[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2009113325A1 - エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法 - Google Patents

エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009113325A1
WO2009113325A1 PCT/JP2009/050713 JP2009050713W WO2009113325A1 WO 2009113325 A1 WO2009113325 A1 WO 2009113325A1 JP 2009050713 W JP2009050713 W JP 2009050713W WO 2009113325 A1 WO2009113325 A1 WO 2009113325A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
airbag
base fabric
dtex
fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050713
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋隆 堀口
小澤 宏明
横井 大輔
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to EP09720462.2A priority Critical patent/EP2264235B1/en
Priority to EP19166560.3A priority patent/EP3524718B1/en
Priority to CN200980116638.9A priority patent/CN102016143B/zh
Priority to BRPI0910390-2A priority patent/BRPI0910390B1/pt
Priority to US12/920,945 priority patent/US8261779B2/en
Publication of WO2009113325A1 publication Critical patent/WO2009113325A1/ja
Priority to US13/477,178 priority patent/US20120231273A1/en

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/446Yarns or threads for use in automotive applications
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles
    • D10B2505/124Air bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Definitions

  • the base fabric proposed in Patent Document 2 has a problem in terms of tear strength and the like, and as a means for solving such a problem, a base fabric for an air bag to which 0.8% by weight or more of an oil agent is attached. Is disclosed (for example, see Patent Document 3).
  • the air permeability of the obtained base fabric by the JIS L-1096 8.27.1A method is 0.2 cm 3 / cm 2 / sec, which is satisfactory in the measurement by the high pressure method of 19.6 kPa that is usually used in recent years. It was not possible, and it did not guarantee a high degree of bag deployment that required more demand.
  • the airbag fabric made of fine fibers as proposed in Patent Document 2 and Patent Document 3 is a fabric that improves the strength of the yarn by taking into account the decrease in the strength of the yarn due to the decrease in fineness.
  • the base fabric for bags is inferior in mechanical properties.
  • An annular cooling device in which the upper wind speed V U is lower than the lower wind speed V L , the V L / V U is 2 to 3, the V U is 10 to 30 m / min, and the V L is 40 to 80 m / min Using It is a more preferable condition that the water vapor blowing pressure is 100 to 600 Pa, and further excellent effects can be expected by applying these conditions.
  • the improvement in the properties of the base fabric tended to be saturated when the single fiber fineness was reduced to about 3 to 4 dtex, and the single fiber fineness of 100 or more single fibers and 2 dtex or less. This is because it was extremely difficult to stably produce industrial-use polyamide fibers by direct spinning and drawing methods.
  • the present inventors diligently studied a method for obtaining a polyamide fiber having a single fiber number of 100 or more and 2 dtex or less by the method described later, and the characteristics of an airbag fabric composed of the polyamide fiber.
  • the airbag fabric of the present invention preferably has a sliding resistance in the vertical and horizontal directions of 500 to 1000 N, and more preferably 550 to 900 N. If it is 500 N or more, the air permeability becomes small, and the anti-missing property when the airbag is inflated and deployed to restrain the occupant, that is, the ability to suppress the misalignment of the sewing portion and maintain the inner pressure of the airbag becomes sufficient. preferable. On the other hand, the case of 1000 N or less is preferable because it is not necessary to weave the base fabric at a high machine density and the compactness at the time of storage is not deteriorated.
  • the cover factor (CFw) of the warp yarn of the base fabric and the cover factor (CFf) of the weft yarn are values calculated from the total fineness of the yarn used for the warp yarn or the weft yarn and the base fabric density
  • the warp yarn total fineness is Dw (dtex)
  • the weft total yarn fineness is Df (dtex)
  • the warp yarn base fabric density is Nw (main / 2.54 cm)
  • Nf main / 2.54 cm
  • CF is the sum of CFw and CFf.
  • the above-described requirements produce a synergistic effect, and the high slipperiness, low air permeability, and storage compactness required as an airbag can be improved.
  • the air flow rate (AP) exceeds 0.5 L / cm 2 ⁇ min, the inflated state of the airbag cannot be maintained due to the collision of the occupant, and the occupant restraint property is inferior.
  • the product AP ⁇ CF of the air flow rate AP (L / cm 2 / min) and the cover factor CF of the base fabric is preferably 1100 L / cm 2 / min or less, more preferably 1000 L / cm. 2 / min or less, more preferably 900 L / cm 2 / min or less.
  • the cover factor CF is increased, the normal air flow AP is decreased.
  • the airbag base fabric of the present invention preferably has a packability measured according to ASTM D-6478-02 of 1500 or less, more preferably 1000 to 1400, and even more preferably 1100 to 1300. .
  • the packability is improved and the work efficiency is improved.
  • the folded bag can be made smaller, so buttons such as navigation and shift switches can be added to the steering wheel, contributing to improved functionality of the car. It becomes possible to do. If the packability exceeds 1500, the storage assembly workability may deteriorate and the work efficiency may decrease. In particular, as described above, buttons such as a navigation switch and a shift switch are added to the driver airbag, and the storage space is reduced. It is not preferable because the bag cannot be stored in a small handle.
  • the strength of the polyamide multifilament constituting the airbag fabric of the present invention is preferably 7 to 10 cN / dtex from the standpoint of yarn production in order to satisfy the mechanical properties required for the airbag fabric. More preferably, it is 8 to 9 cN / dtex, and further preferably 8.3 to 8.7 cN / dtex.
  • the elongation of the polyamide multifilament is preferably 20 to 30% in order to increase the toughness and work of breaking of the airbag fabric and from the viewpoint of improving the yarn-making property and weaving property, more preferably 20 to 30%. 25%, more preferably 21 to 24%.
  • the fineness unevenness of the polyamide multifilament of the present invention is preferably 0.5 to 1.5%, more preferably 0.5 to 1.0%, still more preferably 0.5 to 0.8%. It is.
  • the above-mentioned polyamide chip is supplied to an extruder-type spinning machine, arranged in a spinneret with a lightweight pump, and melt-spun at 290 to 300 ° C.
  • the hole spec of the spinneret is preferably designed to have a back pressure of at least 60 kg / cm 2 or more in order to reduce the variation in single fiber fineness and suppress the occurrence of fuzz during weaving. / Cm 2 is more preferable.
  • the discharge holes are arranged on concentric circles, and the number of rows is preferably 2 to 8 rows, more preferably 3 to 6 rows.
  • the diameter when the discharge holes arranged on the outermost circumference are concentrically connected is made smaller than the inner diameter of the slow cooling cylinder (heating cylinder) or the annular cooling device, but is preferably 8 to 25 mm, more preferably 10 to 20 mm. Just make it smaller.
  • the slow cooling cylinder is installed in order to prevent a decrease in the strength and elongation by slow cooling the yarn immediately after melt spinning.
  • the in-cylinder ambient temperature before cooling is extruded in a molten state. Heated to raise the crystallization temperature of the warp yarn, or kept warm using a heat insulating material. Therefore, it is also called a heating cylinder or a heat insulating cylinder. If the position of the outermost hole is too close to the slow cooling tube (heating tube) or the annular cooling device, the yarn before solidification easily comes into contact with the device and the spinning becomes unstable. Insufficient cooling makes it difficult to obtain a polyamide multifilament with high strength and high elongation.
  • water vapor it is preferable to apply water vapor to the spun yarn discharged from the base.
  • polyamide fiber melt spinning it is common to retain an inert gas, particularly water vapor, immediately below the die, but it has been disclosed that the mechanical properties of industrial polyamide fibers are particularly changed by water vapor. Absent.
  • water vapor has the effect of improving both strength and elongation and further reducing fineness spots.
  • the water vapor blowout hole may be a known one having a diameter of 0.5 to 5 mm and a length of about 1 to 10 mm.
  • the blowing pressure is preferably 100 to 600 Pa, more preferably 200 to 400 Pa. .
  • the blowing pressure is a static pressure value, and the static pressure of the steam flowing into the hole may be measured with a static pressure measuring device.
  • the yarn to which water vapor has been applied completes cooling and solidification by sequentially passing through a cylindrical slow cooling tube and a cylindrical annular cooling device.
  • the inner diameter of the slow cooling cylinder is the same as the inner diameter of the annular cooling device to prevent turbulence of the air flow at the contact point between the slow cooling cylinder and the annular cooling device in the cylinder, preferably 30 to 150 mm, more preferably 50
  • a slow cooling cylinder By using a slow cooling cylinder, it is possible to obtain a polyamide fiber having excellent toughness by increasing the heat retaining property of the base and making the deformation of the yarn gentle, but the length of the slow cooling cylinder is in the above range. And the thickness spot of the longitudinal direction of a polyamide fiber becomes more uniform. If the single fiber fineness is less than 1.5 dtex, install an annular cooling device without using a slow cooling cylinder, and start cooling the spun yarn faster, thereby causing unevenness in the longitudinal direction of the yarn.
  • cooling air 10 to 50 ° C. so that the polyamide can be sufficiently cooled to the glass transition point.
  • a basic configuration of the annular cooling device may be used.
  • a cylindrical body is constituted by a porous member having a large number of capillary holes, and the cooling air sent into the cooling cylinder is blown out while being rectified from the cooling air blowing portion in the yarn direction. That's fine.
  • Cooling air is blown out from the outer peripheral side of the discharge hole group to the center side.
  • it is possible to supply cooling air sufficient to sufficiently cool the polyamide multifilament having a high degree of cooling difficulty as compared with the polyester type.
  • the single fiber protrudes more than necessary, or an excessively long cooling facility is required. This is not preferable.
  • the length of the cooling cylinder is considerably longer than that of the conventionally proposed annular cooling equipment, and the cooling air blowing length is preferably in the range of 600 to 1200 mm, more preferably 800 to 1000 mm. If it is 600 mm or more, the polyamide multifilament of the present invention can be sufficiently cooled, and good mechanical properties and fluff quality can be obtained. If it is 1200 mm or less, the equipment itself is not too long, which is preferable.
  • the pressure difference between the cooling cylinder and the atmospheric pressure is preferably 500 to 1200 Pa, more preferably 600 to 1100 Pa, and still more preferably 800 to 1000 Pa, and the cooling air is preferably blown.
  • the differential pressure is a value obtained by measuring the static pressure value of the gas flowing into the cooling cylinder with a static pressure measuring device.
  • the fluff quality tends to deteriorate when the cooling air is weakened and the mechanical properties of the multifilament are lowered.
  • an annular cooling device is used, the effect of the differential pressure on the physical properties of the polyamide multifilament of the present invention is small. For example, even if it is about 200 Pa, the mechanical properties can be adjusted only by adjusting the draw ratio.
  • the cooling wind speed in the longitudinal direction of the apparatus is not uniform, the upper wind speed V U is 10-30 m / min, the lower wind speed V L is 40-80 m / min, V U is smaller than V L , V L / V U is preferably 2 to 3. More preferable ranges of V U and V L are 15 to 25 m / min and 50 to 70 m / min, respectively.
  • the toughness of the fibers is improved, and the elongation when the strength is the same changes by about 2 to 5%.
  • a donut-shaped porous member at a position where the ratio is to be changed between the outer cylinder of the cooling cylinder and the rectifying cylinder made of the porous member, the position is used as a boundary between the upper and lower parts of the cylinder.
  • a means for changing the wind speed above and below by giving a differential pressure, and a means for adjusting the differential pressure between each cylinder and the atmospheric pressure with a two-stage cooling device itself can be considered. There is no problem.
  • the obtained cooling yarn can be wound after applying an oil agent by a known method, taking it up by a take-up roll, stretching it, and then winding it.
  • an oil agent a known oil agent can be used.
  • the adhesion amount is preferably 0.3 to 1.5% by weight, more preferably 0.5 to 1%. 0.0% by weight.
  • the spinning speed defined by the rotation speed of the take-up roll is preferably 500 to 1000 m / min, more preferably 700 to 900 m / min.
  • the spinning speed is 500 m / min or more, the final production speed is sufficient, and polyamide fibers can be produced at low cost.
  • the speed is 1000 m / min or less, yarn breakage and frequent occurrence of fluff can be prevented, which is preferable.
  • the spun yarn obtained by these methods can be subjected to drawing, relaxation heat treatment, winding and the like using a known method, for example, multistage drawing heat treatment at 100 to 250 ° C. in 2 to 3 stages. After the application, relaxation heat treatment at 1 to 10% at 50 to 200 ° C. can be performed. Further, the entanglement imparted to the yarn can be appropriately selected according to the type of loom and the weaving speed. However, the method according to the present invention does not require excessive entanglement, and the number of entanglements of 15 to 30 pieces / m. What is necessary is just to change the kind and provision conditions of a confounding provision apparatus so that can be obtained. Even if it greatly falls below 15 pieces / m or exceeds 30 pieces / m, the high-order process passability tends to deteriorate. Similarly, the entanglement strength may be within a known range.
  • the single yarn cross-sectional shape of the polyamide fiber of the present invention is not particularly limited, and a circular shape, a non-circular shape such as a Y shape, a V shape, a flat shape, etc., and a hollow portion can also be used.
  • the shape is preferably circular.
  • a polyamide multifilament suitable for an airbag having a total fineness of 200 to 700 dtex and a single fiber fineness of 1 to 2 dtex which could not be produced by the conventionally proposed method, preferably has a strength of 8 to 9 cN / dtex and an elongation of 20 to With 25% boiling water shrinkage of 4 to 10%, there is no yarn unevenness, and it can be obtained at low cost and with excellent yarn production and fluff quality. That is, by the direct spinning drawing method, the yarn can be efficiently produced using a multi-yarn simultaneous drawing method of 8 yarns or more at a spinning speed of 3000 m / min or more, more preferably 3500 m / min or more.
  • the airbag fabric of the present invention is manufactured by the following method.
  • warp yarn having the above-mentioned raw material, total fineness, and single fiber fineness is warped and applied to a loom, and a weft yarn is similarly prepared.
  • a loom for example, a water jet room, an air jet room, a rapier room, and the like can be used.
  • a water jet loom which is relatively easy to weave at high speed.
  • the warp yarn tension is preferably adjusted to 75 to 230 cN / piece, more preferably 100 to 200 cN / piece.
  • the warp yarn tension is preferably adjusted to 75 to 230 cN / piece, more preferably 100 to 200 cN / piece.
  • the warp yarn tension is 75 cN / string or more
  • the contact area of the warp yarn and the weft yarn in the base fabric can be increased, and the sliding resistance is improved.
  • gap between single fibers becomes large, it becomes a low air permeable base fabric, and is preferable.
  • it is 230 cN / piece or less, a warp thread will not fluff and weaving will become favorable.
  • Specific methods for adjusting the warp yarn tension within the above range include adjusting the weft feed speed of the loom and adjusting the weft yarn driving speed. Whether the warp yarn tension is actually within the above range during weaving can be determined, for example, by measuring the tension applied to one warp yarn with a tension measuring instrument between the warp beam and the back roller while the loom is running. Can be confirmed.
  • the tension of the upper thread and the tension of the lower thread at the warp thread opening for example, by setting the back roller at a higher position, the upper thread traveling line length and the lower thread traveling line length
  • There is a way to make a difference for example, by placing a guide roll between the back roller and the reed and shifting the opening fulcrum upward or downward from the warp line with this guide roll, the running line length of one yarn is longer than the other when opening.
  • the guide roll is preferably placed at a position of 20 to 50% from the back roller side with respect to the distance between the back roller and the wrinkles.
  • the position of the opening fulcrum is preferably 5 cm or more away from the warp line.
  • a cam drive system is adopted for the opening device, and the dwell angle on one side of the upper thread / lower thread is 100 degrees or more than the other. There is also a way to take large. The tension increases when the dwell angle is increased.
  • a bar temple as the loom temple.
  • the bar temple can be beaten while gripping the entire front of the weave, so that the gap between the synthetic fiber filaments can be reduced, and as a result, the low air flow rate and the resistance to misalignment are improved.
  • a coated fabric may be formed by applying a resin or the like on the surface of the base fabric or attaching a film as necessary.
  • the air bag base fabric of the present invention has improved low air permeability, mechanical properties and anti-displacement properties, as well as compactness at the time of storing an air bag that could not be improved simultaneously with these properties.
  • the storage fabric is the same as conventional products, and the airbag fabric has significantly improved breathability and anti-displacement,
  • the airbag fabric of the present invention can be suitably used for any airbag such as a driver seat, a passenger seat, a rear seat, and a side airbag.
  • Fineness spots Half values were measured using a Worcester tester monitor C (USTER TESTER MONITOR C) manufactured by Zellweger Wooster. Using the INEAT mode, a measurement of 125 m was performed at a yarn speed of 25 m / min.
  • Wind speed An anemono master manufactured by KANOMAX was closely attached to the cooling air outlet at each measurement point.
  • the measuring points are 0, 50, 100 mm from the upper end of the cylinder constituting the cooling air outlet, and every 100 mm up to the lower end of the cylinder every 100 mm, changing the angle by 90 degrees in the circumferential direction.
  • the wind speed average of these four points was taken as the wind speed at each distance from the upper end of the cooling air blowing section.
  • the upper side and the lower side are drawn at the changed position, and when the intentional change of the wind speed ratio is not performed, the upper side and the lower side at a position 300 mm from the upper end. drawn to the side, it was determined respectively V U and V L by dividing the interval wind speed integrated by the effective cooling length.
  • V U [50 (V 0 + 2V 50 + V 100) +100 (V 100 + V 200) +150 (V 200 + V 300)] / 2/350
  • V L [150 (V 400 + V 500 ) +100 (V 500 + V 600 ) +...] / 2 / (L ⁇ 350) Note that... Means that the maximum measurement point is similarly calculated and added after 600 mm.
  • the sample was placed on a flat table, and the number of warp yarns and weft yarns in a 2.54 cm section was counted at five different locations, excluding unnatural wrinkles and tension, and the average value was calculated.
  • test method B strip method
  • five test pieces are sampled, the threads are removed from both sides of the width to make a width of 30 mm, and are gripped with a constant-speed tension type testing machine.
  • the test piece was pulled at an interval of 150 mm and a tensile speed of 200 mm / min until it was cut, the maximum load until cutting was measured, and an average value was calculated for each of the vertical and horizontal directions.
  • Elongation at break JIS K 6404-3 In accordance with test method B (strip method), five test pieces were taken in each of the vertical and horizontal directions, and the thread was removed from both sides of the width to a width of 30 mm. Attach a wire, pull it with a constant-speed tension type tester at a gripping interval of 150 mm and a tensile speed of 200 mm / min until the specimen is cut, read the distance between the marked lines when cutting, and break according to the following formula The elongation was calculated, and the average value was calculated for each of the vertical and horizontal directions.
  • E [(L-100) / 100] ⁇ 100
  • E elongation at break (%)
  • L distance between marked lines at the time of cutting (mm).
  • test method B single tongue method
  • test specimens with a long side of 200 mm and a short side of 76 mm were taken on the vertical and horizontal sides, respectively, and 5 specimens were collected respectively, and the test piece was perpendicular to the center of the short side.
  • a 75 mm incision was made, and the specimen was torn with a constant speed tension type tester at a grip interval of 75 mm and a tensile speed of 200 mm / min until the specimen was pulled, and the tear load at that time was measured.
  • From the obtained chart recording line of the tearing load three points were selected from the maximum points excluding the first peak in descending order, and the average value was taken. Finally, an average value was calculated for each of the vertical and horizontal directions.
  • Aeration rate According to JIS L 1096: 1999 8.27.1 A method (Fragile type method), the aeration rate when tested at a test differential pressure of 19.6 kPa was measured. Samples of about 20cm x 20cm are collected from 5 different locations of the sample, attached to one end of a cylinder with a diameter of 100mm, fixed so that there is no air leakage from the mounting location, and a test differential pressure using a regulator. It adjusted to 19.6 kPa, the air quantity which passes a test piece at that time was measured with the flowmeter, and the average value about five test pieces was computed.
  • the slip resistance force in the warp direction is measured by measuring the maximum load when a pin is stabbed along the weft thread and the weft thread is moved in the warp direction with that pin.
  • the maximum load when the pin is stabbed along and the warp yarn is moved in the horizontal direction with the pin is measured.
  • Examples 1 to 11 A nylon 66 chip obtained by liquid phase polymerization was mixed with a 5 wt% aqueous solution of copper acetate as an antioxidant and adsorbed by 68 ppm as copper with respect to the polymer weight. Next, a 50 wt% aqueous solution of potassium iodide and a 20 wt% aqueous solution of potassium bromide were added and adsorbed to 100 parts by weight of the polymer chip to 0.1 parts by weight as potassium, respectively, and a batch type solid state polymerization apparatus was used. Thus, solid phase polymerization was performed to obtain nylon 66 pellets having a relative viscosity of sulfuric acid of 3.8.
  • the obtained nylon 66 pellets are supplied to an extruder, and the discharge amount is adjusted so as to obtain two yarns having a total fineness of Tables 1 and 2 by a metering pump and arranged in a spinneret, and melt spinning at 295 ° C. did.
  • the relative viscosity of sulfuric acid is a value obtained by dissolving 2.5 g of a sample in 25 cc of 96% concentrated sulfuric acid and using an Ostwald viscometer at a constant temperature in a thermostatic bath at 25 ° C.
  • Each spinneret has a number capable of obtaining two yarns having the number of single fibers shown in Tables 1 and 2, that is, discharge holes twice the number of single fibers shown in Tables 1 and 2 have a diameter of 0.22 mm.
  • the diameter when the outermost discharge hole groups are concentrically connected is 4 mm smaller than the inner diameter of the heating cylinder and the cooling cylinder.
  • water vapor heated to 260 ° C. from a circular water vapor blowing device having 12 holes having a diameter of 2 mm and a depth of 4 mm at regular intervals was applied to the yarn discharge surface at the pressures shown in Tables 1 and 2. Was blown in an oblique direction of 60 ° C. from a position of 50 mm below.
  • a slow cooling cylinder having the length of Table 1 and Table 2 heated to 300 ° C. is provided immediately below the base, and a cylindrical annular cooling device having the cooling air blowing length of Table 1 and Table 2 is used.
  • the cooling air was pressurized and blown so that the differential pressure between the inside of the cooling cylinder and the atmospheric pressure became the values shown in Tables 1 and 2, and the spun yarn was cooled and solidified.
  • “Fujibon” manufactured by Fuji Filter which was formed into a cylinder by spirally winding a phenolic resin-impregnated cellulose ribbon having a thickness of 4.6 mm and a filtration accuracy of 40 ⁇ m as the cylinder constituting the cooling air blowing part of the cooling cylinder. Using.
  • a punching plate having a donut shape and an aperture ratio of 22.7% was arranged at a position 350 mm from the upper end of the cooling air blowing portion of the cooling cylinder so as to change the speed of the cooling air in the upper and lower sides of the cylinder.
  • a non-aqueous oil agent having a smoothing agent or the like was applied to the cooled and solidified yarn, and the yarn was wound around a spinning take-up roller to take up the spun yarn. Subsequently, the yarn was continuously supplied to the drawing / heat treatment zone, and nylon 66 fibers were produced by a direct spinning drawing method.
  • the rotation speed of the drawing roller having the highest rotation speed (hereinafter referred to as the drawing speed) is set to a constant speed of 3600 m / min, and the overall drawing ratios represented by the take-off speed and the drawing speed ratio are shown in Tables 1 and 2.
  • the rotation speed of the take-up roller was adjusted so as to be a value.
  • the taken-up yarn is stretched by 5% between the take-up roller and the yarn feeding roller, and then the rotation speed ratio between the yarn feeding roller and the first drawing roller is 2 so that the rotational speed ratio is 2.
  • the second stage of stretching was performed between the first stretching roller and the first stretching roller.
  • a 6% relaxation heat treatment was performed between the second stretching roller and the relaxation roller, the yarn was entangled with the entanglement imparting device, and then wound with a winder.
  • the surface temperature of each roller was set so that the take-up roller was normal temperature, the yarn feeding roller was 40 ° C., the first stretching roller was 140 ° C., the second stretching roller was 230 ° C., and the relaxation roller was 150 ° C.
  • the application amount of the non-aqueous oil agent was adjusted so that the amount of oil adhering to the yarn became 1.0% by weight.
  • the entanglement process was performed by injecting high-pressure air from the direction perpendicular to the running yarn in the entanglement imparting device.
  • a guide for regulating the running yarn was provided before and after the entanglement imparting device, and the pressure of the air to be injected was constant at 0.35 MPa.
  • Tables 1 and 2 show the fiber manufacturing conditions including the upper and lower average wind speed measurements in the cooling cylinder and the properties of the obtained nylon 66 fibers.
  • Table 1 and Table 2 also show the results obtained by rewinding 50 kg of nylon 66 fibers produced using the above method at a speed of 500 m / min and examining the fluff present in the fiber package using a laser type fluff detector. Show.
  • Nylon 66 fibers were produced in the same manner as in Example 1 except for the production conditions shown in Table 2.
  • Table 2 shows the obtained fiber characteristics and fuzz evaluation results.
  • Reference Examples 1 to 5 Except for the number of discharge holes of the spinneret, the same spinning equipment as in Comparative Example 1 was used, Reference Example 1 had a stretching speed of 3200 m / min, Reference Examples 2 to 5 had a stretching speed of 3600 m / min, and nylon 66 fibers under the conditions shown in Table 3 Manufactured.
  • Example 13 The nylon 66 fiber of Example 1 was used as warp and weft, and the raw machine density of the warp yarn was 62.0 pieces / 2.54 cm, and the raw machine density of the warp yarn was 63.0 pieces / 2.54 cm without being twisted. Weaving the base fabric.
  • the loom uses a water jet loom, a bar temple is installed between the hammering section and the friction roller to grip the base fabric, and no guide roll is arranged between the back roller and the scissors. .
  • Example 15 Nylon 66 fiber of Example 8 was used as warp and weft, and the raw machinery density of warp yarn was 52.0 / 2.54 cm, and the raw machinery density of weft yarn was 53.5 / 2.54 cm with no twist.
  • the loom uses a water jet loom, a bar temple is installed between the hammering section and the friction roller to grip the base fabric, and no guide roll is arranged between the back roller and the scissors. .
  • the warp yarn tension during weaving was adjusted to 180 cN / line
  • the upper thread tension when the loom was stopped was adjusted to 180 cN / line
  • the lower thread tension was adjusted to 180 cN / line
  • the loom rotation speed was 500 rpm. did.
  • Table 4 shows the characteristics of the obtained airbag fabric. Since the obtained base fabric for an air bag exhibited an unexpectedly high value for slip-off resistance, the anti-missing property was improved. Furthermore, it had low air permeability and compactness when stored.
  • Table 5 shows the characteristics of the obtained airbag fabric.
  • the obtained airbag fabric was significantly inferior to the fabric of Example 14 in terms of sliding resistance, low air permeability, and compactness during storage.
  • Table 6 shows the characteristics of the obtained airbag fabric.
  • the obtained airbag fabric was significantly inferior to the fabric of Example 16 in terms of sliding resistance, low air permeability, and compactness during storage.
  • the airbag base fabric according to the present invention is composed of unconventional high-strength airbag yarns having a single yarn fineness, and the sliding resistance required for the airbag fabric is greatly improved. It also has low air permeability and improved compactness during storage. Therefore, the airbag fabric of the present invention can be suitably used particularly for a driver seat, a passenger seat, a side airbag for side collision, and the like, but the application range is not limited thereto.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

 総繊度が200~700dtex、単繊維繊度が1~2dtexであるポリアミドマルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として構成された基布であり、該基布のカバーファクター(CF)が1800~2300であり、かつ、タテ方向の滑脱抵抗力ECwと単繊維繊度Mtwとの比ECw/Mtwとヨコ方向の滑脱抵抗力ECfと単繊維繊度Mtfとの比ECf/Mtfがともに250~1000N/dtexであることを特徴とするエアバッグ用基布。

Description

エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法
 本発明は、エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法に関するものである。詳しくは、低通気度、滑脱抵抗力に優れ、同時にエアバッグとしての収納性にも優れたエアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法に関するものである。
 近年、交通安全意識の向上に伴い、自動車の事故が発生した際に乗員の安全を確保するために、種々のエアバッグが開発されるに伴いその有効性が認識され、急速に実用化が進んでいる。
 エアバッグは、車両が衝突してから極めて短時間に車内で膨張展開することで、衝突の反動で移動する乗員を受け止め、その衝撃を吸収して乗員を保護するものである。この作用上、袋を構成する布帛の通気量は小さいことが求められている。また、エアバッグ作動時の衝撃に耐える必要から、布帛には一定以上の強度が求められる。さらにエアバッグが膨張展開し、乗員を受け止める際にバッグの内圧を一定以上に保つためにはエアバッグの縫製部の目ズレを極力少なくする、すなわち抗目ズレ性を向上させる必要がある。また、車内の意匠性や他の部品との関係から、収納時のコンパクト性が求められ、さらには低コスト化の要求もより一層高まっている。
 従来、これらエアバッグに要求される各特性を向上させる試みとして種々の基布が提案されている。
 例えば、縫製部の抗目ズレ性に優れたエアバッグ用基布として、超高基布密度のエアバッグ用基布が開示されている(例えば特許文献1参照)。
 この提案では、カバーファクターが2300~2600の範囲である高い基布密度の基布を用いることによって、基布の機械的特性や滑脱抵抗力を向上させており、さらにノンコート基布としては十分な通気度を有している。しかしながら、エアバッグに必要である収納時のコンパクト性の点で劣っており、滑脱抵抗力と通気度、収納時のコンパクト性を兼ね備えた基布ではなかった。
 一方、軽量、コンパクトなエアバッグを得る手段の一つとして、産業用繊維としては飛躍的に細い繊維を用いてエアバッグ用基布を製造する提案もなされており、例えば、単糸繊度が1.0~3.3デシテックス、全繊度が66~167デシテックスの原糸からなり、全繊度と基布密度が特定の関係を満たすエアバッグ用基布が開示されている(例えば特許文献2参照)。
 しかしながら特許文献2で提案された基布は、引裂強力等の面で問題があるものであり、係る問題を解決する手段として、0.8重量%以上の油剤を付着させたエアバッグ用基布が開示されている(例えば特許文献3参照)。
 この手段によると、確かに収納時のコンパクト性は向上するものの、基布へ多量の油剤が付着しているが故に、滑脱抵抗力は低下し、満足できる抗目ズレ性を得ることはできなかった。また、得られた基布のJIS L-1096 8.27.1A法による通気度は0.2cm/cm/secであって、近年通常使用される19.6kPaの高圧法による測定では満足できるものではなく、要求度の高まる高度なバッグ展開性を保証するものではなかった。加えて、特許文献2や特許文献3で提案されるような細い繊維からなるエアバッグ用基布は、繊度低下に伴う原糸強力の低下を勘案して、原糸強度を向上させることで布帛の強力を確保することが必要となるが、このような細い繊度範囲では従来の産業用繊維と同等の高強度繊維すら得る技術は開示されておらず、これまで開示された細い繊維からなるエアバッグ用基布では機械的特性に劣っているのが現状であった。
 また低通気性、高強度と収納時のコンパクト性、さらには抗目ズレ性のバランスに優れたエアバッグ用基布を得る手段として、同じ合成繊維をタテ糸およびヨコ糸としてなり、ヨコ糸の基布密度とタテ糸の基布密度との比が1.10以上であるエアバッグ用基布が開示されている(特許文献4参照)。
 この提案によると、確かにバランスに優れたエアバッグ用基布を得ることができるが、通気度や滑脱抵抗力、機械的特性の向上と収納コンパクト性の向上を両立することはできず、これらの特性がそれぞれ向上したエアバッグ用基布を得るには至らないものであった。
 このように、従来技術では、エアバッグ用基布に必要な低通気性、高強度と収納時のコンパクト性や抗目ズレ性の各特性がそれぞれ改善されたエアバッグ用基布は実現されていない。
特開2006-16707号公報(請求項1) WO99/22967号公報(請求項1、7) WO01/009416号公報(請求項1) 特開2008-25089号公報(請求項1)
 本発明は、上述した従来技術における問題点の解決を課題として検討した結果達成されたものであり、エアバッグ用基布に求められる低通気性と機械的特性を有し、膨張展開後の乗員を受け止める際のエアバッグの縫製部の目ズレが小さく、抗目ズレ性に優れ、かつこれまでこれらの特性とともに改善することはできなかったエアバッグ収納時のコンパクト性をも兼ね備えたエアバッグ用基布およびエアバッグの提供を目的とするものである。
 上記目的を達成するために本発明によれば、総繊度が200~700dtex、単繊維繊度が1~2dtexであるポリアミドマルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として構成された基布であり、該基布のカバーファクター(CF)が1800~2300であり、かつ、タテ方向の滑脱抵抗力ECwと単繊維繊度Mtwとの比ECw/Mtwとヨコ方向の滑脱抵抗力ECfと単繊維繊度Mtfとの比ECf/Mtfがともに250~1000N/dtexであることを特徴とするエアバッグ用基布が提供される。
 なお、本発明のエアバッグ用基布においては、
前記基布のタテ方向とヨコ方向の滑脱抵抗力がともに500~1000Nであること、
試験差圧19.6kPaで測定したときの通気量が0.5L/cm/min以下であること、
通気量AP(L/cm/min)とカバーファクターCFとの積AP×CFが1100L/cm/min以下であること、
前記基布のタテ糸のカバーファクターCFwがヨコ糸のカバーファクターCFfより50~200小さいこと、および
パッカビリティーが1500以下であることがいずれも好ましい条件である。
 また、本発明のエアバッグ用基布を構成する原糸においては、
総繊度が200~700dtex、単繊維繊度が1~2dtex、強度が7~10cN/dtex、伸度が20~30%であるポリアミドマルチフィラメントから構成されていること、
硫酸相対粘度3~4のポリアミドからなり、ポリアミドが、ポリヘキサメチレンアジパミドであること、
繊度斑が0.5~1.5%であること、
が好ましい条件であり、その製造方法として、
ポリアミドを溶融紡糸し、環状冷却装置を用いて冷却してから延伸すること、
溶融紡糸により紡糸口金から押し出された繊維に水蒸気を付与した後、徐冷筒を通過させること、
徐冷筒の長さが30~150mmであり、環状冷却装置の冷却風吹き出し長さが600~1200mmであること、
また、冷却筒内と大気圧との差圧が500~1200Paとなるように加圧して冷却風が送風される環状冷却装置を用いていること、および
装置長手方向に対する冷却風の風速が不均一であり、上部側風速Vが下部側風速Vより小さく、前記V/Vが2~3、Vが10~30m/分、Vが40~80m/分である環状冷却装置を用いていること、
水蒸気の吹出し圧力が100~600Paであることが、より好ましい条件であり、これらの条件を適用することによってさらに優れた効果を期待することができる。
 本発明によれば、以下に説明するとおり、低通気性と高強度を有し、抗目ズレ性にも優れたコンパクトなエアバッグが得られる。また該エアバッグに適したエアバッグ用原糸および基布を高品位かつ安価に製造することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明のエアバッグ用基布を構成する繊維の総繊度は200~700dtexであることが必要である。総繊度が200dtex未満の場合、前記したように、基布の引裂強力や燃焼性が低下し、それを回避すべく多量の油剤を基布へ付着させると基布の滑脱抵抗力が大きく低下することになる。また、高強度の繊維を安定して得ることが困難となるため、基布の品位も悪化し、原糸・基布ともに生産性が悪化する。一方、700dtexを越えると、本願発明の単繊維繊度1~2dtexのポリアミドマルチフィラメントを得るには単糸数が多くなりすぎ、現状の技術では紡糸が極めて困難であるため、2~3本の糸条を合糸して形成した繊維糸条とする必要が生じ、生産性を損なうことになるし、収納時のコンパクト性や通気性も満足できなくなる。好ましい総繊度の範囲は230~500dtexであり、より好ましくは250~400dtex、さらに好ましくは280~370dtexである。この範囲内の総繊度にすることで、基布の強力、滑脱抵抗力、低通気性、柔軟性、コンパクト収納性をそれぞれかつ、バランスよく向上させることができる。
 単繊維繊度は1~2dtexであることが必要であり、1.1~1.9dtexとすることが好ましく、1.2~1.8dtexとすることがさらに好ましい。エアバッグ用の繊維に関しては、総繊度、単繊維繊度をともに小さくすることが長年に渡り検討され続けてきたが、本願発明のように総繊度200~700dtexの範囲で2dtex未満の単繊維繊度を有するポリアミド繊維が実際に開示された例はなく、このようなポリアミド繊維を用いてエアバッグ用の布帛を構成した場合に具備される特性についても当然開示された例はない。これは、従来の検討では、基布の特性向上が3~4dtex程度まで単繊維繊度を小さくすると飽和する傾向にあったことに加え、単繊維数が100本以上で2dtex以下の単繊維繊度を有する産業用のポリアミド繊維を直接紡糸延伸法にて安定して製造することが極めて困難であったことによる。本発明者らは、後述の方法にて単繊維数が100本以上で2dtex以下のポリアミド繊維を得る方法、および該ポリアミド繊維から構成されたエアバッグ用基布が有する特性について鋭意検討した。その結果、単繊維繊度のみ異なるポリアミド繊維を同じ方法によって基布とした場合、単繊維繊度を2dtex以下とすることで通気性、収納時のコンパクト性、滑脱抵抗力が全て向上することを究明したものである。特に1.8dtex以下の単繊維繊度とすることによる滑脱抵抗力および低通気性の向上度合いは、従来の検討結果から推測される値を大きく上回ることを究明したものである。なお本発明の方法を用いても、単繊維繊度が1dtex未満で、かつエアバッグ用に適したポリアミド繊維を得ることは困難である。
 また、本発明のエアバッグ用基布を構成するタテ糸およびヨコ糸は、ポリアミドからなることが必要である。ポリアミドからなる繊維を用いることで柔軟性が向上し、収納コンパクト性に優れる基布を得ることができる。ポリエステル系繊維では、現在の高速製織に適した毛羽の少ない高強度繊維を得ることはできないし、またエアバッグ用基布の耐熱性等の点でも劣ることになる。硫酸相対粘度は好ましくは3~4、より好ましくは3.3~3.8であると、エアバッグ用途に適した高強度ポリアミド繊維を得やすい。ポリアミド繊維は、ポリカプロアミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロン66)、ポリテトラメチレンアジパミド(ナイロン46)等のいずれのポリアミドポリマからなってもよいが、耐衝撃性や耐熱性等に優れるポリヘキサメチレンアジパミドであることが好ましい。これらのポリアミドは、5重量%以下の共重合成分を含むコポリマであっても良い。本発明で用いられる共重合成分としては、ε-カプロアミド、テトラメチレンアジパミド、ヘキサメチレンセバカミド、ヘキサメチレンイソフタルアミド、テトラメチレンテレフタラミド、およびキシリレンフタラミド等がある。固相重合によって高粘度化された前記のポリアミドチップには、必要に応じて耐候剤、耐熱剤、酸化防止剤等の添加剤を添加し、溶融紡糸することができる。添加剤は一部又は全部を重合時に添加してもよく、その他の方法で混合しても良い。また、ポリアミドチップ中には、アミノ末端基量の調整のため、ジアミンやモノカルボン酸等を含ませていてもいなくてもよく、適宜目的のアミノ末端基量となるよう調整すればよい。
 本発明のエアバッグ用基布は、タテ方向とヨコ方向の滑脱抵抗力がともに500~1000Nであることが好ましく、より好ましくは550~900Nである。500N以上であれば、通気度が小さくなり、エアバッグが膨張展開して乗員を拘束する際の抗目ズレ性、すなわち縫製部の目ズレを抑え、エアバッグの内圧を保持する性能も充分となり好ましい。一方、1000N以下の場合は、基布を高生機密度で製織する必要はなくなり、収納時コンパクト性を悪化させることがなくなるため好ましい。また、タテ方向とヨコ方向の滑脱抵抗力の比は1~15%であることがエアバッグの等方的展開上好ましく、1~10%であるとより好ましい。これらタテ方向の滑脱抵抗力ECwおよびヨコ方向の滑脱抵抗力ECfとタテ方向の単繊維繊度Mtwおよびヨコ方向の単繊維繊度Mtfとの比であるECw/MtwおよびECf/Mtfがともに250~1000N/dtexであることが必要であり、280~950N/dtexであるとより好ましく、さらに好ましくは300~900N/dtexである。滑脱抵抗力と単繊維繊度との比がこの範囲内であると、抗目ズレ性、低通気性、収納コンパクト性、機械特性およびコストパフォーマンスにおいてバランスのよいエアバッグ用基布を得やすくなる。
 また、基布のカバーファクター(CF)は1800~2300であることが必要であり、2000~2300であることが好ましく、より好ましくは2100~2200である。カバーファクターをこの範囲とすることで、通気性、機械的特性、滑脱抵抗力、収納時コンパクト性をそれぞれ、かつバランスよく向上させることができる。タテ糸のカバーファクターCFwおよびヨコ糸のカバーファクターCFfはそれぞれ950~1350であることが好ましく、950~1250であるとより好ましい。さらに、CFwがCFfより小さい、即ちヨコ方向のカバーファクターを大きくすることが、タテ方向およびヨコ方向の滑脱抵抗力をともに向上させるために好ましく、基布の等方性を向上させようとする場合は、同じ合成繊維をタテ糸とヨコ糸に用い、ヨコ糸の生機密度および基布密度を大きくすることが好ましい。CFfとCFwとの差は50~200であることが好ましく、より好ましくは70~150である。
 ここで、基布のタテ糸のカバーファクター(CFw)およびヨコ糸のカバーファクター(CFf)とは、タテ糸あるいはヨコ糸に用いられる糸の総繊度と基布密度から計算される値であり、タテ糸総繊度をDw(dtex)、ヨコ糸総繊度をDf(dtex)、タテ糸の基布密度をNw(本/2.54cm)、ヨコ糸の基布密度をNf(本/2.54cm)としたとき次の式で表され、CFはCFwとCFfの和である。
CFw=(Dw×0.9)1/2×Nw
CFf=(Df×0.9)1/2×Nf 
 本発明のエアバッグ用基布は、前記した要件が相乗効果を生みだし、エアバッグとして要求される高滑脱性、低通気性、収納コンパクト性をそれぞれ向上させることができるのである。
 また、本発明のエアバッグ用基布は、JIS L 1096で規定するフラジール形法に基づいて試験差圧19.6kPaで測定したときの通気量(AP)が0.5L/cm・min以下であることが好ましく、より好ましくは0.2~0.4L/cm・min、さらに好ましくは0.2~0.3L/cm・minである。通気量を上記の範囲に調整することで、衝突時にインフレーターから発せられる膨張用ガスを漏れなく有効に使用することができ、エアバッグの展開性能が向上し、乗員を確実に受け止めることができる。通気量(AP)が0.5L/cm・minを超えると、乗員の衝突によりエアバッグの膨張状態を維持できず、乗員拘束性が劣るため好ましくない。この通気量においては、通気量AP(L/cm/min)と基布のカバーファクターCFとの積AP×CFが1100L/cm/min以下であることが好ましく、より好ましくは1000L/cm/min以下であり、さらに好ましくは900L/cm/min以下である。カバーファクターCFを大きくすると、通常通気量APは小さくなるが、本発明の単繊維繊度が1~2dtexのエアバッグ用基布は小さなカバーファクターでも通気量を小さくすることができることを究明した。よって、低通気性と収納コンパクト性の両立がより優れたエアバッグ用基布とはAP×CFが1100L/cm/min以下であると言い換えることができる。
 また、本発明のエアバッグ用基布は、ASTM D-6478-02に従って測定したパッカビリティーが1500以下であることが好ましく、より好ましくは1000~1400であり、さらに好ましくは1100~1300である。パッカビリティーを上記範囲に調整することで、エアバッグの収納組立作業性が向上し作業効率が向上する。さらに、ハンドル内部に収納する運転席用エアバッグに対しては、折り畳み後のバッグを小さくできるため、ナビゲーションやシフトスイッチ等のボタンをハンドルに追加することが可能となり、自動車の機能性向上に貢献することが可能となる。パッカビリティーが1500を超えると、収納組立作業性が悪化し作業効率が低下する場合があり、特に上述の通り、運転席用エアバッグにおいてナビゲーションやシフトスイッチ等のボタンを追加し、収納スペースが小さいハンドル内にバッグを収納できない場合があり好ましくない。
 本発明のエアバッグ用基布を構成するポリアミドマルチフィラメントの強度は、エアバッグ用基布として要求される機械的特性を満足するためと製糸操業面から7~10cN/dtexであることが好ましく、より好ましくは8~9cN/dtex、8.3~8.7cN/dtexであるとさらに好ましい。同時にポリアミドマルチフィラメントの伸度が20~30%であることが、エアバッグ用基布のタフネス性、破断仕事量を増大させるためと製糸性および製織性向上の面から好ましく、より好ましくは20~25%、さらに好ましくは21~24%である。 
 また、本発明のポリアミドマルチフィラメントの繊度斑は、0.5~1.5%であることが好ましく、より好ましくは0.5~1.0%、さらに好ましくは0.5~0.8%である。
 次に、本発明のエアバッグ用基布を構成するポリアミドマルチフィラメントの製造方法と、エアバッグ用基布を製造する方法について説明する。
 ポリアミドマルチフィラメントは公知の溶融紡糸をベースに以下の方法で製造する。
 まず、前記したポリアミドチップをエクストルーダー型紡糸機へ供給し、軽量ポンプにより紡糸口金へ配し、290~300℃で溶融紡糸する。この際、紡糸口金の孔スペックは、単繊維繊度のバラツキを小さくして製織中の毛羽の発生を抑制するために、背面圧を少なくとも60kg/cm以上に設計することが好ましく、80~120kg/cmとすることがより好ましい。また、同心円上に吐出孔を配列させ、その列数は好ましくは2~8列、より好ましくは3~6列である。列数が少なすぎると単繊維間距離が小さくなりすぎ、紡糸中に単繊維同士が衝突し、悪い場合は融着するし、多すぎると冷却斑による単繊維間の物性斑が大きくなるため好ましくない。また、最外周に配列した各吐出孔を同心円として結んだときの直径は、徐冷筒(加熱筒)や環状冷却装置の内径より小さくするが、好ましくは8~25mm、より好ましくは10~20mm小さくすればよい。徐冷筒は、溶融紡糸直後の糸を徐冷することで強伸度低下を防止するために設置されているものであり、一般的には冷却前の筒内雰囲気温度を溶融状態で押し出された糸の結晶化温度より高くするために加熱しているか、断熱材を用いて保温している。そのため加熱筒や保温筒などともいう。最外周の孔の位置が徐冷筒(加熱筒)や環状冷却装置に近すぎると、固化前の糸条が装置と接触しやすくなり紡糸が不安定になるし、遠すぎる場合は糸条の冷却が不十分になり、高強度・高伸度のポリアミドマルチフィラメントを得難くなる。
 口金より吐出された紡出糸条には水蒸気を付与することが好ましい。ポリアミド繊維の溶融紡糸では、口金直下に不活性ガス、中でも水蒸気を滞留させることが一般的であるが、特に産業用のポリアミド繊維の機械的特性が水蒸気によって変化するといったことは開示されたことはない。驚くべき事に、本発明の環状冷却装置を用いた単糸細繊度の高強度ポリアミドマルチフィラメントの製造においては、水蒸気が強度および伸度をともに向上させ、さらに繊度斑を低下させる効果があることを究明した。水蒸気の吹出し孔は直径0.5~5mmで長さが1~10mm程度の公知のものを用いればよい。水蒸気量を過度に多くすると、強度および伸度の低下と繊度斑の悪化、毛羽や糸切れの増大を引き起こすことになるため、吹出し圧力は100~600Paが好ましく、200~400Paであるとより好ましい。吹出し圧力は静圧値であり、孔へ流入する蒸気の静圧を静圧測定装置で測定すればよい。
 水蒸気を付与された糸条は、円筒状の徐冷筒と円筒状の環状冷却装置を順次通過させることで冷却固化を完了させる。徐冷筒内径は環状冷却装置内径と同じにして、筒内の徐冷筒と環状冷却装置の接触箇所での空気流の乱れを防止することが好ましく、好ましくは30~150mm、より好ましくは50~100mm、さらに好ましくは50~80mmの長さで筒内の雰囲気温度が250~350℃となるように加熱した後、環状冷却装置を用いて冷却することが好ましい。徐冷筒を用いることで口金面の保温性を高めるとともに糸の変形を緩やかにすることで、タフネス性に優れたポリアミド繊維を得ることができるが、徐冷筒の長さが前記範囲であると、ポリアミド繊維の長手方向の太さ斑がより均一になる。単繊維繊度が1.5dtex未満の場合は、徐冷筒を使用せずに環状冷却装置を設置して、紡出糸条をより早く冷却させ始めることで糸長手方向の太さ斑が極端に悪化するのを防ぐこともできるが、その場合は、口金面を保温して高強度・高伸度のポリアミドマルチフィラメントを得るため、環状冷却装置の最上部から100mm以内の一定の長さで、100~250℃の熱風を吹き出すようにすることが好ましい。
 環状冷却装置による糸条の冷却においては、ポリアミドをガラス転移点まで十分に冷却できるように10~50℃の冷却風を用いることが好ましい。環状冷却装置の基本構成は公知のものを用いればよい。例えば、多数の毛細管状の孔を有する多孔質の部材から筒体を構成し、冷却筒内部に送られた冷却風が冷却風の吹出箇所から糸条方向へ整流されつつ吹き出されるようにすればよい。また、冷却風速を調節するために、例えば、冷却筒エレメントのエア導入部にパンチング状のプレートやメッシュなど多孔質部材を設置することが好ましい。本発明のエアバッグ用基布を構成する高強度・高伸度な単糸細繊度のポリアミドマルチフィラメントを得るには、以下の特徴を有する構成とすることが好ましい。
 冷却風は吐出孔群の外周側から中心側へ吹き出すようにする。この構成とすることで、ポリエステル系に比べ、冷却難度の高いポリアミドマルチフィラメントを充分に冷却するだけの冷却風を供給することができる。中心側から外周側へ吹き出す構成とした場合、本発明のポリアミドマルチフィラメントを得るには単繊維が必要以上に外側へ張り出すため、あるいは過度に長い冷却設備が必要となるため、設備の大型化を招くことになり好ましくない。
 冷却筒の長さは、従来提案されている環状冷却設備より相当に長く、冷却風の吹出し長さが600~1200mmの範囲にすることが好ましく、より好ましくは800~1000mmである。600mm以上であれば本発明のポリアミドマルチフィラメントを充分に冷却することができ、良好な機械的特性および毛羽品位等を得ることができる。1200mm以下であれば、設備自体が長くなりすぎず好ましい。
 冷却筒内と大気圧との差圧は、好ましくは500~1200Paであり、より好ましくは600~1100Pa、さらに好ましくは800~1000Paとなるように加圧して冷却風を送風することが好ましい。差圧は冷却筒へ流入する気体の静圧値を静圧測定装置で測定した値である。従来の横吹出し冷却装置を用いた場合、冷却風を弱めてマルチフィラメントの機械的特性が低下すると毛羽品位も悪化する傾向にあった。ところが環状冷却装置を用いた場合、該差圧が本発明のポリアミドマルチフィラメントの物性に与える影響は小さく、例えば200Pa程度でも延伸倍率の調整のみで機械的特性を調節することができるが、意外にも500Pa以上とすることで毛羽の発生が著しく抑えられることがわかった。また、1200Pa以下とすると、風速が大きくなりすぎず、糸同士の接触を防ぎやすくなるため好ましい。
 また、該装置長手方向に対する冷却風の風速は不均一で、上部側風速Vを10~30m/分、下部側風速Vを40~80m/分とし、VがVより小さく、V/Vが2~3であることが好ましい。より好ましいVとVの範囲はそれぞれ15~25m/分、50~70m/分である。装置長手方向で少なくとも2段階の大きな風速比率変更を行い、前記風速範囲とすることで、糸長手方向の太さ斑が悪化することなく繊維物性を向上させることができる。特に上部側で徐冷効果を生み出すことによって、繊維のタフネス性が向上し、同一強度とした場合の伸度が2~5%程度変化する。このような風速比率の変更に関しては、冷却風吹出し部の最上部から全長の10~50%程度の位置で変更させることが好ましく、より好ましくは15~45%である。その手段としては、冷却筒の外筒と多孔質部材からなる整流筒の間で、比率を変更したい位置にドーナツ状の多孔質部材を設置することで、該位置を境界に筒中の上下間にさらに差圧を与え、上下の風速を変更する手段や、冷却装置自体を2段構成としてそれぞれの筒内と大気圧との差圧を調節する手段などが考えられるが、いずれの方法を用いても問題はない。
 従来の横吹出し冷却設備を用いて総繊度200~700dtex、単繊維繊度1~2dtexのポリアミド繊維を製造しようとした場合は、紡出部での糸揺れが激しくなりすぎ、単繊維同士の接触を抑えることができなかったのに対し、前記した本発明の方法では、糸条固化前の冷却風の風速を小さくしても冷却風と紡出糸条との距離が近いため、冷却不足とはならず、かつエアがぶつかりあって下降気流を形成し、冷却風の水平方向速度成分を大きく低下させることができるため、糸揺れを抑えながら製糸可能になるものと推察される。
 その後、得られた冷却糸条は公知の方法で油剤を付与し、引き取りロールで引き取り、延伸した後巻き取ることができる。油剤は公知の油剤を用いることができるが、引き取りロール上での単糸巻き付きを抑制するために、その付着量は0.3~1.5重量%が好ましく、さらに好ましくは0.5~1.0重量%である。
 また、引き取りロールの回転速度で定義される紡糸速度が500~1000m/分であることが好ましく、より好ましくは700~900m/分である。紡糸速度が500m/分以上であると、最終的な生産速度も充分となり、安価にポリアミド繊維を製造できる。1000m/分以下とすると、糸切れや毛羽の多発を防ぐことができ好ましい。
 これら前記した方法で得られた紡出糸は、公知の方法を用いて延伸や弛緩熱処理、および巻取り等を行うことができ、例えば、2~3段で100~250℃の多段延伸熱処理を施した後、1~10%で50~200℃の弛緩熱処理を施すこと等が可能である。
また、糸条に付与する交絡は織機の種類や製織速度にあわせ適宜選択することができるが、本発明による方法であれば過度に交絡を施す必要はなく、15~30個/mの交絡数が得られるように、交絡付与装置の種類や付与条件を変更すればよい。15個/mを大きく下回っても30個/mを上回っても、高次工程通過性は悪化する傾向となる。同様に交絡の強度も公知の範囲のものを用いればよい。
 また、本発明のポリアミド繊維の単糸断面形状は、特に限定されるものではなく、円形でもY型、V型、扁平型等の非円形、さらには中空部を有するものも用いることができるが、円形であることが好ましい。
 こうして、従来提案された方法では製糸できなかった総繊度200~700dtexで単繊維繊度が1~2dtexのエアバッグ用に適したポリアミドマルチフィラメントを、好ましくは強度8~9cN/dtex、伸度20~25%、沸騰水収縮率4~10%で糸斑なく、安価にかつ優れた製糸性や毛羽品位で得ることが可能となる。すなわち、直接紡糸延伸法により、製糸速度3000m/分以上で、より好ましくは3500m/分以上で、かつ8糸条以上の多糸条同時延伸法を用いて効率良く生産することができる。
 次に、本発明のエアバッグ用基布は以下の方法で製造する。
まず、前記した素材および総繊度、単繊維繊度を有するタテ糸を整経して織機にかけ、同様にヨコ糸の準備をする。かかる織機としては例えば、ウォータージェットルーム、エアージェットルームおよびレピアルームなどが使用可能である。中でも生産性を高めるためには、高速製織が比較的容易なウォータージェットルームを用いるのが好ましい。
 製織においては、タテ糸張力を75~230cN/本に調整して行うことが好ましく、より好ましくは100~200cN/本である。かかる範囲内にタテ糸張力を調整することで、基布を構成するマルチフィラメント糸の糸束中の単繊維間空隙を減少させることができ、したがって通気量を低減させることができる。また、ヨコ糸打ち込み後に、上記張力をかけられたタテ糸がヨコ糸を押し曲げることで、ヨコ糸方向の基布の組織拘束力を高め、基布の抗目ズレ性が向上し、エアバッグとして袋体を形成するときの縫製部分の目ズレによる空気漏れを抑えることができる。タテ糸張力が75cN/本以上であれば、タテ糸とヨコ糸との基布中での接触面積を増やすことができ、滑脱抵抗力が向上する。また、単繊維間空隙を減少させる効果が大きくなるため低通気性基布となり好ましい。また、230cN/本以下であれば、タテ糸が毛羽立たず製織性が良好となる。
 タテ糸張力を上記範囲内に調整する具体的方法としては、織機のタテ糸送り出し速度を調整する他、ヨコ糸の打ち込み速度を調整する方法が挙げられる。タテ糸張力が製織中に実際に上記範囲内となっているかどうかは、例えば織機稼動中に経糸ビームとバックローラーとの中間において、タテ糸一本当たりに加わる張力を張力測定器で測ることにより、確認することができる。
 また、タテ糸開口における上糸の張力と下糸の張力とに10~90%の差をつけることが好ましい。そうすることで、前述のタテ糸の曲がり構造が助長され、タテ糸とヨコ糸とが互いに強く押さえつけられて糸-糸間の摩擦抵抗力が大きくなり、滑脱抵抗力を向上させることができる。
 タテ糸開口における上糸の張力と下糸の張力とに差をつける方法としては例えば、バックローラーを高めの位置に設置するなどして、上糸の走行線長と下糸の走行線長とに差をつける方法がある。例えば、バックローラーと綜絖との間にガイドロールを配し、このガイドロールにより開口支点をワープラインから上または下にずらすことで、開口時に片方の糸の走行線長が他方に比べ長くなる分、張力が上がり、上糸の張力と下糸の張力とに差をつけることが可能になる。ガイドロールの設置位置としては、バックローラーと綜絞との間隔に対しバックローラー側から20~50%の位置に配置することが好ましい。また、開口支点の位置はワープラインから5cm以上離すことが好ましい。
 また、上糸の張力と下糸の張力とに差をつける他の方法としては例えば、開口装置にカム駆動方式を採用し、上糸・下糸の片側のドエル角を他方よりも100度以上大きく取る方法もある。ドエル角を大きくした方の張力が高くなる。
 織機のテンプルとしては、バーテンプルを用いることが好ましい。バーテンプルを用いると、織前全体を把持しながら筬打ちすることができるため、合成繊維フィラメント同士の空隙を小さくすることができ、その結果低通気量と抗目ズレ性が向上するからである。
 次に製織工程が終わると、必要に応じて、精練、熱セット等の加工を施す。特に小さい通気量が求められる場合には、必要に応じて、基布表面に樹脂等を塗布したり、フィルムを貼り付け、コート布としてもよい。
 本発明のエアバッグ用基布は、低通気性、機械的特性および抗目ズレ性と、これまでこれらの特性と同時に改善することはできなかったエアバッグ収納時のコンパクト性をも向上させたものであり、各特性をバランスよく改善したエアバッグ用基布を得ることはもちろん、例えば収納コンパクト性は従来品と同等で通気性および抗目ズレ性を格段に高めたエアバッグ用基布、あるいは抗目ズレ性が同等で基布密度が少ない、つまり使用する繊維本数が減少したことによる安価で収納性に優れるエアバッグ用基布を得ることも可能となる。本発明のエアバッグ用基布は、運転席用、助手席用および後部座席用、側面用エアバッグなどのいずれのエアバッグにも好適に使用することができる。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。本発明における各特性の定義および測定法は以下の通りである。
 (1)総繊度:JIS L1013(1999) 8.3.1 A法により、所定荷重0.045cN/dtexで正量繊度を測定して総繊度とした。
 (2)単繊維数:JIS L1013(1999) 8.4の方法で算出した。
 (3)単繊維繊度:総繊度を単繊維数で除することで算出した。
 (4)強度・伸度:JIS L1013 8.5.1標準時試験に示される定速伸長条件で測定した。試料をオリエンテック社製“テンシロン”(TENSILON)UCT-100を用い、掴み間隔は25cm、引張り速度は30cm/分で行った。なお、伸度はS-S曲線における最大強力を示した点の伸びから求めた。
 (5)沸騰水収縮率:原糸をカセ状にサンプリングして、20℃、65%RHの温湿度調整室で24時間以上調整し、試料に0.045cN/dtex相当の荷重をかけて長さLを測定した。次に、この試料を無緊張状態で沸騰水中に30分間浸漬した後、上記温湿度調整室で4時間風乾し、再び試料に0.045cN/dtex相当の荷重をかけて長さLを測定した。それぞれの長さLおよびLから次式により沸騰水収縮率を求めた。
沸騰水収縮率=[(L-L)/L]×100(%)
 (6)繊度斑:ツェルベガー・ウースター(Zellweger USTER)社製のウースター・テスター・モニターC(USTER TESTER MONITOR C)を用いてハーフ値を測定した。INEATモードを使用して、糸条速度25m/分にて125mの測定を行った。
 (7)毛羽評価:得られた繊維パッケージを500m/分の速度で巻き返し、巻き返し中の糸条から2mm離れた箇所にヘバーライン社製レーザー式毛羽検知機“フライテックV”を設置し、検知された毛羽総数を10万mあたりの個数に換算して表示した。
 (8)風速:KANOMAX社製アネモマスターを各測定点で冷却風吹出部に密着させ測定した。測定点は冷却風吹出部を構成する筒体の上端部より0、50、100mmの位置と100mm以上は100mm毎に筒体の下端部まで、それぞれ円周方向に90度ずつ角度を変え4点測定し、この4点の風速平均を冷却風吹出部上端部からの各距離での風速とした。次いで、上下風速を設備的対応で変更した場合は、該変更位置で上部側と下部側に線引きし、意図的な風速比率変更を行わない場合は、上端部より300mmの位置で上部側と下部側に線引きし、区間風速積分を各有効冷却長で除することによってVとVをそれぞれ求めた。
 例えば、筒体上端部よりammの位置の風速をVa、冷却風吹出し長さをLとすると、350mmの位置で意図的に風速比率を変更させた場合の算出法は下記のとおりとなる。
=[50(V+2V50+V100)+100(V100+V200)+150(V200+V300)]/2/350
=[150(V400+V500)+100(V500+V600)+・・・]/2/(L-350)
 なお、・・・は600mm以降で最大測定点まで同様に計算して足しあわせることを意味する。
 (9)基布厚さ
 JIS L 1096:1999 8.5に従って、試料の異なる5か所について厚さ測定機を用いて、23.5kPaの加圧下、厚さを落ち着かせるために10秒間待った後に厚さを測定し、平均値を算出した。
 (10)タテ糸・ヨコ糸の生機密度および基布密度
 JIS L 1096:1999 8.6.1に基づき測定した。
 試料を平らな台上に置き、不自然なしわや張力を除いて、異なる5か所について2.54cmの区間のタテ糸およびヨコ糸の本数を数え、それぞれの平均値を算出した。
 (11)カバーファクター
 タテ糸およびヨコ糸の総繊度をそれぞれDw(dtex)、Df(dtex)、タテ糸およびヨコ糸の基布密度をそれぞれNw(本/2.54cm)、Nf(本/2.54cm)とし、下記の方法で算出した。
タテ糸カバーファクター:CFw=(Dw×0.9)1/2×Nw
ヨコ糸カバーファクター:CFf=(Df×0.9)1/2×Nf
総カバーファクター  :CF=CFw+CFf
 (12)基布目付け
 JIS L 1096:1999 8.4.2に従って、20cm×20cmの試験片を3枚採取し、それぞれの質量(g)を量り、その平均値を1m当たりの質量(g/m)で表した。
 (13)引張強度
 JIS K 6404-3 6.試験方法B(ストリップ法)に従って、タテ方向及びヨコ方向のそれぞれについて、試験片を5枚ずつ採取し、幅の両側から糸を取り除いて幅30mmとし、定速緊張型の試験機にて、つかみ間隔150mm、引張速度200mm/minで試験片が切断するまで引っ張り、切断に至るまでの最大荷重を測定し、タテ方向及びヨコ方向のそれぞれについて平均値を算出した。
 (14)破断伸度
 JIS K 6404-3 6.試験方法B(ストリップ法)に従って、タテ方向及びヨコ方向のそれぞれについて、試験片を5枚ずつ採取し、幅の両側から糸を取り除いて幅30mmとし、これら試験片の中央部に100mm間隔の標線を付け、定速緊張型の試験機にて、つかみ間隔150mm、引張速度200mm/minで試験片が切断するまで引っ張り、切断に至るときの標線間の距離を読み取り、下記式によって、破断伸度を算出し、タテ方向及びヨコ方向のそれぞれについて平均値を算出した。
E=[(L-100)/100]×100
ここに、E:破断伸度(%)、L:切断時の標線間の距離(mm)。
 (15)引裂強力
 JIS K 6404-4 6.試験方法B(シングルタング法)に準じ、長辺200mm、短辺76mmの試験片をタテ、ヨコ、両方にそれぞれ5個の試験片を採取し、試験片の短辺の中央に辺と直角に75mmの切込みを入れ、定速緊張型の試験機にてつかみ間隔75mm、引張速度200mm/minで試験片が引ききるまで引裂き、その時の引裂き荷重を測定した。得られた引裂き荷重のチャート記録線より、最初のピークを除いた極大点の中から大きい順に3点選び、その平均値をとった。最後にタテ方向及びヨコ方向のそれぞれについて、平均値を算出した。 
 (16)通気量
 JIS L 1096:1999 8.27.1 A法(フラジール形法)に準じて、試験差圧19.6kPaで試験したときの通気量を測定した。試料の異なる5か所から約20cm×20cmの試験片を採取し、口径100mmの円筒の一端に試験片を取り付け、取り付け箇所から空気の漏れが無いように固定し、レギュレーターを用いて試験差圧19.6kPaに調整し、そのときに試験片を通過する空気量を流量計で計測し、5枚の試験片についての平均値を算出した。
 (17)パッカビリティー
 ASTM D6478-02に従って測定した。
 (18)滑脱抵抗力
 ASTM D6479-02に従って、基布サンプルの端から5mmの位置に目印をつけ、該位置に正確に針を刺し、測定した。
 タテ方向の滑脱抵抗力は、ヨコ糸に沿ってピンを刺し、そのピンでヨコ糸をタテ糸方向に移動させるときの最大荷重を測定したものであり、ヨコ方向の滑脱抵抗力は、タテ糸に沿ってピンを刺し、そのピンでタテ糸をヨコ方向に移動させるときの最大荷重を測定したものである。
 (19)タテ糸張力
 金井工機(株)製チェックマスター(登録商標)(形式:CM-200FR)を用い、織機稼動中に経糸ビームとバックローラーの中央部分において、タテ糸一本当たりに加わる張力を測定した。
 (20)タテ糸開口における上糸の張力・下糸の張力
 タテ糸が開口した状態で織機を停止させ、バックローラーと綜絞との間(バックローラーと綜絖との間にガイドロールを配している場合には、ガイドロールと綜絞との間)において、上側にあるタテ糸一本あたりに加わる張力を上記(17)で用いたのと同様の張力測定機にて、上糸の張力として測定した。また同様にして、下側にあるタテ糸一本あたりに加わる張力を下糸の張力として測定した。
 [実施例1~11]
  液相重合で得られたナイロン66チップに酸化防止剤として酢酸銅の5重量%水溶液を添加して混合し、ポリマ重量に対し、銅として68ppm添加吸着させた。次に沃化カリウムの50重量%水溶液および臭化カリウムの20重量%水溶液をポリマチップ100重量部に対してそれぞれカリウムとして0.1重量部となるよう添加吸着させ、バッチ式固相重合装置を用いて固相重合させて硫酸相対粘度が3.8のナイロン66ペレットを得た。得られたナイロン66ペレットをエクストルーダーへ供給し、計量ポンプにより総繊度が表1および表2の糸条を2本得るように吐出量を調節して紡糸口金に配し、295℃で溶融紡糸した。ここで、硫酸相対粘度は試料2.5gを96%濃硫酸25ccに溶解し、25℃恒温槽の一定温度下において、オストワルド粘度計を用いて測定した値である。各紡糸口金は、表1および表2に示す単繊維数の糸条を2糸条得ることのできる数、即ち表1および表2に示す単繊維数の2倍の吐出孔が直径0.22mmで4つの同心円上に配置され、最外周の吐出孔群を同心円状に結んだときの直径は、加熱筒および冷却筒の内径より14mm小さいものを用いた。実施例6~11では、直径2mmで深度が4mmの孔を均等間隔に12個有する円状の水蒸気吹き出し装置から、260℃に加熱した水蒸気を、表1および表2の圧力で糸条吐出面の下方50mmの位置から斜め60℃方向に吹き出させた。さらに口金直下には300℃に加熱した表1および表2の長さの徐冷筒を設け、表1および表2の冷却風吹出し長さを有する円筒状の環状冷却装置を用いて、20℃の冷却風を冷却筒内と大気圧との差圧が表1および表2の値となるように加圧して送風し、紡出糸条を冷却固化せしめた。冷却筒の冷却風吹出部を構成する筒体としては、厚さ4.6mmで濾過精度40μmの孔を有するフェノール樹脂含浸セルロースリボンを螺旋状に巻き付け筒状に成形した富士フィルター製“フジボン”を用いた。また、冷却筒の冷却風吹出部の上端から350mmの位置に、筒内上下での冷却風の速度を変更させるようにドーナツ状で開口率22.7%のパンチングプレートを配置した。冷却固化された糸条には、次に平滑剤等を有する非水系油剤を付与し、紡糸引き取りローラに捲回し、紡出糸条を引き取った。引き続き、連続して糸条を延伸・熱処理ゾーンに供給し、直接紡糸延伸法によりナイロン66繊維を製造した。この際、最も回転速度の大きい延伸ローラの回転速度(以下、延伸速度)を3600m/分の一定速度とし、引取速度と延伸速度比で表される総合延伸倍率が表1および表2に示される値となるように引き取りローラの回転速度を調節した。
 引き取られた糸条は、引き取りローラと給糸ローラの間で5%のストレッチをかけ、次いで給糸ローラと第1延伸ローラの間で該ローラ間の回転速度比が2となるように1段目の延伸、第1延伸ローラと第2延伸ローラの間で2段目の延伸を行った。引き続き、第2延伸ローラと弛緩ローラとの間で6%の弛緩熱処理を施し、交絡付与装置にて糸条を交絡処理した後、巻き取り機にて巻き取った。各ローラの表面温度は、引き取りローラが常温、給糸ローラが40℃、第1延伸ローラが140℃、第2延伸ローラは230℃、弛緩ローラが150℃となるように設定した。また、原糸付着油分量が1.0重量%となるように非水系油剤の付与量を調整した。交絡処理は、交絡付与装置内で走行糸条に直角方向から高圧空気を噴射することにより行った。交絡付与装置の前後には走行糸条を規制するガイドを設け、噴射する空気の圧力は0.35MPaで一定とした。
冷却筒内の上部側および下部側平均風速測定値を含む繊維製造条件と得られたナイロン66繊維の特性を表1および表2に示す。
 上記方法を用いて製糸したナイロン66繊維の内50kgを500m/分の速度で巻き返し、レーザー式毛羽検知器を用いて繊維パッケージ内に存在する毛羽を調べた結果も同様に表1および表2に示す。
 実施例1~11では、十分な機械的特性を有し、毛羽の少ない単糸繊度1~2dtexのポリアミド繊維を得ることができた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [比較例1]
 1500mmの長さを有する横吹出し冷却装置から30m/分の冷却風を均一に吹き出させることによって、総繊度235dtexで単繊維数が136本の糸条を延伸速度が3000m/分で2糸条得ることができるようにしまた紡糸口金は、吐出孔間隔の最小値が7.5mmとなるように配列したものを用いて、表2の条件でナイロン66繊維の製造を試みた以外は実施例1と同様にして行った。
 実施例1~11に比べ延伸速度を低くしているにも関わらず、冷却部での糸揺れが激しく、該冷却部で単繊維同士が衝突するため、引き取りロールに切れた単糸が巻き付き、サンプル採取すら不能であった。
 [比較例2および比較例3]
 表2に示す製造条件以外は、実施例1と同様にしてナイロン66繊維を製造した。
 得られた繊維特性、および毛羽評価結果を表2に示した。
 比較例2では、単繊維繊度が小さすぎて糸切れが多発し、ナイロン66繊維を巻取機で巻き取ることができなかった。また、比較例3では、繊維物性は実施例と遜色ないレベルではあるが、冷却筒内と大気圧との差圧が小さいため、毛羽が非常に多く、高速製織の求められるエアバッグ用繊維としては不適当なものであった。
 [比較例4]
 冷却筒の冷却風吹出し長さを500mmとし、機械的な上下風速比率変更を行うことなく、表2に示す製造条件とした以外は、実施例1と同様にしてナイロン66繊維を製造した。この際、1つの口金から紡出される2糸条を引取ロール上で合糸することで1本の糸条として、一旦巻き取ることなく延伸・弛緩熱処理を行い、巻取機で巻き取った。
 得られたナイロン66繊維の繊維特性、および毛羽評価結果を表2に示した。
 得られたナイロン66繊維は伸度、すなわちタフネスが低下したため、実施例1~11に比べ毛羽の多いものであった。
 [比較例5]
 徐冷筒を用いず、表2に示す製造条件とした以外は、実施例1と同様にしてナイロン66繊維を製造した。
 得られたナイロン66繊維の繊維特性、および毛羽評価結果を表2に示した。
 得られたナイロン66繊維は伸度、すなわちタフネスが低下したため、実施例1~11に比べ毛羽の多いものであった。
 [参考例1~5]
 紡糸口金の吐出孔数以外は比較例1と同じ製糸設備を使用し、参考例1は延伸速度3200m/分、参考例2~5は延伸速度3600m/分で、表3の条件でナイロン66繊維を製造した。
 得られた繊維特性、および毛羽評価結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 [実施例12]
 実施例1のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が56本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が63本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはバーテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間に、バックローラーから40cmの位置で、ワープラインから7cmタテ糸を持ち上げるようにガイドロールを取り付けた構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を147cN/本、織機停止時の上糸の張力を118cN/本、下糸の張力を167cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で160℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。
 [実施例13]
 実施例1のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が62.0本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が63.0本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはバーテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間にはガイドロールを配置しない構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を150cN/本、織機停止時の上糸の張力を150cN/本、下糸の張力を150cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で160℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。
 [実施例14]
 実施例1のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が58.0本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が59.5本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはバーテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間にはガイドロールを配置しない構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を150cN/本、織機停止時の上糸の張力を150cN/本、下糸の張力を150cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で160℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。 
 [実施例15]
 実施例8のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が52.0本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が53.5本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはバーテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間にはガイドロールを配置しない構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を180cN/本、織機停止時の上糸の張力を180cN/本、下糸の張力を180cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、オープンソーパー型精練機で精練槽温度65℃、水洗槽温度40℃で精練し、引き続き120℃で乾燥し、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で120℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。
 [実施例16]
 実施例8のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が48.0本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が48.0本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはバーテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間にはガイドロールを配置しない構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を180cN/本、織機停止時の上糸の張力を180cN/本、下糸の張力を180cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、オープンソーパー型精練機で精練槽温度65℃、水洗槽温度40℃で精練し、引き続き120℃で乾燥し、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で120℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。
 [実施例17]
 実施例2のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、無撚りのまま、タテ糸の生機密度が71.5本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が71.5本/2.54cmの基布を製織した。
織機にはウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはリングテンプルを設置して基布を把持し、バックローラーと綜絞との間にはガイドロールを配置しない構成とした。
製織条件としては、製織時のタテ糸張力を80cN/本、織機停止時の上糸の張力を80cN/本、下糸の張力を80cN/本となるように調整し、織機回転数は500rpmとした。
 次いでこの基布に、オープンソーパー型精練機で精練槽温度65℃、水洗槽温度40℃で精練し、引き続き120℃で乾燥し、引き続きピンテンター乾燥機を用いて幅入れ率0%、オーバーフィード率0%の寸法規制の下で120℃にて1分間の熱セット加工を施した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表4に示した。得られたエアバッグ用基布は、滑脱抵抗力が予期せぬほど高い値を示すため、抗目ズレ性が向上するものであった。さらに低通気性、収納時のコンパクト性を兼ね備えたものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 [比較例6]
 参考例1のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、表5に示す条件とした以外は実施例12と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表5に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例12の基布に比べ、抗目ズレ性、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも劣るものであった。
 [比較例7]
 参考例2のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、織機としてウォータージェットルームを用い、筬打ち部とフリクションローラーとの間にはリングテンプルを設置して基布を把持する構成とし、ガイドロールを取り付けず、表5に示す条件とした以外は実施例12と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
得られたエアバッグ用基布の特性を表5に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例12の基布に比べ、抗目ズレ性、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
 [比較例8]
 参考例1のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、タテ糸の生機密度が62本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が61.5本/2.54cmとした以外は実施例13と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表5に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例13の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも劣るものであった。
 [比較例9]
 参考例2のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、タテ糸の生機密度が62.5本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が62.5本/2.54cmとした以外は実施例13と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表5に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例13の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
 [比較例10]
 参考例2のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、タテ糸の生機密度が58.5本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が58.5本/2.54cmとした以外は実施例14と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表5に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例14の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 [比較例11]
 参考例3のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用い、タテ糸の生機密度が52.0本/2.54cm、ヨコ糸の生機密度が52.5本/2.54cmとした以外は実施例15と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表6に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例15の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
 [比較例12]
 参考例3のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用いた以外は実施例16と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表6に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例16の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
 [比較例13]
 参考例4のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用いた以外は実施例17と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表6に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例17の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
 [比較例14]
 参考例5のナイロン66繊維をタテ糸およびヨコ糸として用いた以外は実施例17と同様にしてエアバッグ用基布を製造した。
 得られたエアバッグ用基布の特性を表6に示した。得られたエアバッグ用基布は、実施例17の基布に比べ、滑脱抵抗力、低通気性、収納時のコンパクト性のいずれも大きく劣るものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本発明によるエアバッグ用基布は、従来にない単糸細繊度の高強度エアバッグ用原糸から構成されており、エアバッグ用の基布に求められる滑脱抵抗力が大きく向上しており、また低通気性と収納時のコンパクト性の向上も兼ね備えている。そのため、本発明のエアバッグ用基布は、特に運転席、助手席用、側面衝突用サイドエアバッグなどに好適に用いることができるが、その適用範囲がこれらに限られるものではない。

Claims (15)

  1.  総繊度が200~700dtex、単繊維繊度が1~2dtexであるポリアミドマルチフィラメントをタテ糸およびヨコ糸として構成された基布であり、該基布のカバーファクター(CF)が1800~2300であり、かつ、タテ方向の滑脱抵抗力ECwと単繊維繊度Mtwとの比ECw/Mtwとヨコ方向の滑脱抵抗力ECfと単繊維繊度Mtfとの比ECf/Mtfがともに250~1000N/dtexであることを特徴とするエアバッグ用基布。
  2.  該基布のタテ方向とヨコ方向の滑脱抵抗力がともに500~1000Nであることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ用基布。
  3.  試験差圧19.6kPaで測定したときの通気量(AP)が0.5L/cm/min以下であることを特徴とする請求項1または2記載のエアバッグ用基布。
  4.  通気量AP(L/cm/min)と基布のカバーファクターCFとの積AP×CFが1100L/cm/min以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項記載のエアバッグ用基布。
  5.  タテ糸のカバーファクターCFwがヨコ糸のカバーファクターCFfより、50~200小さいことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項記載のエアバッグ用基布。
  6.  パッカビリティーが1500以下であることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項記載のエアバッグ用基布。
  7.  総繊度が200~700dtex、単繊維繊度が1~2dtex、強度が7~10cN/dtex、伸度が20~30%であるポリアミドマルチフィラメントから構成されていることを特徴とするエアバッグ用原糸。
  8.  ポリアミドがポリヘキサメチレンアジパミドであって、かつ硫酸相対粘度が3~4であることを特徴とする請求項7記載のエアバッグ用原糸。
  9.  繊度斑が0.5~1.5%であることを特徴とする請求項7または8記載のエアバッグ用原糸。
  10.  請求項7~9のいずれか1項記載のエアバッグ用原糸の製造方法であって、ポリアミドを溶融紡糸し、環状冷却装置を用いて冷却してから延伸することを特徴とするエアバッグ用原糸の製造方法。
  11.  溶融紡糸により紡糸口金から押し出された繊維に水蒸気を付与した後、徐冷筒を通過させることを特徴とする請求項10記載のエアバッグ用原糸の製造方法。
  12.  徐冷筒の長さが30~150mmであり、環状冷却装置の冷却風吹出し長さが600~1200mmであることを特徴とする請求項11記載のエアバッグ用原糸の製造方法。
  13.  環状冷却装置の冷却筒内と大気圧との差圧が500~1200Paであることを特徴とする請求項10~12のいずれか1項記載のエアバッグ用原糸の製造方法。
  14.  環状冷却装置長手方向に対する冷却風の風速が不均一であり、上部側風速Vが下部側風速Vより小さく、V/Vが2~3であり、Vが10~30m/分、Vが40~80m/分であることを特徴とする請求項10~13のいずれか1項記載のエアバッグ用原糸の製造方法。
  15.  水蒸気の吹出し圧力が100~600Paであることを特徴とする請求項11~14のいずれか1項記載のエアバッグ用原糸の製造方法。
PCT/JP2009/050713 2008-03-10 2009-01-20 エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法 WO2009113325A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09720462.2A EP2264235B1 (en) 2008-03-10 2009-01-20 Base cloth for air bag
EP19166560.3A EP3524718B1 (en) 2008-03-10 2009-01-20 Raw yarn for air bag, and method for produce of the raw yarn
CN200980116638.9A CN102016143B (zh) 2008-03-10 2009-01-20 气囊用基布以及气囊用原纱和其制造方法
BRPI0910390-2A BRPI0910390B1 (pt) 2008-03-10 2009-01-20 Tecido de bolsa de ar
US12/920,945 US8261779B2 (en) 2008-03-10 2009-01-20 Base cloth for air bag, raw yarn for air bag, and method for producing the raw yarn
US13/477,178 US20120231273A1 (en) 2008-03-10 2012-05-22 Raw yarn for air bag and method for producing the raw yarn

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-059831 2008-03-10
JP2008059831 2008-03-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/477,178 Division US20120231273A1 (en) 2008-03-10 2012-05-22 Raw yarn for air bag and method for producing the raw yarn

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009113325A1 true WO2009113325A1 (ja) 2009-09-17

Family

ID=41064998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050713 WO2009113325A1 (ja) 2008-03-10 2009-01-20 エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8261779B2 (ja)
EP (2) EP3524718B1 (ja)
JP (2) JP4492750B2 (ja)
CN (1) CN102016143B (ja)
BR (1) BRPI0910390B1 (ja)
WO (1) WO2009113325A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013189744A (ja) * 2013-07-05 2013-09-26 Toray Ind Inc エアバッグ用原糸、エアバッグ用基布およびエアバッグ用原糸の製造方法
JPWO2013084326A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 旭化成せんい株式会社 ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
WO2017010458A1 (ja) * 2015-07-13 2017-01-19 東レ株式会社 エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ用基布の製造方法
JP2018508663A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113325A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 東レ株式会社 エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法
JP5359714B2 (ja) * 2009-09-09 2013-12-04 東レ株式会社 エアバッグ用基布
JP5646860B2 (ja) * 2010-02-18 2014-12-24 旭化成せんい株式会社 ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
JP6013710B2 (ja) * 2010-08-02 2016-10-25 旭化成株式会社 エアバッグ用織物およびエアバッグ
CN102650087B (zh) * 2011-02-24 2015-01-28 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种安全气囊用织物及其生产方法
JP5093374B2 (ja) * 2011-03-10 2012-12-12 東洋紡株式会社 エアバッグ
EP2796600B8 (en) * 2011-12-21 2019-07-10 Kolon Industries, Inc. Airbag for vehicle including an aramid fabric
JP5440967B1 (ja) * 2012-05-11 2014-03-12 東洋紡株式会社 ノンコートエアバッグ用織物
MX349384B (es) 2012-12-17 2017-07-26 Asahi Kasei Kk * Tela para bolsa de aire.
WO2015022954A1 (ja) 2013-08-13 2015-02-19 旭化成せんい株式会社 織物
JP2015110857A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 旭化成せんい株式会社 エアバッグ基布
JP6405849B2 (ja) * 2014-09-30 2018-10-17 豊田合成株式会社 縫製エアバッグ及びその製造方法
JP6497950B2 (ja) * 2015-02-02 2019-04-10 セーレン株式会社 土壌被覆シート
KR20170120652A (ko) * 2015-02-23 2017-10-31 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 고강도 폴리아마이드 얀
WO2016158858A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 東レ株式会社 エアバッグ用コート基布、エアバッグおよびエアバッグ用コート基布の製造方法
JP6699381B2 (ja) * 2016-06-14 2020-05-27 東レ株式会社 ポリアミドマルチフィラメント、その製造方法、エアバッグ用基布およびエアバッグ
CN106149138A (zh) * 2016-08-26 2016-11-23 山东合信科技股份有限公司 一种耐热性好的环锭纺弹力纬纱及其生产工艺
CN106120001A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 山东合信科技股份有限公司 一种高强力耐热pa66未拉伸丝及其生产工艺
CN106119999A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 山东合信科技股份有限公司 一种用于高支弹力纬纱纱芯的pa66未拉伸丝及其生产工艺
CN106120000A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 山东合信科技股份有限公司 一种耐热性好的pa66未拉伸丝及其生产工艺
CN106120061A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 山东合信科技股份有限公司 一种环锭纺高强力弹力纬纱及其生产工艺
CN110997995B (zh) * 2017-08-21 2022-05-31 东洋纺株式会社 安全气囊用织物、安全气囊用涂层织物和使用其的安全气囊
EP4119705A1 (en) * 2020-03-13 2023-01-18 Toray Industries, Inc. Polyamide multifilament
US20230144245A1 (en) * 2020-03-31 2023-05-11 Seiren Co., Ltd. Non-coated air bag fabric and air bag
WO2021256510A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23 旭化成株式会社 エアバッグ用当て布
GB202202878D0 (en) * 2022-01-28 2022-04-13 Inv Performance Mat Llc Airbag fabrics with improved seam performance

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306728A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Toray Ind Inc エアバッグ用基布
WO1999022967A1 (fr) 1997-10-31 1999-05-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Airbag
WO2001009416A1 (fr) 1999-08-02 2001-02-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Textile de base pour coussin gonflable de securite
JP2002266161A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Toray Ind Inc エアバッグ用原糸およびエアバッグ用布帛
JP2006016707A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびエアバッグならびにその製造方法
JP2007247118A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toray Ind Inc 合成繊維の溶融紡糸装置および合成繊維の製造方法
JP2008025089A (ja) 2006-06-23 2008-02-07 Toray Ind Inc エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991249A (en) * 1975-01-17 1976-11-09 Toray Industries, Inc. Fabric material for producing woven air bags utilized for protecting riders in vehicles
CA2141768A1 (en) * 1994-02-07 1995-08-08 Tatsuro Mizuki High-strength ultra-fine fiber construction, method for producing the same and high-strength conjugate fiber
DE69625013T2 (de) * 1995-09-18 2003-08-21 Toray Industries, Inc. Grundgewebe für Airbags, sein Herstellungsverfahren und dieses Gewebe enthaltender Airbag
ID23400A (id) * 1998-04-07 2000-04-20 Toray Industries Suatu kemas pemintalan leleh dan suatu metoda untuk memproduksi serat-serat sintesis
JP4172089B2 (ja) * 1999-05-17 2008-10-29 東レ株式会社 ノンコートエアバッグ用基布およびその製造方法
JP3850234B2 (ja) * 2000-06-13 2006-11-29 旭化成ケミカルズ株式会社 エアバッグ用基布およびエアバッグ
TWI230213B (en) * 2000-08-17 2005-04-01 Toray Industries Base fabric for non-coated air bags, and fibers for air bags
JP2002138339A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Toray Ind Inc エアバッグ用基布の製造方法
US6832633B2 (en) * 2001-01-17 2004-12-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High density fabric for air bag and method for manufacturing high density fabric
JP2003293241A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Toray Ind Inc エアバッグ用基布
JP3797486B2 (ja) * 2003-07-29 2006-07-19 東洋紡績株式会社 織物およびその製造方法
CA2450103C (en) * 2003-10-22 2008-09-16 Hyosung Corporation Low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
US7687413B2 (en) * 2004-08-20 2010-03-30 Invista North America S.A.R.L. Edgecomb resistance polyester
CN100567619C (zh) * 2004-10-19 2009-12-09 东丽株式会社 约束装置用布帛及其制造方法
JP4007994B2 (ja) * 2005-03-10 2007-11-14 ジャパンゴアテックス株式会社 繊維製品
WO2007118675A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-25 Itg Automotive Safety Textiles Gmbh Airbaggewebe
WO2007148791A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Toray Industries, Inc. エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法
JP2008025090A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Toray Ind Inc エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法
US7985702B2 (en) * 2007-12-07 2011-07-26 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Woven fabric for airbag
KR101492303B1 (ko) * 2007-12-07 2015-02-11 도요보 가부시키가이샤 에어백용 포백
JP2009209497A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Toray Ind Inc エアバッグ用基布
WO2009113325A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 東レ株式会社 エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法
JP2009235593A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toray Ind Inc ノンコートエアバッグ用基布
EP2423360B1 (en) * 2009-04-23 2014-05-07 Kolon Industries Inc. Polyester fabric for an airbag, and method for manufacturing same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306728A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Toray Ind Inc エアバッグ用基布
WO1999022967A1 (fr) 1997-10-31 1999-05-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Airbag
WO2001009416A1 (fr) 1999-08-02 2001-02-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Textile de base pour coussin gonflable de securite
JP2002266161A (ja) * 2001-02-28 2002-09-18 Toray Ind Inc エアバッグ用原糸およびエアバッグ用布帛
JP2006016707A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Toray Ind Inc エアバッグ用基布およびエアバッグならびにその製造方法
JP2007247118A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toray Ind Inc 合成繊維の溶融紡糸装置および合成繊維の製造方法
JP2008025089A (ja) 2006-06-23 2008-02-07 Toray Ind Inc エアバッグ用織物、エアバッグおよびエアバッグ用織物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2264235A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013084326A1 (ja) * 2011-12-07 2015-04-27 旭化成せんい株式会社 ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
US9765449B2 (en) 2011-12-07 2017-09-19 Asahi Kasei Fibers Corporation Polyamide fiber and airbag fabric
JP2013189744A (ja) * 2013-07-05 2013-09-26 Toray Ind Inc エアバッグ用原糸、エアバッグ用基布およびエアバッグ用原糸の製造方法
JP2018508663A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン
WO2017010458A1 (ja) * 2015-07-13 2017-01-19 東レ株式会社 エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ用基布の製造方法
CN107709641A (zh) * 2015-07-13 2018-02-16 东丽株式会社 安全气囊用基布、安全气囊及安全气囊用基布的制造方法
JPWO2017010458A1 (ja) * 2015-07-13 2018-04-19 東レ株式会社 エアバッグ用基布、エアバッグおよびエアバッグ用基布の製造方法
US10286870B2 (en) 2015-07-13 2019-05-14 Toray Industries, Inc. Airbag base fabric, airbag and method of manufacturing airbag base fabric

Also Published As

Publication number Publication date
US20110036447A1 (en) 2011-02-17
JP4492750B2 (ja) 2010-06-30
BRPI0910390A2 (pt) 2021-04-13
EP2264235A1 (en) 2010-12-22
EP3524718A1 (en) 2019-08-14
BRPI0910390B1 (pt) 2021-11-16
JP2009243030A (ja) 2009-10-22
EP2264235B1 (en) 2021-06-09
EP2264235A4 (en) 2013-05-29
JP2010100988A (ja) 2010-05-06
CN102016143B (zh) 2014-09-03
US8261779B2 (en) 2012-09-11
US20120231273A1 (en) 2012-09-13
CN102016143A (zh) 2011-04-13
EP3524718B1 (en) 2023-07-12
JP4618391B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492750B2 (ja) エアバッグ用基布ならびにエアバッグ用原糸およびその製造方法
JP5365272B2 (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JP5359714B2 (ja) エアバッグ用基布
EP2752510B1 (en) Synthetic fiber
EP1316633B1 (en) Base fabric for non-coated air-bags
EP2554722B1 (en) Polyester yarn and method for manufacturing same
MX2014005031A (es) Fibra de poliamida y tela para bolsa de aire.
JP2010174390A (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JP5646860B2 (ja) ポリアミド繊維およびエアバッグ用織物
JP5564780B2 (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP2003055861A (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ用繊維
JP2009242958A (ja) 極細繊維マルチフィラメントおよびそれを用いた産業資材用繊維製品
JP5741639B2 (ja) エアバッグ用原糸およびエアバッグ用原糸の製造方法
JP5157346B2 (ja) シートベルト用ポリエステル繊維
JP2011058132A (ja) エアバッグ用基布およびその製造方法
JP4770152B2 (ja) エアバック用原糸パッケージ、それを用いたエアバック用基布およびエアバック用原糸パッケージの製造方法
WO2022039033A1 (ja) ポリアミドマルチフィラメントおよびその製造方法
JP6699381B2 (ja) ポリアミドマルチフィラメント、その製造方法、エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2008106419A (ja) シートベルト用ポリエステル繊維の製造方法
JP2011042898A (ja) エアバッグ用コーティング織物
JP2000264162A (ja) シートベルト用合成繊維およびシートベルトウェビング

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980116638.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09720462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009720462

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6313/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12920945

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0910390

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100910