[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013140501A1 - 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム - Google Patents

延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013140501A1
WO2013140501A1 PCT/JP2012/057031 JP2012057031W WO2013140501A1 WO 2013140501 A1 WO2013140501 A1 WO 2013140501A1 JP 2012057031 W JP2012057031 W JP 2012057031W WO 2013140501 A1 WO2013140501 A1 WO 2013140501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
stretched
group
heating
stretched film
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/057031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真治 稲垣
大介 北條
晋平 畠山
大輔 植野
博 南部
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2012532791A priority Critical patent/JP5105034B1/ja
Priority to PCT/JP2012/057031 priority patent/WO2013140501A1/ja
Priority to US14/385,207 priority patent/US9316773B2/en
Publication of WO2013140501A1 publication Critical patent/WO2013140501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/045Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique in a direction which is not parallel or transverse to the direction of feed, e.g. oblique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • B29K2001/08Cellulose derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/38Polymers of cycloalkenes, e.g. norbornene or cyclopentene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs

Definitions

  • the present invention includes a stretched film manufacturing method in which a film is stretched obliquely with respect to the width direction in a stretching zone, a stretched film manufacturing apparatus for stretching the film in the oblique direction, and a manufacturing apparatus for the stretched film.
  • the present invention relates to a stretched film manufacturing system.
  • a stretched film formed by stretching a resin is used as an optical film that performs various optical functions in various display devices by utilizing its optical anisotropy.
  • the stretched film is used as an optical compensation film for optical compensation such as anti-coloring and viewing angle expansion, or by bonding the stretched film and a polarizer, It is known to use as a retardation film that also serves as a polarizing plate protective film.
  • a self-luminous display device such as an organic EL (electroluminescence) display device has attracted attention as a new display device.
  • the self-luminous display device has a room for suppressing power consumption with respect to the liquid crystal display device in which the backlight is always turned on.
  • a self-luminous display device such as an organic EL display device in which a light source corresponding to each color is turned on, it is not necessary to install a color filter that causes a reduction in contrast, so that the contrast can be further increased. .
  • a reflector such as an aluminum plate is provided on the back side of the display in order to increase the light extraction efficiency. Therefore, external light incident on the display is reflected by the reflector and the image is reflected. There is a problem that the contrast of the image is lowered.
  • the stretched film and a polarizer are bonded to form a circularly polarizing plate, and this circularly polarizing plate is used on the surface side of the display.
  • the circularly polarizing plate is obtained by laminating the polarizer and the stretched film so that the in-plane slow axis of the stretched film is inclined at a desired angle with respect to the transmission axis of the polarizer. It is formed.
  • a general polarizer (polarizing film) is obtained by stretching at a high magnification in the transport direction, and its transmission axis coincides with the width direction.
  • a conventional retardation film is produced by longitudinal stretching or transverse stretching, and in principle, the in-plane slow axis is in the direction of 0 ° or 90 ° with respect to the longitudinal direction of the film. For this reason, in order to incline the transmission axis of the polarizer and the slow axis of the stretched film at a desired angle as described above, the long polarizing film and / or the stretched film are cut out at a specific angle and the film pieces are separated from each other.
  • a batch method in which sheets are bonded one by one has to be employed, and problems such as deterioration in productivity and reduction in product yield due to adhesion of chips and the like have been cited as problems.
  • the film is stretched in a desired angle direction (obliquely) with respect to the long direction, and the direction of the slow axis is not 0 ° or 90 ° with respect to the long direction of the film.
  • Various methods for producing a long retardation film that can be freely controlled have been proposed.
  • the resin film is unwound from a direction different from the winding direction of the stretched film, and both ends of the resin film are gripped and transported by a pair of gripping tools. And the resin film is extended
  • the elongate stretched film which has a slow axis in the desired angle of more than 0 degree and less than 90 degrees with respect to the elongate direction is manufactured.
  • a long polarizing film and a stretched film are attached in a roll-to-roll manner instead of conventional batch-type bonding.
  • a circularly polarizing plate can be manufactured. As a result, the productivity of the circularly polarizing plate can be dramatically improved, and the yield can be greatly improved.
  • a stretching apparatus stretched film manufacturing apparatus
  • the film is passed in the order of a preheating zone, a stretching zone, and a heat setting zone that individually control the temperature, and the film is stretched in the stretching zone.
  • the film transport speed is increased (for example, when the film is transported at 30 m / min)
  • the air in the upstream zone moves into the downstream zone as the film is transported.
  • the temperature is uneven in each zone (particularly in the vicinity of the film), and the optical value (orientation angle, retardation Ro) of the film varies due to the temperature unevenness.
  • the obliquely stretched film is applied to a circularly polarizing plate for preventing external light reflection in a very high contrast image display device such as a large organic EL television (OLED (Organic light-Emitting Diode) -TV).
  • OLED Organic light-Emitting Diode
  • a so-called reflected light amount unevenness occurs in which the degree of light leakage of reflected light from the outside varies depending on the position of the display screen.
  • Patent Document 1 it is possible to change the angle formed by the width direction of the partition wall and the film transport direction for separating the zones adjacent to each other in the film transport direction, and the partition wall has a gap (the film passes through).
  • the orientation axis (slow phase axis) has a constant inclination (for example, 15 ° or 45 °) with respect to the width direction. It is stated that the orientation axis is oriented with high accuracy even when the film is stretched obliquely.
  • Patent Document 1 does not mention any heating in the vicinity of the film. For this reason, when the conveyance speed of a film is increased, the temperature nonuniformity in the film vicinity cannot be suppressed and it cannot suppress that an optical value varies.
  • Japanese Patent No. 4777646 (refer to claim 1, paragraphs [0008], [0018], [0057], FIG. 6 etc.)
  • the purpose of the present invention is to suppress temperature unevenness in the orientation direction in the vicinity of the film for each film having different orientation directions, even when a stretched film is produced by transporting the film at high speed.
  • An object of the present invention is to provide a stretched film manufacturing method and manufacturing apparatus capable of realizing good optical characteristics, and a stretched film manufacturing system equipped with the manufacturing apparatus.
  • a method for producing a film Of the zones that include the stretching zone and are located further downstream in the transport direction, at least one zone is positioned to face the film to be transported, and in the transport direction within the plane of the film
  • the crossing angle ⁇ of the heating region is adjusted so that the orientation direction of the stretched film and the crossing direction of the heating region with respect to the transport direction of the film are substantially parallel to each other.
  • a partition provided between the zone where the heating unit is disposed and the upstream zone has a gap through which the film can pass, depending on the orientation direction of the stretched film.
  • both ends of the film in the width direction are gripped by each gripping tool, the film is transported while moving each gripping tool, and the film transporting direction is changed in the middle, thereby the film
  • a plurality of zones are arranged along the film conveyance direction, and temperature control for heating or cooling the film is performed, and the film is stretched in the width direction in the stretching zones included in the plurality of zones.
  • An apparatus for producing a stretched film comprising: an adjusting mechanism that adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region in accordance with the orientation direction of the film stretched in the stretching zone.
  • the adjustment mechanism adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region so that the orientation direction of the stretched film and the crossing direction of the heating region with respect to the transport direction of the film are substantially parallel to each other.
  • the adjustment mechanism has a gap through which the film can pass, and a partition wall provided between a zone where the heating unit is disposed and a zone on the upstream side thereof depends on the orientation direction of the stretched film.
  • the stretched film manufacturing apparatus according to 7 or 8, wherein the crossing angle ⁇ of the heating region is adjusted in conjunction with the moving operation.
  • the heating area of the heating unit is formed by arranging at least one rod-shaped lamp heater so that the longitudinal direction thereof is along the direction intersecting with the film conveyance direction at an intersection angle ⁇ . 12.
  • the stretched film manufacturing apparatus according to any one of 7 to 11 above.
  • the heating region of the heating unit includes a plurality of rod-shaped lamp heaters such that the longitudinal direction thereof is along the film transport direction and the direction connecting the ends of at least two lamp heaters is the film.
  • the stretched film manufacturing apparatus according to any one of 7 to 11, wherein the stretched film is formed in parallel so as to be along a direction intersecting with the transport direction at an intersection angle ⁇ .
  • the heating region of the heating unit is formed by arranging a panel heater so that a side of the panel heater extends along a direction intersecting the film conveyance direction at an intersection angle ⁇ . 11.
  • the heating unit is A punch plate nozzle in which a plurality of blowing holes for blowing hot air are two-dimensionally formed; A windshield having an opening extending in one direction, provided on the blow hole side of the punch plate nozzle, and blocking a part of hot air blown from the plurality of blow holes in a region other than the opening. Prepared, The heating region is formed by arranging the wind shielding plate so that the one direction in which the opening extends extends along a direction intersecting the film transport direction at an intersection angle ⁇ .
  • the apparatus for producing a stretched film according to any one of 7 to 11 above.
  • the heating unit is A slit nozzle formed with a single blowout hole for blowing hot air; An opening extending in one direction, provided on the blowing hole side of the slit nozzle, and including a wind shielding plate that blocks a part of the hot air blown from the blowing hole in a region other than the opening, The heating region is formed by arranging the wind shielding plate so that the one direction in which the opening extends extends along a direction intersecting the film transport direction at an intersection angle ⁇ .
  • the apparatus for producing a stretched film according to any one of 7 to 11 above.
  • the heating unit has a slit extending in one direction as the heating region, and includes a slit nozzle that blows hot air from the slit to heat the film,
  • the said slit nozzle is provided so that the said one direction where the said slit extends may be along the direction which cross
  • the said any one of 7 to 11 characterized by the above-mentioned.
  • both ends of the film in the width direction are gripped by each gripping tool, the film is transported while moving each gripping tool, and the film transporting direction is changed in the middle, thereby the film Is stretched in an oblique direction with respect to the width direction.
  • the stretched film manufacturing apparatus according to any one of 7 to 17 above.
  • a stretched film manufacturing system comprising: a stretched film manufacturing apparatus; and a film feeding unit for feeding a film to be stretched.
  • the heating unit is disposed in at least one zone after the stretching zone so as to face the film to be conveyed. Can be heated. As a result, even when a film is transported at a high speed to produce a stretched film, the upstream zone air is drawn into the downstream zone as the film is transported, and temperature unevenness occurs near the film. Can be suppressed. Therefore, it can suppress that the optical value (orientation angle, retardation Ro) of a film varies by such temperature nonuniformity.
  • the heating region of the heating unit is provided along the direction intersecting with the film transport direction at the intersection angle ⁇ , but the intersection angle ⁇ of the heating region is adjusted according to the orientation direction of the stretched film.
  • the crossing angle ⁇ is adjusted for each film, and the film can be heated uniformly in the orientation direction.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line L-L ′ in FIG. 8.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line M-M ′ in FIG. 8.
  • film when it is not necessary to distinguish between the film before stretching and the film after stretching, these are collectively referred to as “film”, and when the two are distinguished, the former is referred to as “long film” or The film may be described as “film before stretching”, and the latter may be described as “stretched film” or “film after stretching”.
  • the method for producing a stretched film (long stretched film) according to the present embodiment has an in-plane slow axis at an arbitrary angle with respect to the width direction of the stretched film by obliquely stretching the long film. It is a manufacturing method of a stretched film.
  • the “long” means a film having a length of at least about 5 times the width of the film, preferably a length of 10 times or more, and specifically wound in a roll shape. It is possible to have a length (film roll) that can be stored or transported. In the manufacturing method of a long film, a film can be manufactured to desired arbitrary length by manufacturing a film continuously.
  • the manufacturing method of a elongate stretched film after forming a elongate film, this is wound up around a core once, and it is set as a wound body (long film original fabric), and a long film is slanted from this wound body
  • An obliquely stretched film may be produced by supplying it to the stretching process, or by continuously feeding the obliquely stretched film from the film forming process to the obliquely stretched process without winding up the long film after film formation. It may be manufactured. Performing the film forming step and the oblique stretching step continuously can feed back the film thickness and optical value results of the stretched film, change the film forming conditions, and obtain a desired long stretched film. Therefore, it is preferable.
  • a long stretched film having a slow axis at an angle of more than 0 ° and less than 90 ° with respect to the width direction of the film is produced.
  • the angle with respect to the width direction of the film is an angle in the film plane.
  • the slow axis is usually expressed in the stretching direction or a direction perpendicular to the stretching direction, the production method according to this embodiment performs stretching at an angle of more than 0 ° and less than 90 ° with respect to the width direction of the film.
  • the angle formed by the width direction of the long stretched film and the slow axis that is, the orientation angle, can be arbitrarily set to a desired angle in the range of more than 0 ° and less than 90 °.
  • the present inventors have uniformly heated the vicinity of the film in the orientation direction within at least one zone after the stretching zone for stretching the film obliquely. I found that I can achieve. And further examination was advanced and it came to complete this invention based on these knowledge.
  • the embodiment according to the present invention is arranged in a stretching zone included in a plurality of zones arranged along the conveyance direction of the film (long film) and performing temperature control for heating or cooling the film.
  • an embodiment according to the present invention includes a plurality of zones arranged in the transport direction of the film (long film) and performing temperature control for heating or cooling the film.
  • the stretched film manufacturing apparatus stretches the film in an oblique direction with respect to the width direction, and includes the stretched zone and is located on the downstream side in the transport direction from this, The film is disposed in at least one zone so as to face the film to be conveyed, and by a heating region located along a direction intersecting the conveyance direction and an intersection angle ⁇ in the plane of the film.
  • the long film to be stretched in the stretched film manufacturing apparatus of the present embodiment is not particularly limited as long as it is a film composed of a thermoplastic resin.
  • a film made of a resin having a property transparent to a desired wavelength is preferable.
  • resins include polycarbonate resins, polyether sulfone resins, polyethylene terephthalate resins, polyimide resins, polymethyl methacrylate resins, polysulfone resins, polyarylate resins, polyethylene resins, polyvinyl chloride resins.
  • resins include resins, olefin polymer resins having an alicyclic structure (alicyclic olefin polymer resins), and cellulose ester resins.
  • polycarbonate resins, alicyclic olefin polymer resins, and cellulose ester resins are preferable from the viewpoints of transparency and mechanical strength.
  • alicyclic olefin polymer resins and cellulose ester resins which can easily adjust the phase difference when an optical film is used, are more preferable.
  • the structure about an alicyclic olefin polymer type resin and a cellulose-ester type resin is shown below.
  • alicyclic olefin polymer resin examples include cyclic olefin random multi-component copolymers described in JP-A No. 05-310845, hydrogenated polymers described in JP-A No. 05-97978, and JP-A No. 11 And thermoplastic dicyclopentadiene ring-opening polymers and hydrogenated products thereof described in JP-A-124429.
  • the alicyclic olefin polymer resin will be described more specifically.
  • the alicyclic olefin polymer resin is a polymer having an alicyclic structure such as a saturated alicyclic hydrocarbon (cycloalkane) structure or an unsaturated alicyclic hydrocarbon (cycloalkene) structure.
  • the number of carbon atoms constituting the alicyclic structure is not particularly limited, but when it is usually in the range of 4 to 30, preferably 5 to 20, more preferably 5 to 15, the mechanical strength, The properties of heat resistance and film formability are highly balanced and suitable.
  • the proportion of the repeating unit containing the alicyclic structure in the alicyclic olefin polymer-based resin may be appropriately selected, but is preferably 55% by weight or more, more preferably 70% by weight or more, and particularly preferably 90%. % By weight or more.
  • a stretched film an optical material such as a retardation film obtained from the long obliquely stretched film (hereinafter also referred to as a stretched film) of the present embodiment are improved. Therefore, it is preferable.
  • alicyclic olefin polymer resins examples include norbornene resins, monocyclic olefin resins, cyclic conjugated diene resins, vinyl alicyclic hydrocarbon resins, and hydrides thereof.
  • norbornene-based resins can be suitably used because of their good transparency and moldability.
  • Examples of the norbornene-based resin include a ring-opening polymer of a monomer having a norbornene structure, a ring-opening copolymer of a monomer having a norbornene structure and another monomer, a hydride thereof, and a norbornene structure. And an addition copolymer of a monomer having a norbornene structure and an addition copolymer of another monomer or a hydride thereof.
  • a ring-opening (co) polymer hydride of a monomer having a norbornene structure is particularly preferable from the viewpoints of transparency, moldability, heat resistance, low hygroscopicity, dimensional stability, and lightness. It can be used suitably.
  • Examples of the monomer having a norbornene structure include bicyclo [2.2.1] hept-2-ene (common name: norbornene), tricyclo [4.3.0.12,5] deca-3,7-diene ( Common name: dicyclopentadiene), 7,8-benzotricyclo [4.3.12,5] dec-3-ene (common name: methanotetrahydrofluorene), tetracyclo [4.4.0.12, 5.17,10] dodec-3-ene (common name: tetracyclododecene), and derivatives of these compounds (for example, those having a substituent in the ring).
  • examples of the substituent include an alkyl group, an alkylene group, and a polar group. Moreover, these substituents may be the same or different and a plurality may be bonded to the ring. Monomers having a norbornene structure can be used singly or in combination of two or more.
  • Examples of the polar group include heteroatoms or atomic groups having heteroatoms.
  • Examples of the hetero atom include an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a silicon atom, and a halogen atom.
  • Specific examples of the polar group include a carboxyl group, a carbonyloxycarbonyl group, an epoxy group, a hydroxyl group, an oxy group, an ester group, a silanol group, a silyl group, an amino group, a nitrile group, and a sulfone group.
  • monomers capable of ring-opening copolymerization with monomers having a norbornene structure include monocyclic olefins such as cyclohexene, cycloheptene, and cyclooctene and derivatives thereof; and cyclic such as cyclohexadiene and cycloheptadiene. And conjugated dienes and derivatives thereof.
  • a ring-opening polymer of a monomer having a norbornene structure and a ring-opening copolymer of a monomer having a norbornene structure and another monomer copolymerizable with the monomer have a known ring-opening polymerization catalyst. It can be obtained by (co) polymerization in the presence.
  • monomers that can be copolymerized with a monomer having a norbornene structure include, for example, ethylene, propylene, ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms such as 1-butene and derivatives thereof; cyclobutene, cyclopentene And cycloolefins such as cyclohexene and derivatives thereof; and non-conjugated dienes such as 1,4-hexadiene, 4-methyl-1,4-hexadiene, and 5-methyl-1,4-hexadiene.
  • ⁇ -olefin is preferable, and ethylene is more preferable.
  • An addition polymer of a monomer having a norbornene structure and an addition copolymer of a monomer having a norbornene structure with another monomer copolymerizable with a monomer having a norbornene structure are prepared in the presence of a known addition polymerization catalyst. It can be obtained by polymerization.
  • X bicyclo [3.3.0] octane-2,4-diyl-ethylene structure
  • Y tricyclo [4.3.0.12,5] decane-7, Having a 9-diyl-ethylene structure
  • the content of these repeating units is 90% by weight or more based on the total repeating units of the norbornene resin
  • the X content ratio and the Y content ratio The ratio is preferably 100: 0 to 40:60 by weight ratio of X: Y.
  • the molecular weight used for the norbornene-based resin is appropriately selected according to the purpose of use, but is converted to polyisoprene measured by gel permeation chromatography using cyclohexane (toluene if the thermoplastic resin does not dissolve) as the solvent (the solvent is In the case of toluene, the weight average molecular weight (Mw) in terms of polystyrene is usually 10,000 to 100,000, preferably 15,000 to 80,000, more preferably 20,000 to 50,000. When the weight average molecular weight is in such a range, the mechanical strength and molding processability of the optical material obtained by the stretched film of the present embodiment are highly balanced and suitable.
  • the glass transition temperature of the norbornene-based resin may be appropriately selected depending on the purpose of use, but is preferably 80 ° C. or higher, more preferably in the range of 100 to 250 ° C.
  • the optical material obtained by the stretched film of the present embodiment can be excellent in durability without causing deformation or stress in use at high temperatures.
  • the molecular weight distribution (weight average molecular weight (Mw) / number average molecular weight (Mn)) of the norbornene resin is not particularly limited, but is usually 1.0 to 10.0, preferably 1.1 to 4.0, more preferably 1 The range is from 2 to 3.5.
  • the absolute value of the photoelastic coefficient C of norbornene-based resin is preferably 10 ⁇ 10 -12 Pa -1 or less, more preferably 7 ⁇ 10 -12 Pa -1 or less, 4 ⁇ 10 -12 Pa Particularly preferably, it is ⁇ 1 or less.
  • thermoplastic resin used in this embodiment is a colorant such as a pigment or dye, a fluorescent brightener, a dispersant, a heat stabilizer, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, an antistatic agent, an antioxidant, a lubricant, and a solvent.
  • the compounding agent such as may be appropriately blended.
  • the content of the residual volatile component in the stretched film of norbornene resin is not particularly limited, but is preferably 0.1% by weight or less, more preferably 0.05% by weight or less, and further preferably 0.02% by weight or less. is there.
  • the content of the volatile component in such a range, the dimensional stability is improved, and the temporal change of the retardation Ro in the in-plane direction and the retardation Rt in the thickness direction of the film can be reduced.
  • the deterioration of the retardation film obtained from the stretched film of the present embodiment can be suppressed, and when this is applied to a polarizing plate of a liquid crystal display device or a circularly polarizing plate of an organic EL display device, the display of the display is prolonged. Can be kept stable and good.
  • the residual volatile component is a substance having a molecular weight of 200 or less contained in a trace amount in the film, and examples thereof include a residual monomer and a solvent.
  • the content of residual volatile components can be quantified by analyzing the film by gas chromatography as the sum of the substances having a molecular weight of 200 or less contained in the film.
  • the saturated water absorption of the stretched film of norbornene resin is preferably 0.03% by weight or less, more preferably 0.02% by weight or less, and particularly preferably 0.01% by weight or less.
  • the saturated water absorption is within the above range, the change in retardation Ro ⁇ Rt with time can be reduced. Furthermore, the deterioration of the retardation film obtained from the stretched film of the present embodiment can be suppressed, and when this is applied to a polarizing plate of a liquid crystal display device or a circularly polarizing plate of an organic EL display device, the display of the display is prolonged. Can be kept stable and good.
  • the saturated water absorption is a value expressed as a percentage of the mass of the test piece before immersion, after the film specimen is immersed in water at a constant temperature for a certain period of time. Usually, it is measured by immersing in 23 ° C. water for 24 hours.
  • the saturated water absorption rate in the stretched film of the present embodiment can be adjusted to the above value by, for example, reducing the amount of polar groups in the thermoplastic resin, but is preferably a resin having no polar groups. It is desirable.
  • a production method such as a solution casting method (solution casting method) or a melt casting method (for example, melt extrusion method) described later is preferred.
  • the melt extrusion method include an inflation method using a die, but a method using a T die is preferable in terms of excellent productivity and thickness accuracy.
  • a sheet-like thermoplastic resin extruded from a die is brought into close contact with a cooling drum under a pressure of 50 kPa or less; 2) melting When producing a long film by extrusion, the enclosure member covers from the die opening to the first cooling drum that is in close contact, and the distance from the enclosure member to the die opening or the first contact cooling drum is 100 mm or less.
  • Method 3) Method of heating the temperature of the atmosphere within 10 mm from the sheet-like thermoplastic resin extruded from the die opening to a specific temperature when producing a long film by the melt extrusion method; 4) Melting When producing a long film by the extrusion method, the speed difference from the take-up speed of the cooling drum that first adheres to the sheet-like thermoplastic resin extruded from the die opening is 0.2 m. s method of spraying the following wind; and the like.
  • cellulose ester-based resin films include those containing cellulose acylate satisfying the following formulas (1) and (2) and containing a compound represented by the following general formula (A).
  • Formula (1) 2.0 ⁇ Z1 ⁇ 3.0
  • Formula (2) 0 ⁇ X ⁇ 3.0 In formulas (1) and (2), Z1 represents the total acyl substitution degree of cellulose acylate, and X represents the sum of the propionyl substitution degree and butyryl substitution degree of cellulose acylate.)
  • L 1 and L 2 each independently represent a single bond or a divalent linking group.
  • L 1 and L 2 include the following structures. (The following R represents a hydrogen atom or a substituent.)
  • L 1 and L 2 are preferably —O—, —COO—, and —OCO—.
  • R 1 , R 2 and R 3 each independently represent a substituent.
  • substituent represented by R 1 , R 2 and R 3 include a halogen atom (fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc.), alkyl group (methyl group, ethyl group, n-propyl group, Isopropyl group, tert-butyl group, n-octyl group, 2-ethylhexyl group, etc.), cycloalkyl group (cyclohexyl group, cyclopentyl group, 4-n-dodecylcyclohexyl group, etc.), alkenyl group (vinyl group, allyl group, etc.) , Cycloalkenyl groups (2-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl group, etc.), alkynyl groups (ethynyl group, propargyl group, etc.),
  • Sulfamoyl group N- (3-dodecyloxypropyl) sulfamoyl group, N, N-dimethylsulfamoyl group, N-acetylsulfamoyl group, N-benzoylsulfamoyl group, N- (N′phenylcarbamoyl) ) Sulf Moyl group, etc.), sulfo group, acyl group (acetyl group, pivaloylbenzoyl group, etc.), carbamoyl group (carbamoyl group, N-methylcarbamoyl group, N, N-dimethylcarbamoyl group, N, N-di-n-) Octylcarbamoyl group, N- (methylsulfonyl) carbamoyl group and the like.
  • R 1 and R 2 are preferably a substituted or unsubstituted phenyl group, a substituted or unsubstituted cyclohexyl group, more preferably a substituted phenyl group or a substituted cyclohexyl group, Preferred are a phenyl group having a substituent at the 4-position and a cyclohexyl group having a substituent at the 4-position.
  • R 3 is preferably a hydrogen atom, halogen atom, alkyl group, alkenyl group, aryl group, heterocyclic group, hydroxyl group, carboxyl group, alkoxy group, aryloxy group, acyloxy group, cyano group, amino group, More preferably, they are a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a cyano group, and an alkoxy group.
  • Wa and Wb represent a hydrogen atom or a substituent, (I) Wa and Wb may be bonded to each other to form a ring; (II) At least one of Wa and Wb may have a ring structure, or (III) At least one of Wa and Wb may be an alkenyl group or an alkynyl group.
  • substituent represented by Wa and Wb include halogen atoms (fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine atom, etc.), alkyl groups (methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, tert- Butyl group, n-octyl group, 2-ethylhexyl group, etc.), cycloalkyl group (cyclohexyl group, cyclopentyl group, 4-n-dodecylcyclohexyl group, etc.), alkenyl group (vinyl group, allyl group, etc.), cycloalkenyl group ( 2-cyclopenten-1-yl, 2-cyclohexen-1-yl group, etc.), alkynyl group (ethynyl group, propargyl group etc.), aryl group (phenyl group, p-tolyl group, naphthyl group etc.),
  • the ring is preferably a nitrogen-containing 5-membered ring or a sulfur-containing 5-membered ring.
  • the general formula (A) is particularly preferably a compound represented by the following general formula (1) or general formula (2).
  • a 1 and A 2 each independently represent —O—, —S—, —NRx— (Rx represents a hydrogen atom or a substituent) or —CO—.
  • Rx represents a hydrogen atom or a substituent
  • the example of the substituent represented by Rx is synonymous with the specific example of the substituent represented by said Wa and Wb.
  • Rx is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, or a heterocyclic group.
  • X represents a nonmetallic atom belonging to Groups 14-16.
  • X is preferably ⁇ O, ⁇ S, ⁇ NRc, ⁇ C (Rd) Re.
  • Rc, Rd, and Re represent substituents, and examples thereof are synonymous with specific examples of the substituents represented by Wa and Wb.
  • L 1, L 2, R 1 , R 2, R 3, n is L 1, L 2, R 1 , same meanings as R 2, R 3, n in the general formula (A).
  • Q 1 is —O—, —S—, —NRy— (Ry represents a hydrogen atom or a substituent), —CRaRb— (Ra and Rb represent a hydrogen atom or a substituent) or Represents —CO—.
  • Ry, Ra, and Rb represent substituents, and examples thereof are synonymous with the specific examples of the substituents represented by Wa and Wb.
  • Y represents a substituent.
  • substituent represented by Y it is synonymous with the specific example of the substituent represented by said Wa and Wb.
  • Y is preferably an aryl group, a heterocyclic group, an alkenyl group, or an alkynyl group.
  • Examples of the aryl group represented by Y include a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, and a biphenyl group.
  • a phenyl group and a naphthyl group are preferable, and a phenyl group is more preferable.
  • heterocyclic group examples include heterocyclic groups containing at least one hetero atom such as a nitrogen atom, an oxygen atom, a sulfur atom such as a furyl group, a pyrrolyl group, a thienyl group, a pyridinyl group, a thiazolyl group, and a benzothiazolyl group.
  • a heterocyclic group containing at least one hetero atom such as a nitrogen atom, an oxygen atom, a sulfur atom such as a furyl group, a pyrrolyl group, a thienyl group, a pyridinyl group, a thiazolyl group, and a benzothiazolyl group.
  • Group, pyrrolyl group, thienyl group, pyridinyl group and thiazolyl group are preferred.
  • aryl groups or heterocyclic groups may have at least one substituent.
  • substituents include a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cyano group, a nitro group, an alkylsulfinyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxyl group, and 1 carbon atom.
  • 1 to 6 fluoroalkyl groups 1 to 6 carbon atoms alkoxy groups, 1 to 6 carbon atoms alkylthio groups, 1 to 6 carbon atoms N-alkylamino groups, 2 to 12 carbon atoms N, N-dialkylamino groups And an N-alkylsulfamoyl group having 1 to 6 carbon atoms and an N, N-dialkylsulfamoyl group having 2 to 12 carbon atoms.
  • L 1, L 2, R 1 , R 2, R 3, n is L 1, L 2, R 1 , same meanings as R 2, R 3, n in the general formula (A).
  • Q 3 represents ⁇ N— or ⁇ CRz— (Rz represents a hydrogen atom or a substituent), and Q 4 represents a nonmetallic atom belonging to Groups 14-16.
  • Z represents a nonmetallic atom group forming a ring together with Q 3 and Q 4 .
  • the ring formed from Q 3 , Q 4 and Z may be condensed with another ring.
  • the ring formed from Q 3 , Q 4 and Z is preferably a nitrogen-containing 5-membered or 6-membered ring condensed with a benzene ring.
  • L 1, L 2, R 1 , R 2, R 3, n is L 1, L 2, R 1 , same meanings as R 2, R 3, n in the general formula (A).
  • Wa and Wb are preferably a vinyl group having a substituent or an ethynyl group.
  • the compound represented by general formula (3) is particularly preferable.
  • the compound represented by the general formula (3) is superior in heat resistance and light resistance to the compound represented by the general formula (1), and is an organic solvent compared to the compound represented by the general formula (2).
  • the solubility with respect to and the compatibility with a polymer are favorable.
  • the compound represented by the general formula (A) can be contained by appropriately adjusting the amount for imparting desired wavelength dispersibility and anti-bleeding property.
  • the content is preferably 1 to 15% by mass, and particularly preferably 2 to 10% by mass. If it is in this range, sufficient wavelength dispersibility and bleeding prevention property can be imparted to the cellulose derivative.
  • general formula (A), general formula (1), general formula (2), and general formula (3) can be obtained by referring to known methods. Specifically, it can be synthesized with reference to Journal of Chemical Crystallography (1997); 27 (9); 512-526), JP2010-31223, JP2008-107767, and the like.
  • the cellulose acylate film according to this embodiment contains cellulose acylate as a main component.
  • the cellulose acylate film according to this embodiment preferably contains cellulose acylate in the range of 60 to 100% by mass with respect to the total mass (100% by mass) of the film.
  • the total acyl group substitution degree of cellulose acylate is 2.0 or more and less than 3.0, and more preferably 2.2 to 2.7.
  • cellulose acylate examples include esters of cellulose and aliphatic carboxylic acids and / or aromatic carboxylic acids having about 2 to 22 carbon atoms, and in particular, esters of cellulose and lower fatty acids having 6 or less carbon atoms. Preferably there is.
  • the acyl group bonded to the hydroxyl group of cellulose may be linear or branched, and may form a ring. Furthermore, another substituent may be substituted.
  • the degree of substitution is the same, birefringence decreases when the number of carbon atoms described above is large. Therefore, the number of carbon atoms is preferably selected from acyl groups having 2 to 6 carbon atoms.
  • the degree of propionyl substitution and the degree of butyryl substitution are preferred. Is a sum of 0 or more and less than 3.0.
  • the cellulose acylate preferably has 2 to 4 carbon atoms, more preferably 2 to 3 carbon atoms.
  • cellulose acylate includes propionate group, butyrate group or phthalyl group in addition to acetyl group such as cellulose acetate propionate, cellulose acetate butyrate, cellulose acetate propionate butyrate or cellulose acetate phthalate.
  • Bound cellulose mixed fatty acid esters can be used.
  • the butyryl group forming butyrate may be linear or branched.
  • cellulose acetate, cellulose acetate butyrate, or cellulose acetate propionate is particularly preferably used as the cellulose acylate.
  • the cellulose acylate preferably satisfies the following mathematical formulas (i) and (ii) at the same time.
  • Y represents the degree of substitution of the acetyl group
  • X represents the degree of substitution of the propionyl group or butyryl group or a mixture thereof.
  • the mixing ratio is preferably 1:99 to 99: 1 (mass ratio).
  • cellulose acetate propionate is particularly preferably used as the cellulose acylate.
  • 0 ⁇ Y ⁇ 2.5 and 0.5 ⁇ X ⁇ 3.0 are preferable (where 2.0 ⁇ X + Y ⁇ 3.0), More preferably, 0.5 ⁇ Y ⁇ 2.0 and 1.0 ⁇ X ⁇ 2.0 (where 2.0 ⁇ X + Y ⁇ 3.0).
  • the degree of substitution of acyl groups can be measured according to ASTM-D817-96, which is one of the standards formulated and issued by ASTM (American Society for Testing and Materials).
  • the number average molecular weight of cellulose acylate is preferably in the range of 60,000 to 300,000, since the mechanical strength of the resulting film becomes strong. More preferably, cellulose acylate having a number average molecular weight of 70,000 to 200,000 is used.
  • the weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn) of cellulose acylate are measured using gel permeation chromatography (GPC).
  • the measurement conditions are as follows.
  • this measuring method can be used also as a measuring method of the other polymer in this embodiment.
  • the residual sulfuric acid content in the cellulose acylate is preferably in the range of 0.1 to 45 mass ppm in terms of elemental sulfur. These are considered to be contained in the form of salts. If the residual sulfuric acid content exceeds 45 ppm by mass, there is a tendency to break during hot stretching or slitting after hot stretching.
  • the residual sulfuric acid content is more preferably in the range of 1 to 30 ppm by mass.
  • the residual sulfuric acid content can be measured by the method prescribed in ASTM-D817-96.
  • the free acid content in the cellulose acylate is preferably 1 to 500 ppm by mass.
  • the above range is preferable because it is difficult to break as described above.
  • the free acid content is preferably in the range of 1 to 100 ppm by mass, and is more difficult to break.
  • the range of 1 to 70 ppm by mass is particularly preferable.
  • the free acid content can be measured by the method prescribed in ASTM-D817-96.
  • the residual alkaline earth metal content, residual sulfuric acid content, and residual acid content are within the above ranges. And is preferable.
  • a cellulose acylate has few bright spot foreign materials when it is made into a film.
  • Bright spot foreign matter means that when two polarizing plates are placed in a crossed Nicol state, an optical film or the like is placed between them, light is applied from one polarizing plate side, and observation is performed from the other polarizing plate side. It means a point (foreign matter) where light from the opposite side appears to leak.
  • the number of bright spots having a diameter of 0.01 mm or more is preferably 200 / cm 2 or less, more preferably 100 / cm 2 or less, and 50 / cm 2 or less. Is more preferably 30 pieces / cm 2 or less, particularly preferably 10 pieces / cm 2 or less, and most preferably none.
  • the bright spot having a diameter of 0.005 to 0.01 mm or less is also preferably 200 pieces / cm 2 or less, more preferably 100 pieces / cm 2 or less, and 50 pieces / cm 2 or less. More preferably, it is more preferably 30 pieces / cm 2 or less, particularly preferably 10 pieces / cm 2 or less, and most preferably none.
  • cellulose as a raw material for cellulose acylate, but examples include cotton linters, wood pulp, and kenaf. Moreover, the cellulose acylate obtained from them can be mixed and used at an arbitrary ratio.
  • Cellulose acylate can be produced by a known method. Specifically, for example, it can be synthesized with reference to the method described in JP-A-10-45804.
  • cellulose acylate is also affected by trace metal components in cellulose acylate.
  • trace metal components are considered to be related to water used in the production process, but it is preferable that there are few components that can become insoluble nuclei.
  • metal ions such as iron, calcium and magnesium may form an insoluble matter by forming a salt with a polymer decomposition product or the like which may contain an organic acidic group, and it is preferable that the amount of the metal ion is small.
  • the calcium (Ca) component easily forms a coordination compound (that is, a complex) with an acidic component such as a carboxylic acid or a sulfonic acid, and many ligands. Insoluble starch, turbidity) may be formed, so it is preferable that the amount be small.
  • the content in cellulose acylate is preferably 1 mass ppm or less.
  • the content in the cellulose acylate is preferably 60 ppm by mass or less, more preferably 0 to 30 ppm by mass.
  • the magnesium (Mg) component too much content will cause insoluble matter, so the content in the cellulose acylate is preferably 0 to 70 ppm by mass, particularly preferably 0 to 20 ppm by mass. .
  • the content of metal components such as the content of iron (Fe) component, the content of calcium (Ca) component, the content of magnesium (Mg) component, etc.
  • ICP-AES Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectrometer
  • the long stretched film obtained by the production method according to the present embodiment may be obtained by appropriately mixing polymer components other than the cellulose ester described later.
  • the polymer component to be mixed is preferably one having excellent compatibility with the cellulose ester, and the transmittance when formed into a film is preferably 80% or more, more preferably 90% or more, and further preferably 92% or more.
  • Additives added to the dope include plasticizers, ultraviolet absorbers, retardation adjusting agents, antioxidants, deterioration inhibitors, peeling aids, surfactants, dyes, fine particles, and the like.
  • additives other than the fine particles may be added during the preparation of the cellulose ester solution, or may be added during the preparation of the fine particle dispersion. It is preferable to add a plasticizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, or the like that imparts heat and moisture resistance to the polarizing plate used in the liquid crystal image display device.
  • These compounds are preferably contained in an amount of 1 to 30% by mass, preferably 1 to 20% by mass, based on the cellulose ester. Further, in order to suppress bleeding out during stretching and drying, a compound having a vapor pressure at 200 ° C. of 1400 Pa or less is preferable.
  • These compounds may be added together with the cellulose ester and the solvent during the preparation of the cellulose ester solution, or may be added during or after the solution preparation.
  • Retardation adjuster As a compound to be added for adjusting the retardation, an aromatic compound having two or more aromatic rings as described in the specification of European Patent 911,656A2 can be used.
  • the aromatic ring of the aromatic compound particularly preferably contains an aromatic hetero ring in addition to the aromatic hydrocarbon ring.
  • the aromatic heterocycle is generally an unsaturated heterocycle. Of these, a 1,3,5-triazine ring is particularly preferred.
  • the cellulose ester film in the present embodiment has a cellulose ester and a substituent selected from a carboxyl group, a hydroxyl group, an amino group, an amide group, and a sulfonic acid group, and has a weight average molecular weight of 500 to 200,000. It is preferable to contain a polymer or oligomer of a vinyl compound within the range.
  • the mass ratio of the content of the cellulose ester and the polymer or oligomer is preferably in the range of 95: 5 to 50:50.
  • fine particles can be contained in the stretched film as a matting agent, whereby when the stretched film is a long film, it can be easily conveyed and wound.
  • the particle size of the matting agent is preferably primary particles or secondary particles of 10 nm to 0.1 ⁇ m.
  • a substantially spherical matting agent having a primary particle acicular ratio of 1.1 or less is preferably used.
  • the fine particles those containing silicon are preferable, and silicon dioxide is particularly preferable.
  • silicon dioxide is particularly preferable.
  • silicon dioxide for example, Aerosil R972, R972V, R974, R812, 200, 200V, 300, R202, OX50, TT600 (manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.) manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.
  • commercially available products such as Aerosil 200V, R972, R972V, R974, R202, and R812 can be preferably used.
  • the polymer fine particles include silicone resin, fluorine resin, and acrylic resin. Silicone resins are preferred, and those having a three-dimensional network structure are particularly preferred. Examples of such resins include Tospearl 103, 105, 108, 120, 145, 3120, and 240 (manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd.).
  • the fine silicon dioxide particles preferably have a primary average particle diameter of 20 nm or less and an apparent specific gravity of 70 g / L or more.
  • the average diameter of the primary particles is more preferably 5 to 16 nm, and further preferably 5 to 12 nm. A smaller primary particle average diameter is preferred because haze is low.
  • the apparent specific gravity is preferably 90 to 200 g / L or more, and more preferably 100 to 200 g / L or more. Higher apparent specific gravity makes it possible to produce a high-concentration fine particle dispersion, which is preferable because no haze or aggregates are generated.
  • the addition amount of the matting agent in the present embodiment is preferably long stretched film 1 m 2 per 0.01 ⁇ 1.0 g, more preferably 0.03 ⁇ 0.3 g, more preferably 0.08 ⁇ 0.16 g.
  • thermal stabilizers such as inorganic fine particles such as kaolin, talc, diatomaceous earth, quartz, calcium carbonate, barium sulfate, titanium oxide, and alumina, and salts of alkaline earth metals such as calcium and magnesium may be added.
  • a surfactant, a peeling accelerator, an antistatic agent, a flame retardant, a lubricant, an oil agent and the like may be added.
  • the cellulose ester resin film in the present embodiment is required to withstand use in a higher temperature environment. Therefore, the tension softening point of the cellulose ester resin film is preferably 105 ° C. to 145 ° C. in order to exhibit sufficient heat resistance, and particularly preferably 110 ° C. to 130 ° C.
  • a sample film is cut out at 120 mm (length) ⁇ 10 mm (width) and pulled with a tension of 10 N.
  • the temperature can be continuously increased at a temperature increase rate of 30 ° C./min, and the temperature at 9 N can be measured three times, and the average value can be obtained.
  • the dimensional change rate (%) of the cellulose ester resin film is preferably less than 0.5%, and more preferably less than 0.3%.
  • the cellulose ester resin film in the present embodiment preferably has few defects in the film.
  • the defect is a void in the film (foaming defect) generated due to the rapid evaporation of the solvent in the drying process of the solution casting, a foreign matter in the film forming stock solution, or a foreign matter mixed in the film forming. This refers to the foreign matter (foreign matter defect) in the film.
  • a defect having a diameter of 5 ⁇ m or more in the film plane is 1/10 cm square or less. More preferably, it is 0.5 piece / 10 cm square or less, more preferably 0.1 piece / 10 cm square or less.
  • the diameter of the above defect indicates the diameter when the defect is circular, and when the defect is not circular, the range of the defect is determined by observing with a microscope according to the following method, and the maximum diameter (diameter of circumscribed circle) is determined.
  • the range of the defect is the size of the shadow when the defect is observed with the transmitted light of the differential interference microscope when the defect is a bubble or a foreign object.
  • the defect is a change in the surface shape, such as transfer of a roll flaw or an abrasion
  • the size is confirmed by observing the defect with the reflected light of a differential interference microscope.
  • the film When the number of defects is more than 1/10 cm square, for example, when a tension is applied to the film during processing in a later process, the film may be broken with the defect as a starting point and productivity may be reduced. Moreover, when the diameter of a defect becomes 5 micrometers or more, it can confirm visually by polarizing plate observation etc., and when used as an optical member, a bright spot may arise.
  • the cellulose ester resin film according to the present embodiment is at least one-way in measurement based on JIS-K7127-1999, which is one of the standards of JIS (Japanese Industrial Standards Committee).
  • the breaking elongation is preferably 10% or more, more preferably 20% or more.
  • the upper limit of the elongation at break is not particularly limited, but is practically about 250%. In order to increase the elongation at break, it is effective to suppress defects in the film caused by foreign matter and foaming.
  • the cellulose ester resin film according to this embodiment preferably has a total light transmittance of 90% or more, more preferably 93% or more.
  • the practical upper limit of the total light transmittance is about 99%.
  • reduce the surface roughness of the film surface by reducing the surface roughness of the film contact part (cooling roll, calender roll, drum, belt, coating substrate in solution casting, transport roll, etc.) during film formation. It is effective to reduce the diffusion and reflection of light on the film surface.
  • the long film of this embodiment made of the above-described resin can be formed by either the solution casting method or the melt casting method described below. Hereinafter, each film forming method will be described. In addition, below, although the case where a cellulose ester-type resin film is formed into a film as a long film is demonstrated, for example, it is applicable also to film forming of another resin film.
  • Organic solvent An organic solvent useful for forming a dope when the cellulose ester resin film according to this embodiment is produced by a solution casting method is used without limitation as long as it dissolves cellulose acetate and other additives simultaneously. be able to.
  • methylene chloride as a non-chlorinated organic solvent, methyl acetate, ethyl acetate, amyl acetate, acetone, tetrahydrofuran, 1,3-dioxolane, 1,4-dioxane, cyclohexanone, ethyl formate, 2,2,2-trifluoroethanol, 2,2,3,3-hexafluoro-1-propanol, 1,3-difluoro-2-propanol, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro- 2-methyl-2-propanol, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-propanol, 2,2,3,3,3-pentafluoro-1-propanol, nitroethane, etc.
  • Methylene chloride, methyl acetate, ethyl acetate and acetone can be preferably used.
  • the dope preferably contains 1 to 40% by mass of a linear or branched aliphatic alcohol having 1 to 4 carbon atoms.
  • a linear or branched aliphatic alcohol having 1 to 4 carbon atoms.
  • the proportion of alcohol in the dope increases, the web gels and becomes easy to peel off from the metal support.
  • the proportion of alcohol is small, the role of promoting cellulose acetate dissolution in non-chlorine organic solvent systems There is also.
  • the dope composition is dissolved in%.
  • linear or branched aliphatic alcohol having 1 to 4 carbon atoms examples include methanol, ethanol, n-propanol, iso-propanol, n-butanol, sec-butanol, and tert-butanol. Of these, ethanol is preferable because the stability of the dope can be ensured, the boiling point is relatively low, and the drying property is good.
  • the cellulose ester resin film according to this embodiment can be produced by a solution casting method.
  • a step of preparing a dope by dissolving a resin and an additive in a solvent a step of casting the dope on a belt-like or drum-like metal support, and a step of drying the cast dope as a web , A step of peeling from the metal support, a step of stretching or maintaining the width, a step of further drying, and a step of winding up the finished film.
  • the concentration of cellulose acetate in the dope is high because the drying load after casting on the metal support can be reduced. However, if the concentration is too high, the load during filtration increases and the filtration accuracy deteriorates.
  • the concentration that achieves both of these is preferably 10 to 35% by mass, and more preferably 15 to 25% by mass.
  • the metal support in the casting (casting) step preferably has a mirror-finished surface, and a stainless steel belt or a drum whose surface is plated with a casting is preferably used as the metal support.
  • the surface temperature of the metal support in the casting process is set to ⁇ 50 ° C. to a temperature at which the solvent boils and does not foam.
  • a higher support temperature is preferable because the web can be dried faster, but if it is too high, the web may foam or the planarity may deteriorate.
  • a preferable support temperature is appropriately determined at 0 to 100 ° C., and more preferably 5 to 30 ° C.
  • the method for controlling the temperature of the metal support is not particularly limited, and there are a method of blowing hot air or cold air, and a method of contacting hot water with the back side of the metal support. It is preferable to use hot water because heat is efficiently transmitted and the time until the temperature of the metal support becomes constant is shortened.
  • the amount of residual solvent when peeling the web from the metal support is preferably 10 to 150% by mass, more preferably 20 to 40% by mass or It is 60 to 130% by mass, and particularly preferably 20 to 30% by mass or 70 to 120% by mass.
  • M is the mass (g) of the sample collected at any time during or after the production of the web or film
  • N is the mass (g) after heating M at 115 ° C. for 1 hour.
  • the web is peeled off from the metal support, and further dried, and the residual solvent amount is preferably 1% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or less. Particularly preferably, it is 0 to 0.01% by mass or less.
  • a roll drying method (a method in which webs are alternately passed through a plurality of rolls arranged above and below) and a method of drying while transporting the web by a tenter method are employed.
  • melt casting method The melt casting method is preferable from the viewpoint that it becomes easy to reduce the retardation Rt in the thickness direction of the film after oblique stretching, which will be described later, and that the amount of residual volatile components is small and the dimensional stability of the film is excellent. Is the law.
  • a composition containing an additive such as a resin and a plasticizer is heated and melted to a temperature showing fluidity, and then a melt containing fluid cellulose acetate is cast to form a film. How to do.
  • Methods formed by melt casting can be classified into melt extrusion (molding) methods, press molding methods, inflation methods, injection molding methods, blow molding methods, stretch molding methods, and the like. Among these, the melt extrusion method that can obtain a film having excellent mechanical strength and surface accuracy is preferable.
  • the plurality of raw materials used in the melt extrusion method are usually kneaded and pelletized in advance.
  • the pelletization may be performed by a known method. For example, dry cellulose acetate, plasticizer, and other additives are fed to the extruder with a feeder, kneaded using a single or twin screw extruder, extruded into a strand from a die, water-cooled or air-cooled, and cut. Can be pelletized.
  • Additives may be mixed before being supplied to the extruder, or may be supplied by individual feeders. Moreover, in order to mix a small amount of additives, such as particle
  • the extruder is preferably processed at as low a temperature as possible so that it can be pelletized so as to suppress the shearing force and prevent the resin from deteriorating (molecular weight reduction, coloring, gel formation, etc.).
  • a twin screw extruder it is preferable to rotate in the same direction using a deep groove type screw. From the uniformity of kneading, the meshing type is preferable.
  • Film formation is performed using the pellets obtained as described above.
  • the raw material powder can be directly fed to the extruder by a feeder without being pelletized to form a film as it is.
  • the melting temperature at the time of extrusion is about 200 to 300 ° C, filtered through a leaf disk type filter, etc. to remove foreign matter, and then formed into a film from the T die. Then, the film is nipped between the cooling roll and the elastic touch roll and solidified on the cooling roll.
  • the extrusion flow rate is preferably carried out stably by introducing a gear pump.
  • a stainless fiber sintered filter is preferably used as a filter used for removing foreign substances.
  • the stainless steel fiber sintered filter is a united stainless steel fiber body that is intricately intertwined and compressed, and the contact points are sintered and integrated. The density of the fiber is changed depending on the thickness of the fiber and the amount of compression, and the filtration accuracy is improved. Can be adjusted.
  • Additives such as plasticizers and particles may be mixed with the resin in advance, or may be kneaded in the middle of the extruder. In order to add uniformly, it is preferable to use a mixing apparatus such as a static mixer.
  • the film temperature on the touch roll side when the film is nipped between the cooling roll and the elastic touch roll is preferably Tg (glass transition temperature) or higher and Tg + 110 ° C. or lower.
  • Tg glass transition temperature
  • a known roll can be used as the roll having an elastic surface used for such a purpose.
  • the elastic touch roll is also called a pinching rotator.
  • As the elastic touch roll a commercially available one can be used.
  • the long film formed by each film forming method described above may be a single layer or a laminated film of two or more layers.
  • the laminated film can be obtained by a known method such as a coextrusion molding method, a co-casting molding method, a film lamination method, or a coating method. Of these, the coextrusion molding method and the co-casting molding method are preferable.
  • the length of the long film in this embodiment is preferably 30 to 200 ⁇ m, more preferably 40 to 150 ⁇ m.
  • the thickness unevenness ⁇ m in the flow direction (conveying direction) of the long film supplied to the stretching zone described later maintains the film take-up tension at the oblique stretching tenter inlet described later, and the orientation angle. From the viewpoint of stabilizing optical properties such as retardation and retardation, it is necessary to be less than 0.30 ⁇ m, preferably less than 0.25 ⁇ m, and more preferably less than 0.20 ⁇ m.
  • the thickness unevenness ⁇ m in the flow direction of the long film is 0.30 ⁇ m or more, variations in optical properties such as retardation and orientation angle of the long stretched film are remarkably deteriorated.
  • a film having a thickness gradient in the width direction may be supplied as the long film.
  • the thickness gradient of the long film is empirically determined by stretching a film with various thickness gradients experimentally so that the film thickness at the position where the stretching in the subsequent process is completed can be made the most uniform. Can be sought.
  • the gradient of the thickness of the long film can be adjusted, for example, so that the end portion on the thick side is thicker by about 0.5 to 3% than the end portion on the thin side.
  • the width of the long film is not particularly limited, but can be 500 to 4000 mm, preferably 1000 to 2000 mm.
  • the preferable elastic modulus at the stretching temperature at the time of oblique stretching of the long film is 0.01 MPa or more and 5000 MPa or less, more preferably 0.1 MPa or more and 500 MPa or less, expressed as Young's modulus. If the elastic modulus is too low, the shrinkage rate during and after stretching becomes low and wrinkles are difficult to disappear. On the other hand, if the elastic modulus is too high, the tension applied during stretching increases, and it is necessary to increase the strength of the portions that hold the side edges of the film, which increases the load on the tenter in the subsequent step.
  • a non-oriented film may be used, or a film having an orientation in advance may be supplied. Further, if necessary, the distribution in the width direction of the orientation of the long film may be bow-shaped, so-called bowing. In short, the orientation state of the long film can be adjusted so that the orientation of the film at the position where the subsequent stretching has been completed can be made desirable.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing a schematic configuration of a stretched film manufacturing system 1.
  • FIG. 2 is a plan view schematically showing another configuration of the manufacturing system 1
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing still another configuration of the manufacturing system 1.
  • the manufacturing system 1 includes, in order from the upstream side in the transport direction of a long film, a film feeding unit 2, a transport direction changing unit 3, a guide roll 4, and a stretching unit 5.
  • a guide roll 6, a conveyance direction changing unit 7, and a film winding unit 8 are provided.
  • stretching part 5 is a manufacturing apparatus of the stretched film of this embodiment, the detail is mentioned later.
  • the film feeding unit 2 feeds the above-described long film to be stretched to the stretching unit 5.
  • This film supply part 2 may be comprised separately from the film-forming apparatus of a long film, and may be comprised integrally.
  • a long film is wound around a core after film formation, and a wound body (long film original fabric) is loaded into the film unwinding section 2 so that the film unwinds from the film unwinding section 2. The film is paid out.
  • the film feeding unit 2 feeds the long film to the stretching unit 5 without winding the long film after the long film is formed.
  • the conveyance direction changing unit 3 changes the conveyance direction of the long film fed from the film feeding unit 2 to a direction toward the entrance of the stretching unit 5 as an oblique stretching tenter.
  • a conveyance direction change part 3 is comprised including the turntable which rotates the turn bar which changes the conveyance direction by, for example, returning while conveying a film, and the turn bar in the surface parallel to a film.
  • the width of the entire manufacturing system 1 can be made narrower, and the film feed position and angle are finely controlled.
  • the film feeding unit 2 and the conveyance direction changing unit 3 can be moved (slidable and turnable), the left and right clips (gripping tools) sandwiching both ends of the long film in the width direction in the stretching unit 5 can be used. It is possible to effectively prevent the biting into the film.
  • the above-described film feeding unit 2 may be slidable and turnable so that a long film can be fed out at a predetermined angle with respect to the entrance of the stretching unit 5.
  • FIGS. 2 and 3 it is possible to adopt a configuration in which the installation of the transport direction changing unit 3 is omitted.
  • At least one guide roll 4 is provided on the upstream side of the stretching portion 5 in order to stabilize the track during running of the long film.
  • the guide roll 4 may be comprised by a pair of upper and lower rolls which pinch
  • the guide roll 4 closest to the entrance of the extending portion 5 is a driven roll that guides the travel of the film, and is rotatably supported via a bearing portion (not shown).
  • a known material can be used as the material of the guide roll 4.
  • one of the rolls upstream of the guide roll 4 closest to the entrance of the extending portion 5 is nipped by pressing the rubber roll.
  • a pair of bearing portions at both ends (left and right) of the guide roll 4 closest to the entrance of the extending portion 5 includes a first tension detecting device as a film tension detecting device for detecting the tension generated in the film in the roll,
  • a second tension detecting device is provided.
  • a load cell can be used as the film tension detection device.
  • the load cell a known tensile or compression type can be used.
  • a load cell is a device that detects a load acting on an applied point by converting it into an electrical signal using a strain gauge attached to the strain generating body.
  • the load cell is installed in the left and right bearing portions of the guide roll 4 closest to the entrance of the extending portion 5, whereby the force of the running film on the roll, that is, in the film traveling direction generated in the vicinity of both side edges of the film.
  • the tension is detected independently on the left and right.
  • a strain gauge may be directly attached to a support that constitutes the bearing portion of the roll, and a load, that is, a film tension may be detected based on the strain generated in the support. The relationship between the generated strain and the film tension is measured in advance and is known.
  • the position and the transport direction of the film are changed by, for example, the transport direction changing unit 3 so that the difference in film tension between the left and right sides of the guide roll 4 closest to the entrance of the stretching unit 5 becomes equal.
  • the film can be stably held by the gripping tool at the entrance of the stretching portion 5, and the occurrence of obstacles such as detachment of the gripping tool can be reduced.
  • the physical properties in the width direction of the film after oblique stretching by the stretching portion 5 can be stabilized.
  • At least one guide roll 6 is provided on the downstream side of the stretching portion 5 in order to stabilize the trajectory during travel of the film (long oblique stretching film) that is obliquely stretched in the stretching portion 5.
  • the transport direction changing unit 7 changes the transport direction of the stretched film transported from the stretching unit 5 to a direction toward the film winding unit 8.
  • the film traveling direction at the entrance of the stretching portion 5 and the film traveling direction at the exit of the stretching portion 5 It is necessary to adjust the angle between the two.
  • the traveling direction of the formed film is changed by the transport direction changing unit 3 to guide the film to the inlet of the stretching unit 5 and / or the traveling direction of the film from the outlet of the stretching unit 5 Needs to be changed by the transport direction changing unit 7 to return the film to the direction of the film winding unit 8.
  • the film formation and oblique stretching are continuously performed.
  • the traveling direction of the film is changed by the transport direction changing unit 3 and / or the transport direction changing unit 7, and the film is formed by the film forming process and the winding process. 1, that is, as shown in FIGS. 1 and 3, the traveling direction (feeding direction) of the film fed from the film feeding unit 2 and the film just before being wound by the film winding unit 8
  • the traveling direction (feeding direction) of the film fed from the film feeding unit 2 and the film just before being wound by the film winding unit 8 By matching the traveling direction (winding direction), the width of the entire apparatus with respect to the film traveling direction can be reduced.
  • the film traveling direction and the film winding process do not necessarily coincide with each other in the film forming process and the film winding process, but the transport direction changing unit 3 and the film feeding unit 2 and the film winding unit 8 are arranged so that the film feeding unit 2 and the film winding unit 8 do not interfere with each other. It is preferable that the traveling direction of the film is changed by the transport direction changing unit 7.
  • the transport direction changing units 3 and 7 as described above can be realized by a known method such as using an air flow roll or an air turn bar.
  • the film take-up unit 8 takes up a film conveyed from the stretching unit 5 via the conveyance direction changing unit 7, and includes, for example, a winder device, an accumulator device, and a drive device. It is preferable that the film winding unit 8 has a structure that can be slid in the horizontal direction in order to adjust the film winding position.
  • the film take-up unit 8 can finely control the film take-up position and angle so that the film can be taken at a predetermined angle with respect to the outlet of the stretching unit 5. As a result, it is possible to obtain a long stretched film with small variations in film thickness and optical value. In addition, it is possible to effectively prevent wrinkling of the film and to improve the winding property of the film, so that the film can be wound up in a long length.
  • the take-up tension T (N / m) of the film after stretching is preferably adjusted between 100 N / m ⁇ T ⁇ 300 N / m, preferably 150 N / m ⁇ T ⁇ 250 N / m.
  • the take-up tension When the take-up tension is 100 N / m or less, sagging and wrinkles of the film are likely to occur, and the retardation and orientation angle profile in the film width direction are also deteriorated. On the other hand, when the take-up tension is 300 N / m or more, the variation of the orientation angle in the film width direction is deteriorated, and the width yield (taken efficiency in the width direction) is deteriorated.
  • the fluctuation of the take-up tension T it is preferable to control the fluctuation of the take-up tension T with an accuracy of less than ⁇ 5%, preferably less than ⁇ 3%.
  • the variation in the take-up tension T is ⁇ 5% or more, the variation in the optical characteristics in the width direction and the flow direction (conveying direction) increases.
  • the load applied to the first roll (guide roll 6) on the outlet side of the stretching section 5, that is, the film tension is measured, and the value becomes constant.
  • the method of controlling the rotational speed of a take-up roll (winding roll of the film winding part 8) by a general PID control system is mentioned.
  • Examples of the method for measuring the load include a method in which a load cell is attached to the bearing portion of the guide roll 6 and a load applied to the guide roll 6, that is, a film tension is measured.
  • a load cell a known tensile type or compression type can be used.
  • the stretched film is released from the outlet of the stretching unit 5 by being held by the gripping tool of the stretching unit 5 and trimmed at both ends (both sides) of the film that has been gripped by the gripping tool. It is wound up by (winding roll) and becomes a wound body of a long stretched film. Note that the above trimming may be performed as necessary.
  • the masking film may be overlapped with the long stretched film and wound simultaneously, or at least of the long stretched film overlapping by winding. You may wind up, sticking a tape etc. on the edge of one (preferably both).
  • the masking film is not particularly limited as long as it can protect the long stretched film, and examples thereof include a polyethylene terephthalate film, a polyethylene film, and a polypropylene film.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing an example of the rail pattern of the extending portion 5.
  • this is an example, and the present invention is not limited to this.
  • the production of the long stretched film according to the present embodiment is performed using a tenter (an oblique stretching machine) capable of oblique stretching as the stretching section 5.
  • This tenter is an apparatus that heats a long film to an arbitrary temperature at which it can be stretched and obliquely stretches it.
  • This tenter is composed of a heating zone Z, a pair of rails Ri and Ro on the left and right, and a number of gripping tools Ci and Co that travel along the rails Ri and Ro (in FIG. 4, a set of gripping tools). Only). Details of the heating zone Z will be described later.
  • Each of the rails Ri and Ro is configured by connecting a plurality of rail portions with connecting portions (white circles in FIG. 4 are examples of connecting portions).
  • the gripping tool Ci / Co is composed of a clip that grips both ends of the film in the width direction.
  • the feeding direction D1 of the long film is different from the winding direction D2 of the stretched long stretched film, and forms a feeding angle ⁇ i with the winding direction D2.
  • the feeding angle ⁇ i can be arbitrarily set to a desired angle in the range of more than 0 ° and less than 90 °.
  • the rail pattern of the tenter has an asymmetric shape on the left and right. And according to orientation angle (theta) given to the elongate stretched film which should be manufactured, a draw ratio, etc., a rail pattern can be adjusted now manually or automatically.
  • orientation angle (theta) given to the elongate stretched film which should be manufactured, a draw ratio, etc.
  • a rail pattern can be adjusted now manually or automatically.
  • the positions of the rail portions and the rail connecting portions constituting the rails Ri and Ro can be freely set and the rail pattern can be arbitrarily changed.
  • the tenter gripping tool Ci ⁇ Co travels at a constant speed with a constant interval from the front and rear gripping tools Ci ⁇ Co.
  • the traveling speed of the gripping tool Ci / Co can be selected as appropriate, but is usually 1 to 150 m / min, preferably 15 to 150 m / min.
  • the difference in travel speed between the pair of left and right grippers Ci / Co is usually 1% or less, preferably 0.5% or less, more preferably 0.1% or less of the travel speed. This is because if there is a difference in the traveling speed between the left and right sides of the film at the exit of the stretching process, wrinkles and shifts will occur at the exit of the stretching process, so the speed difference between the right and left gripping tools is required to be substantially the same speed.
  • a rail that regulates the trajectory of the gripping tool is often required to have a high bending rate, particularly in a portion where the film is transported obliquely.
  • the obliquely stretched tenter used for imparting the oblique orientation to the long film can freely set the orientation angle of the film by changing the rail pattern in various ways, and further, the orientation axis of the film It is preferred that the tenter be capable of orienting the (slow axis) in the left and right direction with high precision across the film width direction and controlling the film thickness and retardation with high precision.
  • Both ends of the long film are gripped by the left and right grippers Ci ⁇ Co, and are conveyed in the heating zone Z as the grippers Ci • Co travel.
  • the left and right grips Ci / Co are opposed to a direction substantially perpendicular to the film traveling direction (feeding direction D1) at the entrance portion (position A in the drawing) of the extending portion 5, and are asymmetric rails.
  • Each travels on Ri and Ro, and the film gripped at the exit portion (position B in the figure) at the end of stretching is released.
  • the film released from the gripping tool Ci ⁇ Co is wound around the core by the film winding portion 8 described above.
  • Each of the pair of rails Ri and Ro has an endless continuous track, and the grippers Ci and Co that have released the film at the exit portion of the tenter travel on the outer rail and sequentially return to the entrance portion. It is supposed to be.
  • the left and right gripping tools Ci and Co which are opposed to each other at the position A in the drawing, move along the rails Ri and Ro.
  • the gripping tool Ci traveling on the Ri side (in-course side) has a positional relationship preceding the gripping tool Co traveling on the rail Ro side (out-course side).
  • one gripping tool Ci is first in position B at the end of film stretching.
  • the straight line connecting the gripping tools Ci and Co is inclined by an angle ⁇ L with respect to the direction substantially perpendicular to the film winding direction D2.
  • the long film is obliquely stretched at an angle of ⁇ L with respect to the width direction.
  • substantially vertical indicates that the angle is in a range of 90 ⁇ 1 °.
  • the heating zone Z of the stretching section 5 is composed of a plurality of zones arranged along the transport direction of the film (long film or stretched film) and performing temperature control for heating or cooling the film. In the embodiment, it has a preheating zone Z1, a stretching zone Z2, and a heat fixing zone Z3.
  • a heating section that heats the vicinity of the film is provided in the stretching zone Z2 and / or the heat setting zone Z3, and the position of the heating region of the heating section can be adjusted by an adjusting mechanism.
  • the film gripped by the gripping tool Ci / Co passes through the preheating zone Z1, the stretching zone Z2, and the heat fixing zone Z3 in this order.
  • the preheating zone Z1 refers to a section in which the gripping tool Ci / Co that grips both ends of the film travels at the left and right (in the film width direction) at a constant interval at the entrance of the heating zone Z.
  • the stretching zone Z2 refers to a section from when the gap between the gripping tools Ci and Co that grips both ends of the film opens until a predetermined gap is reached. At this time, the oblique stretching as described above is performed, but the stretching may be performed in the longitudinal direction or the transverse direction before and after the oblique stretching as necessary.
  • the heat setting zone Z3 refers to a section after the stretching zone Z2 in which the interval between the gripping tools Ci and Co is constant, and the gripping tools Ci and Co at both ends travel in parallel with each other. .
  • the stretched film passes through the heat setting zone Z3 and then passes through a section (cooling zone) in which the temperature in the zone is set to be equal to or lower than the glass transition temperature Tg (° C.) of the thermoplastic resin constituting the film. May be.
  • a rail pattern that narrows the gap between the gripping tools Ci and Co facing each other in advance may be used.
  • the temperature of the preheating zone Z1 is set to Tg to Tg + 30 ° C
  • the temperature of the stretching zone Z2 is set to Tg to Tg + 30 ° C
  • the temperature of the heat setting zone Z3 is set to Tg-30 to Tg ° C with respect to the glass transition temperature Tg of the thermoplastic resin. Is preferred.
  • a temperature difference may be given in the width direction in the stretching zone Z2.
  • a method of adjusting the opening degree of the nozzle for sending warm air into the temperature-controlled room so as to make a difference in the width direction, or controlling the heating by arranging the heaters in the width direction, etc. can be used.
  • the lengths of the preheating zone Z1, the stretching zone Z2, and the heat setting zone Z3 can be appropriately selected.
  • the length of the preheating zone Z1 is usually 100 to 150% with respect to the length of the stretching zone Z2, and the length of the heat setting zone Z3. Is usually 50 to 100%.
  • the draw ratio R (W / Wo) in the stretching step is preferably 1.3 to 3. 0, more preferably 1.5 to 2.8.
  • the draw ratio is in this range, the thickness unevenness in the width direction of the film is preferably reduced.
  • said draw ratio R is equal to a magnification (W2 / W1) when the interval W1 between both ends of the clip held at the tenter inlet portion becomes the interval W2 at the tenter outlet portion.
  • the orientation angle ⁇ is inclined in the range of, for example, greater than 0 ° and less than 90 ° with respect to the winding direction, and is at least 1300 mm.
  • the width it is preferable that the variation in the in-plane retardation Ro in the width direction is 2 nm or less and the variation in the orientation angle ⁇ is 0.5 ° or less.
  • the variation of the in-plane retardation Ro is 2 nm or less and preferably 1 nm or less at least 1300 mm in the width direction.
  • the variation in the orientation angle ⁇ is 0.5 ° or less and 0.3 ° or less at least at 1300 mm in the width direction. It is preferably 0.1 ° or less.
  • the average thickness of the long stretched film obtained by the production method according to the embodiment of the present invention is preferably 10 to 80 ⁇ m, more preferably 15 to 60 ⁇ m, and particularly preferably 20 to 50 ⁇ m from the viewpoint of mechanical strength and the like. is there. Moreover, since the thickness nonuniformity of the said elongate stretched film affects the propriety of winding, it is preferable that it is 3 micrometers or less, and it is more preferable that it is 2 micrometers or less.
  • a polarizing plate protective film, a polarizer, and a ⁇ / 4 retardation film are laminated in this order, and the slow axis of the ⁇ / 4 retardation film and the absorption axis of the polarizer ( Alternatively, the angle formed with the transmission axis is 45 °.
  • the polarizing plate protective film, the polarizer, and the ⁇ / 4 retardation film correspond to the protective film 313, the polarizer 312, and the ⁇ / 4 retardation film 311 in FIG. 5, respectively.
  • it is preferable that a long polarizing plate protective film, a long polarizer, and a long ⁇ / 4 retardation film (long stretched film) are laminated in this order.
  • the circularly polarizing plate of this embodiment is manufactured by using a stretched polyvinyl alcohol doped with iodine or a dichroic dye as a polarizer, and laminating with a configuration of ⁇ / 4 retardation film / polarizer. be able to.
  • the thickness of the polarizer is 5 to 40 ⁇ m, preferably 5 to 30 ⁇ m, particularly preferably 5 to 20 ⁇ m.
  • the polarizing plate can be produced by a general method.
  • the ⁇ / 4 retardation film subjected to the alkali saponification treatment is preferably bonded to one surface of a polarizer produced by immersing and stretching a polyvinyl alcohol film in an iodine solution using a completely saponified polyvinyl alcohol aqueous solution. .
  • the polarizing plate can be constituted by further bonding a release film on the opposite surface of the polarizing plate protective film of the polarizing plate.
  • the protective film and the release film are used for the purpose of protecting the polarizing plate at the time of shipping the polarizing plate, product inspection, and the like.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the organic EL image display device 100 of the present embodiment.
  • the configuration of the organic EL image display device 100 is not limited to this.
  • the organic EL image display device 100 is configured by forming a circularly polarizing plate 301 on an organic EL element 101 via an adhesive layer 201.
  • the organic EL element 101 includes a metal electrode 112, a light emitting layer 113, a transparent electrode (ITO, etc.) 114, and a sealing layer 115 on a substrate 111 made of glass, polyimide, or the like.
  • the metal electrode 112 may be composed of a reflective electrode and a transparent electrode.
  • the circularly polarizing plate 301 is formed by laminating a ⁇ / 4 retardation film 311, a polarizer 312, and a protective film 313 in order from the organic EL element 101 side.
  • the polarizer 312 is a ⁇ / 4 retardation film 311 and a protective film 313. It is pinched by. The two are bonded so that the angle formed by the transmission axis of the polarizer 312 and the slow axis of the ⁇ / 4 retardation film 311 made of the long stretched film of this embodiment is about 45 ° (or 135 °).
  • the circularly polarizing plate 301 is configured.
  • a cured layer is laminated on the protective film 313.
  • the cured layer not only prevents scratches on the surface of the organic EL image display device, but also has an effect of preventing warpage due to the circularly polarizing plate 301. Further, an antireflection layer may be provided on the cured layer.
  • the thickness of the organic EL element 101 itself is about 1 ⁇ m.
  • the light emitting layer is a laminate of various organic thin films, for example, a laminate of a hole injection layer made of a triphenylamine derivative and the like and a light emitting layer made of a fluorescent organic solid such as anthracene, Structures having various combinations such as a laminate of such a light emitting layer and an electron injection layer made of a perylene derivative, a hole injection layer, a light emitting layer, and a laminate of an electron injection layer are known.
  • holes and electrons are injected into the light-emitting layer by applying a voltage to the transparent electrode and metal electrode, and the energy generated by the recombination of these holes and electrons excites the fluorescent material. Then, light is emitted on the principle that the excited fluorescent material emits light when returning to the ground state.
  • the mechanism of recombination on the way is the same as that of a general diode, and as can be expected from this, the current and the light emission intensity show strong nonlinearity with rectification with respect to the applied voltage.
  • an organic EL image display device in order to extract light emitted from the light emitting layer, at least one of the electrodes must be transparent, and a transparent electrode usually formed of a transparent conductor such as indium tin oxide (ITO) is used as an anode. It is used as.
  • ITO indium tin oxide
  • metal electrodes such as Mg—Ag and Al—Li are used.
  • the light emitting layer is formed of a very thin film having a thickness of about 10 nm. For this reason, the light emitting layer transmits light almost completely like the transparent electrode. As a result, the light that is incident from the surface of the transparent substrate when not emitting light, passes through the transparent electrode and the light emitting layer, and is reflected by the metal electrode again exits to the surface side of the transparent substrate.
  • the display surface of the EL image display device looks like a mirror surface.
  • the circularly polarizing plate of this embodiment is suitable for an organic EL image display device in which such external light reflection is particularly problematic.
  • the organic EL element 101 when the organic EL element 101 is not emitting light, outside light incident from the outside of the organic EL element 101 due to indoor lighting or the like is absorbed by the polarizer 312 of the circularly polarizing plate 301 and the other half is transmitted as linearly polarized light. Then, the light enters the ⁇ / 4 retardation film 311.
  • the light incident on the ⁇ / 4 retardation film 311 is arranged so that the transmission axis of the polarizer 312 and the slow axis of the ⁇ / 4 retardation film 311 intersect at 45 ° (or 135 °). The light is converted into circularly polarized light by passing through the ⁇ / 4 retardation film 311.
  • the phase is inverted by 180 degrees and reflected as reverse circularly polarized light.
  • the reflected light is incident on the ⁇ / 4 retardation film 311 and converted into linearly polarized light perpendicular to the transmission axis of the polarizer 312 (parallel to the absorption axis). Will not be emitted. That is, external light reflection at the organic EL element 101 can be reduced by the circularly polarizing plate 301.
  • FIG. 6 is a plan view showing the configuration of the heating unit 11 of the present embodiment.
  • a heating unit 11 is provided in the heat setting zone Z3 to heat the film F to be conveyed (here, the film after stretching) by a planar region.
  • this planar region is referred to as a heating region H.
  • the heating region H is positioned so as to face the film F (the surface of the film F) to be transported, and is positioned along the direction intersecting the transport direction D at the intersection angle ⁇ (°) within the surface of the film F. is doing.
  • the crossing angle ⁇ is an angle that is larger than 0 ° and smaller than 90 ° with respect to the transport direction D of the film F.
  • the heating area H includes, for example, four rod-shaped lamp heaters 12 arranged in parallel (in parallel) in the conveyance direction D of the film F so as to face the film F being conveyed, and each lamp
  • the heater 12 is formed in a planar shape by being arranged so that the longitudinal direction of the heater 12 intersects the transport direction D of the film F at an intersection angle ⁇ .
  • the number of the lamp heaters 12 constituting the heating region H is not limited to the above four, and the heating region H can be constituted by at least one lamp heater 12.
  • the lamp heater 12 is composed of, for example, a halogen lamp that emits light (electromagnetic waves) in the infrared region.
  • the heating unit 11 is located immediately downstream of the partition wall 41 on the downstream side in the transport direction of the film F with respect to the partition wall 41 separating the two zones arranged in the transport direction D of the film F.
  • the heating part 11 is arrange
  • the position immediately after the partition wall 41 means that the film F transported to the heat setting zone Z3 through the gap t (see FIG. 7) described later of the partition wall 41 from the stretching zone Z2 enters the heat setting zone Z3. It is a position that can be heated simultaneously.
  • the distance between the heating unit 11 and the partition wall 41 may be set as appropriate according to the heating capacity (wattage) and size of the lamp heater 12.
  • the heating for relieving a rapid temperature change (temperature decrease) due to the air in the stretching zone Z2 being drawn into the heat setting zone Z3 is considered. Can do.
  • FIG. 7 is a front view when the partition wall 41 is viewed from the downstream side in the film F conveyance direction.
  • the partition wall 41 is formed by arranging two partition wall portions 41a and 41b in the vertical direction (direction perpendicular to the surface of the film F) through the gap t, and the gap t through which the film F can pass is formed. Have.
  • the gap t can be changed according to the thickness of the film F by adjusting the vertical positions of the two partition walls 41a and 41b.
  • the partition wall 41 can be moved according to the orientation direction of the stretched film F.
  • the partition wall 41 is also 15 ° with respect to the transport direction D. It rotates so that it may incline at the angle of (refer FIG. 12).
  • the partition wall 41 also rotates so as to be inclined at an angle of 45 ° with respect to the transport direction D. (See FIG. 13).
  • the partition wall 41 moves so as to be substantially parallel to the orientation direction of the stretched film F.
  • substantially parallel includes not only the case where the partition wall 41 and the orientation direction are completely parallel, but also the case where the partition wall 41 and the orientation direction intersect within a range of ⁇ 10 ° (preferably ⁇ 5 °).
  • the partition wall 41 moves so as to be substantially parallel to the alignment direction of the film F, it does not straddle adjacent zones in the alignment direction, and thus unevenness occurs in the temperature distribution in the alignment direction in the heat setting zone Z3. Can be suppressed.
  • FIG. 8 is a plan view showing a schematic configuration of the adjusting mechanism 21 provided in the extending portion 5
  • FIG. 9 is a perspective view of an E portion in FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line L-L ′ in FIG. 8, and
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line M-M ′ in FIG. 8.
  • the adjusting mechanism 21 is a mechanism that adjusts the above-described crossing angle ⁇ of the heating region H in accordance with the orientation direction of the film F stretched in the stretching zone Z2.
  • the adjustment mechanism 21 includes a support body 22, a suspension member 23, and support members 24 and 25.
  • the support body 22 supports the lamp heater 12, and is formed in a long columnar shape along the direction in which the rod-shaped lamp heater 12 extends.
  • the four lamp heaters 12 are respectively attached to and supported by the bottom surfaces of the corresponding support bodies 22 via attachment members (not shown).
  • Groove portions 22a into which the large-diameter portion 23b (see FIG. 10) of the suspension member 23 is slidably fitted in the longitudinal direction are provided on both sides of the longitudinal direction central portion on the upper side of the support body 22. It has been.
  • the opening width of the groove portion 22a in the direction perpendicular to the longitudinal direction is formed smaller than the width of the large diameter portion 23b, thereby preventing the large diameter portion 23b from coming off from the groove portion 22a.
  • the suspension member 23 is a member for suspending each support body 22 with respect to the support member 24, and is located on both sides with respect to the central portion of each support body 22 in the longitudinal direction.
  • Each suspension member 23 is configured by connecting large-diameter portions 23b and 23c to both end portions of a rod-shaped member 23a.
  • the rod-like member 23a is provided so as to penetrate the support member 24 in the vertical direction.
  • the large-diameter portion 23b is located in a state where the large-diameter portion 23b is fitted in the groove portion 22a of the support 22 at one end portion (lower end) of the rod-shaped member 23a.
  • the large diameter portion 23 c is provided at the other end (upper end) of the rod-shaped member 23 a so as to contact the upper surface of the support member 24.
  • the large diameter portion 23 c has a larger diameter than the through hole 24 a of the rod-shaped member 23 a in the support member 24, thereby preventing the suspension member 23 from coming off from the support member 24.
  • the support member 24 supports the suspension member 23 corresponding to each support body 22, and is long in the conveyance direction of the film F at positions on both sides with respect to the center portion of each support body 22 in the longitudinal direction. It is formed to extend in a shape.
  • Each support member 24 is slidable in the transport direction by a guide member 26 extending in the transport direction. The guide member 26 is provided so as not to interfere with the suspension member 23.
  • Each support member 24 is connected to a partition wall 41 through a fastener 31.
  • Grooves 42 into which the large-diameter portions 31b (see FIG. 11) of the fasteners 31 are slidably fitted in the longitudinal direction are provided on both sides in the direction along each support body 22 above the partition wall 41. Yes.
  • the opening width in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the groove portion 42 is formed smaller than the width of the large diameter portion 31b of the fastener 31, thereby preventing the large diameter portion 31b from coming off from the groove portion 42.
  • one end portion in the longitudinal direction of the groove portion 42 may be an open end, and the large diameter portion 31 b of the fastener 31 may be inserted into and removed from the groove portion 42.
  • the above-described fastener 31 is configured by connecting large-diameter portions 31b and 31c to both ends of the rod-shaped member 31a.
  • the rod-shaped member 31 a is provided so as to penetrate the support member 24.
  • the large-diameter portion 31b is located in a state where the large-diameter portion 31b is fitted in the groove portion 42 of the partition wall 41 at one end portion (lower end) of the rod-shaped member 31a.
  • the large diameter portion 31c is provided at the other end (upper end) of the rod-shaped member 31a so as to contact the upper surface of the support member 24.
  • the large diameter portion 31 c has a larger diameter than the through hole 24 b of the rod-shaped member 31 a in the support member 24, thereby preventing the fastener 31 from coming off from the support member 24.
  • the support member 25 is located between the support members 24 and 24 on both sides in parallel with each other, and connects the support bodies 22 via the rotation shaft portions 22b.
  • the rotation shaft portion 22 b is a portion that becomes a shaft on which the support body 22 rotates in a plane along the film F, and penetrates the upper support member 25 in the center in the longitudinal direction of each support body 22. It is provided as follows. Note that a stopper for preventing the support shaft 25 from coming off may be provided at the end of the rotating shaft portion 22b on the support member 25 side. Further, the support member 25 is connected to the partition wall 41 via the rotation shaft portion 43.
  • the rotation shaft portion 43 is a portion that becomes an axis when the partition wall 41 rotates.
  • the heating section 11 heats the film F (heating process).
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H of the heating unit 11 is adjusted by the adjusting mechanism 21 in accordance with the orientation direction of the film F stretched in the stretching zone Z2 (adjusting step). This will be specifically described below.
  • FIG. 12 shows the heating region H when the orientation angle ⁇ of the stretched film F is 15 °, that is, when the orientation direction of the slow axis of the film F forms an angle of 15 ° with respect to the width direction. ing.
  • the partition wall 41 is moved by a drive mechanism (not shown) so as to be substantially parallel to the orientation direction of the film F as described above. That is, the partition wall 41 rotates so that the angle formed with the width direction of the film F is 15 °.
  • the support member 24 located on one side in the width direction of the partition wall 41 is downstream in the transport direction of the film F via the one fastener 31. And is slid along the guide member 26 in the above direction (downstream in the transport direction). Further, the support member 24 positioned on the other side in the width direction of the partition wall 41 is pressed to the upstream side in the transport direction of the film F via the other fastener 31, and the direction (upstream side in the transport direction) along the guide member 26. ).
  • each support body 22 has the rotation shaft portion 22 b together with the lamp heater 12. As a center, it rotates by the same angle as the partition wall 41.
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H is 15 °, which is the same as the orientation angle ⁇ .
  • FIG. 13 shows the heating region H when the orientation angle ⁇ of the stretched film F is 45 °, that is, when the orientation direction of the slow axis of the film F forms an angle of 45 ° with respect to the width direction. ing.
  • the partition wall 41 is moved by a drive mechanism (not shown) so as to be substantially parallel to the orientation direction of the film F. That is, the partition wall 41 rotates so that the angle formed with the width direction of the film F is 45 °.
  • FIG. 14 is a plan view showing a state of the adjusting mechanism 21 when the orientation angle ⁇ of the film F is 45 °.
  • the support member 24 positioned on one side in the width direction of the partition wall 41 is further pressed to the downstream side in the transport direction of the film F via the one fastener 31 and further in this direction. Slide. Further, the support member 24 located on the other side in the width direction of the partition wall 41 is further pressed to the upstream side in the transport direction of the film F via the other fastener 31 and further slides in this direction.
  • each suspension member 23 slides outward in the longitudinal direction in the groove portion 22a of each support body 22, while each support body 22 is the same as the partition wall 41 with the lamp heater 12 and the rotation shaft portion 22b as the center. Rotate by an angle.
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H is 45 °, which is the same as the orientation angle ⁇ .
  • the heating unit 11 is disposed in the heat fixing zone Z3 so as to face the film F to be transported, so that the film F is heated in the vicinity thereof by the heating unit 11. can do.
  • the air in the upstream stretching zone Z2 is drawn into the downstream heat setting zone Z3 as the film F is transported, and temperature unevenness is caused in the vicinity of the film F. It can be suppressed from occurring. Therefore, it is possible to suppress variation in the optical value (orientation angle, retardation Ro) of the film F due to such temperature unevenness.
  • the adjusting mechanism 21 adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region H according to the orientation direction of the stretched film F, the crossing angle ⁇ is set for each film F even when the orientation direction is different for each film F. It can adjust and the film F can be uniformly heated by the heating part 11 in an orientation direction. Thereby, even when manufacturing the film F (stretched film) at high speed, the variation in the optical value of the film F can be suppressed for each film F having different orientation directions, and a film having good optical characteristics can be obtained.
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H is adjusted by the adjusting mechanism 21 to be the same angle as the orientation angle ⁇ of the film F, and the orientation direction of the stretched film F is The crossing direction of the heating region H with respect to the transport direction D of the film F is parallel.
  • the film F can be reliably heated uniformly in the alignment direction by the heating region H.
  • the orientation direction of the stretched film F and the intersecting direction of the heating region H with respect to the transport direction D of the film F are substantially parallel.
  • “Substantially parallel” at this time includes not only the case where the alignment direction and the crossing direction are completely parallel, but also the case where one crosses the other within a range of ⁇ 10 ° (preferably 5 °). .
  • the adjusting mechanism 21 adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region H in conjunction with the movement (rotation) of the partition wall 41 according to the orientation direction of the stretched film F. It is not necessary to control the movement of 41 and the adjustment of the crossing angle ⁇ independently, and the heating control of the film F becomes easy.
  • the heating unit 11 is located immediately after (in the downstream side of) the partition wall 41 in the transport direction D of the film F, the film F moves from the upstream zone (eg, the stretching zone Z2) to the downstream zone (eg, the stretching zone Z2).
  • the film F can be heated immediately upon entering the heat setting zone Z3). Therefore, it is possible to reliably suppress the occurrence of temperature unevenness in the vicinity of the film F due to the air in the upstream zone being drawn into the downstream zone as the film F is conveyed. It is possible to reliably suppress variations in optical values.
  • the heating region H of the heating unit 11 is formed by arranging at least one rod-shaped lamp heater 12 so that the longitudinal direction thereof is along the direction intersecting the transport direction D of the film F at the intersection angle ⁇ . ing. By disposing the lamp heater 12 in this way, it is possible to easily realize the heating region H formed to extend in a desired direction (a direction intersecting the transport direction D at the intersection angle ⁇ ).
  • stretching part 5 hold
  • the configuration of the present embodiment that can suppress variations in optical values due to temperature unevenness during high-speed conveyance is very effective when performing oblique stretching by the above method, and particularly when the film is conveyed in the above speed range. Becomes more effective.
  • the stretching unit 5 is not limited to the configuration that performs oblique stretching by the above-described method, and is a configuration that performs simultaneous biaxial stretching as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-23775. Also good. Simultaneous biaxial stretching means that both ends in the width direction of the supplied long film are gripped by each gripping tool, and the long film is transported while moving each gripping tool. This is a method of stretching a long film in an oblique direction with respect to the width direction by making the moving speed of one gripping tool different from the moving speed of the other gripping tool while keeping it constant.
  • the stretching unit 5 is configured to perform oblique stretching by such simultaneous biaxial stretching, the effect of the present embodiment can be obtained by applying the heating unit 11 and the adjusting mechanism 21 described above.
  • the effect of the present embodiment can be obtained by applying the heating unit 11 and the adjustment mechanism 21 described above.
  • FIG. 15 is a plan view showing another configuration of the heating unit 11.
  • the heating region H of the heating unit 11 includes a plurality of (for example, five in the figure) rod-shaped lamp heaters 12 such that the longitudinal direction is along the transport direction D of the film F, and Arranged in parallel (in the width direction of the film) so that the direction connecting the end portions (upstream side) of at least two lamp heaters 12 is along the direction intersecting the transport direction D of the film F at the intersection angle ⁇ . It may be formed by doing.
  • a plurality of lamp heaters 12 By arranging a plurality of lamp heaters 12 in this way, it is possible to realize a heating region H formed extending in a desired direction (a direction intersecting the transport direction at an intersection angle ⁇ ).
  • FIG. 16 and 17 are plan views of the adjusting mechanism 21 that adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region H in FIG. 15, FIG. 16 shows a case where the crossing angle ⁇ is 15 °, and FIG. The case of 45 ° is shown.
  • the adjusting mechanism 21 is formed by providing a slide member 27 that slides in the transport direction while supporting the lamp heater 12 between the two supports 22 arranged in the transport direction of the film F. ing.
  • Each slide member 27 is formed in a long shape in the transport direction, and each end portion is in contact with at least one of the support bodies 22.
  • Each slide member 27 is guided by a guide member (not shown) and slides in the transport direction.
  • the adjusting mechanism 21 in this way, the crossing angle ⁇ of the heating region H can be adjusted according to the orientation direction of the film F.
  • FIG. 18 and 19 are plan views showing still another configuration of the heating unit 11.
  • the heating region H is configured by arranging a plurality of lamp heaters 12 in parallel so that the longitudinal direction thereof is along the transport direction D of the film F, the direction connecting the ends of the lamp heaters 12 is the transport of the film F.
  • the number of lamp heaters 12 used may be two as shown in FIG. 18 as long as the direction intersects the direction D at the intersection angle ⁇ . Further, the position of the two lamp heaters 12 at this time may be any position in the width direction of the film F. Further, as shown in FIG. 19, the direction of connecting the ends of the remaining lamp heaters 12 except for some of the lamp heaters 12 is along the direction intersecting the transport direction D of the film F at the intersection angle ⁇ .
  • More than one lamp heater 12 may be arranged to form the heating region H. Even in these cases, the adjustment mechanism 21 adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region H to be the same angle as the orientation angle ⁇ of the film F, whereby the film F is heated almost along the orientation direction by the heating region H. be able to.
  • FIG. 20 is a plan view showing still another configuration of the heating unit 11.
  • the heating region H of the heating unit 11 is formed by arranging the panel heater 13 so that the side 13a thereof is along a direction intersecting with the transport direction of the film F at an intersection angle ⁇ . May be.
  • the panel heater 13 has a rectangular panel surface that emits electromagnetic waves, and the size of the panel surface becomes the size of the heating region H as it is.
  • the side 13a may be considered as a side of the panel surface.
  • the support 22 of the adjustment mechanism 21 shown in FIG. 8 is provided as one, and the back surface of the panel heater 13 is supported by the support 22 so that the heating region H It is possible to realize the adjusting mechanism 21 that adjusts the crossing angle ⁇ .
  • FIG. 21 is a plan view showing still another configuration of the heating unit 11.
  • the heating unit 11 may include a punch plate nozzle 14 and a wind shield plate 15.
  • the punch plate nozzle 14 is a nozzle in which a plurality of blowing holes 14a for blowing hot air are two-dimensionally formed (arranged).
  • the punch plate nozzle 14 is positioned below the film F to be conveyed, and heats the film F in the vicinity thereof by applying hot air to the film F from below.
  • the punch plate nozzle 14 may be positioned above the film F to be transported, and hot film may be applied to the film F from above to heat the film F in the vicinity thereof.
  • the wind shield 15 has an opening 15a extending in one direction, is provided on the blow hole 14a side of the punch plate nozzle 14, and a part of the hot air blown from the plurality of blow holes 14a in a region other than the opening 15a. Cut off. Therefore, only hot air blown from the blow hole 14 a of the punch plate nozzle 14 and passed through the opening 15 a of the wind shield plate 15 hits the film F and heats the film F. That is, in this configuration, the overlapping region of the formation region of the plurality of blowout holes 14 a of the punch nozzle 14 and the formation region of the opening 15 a of the wind shielding plate 15 constitutes a heating region H that heats the film F.
  • the heating region H extending in the intersecting direction is realized by arranging the wind shielding plate 15 so that the one direction in which the opening 15a extends is along the direction intersecting with the transport direction of the film F at the intersecting angle ⁇ . can do.
  • FIG. 21 shows a case where the crossing angle ⁇ of the heating region H is 15 °.
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H can be adjusted by rotating the wind shielding plate 15 in a plane parallel to the film F by the adjusting mechanism 21.
  • the rotation of the wind shield 15 by the adjustment mechanism 21 can be realized by configuring the adjustment mechanism 21 as follows, for example.
  • the wind shielding plate 15 is supported on the lower surface of at least one support 22 in a region other than the opening 15a. Then, the suspension members 23 on both sides of the support 22 are positioned on the outer side in the width direction with respect to the film F to be transported, and the support 22 and the wind shielding plate 15 are transported with the film F and the punch nozzle. 14, the support 22 is suspended from the support member 24 by the suspension member 23.
  • the adjustment mechanism 21 By configuring the adjustment mechanism 21 in this way, when the support member 24 applies an external force in the rotational direction to the support body 22 via the suspension member 23 in conjunction with the movement operation of the partition wall 41, the support body 22. At the same time, the wind shielding plate 15 rotates in a plane parallel to the film F. Therefore, for example, when the orientation angle of the film F is 45 °, the wind shielding plate 15 can be rotated so that the crossing angle ⁇ is 45 ° as shown in FIG. Therefore, even if it is the structure which uses the punch plate nozzle 14 and the wind shield 15 as the heating part 11, according to the orientation direction of the film F, the wind shield 15 is rotated and the crossing angle ⁇ of the heating region H Can be adjusted.
  • FIG. 23 is a plan view showing still another configuration of the heating unit 11.
  • the heating unit 11 may have a slit nozzle 16 instead of the punch plate nozzle 14 described above. That is, the heating unit 11 may be configured to include the slit nozzle 16 and the wind shield plate 15 described above.
  • the slit nozzle 16 has a rectangular blowing hole 16a as a single slit, and is a nozzle that blows hot air from the blowing hole 16a.
  • the wind shield 15 is provided on the side of the blow hole 16a of the slit nozzle 16, and hot air blows out from the blow hole 16a in a region other than the opening 15a formed to extend in one direction. Block some of the.
  • FIG. 23 shows a case where the crossing angle ⁇ of the heating region H is 15 °.
  • FIG. 24 shows a state in which the wind shielding plate 15 is rotated by the adjusting mechanism 21 so that the crossing angle ⁇ of the heating region H becomes 45 °.
  • FIG. 25 is a plan view showing still another configuration of the heating unit 11.
  • the heating unit 11 may be composed of a single slit nozzle 17.
  • the slit nozzle 17 has a rectangular slit 17a extending in one direction as a heating region H, and blows hot air from the slit 17a to heat the film F.
  • the slit nozzle 17 is provided below the film F to be transported, and may blow hot air from below to heat the film F, or may be provided above the film F to be transported and Alternatively, the film F may be heated by blowing hot air downward.
  • the slit nozzle 17 When the slit nozzle 17 is used as the heating unit 11, the slit nozzle 17 is disposed so that the one direction in which the slit 17 a extends extends at a crossing angle ⁇ with the transport direction of the film F. It is possible to realize a heating region H extending to Incidentally, FIG. 25 shows a case where the crossing angle ⁇ of the heating region H is 15 °.
  • the crossing angle ⁇ of the heating region H can be adjusted by rotating the slit nozzle 17 in a plane parallel to the film F by the adjusting mechanism 21.
  • the rotation of the slit nozzle 17 by the adjustment mechanism 21 can be realized by configuring the adjustment mechanism 21 as follows, for example.
  • the slit nozzle 17 is supported on the lower surface of at least one support 22 in a region other than the slit 17a. At this time, the slit nozzle 17 is supported on the lower surface of the support 22 so that hot air is blown upward from below through the slit 17a. Then, the suspension members 23 on both sides of the support 22 are positioned on the outer side in the width direction of the film F to be transported, and the support 22 and the slit nozzle 17 are positioned below the film F to be transported. As described above, the support 22 is suspended from the support member 24 by the suspension member 23.
  • the slit nozzle 17 can be rotated in a plane parallel to the film F in conjunction with the movement operation of the partition wall 41.
  • the slit nozzle 17 can be rotated so that the crossing angle ⁇ is 45 ° as shown in FIG. Therefore, even if it is the structure which uses the slit nozzle 17 as the heating part 11, according to the orientation direction of the film F, the slit nozzle 17 can be rotated and the crossing angle (phi) of the heating area
  • the heating part 11 should just be provided in at least 1 of the zone which includes the extending
  • thermoplastic resin film After forming a thermoplastic resin film, the thermoplastic resin film was stretched by the stretching portion 5 shown in FIG. 4 to produce an obliquely stretched optical film.
  • “part” or “%” is used, but unless otherwise specified, these represent “part by mass” or “% by mass”.
  • Example 1-1 [Method for producing cycloolefin film] In a nitrogen atmosphere, dehydrated cyclohexane (500 parts), 1-hexene (1.2 parts), dibutyl ether (0.15 parts), and triisobutylaluminum (0.30 parts) were mixed in a reactor at room temperature.
  • DCP dicyclopentadiene
  • 1,4-methano-1,4,4a, 9a-tetrahydrofluorene A norbornene-based monomer comprising 140 parts of MTF (hereinafter abbreviated as MTF) and 40 parts of 8-methyl-tetracyclo [4.4.0.12, 5.17,10] -dodec-3-ene (hereinafter abbreviated as MTD).
  • MTF MTF
  • MTD 8-methyl-tetracyclo [4.4.0.12, 5.17,10] -dodec-3-ene
  • This hydrogenated ring-opened polymer had a weight average molecular weight (Mw) of 31,000, a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 2.5, a hydrogenation rate of 99.9%, and a Tg of 134 ° C.
  • the obtained ring-opened polymer hydrogenated pellets were dried at 70 ° C. for 2 hours using a hot air dryer in which air was circulated to remove moisture.
  • the pellets were melt extruded using a short shaft extruder having a coat hanger type T die (Mitsubishi Heavy Industries, Ltd .: screw diameter 90 mm, T die lip material is tungsten carbide, peel strength 44N from molten resin).
  • a cycloolefin polymer film having a thickness of 75 ⁇ m was produced by molding.
  • extrusion molding a long unstretched film A having a width of 1000 mm was obtained in a clean room of class 10,000 or less under molding conditions of a molten resin temperature of 240 ° C. and a T die temperature of 240 ° C. Unstretched film A was wound up on a roll.
  • the norbornene-based unstretched film A obtained above is stretched by the stretching section 5 (see FIG. 4 and the like) of the production system 1 of the present embodiment by the method shown below to obtain a stretched film A ′. It was. In addition, in the extending
  • both ends of the unstretched film A sent from the film feeding section 2 are connected to the first clip as the preceding holding tool Ci and the first clip as the delaying holding tool Co. Grip with 2 clips.
  • the unstretched film A is gripped, the unstretched film A is gripped by moving the clip levers of the first and second clips with the clip closer.
  • both ends of the unstretched film A are simultaneously gripped by the first and second clips, and the line connecting the grip positions at both ends is parallel to the axis parallel to the width direction of the film.
  • the gripped unstretched film A is conveyed while being gripped by the first and second clips, and heated by passing through the preheating zone Z1, the stretching zone Z2 and the heat fixing zone Z3 in the heating zone Z, and the width A stretched film A ′ stretched in an oblique direction with respect to the hand direction (a direction of 45 ° with respect to the width direction) is obtained.
  • the film moving speed during heating and stretching was 30 m / min. Further, the temperature of the preheating zone Z1 was 140 ° C., the temperature of the stretching zone Z2 was 140 ° C., and the temperature of the heat setting zone Z3 was 137 ° C. Further, the stretching ratio of the film before and after stretching was 2.0 times, and the thickness of the film after stretching was 52 ⁇ m and the width was 2000 mm.
  • the slit nozzle 17 of FIG. 25 and FIG. 26 was arrange
  • the partition wall 41 is rotated so as to be substantially parallel to the orientation direction (orientation angle 45 °) of the stretched film A ′, and in conjunction with the rotation operation of the partition wall 41, the orientation direction of the stretched film A ′.
  • the adjustment mechanism 21 adjusts the crossing angle ⁇ of the heating region H of the heating unit 11 so that the crossing direction of the heating region H with respect to the transport direction D is substantially parallel.
  • trimming treatment was applied to both ends of the obtained stretched film A 'to obtain a final film width of 1500 mm.
  • the average value of in-plane retardation Ro of the obtained film was 140 nm, and the average value of the orientation angle ⁇ was 45 °.
  • the cycloolefin polymer film described above is also referred to as a COP film.
  • the stretched film ( ⁇ / 4 retardation film) produced by the above-described method was bonded to one side of the above polarizer using a 5% polyvinyl alcohol aqueous solution as an adhesive.
  • the lamination was performed such that the transmission axis of the polarizer and the slow axis of the ⁇ / 4 retardation film were oriented at 45 °.
  • a Konica Minolta-tack film KC6UA manufactured by Konica Minolta Opto Co., Ltd.
  • alkali saponification treatment was similarly bonded to the other surface of the polarizer to produce a circularly polarizing plate.
  • a reflective electrode made of chromium having a thickness of 80 nm was formed on a glass substrate by sputtering.
  • ITO indium tin oxide
  • PEDOT poly (3,4-ethylenedioxythiophene) -polystyrene sulfonate
  • PEDOT poly(3,4-ethylenedioxythiophene) -polystyrene sulfonate
  • PEDOT poly (3,4-ethylenedioxythiophene) -polystyrene sulfonate
  • each of the RGB light emitting layers was formed to a thickness of 100 nm on the hole transport layer using a shadow mask.
  • red light emitting layer tris (8-hydroxyquinolinate) aluminum (Alq 3 ) as a host and a light emitting compound [4- (dicyanomethylene) -2-methyl-6 (p-dimethylaminostyryl) -4H-pyran] (DCM ) Were co-evaporated (mass ratio 99: 1) to form a thickness of 100 nm.
  • the green light-emitting layer was formed with a thickness of 100 nm by co-evaporating Alq 3 as a host and the light-emitting compound coumarin 6 (mass ratio 99: 1).
  • the blue light emitting layer was formed as a host by co-evaporating BAlq represented by the following structural formula and a light emitting compound Perylene (mass ratio 90:10) to a thickness of 100 nm.
  • calcium was deposited to a thickness of 4 nm by vacuum deposition as a first cathode having a low work function so that electrons can be efficiently injected onto the light emitting layer.
  • aluminum was formed to a thickness of 2 nm as a second cathode on the first cathode.
  • the aluminum used as the second cathode has a role of preventing the calcium as the first cathode from being chemically altered when the transparent electrode formed thereon is formed by sputtering. .
  • an organic light emitting layer was obtained.
  • a transparent conductive film having a thickness of 80 nm was formed on the cathode by sputtering.
  • ITO was used as the transparent conductive film.
  • 200 nm of silicon nitride was formed on the transparent conductive film by a CVD method (chemical vapor deposition method) to obtain an insulating film. This produced the organic EL element.
  • the size of the produced organic EL element was 1296 mm ⁇ 784 mm.
  • the circularly polarizing plate prepared as described above is fixed on the insulating film of the organic EL element prepared above with an adhesive so that the surface of the ⁇ / 4 retardation film faces the insulating film of the organic EL element. Turn into. Thereby, an organic EL image display device was produced.
  • Example 1-2 In Example 1-2, the angle ⁇ i formed by the film feeding direction D1 and the winding direction D2 was changed, and the film stretching direction was set to 15 ° (orientation angle 15 °) with respect to the width direction. This is the same as Example 1-1.
  • Example 2-1 In Example 2-1, the halogen lamp 12 shown in FIG. 6 was used as the heating unit 11 disposed in the heat setting zone Z3, and the stretched film A ′ (orientation angle 45 °) was heated in the vicinity thereof. Except for this, this is the same as Example 1-1.
  • Example 2-2 In Example 2-2, the angle ⁇ i formed by the film feeding direction D1 and the winding direction D2 was changed, and the film stretching direction was set to 15 ° (orientation angle 15 °) with respect to the width direction. This is the same as Example 2-1.
  • Comparative Example 1-1 was the same as Example 1-1 except that the heating unit 11 was not disposed in the heat setting zone Z3, and the stretched film A ′ (orientation angle 45 °) was not heated by the heating unit 11. It is.
  • ⁇ Evaluation method for variation in orientation angle> A long stretched film (COP film) produced by the same method as in Examples 1-1 to 2-2 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 described above, with the width direction being the width of the film as produced. After making it a strip-like film with a longitudinal direction of 10 cm and leaving it in a room at 23 ° C. and 55% RH for 24 hours, the width of the long stretched film was measured using a phase difference measuring device (manufactured by Oji Scientific Co., Ltd., KOBRA-WXK). The orientation angle was measured at intervals of 50 mm in the hand direction, and the difference between the maximum value and the minimum value was defined as the variation (°) in the orientation angle ⁇ .
  • a phase difference measuring device manufactured by Oji Scientific Co., Ltd., KOBRA-WXK
  • standard at the time of evaluating a reflected light amount nonuniformity visually is as follows.
  • Double-circle In the produced organic electroluminescent image display apparatus, the ratio of the person who feels a difference in the reflected light quantity for every location is 10% or less.
  • A In the produced organic EL image display device, the percentage of people who feel a difference in the amount of reflected light at each location is more than 10% and 20% or less.
  • X In the produced organic electroluminescent image display apparatus, the ratio of the person who feels a difference in the reflected light quantity for every location is more than 50%.
  • the film conveyance speed in the oblique stretching step is 30 m / min, but when the film conveyance speed is relatively high, 15 m / min to 150 m / min, the upstream zone The air is drawn into the downstream zone as the film is transported, and temperature unevenness is likely to occur in the vicinity of the film. Therefore, the configuration of the present embodiment that can suppress variations in the optical value of the film due to temperature unevenness is very effective when the film is conveyed in the above speed range.
  • a cellulose film is prepared by the following method, and Examples 1-1 to 2-2 and Comparative Examples 1-1 to 1-2 are prepared.
  • a stretched film, a circularly polarizing plate, and an organic EL image display device were produced under the same conditions as in Example 1, and the reflected light amount unevenness was evaluated.
  • the result was the same as the result of Table 1 performed using the COP film. .
  • ⁇ Fine particle additive solution Based on the following composition, the fine particle dispersion was slowly added to a dissolution tank containing methylene chloride with sufficient stirring. Further, the particles were dispersed by an attritor so that the secondary particles had a predetermined particle size. This was filtered through Finemet NF manufactured by Nippon Seisen Co., Ltd. to prepare a fine particle additive solution. 99 parts by mass of methylene chloride 5 parts by mass of fine particle dispersion 1
  • a main dope solution having the following composition was prepared. That is, first, methylene chloride and ethanol were added to the pressure dissolution tank. Cellulose acetate was added to a pressurized dissolution tank containing a solvent while stirring. This was heated and stirred to dissolve completely, and this was dissolved in Azumi Filter Paper No.
  • the main dope solution was prepared by filtration using 244.
  • combined by the following synthesis examples was used for the sugar ester compound and the ester compound.
  • the inside of the Kolben was depressurized to 4 ⁇ 10 2 Pa or less, and after excess pyridine was distilled off at 60 ° C., the inside of the Kolben was depressurized to 1.3 ⁇ 10 Pa or less and the temperature was raised to 120 ° C. Most of the acid and benzoic acid formed were distilled off.
  • the ester compound had an ester of benzoic acid at the end of the polyester chain formed by condensation of 1,2-propylene glycol, phthalic anhydride and adipic acid.
  • the acid value of the ester compound was 0.10, and the number average molecular weight was 450.
  • the composition was put into a closed container and dissolved with stirring to prepare a dope solution.
  • the dope solution was uniformly cast on a stainless steel belt support with a width of 1000 mm.
  • the solvent was evaporated until the residual solvent amount in the cast (cast) film was 75%, and the film was peeled off from the stainless steel belt support.
  • the peeled cellulose ester film was stretched 1.1 times in the width direction by a transverse stretching tenter.
  • the temperature conditions of the transverse stretching tenter oven at that time were adjusted to 160 ° C. in the preheating zone, 165 ° C. in the stretching zone, 172 ° C. in the holding zone, and 110 ° C. in the cooling zone.
  • the tenter clip marks at both ends of the film are trimmed, the drying temperature is 130 ° C., and the drying is finished while the long film is conveyed in the drying zone using a number of rolls, and then wound in the winding process. It was wound up as a circular body. As described above, a roll-shaped long film (long film original fabric) having a dry film thickness of 75 ⁇ m was obtained.
  • the long film of the cellulose-based resin obtained above was obliquely stretched using the stretched portion 5 shown in FIG. 4 to obtain a long stretched film.
  • the film moving speed is 30 m / min
  • the temperature of the preheating zone Z1 is 187 ° C.
  • the temperature of the stretching zone Z2 is 185 ° C.
  • the temperature of the heat setting zone Z3 is 170 ° C.
  • the stretching ratio is 2.0 times.
  • a final stretched film was produced under the same conditions as in the above-described cycloolefin film production method except that the final film width after trimming was 1500 mm.
  • the present invention can be used for the production of a long obliquely stretched film applied to a circularly polarizing plate for preventing external light reflection of an organic EL image display device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

 フィルムの搬送方向に沿って並び、上記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンに含まれる延伸ゾーン(Z2)にて、上記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する。延伸ゾーン(Z2)を含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される上記フィルムと対向するように位置し、かつ、上記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域(H)を有する加熱部(11)によって、上記フィルムを加熱する。このとき、延伸ゾーン(Z2)にて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、加熱領域(H)の交差角φを調整する。

Description

延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム
 本発明は、延伸ゾーンにてフィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造方法と、上記フィルムを上記斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造装置と、その製造装置を備えた延伸フィルムの製造システムとに関するものである。
 樹脂を延伸してなる延伸フィルムは、その光学異方性を利用して、各種ディスプレイ装置において様々な光学的機能を果たす光学フィルムとして用いられている。例えば、液晶表示装置において、該延伸フィルムを着色防止、視野角拡大などの光学補償などのための光学補償フィルムとして用いたり、該延伸フィルムと偏光子とを貼り合わせることで、該延伸フィルムを、偏光板保護フィルムを兼ねた位相差フィルムとして用いたりすることが知られている。
 一方、近年では、新たなディスプレイ装置として、有機EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置のような自発光型の表示装置が注目されている。自発光型表示装置は、バックライトが常に点灯している液晶表示装置に対して消費電力を抑制できる余地がある。更に、有機EL表示装置のような、各色に対応した光源がそれぞれ点灯する自発光表示装置では、コントラスト低減の要因となるカラーフィルターを設置する必要がないため、コントラストを更に高めることが可能である。
 しかしながら、有機EL表示装置においては、光の取り出し効率を高めるべく、ディスプレイの背面側にアルミニウム板等の反射体が設けられるため、ディスプレイに入射した外光がこの反射体で反射されることで画像のコントラストが低下する問題がある。
 そこで、外光反射防止による明暗コントラスト向上のために、該延伸フィルムと偏光子とを貼り合わせて円偏光板を形成し、この円偏光板をディスプレイの表面側に用いることが知られている。このとき、上記の円偏光板は、偏光子の透過軸に対して、該延伸フィルムの面内遅相軸が所望の角度で傾斜するように、偏光子と該延伸フィルムとを貼り合わせることによって形成される。
 ところが、一般的な偏光子(偏光フィルム)は、搬送方向に高倍率延伸することで得られるものであり、その透過軸が幅手方向と一致している。また、従来の位相差フィルムは、縦延伸または横延伸によって製造され、原理的に面内の遅相軸がフィルムの長尺方向に対して0°または90°の方向になる。このため、上記のように偏光子の透過軸と延伸フィルムの遅相軸とを所望の角度で傾斜させるには、長尺の偏光フィルムおよび/または延伸フィルムを特定の角度で切り出してフィルム片同士を1枚ずつ貼り合せるバッチ式を採用せざるを得ず、生産性の悪化や切り屑等の付着による製品の歩留まりの低下が問題として挙げられていた。
 これに対して、長尺方向に対して所望の角度の方向に(斜め方向に)フィルムを延伸し、遅相軸の方向を、フィルムの長尺方向に対して0°でも90°でもない方向に自在に制御可能な長尺の位相差フィルムの製造方法が種々提案されている。例えば特許文献1の製造方法では、樹脂フィルムを延伸後のフィルムの巻き取り方向とは異なる方向から繰り出して、該樹脂フィルムの両端部を一対の把持具によって把持して搬送する。そして、樹脂フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、樹脂フィルムを斜め方向に延伸する。これにより、長尺方向に対して0°を超え90°未満の所望の角度に遅相軸を有する長尺状の延伸フィルムが製造される。
 このような長尺方向に対して遅相軸が傾斜した延伸フィルムを使用することにより、従来のバッチ式の貼り合わせではなく、長尺の偏光フィルムと延伸フィルムとをロール・トゥ・ロールで貼り合わせて円偏光板を製造することが可能になる。その結果、円偏光板の生産性は飛躍的に向上し、歩留まりも大幅に改善することができる。
 ところで、フィルムを斜め延伸する延伸装置(延伸フィルムの製造装置)においては、個別に温度制御を行う予熱ゾーン、延伸ゾーン、熱固定ゾーンの順にフィルムを通過させ、上記延伸ゾーンにてフィルムを延伸する。このとき、延伸フィルムを高速で製造すべく、フィルムの搬送速度を高速化すると(例えば30m/minでフィルムを搬送すると)、上流側のゾーンの空気がフィルムの搬送に伴って下流側のゾーン内に引き込まれて、各ゾーン内(特にフィルム近傍)で温度にムラが生じ、この温度ムラによってフィルムの光学値(配向角、リタデーションRo)がばらつく。その結果、斜め延伸したフィルムを、大型の有機ELテレビ(OLED(Organic light-Emitting Diode)-TV)のような非常にコントラストの高い画像表示装置の外光反射防止のための円偏光板に適用したときに、黒表示時に、円偏光板にて外光反射光の光漏れの程度が表示画面の位置ごとに異なる、いわゆる反射光量ムラが発生する。
 この点、特許文献1では、フィルムの搬送方向に隣り合う各ゾーンを分離するための隔壁の幅方向とフィルム搬送方向とのなす角度を変更可能とし、かつ、隔壁が有する隙間(フィルムが通過する隙間)のフィルム上下方向の間隔を所定の範囲内で調整可能とすることで、配向軸(遅相軸)が幅手方向に対して一定の傾斜(例えば15°や45°)となるようにフィルムを斜め延伸した場合でも、配向軸を高精度に配向させることが述べられている。しかし、特許文献1では、フィルム近傍の加熱については何ら言及されていない。このため、フィルムの搬送速度を高速化した場合に、フィルム近傍での温度ムラを抑制することができず、光学値がばらつくのを抑制することができない。
 なお、特許文献1の実施例では、フィルムの搬送速度は10m/minを想定しており、この点からも、特許文献1の製法はフィルムの搬送速度の高速化に対応しているとは言えない。
 したがって、有機ELテレビでの黒表示時の反射光量ムラを抑えるためには、そのような有機ELテレビの円偏光板に適用されるフィルムを高速搬送で製造する場合に、配向方向の異なるフィルムごとに、フィルム近傍での温度ムラを抑えて光学値がばらつくのを抑制することが必要となる。
特許第4779646号公報(請求項1、段落〔0008〕、〔0018〕、〔0057〕、図6等参照)
 本発明の目的は、前記の事情に鑑み、フィルムを高速で搬送して延伸フィルムを製造する場合でも、配向方向の異なるフィルムごとに、フィルム近傍での配向方向の温度ムラを抑えることができ、これによって良好な光学特性を実現できる延伸フィルムの製造方法および製造装置と、その製造装置を備えた延伸フィルムの製造システムとを提供することにある。
 本発明の上記目的は以下の構成により達成される。
 1.フィルムの搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造方法であって、
 前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように位置し、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域を有する加熱部によって、前記フィルムを加熱する加熱工程と、
 前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整工程とを有していることを特徴とする延伸フィルムの製造方法。
 2.前記調整工程では、延伸されたフィルムの配向方向と、前記フィルムの搬送方向に対する前記加熱領域の交差方向とが略平行となるように、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする前記1に記載の延伸フィルムの製造方法。
 3.前記調整工程では、前記フィルムが通過可能な隙間を有して、前記加熱部が配置されるゾーンとその上流側のゾーンとの間に設けられる隔壁が、延伸されたフィルムの配向方向に応じて移動する動作と連動して、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする前記1または2に記載の延伸フィルムの製造方法。
 4.前記隔壁は、延伸されたフィルムの配向方向と略平行となるように移動することを特徴とする前記3に記載の延伸フィルムの製造方法。
 5.前記延伸ゾーンでは、前記フィルムの幅手方向の両端部を各把持具によって把持し、各把持具を移動させながら前記フィルムを搬送するとともに、前記フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸することを特徴とする前記1から4のいずれかに記載の延伸フィルムの製造方法。
 6.前記延伸ゾーンでは、前記フィルムを、15m/min~150m/minの速度で搬送しながら斜め延伸することを特徴とする前記5に記載の延伸フィルムの製造方法。
 7.フィルムの搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンを備え、前記複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造装置であって、
 前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように位置し、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域によって、前記フィルムを加熱する加熱部と、
 前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整機構とを備えていることを特徴とする延伸フィルムの製造装置。
 8.前記調整機構は、延伸されたフィルムの配向方向と、前記フィルムの搬送方向に対する前記加熱領域の交差方向とが略平行となるように、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする前記7に記載の延伸フィルムの製造装置。
 9.前記調整機構は、前記フィルムが通過可能な隙間を有して、前記加熱部が配置されるゾーンとその上流側のゾーンとの間に設けられる隔壁が、延伸されたフィルムの配向方向に応じて移動する動作と連動して、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする前記7または8に記載の延伸フィルムの製造装置。
 10.前記隔壁は、延伸されたフィルムの配向方向と略平行となるように移動することを特徴とする前記9に記載の延伸フィルムの製造装置。
 11.前記加熱部は、前記隔壁に対して前記フィルムの搬送方向下流側であって、前記隔壁の直後に位置していることを特徴とする前記9または10に記載の延伸フィルムの製造装置。
 12.前記加熱部の前記加熱領域は、少なくとも1本の棒状のランプヒータを、その長手方向が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 13.前記加熱部の前記加熱領域は、複数本の棒状のランプヒータを、長手方向が前記フィルムの搬送方向に沿うように、かつ、少なくとも2本のランプヒータの端部同士を結ぶ方向が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、並列に配置することによって形成されていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 14.前記加熱部の前記加熱領域は、パネルヒータを、その側辺が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 15.前記加熱部は、
 熱風を吹き出す複数の吹出孔が2次元的に形成されたパンチ板ノズルと、
 一方向に伸びる開口部を有し、前記パンチ板ノズルの前記吹出孔側に設けられて、前記開口部以外の領域で前記複数の吹出孔から吹き出す熱風の一部を遮断する遮風板とを備え、
 前記加熱領域は、前記開口部が伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、前記遮風板を配置することによって形成されていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 16.前記加熱部は、
 熱風を吹き出す単一の吹出孔が形成されたスリットノズルと、
 一方向に伸びる開口部を有し、前記スリットノズルの前記吹出孔側に設けられて、前記開口部以外の領域で前記吹出孔から吹き出す熱風の一部を遮断する遮風板とを備え、
 前記加熱領域は、前記開口部が伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、前記遮風板を配置することによって形成されていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 17.前記加熱部は、一方向に伸びるスリットを前記加熱領域として有し、前記スリットから熱風を吹き出して前記フィルムを加熱するスリットノズルを備え、
 前記スリットノズルは、前記スリットが伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように設けられていることを特徴とする前記7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 18.前記延伸ゾーンでは、前記フィルムの幅手方向の両端部を各把持具によって把持し、各把持具を移動させながら前記フィルムを搬送するとともに、前記フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸することを特徴とする前記7から17のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
 19.前記7から18のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置と、
 前記延伸フィルムの製造装置に対して、延伸対象となるフィルムを繰り出すフィルム繰り出し部とを備えていることを特徴とする延伸フィルムの製造システム。
 フィルムの温度制御を行う複数ゾーンのうち、延伸ゾーン以降の少なくとも1つのゾーン内に、搬送されるフィルムと対向するように加熱部が配置されているので、この加熱部により、フィルムをその近傍から加熱することができる。これにより、高速でフィルムを搬送して延伸フィルムを製造する場合でも、上流側のゾーンの空気がフィルムの搬送に伴って下流側のゾーン内に引き込まれて、温度ムラがフィルム近傍で生じるのを抑えることができる。したがって、そのような温度ムラによって、フィルムの光学値(配向角、リタデーションRo)がばらつくのを抑制することができる。
 しかも、加熱部の加熱領域は、フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って設けられているが、延伸されたフィルムの配向方向に応じて、加熱領域の交差角φを調整することにより、フィルムごとに配向方向が異なる場合でも、フィルムごとに交差角φを調整して、配向方向に均一にフィルムを加熱することが可能となる。これにより、配向方向の異なるフィルムごとに、光学値のバラツキを抑えた良好な光学特性のフィルムを得ることができる。
本発明の実施の形態に係る長尺斜め延伸フィルムの製造システムの概略の構成を模式的に示す平面図である。 上記製造システムの他の構成を模式的に示す平面図である。 上記製造システムのさらに他の構成を模式的に示す平面図である。 上記製造システムの延伸部のレールパターンの一例を模式的に示す平面図である。 上記実施の形態に係る有機EL画像表示装置の概略の構成を示す断面図である。 上記延伸部に設けられる加熱部の構成を示す平面図である。 上記延伸部の隣り合うゾーンを仕切る隔壁を、フィルムの搬送方向下流側から見たときの正面図である。 上記延伸部に設けられる調整機構の概略の構成を示す平面図である。 図8のE部の斜視図である。 図8のL-L’線矢視断面図である。 図8のM-M’線矢視断面図である 延伸されたフィルムの配向角θが15°のときの、上記加熱部の加熱領域を模式的に示す説明図である。 延伸されたフィルムの配向角θが45°のときの、上記加熱部の加熱領域を模式的に示す説明図である。 フィルムの配向角θが45°のときの、上記調整機構の状態を示す平面図である。 上記加熱部の他の構成を示す平面図である。 図15の加熱部の加熱領域の交差角を調整する調整機構の、上記交差角が15°のときの平面図である。 上記交差角が45°のときの上記調整機構の平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を示す平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を示す平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を示す平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を、加熱領域の交差角が15°の状態で示す平面図である。 図21の加熱部を、加熱領域の交差角が45°の状態で示す平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を、加熱領域の交差角が15°の状態で示す平面図である。 図23の加熱部を、加熱領域の交差角が45°の状態で示す平面図である。 上記加熱部のさらに他の構成を、加熱領域の交差角が15°の状態で示す平面図である。 図25の加熱部を、加熱領域の交差角が45°の状態で示す平面図である。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、以下では、延伸前のフィルムと延伸後のフィルムとを区別する必要がないときは、これらをまとめて「フィルム」と記載し、両者を区別する場合は、前者を「長尺フィルム」または「延伸前のフィルム」と記載し、後者を「延伸フィルム」または「延伸後のフィルム」と記載することがある。
 本実施形態に係る延伸フィルム(長尺延伸フィルム)の製造方法は、長尺フィルムを斜め延伸することによって、延伸後のフィルムの幅手方向に対して任意の角度に面内遅相軸を有する延伸フィルムの製造方法である。
 ここで長尺とは、フィルムの幅に対し、少なくとも5倍程度以上の長さを有するものをいい、好ましくは10倍もしくはそれ以上の長さを有し、具体的にはロール状に巻回されて保管または運搬される程度の長さを有するもの(フィルムロール)としうる。長尺のフィルムの製造方法では、フィルムを連続的に製造することにより、所望の任意の長さにフィルムを製造しうる。なお、長尺延伸フィルムの製造方法は、長尺フィルムを製膜した後にこれを一度巻芯に巻き取って巻回体(長尺フィルム原反)とし、この巻回体から長尺フィルムを斜め延伸工程に供給して斜め延伸フィルムを製造するようにしてもよいし、製膜後の長尺フィルムを巻き取ることなく、製膜工程から連続して斜め延伸工程に供給して斜め延伸フィルムを製造してもよい。製膜工程と斜め延伸工程とを連続して行うことは、延伸後のフィルムの膜厚や光学値の結果をフィードバックして製膜条件を変更し、所望の長尺延伸フィルムを得ることができるので好ましい。
 本実施形態に係る延伸フィルムの製造方法では、フィルムの幅手方向に対して0°を超え90°未満の角度に遅相軸を有する長尺延伸フィルムを製造する。ここで、フィルムの幅手方向に対する角度とは、フィルム面内における角度である。遅相軸は、通常延伸方向または延伸方向に直角な方向に発現するので、本実施形態に係る製造方法では、フィルムの幅手方向に対して0°を超え90°未満の角度で延伸を行うことにより、かかる遅相軸を有する長尺延伸フィルムを製造しうる。長尺延伸フィルムの幅手方向と遅相軸とがなす角度、すなわち配向角は、0°を超え90°未満の範囲で、所望の角度に任意に設定することができる。
 本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、フィルムを斜めに延伸する延伸ゾーン以降の少なくとも1つのゾーン内で、フィルム近傍を配向方向に均一に加熱することにより、上記目的を達成できることを見出した。そして、さらに検討を進め、これらの知見に基づいて本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明に係る実施態様は、フィルム(長尺フィルム)の搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造方法であって、前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように配置され、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って加熱領域を有する加熱部によって、前記フィルムを加熱する加熱工程と、前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整工程とを有していることを特徴とする延伸フィルムの製造方法である。
 また、本発明に係る実施態様は、フィルム(長尺フィルム)の搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンを備え、前記複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造装置であって、前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように配置され、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域によって、前記フィルムを加熱する加熱部と、前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整機構とを備えていることを特徴とする延伸フィルムの製造装置である。以下、本発明の実施態様を、適宜図面を参照して具体的に説明する。
 <長尺フィルムについて>
 まず、本実施形態で延伸対象となる長尺フィルムについて説明する。
 本実施形態の延伸フィルムの製造装置(詳細は後述する)にて延伸対象となる長尺フィルムとしては、特に限定されず、熱可塑性樹脂から構成されているフィルムであれば何でも良いが、例えば、延伸後のフィルムを光学用途に使用する場合には、所望の波長に対して透明な性質を有する樹脂からなるフィルムが好ましい。このような樹脂としては、ポリカーボネート系樹脂、ポリエーテルスルフォン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリメチルメタクリレート系樹脂、ポリスルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、脂環構造を有するオレフィンポリマー系樹脂(脂環式オレフィンポリマー系樹脂)、セルロースエステル系樹脂などが挙げられる。
 これらの中でも、透明性や機械強度などの観点から、ポリカーボネート系樹脂、脂環式オレフィンポリマー系樹脂、セルロースエステル系樹脂が好ましい。その中でも、光学フィルムとした場合の位相差を調整することが容易である、脂環式オレフィンポリマー系樹脂、セルロースエステル系樹脂が更に好ましい。そこで、以下に、脂環式オレフィンポリマー系樹脂、セルロースエステル系樹脂についての構成を示す。
 〔脂環式オレフィンポリマー系樹脂〕
 脂環式オレフィンポリマー系樹脂としては、特開平05-310845号公報に記載されている環状オレフィンランダム多元共重合体、特開平05-97978号公報に記載されている水素添加重合体、特開平11-124429号公報に記載されている熱可塑性ジシクロペンタジエン系開環重合体およびその水素添加物等を挙げることができる。 
 脂環式オレフィンポリマー系樹脂について、より具体的に説明する。脂環式オレフィンポリマー系樹脂は、飽和脂環炭化水素(シクロアルカン)構造や不飽和脂環炭化水素(シクロアルケン)構造のごとき脂環式構造を有するポリマーである。脂環式構造を構成する炭素原子数には、格別な制限はないが、通常4~30個、好ましくは5~20個、より好ましくは5~15個の範囲であるときに、機械強度、耐熱性、およびフィルムの成形性の特性が高度にバランスされ、好適である。
 脂環式オレフィンポリマー系樹脂中の脂環式構造を含有してなる繰り返し単位の割合は、適宜選択すればよいが、好ましくは55重量%以上、さらに好ましくは70重量%以上、特に好ましくは90重量%以上である。上記の繰り返し単位の割合がこの範囲にあると、本実施形態の長尺斜め延伸フィルム(以下、延伸フィルムとも記載する)より得られる位相差フィルム等の光学材料の透明性および耐熱性が向上するので好ましい。
 脂環式オレフィンポリマー系樹脂としては、ノルボルネン系樹脂、単環の環状オレフィン系樹脂、環状共役ジエン系樹脂、ビニル脂環式炭化水素系樹脂、および、これらの水素化物等を挙げることができる。これらの中で、ノルボルネン系樹脂は、透明性と成形性が良好なため、好適に用いることができる。
 ノルボルネン系樹脂としては、例えば、ノルボルネン構造を有する単量体の開環重合体若しくはノルボルネン構造を有する単量体と他の単量体との開環共重合体またはそれらの水素化物、ノルボルネン構造を有する単量体の付加重合体若しくはノルボルネン構造を有する単量体と他の単量体との付加共重合体またはそれらの水素化物等を挙げることができる。これらの中で、ノルボルネン構造を有する単量体の開環(共)重合体水素化物は、透明性、成形性、耐熱性、低吸湿性、寸法安定性、および軽量性などの観点から、特に好適に用いることができる。
 ノルボルネン構造を有する単量体としては、ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト-2-エン(慣用名:ノルボルネン)、トリシクロ〔4.3.0.12,5〕デカ-3,7-ジエン(慣用名:ジシクロペンタジエン)、7,8-ベンゾトリシクロ〔4.3.0.12,5〕デカ-3-エン(慣用名:メタノテトラヒドロフルオレン)、テトラシクロ〔4.4.0.12,5.17,10〕ドデカ-3-エン(慣用名:テトラシクロドデセン)、およびこれらの化合物の誘導体(例えば、環に置換基を有するもの)などを挙げることができる。ここで、置換基としては、例えばアルキル基、アルキレン基、および極性基などを挙げることができる。また、これらの置換基は、同一または相異なって複数個が環に結合していてもよい。ノルボルネン構造を有する単量体は1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 極性基の種類としては、ヘテロ原子、またはヘテロ原子を有する原子団などが挙げられる。ヘテロ原子としては、例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、およびハロゲン原子などが挙げられる。極性基の具体例としては、カルボキシル基、カルボニルオキシカルボニル基、エポキシ基、ヒドロキシル基、オキシ基、エステル基、シラノール基、シリル基、アミノ基、ニトリル基、およびスルホン基などが挙げられる。
 ノルボルネン構造を有する単量体と開環共重合可能な他の単量体としては、シクロヘキセン、シクロヘプテン、およびシクロオクテンなどのモノ環状オレフィン類やその誘導体;並びにシクロヘキサジエン、およびシクロヘプタジエンなどの環状共役ジエンやその誘導体;などが挙げられる。
 ノルボルネン構造を有する単量体の開環重合体およびノルボルネン構造を有する単量体と共重合可能な他の単量体との開環共重合体は、単量体を公知の開環重合触媒の存在下に(共)重合することにより得ることができる。
 ノルボルネン構造を有する単量体と付加共重合可能な他の単量体としては、例えば、エチレン、プロピレン、および1-ブテンなどの炭素数2~20のα-オレフィンやこれらの誘導体;シクロブテン、シクロペンテン、およびシクロヘキセンなどのシクロオレフィンやこれらの誘導体;並びに1,4-ヘキサジエン、4-メチル-1,4-ヘキサジエン、および5-メチル-1,4-ヘキサジエンなどの非共役ジエンなどが挙げられる。これらの単量体は1種単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、α-オレフィンが好ましく、エチレンがより好ましい。
 ノルボルネン構造を有する単量体の付加重合体およびノルボルネン構造を有する単量体と共重合可能な他の単量体との付加共重合体は、単量体を公知の付加重合触媒の存在下に重合することにより得ることができる。
 ノルボルネン構造を有する単量体の開環重合体の水素添加物、ノルボルネン構造を有する単量体とこれと開環共重合可能なその他の単量体との開環共重合体の水素添加物、ノルボルネン構造を有する単量体の付加重合体の水素添加物、およびノルボルネン構造を有する単量体とこれと共重合可能なその他の単量体との付加共重合体の水素添加物は、これらの重合体の溶液に、ニッケル、パラジウムなどの遷移金属を含む公知の水素添加触媒を添加し、炭素-炭素不飽和結合を好ましくは90%以上水素添加することによって得ることができる。
 ノルボルネン系樹脂の中でも、繰り返し単位として、X:ビシクロ〔3.3.0〕オクタン-2,4-ジイル-エチレン構造と、Y:トリシクロ〔4.3.0.12,5〕デカン-7,9-ジイル-エチレン構造とを有し、これらの繰り返し単位の含有量が、ノルボルネン系樹脂の繰り返し単位全体に対して90重量%以上であり、かつ、Xの含有割合とYの含有割合との比が、X:Yの重量比で100:0~40:60であるものが好ましい。このような樹脂を用いることにより、本実施形態の延伸フィルムにより得られる光学材料を、長期的に寸法変化がなく、光学特性の安定性に優れるものにすることができる。
 ノルボルネン系樹脂に用いる分子量は使用目的に応じて適宜選定されるが、溶媒としてシクロヘキサン(熱可塑性樹脂が溶解しない場合はトルエン)を用いるゲル・パーミエーション・クロマトグラフィーで測定したポリイソプレン換算(溶媒がトルエンのときは、ポリスチレン換算)の重量平均分子量(Mw)で、通常10,000~100,000、好ましくは15,000~80,000、より好ましくは20,000~50,000である。重量平均分子量がこのような範囲にあるときに、本実施形態の延伸フィルムにより得られる光学材料の機械的強度および成型加工性とが高度にバランスされ好適である。
 ノルボルネン系樹脂のガラス転移温度は、使用目的に応じて適宜選択されればよいが、好ましくは80℃以上、より好ましくは100~250℃の範囲である。ガラス転移温度がこのような範囲にあると、本実施形態の延伸フィルムにより得られる光学材料を、高温下での使用における変形や応力が生じることがなく耐久性に優れるものにすることができる。
 ノルボルネン系樹脂の分子量分布(重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn))は特に制限されないが、通常1.0~10.0、好ましくは1.1~4.0、より好ましくは1.2~3.5の範囲である。
 ノルボルネン系樹脂の光弾性係数Cの絶対値は、10×10-12Pa-1以下であることが好ましく、7×10-12Pa-1以下であることがより好ましく、4×10-12Pa-1以下であることが特に好ましい。光弾性係数Cは、複屈折をΔn、応力をσとしたとき、C=Δn/σで表される値である。熱可塑性樹脂の光弾性係数がこのような範囲にあると、フィルムの後述する面内方向のリタデーションRoのばらつきを小さくすることができる。
 本実施形態で用いる熱可塑性樹脂は、顔料や染料のごとき着色剤、蛍光増白剤、分散剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、酸化防止剤、滑剤、および溶剤などの配合剤が適宜配合されたものであってもよい。
 ノルボルネン系樹脂の延伸フィルム中の残留揮発性成分の含有量は特に制約されないが、好ましくは0.1重量%以下、より好ましくは0.05重量%以下、さらに好ましくは0.02重量%以下である。揮発性成分の含有量をこのような範囲にすることにより、寸法安定性が向上し、フィルムの面内方向のリタデーションRoや厚み方向のリタデーションRtの経時変化を小さくすることができる。さらには、本実施形態の延伸フィルムから得られる位相差フィルムの劣化を抑制でき、これを液晶表示装置の偏光板や有機EL表示装置の円偏光板に適用したときに、長期的にディスプレイの表示を安定で良好に保つことができる。残留揮発性成分は、フィルム中に微量含まれる分子量200以下の物質であり、例えば、残留単量体や溶媒などが挙げられる。残留揮発性成分の含有量は、フィルム中に含まれる分子量200以下の物質の合計として、フィルムをガスクロマトグラフィーにより分析することにより定量することができる。
 ノルボルネン系樹脂の延伸フィルムの飽和吸水率は好ましくは0.03重量%以下、さらに好ましくは0.02重量%以下、特に好ましくは0.01重量%以下である。飽和吸水率が上記範囲であると、リタデーションRo・Rtの経時変化を小さくすることができる。さらには、本実施形態の延伸フィルムから得られる位相差フィルムの劣化を抑制でき、これを液晶表示装置の偏光板や有機EL表示装置の円偏光板に適用したときに、長期的にディスプレイの表示を安定で良好に保つことができる。
 飽和吸水率は、フィルムの試験片を一定温度の水中に一定時間、浸漬し、増加した質量の浸漬前の試験片質量に対する百分率で表される値である。通常は、23℃の水中に24時間、浸漬して測定される。本実施形態の延伸フィルムにおける飽和吸水率は、例えば、熱可塑性樹脂中の極性基の量を減少させることにより、前記値に調節することができるが、好ましくは、極性基を持たない樹脂であることが望まれる。
 前記で説明した好ましいノルボルネン系樹脂を用いたフィルムを成形する方法としては、後述する溶液流延法(溶液製膜法)や溶融流延法(例えば溶融押出法)の製造方法が好まれる。溶融押出法としては、ダイスを用いるインフレーション法等が挙げられるが、生産性や厚さ精度に優れる点でTダイを用いる方法が好ましい。
 Tダイを用いた押出成形法では、特開2004-233604号公報に記載されているような、冷却ドラムに密着させる時の溶融状態の熱可塑性樹脂を安定な状態に保つ方法により、リタデーションや配向角といった光学特性のバラツキが良好な長尺フィルムを製造できる。
 具体的には、1)溶融押出法で長尺フィルムを製造する際に、ダイスから押し出されたシート状の熱可塑性樹脂を50kPa以下の圧力下で冷却ドラムに密着させて引き取る方法;2)溶融押出法で長尺フィルムを製造する際に、ダイス開口部から最初に密着する冷却ドラムまでを囲い部材で覆い、囲い部材からダイス開口部または最初に密着する冷却ドラムまでの距離を100mm以下とする方法;3)溶融押出法で長尺フィルムを製造する際に、ダイス開口部から押し出されたシート状の熱可塑性樹脂より10mm以内の雰囲気の温度を特定の温度に加温する方法;4)溶融押出法で長尺フィルムを製造する際に、ダイス開口部から押し出されたシート状の熱可塑性樹脂に、最初に密着する冷却ドラムの引取速度との速度差が0.2m/s以下の風を吹き付ける方法;が挙げられる。
 〔セルロースエステル系樹脂〕
 好ましいセルロースエステル系樹脂フィルムとしては、下記式(1)および(2)を満たすセルロースアシレートを含有し、かつ、下記一般式(A)で表される化合物を含有するものが挙げられる。
 式(1) 2.0≦Z1<3.0
 式(2) 0≦X<3.0
 (式(1)および(2)において、Z1はセルロースアシレートの総アシル置換度を表し、Xはセルロースアシレートのプロピオニル置換度およびブチリル置換度の総和を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 以下、一般式(A)について詳細に説明する。一般式(A)において、LおよびLは各々独立に単結合または2価の連結基を表す。LおよびLとしては、例えば、下記構造が挙げられる。(下記Rは水素原子または置換基を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 LおよびLとして、好ましくは-O-、-COO-、-OCO-である。
 R、RおよびRは各々独立に置換基を表す。R、RおよびRで表わされる置換基の具体例としては、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキル基(メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基等)、シクロアルキル基(シクロヘキシル基、シクロペンチル基、4-n-ドデシルシクロヘキシル基等)、アルケニル基(ビニル基、アリル基等)、シクロアルケニル基(2-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル基等)、アルキニル基(エチニル基、プロパルギル基等)、アリール基(フェニル基、p-トリル基、ナフチル基等)、ヘテロ環基(2-フリル基、2-チエニル基、2-ピリミジニル基、2-ベンゾチアゾリル基等)、シアノ基、ヒドロキシル基、ニトロ基、カルボキシル基、アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert-ブトキシ基、n-オクチルオキシ基、2-メトキシエトキシ基等)、アリールオキシ基(フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、4-tert-ブチルフェノキシ基、3-ニトロフェノキシ基、2-テトラデカノイルアミノフェノキシ基等)、アシルオキシ基(ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、ピバロイルオキシ基、ステアロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、p-メトキシフェニルカルボニルオキシ基等)、アミノ基(アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、アニリノ基、N-メチル-アニリノ基、ジフェニルアミノ基等)、アシルアミノ基(ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ラウロイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アルキルおよびアリールスルホニルアミノ基(メチルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニルアミノ基、フェニルスルホニルアミノ基、2,3,5-トリクロロフェニルスルホニルアミノ基、p-メチルフェニルスルホニルアミノ基等)、メルカプト基、アルキルチオ基(メチルチオ基、エチルチオ基、n-ヘキサデシルチオ基等)、アリールチオ基(フェニルチオ基、p-クロロフェニルチオ基、m-メトキシフェニルチオ基等)、スルファモイル基(N-エチルスルファモイル基、N-(3-ドデシルオキシプロピル)スルファモイル基、N,N-ジメチルスルファモイル基、N-アセチルスルファモイル基、N-ベンゾイルスルファモイル基、N-(N’フェニルカルバモイル)スルファモイル基等)、スルホ基、アシル基(アセチル基、ピバロイルベンゾイル基等)、カルバモイル基(カルバモイル基、N-メチルカルバモイル基、N,N-ジメチルカルバモイル基、N,N-ジ-n-オクチルカルバモイル基、N-(メチルスルホニル)カルバモイル基等)が挙げられる。
 RおよびRとしては、好ましくは、置換もしくは無置換のフェニル基、置換もしくは無置換のシクロヘキシル基であり、より好ましくは、置換基を有するフェニル基、置換基を有するシクロヘキシル基であり、さらに好ましくは、4位に置換基を有するフェニル基、4位に置換基を有するシクロヘキシル基である。
 Rとして、好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環基、ヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、シアノ基、アミノ基であり、さらに好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シアノ基、アルコキシ基である。
 WaおよびWbは水素原子または置換基を表すが、
 (I)WaおよびWbが互いに結合して環を形成してもよく、
 (II)WaおよびWbの少なくとも一つが環構造を有してもよく、または
 (III)WaおよびWbの少なくとも一つがアルケニル基またはアルキニル基であってもよい。
 WaおよびWbで表わされる置換基の具体例としては、ハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキル基(メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、tert-ブチル基、n-オクチル基、2-エチルヘキシル基等)、シクロアルキル基(シクロヘキシル基、シクロペンチル基、4-n-ドデシルシクロヘキシル基等)、アルケニル基(ビニル基、アリル基等)、シクロアルケニル基(2-シクロペンテン-1-イル、2-シクロヘキセン-1-イル基等)、アルキニル基(エチニル基、プロパルギル基等)、アリール基(フェニル基、p-トリル基、ナフチル基等)、ヘテロ環基(2-フリル基、2-チエニル基、2-ピリミジニル基、2-ベンゾチアゾリル基等)、シアノ基、ヒドロキシル基、ニトロ基、カルボキシル基、アルコキシ基(メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert-ブトキシ基、n-オクチルオキシ基、2-メトキシエトキシ基等)、アリールオキシ基(フェノキシ基、2-メチルフェノキシ基、4-tert-ブチルフェノキシ基、3-ニトロフェノキシ基、2-テトラデカノイルアミノフェノキシ基等)、アシルオキシ基(ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、ピバロイルオキシ基、ステアロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、p-メトキシフェニルカルボニルオキシ基等)、アミノ基(アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、アニリノ基、N-メチル-アニリノ基、ジフェニルアミノ基等)、アシルアミノ基(ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ラウロイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アルキルおよびアリールスルホニルアミノ基(メチルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニルアミノ基、フェニルスルホニルアミノ基、2,3,5-トリクロロフェニルスルホニルアミノ基、p-メチルフェニルスルホニルアミノ基等)、メルカプト基、アルキルチオ基(メチルチオ基、エチルチオ基、n-ヘキサデシルチオ基等)、アリールチオ基(フェニルチオ基、p-クロロフェニルチオ基、m-メトキシフェニルチオ基等)、スルファモイル基(N-エチルスルファモイル基、N-(3-ドデシルオキシプロピル)スルファモイル基、N,N-ジメチルスルファモイル基、N-アセチルスルファモイル基、N-ベンゾイルスルファモイル基、N-(N’フェニルカルバモイル)スルファモイル基等)、スルホ基、アシル基(アセチル基、ピバロイルベンゾイル基等)、カルバモイル基(カルバモイル基、N-メチルカルバモイル基、N,N-ジメチルカルバモイル基、N,N-ジ-n-オクチルカルバモイル基、N-(メチルスルホニル)カルバモイル基等)が挙げられる。
 上記の置換基は、更に上記の基で置換されていてもよい。
 (I)WaおよびWbが互いに結合して環を形成する場合、その環は、含窒素5員環または含硫黄5員環であることが好ましい。また、一般式(A)は、下記一般式(1)または一般式(2)で表される化合物であることが特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 一般式(1)において、AおよびAは各々独立に、-O-、-S-、-NRx-(Rxは水素原子または置換基を表す)または-CO-を表す。Rxで表される置換基の例は、上記WaおよびWbで表わされる置換基の具体例と同義である。Rxとして、好ましくは水素原子、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基である。
 一般式(1)において、Xは第14~16族の非金属原子を表す。Xとしては、=O、=S、=NRc、=C(Rd)Reが好ましい。ここでRc、Rd、Reは置換基を表し、例としては上記WaおよびWbで表わされる置換基の具体例と同義である。L、L、R、R、R、nは、一般式(A)におけるL、L、R、R、R、nと同義である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 一般式(2)において、Qは-O-、-S-、-NRy-(Ryは水素原子または置換基を表す)、-CRaRb-(RaおよびRbは水素原子または置換基を表す)または-CO-を表す。ここで、Ry、Ra、Rbは置換基を表し、例としては上記WaおよびWbで表わされる置換基の具体例と同義である。
 Yは置換基を表す。Yで表わされる置換基の例としては、上記WaおよびWbで表される置換基の具体例と同義である。Yとして、好ましくは、アリール基、ヘテロ環基、アルケニル基、アルキニル基である。
 Yで表わされるアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アンスリル基、フェナンスリル基、ビフェニル基等が挙げられ、フェニル基、ナフチル基が好ましく、フェニル基がより好ましい。
 ヘテロ環基としては、フリル基、ピロリル基、チエニル基、ピリジニル基、チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基等の窒素原子、酸素原子、硫黄原子等のヘテロ原子を少なくとも一つ含むヘテロ環基が挙げられ、フリル基、ピロリル基、チエニル基、ピリジニル基、チアゾリル基が好ましい。
 これらのアリール基またはヘテロ環基は、少なくとも一つの置換基を有していてもよい。この置換基としては、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、シアノ基、ニトロ基、炭素数1~6のアルキルスルフィニル基、炭素数1~6のアルキルスルホニル基、カルボキシル基、炭素数1~6のフルオロアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数1~6のアルキルチオ基、炭素数1~6のN-アルキルアミノ基、炭素数2~12のN,N-ジアルキルアミノ基、炭素数1~6のN-アルキルスルファモイル基、炭素数2~12のN,N-ジアルキルスルファモイル基等が挙げられる。
 L、L、R、R、R、nは、一般式(A)におけるL、L、R、R、R、nと同義である。
 (II)一般式(A)において、WaおよびWbの少なくとも一つが環構造を有する場合の具体例としては、好ましくは、下記一般式(3)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 一般式(3)において、Qは=N-または=CRz-(Rzは水素原子または置換基)を表し、Qは第14~16族の非金属原子を表す。ZはQおよびQと共に環を形成する非金属原子群を表す。
 Q、QおよびZから形成される環は、更に別の環で縮環していてもよい。Q、QおよびZから形成される環は、ベンゼン環で縮環した含窒素5員環または6員環であることが好ましい。
 L、L、R、R、R、nは、一般式(A)におけるL、L、R、R、R、nと同義である。
 (III)WaおよびWbの少なくとも一つがアルケニル基またはアルキニル基である場合、それらは置換基を有するビニル基またはエチニル基であることが好ましい。
 上記一般式(1)、一般式(2)および一般式(3)で表される化合物のうち、特に、一般式(3)で表される化合物が好ましい。
 一般式(3)で表される化合物は、一般式(1)で表される化合物に比べて耐熱性および耐光性に優れており、一般式(2)で表される化合物に比べ、有機溶媒に対する溶解性やポリマーとの相溶性が良好である。
 一般式(A)で表される化合物は、所望の波長分散性、および滲み防止性を付与するのに適宜量を調整して含有することができるが、添加量としてはセルロース誘導体に対して、1~15質量%含むことが好ましく、特には、2~10質量%含むことが好ましい。この範囲内であれば、上記セルロース誘導体に十分な波長分散性、および滲み防止性を付与することができる。
 なお、一般式(A)、一般式(1)、一般式(2)および一般式(3)で表わされる化合物は、既知の方法を参照して得ることができる。具体的には、Journal of Chemical Crystallography(1997);27(9);512-526)、特開2010-31223号公報、特開2008-107767号公報等を参照して合成することができる。
 (セルロースアシレートについて)
 本実施形態に係るセルロースアシレートフィルムは、セルロールアシレートを主成分として含有する。例えば、本実施形態に係るセルロースアシレートフィルムは、フィルムの全質量(100質量%)に対して、セルロースアシレートを好ましくは60~100質量%の範囲で含む。また、セルロースアシレートの総アシル基置換度は、2.0以上3.0未満であり、2.2~2.7であることがより好ましい。
 セルロースアシレートとしては、セルロースと、炭素数2~22程度の脂肪族カルボン酸および/または芳香族カルボン酸とのエステルが挙げられ、特に、セルロースと炭素数が6以下の低級脂肪酸とのエステルであることが好ましい。
 セルロースの水酸基に結合するアシル基は、直鎖であっても分岐していてもよく、また環を形成してもよい。さらに別の置換基が置換してもよい。同じ置換度である場合、上述した炭素数が多いと複屈折性が低下するため、炭素数としては炭素数2~6のアシル基の中で選択することが好ましく、プロピオニル置換度およびブチリル置換度の総和は0以上3.0未満である。前記セルロースアシレートとしての炭素数が2~4であることが好ましく、炭素数が2~3であることがより好ましい。
 具体的には、セルロースアシレートとしては、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネートブチレートまたはセルロースアセテートフタレートのようなアセチル基の他にプロピオネート基、ブチレート基またはフタリル基が結合したセルロースの混合脂肪酸エステルを用いることができる。なお、ブチレートを形成するブチリル基は、直鎖であっても分岐していてもよい。
 本実施形態においては、セルロースアシレートとして、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、またはセルロースアセテートプロピオネートが特に好ましく用いられる。
 また、上記のセルロースアシレートは、下記の数式(i)および数式(ii)を同時に満足するものが好ましい。
 式(i) 2.0≦X+Y<3.0
 式(ii) 0≦X<3.0
 式中、Yはアセチル基の置換度を表し、Xはプロピオニル基もしくはブチリル基またはその混合物の置換度を表す。
 また、目的に叶う光学特性を得るために、置換度の異なる樹脂を混合して用いてもよい。その際の混合比としては、1:99~99:1(質量比)が好ましい。
 上述した中でも、特にセルロースアセテートプロピオネートが、セルロースアシレートとして好ましく用いられる。セルロースアセテートプロピオネートでは、0≦Y≦2.5であり、かつ、0.5≦X<3.0である(ただし、2.0≦X+Y<3.0である)ことが好ましく、0.5≦Y≦2.0であり、かつ、1.0≦X≦2.0である(ただし、2.0≦X+Y<3.0である)ことがより好ましい。なお、アシル基の置換度は、ASTM(American Society for Testing and Materials;米国試験材料協会)が策定・発行する規格の一つであるASTM-D817-96に準じて測定されうる。
 セルロースアシレートの数平均分子量は、60000~300000の範囲であると、得られるフィルムの機械的強度が強くなるため、好ましい。より好ましくは、数平均分子量が70000~200000のセルロースアシレートが用いられる。
 セルロースアシレートの重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定される。測定条件は以下の通りである。なお、本測定方法は、本実施形態における他の重合体の測定方法としても使用することができる。
 溶媒:メチレンクロライド;
 カラム:Shodex K806、K805、K803G(昭和電工株式会社製)を3本接続して使用する;
 カラム温度:25℃;
 試料濃度:0.1質量%;
 検出器:RI Model 504(GLサイエンス社製);
 ポンプ:L6000(日立製作所株式会社製);
 流量:1.0ml/min
 校正曲線:標準ポリスチレンSTK standard ポリスチレン(東ソー株式会社製)Mw=1000000~500の13サンプルによる校正曲線を使用する。13サンプルは、ほぼ等間隔に用いる。
 セルロースアシレート中の残留硫酸含有量は、硫黄元素換算で0.1~45質量ppmの範囲であることが好ましい。これらは塩の形で含有していると考えられる。残留硫酸含有量が45質量ppmを超えると、熱延伸時や熱延伸後でのスリッティングの際に破断しやすくなる傾向がある。なお、残留硫酸含有量は、1~30質量ppmの範囲がより好ましい。残留硫酸含有量は、ASTM-D817-96に規定の方法により測定することができる。
 また、セルロースアシレート中の遊離酸含有量は、1~500質量ppmであることが好ましい。上記の範囲であると、上記と同様に破断しにくいため、好ましい。なお、遊離酸含有量は、1~100質量ppmの範囲であることが好ましく、さらに破断しにくくなる。特に1~70質量ppmの範囲が好ましい。遊離酸含有量はASTM-D817-96に規定の方法により測定することができる。
 合成したセルロースアシレートの洗浄を、溶液流延法に用いられる場合に比べて、さらに十分に行うことによって、残留アルカリ土類金属含有量、残留硫酸含有量、および残留酸含有量を上記の範囲とすることができ、好ましい。
 また、セルロースアシレートは、フィルムにしたときの輝点異物が少ないものであることが好ましい。輝点異物とは、2枚の偏光板をクロスニコル状態にして配置し、その間に光学フィルム等を置き、一方の偏光板の側から光を当てて、他方の偏光板の側から観察した時に反対側からの光が漏れて見える点(異物)を意味する。輝点異物は、直径0.01mm以上の輝点の個数が200個/cm以下であることが好ましく、100個/cm以下であることがより好ましく、50個/cm以下であることがさらに好ましく、30個/cm以下であることが一層好ましく、10個/cm以下であることが特に好ましく、皆無であることが最も好ましい。
 また、直径0.005~0.01mm以下の輝点についても、200個/cm以下であることが好ましく、100個/cm以下であることがより好ましく、50個/cm以下であることがさらに好ましく、30個/cm以下であることが一層好ましく、10個/cm以下であることが特に好ましく、皆無であることが最も好ましい。
 セルロースアシレートの原料のセルロースとしては、特に限定はないが、綿花リンター、木材パルプ、ケナフなどが挙げられる。また、それらから得られたセルロースアシレートは、それぞれ任意の割合で混合使用されうる。
 セルロースアシレートは、公知の方法により製造することができる。具体的には、例えば、特開平10-45804号公報に記載の方法を参考にして合成することができる。
 また、セルロースアシレートは、セルロースアシレート中の微量金属成分によっても影響を受ける。これらの微量金属成分は、製造工程で使われる水に関係していると考えられるが、不溶性の核となりうるような成分は少ない方が好ましい。特に、鉄、カルシウム、マグネシウム等の金属イオンは、有機の酸性基を含んでいる可能性のあるポリマー分解物等と塩形成することにより不溶物を形成する場合があり、少ないことが好ましい。また、カルシウム(Ca)成分は、カルボン酸やスルホン酸等の酸性成分と、また多くの配位子と配位化合物(すなわち、錯体)を形成しやすく、多くの不溶なカルシウムに由来するスカム(不溶性の澱、濁り)を形成する虞があるため、少ないことが好ましい。
 具体的には、鉄(Fe)成分については、セルロースアシレート中の含有量が1質量ppm以下であることが好ましい。また、カルシウム(Ca)成分については、セルロースアシレート中の含有量が好ましくは60質量ppm以下であり、より好ましくは0~30質量ppmである。さらに、マグネシウム(Mg)成分については、やはり多過ぎると不溶分を生ずるため、セルロースアシレート中の含有量が0~70質量ppmであることが好ましく、特に0~20質量ppmであることが好ましい。
 なお、鉄(Fe)成分の含有量、カルシウム(Ca)成分の含有量、マグネシウム(Mg)成分の含有量などの金属成分の含有量は、絶乾したセルロースアシレートをマイクロダイジェスト湿式分解装置にて硫硝酸で分解し、アルカリ溶融で前処理を行った後、ICP-AES(誘導結合プラズマ発光分光分析装置)を用いて分析することができる。
 (添加剤)
 本実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムは、後述するセルロースエステル以外の高分子成分を適宜混合したものでもよい。混合される高分子成分はセルロースエステルと相溶性に優れるものが好ましく、フィルムにした時の透過率が80%以上、更に好ましくは90%以上、更に好ましくは92%以上であることが好ましい。
 ドープ中に添加される添加剤としては、可塑剤、紫外線吸収剤、リタデーション調整剤、酸化防止剤、劣化防止剤、剥離助剤、界面活性剤、染料、微粒子等がある。本実施形態において、微粒子以外の添加剤についてはセルロースエステル溶液の調製の際に添加してもよいし、微粒子分散液の調製の際に添加してもよい。液晶画像表示装置に使用する偏光板には耐熱耐湿性を付与する可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等を添加することが好ましい。
 これらの化合物は、セルロースエステルに対して1~30質量%、好ましくは1~20質量%となるように含まれていることが好ましい。また、延伸および乾燥中のブリードアウト等を抑制するため、200℃における蒸気圧が1400Pa以下の化合物であることが好ましい。
 これらの化合物は、セルロースエステル溶液の調製の際に、セルロースエステルや溶媒と共に添加してもよいし、溶液調製中や調製後に添加してもよい。
 (リタデーション調整剤)
 リタデーションを調整するために添加する化合物としては、欧州特許911,656A2号明細書に記載されているような、二つ以上の芳香族環を有する芳香族化合物を使用することができる。
 また、二種類以上の芳香族化合物を併用してもよい。該芳香族化合物の芳香族環には、芳香族炭化水素環に加えて、芳香族性ヘテロ環が含まれていることが特に好ましい。芳香族性ヘテロ環は一般に、不飽和ヘテロ環である。中でも1,3,5-トリアジン環が特に好ましい。
 (ポリマーまたはオリゴマー)
 本実施形態におけるセルロースエステルフィルムは、セルロースエステルと、カルボキシル基、ヒドロキシル基、アミノ基、アミド基、およびスルホン酸基から選ばれる置換基を有し、かつ、重量平均分子量が500~200,000の範囲内であるビニル系化合物のポリマーまたはオリゴマーとを含有することが好ましい。当該セルロースエステルと、当該ポリマーまたはオリゴマーとの含有量の質量比が、95:5~50:50の範囲内であることが好ましい。
 (マット剤)
 本実施形態では、マット剤として微粒子を延伸フィルム中に含有させることができ、これによって、延伸フィルムが長尺フィルムの場合、搬送や巻き取りをしやすくすることができる。
 マット剤の粒径は10nm~0.1μmの1次粒子もしくは2次粒子であることが好ましい。1次粒子の針状比は1.1以下の略球状のマット剤が好ましく用いられる。
 微粒子としては、ケイ素を含むものが好ましく、特に二酸化珪素が好ましい。本実施形態に好ましい二酸化珪素の微粒子としては、例えば、日本アエロジル(株)製のアエロジルR972、R972V、R974、R812、200、200V、300、R202、OX50、TT600(以上日本アエロジル(株)製)の商品名で市販されているものを挙げることができ、アエロジル200V、R972、R972V、R974、R202、R812を好ましく用いることができる。ポリマーの微粒子の例としては、シリコーン樹脂、弗素樹脂およびアクリル樹脂を挙げることができる。シリコーン樹脂が好ましく、特に三次元の網状構造を有するものが好ましい。このような樹脂としては、例えば、トスパール103、同105、同108、同120、同145、同3120および同240(東芝シリコーン(株)製)を挙げることができる。
 二酸化珪素の微粒子は、1次平均粒子径が20nm以下であり、かつ見かけ比重が70g/L以上であるものが好ましい。1次粒子の平均径が5~16nmであることがより好ましく、5~12nmであることが更に好ましい。1次粒子の平均径が小さいほうが、ヘイズが低く好ましい。見かけ比重は90~200g/L以上が好ましく、100~200g/L以上がより好ましい。見かけ比重が大きい程、高濃度の微粒子分散液を作ることが可能になり、ヘイズ、凝集物が発生せず好ましい。
 本実施形態におけるマット剤の添加量は、長尺延伸フィルム1m当たり0.01~1.0gが好ましく、0.03~0.3gがより好ましく、0.08~0.16gが更に好ましい。
 (その他の添加剤)
 その他、カオリン、タルク、ケイソウ土、石英、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、アルミナ等の無機微粒子、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属の塩等の熱安定剤を加えてもよい。更に界面活性剤、剥離促進剤、帯電防止剤、難燃剤、滑剤、油剤等も加えてもよい。
 (張力軟化点)
 本実施形態におけるセルロースエステル系樹脂フィルムには、より高温の環境下での使用に耐えられることが求められている。このため、セルロースエステル系樹脂フィルムの張力軟化点は、105℃~145℃であれば十分な耐熱性を示すため好ましく、特に110℃~130℃であることが好ましい。
 張力軟化点の具体的な測定方法としては、例えば、テンシロン試験機(ORIENTEC社製、RTC-1225A)を用いて、試料フィルムを120mm(縦)×10mm(幅)で切り出し、10Nの張力で引っ張りながら30℃/minの昇温速度で昇温を続け、9Nになった時点での温度を3回測定し、その平均値により求めることができる。
 (寸法変化率)
 本実施形態におけるセルロースエステル系樹脂フィルムを有機EL画像表示装置に用いた場合、吸湿による寸法変化により、厚みムラや位相差値の変化、およびコントラストの低下や色ムラといった問題を発生させないために、該セルロースエステル系樹脂フィルムの寸法変化率(%)は0.5%未満が好ましく、更に、0.3%未満であることが好ましい。
 (欠点)
 本実施形態におけるセルロースエステル系樹脂フィルムは、フィルム中の欠点が少ないことが好ましい。ここで、欠点とは、溶液製膜の乾燥工程において溶媒の急激な蒸発に起因して発生するフィルム中の空洞(発泡欠点)や、製膜原液中の異物や製膜中に混入する異物に起因するフィルム中の異物(異物欠点)を言う。
 具体的にはフィルム面内の直径5μm以上の欠点が1個/10cm四方以下であることが好ましい。更に好ましくは0.5個/10cm四方以下、一層好ましくは0.1個/10cm四方以下である。
 上記欠点の直径とは、欠点が円形の場合はその直径を示し、円形でない場合は欠点の範囲を下記方法により顕微鏡で観察して決定し、その最大径(外接円の直径)とする。
 欠点の範囲は、欠点が気泡や異物の場合は、欠点を微分干渉顕微鏡の透過光で観察したときの影の大きさである。欠点が、ロール傷の転写や擦り傷など、表面形状の変化の場合は、欠点を微分干渉顕微鏡の反射光で観察して大きさを確認する。
 なお、反射光で観察する場合に、欠点の大きさが不明瞭であれば、表面にアルミや白金を蒸着して観察する。かかる欠点頻度にて表される品位に優れたフィルムを生産性よく得るには、ポリマー溶液を流延直前に高精度濾過することや、流延機周辺のクリーン度を高くすること、また、流延後の乾燥条件を段階的に設定し、効率よくかつ発泡を抑えて乾燥させることが有効である。
 欠点の個数が1個/10cm四方より多いと、例えば後工程での加工時などでフィルムに張力がかかると、欠点を基点としてフィルムが破断して生産性が低下する場合がある。また、欠点の直径が5μm以上になると、偏光板観察などにより目視で確認でき、光学部材として用いたとき輝点が生じる場合がある。
 (破断伸度)
 また、本実施形態に係るセルロースエステル系樹脂フィルムは、JIS(Japanese Industrial Standards Committee;日本工業標準調査会)の規格の一つである、JIS-K7127-1999に準拠した測定において、少なくとも一方向の破断伸度が、10%以上であることが好ましく、より好ましくは20%以上である。
 破断伸度の上限は特に限定されるものではないが、現実的には250%程度である。破断伸度を大きくするには異物や発泡に起因するフィルム中の欠点を抑制することが有効である。
 (全光線透過率)
 本実施形態に係るセルロースエステル系樹脂フィルムは、その全光線透過率が90%以上であることが好ましく、より好ましくは93%以上である。また、全光線透過率の現実的な上限としては、99%程度である。かかる全光線透過率にて表される優れた透明性を達成するには、可視光を吸収する添加剤や共重合成分を導入しないようにすることや、ポリマー中の異物を高精度濾過により除去し、フィルム内部の光の拡散や吸収を低減させることが有効である。また、製膜時のフィルム接触部(冷却ロール、カレンダーロール、ドラム、ベルト、溶液製膜における塗布基材、搬送ロールなど)の表面粗さを小さくしてフィルム表面の表面粗さを小さくすることによりフィルム表面の光の拡散や反射を低減させることが有効である。
 <長尺フィルムの製膜法>
 上述した樹脂からなる本実施形態の長尺フィルムは、以下に示す溶液流延法、溶融流延法のどちらでも製膜することができる。以下、各製膜法について説明する。なお、以下では、長尺フィルムとして、例えばセルロースエステル系樹脂フィルムを製膜する場合について説明するが、他の樹脂フィルムの製膜についても勿論適用することができる。
 〔溶液流延法〕
 フィルムの着色抑制、異物欠点の抑制、ダイラインなどの光学欠点の抑制、フィルムの平面性、透明度に優れるなどの観点からは、長尺フィルムを溶液流延法で製膜することが好ましい。
 (有機溶媒)
 本実施形態に係るセルロースエステル系樹脂フィルムを溶液流延法で製造する場合のドープを形成するのに有用な有機溶媒は、セルロースアセテート、その他の添加剤を同時に溶解するものであれば制限なく用いることができる。
 例えば、塩素系有機溶媒としては、塩化メチレン、非塩素系有機溶媒としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸アミル、アセトン、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、1,4-ジオキサン、シクロヘキサノン、ギ酸エチル、2,2,2-トリフルオロエタノール、2,2,3,3-ヘキサフルオロ-1-プロパノール、1,3-ジフルオロ-2-プロパノール、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メチル-2-プロパノール、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-プロパノール、2,2,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロパノール、ニトロエタン等を挙げることができ、塩化メチレン、酢酸メチル、酢酸エチル、アセトンを好ましく使用し得る。
 ドープには、上記有機溶媒の他に、1~40質量%の炭素原子数1~4の直鎖または分岐鎖状の脂肪族アルコールを含有させることが好ましい。ドープ中のアルコールの比率が高くなるとウェブがゲル化し、金属支持体からの剥離が容易になり、また、アルコールの割合が少ない時は非塩素系有機溶媒系でのセルロースアセテートの溶解を促進する役割もある。
 特に、メチレンクロライド、および炭素数1~4の直鎖または分岐鎖状の脂肪族アルコールを含有する溶媒に、アクリル樹脂と、セルロースエステル樹脂と、アクリル粒子の3種を、少なくとも計15~45質量%溶解させたドープ組成物であることが好ましい。
 炭素原子数1~4の直鎖または分岐鎖状の脂肪族アルコールとしては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノール、tert-ブタノールを挙げることができる。これらのうち、ドープの安定性を確保でき、沸点も比較的低く、乾燥性もよいこと等から、エタノールが好ましい。
 (溶液流延)
 本実施形態に係るセルロースエステル系樹脂フィルムは、溶液流延法によって製造することができる。溶液流延法では、樹脂および添加剤を溶剤に溶解させてドープを調製する工程、ドープをベルト状もしくはドラム状の金属支持体上に流延する工程、流延したドープをウェブとして乾燥する工程、金属支持体から剥離する工程、延伸または幅保持する工程、更に乾燥する工程、仕上がったフィルムを巻き取る工程により行われる。
 ドープ中のセルロースアセテートの濃度は高いほうが、金属支持体に流延した後の乾燥負荷が低減できて好ましいが、濃度が高過ぎると濾過時の負荷が増えて、濾過精度が悪くなる。これらを両立する濃度としては、10~35質量%が好ましく、更に好ましくは、15~25質量%である。流延(キャスト)工程における金属支持体は、表面を鏡面仕上げしたものが好ましく、金属支持体としては、ステンレススティールベルト若しくは鋳物で表面をメッキ仕上げしたドラムが好ましく用いられる。
 流延工程の金属支持体の表面温度は、-50℃~溶剤が沸騰して発泡しない温度以下に設定される。支持体温度が高いほうがウェブの乾燥速度が速くできるので好ましいが、余り高すぎるとウェブが発泡したり、平面性が劣化する場合がある。
 好ましい支持体温度としては、0~100℃で適宜決定され、5~30℃が更に好ましい。または、冷却することによってウェブをゲル化させて残留溶媒を多く含んだ状態でドラムから剥離することも好ましい方法である。金属支持体の温度を制御する方法は特に制限されないが、温風または冷風を吹きかける方法や、温水を金属支持体の裏側に接触させる方法がある。温水を用いるほうが、熱の伝達が効率的に行われ、金属支持体の温度が一定になるまでの時間が短くなるため、好ましい。
 温風を用いる場合は、溶媒の蒸発潜熱によるウェブの温度低下を考慮して、溶媒の沸点以上の温風を使用しつつ、発泡も防ぎながら目的の温度よりも高い温度の風を使う場合がある。
 特に、流延から剥離するまでの間で支持体の温度および乾燥風の温度を変更し、効率的に乾燥を行うことが好ましい。
 セルロースエステル系樹脂フィルムが良好な平面性を示すためには、金属支持体からウェブを剥離する際の残留溶媒量が10~150質量%であることが好ましく、更に好ましくは20~40質量%または60~130質量%であり、特に好ましくは、20~30質量%または70~120質量%である。ここで、残留溶媒量は、下記式で定義される。
 残留溶媒量(質量%)={(M-N)/N}×100
 なお、Mはウェブまたはフィルムを製造中または製造後の任意の時点で採取した試料の質量(g)であり、NはMを115℃で1時間の加熱した後の質量(g)である。
 また、セルロース系樹脂フィルムの乾燥工程においては、ウェブを金属支持体より剥離し、更に乾燥し、残留溶媒量を1質量%以下にすることが好ましく、更に好ましくは0.1質量%以下であり、特に好ましくは0~0.01質量%以下である。
 フィルム乾燥工程では、一般にロール乾燥方式(上下に配置した多数のロールにウェブを交互に通し乾燥させる方式)やテンター方式でウェブを搬送させながら乾燥する方式が採られる。
 〔溶融流延法〕
 溶融流延法は、後述する斜め延伸後のフィルムの厚み方向のリタデーションRtを小さくすることが容易となり、残留揮発性成分量が少なくフィルムの寸法安定性にも優れる等の観点から、好ましい製膜法である。溶融流延法は、樹脂および可塑剤などの添加剤を含む組成物を、流動性を示す温度まで加熱溶融し、その後、流動性のセルロースアセテートを含む溶融物を流延してフィルムを製膜する方法をいう。溶融流延によって形成される方法は、溶融押出(成形)法、プレス成形法、インフレーション法、射出成形法、ブロー成形法、延伸成形法などに分類できる。これらの中で、機械的強度および表面精度などに優れるフィルムが得られる溶融押出法が好ましい。また、溶融押出法で用いる複数の原材料は、通常、予め混錬してペレット化しておくことが好ましい。
 ペレット化は、公知の方法で行えばよい。例えば、乾燥セルロースアセテートや可塑剤、その他添加剤をフィーダーで押出し機に供給し、1軸や2軸の押出し機を用いて混錬し、ダイからストランド状に押出し、水冷または空冷し、カッティングすることでペレット化できる。
 添加剤は、押出し機に供給する前に混合しておいてもよいし、それぞれ個別のフィーダーで供給してもよい。また、粒子や酸化防止剤等の少量の添加剤は、均一に混合するため、事前に混合しておくことが好ましい。
 押出し機は、剪断力を抑え、樹脂が劣化(分子量低下、着色、ゲル生成等)しないようにペレット化可能でなるべく低温で加工することが好ましい。例えば、2軸押出し機の場合、深溝タイプのスクリューを用いて、同方向に回転させることが好ましい。混錬の均一性から、噛み合いタイプが好ましい。
 以上のようにして得られたペレットを用いてフィルム製膜を行う。もちろんペレット化せず、原材料の粉末をそのままフィーダーで押出し機に供給し、そのままフィルム製膜することも可能である。
 上記ペレットを1軸や2軸タイプの押出し機を用いて、押出す際の溶融温度を200~300℃程度とし、リーフディスクタイプのフィルターなどで濾過し異物を除去した後、Tダイからフィルム状に流延し、冷却ロールと弾性タッチロールとでフィルムをニップし、冷却ロール上で固化させる。
 供給ホッパーから押出し機へ上記ペレットを導入する際は、真空下または減圧下や不活性ガス雰囲気下にして酸化分解等を防止することが好ましい。
 押出し流量は、ギヤポンプを導入するなどして安定に行うことが好ましい。また、異物の除去に用いるフィルターは、ステンレス繊維焼結フィルターが好ましく用いられる。ステンレス繊維焼結フィルターは、ステンレス繊維体を複雑に絡み合った状態を作り出した上で圧縮し接触箇所を焼結し一体化したもので、その繊維の太さと圧縮量により密度を変え、濾過精度を調整できる。
 可塑剤や粒子などの添加剤は、予め樹脂と混合しておいてもよいし、押出し機の途中で練り込んでもよい。均一に添加するために、スタチックミキサーなどの混合装置を用いることが好ましい。
 冷却ロールと弾性タッチロールとでフィルムをニップする際のタッチロール側のフィルム温度は、フィルムのTg(ガラス転移温度)以上Tg+110℃以下にすることが好ましい。このような目的で使用する弾性体表面を有するロールは、公知のロールを使用できる。
 弾性タッチロールは挟圧回転体ともいう。弾性タッチロールとしては、市販されているものを用いることもできる。
 冷却ロールからフィルムを剥離する際は、張力を制御してフィルムの変形を防止することが好ましい。
 なお、上記した各製膜法で製膜される長尺フィルムは、単層若しくは2層以上の積層フィルムであってもよい。積層フィルムは共押出成形法、共流延成形法、フィルムラミネイション法、塗布法などの公知の方法で得ることができる。これらのうち共押出成形法、共流延成形法が好ましい。
 <長尺フィルムの仕様>
 本実施形態における長尺フィルムの厚さは、好ましくは30~200μm、より好ましくは40~150μmである。また、本実施形態では、後述する延伸ゾーンに供給される長尺フィルムの流れ方向(搬送方向)の厚みムラσmは、後述する斜め延伸テンター入口でのフィルムの引取張力を一定に保ち、配向角やリタデーションといった光学特性を安定させる観点から、0.30μm未満、好ましくは0.25μm未満、さらに好ましくは0.20μm未満である必要がある。長尺フィルムの流れ方向の厚みムラσmが0.30μm以上となると、長尺延伸フィルムのリタデーションや配向角といった光学特性のバラツキが顕著に悪化する。
 また、長尺フィルムとして、幅方向の厚み勾配を有するフィルムが供給されてもよい。長尺フィルムの厚みの勾配は、後工程の延伸が完了した位置におけるフィルム厚みを最も均一なものとしうるよう、実験的に厚み勾配を様々に変化させたフィルムを延伸することにより、経験的に求めることができる。長尺フィルムの厚みの勾配は、例えば、厚みの厚い側の端部の厚みが、厚みの薄い側の端部よりも0.5~3%程度厚くなるように調整することができる。
 長尺フィルムの幅は、特に限定されないが、500~4000mm、好ましくは1000~2000mmとすることができる。
 長尺フィルムの斜め延伸時の延伸温度での好ましい弾性率は、ヤング率で表して、0.01MPa以上5000MPa以下、更に好ましくは0.1MPa以上500MPa以下である。弾性率が低すぎると、延伸時・延伸後の収縮率が低くなり、シワが消えにくくなる。また、弾性率が高すぎると、延伸時にかかる張力が大きくなり、フィルムの両側縁部を保持する部分の強度を高くする必要が生じ、後工程のテンターに対する負荷が大きくなる。
 長尺フィルムとしては、無配向なものを用いてもよいし、あらかじめ配向を有するフィルムが供給されてもよい。また、必要であれば長尺フィルムの配向の幅手方向の分布が弓なり状、いわゆるボウイングを成していてもよい。要は、長尺フィルムの配向状態を、後工程の延伸が完了した位置におけるフィルムの配向を所望なものとしうるよう、調整することができる。
 <長尺斜め延伸フィルムの製造システム>
 次に、上述した長尺フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する長尺斜め延伸フィルムの製造装置について説明する前に、その製造装置を備えた長尺斜め延伸フィルムの製造システム全体について説明する。
 (システムの概要)
 図1は、延伸フィルムの製造システム1の概略の構成を模式的に示す平面図である。また、図2は、製造システム1の他の構成を模式的に示す平面図であり、図3は、製造システム1のさらに他の構成を模式的に示す平面図である。図1に示すように、本実施形態の製造システム1は、長尺フィルムの搬送方向上流側から順に、フィルム繰り出し部2と、搬送方向変更部3と、ガイドロール4と、延伸部5と、ガイドロール6と、搬送方向変更部7と、フィルム巻き取り部8とを備えている。なお、延伸部5は、本実施形態の延伸フィルムの製造装置であるが、その詳細については後述する。
 フィルム繰り出し部2は、延伸部5に対して、延伸対象となる上述した長尺フィルムを繰り出すものである。このフィルム繰り出し部2は、長尺フィルムの製膜装置と別体で構成されていてもよいし、一体的に構成されてもよい。前者の場合、長尺フィルムを製膜後に一度巻芯に巻き取って巻回体(長尺フィルム原反)となったものをフィルム繰り出し部2に装填することで、フィルム繰り出し部2から長尺フィルムが繰り出される。一方、後者の場合、フィルム繰り出し部2は、長尺フィルムの製膜後、その長尺フィルムを巻き取ることなく、延伸部5に対して繰り出すことになる。
 搬送方向変更部3は、フィルム繰り出し部2から繰り出される長尺フィルムの搬送方向を、斜め延伸テンターとしての延伸部5の入口に向かう方向に変更するものである。このような搬送方向変更部3は、例えばフィルムを搬送しながら折り返すことによって搬送方向を変更するターンバーや、そのターンバーをフィルムに平行な面内で回転させる回転テーブルを含んで構成されている。
 搬送方向変更部3にて長尺フィルムの搬送方向を上記のように変更することにより、製造システム1全体の幅をより狭くすることが可能となるほか、フィルムの送り出し位置および角度を細かく制御することが可能となり、膜厚、光学値のバラツキが小さい長尺延伸フィルムを得ることが可能となる。また、フィルム繰り出し部2および搬送方向変更部3を移動可能(スライド可能、旋回可能)とすれば、延伸部5において長尺フィルムの幅手方向の両端部を挟む左右のクリップ(把持具)のフィルムへの噛込み不良を有効に防止することができる。
 なお、上記したフィルム繰り出し部2は、延伸部5の入口に対して所定角度で長尺フィルムを送り出せるように、スライドおよび旋回可能となっていてもよい。この場合は、図2および図3に示すように、搬送方向変更部3の設置を省略した構成とすることもできる。
 ガイドロール4は、長尺フィルムの走行時の軌道を安定させるために、延伸部5の上流側に少なくとも1本設けられている。なお、ガイドロール4は、フィルムを挟む上下一対のロール対で構成されてもよいし、複数のロール対で構成されてもよい。延伸部5の入口に最も近いガイドロール4は、フィルムの走行を案内する従動ロールであり、不図示の軸受部を介してそれぞれ回転自在に軸支される。ガイドロール4の材質としては、公知のものを用いることが可能である。なお、フィルムの傷つきを防止するために、ガイドロール4の表面にセラミックコートを施したり、アルミニウム等の軽金属にクロームメッキを施す等によってガイドロール4を軽量化することが好ましい。
 また、延伸部5の入口に最も近いガイドロール4よりも上流側のロールのうちの1本は、ゴムロールを圧接させてニップすることが好ましい。このようなニップロールにすることで、フィルムの流れ方向における繰出張力の変動を抑えることが可能となる。
 延伸部5の入口に最も近いガイドロール4の両端(左右)の一対の軸受部には、当該ロールにおいてフィルムに生じている張力を検出するためのフィルム張力検出装置として、第1張力検出装置、第2張力検出装置がそれぞれ設けられている。フィルム張力検出装置としては、例えばロードセルを用いることができる。ロードセルとしては、引張または圧縮型の公知のものを用いることができる。ロードセルは、着力点に作用する荷重を起歪体に取り付けられた歪ゲージにより電気信号に変換して検出する装置である。
 ロードセルは、延伸部5の入口に最も近いガイドロール4の左右の軸受部に設置されることにより、走行中のフィルムがロールに及ぼす力、即ちフィルムの両側縁近傍に生じているフィルム進行方向における張力を左右独立に検出する。なお、ロールの軸受部を構成する支持体に歪ゲージを直接取り付けて、該支持体に生じる歪に基づいて荷重、即ちフィルム張力を検出するようにしてもよい。発生する歪とフィルム張力との関係は、予め計測され、既知であるものとする。
 フィルム繰り出し部2または搬送方向変更部3から延伸部5に供給されるフィルムの位置および搬送方向が、延伸部5の入口に向かう位置および搬送方向からズレている場合、このズレ量に応じて、延伸部5の入口に最も近いガイドロール4におけるフィルムの両側縁近傍の張力に差が生じることになる。したがって、上述したようなフィルム張力検出装置を設けて上記の張力差を検出することにより、当該ズレの程度を判別することができる。つまり、フィルムの搬送位置および搬送方向が適正であれば(延伸部5の入口に向かう位置および方向であれば)、上記ガイドロール4に作用する荷重は軸方向の両端で粗均等になるが、適正でなければ、左右でフィルム張力に差が生じる。
 したがって、延伸部5の入口に最も近いガイドロール4の左右のフィルム張力差が等しくなるように、例えば上記した搬送方向変更部3によってフィルムの位置および搬送方向(延伸部5の入口に対する角度)を適切に調整すれば、延伸部5の入口部の把持具によるフィルムの把持が安定し、把持具外れ等の障害の発生を少なくできる。更に、延伸部5による斜め延伸後のフィルムの幅方向における物性を安定させることができる。
 ガイドロール6は、延伸部5にて斜め延伸されたフィルム(長尺斜め延伸フィルム)の走行時の軌道を安定させるために、延伸部5の下流側に少なくとも1本設けられている。
 搬送方向変更部7は、延伸部5から搬送される延伸後のフィルムの搬送方向を、フィルム巻き取り部8に向かう方向に変更するものである。
 ここで、配向角(フィルムの面内遅相軸の方向)の微調整や製品バリエーションに対応するために、延伸部5の入口でのフィルム進行方向と延伸部5の出口でのフィルム進行方向とがなす角度の調整が必要となる。この角度調整のためには、製膜したフィルムの進行方向を搬送方向変更部3によって変更してフィルムを延伸部5の入口に導く、および/または延伸部5の出口から出たフィルムの進行方向を搬送方向変更部7によって変更してフィルムをフィルム巻き取り部8の方向に戻すことが必要となる。
 また、製膜および斜め延伸を連続して行うことが、生産性や収率の点で好ましい。製膜工程、斜め延伸工程、巻取工程を連続して行う場合、搬送方向変更部3および/または搬送方向変更部7によってフィルムの進行方向を変更し、製膜工程と巻取工程とでフィルムの進行方向を一致させる、つまり、図1および図3に示すように、フィルム繰り出し部2から繰り出されるフィルムの進行方向(繰り出し方向)と、フィルム巻き取り部8にて巻き取られる直前のフィルムの進行方向(巻き取り方向)とを一致させることにより、フィルム進行方向に対する装置全体の幅を小さくすることができる。
 なお、製膜工程と巻取工程とでフィルムの進行方向は必ずしも一致させる必要はないが、フィルム繰り出し部2とフィルム巻き取り部8とが干渉しないレイアウトとなるように、搬送方向変更部3および/または搬送方向変更部7によってフィルムの進行方向を変更することが好ましい。
 上記のような搬送方向変更部3・7としては、エアーフローロールもしくはエアーターンバーを用いるなど、公知の手法で実現することができる。
 フィルム巻き取り部8は、延伸部5から搬送方向変更部7を介して搬送されるフィルムを巻き取るものであり、例えばワインダー装置、アキューム装置、ドライブ装置などで構成される。フィルム巻き取り部8は、フィルムの巻き取り位置を調整すべく、横方向にスライドできる構造であることが好ましい。
 フィルム巻き取り部8は、延伸部5の出口に対して所定角度でフィルムを引き取れるように、フィルムの引き取り位置および角度を細かく制御できるようになっている。これにより、膜厚、光学値のバラツキが小さい長尺延伸フィルムを得ることが可能となる。また、フィルムのシワの発生を有効に防止することができるとともに、フィルムの巻き取り性が向上するため、フィルムを長尺で巻き取ることが可能となる。本実施形態において、延伸後のフィルムの引取張力T(N/m)は、100N/m<T<300N/m、好ましくは150N/m<T<250N/mの間で調整することが好ましい。
 上記の引取張力が100N/m以下では、フィルムのたるみや皺が発生しやすく、リタデーション、配向角のフィルム幅方向のプロファイルも悪化する。逆に、引取張力が300N/m以上となると、配向角のフィルム幅方向のバラツキが悪化し、幅収率(幅方向の取り効率)を悪化させてしまう。
 また、本実施形態においては、上記引取張力Tの変動を±5%未満、好ましくは±3%未満の精度で制御することが好ましい。上記引取張力Tの変動が±5%以上であると、幅方向および流れ方向(搬送方向)の光学特性のバラツキが大きくなる。上記引取張力Tの変動を上記範囲内に制御する方法としては、延伸部5の出口側の最初のロール(ガイドロール6)にかかる荷重、すなわちフィルムの張力を測定し、その値が一定となるように、一般的なPID制御方式により引取ロール(フィルム巻き取り部8の巻取ロール)の回転速度を制御する方法が挙げられる。上記荷重を測定する方法としては、ガイドロール6の軸受部にロードセルを取り付け、ガイドロール6に加わる荷重、すなわちフィルムの張力を測定する方法が挙げられる。ロードセルとしては、引張型や圧縮型の公知のものを用いることができる。
 延伸後のフィルムは、延伸部5の把持具による把持が開放されて、延伸部5の出口から排出され、把持具で把持されていたフィルムの両端(両側)がトリミングされた後に、順次巻芯(巻取ロール)に巻き取られて、長尺延伸フィルムの巻回体となる。なお、上記のトリミングは、必要に応じて行われればよい。
 また、長尺延伸フィルムを巻き取る前に、フィルム同士のブロッキングを防止する目的で、マスキングフィルムを長尺延伸フィルムに重ねて同時に巻き取ってもよいし、巻き取りによって重なる長尺延伸フィルムの少なくとも一方(好ましくは両方)の端にテープ等を貼り合わせながら巻き取ってもよい。マスキングフィルムとしては、長尺延伸フィルムを保護することができるものであれば特に制限されず、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムなどが挙げられる。
 (延伸部の詳細)
 次に、上述した延伸部5の詳細について説明する。図4は、延伸部5のレールパターンの一例を模式的に示す平面図である。但し、これは一例であって、本発明はこれに限定されるものではない。
 本実施形態に係る長尺延伸フィルムの製造は、延伸部5として、斜め延伸可能なテンター(斜め延伸機)を用いて行われる。このテンターは、長尺フィルムを、延伸可能な任意の温度に加熱し、斜め延伸する装置である。このテンターは、加熱ゾーンZと、左右で一対のレールRi・Roと、レールRi・Roに沿って走行してフィルムを搬送する多数の把持具Ci・Co(図4では、1組の把持具のみを図示)とを備えている。なお、加熱ゾーンZの詳細については後述する。レールRi・Roは、それぞれ、複数のレール部を連結部で連結して構成されている(図4中の白丸は連結部の一例である)。把持具Ci・Coは、フィルムの幅手方向の両端を把持するクリップで構成されている。
 図4において、長尺フィルムの繰出方向D1は、延伸後の長尺延伸フィルムの巻取方向D2と異なっており、巻取方向D2との間で繰出角度θiを成している。繰出角度θiは0°を超え90°未満の範囲で、所望の角度に任意に設定することができる。
 このように、繰出方向D1と巻取方向D2とが異なっているため、テンターのレールパターンは左右で非対称な形状となっている。そして、製造すべき長尺延伸フィルムに与える配向角θ、延伸倍率等に応じて、レールパターンは手動または自動で調整できるようになっている。本実施形態に係る製造方法で用いられる斜め延伸機では、レールRi・Roを構成する各レール部およびレール連結部の位置を自由に設定し、レールパターンを任意に変更できることが好ましい。
 本実施形態において、テンターの把持具Ci・Coは、前後の把持具Ci・Coと一定間隔を保って、一定速度で走行するようになっている。把持具Ci・Coの走行速度は適宜選択できるが、通常、1~150m/minであり、好ましくは15~150m/minである。左右一対の把持具Ci・Coの走行速度の差は、走行速度の通常1%以下、好ましくは0.5%以下、より好ましくは0.1%以下である。これは、延伸工程出口でフィルムの左右に進行速度差があると、延伸工程出口におけるシワ、寄りが発生するため、左右の把持具の速度差は、実質的に同速度であることが求められるためである。一般的なテンター装置等では、チェーンを駆動するスプロケットの歯の周期、駆動モータの周波数等に応じ、秒以下のオーダーで発生する速度ムラがあり、しばしば数%のムラを生ずるが、これらは本発明の実施形態で述べる速度差には該当しない。
 本発明の実施形態に係る製造方法で用いられる斜め延伸機において、特にフィルムの搬送が斜めになる箇所において、把持具の軌跡を規制するレールには、しばしば大きい屈曲率が求められる。急激な屈曲による把持具同士の干渉、あるいは局所的な応力集中を避ける目的から、屈曲部では把持具の軌跡が曲線を描くようにすることが望ましい。
 このように、長尺フィルムに斜め方向の配向を付与するために用いられる斜め延伸テンターは、レールパターンを多様に変化させることにより、フィルムの配向角を自在に設定でき、さらに、フィルムの配向軸(遅相軸)をフィルム幅方向に渡って左右均等に高精度に配向させることができ、かつ、高精度でフィルム厚みやリタデーションを制御できるテンターであることが好ましい。
 次に、延伸部5での延伸動作について説明する。長尺フィルムは、その両端を左右の把持具Ci・Coによって把持され、加熱ゾーンZ内を把持具Ci・Coの走行に伴って搬送される。左右の把持具Ci・Coは、延伸部5の入口部(図中Aの位置)において、フィルムの進行方向(繰出方向D1)に対して略垂直な方向に相対しており、左右非対称なレールRi・Ro上をそれぞれ走行し、延伸終了時の出口部(図中Bの位置)で把持したフィルムを開放する。把持具Ci・Coから開放されたフィルムは、前述したフィルム巻き取り部8にて巻芯に巻き取られる。一対のレールRi・Roは、それぞれ無端状の連続軌道を有しており、テンターの出口部でフィルムの把持を開放した把持具Ci・Coは、外側のレールを走行して順次入口部に戻されるようになっている。
 このとき、レールRi・Roは左右非対称であるため、図4の例では、図中Aの位置で相対していた左右の把持具Ci・Coは、レールRi・Ro上を走行するにつれて、レールRi側(インコース側)を走行する把持具CiがレールRo側(アウトコース側)を走行する把持具Coに対して先行する位置関係となる。
 すなわち、図中Aの位置でフィルムの繰出方向D1に対して略垂直な方向に相対していた把持具Ci・Coのうち、一方の把持具Ciがフィルムの延伸終了時の位置Bに先に到達したときには、把持具Ci・Coを結んだ直線がフィルムの巻取方向D2に略垂直な方向に対して、角度θLだけ傾斜している。以上の所作をもって、長尺フィルムが幅手方向に対してθLの角度で斜め延伸されることとなる。ここで、略垂直とは、90±1°の範囲にあることを示す。
 次に、上記した加熱ゾーンZの詳細について説明する。延伸部5の加熱ゾーンZは、フィルム(長尺フィルムまたは延伸フィルム)の搬送方向に沿って並び、フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンで構成されており、本実施形態では、予熱ゾーンZ1、延伸ゾーンZ2および熱固定ゾーンZ3を有している。なお、本実施形態では、延伸ゾーンZ2および/または熱固定ゾーンZ3に、フィルム近傍を加熱する加熱部が設けられており、この加熱部の加熱領域の位置が調整機構によって調整可能となっているが、この点については後述する。延伸部5では、把持具Ci・Coによって把持されたフィルムは、予熱ゾーンZ1、延伸ゾーンZ2、熱固定ゾーンZ3を順に通過する。
 予熱ゾーンZ1とは、加熱ゾーンZの入口部において、フィルムの両端を把持した把持具Ci・Coが、左右で(フィルム幅方向に)一定の間隔を保ったまま走行する区間を指す。
 延伸ゾーンZ2とは、フィルムの両端を把持した把持具Ci・Coの間隔が開き出し、所定の間隔になるまでの区間を指す。このとき、上述のような斜め延伸が行われるが、必要に応じて斜め延伸前後において縦方向あるいは横方向に延伸してもよい。
 熱固定ゾーンZ3とは、延伸ゾーンZ2より後の、把持具Ci・Coの間隔が再び一定となる区間であって、両端の把持具Ci・Coが互いに平行を保ったまま走行する区間を指す。
 なお、延伸後のフィルムは、熱固定ゾーンZ3を通過した後に、ゾーン内の温度がフィルムを構成する熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tg(℃)以下に設定される区間(冷却ゾーン)を通過してもよい。このとき、冷却によるフィルムの縮みを考慮して、予め対向する把持具Ci・Coの間隔を狭めるようなレールパターンとしてもよい。
 熱可塑性樹脂のガラス転移温度Tgに対し、予熱ゾーンZ1の温度はTg~Tg+30℃、延伸ゾーンZ2の温度はTg~Tg+30℃、熱固定ゾーンZ3の温度はTg-30~Tg℃に設定することが好ましい。
 なお、幅方向のフィルムの厚みムラの制御のために、延伸ゾーンZ2において幅方向に温度差を付けてもよい。延伸ゾーンZ2において幅方向に温度差をつけるには、温風を恒温室内に送り込むノズルの開度を幅方向で差を付けるように調整する方法や、ヒーターを幅方向に並べて加熱制御するなどの手法を用いることができる。予熱ゾーンZ1、延伸ゾーンZ2および熱固定ゾーンZ3の長さは適宜選択でき、延伸ゾーンZ2の長さに対して、予熱ゾーンZ1の長さは通常100~150%、熱固定ゾーンZ3の長さは通常50~100%である。
 また、延伸前のフィルムの幅をWo(mm)とし、延伸後のフィルムの幅をW(mm)とすると、延伸工程における延伸倍率R(W/Wo)は、好ましくは1.3~3.0、より好ましくは1.5~2.8である。延伸倍率がこの範囲にあると、フィルムの幅方向の厚みムラが小さくなるので好ましい。斜め延伸テンターの延伸ゾーンZ2において、幅方向で延伸温度に差を付けると、幅方向厚みムラをさらに良好なレベルにすることが可能になる。なお、上記の延伸倍率Rは、テンター入口部で把持したクリップ両端の間隔W1がテンター出口部において間隔W2となったときの倍率(W2/W1)に等しい。
 <長尺延伸フィルムの品質>
 本発明の実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムにおいては、配向角θが巻取方向に対して、例えば0°より大きく90°未満の範囲に傾斜しており、少なくとも1300mmの幅において、幅方向の、面内リタデーションRoのバラツキが2nm以下、配向角θのバラツキが0.5°以下であることが好ましい。
 すなわち、本発明の実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムにおいて、面内リタデーションRoのバラツキは、幅方向の少なくとも1300mmにおいて、2nm以下であり、1nm以下であることが好ましい。面内リタデーションRoのバラツキを上記範囲にすることにより、長尺延伸フィルムを偏光子と貼り合せて円偏光板とし、これを有機EL画像表示装置に適用したときに、黒表示時の外光反射光の漏れによる反射光量ムラを抑えることができる。また、長尺延伸フィルムを例えば液晶表示装置用の位相差フィルムとして用いた場合に表示品質を良好なものにすることも可能になる。
 また、本発明の実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムにおいて、配向角θのバラツキは、幅方向の少なくとも1300mmにおいて、0.5°以下であり、0.3°以下であることが好ましく、0.1°以下が最も好ましい。配向角θのバラツキが0.5°を超える長尺延伸フィルムを偏光子と貼り合せて円偏光板とし、これを有機EL表示装置などの画像表示装置に据え付けると、光漏れが生じ、明暗のコントラストを低下させることがある。
 本発明の実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムの面内リタデーションRoは、用いられる表示装置の設計によって最適値が選択される。なお、前記Roは、面内遅相軸方向の屈折率nxと面内で前記遅相軸に直交する方向の屈折率nyとの差にフィルムの平均厚みdを乗算した値(Ro=(nx-ny)×d)である。
 本発明の実施形態に係る製造方法により得られた長尺延伸フィルムの平均厚みは、機械的強度などの観点から、好ましくは10~80μm、さらに好ましくは15~60μm、特に好ましくは20~50μmである。また、上記長尺延伸フィルムの幅方向の厚みムラは、巻き取りの可否に影響を与えるため、3μm以下であることが好ましく、2μm以下であることがより好ましい。
 <円偏光板>
 本実施形態の円偏光板は、偏光板保護フィルム、偏光子、λ/4位相差フィルムがこの順で積層されており、前記λ/4位相差フィルムの遅相軸と偏光子の吸収軸(または透過軸)とのなす角度が45°である。なお、上記の偏光板保護フィルム、偏光子、λ/4位相差フィルムは、それぞれ、図5の保護フィルム313、偏光子312、λ/4位相差フィルム311にそれぞれ対応している。本実施形態においては、長尺状偏光板保護フィルム、長尺状偏光子、長尺状λ/4位相差フィルム(長尺延伸フィルム)がこの順で積層して形成されることが好ましい。
 本実施形態の円偏光板は、偏光子として、ヨウ素または二色性染料をドープしたポリビニルアルコールを延伸したものを使用し、λ/4位相差フィルム/偏光子の構成で貼合して製造することができる。偏光子の膜厚は、5~40μm、好ましくは5~30μmであり、特に好ましくは5~20μmである。
 偏光板は、一般的な方法で作製することができる。アルカリ鹸化処理したλ/4位相差フィルムは、ポリビニルアルコール系フィルムをヨウ素溶液中に浸漬延伸して作製した偏光子の一方の面に、完全鹸化型ポリビニルアルコール水溶液を用いて貼り合わされることが好ましい。
 偏光板は、更に当該偏光板の偏光板保護フィルムの反対面に剥離フィルムを貼合して構成することができる。保護フィルムおよび剥離フィルムは偏光板出荷時、製品検査時等において偏光板を保護する目的で用いられる。
 <有機EL画像表示装置>
 図5は、本実施形態の有機EL画像表示装置100の概略の構成を示す断面図である。なお、有機EL画像表示装置100の構成は、これに限定されるものではない。
 有機EL画像表示装置100は、有機EL素子101上に接着層201を介して円偏光板301を形成することによって構成されている。有機EL素子101は、ガラスやポリイミド等を用いた基板111上に、順に、金属電極112、発光層113、透明電極(ITO等)114、封止層115を有して構成されている。なお、金属電極112は、反射電極と透明電極とで構成されていてもよい。
 円偏光板301は、有機EL素子101側から順に、λ/4位相差フィルム311、偏光子312、保護フィルム313を積層してなり、偏光子312がλ/4位相差フィルム311と保護フィルム313とによって挟持されている。偏光子312の透過軸と本実施形態の長尺延伸フィルムからなるλ/4位相差フィルム311の遅相軸とのなす角度が約45°(または135°)となるように両者を貼り合わせることで、円偏光板301が構成されている。
 上記の保護フィルム313には硬化層が積層されていることが好ましい。硬化層は、有機EL画像表示装置の表面のキズを防止するだけではなく、円偏光板301による反りを防止する効果を有する。更に、硬化層上には、反射防止層を有していてもよい。上記有機EL素子101自体の厚さは1μm程度である。
 上記の構成において、金属電極112と透明電極114とに電圧を印加すると、発光層113に対して、金属電極112および透明電極114のうちで陰極となる電極から電子が注入され、陽極となる電極から正孔が注入され、両者が発光層113で再結合することにより、発光層113の発光特性に対応した可視光線の発光が生じる。発光層113で生じた光は、直接または金属電極112で反射した後、透明電極114および円偏光板301を介して外部に取り出されることになる。
 一般に、有機EL画像表示装置においては、透明基板上に金属電極と発光層と透明電極とを順に積層して発光体である素子(有機EL素子)が形成されている。ここで、発光層は、種々の有機薄膜の積層体であり、例えばトリフェニルアミン誘導体等からなる正孔注入層と、アントラセン等の蛍光性の有機固体からなる発光層との積層体や、このような発光層とペリレン誘導体等からなる電子注入層との積層体や、これらの正孔注入層、発光層、電子注入層の積層体等、種々の組み合わせをもった構成が知られている。
 有機EL画像表示装置は、透明電極と金属電極とに電圧を印加することによって、発光層に正孔と電子とが注入され、これら正孔と電子との再結合によって生じるエネルギーが蛍光物質を励起し、励起された蛍光物質が基底状態に戻るときに光を放射する、という原理で発光する。途中再結合というメカニズムは、一般のダイオードと同様であり、このことからも予想できるように、電流と発光強度は印加電圧に対して整流性を伴う強い非線形性を示す。
 有機EL画像表示装置においては、発光層での発光を取り出すために、少なくとも一方の電極が透明でなくてはならず、通常酸化インジウムスズ(ITO)などの透明導電体で形成した透明電極を陽極として用いている。一方、電子注入を容易にして発光効率を上げるには、陰極に仕事関数の小さな物質を用いることが重要で、通常Mg-Ag、Al-Liなどの金属電極を用いている。
 このような構成の有機EL画像表示装置において、発光層は、厚さ10nm程度ときわめて薄い膜で形成されている。このため、発光層も透明電極と同様、光をほぼ完全に透過する。その結果、非発光時に透明基板の表面から入射し、透明電極と発光層とを透過して金属電極で反射した光が、再び透明基板の表面側へと出るため、外部から視認したとき、有機EL画像表示装置の表示面が鏡面のように見える。
 本実施形態の円偏光板は、このような外光反射が特に問題となる有機EL画像表示装置に適している。
 すなわち、有機EL素子101の非発光時に、室内照明等により有機EL素子101の外部から入射した外光は、円偏光板301の偏光子312によって半分は吸収され、残りの半分は直線偏光として透過し、λ/4位相差フィルム311に入射する。λ/4位相差フィルム311に入射した光は、偏光子312の透過軸とλ/4位相差フィルム311の遅相軸とが45°(または135°)で交差するように配置されているため、λ/4位相差フィルム311を透過することにより円偏光に変換される。
 λ/4位相差フィルム311から出射された円偏光は、有機EL素子101の金属電極112で鏡面反射する際に、位相が180度反転し、逆回りの円偏光として反射される。この反射光は、λ/4位相差フィルム311に入射することにより、偏光子312の透過軸に垂直(吸収軸に平行)な直線偏光に変換されるため、偏光子312で全て吸収され、外部に出射されないことになる。つまり、円偏光板301により、有機EL素子101での外光反射を低減することができる。
 <加熱部および調整機構の詳細>
 次に、上述した延伸部5の加熱ゾーンZに設けられる加熱部および調整機構の詳細について説明する。なお、以下では、加熱ゾーンZを仕切る隔壁の移動動作と連動して、調整機構が加熱領域の後述する交差角φを調整する例について説明するが、調整機構は、隔壁の移動動作とは連動せずに(別個独立に)、上記交差角φを調整するようにしてもよい。
 図6は、本実施形態の加熱部11の構成を示す平面図である。本実施形態では、熱固定ゾーンZ3に、搬送されるフィルムF(ここでは延伸後のフィルム)を面状の領域によって加熱する加熱部11が設けられている。以下、この面状の領域を加熱領域Hと称する。加熱領域Hは、搬送されるフィルムF(フィルムFの面)と対向するように位置し、かつ、フィルムFの面内で搬送方向Dと交差角φ(°)で交差する方向に沿って位置している。なお、交差角φは、フィルムFの搬送方向Dに対して、0°よりも大きく、90°よりも小さい角度である。
 本実施形態では、加熱領域Hは、例えば4本の棒状のランプヒータ12を、搬送されるフィルムFと対向するように、フィルムFの搬送方向Dに並べて(並列に)配置するとともに、各ランプヒータ12の長手方向がフィルムFの搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって面状に形成されている。なお、加熱領域Hを構成するランプヒータ12の個数は上記の4つに限定されるわけではなく、少なくとも1本のランプヒータ12で加熱領域Hを構成することが可能である。ランプヒータ12は、例えば赤外域の光(電磁波)を出射するハロゲンランプで構成されている。
 加熱部11は、フィルムFの搬送方向Dに並ぶ2つのゾーンを仕切る隔壁41に対して、フィルムFの搬送方向下流側であって、隔壁41の直後に位置している。本実施形態では、加熱部11は、熱固定ゾーンZ3に配置されているため、延伸ゾーンZ2と熱固定ゾーンZ3とを仕切る隔壁41の直後(下流側)に位置している。なお、隔壁41の直後の位置とは、延伸ゾーンZ2から隔壁41の後述する隙間t(図7参照)を通過して熱固定ゾーンZ3に搬送されるフィルムFを、熱固定ゾーンZ3に入ると同時に加熱することができる位置である。加熱部11と隔壁41との距離は、ランプヒータ12の加熱能力(ワット数)や大きさなどに応じて適宜設定されればよい。なお、熱固定ゾーンZ3での加熱部11による加熱としては、延伸ゾーンZ2内の空気が熱固定ゾーンZ3内に引き込まれることによる急激な温度変化(温度低下)を緩和するための加熱を考えることができる。
 ここで、図7は、隔壁41をフィルムFの搬送方向下流側から見たときの正面図である。隔壁41は、2つの隔壁部41a・41bを、隙間tを介して上下方向(フィルムFの面に垂直な方向)に並べることによって形成されており、フィルムFが通過可能な上記の隙間tを有している。隙間tは、フィルムFの厚さに応じて、2つの隔壁部41a・41bの上下方向の位置を調整することによって変更することが可能である。
 また、隔壁41は、延伸されたフィルムFの配向方向に応じて移動することが可能となっている。例えば、延伸ゾーンZ2にて延伸されたフィルムFの配向方向が、搬送方向Dに対して15°の角度をなす場合(配向角θ=15°)、隔壁41も搬送方向Dに対して15°の角度で傾斜するように回転する(図12参照)。また、フィルムFの配向方向が、搬送方向Dに対して45°の角度をなす場合(配向角θ=45°)、隔壁41も搬送方向Dに対して45°の角度で傾斜するように回転する(図13参照)。つまり、隔壁41は、延伸されたフィルムFの配向方向と略平行となるように移動する。なお、略平行とは、隔壁41と配向方向とが完全に平行である場合のほか、隔壁41と配向方向とが±10°(好ましくは±5°)の範囲内で交差する場合も含む。
 このように、延伸されたフィルムFの配向方向に応じて隔壁41が移動することにより、配向方向の異なるフィルムFごとに適したゾーン空間を形成して、フィルムFの温度を制御することができる。特に、隔壁41がフィルムFの配向方向と略平行となるように移動することにより、配向方向においては隣り合うゾーンをまたぐことがないので、熱固定ゾーンZ3における配向方向の温度分布にムラが生じるのを抑制することができる。
 次に、調整機構について説明する。図8は、延伸部5に設けられる調整機構21の概略の構成を示す平面図であり、図9は、図8のE部の斜視図である。また、図10は、図8のL-L’線矢視断面図であり、図11は、図8のM-M’線矢視断面図である。調整機構21は、延伸ゾーンZ2にて延伸されたフィルムFの配向方向に応じて、加熱領域Hの上記した交差角φを調整する機構である。この調整機構21は、支持体22と、吊り下げ部材23と、支持部材24・25とを有している。
 支持体22は、ランプヒータ12を支持するものであり、棒状のランプヒータ12が伸びる方向に沿って長尺の柱状形状で形成されている。4つのランプヒータ12は、対応する支持体22の底面に取付部材(図示せず)を介してそれぞれ取り付けられ、支持されている。支持体22の上部であって、長尺方向の中央部に対して両側には、吊り下げ部材23の大径部23b(図10参照)が長尺方向にスライド可能に嵌る溝部22aがそれぞれ設けられている。溝部22aにおける長尺方向と垂直な方向の開口幅は、大径部23bの幅よりも小さく形成されており、これによって大径部23bの溝部22aからの抜けが防止されている。なお、溝部22aの長尺方向の一端部を開放端とし、吊り下げ部材23の大径部23bを溝部22aに挿抜可能としてもよい。
 吊り下げ部材23は、支持部材24に対して各支持体22を吊り下げるための部材であり、各支持体22の長尺方向の中央部に対して両側にそれぞれ位置している。各吊り下げ部材23は、棒状部材23aの両端部に大径部23b・23cを連結して構成されている。棒状部材23aは、支持部材24を上下方向に貫通して設けられている。大径部23bは、棒状部材23aの一端部(下端)に、支持体22の溝部22aに嵌った状態で位置している。大径部23cは、棒状部材23aの他端部(上端)に、支持部材24の上面と接触するように設けられている。大径部23cは、支持部材24における棒状部材23aの貫通孔24aよりも大径であり、これによって、吊り下げ部材23の支持部材24からの抜けが防止されている。
 支持部材24は、各支持体22に対応する吊り下げ部材23を支持するものであり、各支持体22の長尺方向の中央部に対して両側の位置で、フィルムFの搬送方向に長尺状に伸びて形成されている。各支持部材24は、上記搬送方向に伸びる案内部材26によって上記搬送方向にスライド可能となっている。なお、案内部材26は、吊り下げ部材23と干渉しないように設けられている。
 各支持部材24は、留め具31を介して隔壁41と連結されている。隔壁41の上部であって、各支持体22に沿った方向の両側には、留め具31の大径部31b(図11参照)が長尺方向にスライド可能に嵌る溝部42がそれぞれ設けられている。溝部42の長尺方向と垂直な方向の開口幅は、留め具31の大径部31bの幅よりも小さく形成されており、これによって大径部31bの溝部42からの抜けが防止されている。なお、溝部42の長尺方向の一端部を開放端とし、留め具31の大径部31bを溝部42に挿抜可能としてもよい。
 また、上記の留め具31は、棒状部材31aの両端部に大径部31b・31cを連結して構成されている。棒状部材31aは、支持部材24を貫通して設けられている。大径部31bは、棒状部材31aの一端部(下端)に、隔壁41の溝部42に嵌った状態で位置している。大径部31cは、棒状部材31aの他端部(上端)に、支持部材24の上面と接触するように設けられている。大径部31cは、支持部材24における棒状部材31aの貫通孔24bよりも大径であり、これによって、留め具31の支持部材24からの抜けが防止されている。
 支持部材25は、両側の支持部材24・24の間でこれらと平行に位置して、各回動軸部22bを介して各支持体22を連結している。回動軸部22bは、フィルムFに沿った面内で支持体22が回動する軸となる部分であり、各支持体22の長尺方向の中央部に、上方の支持部材25を貫通するように設けられている。なお、回動軸部22bの支持部材25側の端部に、支持部材25からの抜けを防止するための抜け止め具が設けられていてもよい。また、支持部材25は、回動軸部43を介して隔壁41と連結されている。回動軸部43は、隔壁41が回動するときの軸となる部分である。
 上記した延伸部5では、熱固定ゾーンZ3にフィルムFが搬送されると、加熱部11によってフィルムFが加熱される(加熱工程)。このとき、調整機構21により、延伸ゾーンZ2にて延伸されたフィルムFの配向方向に応じて、加熱部11の加熱領域Hの交差角φが調整される(調整工程)。以下、具体的に説明する。
 図12は、延伸されたフィルムFの配向角θが15°のとき、つまり、フィルムFの遅相軸の配向方向が幅手方向に対して15°の角度をなすときの加熱領域Hを示している。なお、同図では、便宜上、加熱部11の加熱領域Hを構成するランプヒータ12を1本のみ図示している(他のランプヒータ12の図示を省略している)。このようにフィルムFの配向角が15°のとき、上述したように、隔壁41がフィルムFの配向方向と略平行となるように、図示しない駆動機構によって移動する。つまり、隔壁41は、フィルムFの幅手方向とのなす角度が15°となるように回転する。
 すると、このような隔壁41の移動動作に伴い、図8に示すように、隔壁41の幅方向の一方側に位置する支持部材24は、一方の留め具31を介してフィルムFの搬送方向下流側へ押圧され、案内部材26に沿って上記方向(搬送方向下流側)にスライドする。また、隔壁41の幅方向の他方側に位置する支持部材24は、他方の留め具31を介してフィルムFの搬送方向上流側へ押圧され、案内部材26に沿って上記方向(搬送方向上流側)にスライドする。これにより、各支持体22には、各吊り下げ部材23を介して、隔壁41が回転する方向と同じ方向の外力が付与され、各支持体22はランプヒータ12とともに、回動軸部22bを中心として、隔壁41と同じ角度だけ回転する。その結果、加熱領域Hの交差角φは、配向角θと同じ15°となる。
 図13は、延伸されたフィルムFの配向角θが45°のとき、つまり、フィルムFの遅相軸の配向方向が幅手方向に対して45°の角度をなすときの加熱領域Hを示している。このようにフィルムFの配向角が45°のとき、上述したように、隔壁41がフィルムFの配向方向と略平行となるように、図示しない駆動機構によって移動する。つまり、隔壁41は、フィルムFの幅手方向とのなす角度が45°となるように回転する。
 図14は、フィルムFの配向角θが45°のときの調整機構21の状態を示す平面図である。上記のように隔壁41が移動すると、隔壁41の幅方向の一方側に位置する支持部材24は、一方の留め具31を介してフィルムFの搬送方向下流側にさらに押圧され、この方向にさらにスライドする。また、隔壁41の幅方向の他方側に位置する支持部材24は、他方の留め具31を介してフィルムFの搬送方向上流側にさらに押圧され、この方向にさらにスライドする。これにより、各吊り下げ部材23が各支持体22の溝部22a内を長尺方向外側にスライドしながら、各支持体22がランプヒータ12とともに、回動軸部22bをそれぞれ中心として隔壁41と同じ角度だけ回転する。その結果、図13に示すように、加熱領域Hの交差角φが、配向角θと同じ45°となる。
 以上のように、延伸部5において、熱固定ゾーンZ3内に、搬送されるフィルムFと対向するように加熱部11が配置されているので、この加熱部11により、フィルムFをその近傍で加熱することができる。これにより、高速でフィルムFを搬送する場合でも、上流側の延伸ゾーンZ2の空気がフィルムFの搬送に伴って下流側の熱固定ゾーンZ3内に引き込まれて、温度ムラがフィルムFの近傍で生じるのを抑えることができる。したがって、そのような温度ムラによって、フィルムFの光学値(配向角、リタデーションRo)がばらつくのを抑制することができる。
 しかも、調整機構21が、延伸されたフィルムFの配向方向に応じて、加熱領域Hの交差角φを調整するので、フィルムFごとに配向方向が異なる場合でも、フィルムFごとに交差角φを調整して、加熱部11によって配向方向に均一にフィルムFを加熱することができる。これにより、高速でフィルムF(延伸フィルム)を製造する場合でも、配向方向の異なるフィルムFごとに、フィルムFの光学値のバラツキを抑えて、光学特性の良好なフィルムを得ることができる。その結果、斜め延伸したフィルムFを、大型の有機EL画像表示装置の外光反射防止のための円偏光板に適用したときでも、黒表示時における外光反射光の反射光量ムラを抑えることができる。
 特に、本実施形態では、加熱領域Hの交差角φは、上述したように、調整機構21によってフィルムFの配向角θと同じ角度になるように調整され、延伸されたフィルムFの配向方向と、フィルムFの搬送方向Dに対する加熱領域Hの交差方向とが平行となる。これにより、加熱領域HによってフィルムFを配向方向に確実に均一に加熱することができる。なお、このような効果は、延伸されたフィルムFの配向方向と、フィルムFの搬送方向Dに対する加熱領域Hの交差方向とが略平行であれば得ることができる。このときの略平行とは、上記配向方向と上記交差方向とが完全に平行である場合のほか、一方が他方に対して±10°(好ましくは5°)の範囲内で交差する場合も含む。
 また、本実施形態では、調整機構21は、延伸されたフィルムFの配向方向に応じて隔壁41が移動(回転)する動作と連動して、加熱領域Hの交差角φを調整するので、隔壁41の移動と交差角φの調整とを独立して制御する必要がなく、フィルムFの加熱制御が容易になる。
 また、加熱部11は、フィルムFの搬送方向Dにおいて、隔壁41の直後(下流側)に位置しているので、フィルムFが上流側のゾーン(例えば延伸ゾーンZ2)から下流側のゾーン(例えば熱固定ゾーンZ3)に進入したときに、直ちに、そのフィルムFを加熱することができる。したがって、フィルムFの搬送に伴って上流側のゾーンの空気が下流側のゾーン内に引き込まれて、フィルムFの近傍で温度ムラが生じるのを確実に抑えることができ、これによって、フィルムFの光学値がばらつくのを確実に抑えることができる。
 また、加熱部11の加熱領域Hは、少なくとも1本の棒状のランプヒータ12を、その長手方向がフィルムFの搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されている。このようにランプヒータ12を配置することで、所望の方向(搬送方向Dと交差角φで交差する方向)に伸びて形成される加熱領域Hを容易に実現することができる。
 また、本実施形態では、延伸部5は、延伸ゾーンZ2にて、フィルム(長尺フィルム)の幅手方向の両端部を各把持具Ci・Coによって把持し、各把持具Ci・Coを移動させながら上記フィルムを搬送するとともに、上記フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、上記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する構成である。このような手法でフィルムを斜め延伸する場合、幅手方向において配向角のバラツキが生じやすい。特に、フィルムの搬送速度が15m/min~150m/minと比較的高速である場合は、上流側のゾーンの空気がフィルムの搬送に伴って下流側のゾーン内に引き込まれて、フィルム近傍における温度ムラが生じやすくなり、上記の配向角のバラツキが一層生じやすくなる。したがって、高速搬送時の温度ムラによる光学値のバラツキを抑制できる本実施形態の構成は、上記の手法で斜め延伸を行う場合に非常に有効となり、特に、フィルムを上記速度範囲で搬送する場合にはより有効となる。
 なお、延伸部5は、上記の手法で斜め延伸を行う構成に限定されるわけではなく、例えば特開2008-23775号公報に開示されているような、同時2軸延伸を行う構成であってもよい。同時2軸延伸とは、供給される長尺フィルムの幅手方向の両端部を各把持具によって把持し、各把持具を移動させながら長尺フィルムを搬送するとともに、長尺フィルムの搬送方向を一定としたまま、一方の把持具の移動速度と他方の把持具の移動速度とを異ならせることにより、長尺フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する方法である。延伸部5がこのような同時2軸延伸によって斜め延伸を行う構成であっても、上述した加熱部11および調整機構21を適用することにより、本実施形態の効果を得ることができる。また、特開2011-11434号公報に開示されているような延伸を行う構成であっても、上述した加熱部11および調整機構21を適用することにより、本実施形態の効果を得ることができる。
 <加熱部の他の構成>
 図15は、加熱部11の他の構成を示す平面図である。同図に示すように、加熱部11の加熱領域Hは、複数本(同図では例えば5本)の棒状のランプヒータ12を、長手方向がフィルムFの搬送方向Dに沿うように、かつ、少なくとも2本のランプヒータ12の(上流側の)端部同士を結ぶ方向がフィルムFの搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿うように、(フィルムの幅手方向に)並列に配置することによって形成されていてもよい。このように複数本のランプヒータ12を配置することによっても、所望の方向(搬送方向と交差角φで交差する方向)に伸びて形成される加熱領域Hを実現することができる。
 図16および図17は、図15の加熱領域Hの交差角φを調整する調整機構21の平面図であり、図16は交差角φが15°の場合を示し、図17は交差角φが45°の場合を示している。上記調整機構21は、図8の構成において、フィルムFの搬送方向に並ぶ2つの支持体22の間に、ランプヒータ12を支持しながら上記搬送方向にスライドするスライド部材27を設けることによって形成されている。各スライド部材27は、上記搬送方向に長尺形状で形成されて、それぞれの端部が各支持体22の少なくとも一方に当接している。また、各スライド部材27は、図示しない案内部材で案内されて上記搬送方向にスライドする。
 この構成では、各支持体22の回動動作に伴ってスライド部材27が上記搬送方向にスライドすることにより、スライド部材27に支持されたランプヒータ12が上記搬送方向に移動する。したがって、このように調整機構21を構成することにより、フィルムFの配向方向に応じて、加熱領域Hの交差角φを調整することができる。
 図18および図19は、加熱部11のさらに他の構成を示す平面図である。複数本のランプヒータ12を長尺方向がフィルムFの搬送方向Dに沿うように並列に配置して加熱領域Hを構成する場合、各ランプヒータ12の端部同士を結ぶ方向がフィルムFの搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿うのであれば、図18に示すように、用いるランプヒータ12の数は2本であってもよい。また、このときの2本のランプヒータ12の位置は、フィルムFの幅手方向のどの位置であってもよい。さらに、図19に示すように、一部のランプヒータ12を除く残りのランプヒータ12の端部同士を結ぶ方向がフィルムFの搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿うように、3本以上のランプヒータ12を配置して加熱領域Hを形成してもよい。これらの場合でも、調整機構21によって加熱領域Hの交差角φをフィルムFの配向角θと同じ角度になるように調整することで、加熱領域HによってフィルムFを配向方向にほぼ沿って加熱することができる。
 図20は、加熱部11のさらに他の構成を示す平面図である。同図に示すように、加熱部11の加熱領域Hは、パネルヒータ13を、その側辺13aがフィルムFの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されていてもよい。パネルヒータ13は、電磁波を放出する矩形状のパネル面を有するものであり、パネル面の大きさがそのまま加熱領域Hの大きさとなる。また、上記の側辺13aは、上記パネル面の側辺と考えてもよい。上記のようにパネルヒータ13を配置することにより、搬送方向Dと交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域Hを実現することができる。
 また、このときの調整機構21としては、図8で示した調整機構21の支持体22を1つとし、その支持体22によってパネルヒータ13の裏面を支持する構成とすることで、加熱領域Hの交差角φを調整する調整機構21を実現することができる。
 図21は、加熱部11のさらに他の構成を示す平面図である。同図に示すように、加熱部11は、パンチ板ノズル14と、遮風板15とを有して構成されていてもよい。パンチ板ノズル14は、熱風を吹き出す複数の吹出孔14aが2次元的に形成(配置)されたノズルである。このパンチ板ノズル14は、搬送されるフィルムFに対して下方に位置し、下方からフィルムFに熱風を当ててフィルムFをその近傍で加熱する。なお、パンチ板ノズル14は、搬送されるフィルムFに対して上方に位置し、上方からフィルムFに熱風を当ててフィルムFをその近傍で加熱してもよい。
 遮風板15は、一方向に伸びる開口部15aを有し、パンチ板ノズル14の吹出孔14a側に設けられて、開口部15a以外の領域で複数の吹出孔14aから吹き出す熱風の一部を遮断する。したがって、パンチ板ノズル14の吹出孔14aから吹き出されて、遮風板15の開口部15aを通過した熱風のみが、フィルムFに当たってフィルムFを加熱することになる。つまり、この構成では、パンチノズル14の複数の吹出孔14aの形成領域と、遮風板15の開口部15aの形成領域との重畳領域が、フィルムFを加熱する加熱領域Hを構成する。したがって、開口部15aが伸びる上記一方向が、フィルムFの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、遮風板15を配置することにより、上記交差方向に伸びる加熱領域Hを実現することができる。ちなみに、図21は、加熱領域Hの交差角φが15°の場合を示している。
 この加熱領域Hの交差角φは、調整機構21によって遮風板15をフィルムFと平行な面内で回転させることで調整可能である。調整機構21による遮風板15の回転は、調整機構21を例えば以下のように構成することで実現できる。
 すなわち、図8の調整機構21において、少なくとも1つの支持体22の下面に、遮風板15を開口部15a以外の領域で支持する。そして、支持体22の両側の吊り下げ部材23を、搬送されるフィルムFよりも幅手方向の外側に位置させて、支持体22と遮風板15とが、搬送されるフィルムFとパンチノズル14との間に位置するように、吊り下げ部材23によって支持体22を支持部材24から吊り下げる。
 このように調整機構21を構成することにより、隔壁41の移動動作と連動して、支持部材24が吊り下げ部材23を介して支持体22に回転方向の外力を付与したときに、支持体22とともに遮風板15がフィルムFに平行な面内で回転する。したがって、例えば、フィルムFの配向角が45°の場合には、図22に示すように交差角φが45°となるように遮風板15を回転させることができる。よって、加熱部11として、パンチ板ノズル14と遮風板15とを用いる構成であっても、フィルムFの配向方向に応じて、遮風板15を回転させて、加熱領域Hの交差角φを調整することができる。
 図23は、加熱部11のさらに他の構成を示す平面図である。加熱部11は、上記したパンチ板ノズル14に変えてスリットノズル16を有していてもよい。すなわち、加熱部11は、スリットノズル16と、上記した遮風板15とを有して構成されていてもよい。スリットノズル16は、単一のスリットとしての矩形の吹出孔16aを有し、その吹出孔16aから熱風を吹き出すノズルである。このようなスリットノズル16を用いる場合、遮風板15は、スリットノズル16の吹出孔16a側に設けられて、一方向に伸びて形成される開口部15a以外の領域で吹出孔16aから吹き出す熱風の一部を遮断する。
 つまり、この構成では、スリットノズル16の吹出孔16aから吹き出される熱風のうち、遮風板15の開口部15aを通過する熱風のみが、フィルムFに当たってフィルムFを加熱する。したがって、スリットノズル16の吹出孔16aの形成領域と、遮風板15の開口部15aの形成領域との重畳領域が、フィルムFを加熱する加熱領域Hを構成することになる。よって、この場合も、開口部15aが伸びる上記一方向が、フィルムFの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、遮風板15を配置することにより、上記交差方向に伸びる加熱領域Hを実現することができる。ちなみに、図23は、加熱領域Hの交差角φが15°の場合を示している。
 図24は、上記した調整機構21によって、加熱領域Hの交差角φが45°となるように遮風板15を回転させた状態を示している。このように、加熱部11として、スリットノズル16と遮風板15とを用いる構成であっても、フィルムFの配向方向に応じて、調整機構21によって遮風板15を回転させることにより、加熱領域Hの交差角φを調整することができる。
 図25は、加熱部11のさらに他の構成を示す平面図である。加熱部11は、単一のスリットノズル17で構成されていてもよい。スリットノズル17は、一方向に伸びる矩形状のスリット17aを加熱領域Hとして有し、スリット17aから熱風を吹き出してフィルムFを加熱する。スリットノズル17は、搬送されるフィルムFの下方に設けられて、下方から上方に向かって熱風を吹き出してフィルムFを加熱してもよいし、搬送されるフィルムFの上方に設けられて、上方から下方に向かって熱風を吹き出してフィルムFを加熱してもよい。加熱部11としてスリットノズル17を用いる場合、スリット17aが伸びる上記一方向が、フィルムFの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、スリットノズル17を配置することで、上記交差方向に伸びる加熱領域Hを実現することができる。ちなみに、図25は、加熱領域Hの交差角φが15°の場合を示している。
 この加熱領域Hの交差角φは、調整機構21によってスリットノズル17をフィルムFと平行な面内で回転させることで調整可能である。調整機構21によるスリットノズル17の回転は、調整機構21を例えば以下のように構成することで実現できる。
 すなわち、図8の調整機構21において、少なくとも1つの支持体22の下面に、スリットノズル17をスリット17a以外の領域で支持する。このとき、スリット17aを介して熱風が下方から上方に向かって吹き出すように、支持体22の下面にスリットノズル17を支持する。そして、支持体22の両側の吊り下げ部材23を、搬送されるフィルムFよりも幅手方向の外側に位置させて、支持体22とスリットノズル17とが、搬送されるフィルムFの下方に位置するように、吊り下げ部材23によって支持体22を支持部材24から吊り下げる。
 このように調整機構21を構成することにより、隔壁41の移動動作と連動して、スリットノズル17をフィルムFに平行な面内で回転させることができる。例えば、フィルムFの配向角が45°の場合には、図26に示すように交差角φが45°となるようにスリットノズル17を回転させることができる。よって、加熱部11としてスリットノズル17を用いる構成であっても、フィルムFの配向方向に応じて、スリットノズル17を回転させて、加熱領域Hの交差角φを調整することができる。
 なお、本実施形態では、加熱部11を延伸部5の熱固定ゾーンZ3に設けた例について説明したが、延伸ゾーンZ2に設けてもよく、これらの両方のゾーンに設けてもよい。つまり、加熱部11は、加熱ゾーンZを構成する複数のゾーンのうち、延伸ゾーンZ2を含んでこれよりもフィルムFの搬送方向下流側に位置するゾーンの少なくとも1つに設けられればよい。
 <実施例>
 以下、本実施形態における延伸フィルムの製造に関する具体例な実施例について、比較例も挙げながら説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。以下の実施例では、熱可塑性樹脂フィルムを成膜後、図4で示した延伸部5で熱可塑性樹脂フィルムを延伸し、斜め延伸光学フィルムを作製した。なお、以下では、「部」あるいは「%」の表記を用いるが、特に断らない限り、これらは「質量部」あるいは「質量%」を表すものとする。
 <実施例1-1>
 [シクロオレフィン系フィルムの製造方法]
 窒素雰囲気下、脱水したシクロヘキサン500部に、1-ヘキセン1.2部、ジブチルエーテル0.15部、トリイソブチルアルミニウム0.30部を室温で反応器に入れ混合した後、45℃に保ちながら、トリシクロ[4.3.0.12,5]デカ-3,7-ジエン(ジシクロペンタジエン、以下、DCPと略記)20部、1,4-メタノ-1,4,4a,9a-テトラヒドロフルオレン(以下、MTFと略記)140部、および8-メチル-テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]-ドデカ-3-エン(以下、MTDと略記)40部からなるノルボルネン系モノマー混合物と、六塩化タングステン(0.7%トルエン溶液)40部とを、2時間かけて連続的に添加し重合した。重合溶液にブチルグリシジルエーテル1.06部とイソプロピルアルコール0.52部を加えて重合触媒を不活性化し重合反応を停止させた。
 次いで、得られた開環重合体を含有する反応溶液100部に対して、シクロヘキサン270部を加え、さらに水素化触媒としてニッケル-アルミナ触媒(日揮化学社製)5部を加え、水素により5MPaに加圧して撹拌しながら温度200℃まで加温した後、4時間反応させ、DCP/MTF/MTD開環重合体水素化ポリマーを20%含有する反応溶液を得た。濾過により水素化触媒を除去した後、軟質重合体(クラレ社製;セプトン2002)、および酸化防止剤(チバスペシャリティ・ケミカルズ社製;イルガノックス1010)を、得られた溶液にそれぞれ添加して溶解させた(いずれも重合体100部あたり0.1部)。
 次いで、溶液から、溶媒であるシクロヘキサンおよびその他の揮発成分を、円筒型濃縮乾燥器(日立製作所製)を用いて除去し、水素化ポリマーを溶融状態で押出機からストランド状に押出し、冷却後ペレット化して回収した。重合体中の各ノルボルネン系モノマーの共重合比率を、重合後の溶液中の残留ノルボルネン類組成(ガスクロマトグラフィー法による)から計算したところ、DCP/MTF/MTD=10/70/20でほぼ仕込組成に等しかった。この開環重合体水素添加物の、重量平均分子量(Mw)は31,000、分子量分布(Mw/Mn)は2.5、水素添加率は99.9%、Tgは134℃であった。
 得られた開環重合体水素添加物のペレットを、空気を流通させた熱風乾燥器を用いて70℃で2時間乾燥して水分を除去した。次いで、前記ペレットを、コートハンガータイプのTダイを有する短軸押出機(三菱重工業株式会社製:スクリュー径90mm、Tダイリップ部材質は炭化タングステン、溶融樹脂との剥離強度44N)を用いて溶融押出成形して厚み75μmのシクロオレフィンポリマーフィルムを製造した。押出成形は、クラス10,000以下のクリーンルーム内で、溶融樹脂温度240℃、Tダイ温度240℃の成形条件にて幅1000mmの長尺の未延伸フィルムAを得た。未延伸フィルムAはロールに巻き取った。
 上記にて得られたノルボルネン系樹脂の未延伸フィルムAを、本実施形態の製造システム1の延伸部5(図4等参照)により、以下に示す方法で延伸して、延伸フィルムA’を得た。なお、図4で示した延伸部5において、フィルムの繰出方向D1と巻取方向D2とがなす角度θiを48°とした。
 まず、加熱ゾーンZの手前の付近にて、フィルム繰り出し部2から送られてくる未延伸フィルムAの両端を、先行側の把持具Ciとしての第1クリップおよび遅延側の把持具Coとしての第2クリップで把持した。なお、未延伸フィルムAを把持する際には、第1、第2クリップのクリップレバーを、クリップクローザーにより動かすことにより、未延伸フィルムAを把持する。また、クリップ把持の際は、未延伸フィルムAの両端を同時に第1、第2クリップで把持し、かつフィルムの幅手方向に平行な軸に対して、両端の把持位置を結ぶ線が平行となるように把持する。
 次いで、把持した未延伸のフィルムAを第1、第2クリップによって把持しながら搬送するとともに、加熱ゾーンZ内の予熱ゾーンZ1、延伸ゾーンZ2および熱固定ゾーンZ3を通過させることによって加熱し、幅手方向に対して斜め方向(幅手方向に対して45°の方向)に延伸した延伸フィルムA’を得る。
 なお、加熱および延伸する際におけるフィルム移動速度は、30m/分とした。また、予熱ゾーンZ1の温度を140℃、延伸ゾーンZ2の温度を140℃、熱固定ゾーンZ3の温度を137℃とした。また、延伸前後におけるフィルムの延伸倍率は2.0倍とし、延伸後のフィルムの厚みが52μm、幅が2000mmとなるようにした。
 また、熱固定ゾーンZ3に、加熱部11として、図25および図26のスリットノズル17を配置して、延伸フィルムA’をその近傍で加熱した。このとき、延伸フィルムA’の配向方向(配向角45°)と略平行となるように隔壁41を回転させるとともに、このような隔壁41の回転動作と連動して、延伸フィルムA’の配向方向と、搬送方向Dに対する加熱領域Hの交差方向とが略平行となるように、調整機構21によって、加熱部11の加熱領域Hの交差角φを調整した。
 次いで、得られた延伸フィルムA’の両端にトリミング処理を施し、最終的なフィルム幅を1500mmとした。得られたフィルムの面内リタデーションRoの平均値は140nmであり、配向角θの平均値は45°であった。
 なお、上記したシクロオレフィンポリマーフィルムのことを、COPフィルムとも称する。
 〔円偏光板の作製〕
 厚さ120μmのポリビニルアルコールフィルムを、一軸延伸し(温度110℃、延伸倍率5倍)、ヨウ素0.075g、ヨウ化カリウム5g、水100gからなる水溶液に60秒間浸漬し、次いでヨウ化カリウム6g、ホウ酸7.5g、水100gからなる68℃の水溶液に浸漬した。浸漬後のフィルムを水洗、乾燥し、偏光子を得た。
 続いて、上述の方法で作製した延伸フィルム(λ/4位相差フィルム)を、ポリビニルアルコール5%水溶液を粘着剤として、上記偏光子の片面に貼合した。その際、偏光子の透過軸とλ/4位相差フィルムの遅相軸とが45°の向きになるように貼合した。そして、偏光子のもう一方の面に、アルカリケン化処理をしたコニカミノルタタックフィルムKC6UA(コニカミノルタオプト(株)製)を、同様に貼り合わせて円偏光板を作製した。
 〔有機EL画像表示装置の作製〕
 ガラス基板上にスパッタリング法によって厚さ80nmのクロムからなる反射電極を製膜した。次に、反射電極上に陽極としてITO(酸化インジウムスズ)をスパッタリング法で厚さ40nmで製膜した。続いて、陽極上に正孔輸送層としてポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)-ポリスチレンスルホネート(PEDOT:PSS)をスパッタリング法で厚さ80nmで製膜した。その後、正孔輸送層上にシャドーマスクを用いて、RGBそれぞれの発光層を100nmの膜厚で形成した。
 赤色発光層としては、ホストとしてトリス(8-ヒドロキシキノリナート)アルミニウム(Alq)と発光性化合物[4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6(p-dimethylaminostyryl)-4H-pyran](DCM)とを共蒸着(質量比99:1)して100nmの厚さで形成した。緑色発光層としては、ホストとしてAlqと、発光性化合物クマリン6とを共蒸着(質量比99:1)して100nmの厚さで形成した。青色発光層としては、ホストとして、以下の構造式で示されるBAlqと発光性化合物Peryleneとを共蒸着(質量比90:10)して厚さ100nmで形成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 さらに、発光層上に電子が効率的に注入できるような仕事関数の低い第1の陰極としてカルシウムを真空蒸着法により4nmの厚さで製膜した。その後、第1の陰極上に第2の陰極としてアルミニウムを2nmの厚さで製膜した。ここで、第2の陰極として用いたアルミニウムは、その上に形成される透明電極をスパッタリング法により製膜する際に、第1の陰極であるカルシウムが化学的変質をすることを防ぐ役割がある。以上のようにして、有機発光層を得た。
 次に、陰極上にスパッタリング法によって透明導電膜を80nmの厚さで製膜した。ここで透明導電膜としてはITOを用いた。さらに、透明導電膜上にCVD法(化学蒸着法)によって窒化珪素を200nm製膜することで、絶縁膜とした。これにより、有機EL素子を作製した。上記作製した有機EL素子の大きさは、1296mm×784mmであった。
 上記作製した有機EL素子の絶縁膜上に、上述のようにして作製した円偏光板を、λ/4位相差フィルムの面が有機EL素子の絶縁膜の面に向くように、粘着剤で固定化する。これにより、有機EL画像表示装置を作製した。
 <実施例1-2>
 実施例1-2では、フィルムの繰出方向D1と巻取方向D2とがなす角度θiを変更して、フィルムの延伸方向を幅手方向に対して15°(配向角15°)とした以外は、実施例1-1と同様である。
 <実施例2-1>
 実施例2-1では、熱固定ゾーンZ3に配置される加熱部11として、図6で示したハロゲンランプ12を用い、延伸フィルムA’(配向角45°)をその近傍で加熱するようにした以外は、実施例1-1と同様である。
 <実施例2-2>
 実施例2-2では、フィルムの繰出方向D1と巻取方向D2とがなす角度θiを変更して、フィルムの延伸方向を幅手方向に対して15°(配向角15°)とした以外は、実施例2-1と同様である。
 <比較例1-1>
 比較例1-1では、熱固定ゾーンZ3に加熱部11を配置せず、加熱部11による延伸フィルムA’(配向角45°)の加熱を行わなかった以外は、実施例1-1と同様である。
 <比較例1-2>
 比較例1-2では、フィルムの繰出方向D1と巻取方向D2とがなす角度θiを変更して、フィルムの延伸方向を幅手方向に対して15°(配向角15°)とした以外は、比較例1-1と同様である。
 <配向角のバラツキの評価方法>
 上記の実施例1-1~2-2および比較例1-1~1-2と同じ手法で作製した長尺延伸フィルム(COPフィルム)を、幅手方向は作製時のフィルムの幅のままで、長手方向が10cmの短冊状のフィルムとし、23℃55%RHの部屋に24h放置した後、位相差測定装置(王子計測(株)製、KOBRA-WXK)を用い、長尺延伸フィルムの幅手方向に50mmの間隔で配向角を測定し、その最大値と最小値との差を配向角θのバラツキ(°)とした。
 <面内リタデーションのバラツキの評価方法>
 上記の実施例1-1~2-2および比較例1-1~1-2と同じ手法で作製した長尺延伸フィルム(COPフィルム)を、幅手方向は作製時のフィルムの幅のままで、長手方向が10cmの短冊状のフィルムとし、23℃55%RHの部屋に24h放置した後、位相差測定装置(王子計測(株)製、KOBRA-WXK)を用い、長尺延伸フィルムの幅手方向に50mmの間隔で面内リタデーションRoを測定し、その最大値と最小値との差を面内リタデーションRoのバラツキ(nm)とした。
 <反射光量ムラの評価方法>
 上記作製した有機EL画像表示装置を、太陽光の下で、黒表示した際のディスプレイ全面における反射光量ムラを目視で評価した。表1は、実施例1-1、2-1および比較例1-1について反射光量ムラを評価した結果と、実施例1-1~2-2および比較例1-1~1-2についての各光学値(配向角、面内リタデーション)とを併せて示している。なお、実施例1-2、2-2および比較例1-2については、ロールtoロール方式で偏光板を作製した場合、単独では円偏光板として機能しないため(配向角が幅手方向に対して15°であるため)、反射光量ムラの評価は行っていない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 なお、反射光量ムラを目視で評価する際の基準は、以下の通りである。
 ◎:作製した有機EL画像表示装置において、箇所ごとの反射光量に違いを感じる人の割合が10%以下である。
 ○:作製した有機EL画像表示装置において、箇所ごとの反射光量に違いを感じる人の割合が10%よりも多く、20%以下である。
 △:作製した有機EL画像表示装置において、箇所ごとの反射光量に違いを感じる人の割合が20%よりも多く、50%以下である。
 ×:作製した有機EL画像表示装置において、箇所ごとの反射光量に違いを感じる人の割合が50%よりも多い。
 表1の結果より、実施例1-1~2-2のように、加熱部11によってフィルムの近傍を配向方向に略平行に加熱することにより、フィルムの配向方向が15°であっても45°であっても、フィルムの幅手方向における配向角のバラツキが0.3°以下と小さくなり、面内リタデーションRoのバラツキも2nm以下と小さくなって、光学値のバラツキが抑制されていることがわかる。その結果、実施例1-1、2-1では、加熱部11による加熱を行わない比較例1-1に比べて、黒表示時の反射光量ムラが抑えられていることがわかる。
 上記した実施例および比較例では、斜め延伸工程におけるフィルムの搬送速度を30m/minとしているが、フィルムの搬送速度が15m/min~150m/minと比較的高速である場合は、上流側のゾーンの空気がフィルムの搬送に伴って下流側のゾーン内に引き込まれて、フィルム近傍における温度ムラが生じやすい。したがって、温度ムラによるフィルムの光学値のバラツキを抑制できる本実施形態の構成は、フィルムを上記速度範囲で搬送する場合に非常に有効となる。
 また、セルロースフィルムを用いた場合の有機EL画像表示装置の反射光量ムラについては、以下の手法でセルロースフィルムを作製し、実施例1-1~2-2および比較例1-1~1-2と同様の条件で、延伸フィルム、円偏光板および有機EL画像表示装置を作製し、反射光量ムラを評価したが、その結果は、COPフィルムを用いて行った表1の結果と同様であった。
 [セルロースエステル系フィルムの製造方法]
 <微粒子分散液>
 微粒子(アエロジル R972V 日本アエロジル(株)製)
                             11質量部
 エタノール                       89質量部
 以上をディゾルバーで50分間攪拌混合した後、マントンゴーリンで分散を行った。
 <微粒子添加液>
 以下の組成に基づいて、メチレンクロライドを入れた溶解タンクに充分攪拌しながら、上記微粒子分散液をゆっくりと添加した。さらに二次粒子の粒径が所定の大きさとなるようにアトライターにて分散を行った。これを日本精線(株)製のファインメットNFで濾過し、微粒子添加液を調製した。
 メチレンクロライド                   99質量部
 微粒子分散液1                      5質量部
 <主ドープ液>
 下記組成の主ドープ液を調製した。すなわち、まず、加圧溶解タンクにメチレンクロライドとエタノールを添加した。溶剤の入った加圧溶解タンクにセルロースアセテートを攪拌しながら投入した。これを加熱し、攪拌しながら、完全に溶解し、これを安積濾紙(株)製の安積濾紙No.244を使用して濾過し、主ドープ液を調製した。なお、糖エステル化合物およびエステル化合物は、以下の合成例により合成した化合物を用いた。また、化合物(B)は、以下のものを用いた。
 (主ドープ液の組成)
 メチレンクロライド                  340質量部
 エタノール                       64質量部
 セルロースアセテートプロピオネート(アセチル基置換度1.39、プロピオニル基置換度0.50、総置換度1.89)      100質量部
 化合物(B)                     5.0質量部
 糖エステル化合物                   5.0質量部
 エステル化合物                    2.5質量部
 微粒子添加液1                      1質量部
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 (糖エステル化合物の合成)
 以下の工程により、糖エステル化合物を合成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 攪拌装置、還流冷却器、温度計および窒素ガス導入管を備えた四頭コルベンに、ショ糖34.2g(0.1モル)、無水安息香酸180.8g(0.6モル)、ピリジン379.7g(4.8モル)を仕込み、攪拌下に窒素ガス導入管から窒素ガスをバブリングさせながら昇温し、70℃で5時間エステル化反応を行った。
 次に、コルベン内を4×10Pa以下に減圧し、60℃で過剰のピリジンを留去した後に、コルベン内を1.3×10Pa以下に減圧し、120℃まで昇温させ、無水安息香酸、生成した安息香酸の大部分を留去した。
 最後に、分取したトルエン層に水100gを添加し、常温で30分間水洗後、トルエン層を分取し、減圧下(4×10Pa以下)、60℃でトルエンを留去させ、化合物A-1、A-2、A-3、A-4およびA-5の混合物(糖エステル化合物)を得た。
 得られた混合物をHPLCおよびLC-MASSで解析したところ、A-1が1.3質量%、A-2が13.4質量%、A-3が13.1質量%、A-4が31.7質量%、A-5が40.5質量%であった。平均置換度は5.5であった。
 (HPLC-MSの測定条件)
 1)LC部
 装置:日本分光(株)製カラムオーブン(JASCO CO-965)、ディテクター(JASCO UV-970-240nm)、ポンプ(JASCO PU-980)、デガッサ-(JASCO DG-980-50)
 カラム:Inertsil ODS-3 粒子径5μm 4.6×250mm(ジーエルサイエンス(株)製)
 カラム温度:40℃
 流速:1ml/min
 移動相:THF(1%酢酸):H2O(50:50)
 注入量:3μl
 2)MS部
 装置:LCQ DECA(Thermo Quest(株)製)
 イオン化法:エレクトロスプレーイオン化(ESI)法
 Spray Voltage:5kV
 Capillary温度:180℃
 Vaporizer温度:450℃
 (エステル化合物の合成)
 以下の工程により、エステル化合物を合成した。
 1,2-プロピレングリコール251g、無水フタル酸278g、アジピン酸91g、安息香酸610g、エステル化触媒としてテトライソプロピルチタネート0.191gを、温度計、攪拌器、緩急冷却管を備えた2Lの四つ口フラスコに仕込み、窒素気流中230℃になるまで、攪拌しながら徐々に昇温する。15時間脱水縮合反応させ、反応終了後200℃で未反応の1,2-プロピレングリコールを減圧留去することにより、エステル化合物を得た。エステル化合物は、1,2-プロピレングリコール、無水フタル酸およびアジピン酸が縮合して形成されたポリエステル鎖の末端に安息香酸のエステルを有した。エステル化合物の酸価0.10、数平均分子量450であった。
 (ドープ液の流延)
 上記組成物を密閉容器に投入し、攪拌しながら溶解してドープ液を調製した。次いで、無端ベルト流延装置を用い、上記ドープ液を、1000mm幅でステンレススティールベルト支持体上に均一に流延した。ステンレススティールベルト支持体上で、流延(キャスト)したフィルム中の残留溶媒量が75%になるまで溶媒を蒸発させ、ステンレススティールベルト支持体上から剥離した。
 剥離したセルロースエステルフィルムを、横延伸テンターにて幅方向に1.1倍延伸した。そのときの横延伸テンターオーブンの温度条件としては、予熱ゾーンでは160℃、延伸ゾーンでは165℃、保持ゾーンでは172℃、冷却ゾーンでは110℃に調整した。
 次いで、フィルム両端部のテンタークリップ痕部をトリミングし、乾燥温度は130℃で、長尺フィルムを多数のロールを用いて乾燥ゾーン内を搬送させながら乾燥を終了させた後、巻取工程において巻回体として巻き取った。以上のようにして、乾燥膜厚75μmのロール状の長尺フィルム(長尺フィルム原反)を得た。
 上記にて得られたセルロース系樹脂の長尺フィルムを、図4に示した延伸部5を用いて斜め延伸し、長尺延伸フィルムを得た。このとき、フィルムの移動速度を30m/分、予熱ゾーンZ1の温度を187℃、延伸ゾーンZ2の温度を185℃、熱固定ゾーンZ3の温度を170℃、延伸倍率を2.0倍として、厚みが52μm、トリミング処理を施した後の最終的なフィルム幅が1500mmとなるようにした以外は、上述したシクロオレフィン系フィルムの製造方法と同様の条件で長尺延伸フィルムを製造した。
 本発明は、有機EL画像表示装置の外光反射防止のための円偏光板に適用される長尺斜め延伸フィルムの製造に利用可能である。
   1   製造システム
   2   フィルム繰り出し部
   5   延伸部
  11   加熱部
  12   ランプヒータ
  13   パネルヒータ
  13a  側辺
  14   パンチ板ノズル
  14a  吹出孔
  15   遮風板
  15a  開口部
  16   スリットノズル
  16a  吹出孔
  17   スリットノズル
  17a  スリット
  21   調整機構
  41   隔壁
  Ci   把持具
  Co   把持具
   H   加熱領域
   Z   加熱ゾーン
   Z2  延伸ゾーン
   Z3  熱固定ゾーン
   φ   交差角

Claims (19)

  1.  フィルムの搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造方法であって、
     前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように位置し、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域を有する加熱部によって、前記フィルムを加熱する加熱工程と、
     前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整工程とを有していることを特徴とする延伸フィルムの製造方法。
  2.  前記調整工程では、延伸されたフィルムの配向方向と、前記フィルムの搬送方向に対する前記加熱領域の交差方向とが略平行となるように、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする請求項1に記載の延伸フィルムの製造方法。
  3.  前記調整工程では、前記フィルムが通過可能な隙間を有して、前記加熱部が配置されるゾーンとその上流側のゾーンとの間に設けられる隔壁が、延伸されたフィルムの配向方向に応じて移動する動作と連動して、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする請求項1または2に記載の延伸フィルムの製造方法。
  4.  前記隔壁は、延伸されたフィルムの配向方向と略平行となるように移動することを特徴とする請求項3に記載の延伸フィルムの製造方法。
  5.  前記延伸ゾーンでは、前記フィルムの幅手方向の両端部を各把持具によって把持し、各把持具を移動させながら前記フィルムを搬送するとともに、前記フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の延伸フィルムの製造方法。
  6.  前記延伸ゾーンでは、前記フィルムを、15m/min~150m/minの速度で搬送しながら斜め延伸することを特徴とする請求項5に記載の延伸フィルムの製造方法。
  7.  フィルムの搬送方向に沿って並び、前記フィルムに対して加熱または冷却のための温度制御を行う複数のゾーンを備え、前記複数のゾーンに含まれる延伸ゾーンにて、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸する延伸フィルムの製造装置であって、
     前記延伸ゾーンを含んでこれよりも搬送方向下流側に位置するゾーンのうち、少なくとも1つのゾーン内に、搬送される前記フィルムと対向するように位置し、かつ、前記フィルムの面内で搬送方向と交差角φで交差する方向に沿って位置する加熱領域によって、前記フィルムを加熱する加熱部と、
     前記延伸ゾーンにて延伸されたフィルムの配向方向に応じて、前記加熱領域の前記交差角φを調整する調整機構とを備えていることを特徴とする延伸フィルムの製造装置。
  8.  前記調整機構は、延伸されたフィルムの配向方向と、前記フィルムの搬送方向に対する前記加熱領域の交差方向とが略平行となるように、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする請求項7に記載の延伸フィルムの製造装置。
  9.  前記調整機構は、前記フィルムが通過可能な隙間を有して、前記加熱部が配置されるゾーンとその上流側のゾーンとの間に設けられる隔壁が、延伸されたフィルムの配向方向に応じて移動する動作と連動して、前記加熱領域の前記交差角φを調整することを特徴とする請求項7または8に記載の延伸フィルムの製造装置。
  10.  前記隔壁は、延伸されたフィルムの配向方向と略平行となるように移動することを特徴とする請求項9に記載の延伸フィルムの製造装置。
  11.  前記加熱部は、前記隔壁に対して前記フィルムの搬送方向下流側であって、前記隔壁の直後に位置していることを特徴とする請求項9または10に記載の延伸フィルムの製造装置。
  12.  前記加熱部の前記加熱領域は、少なくとも1本の棒状のランプヒータを、その長手方向が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  13.  前記加熱部の前記加熱領域は、複数本の棒状のランプヒータを、長手方向が前記フィルムの搬送方向に沿うように、かつ、少なくとも2本のランプヒータの端部同士を結ぶ方向が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、並列に配置することによって形成されていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  14.  前記加熱部の前記加熱領域は、パネルヒータを、その側辺が前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように配置することによって形成されていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  15.  前記加熱部は、
     熱風を吹き出す複数の吹出孔が2次元的に形成されたパンチ板ノズルと、
     一方向に伸びる開口部を有し、前記パンチ板ノズルの前記吹出孔側に設けられて、前記開口部以外の領域で前記複数の吹出孔から吹き出す熱風の一部を遮断する遮風板とを備え、
     前記加熱領域は、前記開口部が伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、前記遮風板を配置することによって形成されていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  16.  前記加熱部は、
     熱風を吹き出す単一の吹出孔が形成されたスリットノズルと、
     一方向に伸びる開口部を有し、前記スリットノズルの前記吹出孔側に設けられて、前記開口部以外の領域で前記吹出孔から吹き出す熱風の一部を遮断する遮風板とを備え、
     前記加熱領域は、前記開口部が伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように、前記遮風板を配置することによって形成されていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  17.  前記加熱部は、一方向に伸びるスリットを前記加熱領域として有し、前記スリットから熱風を吹き出して前記フィルムを加熱するスリットノズルを備え、
     前記スリットノズルは、前記スリットが伸びる前記一方向が、前記フィルムの搬送方向と交差角φで交差する方向に沿うように設けられていることを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  18.  前記延伸ゾーンでは、前記フィルムの幅手方向の両端部を各把持具によって把持し、各把持具を移動させながら前記フィルムを搬送するとともに、前記フィルムの搬送方向を途中で変えることにより、前記フィルムを幅手方向に対して斜め方向に延伸することを特徴とする請求項7から17のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置。
  19.  請求項7から18のいずれかに記載の延伸フィルムの製造装置と、
     前記延伸フィルムの製造装置に対して、延伸対象となるフィルムを繰り出すフィルム繰り出し部とを備えていることを特徴とする延伸フィルムの製造システム。
PCT/JP2012/057031 2012-03-19 2012-03-19 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム WO2013140501A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012532791A JP5105034B1 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム
PCT/JP2012/057031 WO2013140501A1 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム
US14/385,207 US9316773B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Method, apparatus, and system for production of a stretched film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/057031 WO2013140501A1 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013140501A1 true WO2013140501A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=47528525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/057031 WO2013140501A1 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9316773B2 (ja)
JP (1) JP5105034B1 (ja)
WO (1) WO2013140501A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060184A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 富士フイルム株式会社 延伸装置、フィルム製造設備及び方法
WO2022215407A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 コニカミノルタ株式会社 偏光板保護フィルムの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200827B4 (de) 2016-01-21 2017-10-05 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Folienreckanlage zum Verhindern von Verschmutzungen infolge Schmelzens der Folie sowie Verfahren zum Verhindern von derartigen Verschmutzungen in einer solchen Anlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230714A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd テンター装置
JP2004284127A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toray Ind Inc シートの延伸装置およびシートの製造方法
JP2007175974A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nippon Zeon Co Ltd フィルム延伸装置およびフィルム延伸方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104769A (en) * 1976-03-12 1978-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for stretching film
US5076977A (en) * 1990-01-10 1991-12-31 Eastman Kodak Company Process for controlling curl in polyester film
US5575968A (en) * 1994-05-06 1996-11-19 Skc Limited Process for the preparation of thermoplastic resin film
DE19651515C1 (de) * 1996-12-11 1998-04-23 Brueckner Maschbau Verfahren und Vorrichtung zur Folienaufheizung sowie Meßeinrichtung zur Messung der Folientemperatur
CN101341016B (zh) * 2005-11-28 2013-02-06 日本瑞翁株式会社 长的斜向延伸膜的制造方法
KR100989962B1 (ko) * 2007-09-26 2010-10-26 니폰 제온 가부시키가이샤 연신 필름의 제조 방법, 연신 필름, 편광판 및 액정 표시 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230714A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd テンター装置
JP2004284127A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toray Ind Inc シートの延伸装置およびシートの製造方法
JP2007175974A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Nippon Zeon Co Ltd フィルム延伸装置およびフィルム延伸方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060184A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 富士フイルム株式会社 延伸装置、フィルム製造設備及び方法
WO2022215407A1 (ja) * 2021-04-06 2022-10-13 コニカミノルタ株式会社 偏光板保護フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013140501A1 (ja) 2015-08-03
JP5105034B1 (ja) 2012-12-19
US9316773B2 (en) 2016-04-19
US20150048548A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013161581A1 (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法
WO2014073020A1 (ja) 長尺斜め延伸フィルム、該長尺斜め延伸フィルムを用いた円偏光板および有機elディスプレイ
JP5177332B1 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法及び製造装置
JP5083483B1 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5088718B1 (ja) 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム
JP2013202979A (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法および製造装置
JP5126456B1 (ja) 長尺斜め延伸フィルムの製造方法および製造装置
WO2016147840A1 (ja) 斜め延伸フィルムの製造方法
JP5979224B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法及び製造装置
JP5083482B1 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5105034B1 (ja) 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルムの製造装置および延伸フィルムの製造システム
JP5862686B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5862687B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5983732B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5110234B1 (ja) 長尺斜め延伸フィルムの製造方法および製造装置
JP5979217B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法および斜め延伸装置
JP5987896B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法、及び斜め延伸装置
JP2013193226A (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法
JP5971327B2 (ja) 長尺延伸フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012532791

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12871756

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14385207

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12871756

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1