WO2009122597A1 - 駆動装置 - Google Patents
駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2009122597A1 WO2009122597A1 PCT/JP2008/063347 JP2008063347W WO2009122597A1 WO 2009122597 A1 WO2009122597 A1 WO 2009122597A1 JP 2008063347 W JP2008063347 W JP 2008063347W WO 2009122597 A1 WO2009122597 A1 WO 2009122597A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- capacitor
- space
- rotating electrical
- inverter
- electrical machine
- Prior art date
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 23
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/04—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
- H02K11/049—Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
- H02K11/05—Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/44—Series-parallel type
- B60K6/445—Differential gearing distribution type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Definitions
- the present invention relates to a drive device provided with a rotating electric machine such as a motor or a generator, and more particularly to a drive device suitably used for various vehicles such as a hybrid vehicle and an electric vehicle.
- a drive device including a rotary electric machine such as a motor and a generator, a control device that controls the rotary electric machine, and a case that accommodates the rotary electric machine has already been applied to various vehicles such as hybrid vehicles and electric vehicles.
- Such a control device for a drive device includes an inverter and a capacitor for smoothing the power supply voltage of the inverter.
- the control device converts a direct current supplied from the battery into a three-phase phase current by driving a drive inverter formed by a bridge circuit, and supplies each phase current to a drive motor (a type of rotating electrical machine).
- a function of driving a power generation inverter formed by a bridge circuit to convert a three-phase phase current supplied from a generator motor (a kind of rotating electrical machine) into a direct current and supplying it to a battery.
- the arrangement of an inverter or a capacitor that is weak against a thermal load is particularly important.
- a generator motor disposed on a first axis
- a drive motor disposed on a second axis parallel to the first axis
- the generator motor and a drive
- a drive device case that houses the motor, an inverter for the generator motor / drive motor, and a smoothing capacitor that smoothes the power supply voltage of the inverter, and the inverter is in the radial direction of the generator motor and the drive motor
- the smoothing capacitor is mounted in the drive device case with its end projecting.
- the inverter and smoothing capacitor are integrated with the driving device, and the smoothing capacitor is mounted in the driving device case with the end protruding, thereby effectively utilizing the dead space inside the driving device and having a compact configuration as a whole.
- a drive device is realized.
- an object of the present invention is to provide a drive device that adopts a configuration that reduces the thermal load of a capacitor while having a compact configuration as a whole device.
- a drive comprising a rotating electrical machine, an inverter used for controlling the rotating electrical machine, a capacitor for smoothing a power supply voltage of the inverter, and a case for housing the rotating electrical machine according to the present invention for achieving the above object.
- the case includes a control unit including an inverter housing space for housing the inverter and a capacitor housing space for housing the capacitor outside the rotating electrical machine in the axial center direction of the rotating electrical machine.
- a device housing space is formed, a refrigerant circulation chamber through which a refrigerant flows is formed between the control device housing space and the rotating electrical machine, and the capacitor housing space portion is formed between the capacitor housing space portion and the refrigerant circulation chamber.
- a heat exchange fin for a capacitor that performs heat exchange with the refrigerant is provided.
- the “rotary electric machine” is used as a concept including any of a motor (electric motor), a generator (generator), and a motor / generator that functions as both a motor and a generator as necessary.
- the drive device is made compact by disposing a control device such as an inverter and a capacitor outside the rotating electrical machine in the axial center direction of the rotating electrical machine. Heat conduction from the rotating electrical machine to the inverter and the capacitor is also suppressed by disposing a coolant circulation chamber through which the coolant flows between the device housing space and the rotating electrical machine. Furthermore, a heat exchange fin for a capacitor that performs heat exchange between the capacitor housing space and the refrigerant is provided between the capacitor housing space and the refrigerant circulation chamber, thereby suppressing a temperature rise in the capacitor housing space. The thermal environment is improved and the thermal load on the capacitor is reduced.
- a control device such as an inverter and a capacitor outside the rotating electrical machine in the axial center direction of the rotating electrical machine.
- Heat conduction from the rotating electrical machine to the inverter and the capacitor is also suppressed by disposing a coolant circulation chamber through which the coolant flows between the device housing space and the rotating electrical machine.
- control device accommodation space extends in the axial center direction of the rotating electrical machine, and the inverter and the capacitor are arranged in parallel in the axial center direction.
- the inverter and the capacitor are arranged along the outer peripheral contour of the rotating electrical machine, and the outer shape of the drive device is arranged in the radial direction and the axial direction of the rotating electrical machine even if the inverter and the capacitor are integrally disposed. Both can be reduced.
- the control device housing space is a substantially L-shaped space formed by connecting a first space portion and a second space portion extending in directions substantially orthogonal to each other at one end, and the first space portion is housed in an inverter. It is preferable that the second space portion is used as a capacitor housing space portion.
- An inverter is accommodated in the first space part as one side of the control device accommodation space formed as a substantially L-shaped space, and a capacitor is accommodated in the second space part as the other side.
- the refrigerant circulation chamber is formed in a substantially triangular prism-shaped dead space formed between the capacitor and one side surface of which is a curved surface, and the space is effectively used.
- the capacitor housing space when the first space portion is provided below the rotating electrical machine and the second space portion is provided on the side of the rotating electrical machine, the capacitor housing space is likely to be hot. Although the upper position is reached, the temperature rise in the capacitor housing space is effectively suppressed by the capacitor heat exchange fins.
- the capacitor is attached so as to face the heat exchange fin for the capacitor in the second space with a predetermined gap, so that the surface of the capacitor facing the rotating electrical machine is cooled by the heat exchange fin. Therefore, the thermal environment of the capacitor can be improved.
- an inflow path and an outflow path for the refrigerant circulation chamber are provided on the capacitor housing space side. According to this configuration, there is an advantage that the capacitor housing space is also cooled by the inflow path and the outflow path for the refrigerant.
- a cover that covers the inside of the control device housing space by being mounted on the case is disposed on the opposite side of the control device housing space from the rotating electrical machine, and cooling fins are provided on both the outer surface and the inner surface of the cover. Is preferably provided. According to this configuration, the control device accommodation space can be effectively cooled by the cooling fins. Although it is desirable to provide cooling fins in the respective covers of the inverter housing space and the capacitor housing space, it is possible to obtain a considerable cooling effect only by providing cooling fins only on the cover that covers the inside of the inverter housing space, for example. As a result, the temperature rise in the capacitor housing space can be suppressed.
- FIG. 2 is a side view of the drive device according to FIG. 1.
- FIG. 2 is a bottom view of the drive device according to FIG. 1.
- It is a schematic diagram of a drive device.
- It is a schematic diagram of a refrigerant circulation chamber.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a driving apparatus 1 according to the present embodiment.
- FIG. 2 is a side view of the drive device 1 shown in FIG. 1 as viewed from the left side. In this side view, the side cover 32 and the capacitor 5 that cover the capacitor housing space are removed, and the refrigerant flow The chamber is shown in cross-section.
- FIG. 3 is a bottom view of the drive device 1 shown in FIG. 1 as viewed from below. In this bottom view, the under cover 31 that covers the inverter accommodating space is removed.
- FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of the relationship between each power transmission element of the drive device 1 and the engine E.
- the drive device 1 accommodates two rotary electric machines, a first rotary electric machine MG1 and a second rotary electric machine MG2, and a differential device DF in one case 2. Configured. Further, in the driving device 1, the inverter 4 that performs power control of these two rotating electrical machines MG1 and MG2, the capacitor 5 that smoothes the power supply voltage of the inverter 4, the inverter 4 that is not shown here, and the two A bus bar and the like for electrically connecting the rotating electrical machines MG1 and MG2 are also accommodated in the same case 2.
- the case 2 includes a machine housing space R1 in which the rotating electrical machines MG1, MG2, and the like are housed, and a control device housing space R2 in which the inverter 4, the capacitor 5, and the like are housed, and these spaces R1, R2 are It has the structure partitioned from each other by the partition wall 21.
- the configuration of each part of the drive device according to the present embodiment will be described in detail.
- the drive device 1 includes two rotating electrical machines, a first rotating electrical machine MG1 and a second rotating electrical machine MG2, and a differential device DF.
- the first rotary electric machine MG1, the second rotary electric machine MG2, and the differential device DF are arranged adjacent to each other in the radial direction, and are arranged so that a line connecting these axes forms a triangle.
- the axis of the first rotary electric machine MG1 (that is, the rotary axis of the rotor of the first rotary electric machine MG1) is the first axis A1
- the axis of the second rotary electric machine MG2 (that is, the rotary axis of the rotor of the second rotary electric machine MG2).
- the second axis A2 and the axis of the differential device DF are set as a third axis A3.
- the first axis A1, the second axis A2, and the third axis A3 are arranged in parallel to each other.
- both the second axis A2 and the third axis A3 are arranged on one side (the right side in FIG. 1) with respect to the first axis A1, and the second axis A2 is slightly on the other side with respect to the third axis A3. It is arranged on the side (right side in FIG. 1).
- first rotating electrical machine MG1 and the second rotating electrical machine MG2 are arranged at positions overlapping in the axial direction of the first axis A1 (direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1). Thereby, it has the structure which suppressed the full length of the axial direction of the drive device 1 short.
- the first rotating electrical machine MG1, the second rotating electrical machine MG, and the differential device DF are housed in the machine housing space R1 of the case 2.
- the first rotating electrical machine MG1 and the rotating shaft 11 of the rotor Ro1 As shown in FIG. 4, on the first axis A1, the first rotating electrical machine MG1 and the rotating shaft 11 of the rotor Ro1, the input shaft 13 connected to the output shaft of the engine E, the first rotating electrical machine MG1 and A planetary gear transmission mechanism 14 for transmitting the rotation of the input shaft 13 to the differential device DF side is disposed.
- the planetary gear transmission mechanism 14 is configured to be able to transmit the rotation of the first rotating electrical machine MG1 and the input shaft 13 to the differential device DF side through the gear transmission mechanism 15 as a relay.
- the gear transmission mechanism 15 has a function of relaying the rotation of the second rotating electrical machine MG2 to the differential device DF side.
- the output shaft DFo of the differential device DF is drivingly connected to a wheel not shown here. Therefore, the rotation of the first rotating electrical machine MG1 and the second rotating electrical machine MG2 is output to the outside of the case 2 as the rotation of the output shaft D
- the case 2 includes a machine housing space R1 in which the rotating electrical machines MG1, MG2, and the like are housed, and a control device housing space R2 in which the inverter 4, the capacitor 5, and the like are housed. And has.
- the machine housing space R1 and the control device housing space R2 are separated from each other by a partition wall 21.
- the first rotary electric machine MG1, the second rotary electric machine MG2, the differential device DF, and the planetary gear transmission mechanism 14 are housed in the machine housing space R1.
- the outer peripheral wall 25 that forms the outer shape of the case 2 is substantially the same as each axis (first axis A1, second axis A2, and third axis A3) of the first rotating electric machine MG1, the second rotating electric machine MG2, and the differential device DF. It is formed in a deformed cylindrical shape having parallel axes.
- the machine housing space R1 is substantially the same as the first rotary electric machine MG1, the second rotary electric machine MG2, the differential device DF, the planetary gear speed change mechanism 14, and the like axes (first axis A1, second axis A2, and third axis A3). It has a parallel axis and is formed in a deformed cylindrical shape that surrounds these external shapes.
- the control device accommodation space R2 is formed so as to surround a part of the outer side in the radial direction of the machine accommodation space R1.
- the control device accommodating space R2 is located outside the partition wall 21 extending in a semicircular shape so as to follow the outer shape of the first rotating electrical machine MG1, and the axis of the first rotating electrical machine MG1. It extends in the circumferential direction.
- the control device accommodation space R2 is a space having an L-shaped cross section when viewed from the direction shown in FIG. 1, but the second space perpendicular to the horizontal first space portion by the auxiliary partition wall 22 extending in the vertical direction. It is divided into parts. In that case, the 1st space part and the 2nd space part are connected with each one end.
- the first space portion is used as an inverter housing space Ri for housing the inverter 4, and the second space portion is used as a capacitor housing space Rc.
- the inverter 4 is attached to the horizontal attachment surface HS formed on the partition wall 21 and the auxiliary partition wall 22 with bolts, and is in a substantially horizontal posture after the installation.
- the capacitor 5 is attached to a vertical attachment surface VS formed on the flange portion protruding from the partition wall 21 and the auxiliary partition wall 22 with a bolt, and has a substantially vertical posture after the attachment. Therefore, the inverter 4 and the capacitor 5 are arranged side by side in the axial direction of the first rotating electrical machine MG1.
- a two-stage control board 43 is attached on the surface of the inverter 4.
- the inverter housing space Ri is covered with an under cover 31, and the capacitor housing space Rc is covered with a side cover 32.
- Cooling fins 31a and 31b are formed on the inner side surface and the outer side surface of the under cover 31, respectively, to enhance the cooling effect on the inverter accommodating space Ri.
- the cooling fins 31a and 31b extend so as to be parallel to the direction in which the traveling wind of the vehicle flows.
- the inverter 4 includes three terminals 41 connected to the three-phase coils of the U-phase, V-phase, and W-phase of the first rotating electrical machine MG1, and the second rotating electrical machine MG2.
- the three terminals 42 connected to the three-phase coils of the U phase, V phase, and W phase are provided.
- Each terminal 41 and 42 of the inverter 4 is connected to a coil of each phase of each rotating electrical machine MG1, MG2 via a bus bar (not shown), and the inverter 4 supplies AC power to each rotating electrical machine MG1, MG2, or The electric power generated by each rotating electrical machine MG1, MG2 is supplied.
- the connection line between the inverter 4 and the capacitor 5 is not shown.
- a triangular prism-shaped refrigerant circulation chamber 6 is formed in a space defined by the inverter 4, the capacitor 5, and the partition wall 21, that is, in a space region surrounded by the auxiliary partition wall 22, the inverter 4 and the partition wall 21.
- the inverter 4 is directly located on the lower surface side of the refrigerant circulation chamber 6, and the capacitor 5 is located on the left side surface of the refrigerant circulation chamber 6 with an auxiliary partition wall 22 interposed therebetween.
- a gap is provided between the auxiliary partition wall 22 and the capacitor 5 so that air can flow.
- heat exchange fins 23 are formed on the wall surface of the auxiliary partition wall 22 on the condenser 5 side, so that heat exchange between the air flowing between the auxiliary partition wall 22 and the capacitor 5 and the heat exchange fins 23 is efficient. It is structured to be performed well.
- FIG. 5 schematically shows the structure of the refrigerant circulation chamber 6.
- the refrigerant circulation chamber 6 is divided by the partition wall 60 into a first refrigerant circulation chamber 61 located upstream in the refrigerant flow direction and a second refrigerant circulation chamber 62 located downstream thereof.
- the first refrigerant circulation chamber 61 and the second refrigerant circulation chamber 62 are arranged along the axial direction of the first rotary electric machine MG1.
- a heat exchange chamber 65 (see FIG. 1) created by the partition plate 63 and the cooling fin body 64 is partitioned between the first refrigerant circulation chamber 61 and the second refrigerant circulation chamber 62 with respect to the refrigerant flow direction. .
- the partition plate 63 has a top plate portion 63a that coincides with the lower surfaces of the first refrigerant flow chamber 61, the second refrigerant flow chamber 62, and the partition wall 60, and a periphery formed to create a space inside the top plate portion 63a.
- Part 63b That is, the partition plate 63 has a shape like a rectangular parallelepiped container with an edge made by drawing one flat plate.
- the cooling fin body 64 has a shape and dimension that fits exactly into the recessed portion of the partition plate 63. By combining the cooling fin body 64 and the partition plate 63, the heat exchange chamber 65 including a large number of grooves. Is produced.
- a first elongated hole 63c serving as an inlet to the heat exchange chamber 65 and a second elongated hole 63d serving as an outlet to the heat exchange chamber 65 are provided at both ends of the top plate portion 63a of the partition plate 63. It has been. With such a structure of the refrigerant circulation chamber 6, the refrigerant flowing into the first refrigerant circulation chamber 61 enters the heat exchange chamber 65 through the first elongated hole 63c, and further passes through the second elongated hole 63d to enter the second refrigerant. The distribution room 62 is entered.
- a refrigerant inflow passage 66 is connected to the first refrigerant circulation chamber 61, and a refrigerant outflow passage 67 is connected to the second refrigerant circulation chamber 62.
- the refrigerant inflow path 66 and the refrigerant outflow path 67 are L-shaped, and the inlet 66a of the refrigerant inflow path 66 is located at the same position in the axial center circumferential direction of the first rotating electrical machine MG1 on the side where the condenser 5 is disposed. It arrange
- the under cover 31 that covers the inverter housing space Ri has the cooling fins 31a and 31b formed on the inner surface and the outer surface, respectively, but the inner surface of the side cover 32 that covers the capacitor housing space Rc A cooling fin may be provided on at least one of the outer side surfaces.
- the present invention is a drive device provided with a rotating electrical machine such as a motor or a generator, and can be suitably used for a drive device suitably used for various vehicles such as a hybrid vehicle and an electric vehicle.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
装置全体としてはコンパクトな構成としながらも、コンデンサの熱負荷を低減する構成を採用した駆動装置を提供する。
インバータ4及びインバータ4の電源電圧を平滑化するコンデンサ5と回転電機MG1を収容するケース2とを備えた駆動装置1。このケース2には、回転電機MG1の軸心径方向で回転電機MG1の外側に、インバータ4を収容するインバータ収容空間部Riとコンデンサ5を収容するコンデンサ収容空間部Rcとからなる制御機器収容空間R2が形成され、制御機器収容空間R2と回転電機MG1との間に冷媒が流れる冷媒流通室6が形成されている。コンデンサ収容空間部Rcと冷媒流通室6との間にコンデンサ収容空間部Rcと冷媒との熱交換を行うコンデンサ用熱交換フィン23が設けられている。
Description
本発明は、モータやジェネレータ等の回転電機を備えた駆動装置に関し、特に、ハイブリッド車両や電動車両等の各種車両に好適に用いられる駆動装置に関する。
モータやジェネレータ等の回転電機と、この回転電機の制御を行う制御装置と、これらを収容するケースとを備えた駆動装置を、ハイブリッド車両や電動車両等の各種車両に適用することが既に行われている。そのような駆動装置の制御装置には、インバータやこのインバータの電源電圧を平滑化するコンデンサが含まれている。制御装置は、ブリッジ回路によって形成される駆動用インバータを駆動することによってバッテリから供給された直流電流を3相の相電流に変換し、この各相電流を駆動モータ(回転電機の一種)に供給する機能、また、ブリッジ回路によって形成される発電用インバータを駆動することによって発電機モータ(回転電機の一種)から供給された3相の相電流を直流電流に変換してバッテリに供給する機能を有している。
駆動装置を小型化するためには制御装置の配置を考慮する必要があるが、熱的負荷に弱いインバータやコンデンサの配置が特に重要となる。例えば、特許文献1による駆動装置では、第一軸線上に配設された発電機モータと、前記第一軸線と平行な第二軸線上に配設された駆動モータと、前記発電機モータ及び駆動モータを収容する駆動装置ケースと、発電機モータ・駆動モータ用のインバータと、前記インバータの電源電圧を平滑化する平滑用コンデンサとを有するとともに、前記インバータは、発電機モータ及び駆動モータの径方向に位置させて前記駆動装置ケースに取り付けられ、前記平滑用コンデンサはその端部を突出させて駆動装置ケース内に取り付けられている。つまり、インバータ及び平滑用コンデンサを駆動装置と一体とし、平滑用コンデンサを端部を突出させて駆動装置ケース内に取り付けることにより、駆動装置内部のデッドスペースを有効利用し、全体としてコンパクトな構成の駆動装置を実現している。
特開2000-217205号公報(段落番号0008-0012、図1)
上述した従来の駆動装置では、インバータは冷却水によって冷却することができる。一方、平滑用コンデンサは駆動装置ケースに設けられた内部に向かって延びた凹部に近接して配置されているが、この駆動装置ケースは熱伝導性が高いことから、平滑用コンデンサは大きな熱負荷を受ける。
上記実情に鑑み、本発明の目的は、装置全体としてはコンパクトな構成としながらも、コンデンサの熱負荷を低減する構成を採用した駆動装置を提供することである。
上記実情に鑑み、本発明の目的は、装置全体としてはコンパクトな構成としながらも、コンデンサの熱負荷を低減する構成を採用した駆動装置を提供することである。
上記目的を達成するための本発明に係る、回転電機と、前記回転電機の制御に用いられるインバータ及び前記インバータの電源電圧を平滑化するコンデンサと、前記回転電機を収容するケースとを備えた駆動装置の特徴構成は、前記ケースには、前記回転電機の軸心径方向で前記回転電機の外側に、前記インバータを収容するインバータ収容空間部と前記コンデンサを収容するコンデンサ収容空間部とからなる制御機器収容空間が形成され、前記制御機器収容空間と前記回転電機との間に冷媒が流れる冷媒流通室が形成され、前記コンデンサ収容空間部と前記冷媒流通室との間に前記コンデンサ収容空間部と前記冷媒との熱交換を行うコンデンサ用熱交換フィンが設けられている点にある。
なお、本願では、「回転電機」は、モータ(電動機)、ジェネレータ(発電機)、及び必要に応じてモータ及びジェネレータの双方の機能を果たすモータ・ジェネレータのいずれをも含む概念として用いている。
この特徴構成によれば、回転電機の軸心径方向で前記回転電機の外側にインバータやコンデンサなどの制御機器を配置することで駆動装置をコンパクト化しているが、インバータやコンデンサなどを収容する制御機器収容空間と回転電機との間に冷媒が流れる冷媒流通室を配置することで回転電機からインバータやコンデンサへの熱伝導も抑制されている。さらに、コンデンサ収容空間部と冷媒流通室との間にはコンデンサ収容空間部と冷媒との熱交換を行うコンデンサ用熱交換フィンが設けられることでコンデンサ収容空間部内の温度上昇が抑制され、コンデンサの熱的環境が改善され、コンデンサの熱負荷が低減する。
さらに、前記制御機器収容空間が前記回転電機の軸心周方向に延び、前記インバータと前記コンデンサとが前記軸心周方向に並設されていると好適である。この特徴構成によれば、インバータとコンデンサとが、回転電機の外周輪郭に沿って並ぶことになり、インバータ及びコンデンサを一体的に配置しても駆動装置の外形を回転電機の径方向及び軸方向ともに小さくすることができる。
また、前記制御機器収容空間は互いに略直交する方向に延びる第一空間部と第二空間部とがそれぞれの一端で連結されてなる略L字状空間であり、前記第一空間部がインバータ収容空間部として利用され、前記第二空間部がコンデンサ収容空間部として利用されると好適である。略L字状空間として形成された制御機器収容空間の一方辺としての第一空間部にインバータが収容され、他方辺としての第二空間部にコンデンサが収容され、その結果、回転電機とインバータとコンデンサとの間に形成される、一側面が湾曲面となった略三角柱形状のデッドスペースに冷媒流通室が形成されることになり、スペースの有効利用が図られている。さらにその際、前記略L字状の制御機器収容空間と前記回転電機の外周面とによって規定される前述した略三角柱形状空間(デッドスペース)に適合するように前記冷媒流通室が形成されると、スペースの有効利用とコンデンサやインバータに対する優れた冷却効果の両方を得ることができる。
また、好適な形態として、前記第一空間部は前記回転電機の下方に設けられ、前記第二空間部は前記回転電機の側方に設けられる構成を採用すると、コンデンサ収容空間は熱のこもりやすい上方位置となるが、そのコンデンサ収容空間部内の温度上昇はコンデンサ用熱交換フィンによって効果的に抑制される。
また、前記コンデンサを、前記第二空間部内における前記コンデンサ用熱交換フィンと所定間隔の隙間をあけて向かい合うように取り付けることで、コンデンサの回転電機に向き合った面を熱交換フィンで冷却された空気が通過するため、コンデンサの熱的環境を改善することができる。
また、前記コンデンサ収容空間部側に前記冷媒流通室に対する流入路と流出路とが設けられていると好適である。この構成によれば、コンデンサ収容空間部が冷媒のための流入路と流出路によっても冷却されるという利点が得られる。
また、前記制御機器収容空間の前記回転電機とは反対側に、前記ケースに装着されることで前記制御機器収容空間の内部を覆うカバーが配置され、前記カバーの外面と内面の両方に冷却フィンが設けられていると好適である。この構成によれば、冷却フィンにより制御機器収容空間を効果的に冷却することができる。インバータ収容空間部とコンデンサ収容空間部のそれぞれのカバーに冷却フィンを設けることが望ましいが、どちらか一方、例えばインバータ収容空間の内部を覆うカバーだけに冷却フィンが設けられるだけでも、相当な冷却効果が得られ、それによってコンデンサ収容空間部の温度上昇も抑えることができる。
以下に、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。ここでは、本発明を、ハイブリッド車両用の駆動装置1に適用した場合を例として説明する。図1は、本実施形態に係る駆動装置1の断面図である。図2は、図1で示された駆動装置1を左側方から見た側面図であり、この側面図ではコンデンサ収容空間部を覆うサイドカバー32とコンデンサ5とが外されているとともに、冷媒流通室が断面の形で示されている。図3は、図1で示された駆動装置1を下側から見た底面図であり、この底面図ではインバータ収容空間部を覆うアンダーカバー31が外されている。図4は、駆動装置1の各動力伝達要素とエンジンEとの関係の一例を示す概略図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る駆動装置1は、第一回転電機MG1及び第二回転電機MG2の2つの回転電機と、ディファレンシャル装置DFとを一つのケース2の内部に収容して構成されている。更に、この駆動装置1では、これら2つの回転電機MG1、MG2の電力制御を行うインバータ4や、このインバータ4の電源電圧を平滑化するコンデンサ5や、ここでは図示されていないインバータ4と2つの回転電機MG1、MG2とを電気的に接続するバスバー等も、同じケース2の内部に収容されている。この際、ケース2は、回転電機MG1、MG2等が収容される機械収容空間R1と、インバータ4やコンデンサ5などが収容される制御機器収容空間R2とを備え、これらの空間R1、R2を、隔壁21により互いに区画した構成を有している。以下、本実施形態に係る駆動装置の各部の構成について詳細に説明する。
1.駆動装置の機構部の構成
まず、本実施形態に係る駆動装置1の機構部の構成について概略的に説明する。図1に示すように、この駆動装置1は、第一回転電機MG1及び第二回転電機MG2の2つの回転電機と、ディファレンシャル装置DFとを備えている。なお、図1には、これらの外形のみを示し、詳細な形状は省略している。これらの第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、及びディファレンシャル装置DFは、径方向に互いに隣接して配置され、これらの軸を結ぶ線が三角形を形成するように配置されている。ここでは、第一回転電機MG1の軸(すなわち第一回転電機MG1のロータの回転軸)を第一軸A1、第二回転電機MG2の軸(すなわち第二回転電機MG2のロータの回転軸)を第二軸A2、ディファレンシャル装置DFの軸(ディファレンシャル装置DFの出力軸)を第三軸A3とする。これら第一軸A1、第二軸A2、及び第三軸A3は、互いに平行に配置されている。図示されるように、第一軸A1を基準とした場合、鉛直方向では、第二軸A2は第一軸A1に対して上方に配置され、第三軸A3は第一軸A1に対して下方に配置されている。また、水平方向では、第二軸A2及び第三軸A3は共に第一軸A1に対して一方側(図1における右側)に配置され、第二軸A2は第三軸A3に対してやや一方側(図1における右側)に配置されている。また、第一回転電機MG1と第二回転電機MG2とは、第一軸A1の軸方向(図1における紙面に垂直な方向)に重複する位置に配置されている。これにより、駆動装置1の軸方向の全長を短く抑えた構成となっている。これらの第一回転電機MG1、第二回転電機MG、及びディファレンシャル装置DFは、ケース2の機械収容空間R1内に収容されている。
まず、本実施形態に係る駆動装置1の機構部の構成について概略的に説明する。図1に示すように、この駆動装置1は、第一回転電機MG1及び第二回転電機MG2の2つの回転電機と、ディファレンシャル装置DFとを備えている。なお、図1には、これらの外形のみを示し、詳細な形状は省略している。これらの第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、及びディファレンシャル装置DFは、径方向に互いに隣接して配置され、これらの軸を結ぶ線が三角形を形成するように配置されている。ここでは、第一回転電機MG1の軸(すなわち第一回転電機MG1のロータの回転軸)を第一軸A1、第二回転電機MG2の軸(すなわち第二回転電機MG2のロータの回転軸)を第二軸A2、ディファレンシャル装置DFの軸(ディファレンシャル装置DFの出力軸)を第三軸A3とする。これら第一軸A1、第二軸A2、及び第三軸A3は、互いに平行に配置されている。図示されるように、第一軸A1を基準とした場合、鉛直方向では、第二軸A2は第一軸A1に対して上方に配置され、第三軸A3は第一軸A1に対して下方に配置されている。また、水平方向では、第二軸A2及び第三軸A3は共に第一軸A1に対して一方側(図1における右側)に配置され、第二軸A2は第三軸A3に対してやや一方側(図1における右側)に配置されている。また、第一回転電機MG1と第二回転電機MG2とは、第一軸A1の軸方向(図1における紙面に垂直な方向)に重複する位置に配置されている。これにより、駆動装置1の軸方向の全長を短く抑えた構成となっている。これらの第一回転電機MG1、第二回転電機MG、及びディファレンシャル装置DFは、ケース2の機械収容空間R1内に収容されている。
図4に示すように、第一軸A1上には、第一回転電機MG1及びそのロータRo1の回転軸11と、エンジンEの出力軸に連結される入力軸13と、第一回転電機MG1及び入力軸13の回転をディファレンシャル装置DF側へ伝達するための遊星ギヤ変速機構14が配置されている。遊星ギヤ変速機構14は、第一回転電機MG1及び入力軸13の回転をギヤ伝動機構15を中継としてディファレンシャル装置DF側へ伝達可能に構成されている。このギヤ伝動機構15は第二回転電機MG2の回転をディファレンシャル装置DF側に中継する機能を有する。ディファレンシャル装置DFの出力軸DFoは、ここでは図示されていない車輪に駆動連結されている。したがって、第一回転電機MG1及び第二回転電機MG2の回転は、ディファレンシャル装置DFを介し、当該ディファレンシャル装置DFの出力軸DFoの回転としてケース2の外部に出力され、車輪に伝達される。
2.ケース及びカバーの構成
図1及び図2に示すように、ケース2は、回転電機MG1、MG2等が収容される機械収容空間R1と、インバータ4やコンデンサ5などが収容される制御機器収容空間R2とを備えている。機械収容空間R1と制御機器収容空間R2とは、隔壁21により互いに区画されている。本実施形態においては、上記のとおり、機械収容空間R1には、第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、ディファレンシャル装置DF、及び遊星ギヤ変速機構14が収容される。
図1及び図2に示すように、ケース2は、回転電機MG1、MG2等が収容される機械収容空間R1と、インバータ4やコンデンサ5などが収容される制御機器収容空間R2とを備えている。機械収容空間R1と制御機器収容空間R2とは、隔壁21により互いに区画されている。本実施形態においては、上記のとおり、機械収容空間R1には、第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、ディファレンシャル装置DF、及び遊星ギヤ変速機構14が収容される。
ケース2の外形を構成する外周壁25は、第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、及びディファレンシャル装置DFの各軸(第一軸A1、第二軸A2、及び第三軸A3)に略平行な軸を有する異形筒状に形成されている。機械収容空間R1は、第一回転電機MG1、第二回転電機MG2、ディファレンシャル装置DF、及び遊星ギヤ変速機構14等の軸(第一軸A1、第二軸A2、及び第三軸A3)に略平行な軸を有し、これらの外形を囲む形状の異形筒状に形成されている。制御機器収容空間R2は、このような機械収容空間R1の径方向外側の一部を囲むように形成されている。
図1から理解できるように、制御機器収容空間R2は第一回転電機MG1の外形に沿うように半円状に延びている隔壁21の外側に位置しており、第一回転電機MG1の軸心周方向に延びている。制御機器収容空間R2は図1に示された方向からみて、断面がL字状の空間となっているが、垂直方向に延びる補助隔壁22によって、水平な第一空間部と垂直な第二空間部に区分けされている。その際、第一空間部と第二空間部とがそれぞれの一端で連結されている。この第一空間部はインバータ4を収納するインバータ収容空間Riとして用いられ、第二空間部がコンデンサ収容空間Rcとして用いられている。
インバータ4は、隔壁21と補助隔壁22に形成された水平取り付け面HSにボルトにより取り付けられ、取り付け後はほぼ水平姿勢となる。コンデンサ5は、隔壁21と補助隔壁22から突出したフランジ部に形成された垂直取り付け面VSにボルトにより取り付けられ、取り付け後はほぼ垂直姿勢となる。従って、インバータ4とコンデンサ5は第一回転電機MG1の軸心周方向で横並びしている。インバータ4の表面には2段重ねの制御基板43が取り付けられている
インバータ収容空間Riはアンダーカバー31によって覆われており、コンデンサ収容空間Rcはサイドカバー32によって覆われている。アンダーカバー31の内側面と外側面のそれぞれに冷却フィン31aと31bが形成されており、インバータ収容空間Riに対する冷却効果を高めている。なお、冷却フィン31aと31bは車両の走行風の流れる方向に対して平行となるように延びている。
図3に示されているように、インバータ4は、第一回転電機MG1のU相、V相、及びW相の3相のコイルに接続される3個の端子41、及び第二回転電機MG2のU相、V相、及びW相の3相のコイルに接続される3個の端子42を備えている。インバータ4の各端子41と42は、図示されていないバスバーを介して各回転電機MG1、MG2の各相のコイルに接続され、インバータ4は各回転電機MG1、MG2に交流電力を供給し、或いは各回転電機MG1、MG2が発電した電力の供給を受ける。なお、インバータ4とコンデンサ5との間の接続線の図示は省略されている。
3.制御機器冷却構造の構成
インバータ4とコンデンサ5と隔壁21によって規定される空間、つまり補助隔壁22とインバータ4と隔壁21によって包囲された空間領域に、三角柱形状の冷媒流通室6が形成されている。図1において、冷媒流通室6の下方面側には直接インバータ4が位置しており、冷媒流通室6の左側面側には補助隔壁22を挟んでコンデンサ5が位置している。補助隔壁22とコンデンサ5の間には空気流通可能なように隙間があけられている。また、補助隔壁22のコンデンサ5側の壁面には熱交換フィン23が形成されており、補助隔壁22とコンデンサ5の間を流通している空気と熱交換フィン23との間の熱交換が効率よく行われるように構成されている。
インバータ4とコンデンサ5と隔壁21によって規定される空間、つまり補助隔壁22とインバータ4と隔壁21によって包囲された空間領域に、三角柱形状の冷媒流通室6が形成されている。図1において、冷媒流通室6の下方面側には直接インバータ4が位置しており、冷媒流通室6の左側面側には補助隔壁22を挟んでコンデンサ5が位置している。補助隔壁22とコンデンサ5の間には空気流通可能なように隙間があけられている。また、補助隔壁22のコンデンサ5側の壁面には熱交換フィン23が形成されており、補助隔壁22とコンデンサ5の間を流通している空気と熱交換フィン23との間の熱交換が効率よく行われるように構成されている。
図5には、冷媒流通室6の構造が模式的に図解されて示されている。図5から理解できるように、冷媒流通室6は区画壁60によって冷媒流れ方向で上流側に位置する第一冷媒流通室61とその下流側に位置する第二冷媒流通室62に分割されている。つまり、第一回転電機MG1の軸心方向にそって第一冷媒流通室61と第二冷媒流通室62が並ぶ配置となっている。さらに、冷媒流れ方向に関して第一冷媒流通室61と第二冷媒流通室62との間に、仕切り板63と冷却フィン体64とによって作り出される熱交換室65(図1参照)が仕切られている。
仕切り板63は、第一冷媒流通室61と第二冷媒流通室62と区画壁60の下面に一致する天板部63aと、その天板部63aの内側に空間を作り出すように形成された周辺部63bとからなる。つまり、仕切り板63は、1枚の平板を絞り加工によって作られた縁あり直方体容器のような形状を有する。冷却フィン体64は、仕切り板63の凹み部のところにちょうど嵌まり込むような形状寸法を有しており、冷却フィン体64と仕切り板63を組み合わせることにより多数の溝からなる熱交換室65が作り出される。また、仕切り板63の天板部63aの両端部には熱交換室65への流入口となる第一長孔63cと、熱交換室65からへの流出口となる第二長孔63dが設けられている。このような冷媒流通室6の構造によって、第一冷媒流通室61に流入してきた冷媒は、第一長孔63cを経て熱交換室65に入り、さらに第二長孔63dを経て、第二冷媒流通室62に入る。
第一冷媒流通室61には冷媒流入路66が接続されており、第二冷媒流通室62には冷媒流出路67が接続されている。冷媒流入路66と冷媒流出路67はL形形状であり、コンデンサ5が配置されている側で、第一回転電機MG1の軸心周方向に関して同じ位置で、冷媒流入路66の流入口66aが上側で冷媒流出路67の流出口67aが下側となるように配置されている。
上記実施形態では、インバータ収容空間Riを覆うアンダーカバー31だけがその内側面と外側面のそれぞれに冷却フィン31aと31bが形成されていたが、コンデンサ収容空間Rcを覆うサイドカバー32の内側面と外側面の少なくとも一方の面に冷却フィンを設けてもよい。
本発明は、モータやジェネレータ等の回転電機を備えた駆動装置であって、例えばハイブリッド車両や電動車両等の各種車両に好適に用いられる駆動装置に好適に利用可能である。
Claims (8)
- 回転電機と、
前記回転電機の制御に用いられるインバータ及び前記インバータの電源電圧を平滑化するコンデンサと、
前記回転電機を収容するケースと、
を備えた駆動装置であって、
前記ケースには、前記回転電機の軸心径方向で前記回転電機の外側に、前記インバータを収容するインバータ収容空間部と前記コンデンサを収容するコンデンサ収容空間部とからなる制御機器収容空間が形成され、
前記制御機器収容空間と前記回転電機との間に冷媒が流れる冷媒流通室が形成され、
前記コンデンサ収容空間部と前記冷媒流通室との間に前記コンデンサ収容空間部と前記冷媒との熱交換を行うコンデンサ用熱交換フィンが設けられている駆動装置。 - 前記制御機器収容空間は前記回転電機の軸心周方向に延びており、前記インバータと前記コンデンサとが前記軸心周方向に並設されている請求項1に記載の駆動装置。
- 前記制御機器収容空間は互いに略直交する方向に延びる第一空間部と第二空間部とがそれぞれの一端で連結されてなる略L字状空間であり、前記第一空間部がインバータ収容空間部として利用され、前記第二空間部がコンデンサ収容空間部として利用されている請求項2に記載の駆動装置。
- 前記第一空間部は前記回転電機の下方に設けられており、前記第二空間部は前記回転電機の側方に設けられている請求項3に記載の駆動装置。
- 前記コンデンサは、前記第二空間部内における前記コンデンサ用熱交換フィンと所定間隔の隙間をあけて向かい合うように取り付けられている請求項3又は4に記載の駆動装置。
- 前記略L字状の制御機器収容空間と前記回転電機の外周面とによって規定される略三角柱形状空間に適合するように前記冷媒流通室が形成されている請求項3から5のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記コンデンサ収容空間部側に前記冷媒流通室に対する流入路と流出路とが設けられている請求項3から6のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記制御機器収容空間の前記回転電機とは反対側に、前記ケースに装着されることで前記制御機器収容空間の内部を覆うカバーが配置され、前記カバーの外面と内面の両方に冷却フィンが設けられている請求項1から7のいずれか一項に記載の駆動装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008090824A JP2009247119A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 駆動装置 |
JP2008-090824 | 2008-03-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2009122597A1 true WO2009122597A1 (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=41116036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/063347 WO2009122597A1 (ja) | 2008-03-31 | 2008-07-25 | 駆動装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090243443A1 (ja) |
JP (1) | JP2009247119A (ja) |
WO (1) | WO2009122597A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012064724A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Aisin Aw Co Ltd | 半導体冷却装置及び車両用駆動装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5099433B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2012-12-19 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駆動装置制御ユニット |
DE102011007874A1 (de) * | 2011-04-21 | 2012-10-25 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zum Starten eines in einem Fahrzeug angeordneten Verbrennungsmotors |
JP5435005B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2014-03-05 | 株式会社安川電機 | アクチュエータおよびアクチュエータの冷却方法 |
US9452682B2 (en) | 2013-01-18 | 2016-09-27 | GM Global Technology Operations LLC | Transmission for a vehicle |
JP5975916B2 (ja) | 2013-03-22 | 2016-08-23 | 株式会社日立製作所 | コンデンサ装置および電力変換装置 |
DE112014001863T5 (de) * | 2013-05-31 | 2015-12-31 | Aisin Aw Co., Ltd. | Fahrzeugantriebsvorrichtung |
KR102056251B1 (ko) * | 2013-10-04 | 2019-12-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 |
CN106458001B (zh) * | 2014-04-25 | 2018-08-28 | 爱信艾达株式会社 | 车辆用驱动装置 |
JP5792867B1 (ja) * | 2014-05-16 | 2015-10-14 | 三菱電機株式会社 | 車載用電力変換装置 |
JP6550893B2 (ja) * | 2015-04-24 | 2019-07-31 | 日産自動車株式会社 | 機電一体型ユニット |
KR101714150B1 (ko) * | 2015-05-11 | 2017-03-09 | 현대자동차주식회사 | 차량용 전력변환 패키지 |
DE102016225292A1 (de) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Leistungselektronik-Anordnung |
DE102017212677A1 (de) | 2017-07-24 | 2019-01-24 | Zf Friedrichshafen Ag | Getriebe für ein Kraftfahrzeug |
JP6952887B2 (ja) * | 2017-09-18 | 2021-10-27 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 電気駆動システム |
WO2019064896A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 日本電産株式会社 | モータ |
DE102017218868A1 (de) * | 2017-10-23 | 2019-04-25 | Audi Ag | Antriebseinrichtung |
US11852231B2 (en) | 2020-01-10 | 2023-12-26 | Aisin Corporation | Vehicle drive apparatus |
DE112020003857T5 (de) * | 2020-01-10 | 2022-05-05 | Aisin Corporation | Fahrzeugantriebsvorrichtung |
JP2022151138A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 駆動装置 |
DE102023110150A1 (de) * | 2023-04-21 | 2024-10-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Gehäuse für eine Maschine, Maschine mit einem Gehäuse und Kraftfahrzeug mit einer Maschine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10248198A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-14 | Toshiba Corp | インバータ一体型モータ |
JPH11122875A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Toshiba Corp | 電動機 |
JP2003222078A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Denso Corp | 電動圧縮機 |
WO2007049799A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 車両の駆動装置 |
JP2008067546A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Toyota Motor Corp | コンデンサの冷却構造およびその冷却構造を備えたモータ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3886697B2 (ja) * | 1999-04-27 | 2007-02-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駆動装置 |
JP3886696B2 (ja) * | 1999-04-27 | 2007-02-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駆動装置 |
JP3882994B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-02-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動機制御ユニット冷却装置 |
DE60321937D1 (de) * | 2002-09-13 | 2008-08-14 | Aisin Aw Co | Antriebseinrichtung |
DE60322232D1 (de) * | 2002-09-13 | 2008-08-28 | Aisin Aw Co | Antriebsvorrichtung |
JP5024600B2 (ja) * | 2007-01-11 | 2012-09-12 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 発熱体冷却構造及びその構造を備えた駆動装置 |
JP5035631B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2012-09-26 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 駆動装置 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008090824A patent/JP2009247119A/ja active Pending
- 2008-07-25 WO PCT/JP2008/063347 patent/WO2009122597A1/ja active Application Filing
- 2008-12-03 US US12/314,058 patent/US20090243443A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10248198A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-14 | Toshiba Corp | インバータ一体型モータ |
JPH11122875A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Toshiba Corp | 電動機 |
JP2003222078A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Denso Corp | 電動圧縮機 |
WO2007049799A1 (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 車両の駆動装置 |
JP2008067546A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Toyota Motor Corp | コンデンサの冷却構造およびその冷却構造を備えたモータ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012064724A (ja) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Aisin Aw Co Ltd | 半導体冷却装置及び車両用駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090243443A1 (en) | 2009-10-01 |
JP2009247119A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009122597A1 (ja) | 駆動装置 | |
US9849791B2 (en) | Vehicle drive device | |
US9539890B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP5155426B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6319049B2 (ja) | 駆動装置及びそれを備える乗り物 | |
WO2016051535A1 (ja) | 回転電機システム | |
JP6256304B2 (ja) | 駆動装置及びそれを備える乗り物 | |
JP6020356B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP7165256B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6838853B2 (ja) | 回転電機システム | |
JP7222406B2 (ja) | インバータユニット | |
WO2020110880A1 (ja) | 電駆動モジュール | |
JP2018046745A (ja) | 駆動装置及びそれを備える乗り物 | |
JP2022030829A (ja) | 回転電機 | |
WO2022059427A1 (ja) | 回転電機ユニット | |
WO2022059426A1 (ja) | 回転電機ユニット | |
JP2015012714A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6079190B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP7484547B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP7552934B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
US20240317070A1 (en) | Electric-powered vehicle | |
WO2023228333A1 (ja) | 駆動装置 | |
JP7314892B2 (ja) | 回転電機ユニット | |
JP2007131235A (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
WO2024195427A1 (ja) | 駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 08791596 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 08791596 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |