WO2014103877A1 - 酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物 - Google Patents
酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014103877A1 WO2014103877A1 PCT/JP2013/084100 JP2013084100W WO2014103877A1 WO 2014103877 A1 WO2014103877 A1 WO 2014103877A1 JP 2013084100 W JP2013084100 W JP 2013084100W WO 2014103877 A1 WO2014103877 A1 WO 2014103877A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- enzyme
- saccharification reaction
- reaction accelerator
- weight
- cellulose
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/02—Monosaccharides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2405—Glucanases
- C12N9/2434—Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P19/00—Preparation of compounds containing saccharide radicals
- C12P19/14—Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
Definitions
- the present invention relates to an enzyme saccharification reaction accelerator and an enzyme saccharification reaction accelerator composition.
- biomass In recent years, carbon dioxide reduction has been screamed worldwide to prevent global warming. What attracts attention among them is from unused biomass such as rice straw, rice husks, and forest land residues that are discarded without being used as resources, especially cellulosic biomass such as grass, straw, and wood containing cellulose. It is to take out and use energy.
- One of the reasons why biomass is attracting attention is that carbon contained in biomass is carbon dioxide in the atmosphere that is absorbed and fixed by plants by photosynthesis if traced back, and when extracting energy from biomass Even if carbon dioxide is discharged, the amount of carbon dioxide does not change as a whole, so that it becomes so-called carbon neutral.
- biomass-derived ethanol is actively produced from sugarcane sugar in Brazil and edible part of corn in the United States, and is being put to practical use as a gasoline alternative fuel in each country. Since these bioethanols are produced from parts that can also be used as food for humans and livestock, there is a problem that the price for food will rise if the use as a fuel raw material increases.
- Non-Patent Documents 1 to 3 Non-Patent Documents 1 to 3
- the other is an enzymatic saccharification method in which cellulose is degraded to glucose using a cellulose-degrading enzyme (cellulase or the like).
- the enzymatic saccharification method has an apparatus advantage because the reaction is possible under mild conditions as compared with the acid hydrolysis method.
- the saccharification enzyme and the cellulose in the cellulosic biomass need to come into contact with each other in order to proceed with the decomposition, but the presence of the lignin mentioned above and further the crystallization of the cellulose interfere with this. Therefore, it is necessary to perform some pretreatment before the enzyme reaction.
- Non-Patent Document 4 a method for treating delignification of biomass fine powder with 15 to 30% hydrogen peroxide containing tungstic acid or molybdate has been proposed. Not.
- a saccharification enzyme is added to an aqueous dispersion of cellulosic biomass to cause an enzyme saccharification reaction, and the enzyme activity decreases with time during the reaction. Therefore, in order to achieve the target conversion rate to sugar, an unnecessarily large amount of saccharifying enzyme must be added, resulting in an increase in cost. Therefore, the development of an enzyme saccharification reaction accelerator for cellulosic biomass that can suppress enzyme deactivation in the enzyme saccharification reaction and improve the conversion rate from cellulose to sugar is desired.
- Patent Document 2 polyoxyethylene alkyl ether
- Patent Document 3 polyethylene glycol
- JP 2006-149343 A International Publication No. 2005/067531 International Publication No. 2009/000172
- an object of the present invention is to provide an enzyme saccharification reaction accelerator and an enzyme saccharification reaction accelerator composition that improve the conversion rate from cellulose to sugar in the enzyme saccharification reaction.
- the present invention relates to an enzyme saccharification reaction accelerator comprising a compound (A) having three or more hydroxyl groups in the molecule and a weight average molecular weight of 1,500 to 30,000; It is an enzyme saccharification reaction promoter composition containing B).
- the enzyme saccharification reaction accelerator of the present invention can improve the conversion rate from cellulose to sugar in the enzyme saccharification reaction.
- the enzyme saccharification reaction accelerator of the present invention is an enzyme saccharification reaction accelerator composed of the compound (A) having a weight average molecular weight of 1,500 to 30,000 and having 3 or more hydroxyl groups in the molecule.
- the enzyme saccharification reaction promoter of the present invention can improve the conversion rate from cellulose to sugar in the enzyme saccharification reaction in the enzyme saccharification method. Moreover, while adsorb
- enzymatic saccharification reaction means a reaction for decomposing cellulose into sugar.
- Substances produced by enzymatic saccharification reactions include polymers in which glucose and two or more glucoses are polymerized by ⁇ -1,4 glycosidic bonds (oligomers such as dimers, trimers and tetramers, and polymers in which more glucose is polymerized). There is. Such polymers include those that are soluble in water and those that are not soluble in water.
- “sugar” means glucose and the above-mentioned polymer dissolved in water. Further, in the present specification, the polymer that is not dissolved in water is classified as “residual cellulose”.
- the term “enzyme saccharification reaction accelerator” means a substance that improves the conversion rate from cellulose to sugar in the enzyme saccharification reaction.
- the compound (A) having a weight average molecular weight of 1,500 to 30,000 having three or more hydroxyl groups in the molecule of the present invention includes an alkylene oxide adduct (A1) of a trihydric or higher polyhydric alcohol and a saponification degree. Of 50 to 100 mol% of polyvinyl alcohol (A2).
- the trihydric or higher polyhydric alcohol in the alkylene oxide adduct (A1) of trihydric or higher polyhydric alcohol preferably has 3 to 12 carbon atoms.
- Examples of the trihydric or higher polyhydric alcohol having 3 to 12 carbon atoms include those having 3 to 6 carbon atoms having 3 to 6 carbon atoms [for example, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitan, xylitol, sorbitol, 1, 2, 6-hexatriol, monosaccharides (glucose, galactose, fructose and the like) and the like, and trivalent to octavalent carbon atoms having 7 to 12 carbon atoms (for example, disaccharides (such as sucrose, lactose and cellobiose)) and the like.
- trivalent to hexavalent polyhydric alcohols having 3 to 6 carbon atoms are preferable, and glycerin, pentaerythritol, xylitol and sorbitol are more preferable. It is.
- the alkylene oxide in the alkylene oxide adduct (A1) of the polyhydric alcohol is preferably one having 2 to 4 carbon atoms, specifically, ethylene oxide (hereinafter abbreviated as EO), propylene oxide (hereinafter PO). And 1,2-butylene oxide (hereinafter abbreviated as BO) and the like.
- EO is preferable from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation.
- One type of alkylene oxide may be used, or two or more types may be used in combination. When two or more kinds are used in combination, the addition form may be block addition or random addition, and block addition is preferred from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation.
- the alkylene oxide adduct (A1) of polyhydric alcohol preferably contains 70% by weight or more, preferably 80% by weight or more of oxyethylene groups based on the weight of the alkylene oxide adduct (A1) of polyhydric alcohol. Further preferred.
- Polyvinyl alcohol (A2) can be obtained by saponifying polyvinyl acetate obtained by polymerizing vinyl acetate with an alkaline aqueous solution such as sodium hydroxide, removing the acetate salt with water and dehydrating it. Further, those having a saponification degree of 50 to 100 mol% are included.
- the degree of saponification of polyvinyl alcohol (A2) is preferably 80 to 100 mol% from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation.
- the weight average molecular weight of the compound (A) is 1,500 to 30,000, but is preferably 3,000 to 25,000 from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation. More preferably, it is 5,000 to 20,000.
- the weight average molecular weight is a value measured by gel permeation chromatography (hereinafter abbreviated as GPC) at 40 ° C. using polyethylene oxide as a standard substance. For example, it can be measured under the following conditions.
- System unit HLC-8120 manufactured by Tosoh Corporation
- Detector Differential refractometer detector built in the apparatus main body
- Eluent 0.2 M anhydrous sodium sulfate, 10% acetonitrile buffer
- Eluent flow rate 0.8 ml / min
- the method for using the enzyme saccharification reaction accelerator of the present invention is not particularly limited.
- the enzyme saccharification reaction that uses cellulose-degrading enzyme to decompose glucose into cellulosic biomass from which fuel material can be taken out, conversion from cellulose to sugar. It is preferably used as an enzyme saccharification reaction accelerator for improving the rate.
- the enzyme saccharification reaction accelerator composition of the present invention contains the enzyme saccharification reaction accelerator, saccharification enzyme (B), and water.
- the saccharifying enzyme (B) in the present invention those conventionally used for enzymatic saccharification reactions can be used, and include cellulase (B-1), hemicellulase (B-2) and amylase (B-3).
- a saccharifying enzyme (B) may use 1 type and may use 2 or more types together.
- Cellulase (B-1) includes those having the activity of hydrolyzing the glycosidic bond of ⁇ -1,4-glucan of cellulose, and selected from the group consisting of cellobiohydrolase activity, endoglucanase activity and betaglucosidase activity. As long as it has at least one kind of activity, it is not particularly limited.
- cellulases include the genus Trichoderma, the genus Acremonium, the genus Aspergillus, the genus Phanerochaete, the genus Trametes, the genus Humicola and the like.
- hemicellulase examples include xylan degrading enzyme, mannan degrading enzyme, pectin degrading enzyme, and arabinan degrading enzyme.
- Cellulase and hemicellulase may be added in an appropriate amount, but commercially available cellulase preparations have various cellulase activities and many hemicellulase activities. A commercially available cellulase preparation may be used.
- Amylase (B-3) includes those of bacterial or fungal origin. Chemically or genetically modified variants are also included. Examples of the amylase include B.I. described in detail in British Patent No. 1,296,839. And ⁇ -amylase obtained from a special strain of B. licheniformis. Commercially available amylases, Novozymes Co., Ltd. Duramyl TM, Termamyl TM, include Fungamyl TM and BAN TM and Gist-Brocades Co. Rapidase TM and Maxamyl P TM.
- saccharifying enzymes (B) cellulase (B-1) and hemicellulase (B-2) are preferable from the viewpoint of the conversion rate from cellulose to sugar.
- Examples of the water in the present invention include tap water, deionized water, distilled water, and reverse osmosis water.
- the enzyme saccharification reaction accelerator composition of the present invention is preferably liquid at 0 to 30 ° C. from the viewpoint of ease of handling.
- the content of the enzyme saccharification reaction accelerator is based on the weight of the enzyme saccharification reaction accelerator composition from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation. Is preferably 1 to 50% by weight, more preferably 1.7 to 40% by weight.
- the content of the saccharifying enzyme (B) is preferably 1 to 60% by weight, more preferably 5 to 50% by weight, based on the weight of the enzyme saccharification reaction promoter composition, from the viewpoint of the conversion rate to sugar. .
- the water content is preferably 20 to 98% by weight, more preferably 40 to 93.3% by weight, based on the weight of the enzyme saccharification reaction accelerator composition, from the viewpoint of ease of handling.
- the weight ratio of the enzyme saccharification reaction accelerator and saccharification enzyme (B) in the enzyme saccharification reaction accelerator composition is 1/100 from the viewpoint of the conversion rate to sugar. Is preferably 1000/100, more preferably 10/100 to 500/100.
- the sugar can be produced by decomposing cellulose using the enzyme saccharification reaction accelerator composition of the present invention.
- the amount of the enzyme saccharification reaction accelerator composition used is 1 to 50 based on the weight of cellulose from the viewpoint of the conversion rate to sugar. % By weight is preferred, more preferably 2 to 15% by weight.
- the weight ratio (enzyme saccharification reaction accelerator / cellulose) between the weight of the enzyme saccharification reaction accelerator and the weight of cellulose in the reaction solution at the start of the reaction is from the viewpoint of improving the conversion rate to sugar and suppressing enzyme deactivation. 0.1 / 100 to 15/100, more preferably 0.2 / 100 to 5/100.
- the weight ratio of saccharifying enzyme (B) to cellulose in the reaction solution at the start of the reaction is from 0.1 / 100 to 10 in terms of the conversion rate to sugar. / 100 is preferable, and 0.6 / 100 to 6/100 is more preferable.
- the weight ratio of the enzyme saccharification reaction accelerator composition to the weight of cellulose in the reaction solution at the start of the reaction is 0.5 from the viewpoint of the conversion rate to sugar. / 100 to 25/100, more preferably 1/100 to 20/100.
- bleach (a), compound (A) Other than the surfactant (b), the water-miscible organic solvent (c), the inorganic salt (d), the sugar (e), the pH adjuster (f), the preservative (g), and water can be used in combination.
- the bleaching agent (a) a known substance used for lignin decomposition can be used, and examples thereof include oxygen bleaching agents such as hydrogen peroxide.
- surfactant (b) examples include nonionic surfactants (b1), anionic surfactants (b2), cationic surfactants (b3) and amphoteric surfactants (b4) other than the compound (A). It is done.
- Examples of the cationic surfactant (b3) include quaternary ammonium salt types [eg, stearyltrimethylammonium chloride, behenyltrimethylammonium chloride, distearyldimethylammonium chloride, ethyl lanolin sulfate fatty acid aminopropylethyldimethylammonium, etc.] and amine salts Type [for example, diethylaminoethylamide stearate lactate, dilaurylamine hydrochloride, oleylamine lactate, etc.] and the like.
- quaternary ammonium salt types eg, stearyltrimethylammonium chloride, behenyltrimethylammonium chloride, distearyldimethylammonium chloride, ethyl lanolin sulfate fatty acid aminopropylethyldimethylammonium, etc.
- amine salts Type for example, diethylaminoethyl
- amphoteric surfactant (b4) examples include betaine-type amphoteric surfactants [for example, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazole. Nium betaine, laurylhydroxysulfobetaine, lauroylamidoethylhydroxyethylcarboxymethylbetaine hydroxypropyl sodium phosphate, etc.] and amino acid type amphoteric surfactants [for example, sodium ⁇ -laurylaminopropionate].
- betaine-type amphoteric surfactants for example, coconut oil fatty acid amidopropyldimethylaminoacetic acid betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazole.
- the water-miscible organic solvent (c) is not particularly limited as long as it is an organic solvent having a solubility in 100 g of water of 10 g or more, and examples thereof include ethanol, isopropyl alcohol, glycerin, ethylene glycol, propylene glycol, and sorbitol. .
- Examples of the inorganic salt (d) include sodium chloride, potassium chloride, sodium borate, calcium chloride, magnesium chloride, sodium formate, magnesium sulfate, and ammonium sulfate.
- sugar (e) examples include trehalose, sucrose, dextrin, cyclodextrin, maltose, fructose, hyaluronic acid and chondroitin sulfate.
- pH adjuster (f) a conventional pH adjuster can be used, and examples thereof include borate buffer, phosphate buffer, and acetate buffer.
- preservative (g) a conventional preservative can be used.
- paraben, phenoxyethanol, sorbic acid, phenol and the like can be mentioned.
- the enzyme saccharification reaction promoter composition of the present invention is used to produce sugar for producing bioethanol from cellulosic biomass.
- Cellulose biomass means biomass containing a composite of a crystal structure of cellulose fibers and hemicellulose and lignin.
- the crystal structure of cellulose fibers and hemicellulose are treated as polysaccharides contained in cellulosic biomass.
- Cellulosic biomass includes wastes such as thinned wood, building waste, industrial waste, domestic waste, agricultural waste, sawn wood waste, forest residue, and waste paper.
- Cellulosic biomass includes cardboard, waste paper, old newspapers, magazines, pulp and pulp sludge.
- cellulosic biomass sawdust, sawdust, and other lumber waste, forest land residue, waste paper, and the like are pulverized, compressed, and molded pellets.
- Cellulosic biomass may be used in any shape, but is preferably used after being refined.
- Parts and% mean parts by weight and% by weight unless otherwise specified.
- Conversion rate ⁇ 1- (dry weight of filtration residue) / (weight of lignocellulose before enzymatic saccharification reaction) ⁇ ⁇ 100 (1 ′)
- A′-1 polyoxyethylene lauryl ether, “Brij-35”, manufactured by ICI America (number of hydroxyl groups: 1, molecular weight: 1200)
- A′-2 Polyethylene glycol, “PEG-1000”, manufactured by Sanyo Chemical Industries, Ltd. (number of hydroxyl groups: 2, weight average molecular weight: 1000)
- the enzyme saccharification reaction accelerator of the present invention can be widely used as an enzyme saccharification reaction accelerator when producing sugar for bioethanol because it can improve the conversion rate from cellulose to sugar by saccharification enzyme.
- it can be used as an enzyme saccharification reaction accelerator when producing sugar for bioethanol from cellulosic biomass such as waste wood and waste paper.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率が向上する酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物を提供することを目的とする。 本発明の酵素糖化反応促進剤は、分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)からなる。
Description
本発明は、酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物に関する。
近年、地球温暖化防止のために、世界的に二酸化炭素削減が叫ばれている。その中で注目を集めているのは、資源として利用されずに廃棄されている稲わら、籾殻、林地残材等の未利用バイオマス、特にセルロースを含む草、わら、木材等のセルロース系バイオマスからエネルギーを取り出して利用することである。バイオマスが注目を集めている理由の一つは、バイオマス中に含まれている炭素は元をたどれば植物が光合成により吸収・固定した大気中の二酸化炭素であり、バイオマスからエネルギーを取り出す際に二酸化炭素が排出されたとしても、全体として二酸化炭素の量は変化しておらず、いわゆるカーボンニュートラルになることである。また、バイオマスからエタノールやメタンガスなど燃料となる物質を取り出すことができるので、将来枯渇する化石燃料を代替することが期待されている。
現在、ブラジルではサトウキビの糖から、アメリカではトウモロコシの可食部からバイオマス由来エタノール(バイオエタノール)が盛んに製造され、それぞれの国においてガソリン代替燃料として実用化されている。これらバイオエタノールは人間や家畜の食糧としても利用可能な部分から製造しているため、燃料原料としての利用が多くなると、食糧用の価格が高騰する等の問題がある。
そこでバイオエタノールの原料として注目されているのは、食糧とはならない草や木などのセルロース系バイオマスである。しかし、セルロース系バイオマスを燃料物質へ変換することは困難である。それは、燃料物質の元となるセルロース自体の結晶度が高く、また、セルロースが分解の困難なリグニンに囲まれているために利用し難いからである。そのため、セルロース系バイオマスのセルロースを利用するためには、結晶度を低くしたり、リグニンを除去するなどしてセルロースを利用しやすい形態にする必要がある(非特許文献1~3)。
セルロース系バイオマスから燃料物質を取り出すことができる糖(グルコース)に変換する方法は大きく分けて二種類ある。一つは酸などを用いてセルロース系バイオマス中のセルロースをグルコースまで加水分解する酸加水分解法である。このグルコースを発酵によってエタノールへ変換する。この方法は古くから考えられて研究がされてきたが、強酸性かつ高温高圧の条件下で反応を行うために、それに耐え得る装置のコストやメンテナンス費用がかかるなど大きな問題がある。
もう一つは、セルロース分解酵素(セルラーゼ等)を用いてセルロースをグルコースまで分解する酵素糖化法である。酵素糖化法は酸加水分解法と比較して、穏和な条件で反応が可能であるために、装置上の利点がある。しかしながら、分解が進むには糖化酵素とセルロース系バイオマス中のセルロースが接触する必要があるが、前述したリグニンの存在、更にはセルロースの結晶化がそれを邪魔する。そのために酵素反応の前に何らかの前処理を行う必要がある。セルロース系バイオマスの酵素糖化法のための前処理として、希硫酸法、アルカリ処理法、微粉砕法など様々な方法が考えられているが、まだ決定的な方法は確立されていない(非特許文献4)。
例えば、バイオマス微粉体を、タングステン酸あるいはモリブデン酸塩を含有する15~30%過酸化水素水で脱リグニン処理する方法(特許文献1)等が提案されているが、決定的な方法とはなっていない。
例えば、バイオマス微粉体を、タングステン酸あるいはモリブデン酸塩を含有する15~30%過酸化水素水で脱リグニン処理する方法(特許文献1)等が提案されているが、決定的な方法とはなっていない。
また、酵素糖化法の課題として、セルロースから糖への転換率を向上させるために必要な大量の糖化酵素による生産コスト増が挙げられる。例えば、セルロース系バイオマスの水分散液に糖化酵素を添加し酵素糖化反応させるが、反応中において酵素活性が経時的に低下する。そのため、目標とする糖への転換率を達成するためには、必要以上に多い量の糖化酵素を加えなければならず、コスト増を招くことになる。
そのため、酵素糖化反応において酵素失活を抑制でき、セルロースから糖への変換率が向上できるセルロース系バイオマス用酵素糖化反応促進剤の開発が要望されている。これまでセルロース系バイオマス用酵素糖化反応促進剤として、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの界面活性剤(特許文献2)やポリエチレングリコール(特許文献3)が提案されているが、その効果は満足するものでは無く、更なる改良が求められている。
そのため、酵素糖化反応において酵素失活を抑制でき、セルロースから糖への変換率が向上できるセルロース系バイオマス用酵素糖化反応促進剤の開発が要望されている。これまでセルロース系バイオマス用酵素糖化反応促進剤として、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの界面活性剤(特許文献2)やポリエチレングリコール(特許文献3)が提案されているが、その効果は満足するものでは無く、更なる改良が求められている。
坂士朗ら、「バイオマス・エネルギー・環境」、IPC、2001年、p251-260
杉浦純、「バイオマスエネルギーの特性とエネルギー変換・利用技術」、NTS、2003年、p283-312
George P. Philippidis, "Handbook on Bioethanol", Taylor & Francis, 1996, p253-285
The-An Hsu,"Handbook on Bioethanol",Taylor&Francis, 1996,p183-212
そこで、本発明の目的は、酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率を向上する酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記の目的を達成するべく検討を行った結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)からなる酵素糖化反応促進剤;この酵素糖化反応促進剤及び糖化酵素(B)を含有する酵素糖化反応促進剤組成物である。
すなわち、本発明は、分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)からなる酵素糖化反応促進剤;この酵素糖化反応促進剤及び糖化酵素(B)を含有する酵素糖化反応促進剤組成物である。
本発明の酵素糖化反応促進剤は、酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率を向上することができる。
本発明の酵素糖化反応促進剤は、分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)からなる酵素糖化反応促進剤である。
本発明の酵素糖化反応促進剤は、酵素糖化法における酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率を向上することができる。また、バイオマスであるリグノセルロースのリグニンに吸着するとともに、酵素糖化反応中に酵素がリグニンに吸着することを抑制し、酵素の失活を抑制できる。
本発明の酵素糖化反応促進剤は、酵素糖化法における酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率を向上することができる。また、バイオマスであるリグノセルロースのリグニンに吸着するとともに、酵素糖化反応中に酵素がリグニンに吸着することを抑制し、酵素の失活を抑制できる。
なお、本明細書において、「酵素糖化反応」とは、セルロースを糖に分解する反応のことを意味する。
酵素糖化反応により生じる物質には、グルコース及び2つ以上のグルコースがβ-1,4グリコシド結合により重合した重合体(ダイマー、トライマー、テトラマー等のオリゴマー、及び、より多くのグルコースが重合したポリマー)がある。このような重合体には、水に溶けているものと、水に溶けていないものがある。
本明細書において「糖」とは、グルコース及び上記重合体のうち水に溶けているものを意味する。また、本明細書において、水に溶けていない上記重合体を「残存セルロース」と分類する。
本明細書において、「セルロースから糖への転換率」とは、上記酵素糖化反応により分解された、所定時間あたりのセルロースの分解率のことを意味する。すなわち、転換率は、以下の式(1)で表すことができる。
転換率(%)=(1-(残存セルロースの重量/酵素糖化反応前のセルロースの重量))×100 (1)
また、本明細書において、「酵素糖化反応促進剤」とは、酵素糖化反応においてセルロースから糖への転換率を向上させるもののことを意味する。
酵素糖化反応により生じる物質には、グルコース及び2つ以上のグルコースがβ-1,4グリコシド結合により重合した重合体(ダイマー、トライマー、テトラマー等のオリゴマー、及び、より多くのグルコースが重合したポリマー)がある。このような重合体には、水に溶けているものと、水に溶けていないものがある。
本明細書において「糖」とは、グルコース及び上記重合体のうち水に溶けているものを意味する。また、本明細書において、水に溶けていない上記重合体を「残存セルロース」と分類する。
本明細書において、「セルロースから糖への転換率」とは、上記酵素糖化反応により分解された、所定時間あたりのセルロースの分解率のことを意味する。すなわち、転換率は、以下の式(1)で表すことができる。
転換率(%)=(1-(残存セルロースの重量/酵素糖化反応前のセルロースの重量))×100 (1)
また、本明細書において、「酵素糖化反応促進剤」とは、酵素糖化反応においてセルロースから糖への転換率を向上させるもののことを意味する。
本発明における分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)としては、3価以上の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)及びけん化度が50~100モル%のポリビニルアルコール(A2)が含まれる。
3価以上の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)における3価以上の多価アルコールは、炭素数3~12であることが好ましい。炭素数3~12の3価以上の多価アルコールとしては、炭素数3~6の3~6価のもの[例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビタン、キシリトール、ソルビトール、1,2,6-ヘキサトリオール、単糖類(グルコース、ガラクトース及びフルクトース等)等]並びに炭素数7~12の3~8価のもの[例えば、二糖類(スクロース、ラクトース及びセロビオース等)等]等が挙げられる。
これらのうち、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制効果の観点から、炭素数3~6の3~6価の多価アルコールが好ましく、さらに好ましくはグリセリン、ペンタエリスリトール、キシリトール及びソルビトールである。
これらのうち、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制効果の観点から、炭素数3~6の3~6価の多価アルコールが好ましく、さらに好ましくはグリセリン、ペンタエリスリトール、キシリトール及びソルビトールである。
多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)中のアルキレンオキサイドとしては、炭素数2~4のものが好ましく、具体的には、エチレンオキサイド(以下、EOと略記する)、プロピレンオキサイド(以下、POと略記する)、1、2-ブチレンオキサイド(以下、BOと略記する)等が挙げられる。
これらのうち、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、EOが好ましい。
アルキレンオキサイドは、1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
2種以上を併用する場合の付加形態はブロック付加でもランダム付加でもよく、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、ブロック付加が好ましい。
これらのうち、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、EOが好ましい。
アルキレンオキサイドは、1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
2種以上を併用する場合の付加形態はブロック付加でもランダム付加でもよく、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、ブロック付加が好ましい。
多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)としては、グリセリンEO付加物(重合度=5~700)、ペンタエリスリトールEO付加物(重合度=5~700)、キシリトールEO付加物(重合度=5~500)、ソルビトールEO付加物(重合度=5~700)、ソルビトールPO(重合度=1~200)EO付加物(重合度=5~600)、ソルビトールBO(重合度=1~200)EO付加物(重合度=5~600)、グルコースEO付加物(重合度=5~700)及びスクロースEO付加物(重合度=5~700)等が挙げられる。
多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)は、多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)の重量を基準として、オキシエチレン基を70重量%以上含むことが好ましく、80重量%以上含むことがさらに好ましい。
ポリビニルアルコール(A2)は、酢酸ビニルを重合して得られたポリ酢酸ビニルを水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液でけん化し、酢酸塩を水洗にて除去し脱水することで得ることができるものであり、けん化度が50~100モル%であるものが含まれる。
ポリビニルアルコール(A2)のけん化度は、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、80~100モル%であることが好ましい。
ポリビニルアルコール(A2)のけん化度は、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、80~100モル%であることが好ましい。
化合物(A)の重量平均分子量は、1,500~30,000であるが、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、3,000~25,000であることが好ましく、さらに好ましくは5,000~20,000である。
上記重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(以下、GPCと略記。)によって、ポリエチレンオキサイドを標準物質として40℃で測定される値である。たとえば、下記条件で測定することができる。
装置本体:東ソー(株)製HLC-8120
カラム:東ソー(株)製TSKgel G5000 PWXL、G3000 PW XL
検出器:装置本体内蔵の示差屈折計検出器
溶離液:0.2M無水硫酸ナトリウム、10%アセトニトリル緩衝液
溶離液流量:0.8ml/分
カラム温度:40℃
試料:1.0重量%の溶離液溶液
注入量:100μl
検出器:RI
標準物質:東ソー(株)製TSK SE-30、SE-15、SE-8、SE-5
装置本体:東ソー(株)製HLC-8120
カラム:東ソー(株)製TSKgel G5000 PWXL、G3000 PW XL
検出器:装置本体内蔵の示差屈折計検出器
溶離液:0.2M無水硫酸ナトリウム、10%アセトニトリル緩衝液
溶離液流量:0.8ml/分
カラム温度:40℃
試料:1.0重量%の溶離液溶液
注入量:100μl
検出器:RI
標準物質:東ソー(株)製TSK SE-30、SE-15、SE-8、SE-5
本発明の酵素糖化反応促進剤の使用方法は特に限定されないが、セルロース分解酵素を用いて、セルロース系バイオマスから燃料物質を取り出すことができるグルコースまで分解する酵素糖化反応において、セルロースから糖への転換率を向上させる酵素糖化反応促進剤として使用することが好ましい。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物は、上記酵素糖化反応促進剤、糖化酵素(B)及び水を含有するものである。
本発明における糖化酵素(B)としては、酵素糖化反応用に使用する従来のものが使用でき、セルラーゼ(B-1)、ヘミセルラーゼ(B-2)及びアミラーゼ(B-3)が含まれる。
糖化酵素(B)は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本発明における糖化酵素(B)としては、酵素糖化反応用に使用する従来のものが使用でき、セルラーゼ(B-1)、ヘミセルラーゼ(B-2)及びアミラーゼ(B-3)が含まれる。
糖化酵素(B)は1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
セルラーゼ(B-1)としては、セルロースのβ-1,4-グルカンのグリコシド結合を加水分解する活性を有するものが含まれ、セロビオヒドロラーゼ活性、エンドグルカナーゼ活性及びベータグルコシダーゼ活性からなる群より選ばれる少なくとも1種の活性を有するものであれば、特に限定するものではない。
市販のセルラーゼとしては、トリコデルマ(Trichoderma)属、アクレモニウム属(Acremonium)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、ファネロケエテ(Phanerochaete)属、トラメテス属(Trametes)、フーミコラ(Humicola)属、バチルス(Bacillus)属などに由来するセルラーゼ製剤があり、例えば、セルロシンT2(エイチビィアイ(株)製)、メイセラーゼ(Meiji Seikaファルマ(株)製)、ノボザイム188(ノボザイム(株)製)、Cellic Ctec(ノボザイム(株)製)、マルティフェクトCX10L(ジェネンコア協和(株)製)及びGC220(ジェネンコア協和(株)製)等が挙げられる。
ヘミセルラーゼ(B-2)としては、キシラン分解酵素、マンナン分解酵素、ペクチン分解酵素及びアラビナン分解酵素等が挙げられる。
セルラーゼとヘミセルラーゼは、それぞれを適宜の量で添加しても良いが、市販されているセルラーゼ製剤には、各種のセルラーゼ活性を有すると同時に、ヘミセルラーゼ活性も有しているものが多く、上記市販のセルラーゼ製剤を用いれば良い。
セルラーゼとヘミセルラーゼは、それぞれを適宜の量で添加しても良いが、市販されているセルラーゼ製剤には、各種のセルラーゼ活性を有すると同時に、ヘミセルラーゼ活性も有しているものが多く、上記市販のセルラーゼ製剤を用いれば良い。
アミラーゼ(B-3)としては、細菌又は真菌起源のものが含まれる。化学的に、又は遺伝子的に修飾された変異体も含まれる。
アミラーゼとしては、例えば、英国特許第1,296,839号明細書に詳細に記載されているB.リヘニフォルミス(B.licheniformis)の特殊株から得られるα-アミラーゼ等が挙げられる。
市販のアミラーゼとしては、ノボザイムス(株)製の DuramylTM、TermamylTM、FungamylTM及びBANTM並びにGist-Brocades社製のRapidaseTM及びMaxamyl PTMが挙げられる。
アミラーゼとしては、例えば、英国特許第1,296,839号明細書に詳細に記載されているB.リヘニフォルミス(B.licheniformis)の特殊株から得られるα-アミラーゼ等が挙げられる。
市販のアミラーゼとしては、ノボザイムス(株)製の DuramylTM、TermamylTM、FungamylTM及びBANTM並びにGist-Brocades社製のRapidaseTM及びMaxamyl PTMが挙げられる。
上記の糖化酵素(B)のうち、セルロースから糖への転換率の観点から、セルラーゼ(B-1)及びヘミセルラーゼ(B-2)が好ましい。
本発明において水としては、水道水、脱イオン水、蒸留水及び逆浸透水等が挙げられる。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物は、取り扱い易さの観点から、0~30℃において液状であることが好ましい。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物は、取り扱い易さの観点から、0~30℃において液状であることが好ましい。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物において、酵素糖化反応促進剤の含有量は、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、酵素糖化反応促進剤組成物の重量を基準として、1~50重量%が好ましく、さらに好ましくは1.7~40重量%である。
糖化酵素(B)の含有量は、糖への転換率の観点から、酵素糖化反応促進剤組成物の重量を基準として、1~60重量%が好ましく、さらに好ましくは5~50重量%である。
水の含有量は、取り扱い易さの観点から、酵素糖化反応促進剤組成物の重量を基準として、20~98重量%であることが好ましく、さらに好ましくは40~93.3重量%である。
酵素糖化反応促進剤組成物中の酵素糖化反応促進剤及び糖化酵素(B)の重量比(酵素糖化反応促進剤/糖化酵素(B))は、糖への転換率の観点から、1/100~1000/100が好ましく、さらに好ましくは10/100~500/100である。
糖化酵素(B)の含有量は、糖への転換率の観点から、酵素糖化反応促進剤組成物の重量を基準として、1~60重量%が好ましく、さらに好ましくは5~50重量%である。
水の含有量は、取り扱い易さの観点から、酵素糖化反応促進剤組成物の重量を基準として、20~98重量%であることが好ましく、さらに好ましくは40~93.3重量%である。
酵素糖化反応促進剤組成物中の酵素糖化反応促進剤及び糖化酵素(B)の重量比(酵素糖化反応促進剤/糖化酵素(B))は、糖への転換率の観点から、1/100~1000/100が好ましく、さらに好ましくは10/100~500/100である。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物を使用してセルロースを分解して糖を製造することができる。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物を使用した糖の製造方法において、酵素糖化反応促進剤組成物の使用量は、糖への転換率の観点から、セルロースの重量に基づいて、1~50重量%が好ましく、さらに好ましくは2~15重量%である。
反応開始時の反応溶液中の酵素糖化反応促進剤の重量とセルロースの重量との重量比(酵素糖化反応促進剤/セルロース)は、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、0.1/100~15/100が好ましく、さらに好ましくは0.2/100~5/100である。
反応開始時の反応溶液中の糖化酵素(B)の重量とセルロースの重量との重量比(糖化酵素(B)/セルロース)は、糖への転換率の観点から、0.1/100~10/100が好ましく、さらに好ましくは0.6/100~6/100である。
反応開始時の反応溶液中の酵素糖化反応促進剤組成物の重量とセルロースの重量との重量比(酵素糖化反応促進剤組成物/セルロース)は、糖への転換率の観点から、0.5/100~25/100が好ましく、さらに好ましくは1/100~20/100である。
反応開始時の反応溶液中の酵素糖化反応促進剤の重量とセルロースの重量との重量比(酵素糖化反応促進剤/セルロース)は、糖への転換率を向上する及び酵素失活抑制の観点から、0.1/100~15/100が好ましく、さらに好ましくは0.2/100~5/100である。
反応開始時の反応溶液中の糖化酵素(B)の重量とセルロースの重量との重量比(糖化酵素(B)/セルロース)は、糖への転換率の観点から、0.1/100~10/100が好ましく、さらに好ましくは0.6/100~6/100である。
反応開始時の反応溶液中の酵素糖化反応促進剤組成物の重量とセルロースの重量との重量比(酵素糖化反応促進剤組成物/セルロース)は、糖への転換率の観点から、0.5/100~25/100が好ましく、さらに好ましくは1/100~20/100である。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物を使用した糖の製造方法においては、酵素活性を向上させるために、本発明の酵素糖化反応促進剤組成物以外に漂白剤(a)、化合物(A)以外の界面活性剤(b)、水混和性有機溶剤(c)、無機塩(d)、糖(e)、pH調整剤(f)、防腐剤(g)及び水を併用することができる。
漂白剤(a)はリグニン分解用として用いられている公知の物質を用いることができ、例えば、過酸化水素等の酸素系漂白剤が挙げられる。
界面活性剤(b)として、化合物(A)以外のノニオン性界面活性剤(b1)、アニオン性界面活性剤(b2)、カチオン性界面活性剤(b3)及び両性界面活性剤(b4)が挙げられる。
ノニオン性界面活性剤(b1)としては、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2~8、重合度=1~100)アルキルエーテル(炭素数8~24)、ポリオキシアルキレン(炭素数3~8、重合度=10~100)ポリオキシエチレングリコール(重合度=10~500)、(ポリ)オキシアルキレン(炭素数2~8、重合度=1~100)グリコール高級脂肪酸(炭素数8~24)エステル[例えば、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=20)及びジステアリン酸ポリエチレングリコール(重合度=30)等]、多価(2価~10価又はそれ以上)アルコール脂肪酸(炭素数8~24)エステル[例えば、モノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸エチレングリコール及びモノラウリン酸ソルビタン等]、多価(2価~10価又はそれ以上)アルコール高級脂肪酸(炭素数8~24)エステル(ポリ)アルキレンオキサイド付加物(アルキレン基の炭素数2~8,重合度=1~100)[例えば、ソルビタンモノラウレートエチレンオキサイド(重合度=10)付加物及びメチルグルコースジオレエートエチレンオキサイド(重合度=50)付加物等]、脂肪酸N-ヒドロキシアルキルアミド[例えば、1:1型ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド及び1:1型ラウリン酸ジエタノールアミド等]、及びアルキル(炭素数8~24)ジアルキル(炭素数1~6)アミンオキシド[例えば、ラウリルジメチルアミンオキシド等]等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤(b2)としては、炭素数8~24のアルキルエーテルカルボン酸又はその塩及び炭素数8~24のアルキル(ポリ)オキシエチレンエーテルカルボン酸又はその塩[例えば、(ポリ)オキシエチレン(重合度=1~100)ラウリルエーテル酢酸ナトリウム及び(ポリ)オキシエチレン(重合度=1~100)ラウリルスルホコハク酸2ナトリウム等]、炭素数8~24のアルキル硫酸エステル塩及び炭素数8~24のアルキル(ポリ)オキシエチレン硫酸エステル塩[例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル(ポリ)オキシエチレン(重合度=1~100)硫酸ナトリウム及びラウリル(ポリ)オキシエチレン(重合度=1~100)硫酸-トリエタノールアミン塩等]、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸スルホン酸ナトリウム、炭素数8~24のアルキルフェニルスルホン酸塩[例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等]、炭素数8~24のアルキルリン酸エステル塩及び炭素数8~24のアルキル(ポリ)オキシエチレンリン酸エステル塩[例えば、ラウリルリン酸ナトリウム及び(ポリ)オキシエチレン(重合度=1~100)ラウリルエーテルリン酸ナトリウム等]、脂肪酸塩[例えば、ラウリン酸ナトリウム及びラウリン酸トリエタノールアミン等]、アシル化アミノ酸塩[例えば、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸ザルコシンナトリウム、ヤシ油脂肪酸ザルコシントリエタノールアミン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム及びラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム等]が挙げられる。
カチオン性界面活性剤(b3)としては、第4級アンモニウム塩型[例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム及びエチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム等]及びアミン塩型[例えば、ステアリン酸ジエチルアミノエチルアミド乳酸塩、ジラウリルアミン塩酸塩及びオレイルアミン乳酸塩等]等が挙げられる。
両性界面活性剤(b4)としては、ベタイン型両性界面活性剤[例えば、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン及びラウロイルアミドエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルベタインヒドロキシプロピルリン酸ナトリウム等]、アミノ酸型両性界面活性剤[例えば、β-ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム等]が挙げられる。
水混和性有機溶剤(c)としては、水100gに対する溶解度が10g以上の有機溶剤であれば特に限定するものではないが、エタノール、イソプロピルアルコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール及びソルビトール等が挙げられる。
無機塩(d)としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ホウ酸ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、ギ酸ナトリウム、硫酸マグネシウム及び硫酸アンモニウム等が挙げられる。
糖(e)として、トレハロース、スクロース、デキストリン、シクロデキストリン、マルトース、フルクトース、ヒアルロン酸及びコンドロイチン硫酸等が挙げられる。
pH調整剤(f)としては、従来のpH調整剤が使用でき、例えば、ホウ酸バッファー、リン酸バッファー及び酢酸バッファー等が挙げられる。
防腐剤(g)としては、従来の防腐剤を用いることができる。例えば、パラベン、フェノキシエタノール、ソルビン酸及びフェノール等が挙げられる。
本発明の酵素糖化反応促進剤組成物は、バイオエタノールを製造するための糖をセルロース系バイオマスから製造するために使用される。特にリグニンを含有するセルロース系バイオマスから糖を製造する際に、優れた効果を発揮する。
セルロースバイオマスとは、セルロース繊維の結晶構造とヘミセルロース及びリグニンとの複合体を含むバイオマスを意味する。特に、セルロース繊維の結晶構造及びヘミセルロースをセルロース系バイオマスに含まれる多糖類として扱う。セルロース系バイオマスには、間伐材、建築廃材、産業廃棄物、生活廃棄物、農産廃棄物、製材廃材、林地残材及び古紙等の廃棄物が含まれる。また、セルロース系バイオマスとしては、段ボール、古紙、古新聞、雑誌、パルプ及びパルプスラッジ等も含む。さらに、セルロース系バイオマスとしては、おが屑や鉋屑等の製材廃材、林地残材又は古紙等を粉砕、圧縮し、成型したペレットをも含む。セルロース系バイオマスは、いかなる形状で使用しても良いが、微細化して使用することが好ましい。
セルロースバイオマスとは、セルロース繊維の結晶構造とヘミセルロース及びリグニンとの複合体を含むバイオマスを意味する。特に、セルロース繊維の結晶構造及びヘミセルロースをセルロース系バイオマスに含まれる多糖類として扱う。セルロース系バイオマスには、間伐材、建築廃材、産業廃棄物、生活廃棄物、農産廃棄物、製材廃材、林地残材及び古紙等の廃棄物が含まれる。また、セルロース系バイオマスとしては、段ボール、古紙、古新聞、雑誌、パルプ及びパルプスラッジ等も含む。さらに、セルロース系バイオマスとしては、おが屑や鉋屑等の製材廃材、林地残材又は古紙等を粉砕、圧縮し、成型したペレットをも含む。セルロース系バイオマスは、いかなる形状で使用しても良いが、微細化して使用することが好ましい。
以下の実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。部および%は特記しない限り重量部および重量%を意味する。
<製造例1>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、グリセリン92部(1モル)及び水酸化カリウム20部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO29,900部(679モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、グリセリンのエチレンオキサイド(679モル)付加物(A1-1)29,992部を得た。なお、(A1-1)の重量平均分子量は30,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、グリセリン92部(1モル)及び水酸化カリウム20部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO29,900部(679モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、グリセリンのエチレンオキサイド(679モル)付加物(A1-1)29,992部を得た。なお、(A1-1)の重量平均分子量は30,000であった。
<製造例2>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、キシリトール152部(1モル)及び水酸化カリウム1部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO1,364部(31モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、キシリトールのエチレンオキサイド(31モル)付加物(A1-2)1,516部を得た。なお、(A1-2)の重量平均分子量は1,500であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、キシリトール152部(1モル)及び水酸化カリウム1部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO1,364部(31モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、キシリトールのエチレンオキサイド(31モル)付加物(A1-2)1,516部を得た。なお、(A1-2)の重量平均分子量は1,500であった。
<製造例3>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム2部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO3,784部(86モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(86モル)付加物(A1-3)3,966部を得た。なお、(A1-3)の重量平均分子量は4,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム2部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO3,784部(86モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(86モル)付加物(A1-3)3,966部を得た。なお、(A1-3)の重量平均分子量は4,000であった。
<製造例4>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム4部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO5,984部(136モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(136モル)付加物(A1-4)6,166部を得た。なお、(A1-4)の重量平均分子量は6,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム4部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO5,984部(136モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(136モル)付加物(A1-4)6,166部を得た。なお、(A1-4)の重量平均分子量は6,000であった。
<製造例5>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム12部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO17,996部(409モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(409モル)付加物(A1-5)18,187部を得た。なお、(A1-5)の重量平均分子量は18,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム12部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO17,996部(409モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(409モル)付加物(A1-5)18,187部を得た。なお、(A1-5)の重量平均分子量は18,000であった。
<製造例6>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム16部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO22,880部(520モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(520モル)付加物(A1-6)23,062部を得た。なお、(A1-6)の重量平均分子量は23,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム16部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO22,880部(520モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのエチレンオキサイド(520モル)付加物(A1-6)23,062部を得た。なお、(A1-6)の重量平均分子量は23,000であった。
<製造例7>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、スクロース342部(1モル)及び水酸化カリウム4部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO5,720部(130モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、スクロースのエチレンオキサイド(130モル)付加物(A1-7)6,062部を得た。なお、(A1-7)の重量平均分子量は6,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、スクロース342部(1モル)及び水酸化カリウム4部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO5,720部(130モル)を投入し、付加重合させた。その後、触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、スクロースのエチレンオキサイド(130モル)付加物(A1-7)6,062部を得た。なお、(A1-7)の重量平均分子量は6,000であった。
<製造例8>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム5部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO2,320部(40モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO4,400部(100モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(40モル)エチレンオキサイド(100モル)付加物(A1-8)6,902部を得た。なお、(A1-8)の重量平均分子量は6,500であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム5部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO2,320部(40モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO4,400部(100モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(40モル)エチレンオキサイド(100モル)付加物(A1-8)6,902部を得た。なお、(A1-8)の重量平均分子量は6,500であった。
<製造例9>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム7部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO1,160部(20モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO8,800部(200モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(20モル)エチレンオキサイド(200モル)付加物(A1-9)10,142部を得た。なお、(A1-9)の重量平均分子量は10,000であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム7部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO1,160部(20モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO8,800部(200モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(20モル)エチレンオキサイド(200モル)付加物(A1-9)10,142部を得た。なお、(A1-9)の重量平均分子量は10,000であった。
<製造例10>
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム7部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO2,900部(50モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO8,800部(200モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(50モル)エチレンオキサイド(200モル)付加物(A1-10)11,882部を得た。なお、(A1-10)の重量平均分子量は11,500であった。
撹拌装置及び温度計を備えた耐圧反応容器に、ソルビトール182部(1モル)及び水酸化カリウム7部を仕込み、窒素置換後、温度100~160℃、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でPO2,900部(50モル)を投入し、付加重合させた後、ゲージ圧0~0.8MPaの条件下でEO8,800部(200モル)を投入し、付加重合させた。その後触媒の水酸化カリウムを吸着剤で吸着除去し、ソルビトールのプロピレンオキサイド(50モル)エチレンオキサイド(200モル)付加物(A1-10)11,882部を得た。なお、(A1-10)の重量平均分子量は11,500であった。
<製造例11>
リグノセルロース50gに1%濃度の硫酸水溶液5Lを加え、90℃、1時間加熱撹拌し、リグノセルロースを膨潤させた後、ろ取して希硫酸水溶液を除去し、膨潤リグノセルロース(含水率50%)100gを得た。
リグノセルロース50gに1%濃度の硫酸水溶液5Lを加え、90℃、1時間加熱撹拌し、リグノセルロースを膨潤させた後、ろ取して希硫酸水溶液を除去し、膨潤リグノセルロース(含水率50%)100gを得た。
<実施例1~18、比較例1~4>
表1記載の組成となるように各成分を混合して得られた酵素糖化反応促進剤組成物に、製造例11で得られた膨潤リグノセルロース(含水率50%)及び水を表1記載の部数だけ加え、40℃に加温し1週間撹拌し続け、酵素糖化反応させることで、糖を含有する懸濁液200部を得た。この懸濁液をワットマン社製ろ紙(グレードNo.1、サイズ9cm)でろ過して、ろ液として糖溶液を得た。ろ過残渣物は60℃で3時間乾燥した後、秤量した。
セルロースから糖への転換率(%)の算出は以下の式(1´)で行った。
転換率={1-(ろ過残渣物の乾燥重量)/(酵素糖化反応前のリグノセルロース重量)}×100 (1´)
転換率の値が大きいほど、セルロースの分解性能が高く、酵素糖化反応促進効果が高いことを示す。
表1記載の組成となるように各成分を混合して得られた酵素糖化反応促進剤組成物に、製造例11で得られた膨潤リグノセルロース(含水率50%)及び水を表1記載の部数だけ加え、40℃に加温し1週間撹拌し続け、酵素糖化反応させることで、糖を含有する懸濁液200部を得た。この懸濁液をワットマン社製ろ紙(グレードNo.1、サイズ9cm)でろ過して、ろ液として糖溶液を得た。ろ過残渣物は60℃で3時間乾燥した後、秤量した。
セルロースから糖への転換率(%)の算出は以下の式(1´)で行った。
転換率={1-(ろ過残渣物の乾燥重量)/(酵素糖化反応前のリグノセルロース重量)}×100 (1´)
転換率の値が大きいほど、セルロースの分解性能が高く、酵素糖化反応促進効果が高いことを示す。
表1中の(A2-1)、(A2-2)、従来の酵素糖化反応促進剤(A’-1)、(A’-2)及び糖化酵素(B)は下記のものを使用した。
ポリビニルアルコール(A2-1):「PVA-105」クラレ(株)製(水酸基数=492、重量平均分子量=22,000、けん化度=98.5モル%、重合度=500)
ポリビニルアルコール(A2-2):「PVA-205」クラレ(株)製(水酸基数=440、重量平均分子量=24,000、けん化度=88.0モル%、重合度=500)
(A’-1):ポリオキシエチレンラウリルエーテル、「Brij-35」、ICI America社製(水酸基数:1、分子量:1200)
(A’-2):ポリエチレングリコール、「PEG-1000」、三洋化成工業(株)製(水酸基数:2、重量平均分子量:1000)
糖化酵素(B-1):セルラーゼ、「Cellic Ctec」、ノボザイムス(株)製
糖化酵素(B-2):セルラーゼ、「GC220」、ジェネンコア(株)製
ポリビニルアルコール(A2-1):「PVA-105」クラレ(株)製(水酸基数=492、重量平均分子量=22,000、けん化度=98.5モル%、重合度=500)
ポリビニルアルコール(A2-2):「PVA-205」クラレ(株)製(水酸基数=440、重量平均分子量=24,000、けん化度=88.0モル%、重合度=500)
(A’-1):ポリオキシエチレンラウリルエーテル、「Brij-35」、ICI America社製(水酸基数:1、分子量:1200)
(A’-2):ポリエチレングリコール、「PEG-1000」、三洋化成工業(株)製(水酸基数:2、重量平均分子量:1000)
糖化酵素(B-1):セルラーゼ、「Cellic Ctec」、ノボザイムス(株)製
糖化酵素(B-2):セルラーゼ、「GC220」、ジェネンコア(株)製
表1の結果から、実施例1~18の酵素糖化反応促進剤組成物を使用した場合、比較例1~4の酵素糖化反応促進剤組成物を使用した場合よりも糖への転換率が向上していることが分かる。
本発明の酵素糖化反応促進剤は、糖化酵素によるセルロースから糖への転換率を向上できるため、バイオエタノール用の糖を製造する際の酵素糖化反応促進剤として幅広く使用できる。特に、廃木材、古紙等のセルロース系バイオマスからバイオエタノール用の糖を製造する際の酵素糖化反応促進剤として使用できる。
Claims (7)
- 分子内に3個以上の水酸基を有する重量平均分子量が1,500~30,000の化合物(A)からなる酵素糖化反応促進剤。
- 前記化合物(A)が、3価以上の多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)である請求項1に記載の酵素糖化反応促進剤。
- 前記多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)が、前記多価アルコールのアルキレンオキサイド付加物(A1)の重量を基準として、オキシエチレン基を70重量%以上含む請求項2に記載の酵素糖化反応促進剤。
- 前記化合物(A)が、けん化度50~100モル%のポリビニルアルコール(A2)である請求項1に記載の酵素糖化反応促進剤。
- 請求項1~4のいずれかに記載の酵素糖化反応促進剤、糖化酵素(B)及び水を含有する酵素糖化反応促進剤組成物。
- バイオエタノール用の糖を製造する際に用いる請求項5に記載の酵素糖化反応促進剤組成物。
- 前記糖化酵素(B)がセルラーゼ(B1)、ヘミセルラーゼ(B2)及びアミラーゼ(B3)からなる群より選ばれる少なくとも1種の糖化酵素である請求項5又は6に記載の酵素糖化反応促進剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014554381A JP6314090B2 (ja) | 2012-12-25 | 2013-12-19 | 酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-280864 | 2012-12-25 | ||
JP2012280864 | 2012-12-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014103877A1 true WO2014103877A1 (ja) | 2014-07-03 |
Family
ID=51020964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/084100 WO2014103877A1 (ja) | 2012-12-25 | 2013-12-19 | 酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6314090B2 (ja) |
WO (1) | WO2014103877A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05507615A (ja) * | 1990-06-14 | 1993-11-04 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | ポリサッカライドヒドロラーゼの活性化 |
JPH09242A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Kao Corp | 発酵用消泡剤及びこれを用いた発酵生産方法 |
JP2011516066A (ja) * | 2008-04-01 | 2011-05-26 | バイオマス・コンバージョンス・エルエルシー | セルロースバイオマスの消化のための簡易化された方法 |
WO2011111664A1 (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-15 | 独立行政法人森林総合研究所 | リグニン系酵素安定化剤 |
JP2011234715A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-24 | Sanyo Chem Ind Ltd | 糖化反応促進剤及び糖の製造方法 |
WO2012133126A1 (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 株式会社クラレ | 粘性付与剤及びこれを用いた加水分解性セルロースの製造方法 |
JP2012214531A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 高分子組成物及び高分子組成物の製造方法 |
JP2013023679A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kuraray Co Ltd | ポリビニルアルコール系重合体及びこれを用いた加水分解性セルロースの製造方法 |
-
2013
- 2013-12-19 JP JP2014554381A patent/JP6314090B2/ja active Active
- 2013-12-19 WO PCT/JP2013/084100 patent/WO2014103877A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05507615A (ja) * | 1990-06-14 | 1993-11-04 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | ポリサッカライドヒドロラーゼの活性化 |
JPH09242A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Kao Corp | 発酵用消泡剤及びこれを用いた発酵生産方法 |
JP2011516066A (ja) * | 2008-04-01 | 2011-05-26 | バイオマス・コンバージョンス・エルエルシー | セルロースバイオマスの消化のための簡易化された方法 |
WO2011111664A1 (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-15 | 独立行政法人森林総合研究所 | リグニン系酵素安定化剤 |
JP2011234715A (ja) * | 2010-04-15 | 2011-11-24 | Sanyo Chem Ind Ltd | 糖化反応促進剤及び糖の製造方法 |
WO2012133126A1 (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-04 | 株式会社クラレ | 粘性付与剤及びこれを用いた加水分解性セルロースの製造方法 |
JP2012214531A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 高分子組成物及び高分子組成物の製造方法 |
JP2013023679A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Kuraray Co Ltd | ポリビニルアルコール系重合体及びこれを用いた加水分解性セルロースの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6314090B2 (ja) | 2018-04-18 |
JPWO2014103877A1 (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhao et al. | Advances in pretreatment of lignocellulosic biomass for bioenergy production: Challenges and perspectives | |
Kumar et al. | Cellulosic and hemicellulosic fractions of sugarcane bagasse: Potential, challenges and future perspective | |
Tian et al. | Review of the pretreatment and bioconversion of lignocellulosic biomass from wheat straw materials | |
Rajendran et al. | Updates on the pretreatment of lignocellulosic feedstocks for bioenergy production–a review | |
Aguiar et al. | Sugarcane straw as a potential second generation feedstock for biorefinery and white biotechnology applications | |
Shirkavand et al. | Combination of fungal and physicochemical processes for lignocellulosic biomass pretreatment–a review | |
Maurya et al. | An overview of key pretreatment processes for biological conversion of lignocellulosic biomass to bioethanol | |
CA2800234C (en) | Lignin-based enzyme stabilizer | |
US11802169B2 (en) | Method of separating hemicellulose through efficient pretreatment of fibrous biomass and comprehensively utilizing the same | |
Baksi et al. | Pre-treatment of lignocellulosic biomass: review of various physico-chemical and biological methods influencing the extent of biomass depolymerization | |
Malgas et al. | Formulation of an optimized synergistic enzyme cocktail, HoloMix, for effective degradation of various pre-treated hardwoods | |
Lara et al. | Enzymes in the third generation biorefinery for macroalgae biomass | |
Ren et al. | Enhancing the enzymatic saccharification of grain stillage by combining microwave-assisted hydrothermal irradiation and fungal pretreatment | |
ES2703631T3 (es) | Procedimientos y sistemas para la sacarificación de biomasa | |
Sathendra et al. | Refining lignocellulose of second-generation biomass waste for bioethanol production | |
Ciolacu | Biochemical modification of lignocellulosic biomass | |
Liao et al. | Effect of preferential delignification on xylooligosaccharides production from poplar by acetic acid/sodium acetate hydrolysis | |
Alvarez et al. | Alkaline pretreatment of Mexican pine residues for bioethanol production | |
JP6314090B2 (ja) | 酵素糖化反応促進剤及び酵素糖化反応促進剤組成物 | |
Wang et al. | Characterization and deconstruction of oligosaccharides in black liquor from deacetylation process of corn stover | |
Cebreiros et al. | Integrating the coproduction of cellulose nanofibers and biobutanol from eucalyptus pulp using an environmentally friendly process | |
Bahena-Molina et al. | Pretreatment technologies for second-generation bioethanol production | |
KR101806223B1 (ko) | 리그닌-셀룰로오스 동시 분해 생촉매 및 이를 이용한 당화액과 바이오 연료의 제조방법 | |
Rodriguez-Gomez et al. | The importance and impact of pretreatment on bio-butanol production | |
He et al. | Pretreatment process and its synergistic effects on enzymatic digestion of lignocellulosic material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13869744 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014554381 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13869744 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |