WO2018110263A1 - 複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途 - Google Patents
複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018110263A1 WO2018110263A1 PCT/JP2017/042420 JP2017042420W WO2018110263A1 WO 2018110263 A1 WO2018110263 A1 WO 2018110263A1 JP 2017042420 W JP2017042420 W JP 2017042420W WO 2018110263 A1 WO2018110263 A1 WO 2018110263A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mass
- composite graphite
- graphite particles
- carbon material
- parts
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/20—Graphite
- C01B32/205—Preparation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/133—Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
- H01M4/587—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/80—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
- C01P2002/82—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Definitions
- the present invention relates to composite graphite particles, a production method thereof and use thereof. More specifically, the present invention relates to composite graphite particles useful as a negative electrode material capable of obtaining a lithium ion secondary battery having a low internal resistance value, excellent input / output characteristics, and good cycle characteristics, a method for producing the same, and The present invention relates to an electrode sheet and a lithium ion secondary battery using composite graphite particles.
- Lithium ion secondary batteries are used as power sources for portable electronic devices. Initially, the lithium ion secondary battery has many problems such as insufficient battery capacity and short charge / discharge cycle life. Currently, overcoming such challenges one by one, lithium-ion secondary batteries can be used for high-powered devices that require power, such as mobile phones, notebook computers, and digital cameras, as well as power tools and bicycles. The scope of application is also expanding. In addition, lithium ion secondary batteries are particularly expected to be used as power sources for automobiles, and research and development on electrode materials, cell structures, etc. are being actively promoted. In particular, lithium ion secondary batteries having high input / output (rapid charge / discharge) characteristics have been required due to demand for hybrid vehicles (HEV) and the like.
- HEV hybrid vehicles
- Negative electrode materials that have been devised in various ways to improve input / output characteristics are used in batteries such as HEVs, but the current situation is that further improvements in characteristics are required.
- Carbon materials include carbon materials with high crystallinity, such as graphite, and carbon materials with low crystallinity, such as amorphous carbon. Any of these can be used as a negative electrode active material because it can insert and desorb lithium ions.
- a battery obtained from a highly crystalline carbon material has a high capacity, but is known to have a significant cycle deterioration.
- a battery obtained from a low crystalline carbon material has a relatively low internal resistance and stable cycle characteristics, but has a low battery capacity.
- Patent Document 1 discloses a technique for coating the surface of natural graphite with amorphous carbon by mixing natural graphite and pitch and performing heat treatment at 900 to 1100 ° C. in an inert gas atmosphere.
- Patent Document 2 discloses a technique in which a carbon material serving as a core material is immersed in tar or pitch and dried or heat-treated at 900 to 1300 ° C.
- Patent Document 3 the surface of graphite particles obtained by granulating natural graphite or scaly artificial graphite is coated with a carbon precursor such as pitch, and then fired in a temperature range of 700 to 2800 ° C. in an inert gas atmosphere.
- a carbon precursor such as pitch
- Patent Document 4 discloses that an average interplanar spacing d 002 of (002) plane of graphite is 0.3356 nm, 1360 cm ⁇ 1 peak intensity (I 1360 ) and 1580 cm ⁇ 1 peak intensity (I 1580 ) measured by Raman spectroscopy.
- a flake graphite having a ratio I 1360 / I 1580 (R value: the same as I D / I G in the present specification) of about 0.07 and a crystallite c-axis direction thickness Lc of about 50 nm is applied to mechanical external force. It is disclosed that composite graphite particles obtained by coating a spherical graphite particle obtained by granulating and spheroidizing with a heated carbide of a resin such as a phenol resin as a negative electrode active material.
- JP 2005-285633 A Japanese Patent No. 2976299 (US2004 / 151837A1) Japanese Patent No. 3193342 (US6403259B1) Japanese Patent Laid-Open No. 2004-210634
- the composite graphite particles as described above have been widely used.
- natural graphite used as a core material has poor cycle characteristics due to its structure, and is not suitable as a member for HEV batteries that require high input / output and high durability.
- many artificial graphites obtained by graphitizing a precursor such as coke at a high temperature have better cycle characteristics than natural graphite.
- lithium ion batteries as HEV power sources require higher input / output characteristics than conventional lithium ion batteries, no negative electrode material that satisfies the required characteristics has yet been developed. .
- An object of the present invention is to provide composite graphite particles as a negative electrode material capable of obtaining a lithium ion secondary battery having a low internal resistance, excellent input / output characteristics, and good cycle characteristics, a method for producing the same, and the composite graphite particles An electrode sheet using lithium and a lithium ion secondary battery are provided.
- the present invention has the following configuration.
- a composite graphite particle having a core made of artificial graphite, and a coating layer containing a non-powdered amorphous carbon material and a powdered conductive carbon material and covering the core.
- the ratio of the mass of the non-powdered amorphous carbon material to the mass of the core material is 0.2 to 3.8% by mass, and the powdered conductive carbon material is based on the mass of the core material
- Composite graphite particles having a mass ratio of 0.3 to 5.0 mass%.
- a composite graphite comprising adding 0.3 to 5.0 parts by mass of a body-like conductive carbon material, mixing while applying a shearing force, and firing the obtained mixture at 600 to 1300 ° C. Particle manufacturing method.
- the amorphous carbon precursor is at least one selected from the group consisting of petroleum pitch, coal pitch, phenol resin, polyvinyl alcohol resin, furan resin, cellulose resin, polystyrene resin, polyimide resin, and epoxy resin.
- the method for producing composite graphite particles as described in 7 above which is a compound of [9]
- the paste as described in 10 above further comprising a powdery conductive carbon material.
- An electrode sheet comprising a laminate having a current collector and an electrode layer containing the composite graphite particles described in any one of 1 to 6 above.
- a lithium ion secondary battery comprising the electrode sheet according to 12 or 13 as a negative electrode.
- the composite graphite particles according to the present invention include a powdered conductive carbon material such as carbon black in the coating layer of non-powdered amorphous carbon material covering the graphite particles. Electron conductivity is improved. Conductive carbon materials are highly reactive with lithium ions, and the effective reaction area with lithium ions is increased. Therefore, the input / output characteristics of the lithium ion secondary battery obtained using the composite graphite particles according to the present invention are improved. That is, the charge / discharge characteristics at a large current are good. In addition, since carbon black is covered with non-powdered amorphous carbon material, the electrolyte is not reduced with carbon black, the initial efficiency of the battery is suppressed, and the cycle characteristics are also good. is there.
- a composite graphite particle of a preferred embodiment according to the present invention includes a core material made of graphite, a non-powdered amorphous carbon material, and a powdery conductive carbon material, and a coating layer that covers the core material,
- the graphite constituting the core material is a graphite precursor such as coke, coal, pitch, or artificial graphite obtained by heat-treating (graphitizing) graphite.
- a graphite precursor such as coke, coal, pitch, or artificial graphite obtained by heat-treating (graphitizing) graphite.
- coke or coal is preferable because it is easy to handle.
- Coke can be raw coke or calcined coke.
- a raw material for coke for example, coal pitch, petroleum pitch, and a mixture thereof can be used.
- calcined coke obtained by heating raw coke obtained by delayed coking under specific conditions in an inert gas atmosphere is preferred.
- the temperature of the graphitization treatment is usually 2500 ° C. or higher and 3500 ° C. or lower, preferably 2800 ° C. or higher and 3500 ° C. or lower, more preferably 2800 ° C. or higher and 3300 ° C. or lower.
- the graphitization treatment is preferably performed in an inert atmosphere.
- the graphitization treatment time may be appropriately selected according to the amount of treatment, the type of graphitization furnace, and the like, and is not particularly limited.
- the graphitization time is, for example, about 10 minutes to 100 hours.
- the graphitization treatment can be performed using, for example, an Atchison type graphitization furnace.
- the artificial graphite constituting the core material has an average interplanar spacing (d 002 ) of (002) planes of preferably 0.3354 to 0.3370 nm, and more preferably 0.3354 to 0.3360. Further, the thickness (Lc) of the crystallite in the c-axis direction is preferably 50 nm or more, and more preferably 100 nm or more. d 002 and Lc can be measured by a known method using powder X-ray diffraction (Michio Inagaki, “Carbon”, 1963, No. 36, pages 25-34; Iwashita et al., Carbon vol. 42 (2004), p.701-714).
- the coating layer covering the core material includes a non-powdered amorphous carbon material and a powdered conductive carbon material.
- the non-powdered amorphous carbon material is obtained by heat-treating coal-based pitch, petroleum-based pitch, resin or the like as a precursor.
- the resin include at least one compound selected from the group consisting of phenol resins, polyvinyl alcohol resins, furan resins, cellulose resins, polystyrene resins, polyimide resins, and epoxy resins.
- coal-based pitch and petroleum-based pitch are preferable because they are inexpensive, have a high residual carbon ratio, and have good battery characteristics when used as a precursor for the coating layer.
- the petroleum-based pitch is more preferable in that a high initial efficiency is obtained and the harmfulness is low.
- both an isotropic pitch and an anisotropic pitch can be used.
- a pitch with a high softening point having a softening point of 100 ° C. or more and 300 ° C. or less is more preferable because it is easy to handle.
- the powdery conductive carbon material is carbon black or carbon fiber.
- carbon black such as acetylene black and ketjen black, and carbon fiber such as carbon nanotube and carbon nanofiber can be used. Of these, carbon black is preferable because it easily coats the surface of the graphite particles uniformly and is inexpensive.
- the ratio of the mass of the non-powdered amorphous carbon material to the mass of the core material is 0.2 to 3.8% by mass, preferably 0.2 to 2.3% by mass. %, And more preferably 0.4 to 1.5% by mass.
- the mass ratio of the non-powdered amorphous carbon material is too high, the density of the negative electrode active material layer when the negative electrode containing composite graphite particles as an active material is pressed is significantly reduced, and the negative electrode is used. There exists a tendency for the discharge capacity of a lithium ion secondary battery to fall.
- the ratio of the mass of the powdered conductive carbon material to the mass of the core material is 0.3 to 5.0 mass%, preferably 0.3 to 3.0 mass%, more preferably 0.5. It is -2.0 mass%, More preferably, it is 0.5-1.5 mass%.
- the mass ratio of the amorphous carbon precursor is the mass ratio of the non-powdered amorphous carbon material finally formed as a coating layer Set more.
- the mass ratio of the amorphous carbon precursor mixed with 100 parts by mass of the artificial graphite as a core material is 0.3 to 5.0 parts by mass, preferably 0.2 to 3.0 parts by mass. Part by mass, more preferably 0.5 to 2.0 parts by mass.
- the mass ratio to be mixed with 100 parts by mass of the artificial graphite as the core is the powdery mass with respect to the mass of the core in the above mixed graphite particles. It is the same as the mass ratio of the conductive carbon material.
- the mass ratio of the powdered conductive carbon material mixed with 100 parts by mass of the artificial graphite as the core material is 0.3 to 5.0 parts by mass, preferably 0.3 to 3 parts by mass. 0.0 part by mass, more preferably 0.5 to 2.0 parts by mass, and still more preferably 0.5 to 1.5 parts by mass.
- a coating layer containing a non-powdered amorphous carbon material and a powdered conductive carbon material on the surface of a core made of artificial graphite first, the artificial graphite, amorphous carbon of the core is used.
- the precursor of the material and the powdered conductive carbon material are mixed while applying a shearing force to adhere the non-powdered amorphous carbon material and the powdered conductive carbon material to the core material.
- the mixing method is not particularly limited, and either dry mixing or wet mixing can be used, but a dry mixing method is preferable.
- the mixer for performing the above mixing is not particularly limited.
- the powdered conductive carbon material when mixing is performed so as to apply a shearing force, the powdered conductive carbon material is uniformly agglomerated on the surface of the core material. Disperse and adhere. Further, by applying mechanical energy such as impact and compression, stabilization of the surface coating layer composed of the amorphous carbon precursor and the powdered conductive carbon material can be expected. That is, it is preferable to mix using an apparatus in which shearing force and mechanical energy such as impact and compression are simultaneously applied.
- a high-speed stirrer in which shearing force / impact is applied to the powder by a high-speed swirling flow, or a dry mixer having a structure in which the gap between the mixing blade and the inner wall of the container is narrow and the powder is pressed against the inner wall of the container is preferable.
- a mixer include Mechano-Fusion (registered trademark, manufactured by Hosokawa Micron Corporation), Nobilta (registered trademark, manufactured by Hosokawa Micron Corporation), Cyclomix (registered trademark, manufactured by Hosokawa Micron Corporation), and Composite (registered trademark).
- Manufactured by Nihon Coke Kogyo Co., Ltd. Manufactured by Nihon Coke Kogyo Co., Ltd.), multi-purpose mixer (manufactured by Nihon Coke Kogyo Co., Ltd.), mechano hybrid (registered trademark, manufactured by Nihon Coke Kogyo Co., Ltd.), hybridization system (registered trademark, manufactured by Nara Machinery Co., Ltd.) ), Theta Composer (manufactured by Tokuju Kosakusho Co., Ltd.), Mechanomyl (manufactured by Okada Seiko Co., Ltd.), and the like.
- a container-rotating V-type mixer, a cone-type mixer, a horizontal cylindrical mixer, a ribbon mixer, a screw mixer, a paddle mixer, and the like having a low rotation speed of mixing blades are not suitable for the purpose of mixing.
- a mixture of the artificial graphite core material, amorphous carbon material precursor and powdered conductive carbon material is fired at 600 to 1300 ° C., preferably 600 to 1100 ° C., more preferably 800 to 1100 ° C. To do.
- the amorphous carbon material precursor is carbonized, and a coating layer containing a non-powdered amorphous carbon material and a powdered conductive carbon material is formed on the surface of the core material. If the firing temperature is too low, carbonization does not proceed sufficiently and hydrogen atoms and oxygen atoms remain in the coating layer, which tends to deteriorate battery characteristics.
- the firing temperature is too high, the adhesion of the coating layer to the core material tends to be weak, the coating layer tends to peel off, and the crystallinity of the amorphous carbon material precursor becomes too high, resulting in charging characteristics. There is a tendency to decrease.
- Calcination is preferably performed in a non-oxidizing atmosphere.
- the non-oxidizing atmosphere include an atmosphere filled with an inert gas such as argon gas or nitrogen gas. What is necessary is just to select the heat processing time for baking suitably according to a manufacturing scale. For example, it is 30 to 300 minutes, preferably 45 to 150 minutes.
- Composite graphite particles of the preferred embodiment of the present invention 1360 cm -1 vicinity of the peak of the peak intensity in the (1300 ⁇ 1400cm -1) (I D) and 1580 cm -1 vicinity (1580 ⁇ 1620 cm measured by Raman spectroscopy -1 )
- the ratio I D / I G (R value) with the peak intensity (I G ) of the peak is preferably 0.10 to 1.00, more preferably 0.10 to 0.50, and even more preferably Is 0.10 to 0.30.
- the peak observed in the vicinity of 1580 cm ⁇ 1 is called a G band, which corresponds to the sp 2 bond and indicates that a hexagonal network structure of graphite exists.
- the peak observed in the vicinity of 1360 cm ⁇ 1 is called a D band, corresponds to sp 3 bonds, and indicates that the hexagonal network structure of graphite has defects. If the peak intensity ratio I D / I G is 0.10 or more, the coating layer made of Hikona-like amorphous carbon material and powdery conductive carbon material graphite particle surface is uniformly formed The effect of improving the output can be obtained. Further, if the peak intensity ratio I D / I G is 1.00 or less, without coating layer is formed excessively thick, without causing a decrease in the density of the negative electrode active material layer at the time of the electrode was pressed, As a battery, good discharge capacity, cycle characteristics and the like can be obtained.
- the BET specific surface area of the composite graphite particles of a preferred embodiment according to the present invention is preferably 1.0 to 10.0 m 2 / g, more preferably 1.0 to 7.0 m 2 / g, still more preferably 1.0. ⁇ 5.0 m 2 / g.
- the BET specific surface area is 1.0 m 2 / g or more, the contact area between the composite graphite particles and the electrolyte solution is not reduced too much in the battery using the composite graphite particles as the negative electrode active material, and is ensured to be adequate. Output characteristics can be obtained.
- the reaction area between the composite graphite particles and the electrolyte does not become too large, and the initial efficiency and cycle characteristics of the battery due to excessive reduction of the electrolyte are reduced. There is no decline.
- the composite graphite particles of a preferred embodiment according to the present invention have a 50% particle diameter (D 50 ) in a volume-based cumulative particle size distribution measured by a laser diffraction method, preferably 5 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less, more preferably 5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less. It is. Since the thickness of the coating layer is about several nm ⁇ several tens nm, D 50 of the composite graphite particles hardly changes and D 50 of the graphite particles of the core material.
- D 50 50% particle diameter in a volume-based cumulative particle size distribution measured by a laser diffraction method
- a negative electrode paste (slurry) includes the composite graphite particles, a binder, and a solvent.
- the paste is obtained by kneading the composite graphite particles, a binder, and a solvent.
- the paste can be formed into a sheet shape, a pellet shape, or the like, if necessary.
- the negative electrode paste of a preferred embodiment according to the present invention preferably contains a powdered conductive carbon material in addition to the composite graphite particles, the binder, and the solvent.
- the mixing ratio of the powdered conductive carbon material contained in the negative electrode paste is 0.2 parts by mass to 5.0 parts by mass when the total of the composite graphite particles, the binder, and the powdered conductive carbon material is 100 parts by mass. Part is preferred. More preferably, it is 0.2 to 1.0 part by mass.
- the mass ratio of the powdered conductive carbon material is too large, the density of the negative electrode active material layer when the negative electrode sheet formed with the negative electrode paste is pressed is significantly reduced. Moreover, the initial efficiency of the lithium ion secondary battery using the negative electrode sheet tends to be reduced. This is because the powdery conductive carbon material has a large irreversible capacity.
- the powdery conductive carbon material contained in the negative electrode paste is carbon black or carbon fiber.
- carbon black such as acetylene black and ketjen black
- carbon fiber such as carbon nanotube and carbon nanofiber
- the paste of a preferred embodiment according to the present invention is suitably used for producing battery electrodes, particularly negative electrodes.
- binder examples include polyethylene, polypropylene, ethylene propylene terpolymer, butadiene rubber, styrene butadiene rubber, butyl rubber, and a polymer compound having high ionic conductivity.
- the polymer compound having a high ionic conductivity examples include polyvinylidene fluoride, polyethylene oxide, polyepichlorohydrin, polyphosphazene, polyacrylonitrile and the like.
- the mixing ratio of the composite graphite particles and the binder is preferably 0.5 to 20 parts by mass of the binder with respect to 100 parts by mass of the composite graphite particles.
- the solvent is not particularly limited and includes N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylformamide, isopropanol, water and the like.
- a thickener examples include carboxymethyl cellulose (CMC), methyl cellulose, polyacrylic acid, polyethylene glycol and the like. The amount of the solvent is adjusted so that the viscosity is easy to apply to the current collector.
- the electrode sheet of a preferred embodiment according to the present invention comprises a laminate having a current collector and an electrode layer containing the composite graphite particles according to the present invention.
- the electrode sheet is obtained, for example, by applying the paste according to the present invention on a current collector, drying, and press-molding.
- the current collector include foils and meshes made of aluminum, nickel, copper, and the like.
- a conductive layer may be provided on the surface of the current collector.
- the conductive layer usually contains a conductivity imparting agent and a binder.
- the method for applying the paste is not particularly limited.
- the coating thickness (when dried) of the paste is usually 50 to 200 ⁇ m. If the coating thickness becomes too large, the negative electrode may not be accommodated in a standardized battery container.
- Examples of the pressure molding method include molding methods such as roll pressing and press pressing.
- the pressure during pressure molding is preferably about 100 MPa to about 300 MPa (about 1 to 3 t / cm 2 ).
- the negative electrode thus obtained is suitable for a lithium ion secondary battery.
- a lithium ion secondary battery of a preferred embodiment according to the present invention includes the electrode sheet according to the present invention as a negative electrode. Taking a lithium ion secondary battery as a specific example, a battery or a secondary battery in an embodiment of the present invention will be described.
- a lithium ion secondary battery has a structure in which a positive electrode and a negative electrode are immersed in an electrolytic solution or an electrolyte. The electrode in the embodiment of the present invention is used for the negative electrode.
- a lithium-containing transition metal oxide is usually used as the positive electrode active material, and preferably selected from Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Mo, or W.
- An oxide mainly containing at least one transition metal element and lithium and having a molar ratio of lithium to the transition metal element of 0.3 to 2.2 is used. More preferably, it is an oxide mainly containing at least one transition metal element selected from V, Cr, Mn, Fe, Co, or Ni and lithium.
- Al, Ga, In, Ge, Sn, Pb, Sb, Bi, Si, P, B, or the like may be contained within a range of less than 30 mol% with respect to the transition metal contained.
- Li x MO 2 (M is at least one of Co, Ni, Fe, Mn, 0 ⁇ x ⁇ 1.2, or Li y N 2 O 4 (N is at least Mn It is preferable to use at least one material having a spinel structure represented by 0.02 ⁇ y ⁇ 2).
- the value of x is a value before the start of charging / discharging, and increases / decreases by charging / discharging.
- the 50% particle diameter (D 50 ) in the volume-based cumulative particle size distribution of the positive electrode active material is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 50 ⁇ m, and the volume of particles of 0.5 to 30 ⁇ m is 95% or more of the total volume. It is preferable. More preferably, the volume occupied by a particle group having a particle size of 3 ⁇ m or less is 18% or less of the total volume, and the volume occupied by a particle group of 15 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less is 18% or less of the total volume.
- the specific surface area of the positive electrode active material is not particularly limited, but is preferably 0.01 ⁇ 50m 2 / g by BET method, and more preferably 0.2m 2 / g ⁇ 1m 2 / g.
- the pH of the supernatant when 5 g of the positive electrode active material is dissolved in 100 ml of distilled water is preferably 7 or more and 12 or less.
- a separator may be provided between the positive electrode and the negative electrode.
- the separator include non-woven fabrics, cloths, microporous films, or combinations thereof made mainly of polyolefins such as polyethylene and polypropylene.
- organic electrolytes As the electrolyte and electrolyte constituting the lithium ion secondary battery in the embodiment of the present invention, known organic electrolytes, inorganic solid electrolytes, and polymer solid electrolytes can be used, but organic electrolytes are preferable from the viewpoint of electrical conductivity. .
- organic electrolyte examples include diethyl ether, dibutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol phenyl ether, 1 Ethers such as 1,2-dimethoxyethane; formamide, N-methylformamide, N, N-dimethylformamide, N-ethylformamide, N, N-diethylformamide, N-methylacetamide, N, N-dimethylacetamide, N-ethyl Acetamide, N, N-diethylacetamide, N, N-dimethylpropionamide Amides such as hexamethylphosphorylamide; sulfur-containing compounds such as dimethyl sulfoxide and sulfolane; dialkyl ketones such as methyl methyl
- carbonate-based non-aqueous solvents such as ethylene carbonate and propylene carbonate can be used. These solvents can be used alone or in admixture of two or more.
- Lithium salts are used as solutes (electrolytes) for these solvents.
- Commonly known lithium salts include LiClO 4 , LiBF 4 , LiPF 6 , LiAlCl 4 , LiSbF 6 , LiSCN, LiCl, LiCF 3 SO 3 , LiCF 3 CO 2 , LiN (CF 3 SO 2 ) 2 and the like. is there.
- polymer solid electrolyte examples include a polyethylene oxide derivative and a polymer containing the derivative, a polypropylene oxide derivative and a polymer containing the derivative, a phosphate ester polymer, a polycarbonate derivative and a polymer containing the derivative. There are no restrictions on the selection of members other than those described above necessary for the battery configuration.
- d 002 The X-ray diffraction peak was measured with CuK ⁇ rays at an output of 30 kV and 200 mA with a powder X-ray diffractometer (manufactured by Rigaku Corporation, SmartLab (registered trademark) IV). D 002 was calculated from the 002 diffraction peak according to JIS R 7651.
- Particle size A 50% particle size (D 50 ) in a volume-based cumulative particle size distribution was determined using a laser diffraction particle size distribution analyzer (manufactured by Malvern, Mastersizer).
- the obtained negative electrode sheet was punched into a circle having a diameter of 16 mm, and compressed for 10 seconds with a pressure of about 300 MPa (about 3 t / cm 2 ) to obtain a pressed negative electrode sheet.
- the punched negative electrode sheet was introduced into a glove box filled with argon gas and controlled to a dew point of ⁇ 75 ° C. or lower.
- a polypropylene microporous film cut into a diameter of 20 mm and a 1.7 mm thick lithium foil cut into a diameter of 17.5 mm were placed in this order. From there, a cap with a gasket was attached and caulked by a caulking machine to produce a coin cell.
- N-methyl-2-pyrrolidone manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.
- N-methyl-2-pyrrolidone manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.
- the paste was applied to an aluminum foil having a thickness of 20 ⁇ m with a doctor blade having a clearance of 200 ⁇ m to produce a positive electrode.
- the negative electrode and the positive electrode were laminated in a laminate exterior material via a polypropylene separator (manufactured by Tonen Chemical Co., Ltd., Cellguard 2400).
- an electrolytic solution was injected and heat sealing was performed in a vacuum to obtain a laminate cell for evaluation.
- the obtained mixture is fired at 1100 ° C., and includes a core made of artificial graphite, a non-powdered amorphous carbon material, and a powdered conductive carbon substance (carbon black), and covers the core
- Composite graphite particles having a coating layer to be obtained were obtained.
- BET specific surface area of the obtained the composite graphite particles, Raman I D / I G (R value) was measured particle diameter D 50.
- Table 1 shows the composite conditions
- Table 2 shows the measurement results of the physical properties of the composite graphite particles.
- the mass ratio of the non-powdered amorphous carbon material to the core material was obtained by multiplying the mixing ratio of the pitch with respect to the core material graphite by the residual carbon ratio.
- the mass ratio of carbon black to the core material was the mixing ratio of carbon black to the core material graphite.
- a negative electrode was produced by the above-described negative electrode production method, and coin cells and laminate cells were produced by the above-described method, and battery characteristics (initial efficiency, internal resistance, cycle characteristics) were measured. did. The results are shown in Table 2.
- Example 2 The composition of the negative electrode paste stock solution was 96.5 parts by mass of composite graphite particles, 1.5 parts by mass of each of styrene butadiene rubber (SBR) dispersion aqueous solution and carboxymethyl cellulose (CMC) aqueous solution in terms of solid content, and 0.5 parts by mass of carbon black.
- SBR styrene butadiene rubber
- CMC carboxymethyl cellulose
- Example 3 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the proportion of carbon black mixed with 100 parts by mass of artificial graphite was 1.0 part by mass. The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Example 4 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the proportion of petroleum-based pitch mixed with 100 parts by mass of artificial graphite was 3.0 parts by mass and the proportion of carbon black was 3.0 parts by mass. .
- the physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Example 5 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the proportion of petroleum-based pitch mixed with 100 parts by mass of artificial graphite was 5.0 parts by mass and the proportion of carbon black was 5.0 parts by mass. . The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 1 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that carbon black was not mixed with artificial graphite. The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 2 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 2 except that carbon black was not mixed with artificial graphite. The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 3 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that 18.0 parts by mass of petroleum-based pitch and 20.0 parts by mass of carbon black were mixed with 100 parts by mass of artificial graphite. The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 4 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the proportion of petroleum-based pitch mixed with 100 parts by mass of artificial graphite was 8.0 parts by mass and the proportion of carbon black was 8.0 parts by mass. . The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 5 Composite graphite particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the proportion of carbon black mixed with 100 parts by mass of artificial graphite was changed to 0.1 parts by mass. The physical properties of the composite graphite particles and the battery characteristics of a battery produced using the same were measured. The results are shown in Tables 1 and 2.
- Comparative Example 8 The composition of the negative electrode paste stock solution was 96.5 parts by mass of composite graphite particles, 1.5 parts by mass of each of styrene butadiene rubber (SBR) dispersion aqueous solution and carboxymethyl cellulose (CMC) aqueous solution in terms of solid content, and 0.5 parts by mass of carbon black.
- SBR styrene butadiene rubber
- CMC carboxymethyl cellulose
- Example 1 and Comparative Example 1 or Example 2 and Comparative Example 2 are compared, when the surface coating layer of the composite graphite particles contains carbon black, the internal resistance becomes low. I understand that. Since the internal resistance of the battery is reduced, a large capacity can be developed even with large current charge / discharge, and the output of the battery is improved. Moreover, when Example 1 and Example 2 are compared, when carbon black is contained not only in the surface coating layer of the composite graphite particles but also in the negative electrode paste (that is, the negative electrode sheet), it can be seen that the effect of reducing internal resistance becomes higher. .
- Example 1 and Comparative Example 1 are compared, there is almost no decrease in the initial efficiency and capacity retention at 100 cycles due to the composite of carbon black with graphite particles. It can be seen that durability can be maintained.
- Example 1 and Comparative Example 1 are compared, the more the amount of amorphous carbon and carbon black having a petroleum-based pitch contained in the coating layer of the composite graphite particles as a precursor, the more the Raman on the surface of the composite graphite particles. It can be seen that the R value increases and the internal resistance of the battery decreases.
- the capacity retention rate at 100 cycles is high and high durability is maintained.
- Example 3 when Example 3 is compared with Comparative Example 3 or Comparative Example 4, if the amount of carbon black contained in the composite graphite particle coating layer is excessive, the initial efficiency and cycle characteristics of the battery are significantly deteriorated, and lithium ion It turns out that it is unsuitable as a negative electrode material of a secondary battery. Moreover, Example 5 showed the lowest value of the internal resistance of the battery. It can be seen that when the mass of amorphous carbon and carbon black contained in the composite graphite particles is excessive, the effect of reducing the internal resistance due to the increase in the mass of carbon black is small.
- Example 1 and Comparative Example 5 When Example 1 and Comparative Example 5 are compared, it can be seen that when the amount of carbon black contained in the composite graphite particle coating layer is too small, the effect of reducing internal resistance due to the addition of carbon black cannot be obtained.
- Example 3 and Comparative Example 6 were compared, when the amount of amorphous carbon having a petroleum-based pitch as a precursor contained in the composite graphite particle coating layer was too small, the initial efficiency and cycle characteristics of the battery were reduced. . This is presumably because carbon black does not adhere to the graphite surface or is exposed without being coated with the amorphous carbon material.
- Example 1 and Comparative Example 7 or Example 2 and Comparative Example 8 are compared, when natural graphite is used as the core material of the composite graphite particles, the cycle characteristics are significantly deteriorated as compared with the case where artificial graphite particles are used. I understand that. For this reason, natural graphite is not suitable as a core material for composite graphite particles according to the present invention.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み、前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子であって、前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~3.8質量%であり、前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~5.0質量%である複合黒鉛粒子;人造黒鉛100質量部に対し非晶質炭素前駆体0.3~5.0質量部及び粉体状の導電性炭素材料0.3~5.0質量部を加え、剪断力を作用させながら混合し、得られた混合物を600~1300℃で焼成することを含む前記複合黒鉛粒子の製造方法;前記複合黒鉛粒子を含有する電極層を有する電極シート;及び前記電極シートを負極として含むリチウムイオン二次電池を提供する。 本発明のチウムイオン二次電池は内部抵抗値が低く、入出力特性に優れ、サイクル特性が良好である。
Description
本発明は、複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途に関するものである。より詳細には、本発明は、内部抵抗値が低く入出力特性に優れ、サイクル特性が良好なリチウムイオン二次電池などを得ることができる負極材料として有用な複合黒鉛粒子、その製造方法及びこの複合黒鉛粒子を用いた電極シート及びリチウムイオン二次電池に関するものである。
携帯電子機器などの電源としてリチウムイオン二次電池が使用されている。リチウムイオン二次電池は、当初、電池容量が足りないこと、充放電サイクル寿命が短いことなど課題が多くあった。現在ではそのような課題を一つずつ克服して、リチウムイオン二次電池の用途は携帯電話、ノートブック型パソコン、デジタルカメラなどの弱電機器から、電動工具、電動自転車といったパワーを必要とする強電機器にも適用範囲が広がってきている。さらに、リチウムイオン二次電池は、自動車の動力源への利用が特に期待されており、電極材料、セル構造などの研究開発が盛んに進められている。中でもハイブリッド自動車(HEV)等の需要から、高入出力(急速充放電)特性のリチウムイオン二次電池が求められるようになってきた。それに伴い、リチウムイオン二次電池の負極活物質にも高入出力特性が要求されるようになった。入出力特性を向上させるために様々な工夫がされた負極材料がHEV等の電池に使用されているが、さらなる特性の向上が求められているのが現状である。
リチウムイオン二次電池の負極材料として、炭素系材料や金属系材料の開発が行われている。炭素系材料には、黒鉛などの結晶化度の高い炭素材料と、アモルファスカーボンなどの結晶化度の低い炭素材料とがある。これらはいずれもリチウムイオンの挿入脱離反応が可能であることから、負極活物質に用いることができる。
高結晶性の炭素材料によって得られる電池は、高容量ではあるが、サイクル劣化が著しいことが知られている。一方、低結晶性の炭素材料によって得られる電池は、内部抵抗値が比較的低く且つ安定なサイクル特性を有するが、電池容量が低いことが知られている。
高結晶性の炭素材料によって得られる電池は、高容量ではあるが、サイクル劣化が著しいことが知られている。一方、低結晶性の炭素材料によって得られる電池は、内部抵抗値が比較的低く且つ安定なサイクル特性を有するが、電池容量が低いことが知られている。
低結晶性炭素材料及び高結晶性炭素材料の短所を相互に補うことを狙って、低結晶性炭素材料と高結晶性炭素材料とを複合化することが提案されている。
例えば、特許文献1には、天然黒鉛とピッチを混合して不活性ガス雰囲気下において、900~1100℃で熱処理を行うことにより、天然黒鉛の表面を非晶質炭素で被覆する技術が開示されている。
特許文献2には、芯材となる炭素材料をタールまたはピッチに浸漬させ、それを乾燥または900~1300℃で熱処理する技術が開示されている。
特許文献3には、天然黒鉛または鱗状人造黒鉛を造粒して得られる黒鉛粒子の表面をピッチなどの炭素前駆体で被覆後、不活性ガス雰囲気下で700~2800℃の温度範囲で焼成させる技術が開示されている。
さらに、特許文献4には、黒鉛の(002)面の平均面間隔d002が0.3356nm、ラマン分光法により測定した1360cm-1ピーク強度(I1360)と1580cm-1ピーク強度(I1580)の比I1360/I1580(R値:本明細書のID/IGに同じ)が約0.07、結晶子のc軸方向の厚みLcが約50nmである鱗片状黒鉛を機械的外力で造粒球状化して得られる球状黒鉛粒子に、フェノール樹脂などの樹脂の加熱炭化物を被覆してなる複合黒鉛粒子を負極活物質として用いることが開示されている。
例えば、特許文献1には、天然黒鉛とピッチを混合して不活性ガス雰囲気下において、900~1100℃で熱処理を行うことにより、天然黒鉛の表面を非晶質炭素で被覆する技術が開示されている。
特許文献2には、芯材となる炭素材料をタールまたはピッチに浸漬させ、それを乾燥または900~1300℃で熱処理する技術が開示されている。
特許文献3には、天然黒鉛または鱗状人造黒鉛を造粒して得られる黒鉛粒子の表面をピッチなどの炭素前駆体で被覆後、不活性ガス雰囲気下で700~2800℃の温度範囲で焼成させる技術が開示されている。
さらに、特許文献4には、黒鉛の(002)面の平均面間隔d002が0.3356nm、ラマン分光法により測定した1360cm-1ピーク強度(I1360)と1580cm-1ピーク強度(I1580)の比I1360/I1580(R値:本明細書のID/IGに同じ)が約0.07、結晶子のc軸方向の厚みLcが約50nmである鱗片状黒鉛を機械的外力で造粒球状化して得られる球状黒鉛粒子に、フェノール樹脂などの樹脂の加熱炭化物を被覆してなる複合黒鉛粒子を負極活物質として用いることが開示されている。
従来のリチウムイオン二次電池では、前述のような複合黒鉛粒子が広く用いられてきた。しかしながら芯材として用いられる天然黒鉛は、その構造からサイクル特性が悪く、高入出力かつ高耐久性が求められるHEV用電池の部材としては適さない。一方でコークス等の前駆体を高温で黒鉛化することで得られる人造黒鉛は、天然黒鉛と比較してサイクル特性が良いものが多い。しかしながらHEV用電源としてのリチウムイオン電池には、従来のリチウムイオン電池と比較して高い入出力特性が求められるため、要求特性を満足するような負極材料は未だ開発されていないのが現状である。
本発明の目的は、内部抵抗値が低く、入出力特性に優れ、サイクル特性が良好なリチウムイオン二次電池を得ることができる負極材料としての複合黒鉛粒子、その製造方法、及びこの複合黒鉛粒子を用いた電極シート及びリチウムイオン二次電池を提供するものである。
すなわち、本発明は以下の構成からなる。
[1] 人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み、前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子であって、前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~3.8質量%であり、前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~5.0質量%である複合黒鉛粒子。
[1] 人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み、前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子であって、前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~3.8質量%であり、前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~5.0質量%である複合黒鉛粒子。
[2] 前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~2.3質量%である前記1に記載の複合黒鉛粒子。
[3] 前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~3.0質量%である前記1または2に記載の複合黒鉛粒子。
[4] 前記粉体状の導電性炭素材料がカーボンブラックである前記1~3のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[5] ラマン分光スペクトルで測定される1360cm-1付近にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IG(R値)が0.10~1.00である前記1~4のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[6] 窒素吸着に基づくBET比表面積が1.5~10.0m2/gである前記1~5のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[3] 前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~3.0質量%である前記1または2に記載の複合黒鉛粒子。
[4] 前記粉体状の導電性炭素材料がカーボンブラックである前記1~3のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[5] ラマン分光スペクトルで測定される1360cm-1付近にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IG(R値)が0.10~1.00である前記1~4のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[6] 窒素吸着に基づくBET比表面積が1.5~10.0m2/gである前記1~5のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
[7] 前項1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子の製造方法であって、人造黒鉛100質量部に対し、非晶質炭素前駆体0.3~5.0質量部及び粉体状の導電性炭素材料0.3~5.0質量部を加え、剪断力を作用させながら混合し、得られた混合物を600~1300℃で焼成することを含むことを特徴とする複合黒鉛粒子の製造方法。
[8] 前記非晶質炭素前駆体が、石油系ピッチ、石炭系ピッチ、フェノール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリイミド樹脂及びエポキシ樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物である前記7に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
[9] 前記非晶質炭素前駆体が石油系ピッチである前記8に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
[10] 前記1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子、バインダー及び溶媒を含有するペースト。
[11] さらに粉体状の導電性炭素材料を含む前記10に記載のペースト。
[12] 集電体と、前記1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子を含有する電極層とを有する積層体からなる電極シート。
[13] さらに前記電極層に粉体状の導電性炭素材料を含む前記12に記載の電極シート。
[14] 前記12または13に記載の電極シートを負極として含むリチウムイオン二次電池。
[8] 前記非晶質炭素前駆体が、石油系ピッチ、石炭系ピッチ、フェノール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリイミド樹脂及びエポキシ樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物である前記7に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
[9] 前記非晶質炭素前駆体が石油系ピッチである前記8に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
[10] 前記1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子、バインダー及び溶媒を含有するペースト。
[11] さらに粉体状の導電性炭素材料を含む前記10に記載のペースト。
[12] 集電体と、前記1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子を含有する電極層とを有する積層体からなる電極シート。
[13] さらに前記電極層に粉体状の導電性炭素材料を含む前記12に記載の電極シート。
[14] 前記12または13に記載の電極シートを負極として含むリチウムイオン二次電池。
本発明に係る複合黒鉛粒子は、黒鉛粒子を覆う非粉体状の非晶質炭素材料の被覆層中にカーボンブラック等の粉体状の導電性炭素材料が含まれているため、電極層における電子伝導性が向上する。また導電性炭素材料はリチウムイオンとの反応性が高く、リチウムイオンとの有効反応面積が増加する。従って、本発明に係る複合黒鉛粒子を用いて得られるリチウムイオン二次電池は入出力特性が向上する。すなわち、大電流時の充放電特性が良好である。また、カーボンブラックが非粉体状の非晶質炭素材料で覆われているため、電解液がカーボンブラックで還元されることがなく、電池の初期効率の低下が抑制され、サイクル特性も良好である。
[複合黒鉛粒子]
本発明に係る好ましい実施形態の複合黒鉛粒子は、黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み、芯材を被覆する被覆層とを有する。
本発明に係る好ましい実施形態の複合黒鉛粒子は、黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み、芯材を被覆する被覆層とを有する。
芯材を構成する黒鉛は、コークス、石炭、ピッチ等の黒鉛前駆体、または黒鉛を熱処理(黒鉛化処理)して得られる人造黒鉛である。黒鉛前駆体としては、取り扱いが容易である点でコークスまたは石炭が好ましい。
コークスは生コークスまたはか焼コークスを用いることができる。コークスの原料としては、例えば石炭ピッチ、石油ピッチ、及びこれらの混合物等を用いることができる。中でも、特定の条件下でディレイドコーキング処理により得られる生コークスを、さらに不活性ガス雰囲気下で加熱することにより得られるか焼コークスが好ましい。
黒鉛化処理の温度は、通常、2500℃以上3500℃以下、好ましくは2800℃以上3500℃以下、より好ましくは2800℃以上3300℃以下である。処理温度が2500℃未満の場合は、得られるリチウムイオン二次電池の放電容量が低下する。黒鉛化処理は不活性雰囲気下で行うことが好ましい。黒鉛化処理時間は、処理量や黒鉛化炉のタイプ等に応じて適宜選択すればよく、特に限定されるものではない。黒鉛化処理時間は、例えば10分間~100時間程度である。また、黒鉛化処理は、例えばアチソン式黒鉛化炉などを用いて行うことができる。
芯材を構成する人造黒鉛は、(002)面の平均面間隔(d002)が、好ましくは0.3354~0.3370nmであり、より好ましくは0.3354~0.3360である。また、結晶子のc軸方向の厚み(Lc)は、好ましくは50nm以上であり、より好ましくは100nm以上である。
d002及びLcは、既知の方法により粉末X線回折法を用いて測定することができる(稲垣道夫、「炭素」、1963、No.36、25-34頁;Iwashita et al.,Carbon vol.42(2004),p.701-714参照)。
d002及びLcは、既知の方法により粉末X線回折法を用いて測定することができる(稲垣道夫、「炭素」、1963、No.36、25-34頁;Iwashita et al.,Carbon vol.42(2004),p.701-714参照)。
芯材を覆う被覆層は非粉体状の非晶質炭素材料と粉体状の導電性炭素材料を含む。非粉体状の非晶質炭素材料は石炭系ピッチ、石油系ピッチ、樹脂等を前駆体として、これを熱処理して得られる。上記樹脂としては、フェノール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリイミド樹脂及びエポキシ樹脂からなる群から選択される少なくとも1種の化合物が挙げられる。これらの前駆体のうち石炭系ピッチ及び石油系ピッチが安価で残炭率が高く、被覆層の前駆体として使用した際の電池特性が良い点で好ましい。石炭系ピッチと石油系ピッチでは、高い初期効率が得られる点及び有害性が低い点で石油系ピッチがより好ましい。また、等方性ピッチ及び異方性ピッチのいずれも使用可能である。中でも特に軟化点が100℃以上300℃以下の高軟化点のピッチが取り扱い易くより好ましい。
粉体状の導電性炭素材料はカーボンブラックまたは炭素繊維であり、具体的には、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、及びカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー等の炭素繊維を用いることができる。これらのうちカーボンブラックが黒鉛粒子表面を均一に被覆しやすく、また安価であるため好ましい。
本発明に係る好ましい実施形態における芯材の質量に対する非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合は0.2~3.8質量%であり、好ましくは0.2~2.3質量%であり、より好ましくは0.4~1.5質量%である。上記非粉体状の非晶質炭素材料の質量割合が高すぎる場合は、複合黒鉛粒子を活物質として含む負極をプレスした際の負極活物質層の密度が著しく低下し、前記負極を用いたリチウムイオン二次電池の放電容量が低下する傾向がある。また、上記非粉体状の非晶質炭素材料の質量割合が低すぎる場合は、粉体状の導電性炭素材料が芯材表面に付着しないか、あるいは粉体状の導電性炭素材料が露出するため電池の初期効率が低下する傾向がある。
芯材の質量に対する粉体状の導電性炭素材料の質量の割合は0.3~5.0質量%であり、好ましくは0.3~3.0質量%であり、より好ましくは0.5~2.0質量%であり、さらに好ましくは0.5~1.5質量%である。上記粉体状の導電性炭素材料の質量割合が高すぎる場合は、複合黒鉛粒子を活物質として含む負極をプレスした際の負極活物質層の密度が著しく低下し、前記負極を用いたリチウムイオン二次電池の初期効率が低下する傾向がある。また、上記粉体状の導電性炭素材料の質量割合が低すぎる場合は、導電性向上及びリチウムイオンとの有効反応面積増加の効果が得られない傾向がある。
芯材の質量に対する粉体状の導電性炭素材料の質量の割合は0.3~5.0質量%であり、好ましくは0.3~3.0質量%であり、より好ましくは0.5~2.0質量%であり、さらに好ましくは0.5~1.5質量%である。上記粉体状の導電性炭素材料の質量割合が高すぎる場合は、複合黒鉛粒子を活物質として含む負極をプレスした際の負極活物質層の密度が著しく低下し、前記負極を用いたリチウムイオン二次電池の初期効率が低下する傾向がある。また、上記粉体状の導電性炭素材料の質量割合が低すぎる場合は、導電性向上及びリチウムイオンとの有効反応面積増加の効果が得られない傾向がある。
混合黒鉛粒子における上記粉体状の非晶質炭素材料の質量割合を得るためには、芯材(人造黒鉛粒子)と非晶質炭素前駆体及び粉体状の導電性炭素材料を混合した後の焼成における非晶質炭素前駆体の残炭率を考慮して、非晶質炭素前駆体の質量割合は最終的に被覆層として形成される非粉体状の非晶質炭素材料の質量割合より多めに設定する。具体的には、芯材である人造黒鉛100質量部に対して混合する非晶質炭素前駆体の質量割合は0.3~5.0質量部であり、好ましくは0.2~3.0質量部であり、より好ましくは0.5~2.0質量部である。
一方、粉体状の導電性炭素材料については焼成による減量がないため、芯材である人造黒鉛100質量部に対して混合する質量割合は上記の混合黒鉛粒子における芯材の質量に対する粉体状の導電性炭素材料の質量の割合と同じである。具体的には、芯材である人造黒鉛100質量部に対して混合する粉体状の導電性炭素材料の質量割合は0.3~5.0質量部であり、好ましくは0.3~3.0質量部であり、より好ましくは0.5~2.0質量部であり、より一層好ましくは0.5~1.5質量部である。
一方、粉体状の導電性炭素材料については焼成による減量がないため、芯材である人造黒鉛100質量部に対して混合する質量割合は上記の混合黒鉛粒子における芯材の質量に対する粉体状の導電性炭素材料の質量の割合と同じである。具体的には、芯材である人造黒鉛100質量部に対して混合する粉体状の導電性炭素材料の質量割合は0.3~5.0質量部であり、好ましくは0.3~3.0質量部であり、より好ましくは0.5~2.0質量部であり、より一層好ましくは0.5~1.5質量部である。
人造黒鉛からなる芯材の表面に非粉体状の非晶質炭素材料と粉体状の導電性炭素材料を含む被覆層を形成するためには、先ず芯材の人造黒鉛、非晶質炭素材料の前駆体及び粉体状の導電性炭素材料を、剪断力を加えながら混合し、芯材に非粉体状の非晶質炭素材料と粉体状の導電性炭素材料を付着させる。混合方法は特に限定されず、乾式混合及び湿式混合のいずれをも用いることができるが、乾式混合による方法が好ましい。
上記の混合を行うための混合機は特に限定されるものではないが、剪断力を加えるように混合を行うと、芯材の表面に粉体状の導電性炭素材料が凝集することなく均一に分散して付着する。また、さらに衝撃、圧縮などの機械的エネルギーを与えることにより、非晶質炭素前駆体及び粉体状の導電性炭素材料からなる表面被覆層の安定化が期待できる。すなわち、剪断力と衝撃、圧縮などの機械的エネルギーが同時にかかる装置による混合が好ましい。例えば、高速旋回流により粉体に剪断力・衝撃が加わる高速撹拌機や、混合羽根と容器内壁間の間隔が狭く粉体が容器内壁に押し付けられるような構造を持つ乾式混合機などが好ましい。このような混合機としては、メカノフュージョン(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、ノビルタ(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、サイクロミックス(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、コンポジ(登録商標、日本コークス工業(株)製)、マルチパーパスミキサー(日本コークス工業社製)、メカノハイブリッド(登録商標、日本コークス工業(株)製)、ハイブリダイゼーションシステム(登録商標、(株)奈良機械製作所製)、シータ・コンポーザ((株)徳寿工作所製)やメカノミル(岡田精工(株)製)等を挙げることができる。一方、容器回転型のV型混合機、コーン型混合機及び水平円筒型混合機、ならびに、混合羽根の回転速度が小さいリボンミキサー、スクリューミキサー及びパドルミキサーなどは上記混合の目的には適さない。
上記の混合を行うための混合機は特に限定されるものではないが、剪断力を加えるように混合を行うと、芯材の表面に粉体状の導電性炭素材料が凝集することなく均一に分散して付着する。また、さらに衝撃、圧縮などの機械的エネルギーを与えることにより、非晶質炭素前駆体及び粉体状の導電性炭素材料からなる表面被覆層の安定化が期待できる。すなわち、剪断力と衝撃、圧縮などの機械的エネルギーが同時にかかる装置による混合が好ましい。例えば、高速旋回流により粉体に剪断力・衝撃が加わる高速撹拌機や、混合羽根と容器内壁間の間隔が狭く粉体が容器内壁に押し付けられるような構造を持つ乾式混合機などが好ましい。このような混合機としては、メカノフュージョン(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、ノビルタ(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、サイクロミックス(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)、コンポジ(登録商標、日本コークス工業(株)製)、マルチパーパスミキサー(日本コークス工業社製)、メカノハイブリッド(登録商標、日本コークス工業(株)製)、ハイブリダイゼーションシステム(登録商標、(株)奈良機械製作所製)、シータ・コンポーザ((株)徳寿工作所製)やメカノミル(岡田精工(株)製)等を挙げることができる。一方、容器回転型のV型混合機、コーン型混合機及び水平円筒型混合機、ならびに、混合羽根の回転速度が小さいリボンミキサー、スクリューミキサー及びパドルミキサーなどは上記混合の目的には適さない。
次いで、人造黒鉛からなる芯材、非晶質炭素材料前駆体及び粉体状の導電性炭素材料の混合物を、600~1300℃、好ましくは600~1100℃、より好ましくは800~1100℃で焼成する。この焼成によって非晶質炭素材料前駆体が炭素化し、芯材の表面に非粉体状の非晶質炭素材料と粉体状の導電性炭素材料を含む被覆層が形成される。
上記焼成の温度が低すぎると、炭素化が十分に進まず被覆層に水素原子や酸素原子が残留し、電池特性が低下する傾向がある。一方、焼成の温度が高すぎると、被覆層の芯材への密着力が弱く、被覆層が剥がれやすい傾向になり、また非晶質炭素材料前駆体の結晶性が高くなり過ぎて充電特性が低下する傾向がある。
上記焼成の温度が低すぎると、炭素化が十分に進まず被覆層に水素原子や酸素原子が残留し、電池特性が低下する傾向がある。一方、焼成の温度が高すぎると、被覆層の芯材への密着力が弱く、被覆層が剥がれやすい傾向になり、また非晶質炭素材料前駆体の結晶性が高くなり過ぎて充電特性が低下する傾向がある。
焼成は非酸化性雰囲気で行うことが好ましい。非酸化性雰囲気としては、アルゴンガス、窒素ガスなどの不活性ガスを充満させた雰囲気が挙げられる。焼成のための熱処理時間は、製造規模に応じて適宜選択すればよい。例えば、30~300分間、好ましくは45~150分間である。
本発明に係る好ましい実施形態の複合黒鉛粒子は、ラマン分光スペクトルで測定される1360cm-1付近(1300~1400cm-1)にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近(1580~1620cm-1)にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IG(R値)は、好ましくは0.10~1.00、より好ましくは0.10~0.50、さらに好ましくは0.10~0.30である。ここで、1580cm-1付近に観察されるピークはGバンドと呼ばれ、sp2結合に対応し、黒鉛の六角網面構造が存在することを示す。また、1360cm-1付近に観察されるピークはDバンドと呼ばれ、sp3結合に対応し、黒鉛の六角網面構造に欠陥があることを示す。ピーク強度比ID/IGが0.10以上の場合は、黒鉛粒子表面に非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料からなる被覆層が均一に形成されて、出力の向上効果が得られる。また、ピーク強度比ID/IGが1.00以下の場合は、被覆層が過剰に厚く形成されることがなく、電極をプレスした際の負極活物質層の密度の低下が起こらず、電池として良好な放電容量やサイクル特性等が得られる。
本発明に係る好ましい実施形態の複合黒鉛粒子のBET比表面積は、好ましくは1.0~10.0m2/g、より好ましくは1.0~7.0m2/g、さらに好ましくは1.0~5.0m2/gである。BET比表面積が1.0m2/g以上の場合は、複合黒鉛粒子を負極活物質とした電池内部において、複合黒鉛粒子と電解液の接触面積が小さくなり過ぎず適度に確保され、良好な入出力特性が得られる。また、BET比表面積が10.0m2/g以下の場合は、複合黒鉛粒子と電解液との反応面積が大きくなり過ぎず、電解液を過剰に還元することによる電池の初期効率やサイクル特性の低下が起こらない。
本発明に係る好ましい実施形態の複合黒鉛粒子は、レーザー回折法によって測定される体積基準累積粒度分布における50%粒子径(D50)が、好ましくは5μm以上30μm以下、より好ましくは5μm以上20μm以下である。被覆層の厚さは数nm~数十nm程度であるため、複合黒鉛粒子のD50は芯材の黒鉛粒子のD50とほとんど変わらない。
[ペースト]
本発明に係る好ましい実施形態の負極ペースト(スラリー)は、前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒とを含むものである。ペーストは前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒とを混練することによって得られる。ペーストは、必要に応じて、シート状、ペレット状などの形状に成形することができる。
また本発明に係る好ましい実施形態の負極ペーストは、前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒に加え、粉体状の導電性炭素材料を含むことが好ましい。負極ペースト、従って負極シート、ペレットなどに粉体状の導電性炭素材料を含むことで、複合黒鉛粒子間の接点抵抗を低下させる効果がある。
負極ペーストに含まれる粉体状の導電性炭素材料の混合比率は複合黒鉛粒子とバインダーと粉体状の導電性炭素材料の合計を100質量部とすると、0.2質量部~5.0質量部が好ましい。より好ましくは0.2質量部~1.0質量部である。粉体状の導電性炭素材料の質量比が大きすぎる場合、前記負極ペーストを成形した負極シートをプレスした際の負極活物質層の密度が著しく低下する。また前記負極シートを用いたリチウムイオン二次電池の初期効率が低下する傾向がある。これは粉体状の導電性炭素材料の不可逆容量が大きいためである。
負極ペーストに含まれる粉体状の導電性炭素材料はカーボンブラックまたは炭素繊維であり、具体的には、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、及びカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー等の炭素繊維を用いることができる。これらのうちカーボンブラックが安価であるため好ましい。
本発明に係る好ましい実施形態のペーストは電池の電極、特に負極を作製するために好適に使用される。
本発明に係る好ましい実施形態の負極ペースト(スラリー)は、前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒とを含むものである。ペーストは前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒とを混練することによって得られる。ペーストは、必要に応じて、シート状、ペレット状などの形状に成形することができる。
また本発明に係る好ましい実施形態の負極ペーストは、前記複合黒鉛粒子とバインダーと溶媒に加え、粉体状の導電性炭素材料を含むことが好ましい。負極ペースト、従って負極シート、ペレットなどに粉体状の導電性炭素材料を含むことで、複合黒鉛粒子間の接点抵抗を低下させる効果がある。
負極ペーストに含まれる粉体状の導電性炭素材料の混合比率は複合黒鉛粒子とバインダーと粉体状の導電性炭素材料の合計を100質量部とすると、0.2質量部~5.0質量部が好ましい。より好ましくは0.2質量部~1.0質量部である。粉体状の導電性炭素材料の質量比が大きすぎる場合、前記負極ペーストを成形した負極シートをプレスした際の負極活物質層の密度が著しく低下する。また前記負極シートを用いたリチウムイオン二次電池の初期効率が低下する傾向がある。これは粉体状の導電性炭素材料の不可逆容量が大きいためである。
負極ペーストに含まれる粉体状の導電性炭素材料はカーボンブラックまたは炭素繊維であり、具体的には、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等のカーボンブラック、及びカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー等の炭素繊維を用いることができる。これらのうちカーボンブラックが安価であるため好ましい。
本発明に係る好ましい実施形態のペーストは電池の電極、特に負極を作製するために好適に使用される。
バインダーとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレンターポリマー、ブタジエンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブチルゴム、イオン伝導率の大きな高分子化合物などが挙げられる。イオン伝導率の大きな高分子化合物としては、ポリフッ化ビニリデン、ポリエチレンオキサイド、ポリエピクロルヒドリン、ポリフォスファゼン、ポリアクリロニトリルなどが挙げられる。複合黒鉛粒子とバインダーとの混合比率は、複合黒鉛粒子100質量部に対して、バインダーを0.5~20質量部用いることが好ましい。
溶媒は、特に制限はなく、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルホルムアミド、イソプロパノール、水などが挙げられる。溶媒として水を使用するバインダーの場合は、増粘剤を併用することが好ましい。増粘剤としてはカルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール等が例示される。溶媒の量は集電体に塗布しやすいような粘度となるように調整される。
[電極シート]
本発明に係る好ましい実施形態の電極シートは、集電体と、本発明に係る複合黒鉛粒子を含有する電極層とを有する積層体からなる。電極シートは、例えば、本発明に係るペーストを集電体上に塗布し、乾燥し、加圧成形することによって得られる。
集電体としては、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅などからなる箔、メッシュなどが挙げられる。集電体表面には導電性層が設けられていてもよい。導電性層は、通常、導電性付与剤とバインダーとを含む。
ペーストの塗布方法は特に制限されない。ペーストの塗布厚(乾燥時)は、通常50~200μmである。塗布厚が大きくなり過ぎると、規格化された電池容器に負極を収容できなくなることがある。
加圧成形法としては、ロール加圧、プレス加圧などの成形法を挙げることができる。加圧成形するときの圧力は約100MPa~約300MPa(1~3t/cm2程度)が好ましい。このようにして得られる負極は、リチウムイオン二次電池に好適である。
本発明に係る好ましい実施形態の電極シートは、集電体と、本発明に係る複合黒鉛粒子を含有する電極層とを有する積層体からなる。電極シートは、例えば、本発明に係るペーストを集電体上に塗布し、乾燥し、加圧成形することによって得られる。
集電体としては、例えば、アルミニウム、ニッケル、銅などからなる箔、メッシュなどが挙げられる。集電体表面には導電性層が設けられていてもよい。導電性層は、通常、導電性付与剤とバインダーとを含む。
ペーストの塗布方法は特に制限されない。ペーストの塗布厚(乾燥時)は、通常50~200μmである。塗布厚が大きくなり過ぎると、規格化された電池容器に負極を収容できなくなることがある。
加圧成形法としては、ロール加圧、プレス加圧などの成形法を挙げることができる。加圧成形するときの圧力は約100MPa~約300MPa(1~3t/cm2程度)が好ましい。このようにして得られる負極は、リチウムイオン二次電池に好適である。
[リチウムイオン二次電池]
本発明に係る好ましい実施形態のリチウムイオン二次電池は、本発明に係る電極シートを負極として含むものである。
リチウムイオン二次電池を具体例に挙げて、本発明の実施態様における電池または二次電池を説明する。リチウムイオン二次電池は、正極と負極とが電解液または電解質の中に浸漬された構造をしたものである。負極には本発明の実施態様における電極が用いられる。
リチウムイオン二次電池の正極には、正極活物質として、通常、リチウム含有遷移金属酸化物が用いられ、好ましくはTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Mo、またはWから選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素とリチウムとを主として含有する酸化物であって、リチウムの遷移金属元素に対するモル比が0.3~2.2の化合物が用いられる。また、より好ましくはV、Cr、Mn、Fe、Co、またはNiから選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素とリチウムとを主として含有する酸化物である。
なお、主として含有する遷移金属に対し30モル%未満の範囲でAl、Ga、In、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi、Si、P、Bなどを含有していても良い。上記の正極活物質の中で、一般式LixMO2(MはCo、Ni、Fe、Mnの少なくとも1種、0<x≦1.2、またはLiyN2O4(Nは少なくともMnを含む。0.02≦y≦2)で表わされるスピネル構造を有する材料の少なくとも1種を用いることが好ましい。
本発明に係る好ましい実施形態のリチウムイオン二次電池は、本発明に係る電極シートを負極として含むものである。
リチウムイオン二次電池を具体例に挙げて、本発明の実施態様における電池または二次電池を説明する。リチウムイオン二次電池は、正極と負極とが電解液または電解質の中に浸漬された構造をしたものである。負極には本発明の実施態様における電極が用いられる。
リチウムイオン二次電池の正極には、正極活物質として、通常、リチウム含有遷移金属酸化物が用いられ、好ましくはTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Mo、またはWから選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素とリチウムとを主として含有する酸化物であって、リチウムの遷移金属元素に対するモル比が0.3~2.2の化合物が用いられる。また、より好ましくはV、Cr、Mn、Fe、Co、またはNiから選ばれる少なくとも1種の遷移金属元素とリチウムとを主として含有する酸化物である。
なお、主として含有する遷移金属に対し30モル%未満の範囲でAl、Ga、In、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi、Si、P、Bなどを含有していても良い。上記の正極活物質の中で、一般式LixMO2(MはCo、Ni、Fe、Mnの少なくとも1種、0<x≦1.2、またはLiyN2O4(Nは少なくともMnを含む。0.02≦y≦2)で表わされるスピネル構造を有する材料の少なくとも1種を用いることが好ましい。
さらに、正極活物質はLiyMaD1-aO2(MはCo、Ni、Fe、Mnの少なくとも1種、DはCo、Ni、Fe、Mn、Al、Zn、Cu、Mo、Ag、W、Ga、In、Sn、Pb、Sb、Sr、B、Pの中のM以外の少なくとも1種、y=0.02~1.2、a=0.5~1)を含む材料、またはLiz(MnbE1-b)2O4(EはCo、Ni、Fe、Al、Zn、Cu、Mo、Ag、W、Ga、In、Sn、Pb、Sb、Sr、B、Pの少なくとも1種、b=1~0.2、z=0~2)で表わされるスピネル構造を有する材料の少なくとも1種を用いることが特に好ましい。
具体的な正極活物質としては、LixCoO2、LixNiO2、LixFeO2、LixMnO2、LixCoaNi1-aO2、LixCobV1-bOz、LixCobFe1-bO2、LixMn2O4、LixMncCo2-cO4、LixMncNi2-cO4、LixMncV2-cO4、LixMncFe2-cO4(ここでx=0.02~1.2、a=0.1~0.9、b=0.8~0.98、c=1.6~1.96、z=2.01~2.3。)等が挙げられる。最も好ましいリチウム含有遷移金属酸化物としては、LixCoO2、LixNiO2、LixFeO2、LixMnO2、LixCoaNi1-aO2、LixMn2O4、LixCobV1-bOz(x=0.02~1.2、a=0.1~0.9、b=0.9~0.98)等が挙げられる。なお、xの値は充放電開始前の値であり、充放電により増減する。
正極活物質の体積基準累積粒度分布における50%粒子径(D50)は特に限定されないが、0.1~50μmが好ましく、0.5~30μmの粒子の体積が全体積の95%以上であることが好ましい。粒径3μm以下の粒子群の占める体積が全体積の18%以下であり、かつ15μm以上25μm以下の粒子群の占める体積が、全体積の18%以下であることがより好ましい。
正極活物質の比表面積は特に限定されないが、BET法で0.01~50m2/gが好ましく、0.2m2/g~1m2/gがより好ましい。また正極活物質5gを蒸留水100mlに溶かしたときの上澄み液のpHとしては7以上12以下が好ましい。
正極活物質の比表面積は特に限定されないが、BET法で0.01~50m2/gが好ましく、0.2m2/g~1m2/gがより好ましい。また正極活物質5gを蒸留水100mlに溶かしたときの上澄み液のpHとしては7以上12以下が好ましい。
リチウムイオン二次電池では正極と負極との間にセパレータを設けることがある。セパレータとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを主成分とした不織布、クロス、微孔フィルムまたはそれらを組み合わせたものなどを挙げることができる。
本発明の実施態様におけるリチウムイオン二次電池を構成する電解液及び電解質としては公知の有機電解液、無機固体電解質、高分子固体電解質が使用できるが、電気伝導性の観点から有機電解液が好ましい。
有機電解液としては、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル;ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N-エチルホルムアミド、N,N-ジエチルホルムアミド、N-メチルアセトアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-エチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N,N-ジメチルプロピオンアミド、ヘキサメチルホスホリルアミド等のアミド;ジメチルスルホキシド、スルホラン等の含硫黄化合物;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のジアルキルケトン;エチレンオキシド、プロピレンオキシド、テトラヒドロフラン、2-メトキシテトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン等の環状エーテル;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート;γ-ブチロラクトン;N-メチルピロリドン;アセトニトリル、ニトロメタン等の有機溶媒の溶液が好ましい。より好ましくはエチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ビニレンカーボネート、γ-ブチロラクトン等のエステル類、ジオキソラン、ジエチルエーテル、ジエトキシエタン等のエーテル類、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン等が挙げられ、より一層好ましくはエチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート系非水溶媒を用いることができる。これらの溶媒は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
これらの溶媒の溶質(電解質)には、リチウム塩が使用される。一般的に知られているリチウム塩にはLiClO4、LiBF4、LiPF6、LiAlCl4、LiSbF6、LiSCN、LiCl、LiCF3SO3、LiCF3CO2、LiN(CF3SO2)2等がある。
高分子固体電解質としては、ポリエチレンオキサイド誘導体及び該誘導体を含む重合体、ポリプロピレンオキサイド誘導体及び該誘導体を含む重合体、リン酸エステル重合体、ポリカーボネート誘導体及び該誘導体を含む重合体等が挙げられる。
なお、上記以外の電池構成上必要な部材の選択についてはなんら制約を受けるものではない。
なお、上記以外の電池構成上必要な部材の選択についてはなんら制約を受けるものではない。
以下に実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、複合黒鉛粒子の物性、負極特性及び電池特性は以下の方法で測定し評価した。
(1)d002
粉末X線回折装置((株)リガク製、SmartLab(登録商標)IV)で、CuKα線にて出力30kV、200mAでX線回折ピークを測定した。002回折ピークからJIS R 7651に従ってd002を算出した。
粉末X線回折装置((株)リガク製、SmartLab(登録商標)IV)で、CuKα線にて出力30kV、200mAでX線回折ピークを測定した。002回折ピークからJIS R 7651に従ってd002を算出した。
(2)ID/IG(R値)
日本分光社製NRS-5100を用いて、波長532nm及び出力7.4mWのアルゴンレーザを試料に照射し、ラマン散乱光を分光器で測定した。測定されたラマン分光スペクトルから、1360cm-1付近(1300~1400cm-1)にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近(1580~1620cm-1)にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IGを算出した。
日本分光社製NRS-5100を用いて、波長532nm及び出力7.4mWのアルゴンレーザを試料に照射し、ラマン散乱光を分光器で測定した。測定されたラマン分光スペクトルから、1360cm-1付近(1300~1400cm-1)にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近(1580~1620cm-1)にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IGを算出した。
(3)比表面積
窒素吸着量の測定に基づきBET法により算出した。
窒素吸着量の測定に基づきBET法により算出した。
(4)粒子径
レーザー回折式粒度分布測定装置(マルバーン製、マスターサイザー)を用いて、体積基準累積粒度分布における50%粒子径(D50)を求めた。
レーザー回折式粒度分布測定装置(マルバーン製、マスターサイザー)を用いて、体積基準累積粒度分布における50%粒子径(D50)を求めた。
(5)負極シートの作製
複合黒鉛粒子97質量部に、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液(固形分比40%)とカルボキシメチルセルロース(CMC、日本製紙(株)製、MAC-350-HC)2質量%水溶液を固形分換算で各々1.5質量部となるように加え、プラネタリーミキサーにて混練し、ペースト原液とした。
ペースト原液にN-メチルピロリドン(NMP)を加え、粘度を調整してペーストを得た。ペーストをドクターブレードにより高純度銅箔上に塗布して120℃で1時間真空乾燥し、負極シートを得た。塗布の量は、複合黒鉛粒子の量が6~7mg/cm2となる量とした。
複合黒鉛粒子97質量部に、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液(固形分比40%)とカルボキシメチルセルロース(CMC、日本製紙(株)製、MAC-350-HC)2質量%水溶液を固形分換算で各々1.5質量部となるように加え、プラネタリーミキサーにて混練し、ペースト原液とした。
ペースト原液にN-メチルピロリドン(NMP)を加え、粘度を調整してペーストを得た。ペーストをドクターブレードにより高純度銅箔上に塗布して120℃で1時間真空乾燥し、負極シートを得た。塗布の量は、複合黒鉛粒子の量が6~7mg/cm2となる量とした。
(6)コインセルの作製
得られた負極シートを直径16mmの円形に打ち抜き、約300MPa(約3t/cm2)の圧力で10秒間圧縮し、プレスした負極シートを得た。
アルゴンガスで充満され、露点が-75℃以下に制御されたグローブボックス内に前記打ち抜いた負極シートを導入した。負極シートをコインセルケース(宝泉(株)製CR2320)に置き電解液(1M LiPF6 エチレンカーボネート(EC):メチルエチルカーボネート(MEC)=40:60〔体積比〕)を浸透させた。その上に直径20mmに切り出したポリプロプレン製フィルム微多孔膜、直径17.5mmに切り出した1.7mm厚のリチウム箔の順に載せた。その上から、ガスケットを取り付けたキャップをし、カシメ機によりかしめてコインセルを作製した。
得られた負極シートを直径16mmの円形に打ち抜き、約300MPa(約3t/cm2)の圧力で10秒間圧縮し、プレスした負極シートを得た。
アルゴンガスで充満され、露点が-75℃以下に制御されたグローブボックス内に前記打ち抜いた負極シートを導入した。負極シートをコインセルケース(宝泉(株)製CR2320)に置き電解液(1M LiPF6 エチレンカーボネート(EC):メチルエチルカーボネート(MEC)=40:60〔体積比〕)を浸透させた。その上に直径20mmに切り出したポリプロプレン製フィルム微多孔膜、直径17.5mmに切り出した1.7mm厚のリチウム箔の順に載せた。その上から、ガスケットを取り付けたキャップをし、カシメ機によりかしめてコインセルを作製した。
(7)電池の初期効率
作製したコインセルをグローブボックスから取り出し、24時間室温で静置した。その後、作製したコインセルで前記作用極の充放電試験を25℃に設定した恒温槽内で行った。
始めに、開回路電圧が0.002Vとなるまで0.05Cの電流を流した後、0.002Vに維持し、電流値が25.4μAに低下した時点で停止させることで作用極の充電容量を測定した。次に、開回路電圧が1.5Vとなるまで0.05Cで電流を流すことで放電容量を測定した。
この充放電サイクルにおける初回充電容量及び初回放電容量に基づき、下式にて初期効率を算出した。
(初期効率)=(初回放電容量)/(初回充電容量)
作製したコインセルをグローブボックスから取り出し、24時間室温で静置した。その後、作製したコインセルで前記作用極の充放電試験を25℃に設定した恒温槽内で行った。
始めに、開回路電圧が0.002Vとなるまで0.05Cの電流を流した後、0.002Vに維持し、電流値が25.4μAに低下した時点で停止させることで作用極の充電容量を測定した。次に、開回路電圧が1.5Vとなるまで0.05Cで電流を流すことで放電容量を測定した。
この充放電サイクルにおける初回充電容量及び初回放電容量に基づき、下式にて初期効率を算出した。
(初期効率)=(初回放電容量)/(初回充電容量)
(8)ラミネートセルの作製
露点-80℃以下の乾燥アルゴンガス雰囲気下に保ったグローブボックス内で下記の操作を実施した。
正極材料Li(Ni,Mn,Co)O2(Umicore社製)90質量部に、カーボンブラックC45(TIMCAL社製)2質量部、カーボンブラックKS6L(TIMCAL社製)3質量部、及びポリフッ化ビニリデン(クレハ製、KFポリマー W#1300)5質量部(固形分)を混合した。その後、これにN-メチル-2-ピロリドン(キシダ化学製)を加えて混錬し、ペーストを得た。
自動塗工機を用いて、前記ペーストをクリアランス200μmのドクターブレードで20μm厚のアルミニウム箔に塗工して、正極を作製した。
ラミネート外装材の中に、上記負極と正極とをポリプロピレン製セパレータ(東燃化学(株)製、セルガード2400)を介して積層した。次に、電解液を注入し、真空中でヒートシールを行い、評価用のラミネートセルを得た。
露点-80℃以下の乾燥アルゴンガス雰囲気下に保ったグローブボックス内で下記の操作を実施した。
正極材料Li(Ni,Mn,Co)O2(Umicore社製)90質量部に、カーボンブラックC45(TIMCAL社製)2質量部、カーボンブラックKS6L(TIMCAL社製)3質量部、及びポリフッ化ビニリデン(クレハ製、KFポリマー W#1300)5質量部(固形分)を混合した。その後、これにN-メチル-2-ピロリドン(キシダ化学製)を加えて混錬し、ペーストを得た。
自動塗工機を用いて、前記ペーストをクリアランス200μmのドクターブレードで20μm厚のアルミニウム箔に塗工して、正極を作製した。
ラミネート外装材の中に、上記負極と正極とをポリプロピレン製セパレータ(東燃化学(株)製、セルガード2400)を介して積層した。次に、電解液を注入し、真空中でヒートシールを行い、評価用のラミネートセルを得た。
(9)電池のサイクル特性
ラミネートセルを用いて試験を行った。充電はレストポテンシャルから上限電圧を4.15Vとして定電流値50mA(2C相当)でCCモード充電を行ったのち、CVモードでカットオフ電流値1.25mAで充電を行った。
放電は下限電圧2.8Vとして、CCモードで50mAの放電を行った。
上記条件で、25℃の恒温槽中で100サイクル充放電を繰り返して放電容量を測定し、1サイクル時の放電容量に対する100サイクル時の放電容量を100サイクル時の容量維持率とした。
ラミネートセルを用いて試験を行った。充電はレストポテンシャルから上限電圧を4.15Vとして定電流値50mA(2C相当)でCCモード充電を行ったのち、CVモードでカットオフ電流値1.25mAで充電を行った。
放電は下限電圧2.8Vとして、CCモードで50mAの放電を行った。
上記条件で、25℃の恒温槽中で100サイクル充放電を繰り返して放電容量を測定し、1サイクル時の放電容量に対する100サイクル時の放電容量を100サイクル時の容量維持率とした。
(10)電池の内部抵抗(DC-IR)
初期電池容量の測定で得られた電池容量を基準として1Cの電流量を求めた(1C=25mAh)。満充電状態から3時間30分、0.1CでCC放電を行い(SOCが50%になる)、30分休止後、25mAで5秒放電したときの電圧降下量ΔVからオームの法則:R[Ω]=ΔV[V]/0.025[A]により内部抵抗(DC-IR)を測定した。
初期電池容量の測定で得られた電池容量を基準として1Cの電流量を求めた(1C=25mAh)。満充電状態から3時間30分、0.1CでCC放電を行い(SOCが50%になる)、30分休止後、25mAで5秒放電したときの電圧降下量ΔVからオームの法則:R[Ω]=ΔV[V]/0.025[A]により内部抵抗(DC-IR)を測定した。
実施例1
粉砕した石炭系か焼ニードルコークスを3000℃で黒鉛化して人造黒鉛(d002=0.3356nm)を得、前記人造黒鉛100質量部に対して石油系ピッチ(軟化点:230℃、灰分:0.1質量%以下、残炭率:73.5%)0.5質量部及びカーボンブラックC65(TIMCAL社製)0.5質量部をノビルタ(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)を用い、剪断力を加えながら混合した。得られた混合物を1100℃で焼成し、人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素物質(カーボンブラック)を含み、前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子を得た。得られた前記複合黒鉛粒子のBET比表面積、ラマンID/IG(R値)、粒子径D50を測定した。複合化条件を表1に、複合黒鉛粒子の物性の測定結果を表2に示す。
なお、芯材に対する非粉体状の非晶質炭素材料の質量割合は、芯材黒鉛に対するピッチの混合比率に残炭率を乗じたものを用いた。また、芯材に対するカーボンブラックの質量割合は、芯材黒鉛に対するカーボンブラックの混合比率を用いた。
得られた複合黒鉛粒子を用いて上記記載の負極の作製方法で負極を作製し、さらに上記記載の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性(初期効率、内部抵抗、サイクル特性)を測定した。結果を表2に示す。
粉砕した石炭系か焼ニードルコークスを3000℃で黒鉛化して人造黒鉛(d002=0.3356nm)を得、前記人造黒鉛100質量部に対して石油系ピッチ(軟化点:230℃、灰分:0.1質量%以下、残炭率:73.5%)0.5質量部及びカーボンブラックC65(TIMCAL社製)0.5質量部をノビルタ(登録商標、ホソカワミクロン(株)製)を用い、剪断力を加えながら混合した。得られた混合物を1100℃で焼成し、人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素物質(カーボンブラック)を含み、前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子を得た。得られた前記複合黒鉛粒子のBET比表面積、ラマンID/IG(R値)、粒子径D50を測定した。複合化条件を表1に、複合黒鉛粒子の物性の測定結果を表2に示す。
なお、芯材に対する非粉体状の非晶質炭素材料の質量割合は、芯材黒鉛に対するピッチの混合比率に残炭率を乗じたものを用いた。また、芯材に対するカーボンブラックの質量割合は、芯材黒鉛に対するカーボンブラックの混合比率を用いた。
得られた複合黒鉛粒子を用いて上記記載の負極の作製方法で負極を作製し、さらに上記記載の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性(初期効率、内部抵抗、サイクル特性)を測定した。結果を表2に示す。
実施例2
負極のペースト原液の組成を複合黒鉛粒子96.5質量部、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液とカルボキシメチルセルロース(CMC)水溶液を固形分換算で各々1.5質量部、カーボンブラック0.5質量部として負極シートを作製した以外は実施例1と同様の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
負極のペースト原液の組成を複合黒鉛粒子96.5質量部、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液とカルボキシメチルセルロース(CMC)水溶液を固形分換算で各々1.5質量部、カーボンブラック0.5質量部として負極シートを作製した以外は実施例1と同様の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
実施例3
人造黒鉛100質量部に対して混合するカーボンブラックの割合を1.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合するカーボンブラックの割合を1.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
実施例4
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を3.0質量部、カーボンブラックの割合を3.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を3.0質量部、カーボンブラックの割合を3.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
実施例5
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を5.0質量部、カーボンブラックの割合を5.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を5.0質量部、カーボンブラックの割合を5.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例1
人造黒鉛にカーボンブラックを混合しない以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛にカーボンブラックを混合しない以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例2
人造黒鉛にカーボンブラックを混合しない以外は実施例2と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛にカーボンブラックを混合しない以外は実施例2と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例3
人造黒鉛100質量部に対して石油系ピッチ18.0質量部及びカーボンブラック20.0質量部を混合した以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して石油系ピッチ18.0質量部及びカーボンブラック20.0質量部を混合した以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例4
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を8.0質量部、カーボンブラックの割合を8.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を8.0質量部、カーボンブラックの割合を8.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例5
人造黒鉛100質量部に対して混合するカーボンブラックの割合を0.1質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合するカーボンブラックの割合を0.1質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例6
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を0.1質量部、カーボンブラックの割合を1.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
人造黒鉛100質量部に対して混合する石油系ピッチの割合を0.1質量部、カーボンブラックの割合を1.0質量部とした以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例7
芯材黒鉛材料として機械的処理により球状化された天然黒鉛(d002=0.3355nm)を用いた。球状化された天然黒鉛と石油系ピッチ及びカーボンブラックを混合した以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
芯材黒鉛材料として機械的処理により球状化された天然黒鉛(d002=0.3355nm)を用いた。球状化された天然黒鉛と石油系ピッチ及びカーボンブラックを混合した以外は実施例1と同様の方法で複合黒鉛粒子を得た。この複合黒鉛粒子の物性、及びこれを用いて作製した電池の電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
比較例8
負極のペースト原液の組成を複合黒鉛粒子96.5質量部、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液とカルボキシメチルセルロース(CMC)水溶液を固形分換算で各々1.5質量部、カーボンブラック0.5質量部として負極シートを作製した以外は比較例8と同様の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
負極のペースト原液の組成を複合黒鉛粒子96.5質量部、スチレンブタジエンゴム(SBR)分散水溶液とカルボキシメチルセルロース(CMC)水溶液を固形分換算で各々1.5質量部、カーボンブラック0.5質量部として負極シートを作製した以外は比較例8と同様の方法でコインセル及びラミネートセルを作製して電池特性を測定した。結果を表1及び表2に示す。
表1及び表2に示す結果から、実施例1と比較例1、または実施例2と比較例2とを比較すると、複合黒鉛粒子の表面被覆層にカーボンブラックを含む場合、内部抵抗が低くなることがわかる。電池の内部抵抗が低下するため、大電流充放電でも大きな容量を発現でき、電池の出力が向上する。
また、実施例1と実施例2を比較すると、複合黒鉛粒子の表面被覆層だけでなく負極ペースト(すなわち負極シート)にもカーボンブラックを含む場合、内部抵抗の低減効果がより高くなることがわかる。
また、実施例1と実施例2を比較すると、複合黒鉛粒子の表面被覆層だけでなく負極ペースト(すなわち負極シート)にもカーボンブラックを含む場合、内部抵抗の低減効果がより高くなることがわかる。
一方サイクル特性については、実施例1と比較例1を比較すると、カーボンブラックを黒鉛粒子に複合させることによる初期効率及び100サイクル時の容量維持率の低下はほとんどなく、芯材の人造黒鉛の高耐久性を保持できることがわかる。
実施例1、実施例4及び実施例5を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれる石油系ピッチを前駆体とする非晶質炭素及びカーボンブラックの量が多いほど複合黒鉛粒子表面のラマンR値は大きくなり、電池の内部抵抗が小さくなることが分かる。一方、100サイクル時の容量維持率は高く、高耐久性を維持している。
実施例1、実施例4及び実施例5を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれる石油系ピッチを前駆体とする非晶質炭素及びカーボンブラックの量が多いほど複合黒鉛粒子表面のラマンR値は大きくなり、電池の内部抵抗が小さくなることが分かる。一方、100サイクル時の容量維持率は高く、高耐久性を維持している。
しかしながら実施例3と比較例3または比較例4を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれるカーボンブラックの量が過多であると、電池の初期効率及びサイクル特性が著しく悪化し、リチウムイオン二次電池の負極材料として不適であることがわかる。また、電池の内部抵抗は実施例5が最も低い値を示した。複合黒鉛粒子に含まれる非晶質炭素及びカーボンブラックの質量が過多である場合、カーボンブラックの質量の増加による内部抵抗の低減効果は小さいことがわかる。
実施例1と比較例5を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれるカーボンブラックの量が過少である場合、カーボンブラック添加による内部抵抗の低減効果が得られないことがわかる。
実施例3と比較例6を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれる石油系ピッチを前駆体とする非晶質炭素の量が過少である場合、電池の初期効率とサイクル特性が低下した。これは、カーボンブラックが黒鉛表面に付着しないか、あるいはカーボンブラックが非晶質炭素材料に被覆されずに露出するためと考えられる。
実施例3と比較例6を比較すると、複合黒鉛粒子の被覆層に含まれる石油系ピッチを前駆体とする非晶質炭素の量が過少である場合、電池の初期効率とサイクル特性が低下した。これは、カーボンブラックが黒鉛表面に付着しないか、あるいはカーボンブラックが非晶質炭素材料に被覆されずに露出するためと考えられる。
実施例1と比較例7、または実施例2と比較例8を比較すると、複合黒鉛粒子の芯材に天然黒鉛を用いた場合、人造黒鉛粒子を用いた場合に比べてサイクル特性が著しく悪化することがわかる。このため、天然黒鉛は本発明に関わる複合黒鉛粒子の芯材としては適さない。
Claims (14)
- 人造黒鉛からなる芯材と、非粉体状の非晶質炭素材料及び粉体状の導電性炭素材料を含み前記芯材を被覆する被覆層とを有する複合黒鉛粒子であって、前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~3.8質量%であり、前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~5.0質量%である複合黒鉛粒子。
- 前記芯材の質量に対する前記非粉体状の非晶質炭素材料の質量の割合が0.2~2.3質量%である請求項1に記載の複合黒鉛粒子。
- 前記芯材の質量に対する前記粉体状の導電性炭素材料の質量の割合が0.3~3.0質量%である請求項1または2に記載の複合黒鉛粒子。
- 前記粉体状の導電性炭素材料がカーボンブラックである請求項1~3のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
- ラマン分光スペクトルで測定される1360cm-1付近にあるピークのピーク強度(ID)と1580cm-1付近にあるピークのピーク強度(IG)との比ID/IG(R値)が0.10~1.00である請求項1~4のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
- 窒素吸着に基づくBET比表面積が1.0~10.0m2/gである請求項1~5のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子の製造方法であって、人造黒鉛100質量部に対し、非晶質炭素前駆体0.3~5.0質量部及び粉体状の導電性炭素材料0.3~5.0質量部を加え、剪断力を作用させながら混合し、得られた混合物を600~1300℃で焼成することを含むことを特徴とする複合黒鉛粒子の製造方法。
- 前記非晶質炭素前駆体が、石油系ピッチ、石炭系ピッチ、フェノール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、フラン樹脂、セルロース樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリイミド樹脂及びエポキシ樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項7に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
- 前記非晶質炭素前駆体が石油系ピッチである請求項8に記載の複合黒鉛粒子の製造方法。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子、バインダー及び溶媒を含有するペースト。
- さらに粉体状の導電性炭素材料を含む請求項10に記載のペースト。
- 集電体と、請求項1~6のいずれか1項に記載の複合黒鉛粒子を含有する電極層とを有する積層体からなる電極シート。
- さらに前記電極層に粉体状の導電性炭素材料を含む請求項12に記載の電極シート。
- 請求項12または13に記載の電極シートを負極として含むリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201780076876.6A CN110072810A (zh) | 2016-12-12 | 2017-11-27 | 复合石墨粒子、其制造方法及其用途 |
US16/468,039 US20190334173A1 (en) | 2016-12-12 | 2017-11-27 | Composite graphite particles, method for producing same, and use thereof |
JP2018556536A JPWO2018110263A1 (ja) | 2016-12-12 | 2017-11-27 | 複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-240394 | 2016-12-12 | ||
JP2016240394 | 2016-12-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018110263A1 true WO2018110263A1 (ja) | 2018-06-21 |
Family
ID=62558319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/042420 WO2018110263A1 (ja) | 2016-12-12 | 2017-11-27 | 複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190334173A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2018110263A1 (ja) |
CN (1) | CN110072810A (ja) |
WO (1) | WO2018110263A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021192651A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
WO2021192650A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
WO2021192648A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
WO2021192649A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210074999A1 (en) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | TeraWatt Technology Inc. | Systems and Methods of Making Solid-State Batteries and Associated Solid-State Battery Anodes |
WO2021108996A1 (zh) * | 2019-12-03 | 2021-06-10 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 复合石墨材料及其制备方法、二次电池和装置 |
CN113871580B (zh) * | 2020-06-30 | 2023-08-08 | 比亚迪股份有限公司 | 石墨复合材料及其制备方法、负极材料及电池 |
KR102156535B1 (ko) * | 2020-07-24 | 2020-09-17 | 유성운 | 음극 활물질의 제조방법 및 상기 음극 활물질을 포함하는 이차전지. |
CN115395003B (zh) * | 2022-10-28 | 2023-02-28 | 溧阳紫宸新材料科技有限公司 | 一种负极材料及其制备方法与应用 |
CN116344888A (zh) * | 2023-05-31 | 2023-06-27 | 深圳大学 | 一种负极浆料及其制备方法和半固态悬浮液流电池 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218758A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Tokai Carbon Co Ltd | リチウム二次電池用負極材及びその製造方法 |
WO2013002162A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2014060148A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-04-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用炭素材、非水系電解液二次電池用負極、非水系電解液二次電池、及び非水系電解液二次電池用炭素材の製造方法 |
JP2016186912A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用複合炭素材、及び、非水系二次電池 |
-
2017
- 2017-11-27 WO PCT/JP2017/042420 patent/WO2018110263A1/ja active Application Filing
- 2017-11-27 US US16/468,039 patent/US20190334173A1/en not_active Abandoned
- 2017-11-27 JP JP2018556536A patent/JPWO2018110263A1/ja active Pending
- 2017-11-27 CN CN201780076876.6A patent/CN110072810A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218758A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Tokai Carbon Co Ltd | リチウム二次電池用負極材及びその製造方法 |
WO2013002162A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2014060148A (ja) * | 2012-08-23 | 2014-04-03 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用炭素材、非水系電解液二次電池用負極、非水系電解液二次電池、及び非水系電解液二次電池用炭素材の製造方法 |
JP2016186912A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 三菱化学株式会社 | 非水系二次電池用複合炭素材、及び、非水系二次電池 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021192651A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
WO2021192650A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
WO2021192648A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
WO2021192649A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
JP2021152998A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
JP2021152996A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
JP2021152999A (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
JP7201634B2 (ja) | 2020-03-24 | 2023-01-10 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材の製造材料 |
JP7201635B2 (ja) | 2020-03-24 | 2023-01-10 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材及びリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018110263A1 (ja) | 2019-10-24 |
US20190334173A1 (en) | 2019-10-31 |
CN110072810A (zh) | 2019-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109314228B (zh) | 硫碳复合物及包含其的锂硫电池 | |
JP5270050B1 (ja) | 複合黒鉛粒子およびその用途 | |
CN107710463B (zh) | 锂-硫电池用正极、其制造方法以及包含其的锂-硫电池 | |
US8748036B2 (en) | Non-aqueous secondary battery | |
KR102247739B1 (ko) | 비수계 이차 전지용 탄소재, 그 탄소재를 사용한 부극 및 비수계 이차 전지 | |
WO2018110263A1 (ja) | 複合黒鉛粒子、その製造方法及びその用途 | |
KR101522911B1 (ko) | 리튬계 2차 전지용 음극, 탄소계 음극 활물질의 제조 방법, 리튬계 2차 전지 및 그 용도 | |
US20070275302A1 (en) | Negative Electrode Material for Lithium Battery, and Lithium Battery | |
WO2018123967A1 (ja) | 全固体リチウムイオン電池 | |
JP6188158B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池用負極スラリー、およびリチウムイオン二次電池 | |
WO2014141552A1 (ja) | 負極製造用ペーストの製造方法、リチウムイオン二次電池用負極の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
WO2018179934A1 (ja) | 負極材料および非水電解質二次電池 | |
WO2020138313A1 (ja) | リチウムイオン二次電池の負極用の複合粒子 | |
JP7009049B2 (ja) | リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、その中間体、その製造方法、及びそれを用いた負極又は電池 | |
JP2017069039A (ja) | 蓄電素子用負極及び蓄電素子 | |
JP2007141677A (ja) | 複合黒鉛及びそれを用いたリチウム二次電池 | |
KR100788257B1 (ko) | 고전압 전극 조성을 구비한 리튬 이차 전지 | |
KR101044577B1 (ko) | 고전압 리튬 이차 전지 | |
CN115152048A (zh) | 非水电解质二次电池用负极和非水电解质二次电池 | |
JP2017183205A (ja) | リチウム二次電池負極用材料及びその製造方法 | |
JP5567232B1 (ja) | 複合炭素粒子およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP7492775B2 (ja) | 非水二次電池用電解液及び非水二次電池 | |
EP4398360A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP2023137643A (ja) | 電極、蓄電デバイス及び電極の製造方法 | |
JP2021051854A (ja) | 非水電解質二次電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17879687 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018556536 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17879687 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |