上記の課題を解決するため、鋭意検討を行った。その結果、EPC-Kを含有する水性製剤に、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルの少なくともいずれか1つを添加することによって、EPC-Kを安定させることが可能であることがわかった。以上の知見に基づいて、本発明は、以下のように構成される。
 [1](a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む、水性製剤。
 [2]ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの少なくともいずれか1つを含む、上記[1]に記載の水性製剤。
 [3]ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、および、ポリオキシエチレンステアリルエーテルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含む、上記[1]または[2]のいずれか1つに記載の水性製剤。
 [4]ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレンラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンパルミチン酸エステル、および、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含む、上記[1]から[3]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [5](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを0.1w/v%以上含む、上記[1]から[4]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [6]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を、0.05w/v%~0.2w/v%含む、上記[1]から[5]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [7]ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~10w/v%含む、上記[1]から[6]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [8]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.05w/v%~0.1w/v%含み、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~5.0w/v%含む、上記[1]から[7]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [9]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.2w/v%~1.0w/v%含み、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.1w/v%~10w/v%含む、上記[1]から[7]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [10]ポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.1w/v%~4.0w/v%含む、上記[1]から[9]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [11]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩とポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの重量比が1:1~1:50である、上記[1]から[10]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [12]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩とポリオキシエチレンアルキルエーテルの重量比が1:0.5~1:20である、上記[1]から[11]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [13](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのポリオキシエチレン鎖長が10以下である、上記[1]から[12]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [14](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのHLBが12よりも大きい、上記[1]から[13]までのいずれか1つに記載の水性製剤。
 [15]上記[1]から[14]までのいずれか1つに記載の水性製剤を含有する、化粧料組成物。
 [16]上記[1]から[14]までのいずれか1つに記載の水性製剤を含有する、口腔用組成物。
 [17]上記[1]から[14]までのいずれか1つに記載の水性製剤を含有する、医薬組成物。
 [18](a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む水性製剤を調製する工程を含む、水性製剤の安定化方法。
 [19]ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、および、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの少なくともいずれか1つである、上記[18]に記載の安定化方法。
 [20]ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、および、ポリオキシエチレンステアリルエーテルからなる群から選択される少なくとも1つである、上記[18]または[19]に記載の安定化方法。
 [21]ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレンラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンパルミチン酸エステル、および、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つである、上記[18]から[20]のいずれか1つに記載の安定化方法。
 [22](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを0.1w/v%以上含む、上記[18]から[21]のいずれか1つに記載の安定化方法。
 [23]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を、0.05w/v%~0.2w/v%含む、上記[18]から[22]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [24]ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~10w/v%含む、上記[18]から[23]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [25]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.05w/v%~0.1w/v%含み、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~5.0w/v%含む、上記[18]から[24]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [26]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.2w/v%~1.0w/v%含み、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.1w/v%~10w/v%含む、上記[18]から[24]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [27]ポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.1w/v%~4.0w/v%含む、上記[18]から[26]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [28]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩とポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの重量比が1:1~1:50である、上記[18]から[27]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [29]dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩とポリオキシエチレンアルキルエーテルの重量比が1:0.5~1:20である、上記[18]から[28]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [30](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのポリオキシエチレン鎖長が10以下である、上記[18]から[29]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 [31](b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのHLBが12よりも大きい、上記[18]から[30]までのいずれか1つに記載の安定化方法。
 以上のように、本発明によれば、EPC-Kを含有する安定な水性製剤を提供することができる。また、EPC-Kを含有する水性製剤の安定化方法を提供することができる。
 以下、本発明の実施形態を説明する。
 本発明の水性製剤は、(a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩(EPC-K)と、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含む。
 本発明はまた、EPC-Kを含有する水性製剤の安定化方法に関するものである。本発明の水性製剤の安定化方法は、(a)EPC-Kと、(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つとを含む水性製剤を調製する工程を含む。
 EPC-Kは、水溶液中で分解しやすい。例えば非特許文献1では、EPC-Kを含有する水溶液のエタノール濃度が30~70%の範囲ではEPC-Kは安定であったことが記載されている。育毛剤のような皮膚外用剤としてEPC-Kを使用する場合は、製剤中のアルコール濃度が高ければ、アレルギー症状やかぶれ、肌荒れや熱感を生じさせることがある。また、点眼剤にEPC-Kを使用する場合、製剤中のアルコール濃度が高ければ、浸透圧の上昇やアルコール自体の刺激によって痛みや違和感を生じさせることがある。しかしながら、本発明の水性製剤は、アルコールによるEPC-Kの安定化を必須とするものではないことから、アルコールを含まない若しくは低濃度とすることができる。本発明の水性製剤は、皮膚等の生体組織に対する刺激性の低減した製剤であり、有利である。
 水性製剤においては、EPC-Kの少なくとも一部が水に溶解していれば、どのような形態であってもよく、例えば、水溶液、乳剤(乳液)または懸濁液の形態であり得る。また、水性製剤は、いかなる用途で用いてもよいが、例えば化粧料組成物、口腔用組成物、又は医薬組成物に含有させて用いることができる。また水性製剤は、化粧品、医薬品、又は医薬部外品に含めて用いられてもよい。本明細書において、医薬部外品とは、疾患もしくは障害の予防、日常的な不快感の緩和、又は衛生管理を目的とする製品である。例えば日本において医薬部外品とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が配合されているものを指す。本明細書において医薬部外品はいかなる用途に用いるものであってもよく、化粧料組成物であっても、口腔用組成物であっても、医薬組成物であってもよい。水性製剤は、一例として、皮膚外用剤、洗口剤、経皮剤、点眼剤、点鼻剤、経口剤、注射剤の剤形であり得る。また、水性製剤をペースト状の組成物に混合して用いることもできる。
 水性製剤におけるEPC-Kの含有量は用途によって異なるが、好ましくは0.001w/v%以上、より好ましくは0.01w/v%以上、さらに好ましくは0.05w/v%以上である。また水性製剤のEPC-Kの含有量は、好ましくは5.0w/v%以下、より好ましくは2.0w/v%以下、さらに好ましくは0.2w/v%以下である。
 ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルのアルキル鎖は、限定ではなく、炭素数が7以上であることが好ましく、8以上であることがより好ましい。また当該アルキル基の炭素数は30以下が好ましい。ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルのポリオキシエチレン鎖長は、限定ではないがより短い方が好ましく、エチレンオキサイドの平均付加モル数が40以下であることが好ましく、25以下であることがより好ましく、10以下であることがさらに好ましい。また当該エチレンオキサイドの平均付加モル数は1以上である。ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの少なくとも1つを用いることが好ましい。ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルとしては市販品を使用することができ、例えばTriton X-100やTriton X-405を使用することができる。
 ポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル鎖は、限定ではなく、炭素数が18以下であることが好ましく、16以下であることがより好ましく、13以下であることがさらに好ましい。また当該アルキル基の炭素数は1以上である。ポリオキシエチレンアルキルエーテルのポリオキシエチレン鎖長は、限定ではないがより短い方が好ましく、エチレンオキサイドの平均付加モル数が40以下であることが好ましく、25以下であることがより好ましく、10以下であることがさらに好ましい。また当該エチレンオキサイドの平均付加モル数は1以上である。ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、および、ポリオキシエチレンステアリルエーテルからなる群から選択される少なくとも1つを用いることができ、ポリオキシエチレンラウリルエーテルまたはポリオキシエチレンセチルエーテルを用いることが好ましい。ポリオキシエチレンラウリルエーテルとしては、市販品を使用することができ、例えばNIKKOL BL-9EXを使用することができる。
 ポリオキシエチレン脂肪酸エステルのアルキル鎖は、限定ではなく、炭素数が20以下であることが好ましく、18以下であることがより好ましい。また当該アルキル基の炭素数は1以上、好ましくは10以上、より好ましくは12以上である。ポリオキシエチレンアルキルエーテルのポリオキシエチレン鎖長は、限定ではないがより短い方が好ましく、エチレンオキサイドの平均付加モル数が40以下であることが好ましく、25以下であることがより好ましい。また当該エチレンオキサイドの平均付加モル数は1以上、好ましくは10以上である。ポリオキシエチレン脂肪酸エステルとしては、例えば、ポリオキシエチレンラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンパルミチン酸エステル、および、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つを用いることができ、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルまたはポリオキシエチレンラウリン酸エステルを用いることが好ましい。ポリオキシエチレンステアリン酸エステルとしては、市販品を使用することができ、例えば、ポリエチレングリコールモノステアレート(Polytehylene Glycol monostearate (palmitate and stearate mixture) n=25:東京化成工業)を使用することができる。ポリオキシエチレンラウリン酸エステルとしても、市販品を使用することができ、例えばポリエチレングリコールモノラウレート(Polyethylene glycol monolaurate, n=10:東京化成工業株式会社)を使用することができる。
 水性製剤は、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つを、好ましくは0.1w/v%以上、より好ましくは0.1w/v%より多く、さらに好ましくは0.5w/v%以上、好ましくは5w/v%以下、より好ましくは2w/v%以下含む。
 水性製剤において、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、特に、0.01w/v%~10w/v%含有されることが好ましい。水性製剤において、EPC-Kが0.05w/v%~0.1w/v%含まれる場合には、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは0.01w/v%~5w/v%含まれることが好ましく、0.1~2.5w/v%含まれることがより好ましい。水性製剤において、EPC-Kが0.2w/v%~1.0w/v%含まれる場合には、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは0.1w/v%~10w/v%含まれることが好ましく、0.5w/v%~10w/v%含まれることがより好ましく、1.0w/v%~10w/v%含まれることがさらに好ましく、2.0w/v%~10w/v%含まれることが特に好ましい。水性製剤において、EPC-Kとポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの重量比(EPC-Kの含有量:ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの含有量)は、1:1~1:50であることが好ましく、1:2.5~1:50であることがより好ましい。
 水性製剤において、ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、0.1w/v%~4.0w/v%含有されることが好ましく、0.5w/v%~4.0w/v%含有されることがより好ましい。水性製剤において、EPC-Kとポリオキシエチレンアルキルエーテルの重量比(EPC-Kの含有量:ポリオキシエチレンアルキルエーテルの含有量)は、1:0.5~1:20であることが好ましく、1:1~1:20であることがより好ましい。
 水性製剤において、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、0.1w/v%以上含有されることが好ましい。
 水性製剤において、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つは、HLBが12よりも大きいことが好ましい。
 このようにすることにより、EPC-Kを含有する安定な水性製剤を提供することができる。なお、本発明に従った水性製剤においては、アルコールを含まなくてもEPC-Kが安定化するが、任意でアルコールを含んでも構わない。アルコールには、エタノールや、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ペンチレングリコール、プロパンジオール、イソペンチルジオール等のポリオールが含まれる。水性製剤におけるアルコール含有量は40w/v%以下であることが好ましく、30w/v%以下であることがより好ましく、20w/v%であることがさらに好ましく、5w/v%以下であることが特に好ましい。アルコール含有量が低い方が、刺激性が低減され、使用感が向上するため好適である。アルコール含有量とは、水性製剤に2種以上のアルコールが含まれる場合には、2種以上のアルコールの合計量を意味する。
 本明細書において、「EPC-Kを安定化する」とは、EPC-Kを含有する水性製剤を一定温度で一定期間保存(保管)した後に、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルのいずれも含有しない水性製剤と比較して、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含有する水性製剤において、EPC-K含有量が低下していないことを意味する。本明細書の水性製剤において、EPC-K含有量はEPC-Kの分解により低下する。すなわち、水性製剤におけるEPC-Kの「安定化」は、水性製剤におけるEPC-Kの「含有量低下の抑制」又は「残存率の向上」等と言い換えることができる。本明細書において、水性液剤におけるEPC-Kの「残存率」は、実施例に記載されているように、保存前の当該水性製剤におけるEPC-Kの含有量に対する、一定温度で一定期間保存した後の水性製剤におけるEPC-Kの含有量の百分率を意味する。
 本明細書において、水性製剤におけるEPC-Kの「安定化」は、水性製剤におけるEPC-Kの含有量が、一定温度で一定期間保存した後の保存の前後で安定していること(即ち、含有量の差が小さいこと)を意味する。より具体的には水性製剤を60℃で4週間保存した後に、水性製剤中のEPC-Kの残存率が92%以上、より好ましくは95%以上維持されていること、あるいは、40℃で2カ月保存した後に、水性製剤のEPC-K残存率が92%以上、好ましくは94%以上、より好ましくは95%以上維持されていることが好適である。あるいは、本明細書の水性製剤は、40℃で6カ月保存した後に、水性製剤中のEPC-Kの残存率が85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは92%以上維持されていることが好適である。水性製剤中のEPC-Kの含有量は、後述する実施例に記載の方法で測定することができる。
 さらに、水性製剤は、必要に応じて、水性製剤に通常使用されている添加剤を含有することもできる。このような添加剤としては、具体的には、緩衝剤、等張化剤、溶解補助剤、粘性基剤、油性基剤、キレート剤、清涼化剤、pH調整剤、保存剤、抗酸化剤、安定化剤等が挙げられる。
 緩衝剤としては、例えば、リン酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、Tris緩衝剤、アミノ酸などが挙げられる。
 等張化剤としては、例えば、ソルビトール、グルコース、マンニトール等の糖類;グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコール類;塩化ナトリウム等の塩類;ホウ酸等が挙げられる。
 溶解補助剤としては、例えば、グリセリン、マクロゴール等の多価アルコール等が挙げられる。
 粘性基剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、カルボキシビニルポリマー等の水溶性高分子;ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース類が挙げられる。
 油性基剤としては、例えば、ヒマシ油、大豆油、トウモロコシ油、椿油等が挙げられる。
 キレート剤としては、例えば、エデト酸ナトリウム、クエン酸等が挙げられる。
 清涼化剤としては、例えば、l-メントール、ボルネオール、カンフル、ユーカリ油等が挙げられる。
 pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ;酢酸、クエン酸、塩酸、リン酸、酒石酸等の酸が挙げられる。
 保存剤としては、例えば、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、クロロヘキシジングルコン酸塩、ホウ酸、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化亜鉛、パラクロルメタキシレノール、クロルクレゾール、フェネチルアルコール、塩化ポリドロニウム、チメロサール、亜塩素酸ナトリウム等が挙げられる。
 抗酸化剤としては、例えば、エチドロン酸四ナトリウム、エデト酸二ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、ビタミンC、ビタミンE、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸ナトリウム、没食子酸プロピル、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸カリウム、二酸化硫黄、クロロゲン酸、カテキン、ローズマリー抽出物等が挙げられる。
 安定化剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、亜硫酸ナトリウム、モノエタノールアミン、グリセリン、プロピレングリコール、シクロデキストリン類、デキストラン、アスコルビン酸、エデト酸ナトリウム、タウリン、トコフェロール等が挙げられる。
 水性製剤は、本発明の効果や生体への安全性などを損なわない限りにおいて、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル以外に、他の界面活性剤を含んでもよい。
 水性製剤のpHについては、水性製剤の目的に応じて、許容できる範囲であることを限度として特に制限されないが、5.5~7.0が好ましい範囲である。また、水性製剤の浸透圧についても、目的に応じて許容できる範囲であることを限度として特に制限されない。例えば水性製剤を点眼剤として用いる場合は、日本薬局方生理食塩液に対する浸透圧比として、0.5~3程度であり、好ましくは、0.9~1.1程度である。
 さらに水性製剤を化粧料組成物や口腔用組成物として用いる場合について説明する。
 本発明の化粧料組成物は、皮膚用、頭髪用又は頭皮用の組成物を含む。例えば育毛剤、育毛ローション、育毛ジェル、育毛トニック、育毛スプレー、育毛トニックスプレー、ヘアトニック、ヘアクリーム、ヘアトリートメント、制汗剤、スキンローション、シャンプー、染毛剤(毛染め)等の皮膚外用剤や頭髪化粧料などに好適に利用可能である。また化粧料組成物は、本発明の効果や生体への安全性などを損なわない限りにおいて、上記水性製剤に、EPC-K以外の他の有効成分、保湿剤等をさらに配合することができる。
 化粧料組成物には、医薬品における有効成分を更に添加することができる。医薬品における有効成分としては、例えば、ミノキシジル、フィナステリド、又は塩化カルプロニウム等が挙げられる。
 化粧料組成物には、医薬部外品における有効成分を更に添加することができる。医薬部外品における有効成分としては、例えば、細胞賦活剤、血行促進剤、抗男性ホルモン剤、皮脂分泌抑制剤、免疫抑制剤、抗ヒスタミン剤、殺菌消毒剤、局所刺激剤、角質軟化剤、消炎剤、抗アポトーシス剤等が挙げられるが、これらに限定されない。具体的には、例えば、塩化カルプロニウム、カンタリスチンキ、トコフェロール(ビタミンE)又はその誘導体、酢酸トコフェロール、トウガラシチンキ、センブリエキス、ニンニクエキス、ニコチン酸ベンジル、ビタミンA又はその誘導体、ビタミンB1又はその誘導体、ビタミンB2又はその誘導体、ビタミンB6又はその誘導体、ジアルキルモノアミン誘導体、ビオチン、パントテン酸カルシウム、パントテニルアルコール、メチオニン、トウキンセンカ、ニンジンエキス、ポルフィリン系化合物、ミネラル類、ペンタデカン酸グリセリド、シスチン、セリン、ロイシン、トリプトファン、アミノ酸エキス、オトギリソウエキス、オウゴン、チョウジエキス、クアチャララータエキス、デュークエキス、オイゲニルグルコシド、ホップエキス、イソプロピルメチルフェノール、ビオゾール、感光素101、感光素102、サリチル酸、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロルヘキシジン、ヒノキチオール、フェノール、レゾルシン、硫黄、ピリドキシン、レシチン、ジエチルスチルベストロール、チオキソロン、塩酸ジフェンヒドラミン、酢酸ヒドロコルチゾン、アズレン、グリチルリチン・グリチルレチン、グリチルリチン酸ジカリウム、プレドニゾロン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ピロリドンカルボン酸、プロピレングリコール、可溶性コラーゲン、グリセリン、ミニササニシキ抽出エキス、アラントイン、水素添加ビサボロール、l-リモネン、ビサボロール、l-メントール、デルアミド、その他等から選択される、1種または2種以上を組合せて用いることができる。化粧料組成物には、更に添加剤を含むことができ、添加剤としては例えば、ノコギリヤシ、亜鉛、カプサイシン、イソフラボン、L-リジン等が挙げられる。
 また化粧料組成物は、保湿剤を含んでいてもよい。保湿剤としては、ピロリドンカルボン酸、ヒアルロン酸、オタネニンジンエキス、みかんエキス、ユズエキス、アルテア抽出液、ワレモコウエキス、サンザシエキス、イチョウ葉エキス、昆布エキス、米ヌカエキス、コメヌカフィンゴ糖脂質、カカオバター、ゼニアオイエキス、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、トウキンセンカエキス、ローヤルゼリーエキス、レモンエキス、シルクエキス、オレンジエキス、アセロラエキス、プラセンタエキス、コラーゲン、ローヤルゼリーエキスプルーン分解物、ヒオウギエキス、ジオウエキス(アカヤジオウ根エキス)、キナエキス、マツエキス、オドリコソウ花エキス、スギナエキス、ヒバマタエキス、オオウメガサソウ葉エキス、アマモエキス、アロエ抽出液、オトギリソウエキス、海藻エキス、キトフィルマー、植物オイル(保湿用)、チェリモヤ果実エキス、キュウリ果実エキス、加水分解オクラ種子エキス、アムラ、シカカイ、ハスエキス(ハス雄しべエキス)などが例示される。
 水性製剤は、口腔用組成物として使用することができる。口腔用組成物は、洗口剤、液体歯磨、口中清涼剤等に好適に利用可能である。水性製剤は、練り歯磨き等のペースト状のものに混合してもよい。また口腔用組成物は、本発明の効果や生体への安全性などを損なわない限りにおいて、上記水性製剤に、EPC-K以外の他の有効成分、甘味剤、着色剤、香料、湿潤剤、溶剤、増粘剤、pH調整剤、可溶化剤、洗浄剤、歯のコーティング剤、保存剤等をさらに配合することができる。
 口腔用組成物には、医薬部外品における有効成分を更に添加することができる。医薬部外品における有効成分としては、例えば、殺菌剤、フッ素含有化合物(例えばフッ化ナトリウム)、トラネキサム酸、ε-アミノカプロン酸等の抗炎症剤、デキストラナーゼ等の酵素、ビタミン類(例えば塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)や、トコフェロール(ビタミンE))、グリチルリチン酸ジカリウム、ゼオライト、アラントイン、サリチル酸メチルなどが例示される。殺菌剤としては、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム等のカチオン性殺菌剤、イソプロピルメチルフェノール等の非イオン性殺菌剤、β-グリチルレチン酸、ラウロイルサルコシンナトリウムなどが挙げられる。
 甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド等が挙げられる。着色剤としては、青色1号、緑色3号、黄色4号、赤色105号など、安全性の高い水溶性色素が挙げられる。香料としては、ペパーミント油、スペアミント油、ユーカリ油、ウィンターグリーン油、クローブ油、タイム油、セージ油、カルダモン油、ローズマリー油、マジョラム油、レモン油、ナツメグ油、ラベンダー油、パラクレス油等の天然精油、及びl-メントール、l-カルボン、シンナミックアルデヒド、オレンジオイル、アネトール、1,8-シネオール、メチルサリシレート、オイゲノール、チモール、リナロール、リモネン、メントン、メンチルアセテート、シトラール、カンファー、ボルネオール、ピネン、スピラントール等の上記天然精油中に含まれる香料成分、また、エチルアセテート、エチルブチレート、イソアミルアセテート、ヘキサナール、ヘキセナール、メチルアンスラニレート、エチルメチルフェニルグリシデート、ベンツアルデヒド、バニリン、エチルバニリン、フラネオール、マルトール、エチルマルトール、ガンマ/デルタデカラクトン、ガンマ/デルタウンデカラクトン、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド、メンチルラクテート、エチレングリコール-l-メンチルカーボネート等の香料成分、更には、いくつかの香料成分や天然精油を組み合わせてなる、アップル、バナナ、ストロベリー、ブルーベリー、メロン、ピーチ、パイナップル、グレープ、マスカット、ワイン、チェリー、スカッシュ、コーヒー、ブランデー、ヨーグルト等の調合フレーバー等が挙げられる。湿潤剤としては、濃グリセリン、スギナエキス、セイヨウサンザシエキス、ハマメリスエキス、ベタイン、マコンブエキス、ヒアルロン酸ナトリウム等、溶剤としては、エタノール、増粘剤としては、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース等、pH調整剤としては、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸等、可溶化剤としては、POE硬化ヒマシ油等、洗浄剤としては、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、エデト酸二ナトリウム、ラウリルジメチルベタイン等、歯のコーティング剤としては、白色セラック等、保存剤としては、フェノキシエタノール、パラベン等が挙げられる。
 次に、本発明の水性製剤の製造方法を説明する。水性製剤は、公知の手法を用いて調製することができる。例えば、EPC-Kと、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つと、その他の添加剤とを水に加えて水性製剤を得ることができる水性製剤の各成分は、任意の順序で添加され得る。
 以下、本発明の実施例を説明する。なお、各成分の含有量(%)は、特に断りがない場合はw/v%である。
 [試験例1]
 表1の処方で各実施例と比較例の水性製剤の検体を調製した。実施例1では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が9であるポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル(NIKKOL BL-9EX、HLB=14.5)を用いた。実施例2では、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が10であるポリオキシエチレン(10)オクチルフェニルエーテル(Triton X-100、HLB=13.5)を用いた。EPC-KはEPC(Senju)(千寿製薬株式会社)を用いた。比較例1~6で用いた界面活性剤は、ポリソルベート80(HLB=15)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60(HLB=14)、モノステアリン酸ポリオキシル40(HLB=17.5)、チロキサポール(HLB=12.9)、ポロクサマー407(HLB=18~23)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた検体を、5mL容量の無色ガラスアンプル容器に5mL取り、60℃で4週間、40℃で2カ月および6カ月保存した。
 保存後、EPC-Kの含有量を測定した。0.2%EPC-K溶液のEPC-Kの含有量は、各検体2mLを正確に量り、希釈液(50%)アセトニトリル溶液)を加えて正確に20mLとした。この液2mLを正確に量り、希釈液を加えて正確に20mLとし、試料溶液とした。0.1%EPC-K溶液のEPC-Kの含有量は、各検体1mLを正確に量り、希釈液を加えて正確に50mLとし、試料溶液とした。0.05%EPC-K溶液のEPC-Kの含有量は、各検体1mLを正確に量り、希釈液を加えて正確に25mLとし、試料溶液とした。別にEPC-Kを10mg精密に量り、希釈液を加えて正確に100mLとした。この液2mLを正確に量り、希釈液を加えて正確に10mLとし、標準溶液とした。次の条件で液体クロマトグラフ法により試験を行い、保存開始時及び保存後のEPC-Kの含有量を求め、保存開始時のEPC-Kの含有量に対する保存後のEPC-Kの含有量の百分率を求め、残存率(%)とした。
 液体クロマトグラフ法の試験条件は次の通りであった。
  検出器:紫外線吸光光度計(測定波長:225nm)
  カラム:内径4.6mm、長さ250mmのステンレス管に5μmの液体クロマトグラフ用オクタデシルシリル化シリカゲルを充てんする。(Capcell pak C18 MG,5μm,4.6mm×250mm,大阪ソーダ)
  カラム温度:40℃付近の一定温度
  移動相:結晶リン酸二水素ナトリウム1.2g及び塩化ナトリウム0.9gを水150mLに溶かし、メタノール1500mL及びアセトニトリル1350mLを加えた。この液にリン酸を加えてpH4.0に調整した。
  流速:1.0mL/min
  流入量:20μL
 結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 60℃で保存した結果、比較例1と比較して比較例2はEPC-Kの残存率が顕著に低下した。また、比較例3~6は比較例1と比較して若干の安定化効果が見られたが、残存率が90%程度であり、不十分であった。一方、実施例1,2はいずれもEPC-Kの残存率が94%以上であり、安定性が改善された。
 また、40℃で保存した結果、比較例1,4,5,6のEPC-K残存率はほぼ同等で、安定化効果は見られなかった。一方で、実施例1,2はEPC-Kの含有量の低下が抑えられ、顕著な安定化効果が認められた。
 [試験例2]
 表3~表5の処方で各実施例と比較例の水性製剤の検体を調製した。実施例3~8では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が9であるポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル(NIKKOL BL-9EX:富士フイルム和光純薬工業、HLB=14.5)を用いて、含有量を異ならせた。なお、実施例5は実施例1と同一の処方である。実施例9~22では、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が10であるポリオキシエチレン(10)オクチルフェニルエーテル(Triton X-100:ナカライテスク、HLB=13.5)を用いて、含有量を異ならせた。なお、実施例12は実施例2と同一の処方である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 得られた検体を、試験例1と同じ方法で保存し、EPC-Kの含有量を測定して保存後のEPC-Kの残存率を求めた。結果を表6~8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 表6~8に示されている通り、比較例1,7と比べて、実施例のいずれでも、60℃で保存した場合のEPC-Kの残存率が高く、安定性が改善されたことがわかった。したがって、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの含有量が0.1w/v%以上で水性製剤中のEPC-Kの安定性が改善されたことがわかった。
 [試験例3]
 表9の処方で各実施例と比較例の水性製剤の検体を調製した。実施例23では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が9であるポリオキシエチレン(9)ラウリルエーテル(NIKKOL BL-9EX:富士フイルム和光純薬、HLB=14.5)を用いた。実施例24では、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が10であるポリオキシエチレン(10)オクチルフェニルエーテル(Triton X-100:ナカライテスク、HLB=13.5)を用いた。実施例25では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が23であるポリオキシエチレン(23)ラウリルエーテル(富士フイルム和光純薬、HLB=15.7)を用いた。実施例26では、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が40であるポリオキシエチレン(40)オクチルフェニルエーテル(Triton X-405:ナカライテスク、HLB=17.9)を用いた。なお、実施例23は実施例1、実施例24は実施例2と同一の処方である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 得られた検体を、試験例1と同じ方法で保存し、EPC-Kの含有量を測定して保存後のEPC-Kの残存率を求めた。結果を表10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表10に示すように、60℃4週間保存した場合も、40℃2カ月で保存した場合も、実施例23~26のいずれも、比較例1と比べて、保存後のEPC-Kの残存率が高かった。さらに、実施例23,24では、実施例25,26と比較しても、保存後のEPC-Kの残存率がより高かった。このように、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルまたはポリオキシエチレンアルキルエーテルのポリオキシエチレン鎖が10以下である方がよりEPC-Kの安定性を向上させられることがわかった。
 [試験例4]
 表11の処方で各実施例と比較例の水性製剤の検体を調製した。実施例27では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が20であるポリオキシエチレン(20)セチルエーテル(富士フイルム和光純薬、HLB=17)を用いた。実施例28では、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が20であるポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(富士フイルム和光純薬、HLB=18)を用いた。実施例29では、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとしてポリオキシエチレン鎖長が20であるポリオキシエチレン(20)ノニルフェニルエーテル(富士フイルム和光純薬、HLB=16.2)を用いた。実施例30では、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルとしてポリオキシエチレン鎖長が25であるポリオキシエチレン(25)ステアリン酸エステル(Polyethylene Glycol monostearate (palmitate and stearate mixture) n=25:東京化成工業、HLB=15)を用いた。実施例31では、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルとしてポリオキシエチレン鎖長が10であるポリオキシエチレン(10)ラウリン酸エステル(Polyethylene Glycol monolaurate n=10:東京化成工業、HLB=12.5)を用いた。比較例8で用いた界面活性剤は、ポリオキシエチレン鎖長が20であるポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル(HLB=17)であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 得られた検体を、試験例1と同じ方法で保存し、EPC-Kの含有量を測定して保存後のEPC-Kの残存率を求めた。結果を表12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 表12に示すように、60℃4週間保存した場合も、40℃2カ月で保存した場合も、実施例27~31は、比較例1,8と比較して保存後のEPC-Kの残存率が高かった。さらに、実施例29は、実施例27,28,30,31と比較しても、保存後のEPC-Kの残存率がより高かった。
 以上の通り、EPC-Kにポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを添加することで、60℃及び40℃の保存において、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを加えていないものと比較して、EPC-Kの分解が顕著に抑えられた。ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つは0.1w/v%以上の添加で安定化効果が得られた。また、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのポリエチレン鎖長が10以下である方が、ポリエチレン鎖長がより長い場合よりも、安定化効果が高いことが見いだされた。
 実施例で用いたポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルとポリオキシエチレンアルキルエーテルは、いずれも、臨界ミセル濃度(Triton X100は0.016%、NIKKOL BL-9EXは約0.26%)以上の濃度で用いられた。したがって、実施例の水性製剤中では、界面活性剤がミセルを形成しており、それによってEPC-Kを安定化させていると考えられる。また実施例の処方の水性製剤は、目視で粘性を有するものではなかった。
 以上に開示された実施の形態と実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は、以上の実施の形態と実施例ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正や変形を含むものである。

 

Claims (31)

  1.  (a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、
     (b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む、水性製剤。
  2.  前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの少なくともいずれか1つを含む、請求項1に記載の水性製剤。
  3.  前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、および、ポリオキシエチレンステアリルエーテルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含む、請求項1または請求項2に記載の水性製剤。
  4.  前記ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレンラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンパルミチン酸エステル、および、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを含む、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  5.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを0.1w/v%以上含む、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  6.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を、0.05w/v%~0.2w/v%含む、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  7.  前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~10w/v%含む、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  8.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.05w/v%~0.1w/v%含み、前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~5.0w/v%含む、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  9.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.2w/v%~1.0w/v%含み、前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.1w/v%~10w/v%含む、請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  10.  前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.1w/v%~4.0w/v%含む、請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  11.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの重量比が1:1~1:50である、請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  12.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルの重量比が1:0.5~1:20である、請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  13.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのポリオキシエチレン鎖長が10以下である、請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  14.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのHLBが12よりも大きい、請求項1から請求項13までのいずれか1項に記載の水性製剤。
  15.  請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載の水性製剤を含有する、化粧料組成物。
  16.  請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載の水性製剤を含有する、口腔用組成物。
  17.  請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載の水性製剤を含有する、医薬組成物。
  18.  (a)dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と、
     (b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つとを含む水性製剤を調製する工程を含む、水性製剤の安定化方法。
  19.  前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルは、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、および、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルの少なくともいずれか1つである、請求項18に記載の安定化方法。
  20.  前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、および、ポリオキシエチレンステアリルエーテルからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項18または請求項19に記載の安定化方法。
  21.  前記ポリオキシエチレン脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレンラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンパルミチン酸エステル、および、ポリオキシエチレンステアリン酸エステルからなる群から選択される少なくとも1つである、請求項18から請求項20までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  22.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つを0.1w/v%以上含む、請求項18から請求項21までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  23.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を、0.05w/v%~0.2w/v%含む、請求項18から請求項22までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  24.  前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~10w/v%含む、請求項18から請求項23までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  25.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.05w/v%~0.1w/v%含み、前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.01w/v%~5.0w/v%含む、請求項18から請求項24までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  26.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩を0.2w/v%~1.0w/v%含み、前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを0.1w/v%~10w/v%含む、請求項18から請求項24までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  27.  前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルを0.1w/v%~4.0w/v%含む、請求項18から請求項26までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  28.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と前記ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルの重量比が1:1~1:50である、請求項18から請求項27までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  29.  前記dl-α-トコフェロール-2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩と前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルの重量比が1:0.5~1:20である、請求項18から請求項28までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  30.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのポリオキシエチレン鎖長が10以下である、請求項18から請求項29までのいずれか1項に記載の安定化方法。
  31.  前記(b)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンアルキルエーテル、および、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルからなる群から選択される少なくともいずれか1つのHLBが12よりも大きい、請求項18から請求項30までのいずれか1項に記載の安定化方法。

     
PCT/JP2020/014128 2019-03-27 2020-03-27 水性製剤 WO2020196852A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021509648A JPWO2020196852A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-27
EP20778596.5A EP3950055A4 (en) 2019-03-27 2020-03-27 AQUEOUS FORMULATION

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060268 2019-03-27
JP2019-060268 2019-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020196852A1 true WO2020196852A1 (ja) 2020-10-01

Family

ID=72610222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/014128 WO2020196852A1 (ja) 2019-03-27 2020-03-27 水性製剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3950055A4 (ja)
JP (1) JPWO2020196852A1 (ja)
WO (1) WO2020196852A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189061A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 サンスター株式会社 dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルアルカリ金属塩含有組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270212A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH0812568A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2002066297A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Shiseido Co Ltd 多層型組成物
JP2002114626A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Senju Pharmaceut Co Ltd 美白剤
JP2004238346A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Shiono Chemical Co Ltd トラニラストの安定な水溶液製剤
JP2009227659A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Fancl Corp 紐状ミセル形成組成物
JP2012136455A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kao Corp ジェル状組成物
JP2015205874A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 御木本製薬株式会社 水中油型乳化組成物
JP2016113439A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社ちふれ化粧品 皮膚外用剤
JP2018123342A (ja) * 2018-05-02 2018-08-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776438A (en) * 1992-06-26 1998-07-07 Shiseido Co., Ltd. External preparation
CA2186654A1 (en) * 1995-10-13 1997-04-14 Masayuki Nakamura Phosphoric diester
AU2013242832B2 (en) * 2008-02-08 2015-06-04 Shiseido Company, Ltd. Skin whitening agent and external preparation for the skin

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04270212A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH0812568A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2002066297A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Shiseido Co Ltd 多層型組成物
JP2002114626A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Senju Pharmaceut Co Ltd 美白剤
JP2004238346A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Shiono Chemical Co Ltd トラニラストの安定な水溶液製剤
JP2009227659A (ja) * 2008-02-27 2009-10-08 Fancl Corp 紐状ミセル形成組成物
JP2012136455A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kao Corp ジェル状組成物
JP2015205874A (ja) * 2014-04-11 2015-11-19 御木本製薬株式会社 水中油型乳化組成物
JP2016113439A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社ちふれ化粧品 皮膚外用剤
JP2018123342A (ja) * 2018-05-02 2018-08-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OHBA MIHOKO ET AL., YAKUGAKU ZASSHI, vol. 114, no. 7, 1994, pages 514 - 522
See also references of EP3950055A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023189061A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 サンスター株式会社 dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルアルカリ金属塩含有組成物
TWI849781B (zh) * 2022-03-30 2024-07-21 日商日星股份有限公司 含有dl-α-生育酚2-L-抗壞血酸磷酸二酯鹼金屬鹽之組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020196852A1 (ja) 2020-10-01
EP3950055A1 (en) 2022-02-09
EP3950055A4 (en) 2023-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207541B2 (ja) 口腔用組成物
JP5397181B2 (ja) 口腔スプレー用組成物及び口腔用製剤
JP6479526B2 (ja) 水系口腔用組成物
JP5550863B2 (ja) 化粧料
JP6257549B2 (ja) 水系口腔用組成物
JPWO2017002891A1 (ja) 矯味剤およびこれを含有する口腔用組成物
JP2009274967A (ja) 口腔スプレー用組成物及び口腔用製剤
WO2020196852A1 (ja) 水性製剤
JP5690744B2 (ja) 乳化型液体口腔用組成物及びその製造方法
JP7321680B2 (ja) 外用組成物
JPH08127518A (ja) 毛髪用組成物
JP2008056703A (ja) 育毛用組成物
JP7431516B2 (ja) 口腔用組成物
JP7321679B2 (ja) 外用組成物
JP2018052887A (ja) 水性製剤
JP2007191473A (ja) 新規な育毛用組成物
JP2020002131A (ja) 液体口腔用組成物
JP7318082B2 (ja) 糖化ストレス抑制剤
JP2020002023A (ja) 液体口腔用組成物
JP7379094B2 (ja) 外用液剤
JP7102107B2 (ja) 水性製剤
JP2018052888A (ja) 水性製剤
JP6449398B2 (ja) 水系口腔用組成物
JP2021042201A (ja) 皮膚外用組成物
JP2022158120A (ja) 糖化ストレス抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20778596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021509648

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020778596

Country of ref document: EP

Effective date: 20211027