WO2013161263A1 - フィンチューブ熱交換器とその製造方法 - Google Patents
フィンチューブ熱交換器とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013161263A1 WO2013161263A1 PCT/JP2013/002710 JP2013002710W WO2013161263A1 WO 2013161263 A1 WO2013161263 A1 WO 2013161263A1 JP 2013002710 W JP2013002710 W JP 2013002710W WO 2013161263 A1 WO2013161263 A1 WO 2013161263A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- fin
- heat exchanger
- inclined portion
- tube heat
- fins
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F17/00—Removing ice or water from heat-exchange apparatus
- F28F17/005—Means for draining condensates from heat exchangers, e.g. from evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/047—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/10—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
- F28F1/12—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
- F28F1/24—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
- F28F1/32—Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/02—Evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0068—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
- F28D2021/0071—Evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2240/00—Spacing means
Definitions
- the present invention relates to a finned tube heat exchanger for exchanging heat with gas and a method for manufacturing the same.
- this type of finned tube heat exchanger is constituted by a plurality of fins arranged at predetermined intervals and a heat transfer tube penetrating the plurality of fins. Air (gas) flows between the fins and exchanges heat with the fluid in the heat transfer tubes.
- a finned tube heat exchanger when used as an evaporator, if the surface temperature of the fin falls below the dew point of the air that performs heat exchange, moisture in the air condenses and water droplets (condensed water) adhere to the fin surface. To do. When condensed water adheres to the fin surface in this way, moisture bridging (bridge) occurs between adjacent fins, etc., and the air flow path between the fins is blocked by this condensed water, leading to an increase in ventilation resistance. End up.
- hydrophilicity is improved by irradiating the hydrophilic coating layer on the fin surface with plasma to form fine irregularities (for example, see Reference 2).
- FIG. 10 The structure of the fin tube heat exchanger of this literature 3 is shown in FIG. As shown in FIG. 10, the fin 131 is provided with a drainage slit 116 extending obliquely downward along the surface of the fin 131 from the drain (condensed water 113) retention area below the heat transfer tube 121. By providing this drain slit 116, the condensed water 113 staying in the drain staying region below the heat transfer tube 121 is quickly discharged.
- Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2010-175131
- Document 3 Japanese Utility Model Publication No. 64-22186
- the technique described in Document 2 has a problem that when a fine unevenness is formed on the fin surface, an expensive processing process such as plasma irradiation is required, and the manufacturing cost is remarkably increased.
- the technique described in Document 3 is a flat fin provided with a discharge slit, and as shown in FIGS. 2 and 5 of Document 3, it is possible to avoid the occurrence of a bridge between adjacent fins. It is difficult and has a problem that it is not enough to smoothly guide the condensed water downward to the fins.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and improves the drainage performance of condensed water adhering to the fin surface by an inexpensive processing process, and provides a fin tube heat exchanger excellent in energy efficiency and a method for manufacturing the same.
- the purpose is to do.
- a finned tube heat exchanger penetrates through a plurality of fins arranged in parallel so that a gas flow path is formed between them and the plurality of fins.
- a heat transfer tube through which a fluid that exchanges heat with the gas flows, wherein the fin is inclined with respect to the gas flow direction so as to form at least one peak,
- a tube peripheral portion formed around each of the heat transfer tubes penetrating the fin at first and second positions separated from each other in the direction of gravity, and the tube peripheral portion and the first inclined portion are connected to each other
- FIG. 1 The perspective view of the finned-tube heat exchanger in Embodiment 1 of this invention
- the top view of the corrugated fin of the finned-tube heat exchanger of Embodiment 1 AA sectional view of the corrugated fin of FIG. 2A BB cross section of the corrugated fin of FIG. 2A
- Sectional drawing which shows the structure of the fin material of the finned-tube heat exchanger of Embodiment 1.
- a plurality of fins arranged in parallel so that a gas flow path is formed therebetween, and a fluid that passes through the plurality of fins and exchanges heat with the gas circulates inside.
- a heat transfer tube, and the fins are at a first inclined portion inclined with respect to a gas flow direction so as to form at least one peak portion, and at first and second positions separated from each other in the direction of gravity.
- a second pipe inclined to the gas flow direction so as to connect the pipe peripheral part formed around the heat transfer pipe penetrating the fin and the pipe peripheral part and the first inclined part.
- a groove that connects the second inclined portion at the first position and the second inclined portion at the second position is formed on the surface of the first inclined portion.
- the second invention is the finned tube heat exchanger according to the first invention, wherein the opening width of the groove is 2 mm or less.
- a ridge line of the peak portion formed by the first inclined portion is arranged in a gravity direction, and the groove portion extends in the gravity direction. It is the fin tube heat exchanger currently formed.
- the condensed water that has entered the groove can be effectively drained downward in the direction of gravity.
- the fin in any one of the first to third inventions, includes a base material and a coating layer formed on a surface of the base material, and is one of the layers constituting the coating layer. It is a finned-tube heat exchanger whose part is a hydrophilic film.
- the condensed water staying in the pipe peripheral part or the second inclined part spreads flatly along the fin surface by the hydrophilic film, and further suppresses the generation of the bridge and condenses the condensed water into the groove part. It can be easily attracted.
- the first inclined portion, the second inclined portion, and the groove portion are simultaneously formed using the substrate. It is the manufacturing method of the fin tube heat exchanger which shape
- FIG. 1 shows a perspective view of the finned tube heat exchanger according to Embodiment 1 of the present invention.
- the fin tube heat exchanger 100 according to the first embodiment includes a plurality of fins 1 arranged in parallel at predetermined intervals to form a flow path of air A (gas). And a heat transfer tube 21 penetrating these fins 1.
- the finned tube heat exchanger 100 is configured to exchange heat between the medium B flowing through the heat transfer tube 21 and the air A flowing along the surface of the fin 1.
