[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014077068A1 - 光合波装置 - Google Patents

光合波装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014077068A1
WO2014077068A1 PCT/JP2013/077818 JP2013077818W WO2014077068A1 WO 2014077068 A1 WO2014077068 A1 WO 2014077068A1 JP 2013077818 W JP2013077818 W JP 2013077818W WO 2014077068 A1 WO2014077068 A1 WO 2014077068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
optical fiber
paraboloid
multiplexing apparatus
fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大登 正敬
Original Assignee
富士電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機株式会社 filed Critical 富士電機株式会社
Priority to CA2884378A priority Critical patent/CA2884378A1/en
Priority to DE112013004645.8T priority patent/DE112013004645T5/de
Publication of WO2014077068A1 publication Critical patent/WO2014077068A1/ja
Priority to US14/679,455 priority patent/US20150212269A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12164Multiplexing; Demultiplexing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/36642D cross sectional arrangements of the fibres

Definitions

  • the present invention relates to an optical multiplexing apparatus that multiplexes a plurality of lights.
  • Patent Documents 1 and 2 In order to make a plurality of lights emitted from a plurality of laser light sources enter one optical fiber, it is necessary to combine the plurality of lights.
  • Examples of techniques for combining light include those described in Patent Documents 1 and 2.
  • the technique described in Patent Document 1 combines light by combining one end of a plurality of waveguides.
  • the technique described in Patent Document 2 combines light by welding a plurality of optical fibers on the input side to one optical fiber on the output side.
  • Patent Document 3 describes the following optical switch device. First, the light incident surfaces of the plurality of optical fibers into which the output light is incident are aligned with one another. Then, by sliding the parabolic mirror in parallel to these incident surfaces, the optical fiber on which the light is incident is switched.
  • Patent Document 4 describes that light emitted from a light source is collimated using a reflective surface whose surface is curved.
  • the present inventor examined downsizing of the optical multiplexing device. That is, the object of the present invention is to provide a compact optical multiplexing apparatus.
  • the optical multiplexing device comprises a first optical fiber, a plurality of second optical fibers, and a reflecting surface.
  • the plurality of second optical fibers are disposed around the first optical fiber, one end of which is oriented in the same direction as one end of the first optical fiber.
  • the reflective surface faces one end of the first optical fiber and one end of the plurality of second optical fibers, and is a paraboloid. Then, one end of the first optical fiber is located on the axis of this paraboloid.
  • the optical multiplexing apparatus can be miniaturized.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the optical multiplexing device according to the first embodiment. It is a top view for demonstrating arrangement
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the optical multiplexing device 10 according to the first embodiment.
  • the optical multiplexing device 10 according to the present embodiment includes a first optical fiber 110, a plurality of second optical fibers 120, and a reflecting surface 162.
  • the plurality of second optical fibers 120 are disposed around the first optical fiber 110.
  • One end 124 of the second optical fiber 120 faces in the same direction as one end 114 of the first optical fiber 110.
  • the reflective surface 162 faces the one end 114 and the one end 124 and is a paraboloid.
  • one end 114 is located on the extension of the axis of the paraboloid of the reflecting surface 162, that is, on the extension of the axis of the parabola from which this paraboloid originates. The details will be described below.
  • the first optical fiber 110 is provided to emit the light multiplexed by the optical multiplexing device 10.
  • the second optical fiber 120 is provided to receive the light multiplexed by the optical multiplexing device 10.
  • the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120 are, for example, single mode fibers, and have cores 112 and 122, respectively.
  • the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120 are not limited to single mode fibers, and may be multimode fibers.
  • one end 114 of the first optical fiber 110 and one end 124 of the second optical fiber 120 form the same plane, for example, the same plane. However, the one end 114 and the one end 124 may not form the same plane.
  • a collimator 126 is provided at the tip of the second optical fiber 120.
  • One end 124 of the second optical fiber 120 is an end face of the collimator 126.
  • the collimator 126 collimates the light emitted from the second optical fiber 120.
  • the collimator 126 is formed, for example, by welding a graded index optical fiber to the second optical fiber 120.
  • the diameter of the second optical fiber 120 and the diameter of the collimator 126 are equal to each other. However, these diameters may be different from each other.
  • the first optical fiber 110 and the plurality of second optical fibers 120 are bundled using the same annular member 140 (for example, a ferrule). That is, the first optical fiber 110 and the plurality of second optical fibers 120 are in contact with each other. At this time, the plurality of second optical fibers 120 surround the first optical fiber 110.
  • the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120 are fixed to the inner wall of the annular member 140 using, for example, an adhesive.
  • the one end 114, 124 is in the same plane by polishing the one end 114, 124.
  • the annular member 140 is inserted into the hollow holding member 150.
  • the holding member 150 has an optical member 160 in the hollow portion.
  • the optical member 160 is disposed at a position facing the opening for inserting the annular member 140 in the hollow portion of the holding member 150.
  • the surface of the optical member 160 facing the opening is a reflective surface 162. That is, by inserting the annular member 140 into the opening of the holding member 150, one end 114 of the first optical fiber 110 and one end 124 of the second optical fiber 120 face the reflecting surface 162.
  • the optical member 160 is formed of, for example, resin, glass or the like.
  • a reflective film that reflects light is formed on the reflective surface 162.
  • the reflective film is, for example, a metal thin film such as an Al thin film, but may be another film.
  • the reflective surface 162 has a paraboloid surface.
  • the reflective surface 162 is a paraboloid by, for example, polishing.
  • the end of the core 112 of the first optical fiber 110 (the portion located at one end 114) is disposed on the extension of the axis of the paraboloid. This end preferably overlaps the focal point of the reflective surface 162. However, this end may be slightly offset from the focal point of the reflecting surface 162.
  • FIG. 2 is a plan view for explaining the arrangement of the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120, and corresponds to the view seen from the A direction in FIG.
  • the plurality of second optical fibers 120 are disposed on a circumference centered on the core 112 of the first optical fiber 110 It is done. In this way, even if the optical multiplexing device 10 is provided with the plurality of second optical fibers 120, the optical multiplexing device 10 can be prevented from becoming large.
  • the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120 have the same diameter, and six second optical fibers 120 are arranged around the first optical fiber 110.
  • the diameter of the second optical fiber 120 may be different from the diameter of the first optical fiber 110.
  • FIG. 3 is a view for explaining an example of use of the optical multiplexing device 10.
  • Light is input to the plurality of second optical fibers 120 from the light source 200.
  • the light source 200 includes, for example, a laser light source.
  • the at least one light source 200 may further include a wavelength conversion element. That is, the plurality of light sources 200 may emit light of the same wavelength as each other, or at least one light source 200 may emit light of a wavelength different from that of the other light sources 200.
  • the reflecting surface 162 faces the one end 124 of the second optical fiber 120. For this reason, the light incident on the second optical fiber 120 from the light source 200 is emitted from the one end 124 of the second optical fiber 120 and is irradiated to the reflecting surface 162.
  • the first optical fiber 110 is located on the extension of the axis of the paraboloid of the reflecting surface 162. For this reason, most of the light reflected by the reflective surface 162 is incident on the first optical fiber 110. Thus, the light emitted from the plurality of light sources 200 is combined by the first optical fiber 110 and emitted to the outside.
  • the position of the reflecting surface 162 and the position of the second optical fiber 120 with respect to the first optical fiber 110 are set such that the incident angle of light at one end 114 of the first optical fiber 110 is less than the critical angle of the core 112 Be done.
  • the collimator 126 When the collimator 126 is provided at the tip of the second optical fiber 120, the light emitted from the second optical fiber 120 is collimated and thus enters the first optical fiber 110 with high efficiency. Also, even when the first optical fiber 110 is located at the focal point of the reflecting surface 162, the light emitted from the second optical fiber 120 is incident on the first optical fiber 110 with high efficiency.
  • the device having the light source 200 and the optical multiplexing device 10 includes, for example, a transmission device of an optical signal, a light source of a spectroscopic measurement device or a spectroscopic analysis device, a light source of a laser processing device, a light source for a laser microscope, a light source for a DNA analysis device, an endoscope It is used as a light source for the light source or as a light source for the fundus examination apparatus.
  • the one end 114 of the first optical fiber 110 and the one end 124 of the plurality of second optical fibers 120 both face the reflective surface 162.
  • the reflective surface 162 is a paraboloid.
  • One end 114 is located on the extension of the axis of the paraboloid of the reflecting surface 162. For this reason, light emitted from one end 124 of the plurality of second optical fibers 120 is all incident on one end 114 of the first optical fiber 110. For this reason, a plurality of lights can be multiplexed using the optical multiplexing device 10. Further, since the optical multiplexing device can be formed by the first optical fiber 110, the plurality of second optical fibers 120, and the reflecting surface 162, the optical multiplexing device can be miniaturized.
  • the optical coupling system of the optical multiplexing device 10 is formed of a reflection optical system, when light incident on the second optical fiber 120 is in the visible light region, for example, in the wavelength range of 400 nm to 600 nm, chromatic aberration It is hard to be affected.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the optical multiplexing device 10 according to the second embodiment.
  • the optical multiplexing device 10 according to the present embodiment has the same configuration as the optical multiplexing device 10 according to the first embodiment except that the anti-reflection film 170 is provided.
  • the anti-reflection film 170 is provided on one end 114 of the first optical fiber 110 and one end 124 of the second optical fiber 120. In the example shown in the drawing, since the one end 114 and the one end 124 form the same surface, the anti-reflection film 170 is formed on the one end 114 and the one end 124 as a continuous film.
  • the antireflective film 170 is, for example, a dielectric film, and is formed using a vapor deposition method or the like.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • the anti-reflection film 170 is formed on the one end 114 and the one end 124, light can be combined with higher efficiency.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the optical multiplexing device 10 according to the third embodiment.
  • the optical multiplexing apparatus 10 according to the present embodiment has the same configuration as the optical multiplexing apparatus 10 according to the first embodiment except for the following points.
  • the optical member 160 is formed of a translucent material (for example, glass or translucent resin).
  • the reflective surface 162 of the optical member 160 is formed on the surface 164 of the optical member 160 opposite to the surface facing the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120.
  • the surface 164 is in contact with one end 114 of the first optical fiber 110 and one end 124 of the second optical fiber 120.
  • the surface 164 is a plane, and is in contact with the plane formed by the one end 114 and the one end 124.
  • the reflecting surface 162 may be processed into a parabolic surface after bonding the optical member 160 to the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120. Also, the optical member 160 may be bonded to the first optical fiber 110 and the second optical fiber 120 after the reflective surface 162 is processed into a paraboloid surface. In any case, the timing for forming the reflective film on the reflective surface 162 may be any time after the reflective surface 162 is processed into a paraboloid surface.
  • light emitted from one end 124 of the second optical fiber 120 passes through the optical member 160 and is reflected by the reflective surface 162 and passes through the optical member 160 and enters the first optical fiber 110. .
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, since the surface 164 of the optical member 160 may be attached to the one end 114 of the first optical fiber 110 and the one end 124 of the second optical fiber 120, the number of manufacturing steps of the optical multiplexing device 10 is reduced. Also in the present embodiment, the antireflective film 170 may be provided.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

 複数の第2光ファイバ(120)は第1光ファイバ(110)の周囲に配置されている。第2光ファイバ(120)の一端(124)は、第1光ファイバ(110)の一端(114)と同じ方向を向いている。反射面(162)は一端(114)及び一端(124)に対向しており、放物面となっている。また、一端(114)は、反射面(162)の放物面の軸の延長線上、すなわちこの放物面の元となる放物線の軸の延長上に位置している。

Description

光合波装置
 本発明は、複数の光を合波する光合波装置に関する。
 複数のレーザ光源から出射された複数の光を一つの光ファイバに入射するためには、これら複数の光を合波する必要がある。光を合波するための技術としては、例えば特許文献1,2に記載のものがある。特許文献1に記載の技術は、複数の導波路の一端を結合させることにより光を合波するものである。また特許文献2に記載の技術は、入力側の複数の光ファイバを、出力側の一つの光ファイバに溶着させることにより、光を合波するものである。
 一方、特許文献3には、以下の光スイッチ装置が記載されている。まず、出力光が入射される複数の光ファイバの光入射面を互いにそろえておく。そして、これらの入射面に対して平行に放物面鏡をスライドさせることにより、光が入射する光ファイバを切り替える。
 また特許文献4には、光源から出射した光を、表面が湾曲した反射面を用いてコリメートすることが記載されている。
特開2006-330436号公報 特表2007-163650号公報 特開2008-145459号公報 特表2006-517675号公報
 本発明者は、光合波装置を小型化することを検討した。すなわち本発明が目的とするところは、小型の光合波装置を提供することにある。
 本発明によれば、光合波装置は、第1光ファイバ、複数の第2光ファイバ、及び反射面を備えている。複数の第2光ファイバは、第1光ファイバの周囲に配置されており、一端が第1光ファイバの一端と同じ向きを向いている。反射面は、第1光ファイバの一端及び複数の第2光ファイバの一端に対向しており、放物面となっている。そして、この放物面の軸上に、第1光ファイバの一端が位置している。
 本発明によれば、光合波装置を小型にすることができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1の実施形態に係る光合波装置の構成を示す断面図である。 第1光ファイバ及び第2光ファイバの配置を説明するための平面図である。 光合波装置の使用例を説明するための図である。 第2の実施形態に係る光合波装置の構成を示す断面図である。 第3の実施形態に係る光合波装置の構成を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る光合波装置10の構成を示す断面図である。本実施形態に係る光合波装置10は、第1光ファイバ110、複数の第2光ファイバ120、及び反射面162を備えている。複数の第2光ファイバ120は第1光ファイバ110の周囲に配置されている。第2光ファイバ120の一端124は、第1光ファイバ110の一端114と同じ方向を向いている。反射面162は一端114及び一端124に対向しており、放物面となっている。また、一端114は、反射面162の放物面の軸の延長線上、すなわちこの放物面の元となる放物線の軸の延長上に位置している。以下、詳細に説明する。
 第1光ファイバ110は、光合波装置10で合波された光を出射するために設けられている。第2光ファイバ120は、光合波装置10で合波される光を入射するために設けられている。第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120は、例えばシングルモードファイバであり、それぞれコア112,122を有している。ただし第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120は、シングルモードファイバに限定されず、マルチモードファイバであってもよい。また、第1光ファイバ110の一端114と第2光ファイバ120の一端124は同一面、例えば同一平面を形成している。ただし、一端114と一端124は同一面を形成していなくても良い。
 第2光ファイバ120の先端には、コリメータ126が設けられている。そして第2光ファイバ120の一端124は、コリメータ126の端面になっている。コリメータ126は、第2光ファイバ120から出射する光をコリメートする。第2光ファイバ120がシングルモードファイバである場合、コリメータ126は、例えば第2光ファイバ120にグレーテッドインデックス型の光ファイバを溶着することにより、形成される。本図に示す例において、第2光ファイバ120の直径とコリメータ126の直径は互いに等しい。ただし、これらの直径は互いに異なっていても良い。
 第1光ファイバ110及び複数の第2光ファイバ120は、同一の環状部材140(例えばフェルール)を用いて束ねられている。すなわち第1光ファイバ110と、複数の第2光ファイバ120は互いに接している。このとき、第1光ファイバ110の周囲を複数の第2光ファイバ120が取り囲むようにする。第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120は、例えば接着剤を用いて環状部材140の内壁に固定されている。
 なお、第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120は、環状部材140内に固定された後、一端114,124が研磨されることにより、一端114,124が同一面となる。
 環状部材140は、中空の保持部材150に挿入されている。保持部材150は、中空部に光学部材160を有している。光学部材160は、保持部材150の中空部のうち、環状部材140を挿入するための開口部に対向する位置に配置されている。光学部材160は、この開口に対向する面が反射面162となっている。すなわち、環状部材140を保持部材150の開口部に挿入することにより、第1光ファイバ110の一端114及び第2光ファイバ120の一端124は、反射面162に対向する。
 光学部材160は、例えば樹脂やガラスなどにより形成されている。そして反射面162には、光を反射する反射膜が形成されている。この反射膜は、例えばAl薄膜などの金属薄膜であるが、他の膜であってもよい。
 上記したように、反射面162は放物面を有している。反射面162は、例えば研磨加工により、放物面となっている。そしてこの放物面の軸の延長線上に、第1光ファイバ110のコア112の端部(一端114に位置する部分)が配置されている。この端部は、好ましくは、反射面162の焦点と重なっている。ただし、この端部は、反射面162の焦点から多少ずれていても良い。
 図2は、第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120の配置を説明するための平面図であり、図1のA方向から見た図に対応している。本図に示す例、すなわち放物面である反射面162の中心軸に垂直な面において、複数の第2光ファイバ120は、第1光ファイバ110のコア112を中心とした円周上に配置されている。このようにすると、光合波装置10に複数の第2光ファイバ120を設けても、光合波装置10が大型になることを抑制できる。本図に示す例では、第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120は同一の直径を有しており、第1光ファイバ110の周囲に6本の第2光ファイバ120が配置されている。ただし、第2光ファイバ120の直径は第1光ファイバ110の直径と異なっていても良い。
 図3は、光合波装置10の使用例を説明するための図である。複数の第2光ファイバ120には、それぞれ光源200から光が入射される。光源200は、例えばレーザ光源を有している。少なくとも一つの光源200は、さらに波長変換素子を有していてもよい。すなわち複数の光源200は、互いに同一の波長の光を出射しても良いし、少なくとも一つの光源200が、他の光源200とは異なる波長の光を出射しても良い。
 上記したように、反射面162は、第2光ファイバ120の一端124に対向している。このため、光源200から第2光ファイバ120に入射された光は、第2光ファイバ120の一端124から出射し、反射面162に照射される。そして、第1光ファイバ110は、反射面162の放物面の軸の延長線上に位置している。このため、反射面162で反射された光の多くは、第1光ファイバ110に入射する。このようにして、複数の光源200から出射した光は、いずれも第1光ファイバ110で合波され、外部に出射する。
 ここで、反射面162の位置や第1光ファイバ110に対する第2光ファイバ120の位置は、第1光ファイバ110の一端114における光の入射角が、コア112の臨界角未満となるように設定される。
 なお、第2光ファイバ120の先端にコリメータ126が設けられていた場合、第2光ファイバ120から出射する光はコリメートされているため、高効率で第1光ファイバ110に入射する。また、第1光ファイバ110が反射面162の焦点に位置していた場合も、第2光ファイバ120から出射する光は高効率で第1光ファイバ110に入射する。
 光源200及び光合波装置10を有する装置は、例えば光信号の送信装置、分光計測装置や分光分析装置の光源、レーザ加工装置の光源、レーザ顕微鏡用の光源、DNA分析装置用光源、内視鏡用の光源、又は眼底検査装置用の光源として使用される。
 以上、本実施形態によれば、第1光ファイバ110の一端114及び複数の第2光ファイバ120の一端124は、いずれも反射面162に対向している。反射面162は放物面となっている。そして一端114は、反射面162の放物面の軸の延長線上に位置している。このため、複数の第2光ファイバ120の一端124から出射した光は、いずれも第1光ファイバ110の一端114に入射する。このため、光合波装置10を用いて複数の光を合波することができる。また、第1光ファイバ110、複数の第2光ファイバ120、及び反射面162で光合波装置を形成することができるため、光合波装置を小型化することができる。
 また、光合波装置10の光学結合系は反射光学系で形成されているため、第2光ファイバ120に入射される光が可視光領域、例えば波長が400nm以上600nm以下の範囲の場合、色収差の影響を受けにくい。
(第2の実施形態)
 図4は、第2の実施形態に係る光合波装置10の構成を示す断面図である。本実施形態に係る光合波装置10は、反射防止膜170を有している点を除いて、第1の実施形態に係る光合波装置10と同様の構成である。
 反射防止膜170は、第1光ファイバ110の一端114及び第2光ファイバ120の一端124に設けられている。本図に示す例では、一端114及び一端124は同一面を形成しているため、反射防止膜170は、連続した膜として、一端114及び一端124に形成されている。反射防止膜170は、例えば誘電体膜であり、蒸着法などを用いて形成されている。
 本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、一端114及び一端124に反射防止膜170が形成されているため、さらに高い効率で光を合波することができる。
(第3の実施形態)
 図5は、第3の実施形態に係る光合波装置10の構成を示す断面図である。本実施形態に係る光合波装置10は、以下の点を除いて、第1の実施形態に係る光合波装置10と同様の構成を有している。
 まず、光学部材160は透光性の材料(例えばガラスや透光性の樹脂)から形成されている。そして光学部材160の反射面162は、光学部材160のうち第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120に対向する面とは反対側の面164に形成されている。そして面164は、第1光ファイバ110の一端114及び第2光ファイバ120の一端124に接している。具体的には、面164は平面であり、一端114及び一端124からなる平面に接している。
 なお、反射面162は、光学部材160を第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120に接着させた後、放物面に加工されてもよい。また、光学部材160は、反射面162が放物面に加工された後、第1光ファイバ110及び第2光ファイバ120に接着されても良い。なお、いずれの場合においても、反射面162に反射膜を形成するタイミングは、反射面162を放物面に加工した後であれば、いつでも良い。
 本実施形態において、第2光ファイバ120の一端124から出射した光は、光学部材160の中を通って反射面162で反射し、光学部材160の中を通って第1光ファイバ110に入射する。
 このため、本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、光学部材160の面164を第1光ファイバ110の一端114及び第2光ファイバ120の一端124に取り付ければよいため、光合波装置10の製造工程数が少なくなる。なお、本実施形態においても、反射防止膜170を設けても良い。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
 この出願は、2012年11月19日に出願された日本出願特願2012-252933を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (7)

  1.  第1光ファイバと、
     前記第1光ファイバの周囲に配置されており、一端が前記第1光ファイバの一端と同じ方向を向いている複数の第2光ファイバと、
     前記第1光ファイバの前記一端及び前記複数の第2光ファイバの前記一端に対向しており、放物面となっている反射面と、
    を備え、
     前記放物面の軸の延長線上に、前記第1光ファイバの前記一端が位置している光合波装置。
  2.  請求項1に記載の光合波装置において、
     前記第1光ファイバの前記一端は、前記放物面の焦点に位置している光合波装置。
  3.  請求項2に記載の光合波装置において、
     前記複数の第2光ファイバそれぞれの前記一端に設けられたコリメータを備える光合波装置。
  4.  請求項1~3のいずれか一項に記載の光合波装置において、
     前記反射面の中心軸に垂直な面において、前記複数の第2光ファイバは、前記第1光ファイバを中心とした円周上に配置されている光合波装置。
  5.  請求項4に記載の光合波装置において、
     前記第1ファイバの前記一端と前記複数の第2光ファイバの前記一端に一面が接しており、前記一面とは反対側の面が放物面になっている透光性の光学部材と、
     前記放物面に形成された光反射膜と、
    を備え、
     前記反射面は、前記光反射膜のうち前記放物面に面する面である光合波装置。
  6.  請求項5に記載の光合波装置において、
     前記第1ファイバの前記一端と前記複数の第2光ファイバの前記一端は同一平面を構成しており、
     前記光学部材の前記一面は平面である光合波装置。
  7.  請求項6に記載の光合波装置において、
     前記第1光ファイバの前記一端に設けられた第1反射防止膜と、
     前記第2光ファイバの前記一端に設けられた第2反射防止膜と、
    を備える光合波装置。
PCT/JP2013/077818 2012-11-19 2013-10-11 光合波装置 WO2014077068A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2884378A CA2884378A1 (en) 2012-11-19 2013-10-11 Optical multiplexing device
DE112013004645.8T DE112013004645T5 (de) 2012-11-19 2013-10-11 Optische Multiplexiereinrichtung
US14/679,455 US20150212269A1 (en) 2012-11-19 2015-04-06 Optical multiplexing device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-252933 2012-11-19
JP2012252933A JP2014102304A (ja) 2012-11-19 2012-11-19 光合波装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/679,455 Continuation US20150212269A1 (en) 2012-11-19 2015-04-06 Optical multiplexing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014077068A1 true WO2014077068A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=50730989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077818 WO2014077068A1 (ja) 2012-11-19 2013-10-11 光合波装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150212269A1 (ja)
JP (1) JP2014102304A (ja)
CA (1) CA2884378A1 (ja)
DE (1) DE112013004645T5 (ja)
TW (1) TW201421089A (ja)
WO (1) WO2014077068A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018087840A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 日本電信電話株式会社 光和演算装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145459A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Yokogawa Electric Corp 光スイッチ装置
WO2010149163A1 (en) * 2009-06-21 2010-12-29 Nkt Photonics A/S Optical coupler device
EP2518549A1 (en) * 2011-04-26 2012-10-31 Alcatel Lucent Spatial multiplexer for coupling single-mode fibers to a multi-core fiber

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883223A (en) * 1974-04-08 1975-05-13 Corning Glass Works Coupler for optical communication system
JPS5529825A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo coupling device
US4993796A (en) * 1979-08-14 1991-02-19 Kaptron, Inc. Fiber optics communication modules
US4763978A (en) * 1986-10-03 1988-08-16 American Telephone And Telegraph Company Optical fiber connector
US7324731B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-29 The Boeing Company Systems and methods for distributing signals communicated on fiber optic transmission lines
US7965913B2 (en) * 2008-04-11 2011-06-21 The Boeing Company Optical star coupler

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145459A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Yokogawa Electric Corp 光スイッチ装置
WO2010149163A1 (en) * 2009-06-21 2010-12-29 Nkt Photonics A/S Optical coupler device
EP2518549A1 (en) * 2011-04-26 2012-10-31 Alcatel Lucent Spatial multiplexer for coupling single-mode fibers to a multi-core fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014102304A (ja) 2014-06-05
CA2884378A1 (en) 2014-05-22
DE112013004645T5 (de) 2015-06-11
US20150212269A1 (en) 2015-07-30
TW201421089A (zh) 2014-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021506055A (ja) 光学照明装置
US20070053632A1 (en) Optical Rotary Coupling
JP2007025422A (ja) 波長分岐フィルタ及び光通信モジュール
CN107567594B (zh) 用于检验能借助电磁辐射激励的样品的装置以及分束器
JP5369046B2 (ja) 光ファイバアレイ、光スイッチ、光ファイバ及び端面加工方法
JP2013061587A (ja) ビームスプリッタ及びそれを用いた光通信モジュール
US10180523B2 (en) Grating and lens system for coupling light
WO2007145014A1 (ja) 光デバイス及びレンズアッセンブリ
JP6219288B2 (ja) マルチコアファイバとシングルモードファイバの光接続器
WO2014077069A1 (ja) 光合波装置
JP7296940B2 (ja) ハイパワーファイバ照明源用分光フィルタ
JP2016109887A (ja) 光接続器
JP6535848B2 (ja) チップ型バンドルファイバ合波器及びチップ型マルチ波長光源
WO2014077068A1 (ja) 光合波装置
JP2011164182A (ja) 光コネクタ連結体
WO2017060992A1 (ja) 内視鏡用照明装置
WO2020027253A1 (ja) 光結合器
JP2000227529A (ja) 光コネクタ
JP2004309896A (ja) 光ファイバー用コリメータレンズおよび光結合器
JP4262692B2 (ja) 光ファイバ反射モジュールの製造方法及びそれを用いた光フィルタモジュールの製造方法、波長多重通信用波長分離光モジュールの製造方法
JP2011028140A (ja) レンズ
JP5922026B2 (ja) 光源モジュール
US20040033012A1 (en) Wavelength division multiplexer
US20220214554A1 (en) Optical combiner
JP2019139147A (ja) 光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13855778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2884378

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112013004645

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120130046458

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13855778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1