- the medium B for example, a refrigerant such as carbon dioxide or hydrofluorocarbon is used.
- the heat transfer tube 21 may be connected to one or may be divided into a plurality.
- the fin 1 is formed so that at least one peak portion 3 appears in the air flow direction S.
- the fin 1 is formed as a corrugated fin having two peak portions 3 with respect to the air flow direction S and having a substantially M-shaped cross-sectional shape as shown in the cross-sectional view of FIG. 2B. .
- the fin 1 is arranged in the air flow direction S so as to form a tube peripheral portion 5 formed around the heat transfer tube 21 penetrating the fin 1 and a mountain portion 3.
- a first inclined portion 6 that is inclined with respect to the second peripheral portion 7 and a second inclined portion 7 that connects the pipe surrounding portion 5 and the first inclined portion 6 to each other are provided.
- the ridge line of the peak portion 3 and the valley portion 4 are respectively formed along the direction of gravity.
- the tube peripheral portion 5 is an annular portion arranged so as to surround the heat transfer tube 21 at the position where the heat transfer tube 21 penetrates the fin 1.
- the tube peripheral portion 5 is formed as a flat surface along the air flow direction, that is, as a flat surface.
- the heat transfer tube 21 passes through the fins 1 at a plurality of positions separated in the gravitational direction, and a tube peripheral portion 5 is provided at each of the through positions.
- the second inclined portion 7 is a portion arranged around the tube surrounding portion 5. As shown in FIG. 2C, the tube peripheral portion 5 that is a flat surface and the first inclined portion 6 that is an inclined surface are connected by a second inclined portion 7 that is an inclined surface. Therefore, as shown in FIG. 2C, a concave region surrounded by the inclined surface of the second inclined portion 7 is formed around the penetrating position of the heat transfer tube 21. This concave region is a region where condensed water tends to stay.
- a plurality of concave grooves 8 for draining the condensed water accumulated in the second inclined portion 7 are formed.
- the concave groove 8 is formed to extend in the direction of gravity on the surface of the pair of first inclined portions 6 forming the valley 4.
- Each groove portion 8 is formed along the peak portion 3 and the valley portion 4, and is formed in the vicinity of the valley portion 4.
- each groove portion 8 is formed to extend in the gravity direction so as to connect the concave regions surrounded by the second inclined portions 7 adjacent to each other in the gravity direction.
- the material of the surface of the fin 1 it is preferable to use a metal having a contact angle with water of 30 degrees or less.
- a metal film having a hydrophilic film may be used as a surface treatment of the base material constituting the fin 1.
- the fin material as shown in FIG. 3, a material in which a coating layer 10 is formed on the surface of the substrate 9 is used.
- the coating layer 10 is obtained by stacking a corrosion-resistant coating 10a, and further a hydrophilic coating 10b and a lubricating coating 10c thereon.
- a steel material, a copper material, and an aluminum material can be applied.
- the corrosion resistant film 10a is formed by a phosphoric acid chromate treatment, and an inorganic (water glass, boehmite), organic resin or organic / inorganic composite film can be used as the hydrophilic film 10b.
- an organic / inorganic composite silica / resin composite film formed by chemical conversion treatment is used as the hydrophilic film 10b.
- the lubricating film 10c is for improving the lubricity when the fin material is pressed into the fin 1, and when the water-soluble film is used, the lubricating film 10c is easily formed by condensed water generated on the fin 1. Disappears. Therefore, the hydrophilicity of the hydrophilic film 10b is not lowered by the lubricating film 10c formed in the upper layer.
- the condensed water spreads flat along the fin surface. Therefore, the occurrence of a bridge between adjacent fins 1 can be suppressed, and condensed water can be easily attracted to the groove portion 8 as described later.
- FIG. 4 shows a plan view of the fin 1 in which the groove 8 is not formed as the finned tube heat exchanger according to the comparative example of the first embodiment.
- the same reference number as each structural member of the fin 1 of this Embodiment 1 is attached
- the condensed water 13 generated particularly around the heat transfer tube 21 in the fin 1 is along the surface of the fin 1. It gradually flows downward in the direction of gravity. This condensed water 13 cannot get over the crest portion 3 at the boundary with the first inclined portion 6 in the pipe peripheral portion 5 and the second inclined portion 7 and gradually accumulates.
- the condensed water 13 when the condensed water 13 is generated, the amount of the condensed water staying increases, a bridge is generated between the adjacent fins 1 and the gaps between the fins 1 are blocked. As a result, the ventilation resistance increases and the heat transfer area of the fins used for heat exchange with the air decreases, leading to a decrease in energy efficiency.
- FIG. 5A when the condensed water 13 starts to stay in the second inclined portion 7 at the first position P1, as shown in FIG. Condensed water is induced in the groove portion 8 connected to the lower portion of the second inclined portion 7 in the gravitational direction, and the condensed water is guided through the groove portion 8 to the second inclined portion 7 at the second position P2 adjacent to the lower side in the gravitational direction. Is done.
- the condensed water 13 Due to the condensate water inducing action by the groove portion 8, the condensed water 13 is moved downward (second position P2) in the gravitational direction from the pipe surrounding portion 5 and the second inclined portion 7 in the upper gravity direction (first position P1). Are transported to the tube periphery 5 and the second inclined portion 7 (FIG. 5C). Condensed water 13 is further transported downward by repeatedly performing the condensed water inducing action by the groove 8 (FIG. 5D).
- the condensed water 13 staying in the pipe peripheral portion 5 and the second inclined portion 7 can be quickly discharged by the condensate water inducing action by the groove portion 8, so that the drainage performance of the fin 1 is dramatically improved. Can be increased.
- the groove portion 8 is formed so as to connect the second inclined portions 7 adjacent to each other in the gravity direction. However, the groove portion 8 is at least below the heat transfer tube 21 in the gravity direction. If it is in contact with the formed second inclined portion 7, the condensed water staying in the second inclined portion 7 can be guided downward in the direction of gravity.
- the two groove portions 8 are formed in parallel along the ridgeline of the peak portion 3 formed by the first inclined portion 6. There may be more than this. Moreover, in this Embodiment 1, although the groove part 8 is formed avoiding the ridgeline of the peak part 3 or the trough part 4 formed of the 1st inclination part 6, the peak part 3 is formed on these ridgelines. Alternatively, the trough 4 may be further recessed to form a groove.
- the opening width dimension L of the groove 8 is preferably 2 mm or less in order to use the capillary phenomenon, and 0.5 mm or less in order to further improve the effect of the capillary phenomenon. Preferably there is. By adopting such an opening width dimension, the guiding action of the condensed water 13 by the groove 8 can be greatly improved.
- the shape of the groove 8 shown in FIG. 6 is configured such that the side surface 8a is inclined in consideration of the reduction of the ventilation resistance of the air passing between the fins 1, but the side surface 8a is vertical as shown in FIG. Alternatively, it may be formed in a pointed shape (V shape) such that the opposing side surface 8a contacts the bottom portion 8b.
- the fin 1 according to the first embodiment having such a configuration performs the first inclined portion 6, the second inclined portion 7, and the groove portion 8 by pressing the base material on which the coating layer is formed. Can be molded simultaneously. Therefore, it is possible to manufacture a fin tube heat exchanger that is inexpensive and excellent in drainage without adding a new processing process.
- FIG. 8 is a plan view of fins of the finned tube heat exchanger according to Embodiment 2 of the present invention. Note that in the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- a groove 8 is provided in the vicinity of the peak 3 of the fin 1.
- the groove portion 8 is formed so as to connect between the second inclined portions 7 adjacent in the direction of gravity along the peak portion 3 of the fin 1.
- FIG. 9A is a plan view of a corrugated fin of the finned tube heat exchanger according to Embodiment 3 of the present invention
- FIGS. 9B and 9C are cross-sectional views. Note that in the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- the fin 15 is formed as a corrugated fin having a substantially inverted V-shaped cross-section (that is, In the fin 15, only one peak 3 is formed).
- the groove portion 8 is formed so as to connect between the second inclined portions 7 adjacent to each other in the direction of gravity along the peak portion 3 of the fin 15.
- V-shaped corrugated fin is easier to form a larger surface area than an M-shaped corrugated fin, and it is easy to improve heat exchange performance.
- the V-shaped corrugated fin has a larger area of the flat pipe peripheral portion 5 and the second inclined portion 7 than the M-shaped corrugated fin, so that the condensing region of the condensed water 13 is increased. There is a problem that 13 tends to accumulate.
- the groove portion 8 extends in the direction of gravity has been described as an example.
- the groove portion only needs to have a directional component continuously downward in the direction of gravity. It may be inclined or curved.
- the drainage of the condensed water attached to the fin surface can be improved by providing the groove on the fin surface.
- the liquid attached to the fin surface can be discharged. Can be improved.
- the finned tube heat exchanger according to the present invention can improve drainage by the grooves provided on the fin surface, the heat exchanger used in an air conditioner, a hot water supply device, a heating device, etc. Can be applied.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Abstract
気体の流路が形成する複数のフィン1と、複数のフィンを貫通し、気体と熱交換する流体が内部を流通する伝熱管21とを備え、フィンは、少なくとも1つの山部3を形成するように気体の流れ方向に対して傾斜した第1の傾斜部6と、重力方向に互いに離間した第1および第2の位置にてフィンを貫通する伝熱管の周囲にそれぞれ形成された管周囲部5と、管周囲部と第1の傾斜部とを互いに接続する第2の傾斜部7とを備え、第1および第2の位置におけるそれぞれの第2傾斜部を接続する溝部8が、第1の傾斜部の表面に形成されていることにより、凝縮水が溝部を伝って、重力方向下方へと円滑に誘導され、排水性能が向上する。
Description
本発明は、気体と熱交換を行うフィンチューブ熱交換器とその製造方法に関する。
従来、この種のフィンチューブ熱交換器は、所定間隔で並べられる複数のフィンと、複数のフィンを貫通する伝熱管とによって構成されている。空気(気体)は、フィンとフィンとの間を流れて伝熱管の中の流体と熱交換する。
ここで、蒸発器としてフィンチューブ熱交換器を用いる場合、フィンの表面温度が熱交換を行う空気の露点より低下すると、空気中の水分が結露して、フィン表面に水滴(凝縮水)が付着する。このようにフィン表面に凝縮水が付着すると、隣接するフィン間などにおいて水分の架橋(ブリッジ)が発生し、フィン間の空気流路がこの凝縮水により閉塞して、通風抵抗の増大を招いてしまう。
その結果、このようなフィンチューブ熱交換器が用いられる空気調和機や給湯機器などの機器において消費電力が増加し、エネルギー効率が低下するという課題がある。したがって、フィン表面から速やかに凝縮水が除去されることが好ましい。
そのため、フィン表面に親水性皮膜層を形成し、フィン表面に付着する水に対する接触角を小さくすることで排水性を向上させ、生成した凝縮水によるフィン間の空気流路の閉塞を防止することが行われている(例えば、文献1参照)。
また、フィン表面の親水性皮膜層にプラズマ照射を行い、微細凹凸を形成することで、親水性を向上させているものもある(例えば、文献2参照)。
また、フィンに排水スリットを形成することで、凝縮水の排出性を向上させているものもある(例えば、文献3参照)。この文献3のフィンチューブ熱交換器の構成を図10に示す。図10に示すように、フィン131には、伝熱管121の下方のドレン(凝縮水113)滞留域からフィン131の表面に沿って斜め下に向かって延びる排水スリット116が設けられている。この排水スリット116を設けることにより、伝熱管121の下方のドレン滞留域に滞留した凝縮水113を速やかに排出するようにしている。
文献1:平澤秀公「プレコートアルミニウムフィン材の表面処理技術」、表面技術、Vol.57(2006)、No.2、p.127
文献2:特開2010-175131号公報
文献3:実開昭64-22186号公報
文献3:実開昭64-22186号公報
しかしながら、文献1に記載された技術では、特に所定の間隔を空けて積層されたフィン間にて凝縮水のブリッジが生じた場合には、凝縮水の排水性が十分でないという課題を有している。
また、文献2に記載された技術では、フィン表面に微細凹凸を形成する場合、プラズマ照射などの高価な加工プロセスが必要となり、製造コストが格段に高くなるという課題を有している。
さらに、文献3に記載された技術は、フラットフィンに排出スリットを設けたものであり、文献3の図2および図5にも示すように、隣接するフィン間にてブリッジの発生を避けることが困難であり、凝縮水をフィン下方へと円滑に誘導するには十分でないという課題を有している。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、安価な加工プロセスによりフィン表面に付着する凝縮水の排水性能を向上させ、エネルギー効率に優れたフィンチューブ熱交換器およびその製造方法を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のフィンチューブ熱交換器は、それぞれの間に気体の流路が形成されるように平行に並べられた複数のフィンと、前記複数のフィンを貫通し、前記気体と熱交換する流体が内部を流通する伝熱管とを備え、前記フィンは、少なくとも1つの山部を形成するように気体の流れ方向に対して傾斜した第1の傾斜部と、重力方向に互いに離間した第1および第2の位置にて前記フィンを貫通する前記伝熱管の周囲にそれぞれ形成された管周囲部と、前記管周囲部と前記第1の傾斜部とを互いに接続するように気体の流れ方向に対して傾斜した第2の傾斜部とを備え、前記第1の位置における前記第2の傾斜部と第2の位置における前記第2傾斜部とを接続する溝部が、前記第1の傾斜部の表面に形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、安価な加工プロセスによりフィン表面に付着する凝縮水の排水性能を向上させた、エネルギー効率に優れたフィンチューブ熱交換器を提供することができる。
第1の発明は、それぞれの間に気体の流路が形成されるように平行に並べられた複数のフィンと、前記複数のフィンを貫通し、前記気体と熱交換する流体が内部を流通する伝熱管とを備え、前記フィンは、少なくとも1つの山部を形成するように気体の流れ方向に対して傾斜した第1の傾斜部と、重力方向に互いに離間した第1および第2の位置にて前記フィンを貫通する前記伝熱管の周囲にそれぞれ形成された管周囲部と、前記管周囲部と前記第1の傾斜部とを互いに接続するように気体の流れ方向に対して傾斜した第2の傾斜部とを備え、前記第1の位置における前記第2の傾斜部と第2の位置における前記第2傾斜部とを接続する溝部が、前記第1の傾斜部の表面に形成されている、フィンチューブ熱交換器である。
これにより、凝縮水の主な滞留域となる第2の傾斜部(あるいは第2の傾斜部を介して管周囲部)から溝部を通じて、凝縮水を重力方向下方へと効率的に誘導することができる。すなわち、第1の位置における第2の傾斜部に滞留した凝縮水を、溝部を通じて、第1の位置よりも重力方向下方に位置する第2の位置における第2の傾斜部へと効率的に誘導することができる。よって、フィン表面に付着する凝縮水の排水性能を向上することができ、隣接するフィン間などにおいてブリッジの発生を抑制でき、エネルギー効率に優れたフィンチューブ熱交換器を提供することができる。また、このような溝部は比較的簡便な加工プロセスにより形成することができ、溝部の形成に伴う製造コストの上昇を抑制できる。
第2の発明は、第1の発明において、前記溝部の開口幅寸法が2mm以下である、フィンチューブ熱交換器である。
これにより、溝部と凝縮水の間で毛細管効果が生じるので、凝縮水の排水をより効率的に行うことができる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記フィンにおいて、前記第1の傾斜部により形成される前記山部の稜線が重力方向に配置され、前記溝部が重力方向に延在するように形成されている、フィンチューブ熱交換器である。
これにより、溝部内に入り込んだ凝縮水を、重力方向下方に向けて効果的に排水することができる。
第4の発明は、第1から第3のいずれかの発明において、前記フィンは、基材と、前記基材の表面に形成される皮膜層とを備え、前記皮膜層を構成する層の一部が親水性皮膜である、フィンチューブ熱交換器である。
これにより、親水性皮膜によって、管周囲部や第2の傾斜部に滞留する凝縮水がフィン表面に沿って平坦に拡がることになり、ブリッジの発生をさらに抑制するとともに、溝部へと凝縮水を容易に誘引することができる。
第5の発明は、第4の発明において、前記基材に前記親水性皮膜を形成した後に、前記基材を用いて、前記第1の傾斜部、前記第2の傾斜部、前記溝部を同時に成型して、前記フィンを成型する、フィンチューブ熱交換器の製造方法である。
これにより、フィンにおける第1および第2の傾斜部と溝部とを同時に成型するので、加工プロセスを増やすことなく、製造コストを抑制しながらエネルギー効率に優れたフィンチューブ熱交換器を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1におけるフィンチューブ熱交換器の斜視図を図1に示す。図1に示すように、本実施の形態1のフィンチューブ熱交換器100は、空気A(気体)の流路を形成するために所定の間隔を空けて平行に並べられた複数のフィン1と、これらのフィン1を貫通する伝熱管21とを備えている。フィンチューブ熱交換器100は、伝熱管21の内部を流通する媒体Bと、フィン1の表面に沿って流れる空気Aとを熱交換させるように構成されている。
本発明の実施の形態1におけるフィンチューブ熱交換器の斜視図を図1に示す。図1に示すように、本実施の形態1のフィンチューブ熱交換器100は、空気A(気体)の流路を形成するために所定の間隔を空けて平行に並べられた複数のフィン1と、これらのフィン1を貫通する伝熱管21とを備えている。フィンチューブ熱交換器100は、伝熱管21の内部を流通する媒体Bと、フィン1の表面に沿って流れる空気Aとを熱交換させるように構成されている。
媒体Bとしては、例えば、二酸化炭素、ハイドロフルオロカーボンなどの冷媒が用いられる。伝熱管21は、1本につながっていてもよいし、複数本に分かれていてもよい。
本実施の形態1におけるフィン1の詳細な構造を図2A、図2B、図2Cに示す。図2Aに示すように、フィン1には、空気の流れ方向Sに対して少なくとも1つの山部3が現れるように形成されている。具体的には、フィン1は、空気の流れ方向Sに対して山部3を2つ有し、図2Bの断面図に示すように大略M字形の断面形状を有するコルゲートフィンとして形成されている。
また、図2Bおよび図2Cに示すように、フィン1は、フィン1を貫通する伝熱管21の周囲に形成された管周囲部5と、山部3を形成するように空気の流れ方向Sに対して傾斜している第1の傾斜部6と、管周囲部5と第1の傾斜部6とを互いに接続している第2の傾斜部7とを備える。
図2Bに示すように、空気の流れ方向Sに対する傾斜角が異なる第1の傾斜部6を交互に接続することにより、2つの山部3とその間に配置された谷部4とが形成されている。本実施の形態1のフィン1では、山部3の稜線と谷部4とがそれぞれ重力方向に沿って形成されている。
管周囲部5は、フィン1への伝熱管21の貫通位置において、伝熱管21の周囲を囲むように配置された環状部分である。図2Cに示すように、本実施の形態1では、管周囲部5は、空気の流れ方向に沿った平面、すなわち平坦な面として形成されている。また、図2Aに示すように、伝熱管21は、重力方向に離間した複数の位置においてフィン1を貫通しており、それぞれの貫通位置に管周囲部5が設けられている。
第2の傾斜部7は、管周囲部5の周囲に配置される部分である。図2Cに示すように、平坦な面である管周囲部5と、傾斜面である第1の傾斜部6とが、傾斜面である第2の傾斜部7により接続されている。そのため、図2Cに示すように、伝熱管21の貫通位置の周囲には、第2の傾斜部7の傾斜面にて囲まれた凹状の領域が形成される。この凹状の領域が、凝縮水が滞留しやすい領域となっている。
本実施の形態1のフィン1では、第2の傾斜部7にて滞留した凝縮水を排水する複数の凹状の溝部8が形成されている。具体的には、凹状の溝部8は、谷部4を形成する一対の第1の傾斜部6の表面において、重力方向に延在するように形成されている。それぞれの溝部8は、山部3および谷部4に沿って形成されており、谷部4の近傍に形成されている。
また、図2Aに示すように、フィン1において重力方向に互いに離間した第1の位置P1および第2の位置P2にて、フィン1を貫通する伝熱管21の周囲にそれぞれ配置された凹状の領域(第2の傾斜部7)が、複数の溝部8により互いに接続されている。すなわち、それぞれの溝部8は、重力方向に隣接する第2の傾斜部7により囲まれた凹状の領域を互いに接続するように、重力方向に延在して形成されている。なお、溝部8は、第2の傾斜部7との接続部分において、第2の傾斜部7側に凹状の断面の少なくとも一部が開口されていることが望ましい。
フィン1の表面の材質については、水との接触角が30度以下となる金属を用いることが好ましい。また、金属は空気や水分に暴露されると、酸化皮膜や腐食生成物が形成されるため、フィン1を構成する基材の表面処理として、親水性皮膜を形成したものを用いるとよい。
この場合、フィン材としては、図3に示すように、基材9の表面に皮膜層10を形成したものを用いる。皮膜層10は、耐食性皮膜10aと、さらにその上に親水性皮膜10bおよび潤滑性皮膜10cを重ねたものである。基材9については、鉄鋼材、銅材、アルミニウム材を適用することができる。
耐食性皮膜10aはリン酸クロメート処理により形成し、親水性皮膜10bとしては無機系(水ガラス系、ベーマイト系)、有機樹脂系及び有機・無機複合系の皮膜を用いることができる。本実施の形態1では、親水性皮膜10bとして有機・無機複合系であるシリカ/樹脂の複合系の皮膜を化成処理により形成したものを用いている。
また、潤滑性皮膜10cはフィン材をフィン1へとプレス加工する際の潤滑性を向上させるためのものであり、水溶性の皮膜を用いた際にはフィン1上に発生する凝縮水により容易に消失する。したがって、上層に形成されているこの潤滑性皮膜10cにより、親水性皮膜10bの親水性が低下することはない。
このように、複数の層から構成される皮膜層10の少なくとも一層を親水性皮膜10bで構成しておけば、凝縮水がフィン表面に沿って平坦に拡がることになる。したがって、隣接するフィン1の間などにブリッジが発生することを抑制できるとともに、後述するように溝部8へと凝縮水を容易に誘引することができる。
次に、このような構成を有する本実施の形態1のフィンチューブ熱交換器100について、フィン1に付着した凝縮水を排出する動作、作用について説明する。
ここで、本実施の形態1の比較例にかかるフィンチューブ熱交換器として、溝部8が形成されていないフィン1の平面図を図4に示す。なお、溝部8以外の構成については、本実施の形態1のフィン1の各構成部材と同じ参照番号を付してその説明を省略する。
図4に示すように、溝部8が形成されていない比較例にかかるフィンチューブ熱交換器では、フィン1において、特に伝熱管21の周囲で発生した凝縮水13は、フィン1の表面に沿って徐々に重力方向下方に流れる。この凝縮水13は、管周囲部5および第2の傾斜部7において、第1の傾斜部6との境界部分の山部3を乗り越えることができず、次第に滞留する。
さらに凝縮水13が発生すると、滞留する凝縮水の量が増加し、隣接するフィン1の間でブリッジが発生し、フィン1の間を閉塞してしまう。その結果、通風抵抗が増大するとともに、空気との熱交換に利用されるフィンの伝熱面積が減少し、エネルギー効率の低下を招く。
次に、本実施の形態1におけるフィン1における凝縮水の排水作用を、図5を用いて説明する。図5は左から順に、(a)、(b)、(c)、(d)と時系列的に並べられている。まず、図5(a)に示すように、第1の位置P1において第2の傾斜部7に凝縮水13が滞留し始めると、図5(b)に示すように、滞留した凝縮水が、第2の傾斜部7の重力方向下部に接続されている溝部8内に誘引され、溝部8を通じて、重力方向下方に隣接する第2の位置P2における第2の傾斜部7へと凝縮水が誘導される。この溝部8による凝縮水の誘導作用により、凝縮水13は、重力方向上方(第1の位置P1)の管周囲部5及び第2の傾斜部7から、重力方向下方(第2の位置P2)の管周囲部5及び第2の傾斜部7へと輸送される(図5(c))。この溝部8による凝縮水の誘導作用が繰り返し行われることにより、凝縮水13は、さらに下方へと輸送される(図5(d))。
このように、溝部8による凝縮水の誘導作用によって、管周囲部5及び第2の傾斜部7に滞留する凝縮水13を迅速に排出することができるため、フィン1の排水性能を飛躍的に高めることができる。
なお、本実施の形態1では、溝部8を、重力方向において隣接する第2の傾斜部7の間を互いに接続するように形成したが、溝部8は、少なくとも、伝熱管21より重力方向下部に形成されている第2の傾斜部7に接していれば、第2の傾斜部7に滞留した凝縮水を重力方向下方へと誘導することができる。
なお、本実施の形態1では、溝部8を第1の傾斜部6によって形成される山部3の稜線に沿って平行に2本形成しているが、1本であっても、また、3本以上あってもよい。また、本実施の形態1では、溝部8を、第1の傾斜部6によって形成される山部3または谷部4の稜線を避けて形成しているが、これらの稜線上に、山部3または谷部4をさらに凹ませて溝部を形成してもよい。
なお、図6に示すように、溝部8の開口幅寸法Lは、毛細管現象を利用するために、2mm以下であることが好ましく、さらに毛細管現象の効果を向上させるために、0.5mm以下であることが好ましい。このような開口幅寸法を採用することにより、溝部8による凝縮水13の誘導作用を大きく向上させることができる。
なお、図6に示す溝部8の形状は、フィン1間を通過する空気の通風抵抗の低減を考慮して、側面8aが傾斜した形状に構成したが、図7に示すように側面8aが垂直でもよく、また、対向する側面8aが底部8bにおいて接するような、尖り形状(V字形状)に形成されていてもよい。
このような構成を有する本実施の形態1のフィン1は、皮膜層が形成された基材に対してプレス加工をすることにより、第1の傾斜部6、第2の傾斜部7および溝部8を同時に成型することが可能である。したがって、新たな加工プロセスを追加することなく、安価で排水性に優れたフィンチューブ熱交換器を製造することが可能となる。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2におけるフィンチューブ熱交換器のフィンの平面図である。なお、本実施の形態2において、上述の実施の形態1と同様の構成部分については同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図8は、本発明の実施の形態2におけるフィンチューブ熱交換器のフィンの平面図である。なお、本実施の形態2において、上述の実施の形態1と同様の構成部分については同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施の形態2と上述の実施の形態1との差異は、フィン1の山部3の近傍に溝部8を設けた点である。
図8に示すように、溝部8はフィン1の山部3に沿って、重力方向において隣接する第2の傾斜部7の間を接続するように形成されている。
このような構成では、第2の傾斜部7における重力方向のそれぞれの下端と、溝部8のそれぞれの上端とが接することとなるので、第2の傾斜部7に滞留する凝縮水13を円滑に下方へと誘導することができる。
(実施の形態3)
図9Aは、本発明の実施の形態3におけるフィンチューブ熱交換器のコルゲートフィンの平面図であり、図9Bおよび図9Cは断面図である。なお、本実施の形態3において、上述の実施の形態1と同様の構成部分については同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図9Aは、本発明の実施の形態3におけるフィンチューブ熱交換器のコルゲートフィンの平面図であり、図9Bおよび図9Cは断面図である。なお、本実施の形態3において、上述の実施の形態1と同様の構成部分については同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施の形態3と上述の実施の形態1との差異は、図9Bおよび図9Cに示すように、フィン15が大略逆V字形の断面形状を有するコルゲートフィンとして形成されている点(すなわち、フィン15において山部3が1つのみ形成されている点)である。
また、図9Aに示すように、溝部8はフィン15の山部3に沿って、重力方向において隣接する第2の傾斜部7の間を接続するように形成されている。
通常、V字形コルゲートフィンは、M字形コルゲートフィンと比較して表面積を大きく形成しやすく、熱交換性能を向上させやすい。
一方、V字形コルゲートフィンは、M字形コルゲートフィンと比較して、平坦な管周囲部5及び第2の傾斜部7の面積が大きくなることで、凝縮水13の滞留領域が大きくなり、凝縮水13が溜まりやすいという課題がある。
そこで、本実施の形態3のように溝部8を設けることにより、凝縮水13を円滑に重力方向下方へと誘導することが可能となる。よって、熱交換性能が高く、かつ排水性能にも優れたV字形コルゲートフィンの実現が可能となる。
上述の説明では、溝部8が重力方向に延在する場合を例として説明したが、溝部は重力方向下方へと向かう方向成分を連続的に有していれば良く、例えば、重力方向に対して傾斜している場合や湾曲している場合であっても良い。
上述の説明では、フィン表面に溝部を設けることにより、フィン表面に付着した凝縮水の排水性を向上させることができることについて説明したが、凝縮水以外にもフィン表面に付着した液体の排出性を向上することができる。
また、上述の説明では、フィンチューブ熱交換器を通過する空気との間で熱交換が行われる場合を例として説明したが、空気以外の気体がフィンチューブ熱交換器を通過して、この気体との間で熱交換が行われるような場合であっても良い。
なお、上記様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
以上のように、本発明にかかるフィンチューブ熱交換器は、フィン表面に設けた溝部によって排水性を向上させることができるので、空気調和装置、給湯装置、暖房装置などに用いられる熱交換器に適用することができる。
1、15 フィン(コルゲートフィン)
3 山部
4 谷部
5 管周囲部
6 第1の傾斜部
7 第2の傾斜部
8 溝部
9 基材
10 皮膜層
10a 耐食性皮膜
10b 親水性皮膜
10c 潤滑性皮膜
13 凝縮水
21 伝熱管
100 フィンチューブ熱交換器
P1 第1の位置
P2 第2の位置
S 空気の流れ方向
L 開口部の開口幅寸法
3 山部
4 谷部
5 管周囲部
6 第1の傾斜部
7 第2の傾斜部
8 溝部
9 基材
10 皮膜層
10a 耐食性皮膜
10b 親水性皮膜
10c 潤滑性皮膜
13 凝縮水
21 伝熱管
100 フィンチューブ熱交換器
P1 第1の位置
P2 第2の位置
S 空気の流れ方向
L 開口部の開口幅寸法
Claims (5)
- それぞれの間に気体の流路が形成されるように平行に並べられた複数のフィンと、
前記複数のフィンを貫通し、前記気体と熱交換する流体が内部を流通する伝熱管とを備え、
前記フィンは、
少なくとも1つの山部を形成するように気体の流れ方向に対して傾斜した第1の傾斜部と、
重力方向に互いに離間した第1および第2の位置にて前記フィンを貫通する前記伝熱管の周囲にそれぞれ形成された管周囲部と、
前記管周囲部と前記第1の傾斜部とを互いに接続するように気体の流れ方向に対して傾斜した第2の傾斜部とを備え、
前記第1の位置における前記第2の傾斜部と第2の位置における前記第2傾斜部とを接続する溝部が、前記第1の傾斜部の表面に形成されている、フィンチューブ熱交換器。 - 前記溝部の開口幅寸法が2mm以下である、請求項1に記載のフィンチューブ熱交換器。
- 前記フィンにおいて、前記第1の傾斜部により形成される前記山部の稜線が重力方向に配置され、前記溝部が重力方向に延在するように形成されている、請求項1または2に記載のフィンチューブ熱交換器。
- 前記フィンは、基材と、前記基材の表面に形成される皮膜層とを備え、前記皮膜層を構成する層の一部が親水性皮膜である、請求項1から3のいずれか1つに記載のフィンチューブ熱交換器。
- 前記基材に前記親水性皮膜を形成した後に、前記基材を用いて、前記第1の傾斜部、前記第2の傾斜部、前記溝部を同時に成型して、前記フィンを成型し、請求項4に記載のフィンチューブ熱交換器を製造する、フィンチューブ熱交換器の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201380003502.3A CN103857974B (zh) | 2012-04-23 | 2013-04-22 | 翅片管热交换器和其制造方法 |
EP13781866.2A EP2843346B1 (en) | 2012-04-23 | 2013-04-22 | Fin-tube heat exchanger and method of manufacturing the same |
JP2014512348A JP6128492B2 (ja) | 2012-04-23 | 2013-04-22 | フィンチューブ熱交換器とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-097380 | 2012-04-23 | ||
JP2012097380 | 2012-04-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013161263A1 true WO2013161263A1 (ja) | 2013-10-31 |
Family
ID=49482606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/002710 WO2013161263A1 (ja) | 2012-04-23 | 2013-04-22 | フィンチューブ熱交換器とその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2843346B1 (ja) |
JP (1) | JP6128492B2 (ja) |
CN (1) | CN103857974B (ja) |
WO (1) | WO2013161263A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108613232A (zh) * | 2018-05-28 | 2018-10-02 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 用于制冷烟机的换热器及具有其的制冷烟机 |
CN114526614A (zh) * | 2022-02-28 | 2022-05-24 | 四川奥格莱能源科技有限公司 | 一种高温高压多管冷凝式蒸汽换热器 |
JP7436895B1 (ja) | 2022-08-12 | 2024-02-22 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6449032B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2019-01-09 | アクア株式会社 | 冷却器及びその製造方法並びにその冷却器を備えた冷蔵庫 |
CN106066133A (zh) * | 2016-06-22 | 2016-11-02 | 上海和衡能源科技发展有限公司 | 单管翅片型热交换器及其组装 |
DE102017120123A1 (de) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | Miele & Cie. Kg | Lamellenrohrwärmeübertrager |
DE102017120124A1 (de) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | Miele & Cie. Kg | Lamellenrohrwärmeübertrager |
CN111981583B (zh) * | 2020-08-14 | 2021-12-07 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种空调器室外机 |
KR20240115602A (ko) * | 2023-01-19 | 2024-07-26 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422186U (ja) | 1987-07-28 | 1989-02-03 | ||
JPH05322470A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-07 | Hitachi Ltd | 熱交換器 |
JPH08144067A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 臭気性および成形加工性に優れた熱交換器用アルミニウムフィン材 |
JPH08178573A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-12 | Daikin Ind Ltd | クロスフィン熱交換器 |
JPH10281674A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Daikin Ind Ltd | 室外機用クロスフィン熱交換器 |
JP2000193389A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Hitachi Ltd | 空気調和機の室外ユニット |
JP2002318088A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2003314980A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-11-06 | Toyo Radiator Co Ltd | 高温用プレートフィン型熱交換器 |
JP2006138504A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
JP2006336904A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱交換器及びその製造方法 |
JP2008249320A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-10-16 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
JP2010175131A (ja) | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換装置、冷凍・空調装置、熱交換器製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2834339B2 (ja) * | 1991-02-21 | 1998-12-09 | 松下電器産業株式会社 | フィン付き熱交換器 |
JPH07280480A (ja) * | 1994-04-01 | 1995-10-27 | Daikin Ind Ltd | 室外機用熱交換器 |
JPH0886584A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Fujitsu General Ltd | フィン付熱交換器 |
TW340180B (en) * | 1995-09-14 | 1998-09-11 | Sanyo Electric Co | Heat exchanger having corrugated fins and air conditioner having the same |
CA2391077A1 (en) * | 2001-06-28 | 2002-12-28 | York International Corporation | High-v plate fin for a heat exchanger and a method of manufacturing |
KR100555415B1 (ko) * | 2003-05-28 | 2006-02-24 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기 |
US7261147B2 (en) * | 2003-05-28 | 2007-08-28 | Lg Electronics Inc. | Heat exchanger |
JP4169079B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2008-10-22 | ダイキン工業株式会社 | フィンチューブ型熱交換器 |
-
2013
- 2013-04-22 JP JP2014512348A patent/JP6128492B2/ja active Active
- 2013-04-22 EP EP13781866.2A patent/EP2843346B1/en active Active
- 2013-04-22 CN CN201380003502.3A patent/CN103857974B/zh active Active
- 2013-04-22 WO PCT/JP2013/002710 patent/WO2013161263A1/ja active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6422186U (ja) | 1987-07-28 | 1989-02-03 | ||
JPH05322470A (ja) * | 1992-05-28 | 1993-12-07 | Hitachi Ltd | 熱交換器 |
JPH08144067A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 臭気性および成形加工性に優れた熱交換器用アルミニウムフィン材 |
JPH08178573A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-12 | Daikin Ind Ltd | クロスフィン熱交換器 |
JPH10281674A (ja) * | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Daikin Ind Ltd | 室外機用クロスフィン熱交換器 |
JP2000193389A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Hitachi Ltd | 空気調和機の室外ユニット |
JP2002318088A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | 熱交換器及び空気調和機 |
JP2003314980A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-11-06 | Toyo Radiator Co Ltd | 高温用プレートフィン型熱交換器 |
JP2006138504A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 熱交換器および空気調和機 |
JP2006336904A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱交換器及びその製造方法 |
JP2008249320A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-10-16 | Daikin Ind Ltd | 熱交換器 |
JP2010175131A (ja) | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換装置、冷凍・空調装置、熱交換器製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HIDEKIMI HIRASAWA: "Surface Treatment Technology for a Precoated aluminum fin material", SURFACE TECHNOLOGY, vol. 57, no. 2, 2006, pages 127 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108613232A (zh) * | 2018-05-28 | 2018-10-02 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 用于制冷烟机的换热器及具有其的制冷烟机 |
CN114526614A (zh) * | 2022-02-28 | 2022-05-24 | 四川奥格莱能源科技有限公司 | 一种高温高压多管冷凝式蒸汽换热器 |
CN114526614B (zh) * | 2022-02-28 | 2023-12-15 | 四川奥格莱能源科技有限公司 | 一种高温高压多管冷凝式蒸汽换热器 |
JP7436895B1 (ja) | 2022-08-12 | 2024-02-22 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103857974B (zh) | 2018-03-16 |
CN103857974A (zh) | 2014-06-11 |
EP2843346A1 (en) | 2015-03-04 |
JPWO2013161263A1 (ja) | 2015-12-21 |
EP2843346B1 (en) | 2018-12-26 |
EP2843346A4 (en) | 2015-06-03 |
JP6128492B2 (ja) | 2017-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6128492B2 (ja) | フィンチューブ熱交換器とその製造方法 | |
US9328975B2 (en) | Drainage structure of corrugated fin-type heat exchanger | |
US20070151716A1 (en) | Heat exchanger and fin of the same | |
JP6294497B2 (ja) | 熱交換器 | |
WO2013183136A1 (ja) | 空気熱交換器 | |
US9423184B2 (en) | Drainage structure for corrugated-fin heat exchanger | |
US20230003467A1 (en) | Heat exchanger and corrugated fin | |
JP2013245884A (ja) | フィンチューブ熱交換器 | |
EP2699867B1 (en) | Heat exchanger | |
US10082343B2 (en) | Fin for heat exchanger and heat exchanger having fin | |
WO2013161290A1 (ja) | フィンチューブ熱交換器 | |
CN101782347B (zh) | 热交换器及其翅片 | |
JP2009121708A (ja) | 熱交換器 | |
US7299863B2 (en) | Louver fin type heat exchanger having improved heat exchange efficiency by controlling water blockage | |
JP5974276B2 (ja) | フィンチューブ熱交換器 | |
JP2013120044A (ja) | フィンチューブ熱交換器とその製造方法 | |
WO2013018270A1 (ja) | フィンチューブ型熱交換器 | |
JP6656279B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2010025462A (ja) | 熱交換器 | |
WO2019047658A1 (zh) | 翅片和换热器 | |
EP1565700A1 (en) | Polyhedral array heat transfer tube | |
JP2012083070A (ja) | コルゲートフィン式熱交換器の排水構造 | |
CN1624413A (zh) | 管道 | |
JP2020139690A (ja) | 空気調和機の熱交換器 | |
WO2013161239A1 (ja) | フィンチューブ熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13781866 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014512348 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013781866 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |