[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2008075565A1 - 表示素子及びその駆動方法 - Google Patents

表示素子及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075565A1
WO2008075565A1 PCT/JP2007/073574 JP2007073574W WO2008075565A1 WO 2008075565 A1 WO2008075565 A1 WO 2008075565A1 JP 2007073574 W JP2007073574 W JP 2007073574W WO 2008075565 A1 WO2008075565 A1 WO 2008075565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
display element
display
compound
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073574
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriyuki Kokeguchi
Kaori Ono
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority to EP07859729.1A priority Critical patent/EP2096490A4/en
Priority to JP2008550097A priority patent/JP5056764B2/ja
Priority to US12/519,663 priority patent/US8014056B2/en
Publication of WO2008075565A1 publication Critical patent/WO2008075565A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/02Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from diarylmethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/10Amino derivatives of triarylmethanes
    • C09B11/24Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B17/00Azine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B21/00Thiazine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0091Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes having only one heterocyclic ring at one end of the methine chain, e.g. hemicyamines, hemioxonol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/14Styryl dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B5/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
    • C09B5/02Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings the heterocyclic ring being only condensed in peri position
    • C09B5/14Benz-azabenzanthrones (anthrapyridones)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1506Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by electrodeposition, e.g. electrolytic deposition of an inorganic material on or close to an electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/163Operation of electrochromic cells, e.g. electrodeposition cells; Circuit arrangements therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel electrochemical display element that enables multicolor display with a single layer and a driving method thereof.
  • the method using a polarizing plate such as a reflective liquid crystal has a low reflectance of about 40%, making it difficult to display white, and many of the manufacturing methods used to manufacture the constituent members are not easy.
  • the polymer dispersed liquid crystal requires a high voltage and uses the difference in refractive index between organic substances, so that the contrast of the obtained image is not sufficient.
  • polymer network type liquid crystals have problems such as high voltage and the need for complex TFT circuits to improve memory performance.
  • display devices based on electrophoresis require a high voltage of 10 V or higher, and there are concerns about durability due to electrophoretic particle aggregation, and so on. When trying to display colors on a memory-type reflective display, it is difficult to say that it has sufficient performance.
  • the electoric chromic method is known as a method capable of full-color display. It is capable of being driven at a low voltage of 3V or less, S is bright white, sufficient black-and-white contrast, and color are displayed. When trying to do so, it is necessary to stack three layers of different colors, and there is concern over high costs due to complex device configurations.
  • a force that is known for a full-color electochromic device (for example, refer to Patent Document 1) based on flat-ground mixing. In this method, black and white contrast is not sufficient because dark black cannot be obtained because of flat-ground mixing.
  • this structure which is known to use polypyridine compounds for electochromic elements (see, for example, Patent Document 2), can display only two colors as display colors, and in particular, displays black. Absent.
  • ED method electo-deposition method
  • dissolution precipitation of a metal or a metal salt see, for example, Patent Document 3
  • Patent Document 3 an electo-deposition method using dissolution precipitation of a metal or a metal salt.
  • the ED method is an advantageous method for obtaining sufficient black-and-white contrast.
  • B, G, R or Y, M, C color filters To display full color, it is necessary to use B, G, R or Y, M, C color filters.
  • the black-and-white contrast is vital, and there are challenges!
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-270670
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 2930860
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-241227
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a novel electric device capable of realizing bright white display, high-contrast monochrome display and full-color display with a simple member configuration. To provide a chemical display element and a driving method thereof.
  • An electochromic compound, a metal salt compound, an electrolyte, and a white scatterer, which are colored or decolored by oxidation or reduction, are interposed between the counter electrodes, and are substantially blackened by driving the counter electrode.
  • Multi-color display of 3 colors or more, display, white display and colored display other than black A display element characterized by performing.
  • R represents a substituted or unsubstituted aryl group, and R and R are each a hydrogen atom or
  • X represents> N—R, an oxygen atom or a sulfur atom, and R represents a hydrogen atom or
  • R 2 represents a hydrogen atom, an aryl group, a heteroaryl group having up to 14 carbon atoms, a branched alkyl group, an alkenyl group, or a cycloalkyl group having up to 10 carbon atoms.
  • nl and ml each represents 0 or an integer of 1 to 10; — Represents an ion that neutralizes charge.
  • R 3 is — (CH 2) — (where m represents 0 or an integer of 1 to 10),
  • the alkenylene group or cycloalkylene group is optionally substituted with — P (O) (OH) group — (CH) — group.
  • R 4 is a group represented by-(CH 2) —R 5 , where p is
  • R 5 is a -P (O) (OH) group, or each has up to 14 carbon atoms.
  • X neutralizes charge
  • R and R each represent a substituent, and R represents a hydrogen atom or a substituent.
  • R is water
  • one of RRs is an amino group.
  • ab is an integer from 0 to 5 each
  • Adjacent R or R which may be the same or different, may be bonded to each other to form a ring.
  • R R represents a substituent, and R R represents an alkyl group.
  • c represents an integer from 0 to 4, and when c is 2 or more, 2 or more R are the same as each other
  • o represents 1 or 2.
  • R to R each represents a hydrogen atom or a substituent, and R represents a substituent.
  • X represents one CR R-NR 0 or 1 S
  • e is an integer from 0 to 4
  • n 0 or 1.
  • R represents a hydroxyl group, an alkoxy group, or an amino group
  • R 1 and R 2 each represent
  • h represents an integer of 0 to 4, and when h is 2 or more, two or more R are mutually
  • Adjacent Rs that are the same or different from 20 may be bonded together to form a ring.
  • i represents an integer of 0 to 5, and when i is 2 or more, 2 or more Rs are the same as each other.
  • Adjacent Rs which may be different from each other, may be bonded to each other to form a ring. Also,
  • R and R may combine to form a ring.
  • X is O
  • R 1 and R 2 each represent a substituent, k and 1 each represent an integer of 0 to 4;
  • Adjacent R 1 or R 2 may be bonded to each other to form a ring.
  • R represents a hydroxyl group, an alkoxy group, or an amino group
  • R represents an aryl group
  • R represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a heterocyclic group,
  • R represents a substituent, m is an integer of 0 to 4
  • two or more R may be the same or different from each other.
  • Adjacent Rs may be bonded to form a ring.
  • R 1 and R 2 each represent a substituent, n represents an integer of 0 to 4, and n is 2 or more.
  • 29 29 may form a ring.
  • Y represents an electron withdrawing group.
  • R 1 and R 2 represent a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkoxy group, or an amino group, respectively.
  • R 1 and R 2 are not hydrogen atoms.
  • R 1 and R 2 each represent a substituent.
  • pq represents an integer of 0 to 4, and when pq is 2 or more, 2 or more R or 2
  • the above Rs may be the same or different from each other, or adjacent Rs or Rs
  • At least one adsorbing group selected from O H-Si (OR) (R is a hydrogen atom or an alkyl group)
  • At least one of the counter electrodes is composed of a metal oxide porous layer, and the electochromic compound is supported on the metal oxide porous layer. Or the display element according to item 1.
  • the display element according to any one of 1 above.
  • Coloring display power S other than black color display by arranging planes of display areas having substantially different hues, the power of any one of 1 to 13 above, The display element as described.
  • VECW electrochromic dye coloring overvoltage
  • VECE decoloring overvoltage
  • VAgW precipitation overvoltage
  • VAgE dissolution overvoltage
  • VECW, VECE, VAgE, and VAgW have the same meanings as in the relational expression (X).
  • the display element of the present invention includes an electochromic compound, a metal salt compound, an electrolyte, and a white scatterer that are colored or decolored by oxidation or reduction between the counter electrodes, and driving the counter electrode It is characterized by performing multi-color display of three or more colors, substantially black display, white display, and non-black color display by operation.
  • the metal salt compound according to the present invention refers to the counter electrode on at least one electrode on the counter electrode. Any compound may be used as long as it contains a metal species that can be dissolved and precipitated by driving the electrode.
  • Preferred metal species are silver, bismuth, copper, nickel, iron, chromium, zinc and the like, and particularly preferred are silver and bismuth.
  • the silver salt compound according to the present invention is a general term for compounds containing silver in the chemical structure, for example, silver oxide, silver sulfide, silver halide, silver complex compound, silver ion, etc.
  • Phase state species such as a solubilized state and a gaseous state, and charged state species such as neutrality, ayuonicity, and cationicity are not particularly limited.
  • silver iodide silver chloride, silver bromide, silver oxide, silver sulfide, silver citrate, silver acetate, silver behenate, silver p-toluenesulfonate, silver trifluoromethanesulfonate, silver salts with mercaptos, iminodiacetic acid
  • a known silver salt compound such as a silver complex can be used.
  • silver p-toluenesulfonate is preferable.
  • the concentration of silver ions contained in the electrolyte according to the present invention is preferably 0.2 mol / kg ⁇ [Ag] ⁇ 2.0 mol / kg. If the silver ion concentration is less than 0.2 mol / kg, the solution becomes a dilute silver solution and the driving speed is delayed. If it exceeds 2 mol / kg, the solubility deteriorates and precipitation tends to occur during low-temperature storage. It is disadvantageous.
  • the display portion is provided with one corresponding counter electrode.
  • the electrode 1, which is one of the counter electrodes close to the display unit, is provided with a transparent electrode such as an ITO electrode, and the other electrode 2 is provided with a metal electrode such as a silver electrode.
  • Electrolyte having a compound containing silver or metal in the chemical structure between electrode 1 and electrode 2, hereinafter deleted ⁇ “electral chromic dye that becomes colored when oxidized and becomes substantially transparent when reduced”) )
  • Electrolyte having a compound containing silver or metal in the chemical structure between electrode 1 and electrode 2, hereinafter deleted ⁇ “electral chromic dye that becomes colored when oxidized and becomes substantially transparent when reduced”)
  • Electochromic compounds that are colored during oxidation and become substantially transparent during reduction are retained.
  • the electochromic compound (hereinafter also referred to as EC compound) in the display element of the present invention reversibly changes the optical absorption property (color and light transmittance) of the substance by electrochemical redox.
  • the electrochromic compound used in the present invention which is a compound exhibiting a phenomenon (electrochromism), will be described.
  • the electochromic compound represented by the general formula (A) according to the present invention will be described.
  • R represents a substituted or unsubstituted aryl group, and R and R are each a hydrogen atom or
  • X represents> N—R, an oxygen atom or a sulfur atom, R represents a hydrogen atom, or
  • R represents a substituted or unsubstituted aryl group, and R and R are each
  • R 1 2 3 represents a hydrogen atom or a substituent.
  • substituent represented by R, R, and R include:
  • an alkyl group for example, methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, tert butyl group, pentyl group, hexyl group, etc.
  • cycloalkyl group for example, cyclohexyl group, cyclopentyl group, etc.
  • alkenyl Group for example, cycloalkenyl group, alkynyl group (for example, propargyl group, etc.
  • glycidyl group attalylate group, metatalylate group, aromatic group (for example, phenyl group, naphthyl group, anthracenyl group, etc.), heterocyclic group (for example, Pyridyl group, thiazolyl group, oxazolyl group, imidazolyl group, furyl group, pyrrolyl group, pyrazyl group, pyrimidinyl group, pyridazinyl group, selenazolyl group,
  • R is a substituted or unsubstituted aryl group, preferably a substituted or unsubstituted group.
  • it is a substituted or unsubstituted 2-hydroxyphenyl group or 4-hydroxyphenyl group.
  • R and R are preferably an alkyl group, a cycloalkyl group, an aromatic group, or a heterocyclic group.
  • one of R and R is a phenyl group, the other is an alkyl group, and
  • both R and R are phenyl groups.
  • X is preferably> NR.
  • R is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, An aromatic group, a heterocyclic group and an acylol group, more preferably a hydrogen atom, an aralkyl group having 1 to 10 carbon atoms, an aryl group or an acyl group having 5 to 10 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydrogen atom, an aryl group having up to 14 carbon atoms, a heteroaryl group, a branched alkyl group having up to 10 carbon atoms, an alkenyl group, or a cycloalkyl group.
  • nl and ml each represent 0 or an integer of 1 to 10;
  • X— is an ion that neutralizes charge
  • Each aryl group, heteroaryl group, branched alkyl group having up to 10 carbon atoms, alkenyl group, or cycloalkyl group may further have a substituent, such as a lower alkyl group, Lower alkenyl group, phenyl-substituted lower alkyl group, diphenyl-substituted lower alkyl group, phenyl group, phenoxy group, lower alkanoyloxy group, halogen atom, amino group, cyano group, nitro group, lower alkylamino group, di (Lower alkyl) amino Group, phenylamino group, lower alkanoylamino group, benzoylamino group, lower alkyl sulfonylamino group, phenylsulfonylamino group, lower alkanol group, benzoyl group, carboxyl group, lower alkoxycarbonyl group, strong rubermoyl group, N— Lower alkyl group
  • the compound represented by the general formula (1) includes a compound represented by the general formula (2) described later.
  • compound examples other than the compound represented by the general formula (2) are shown below.
  • the viologen-based compound represented by the general formula (2) has a phosphono group in the molecular structure, and can be supported and fixed on the surface of transparent conductive inorganic fine particles to be described later. It is possible to provide a constituent layer capable of injecting electrons without having a memory property.
  • R 3 is — (CH 2) ⁇ (where m represents 0 or an integer of 1 to 10)
  • the group, branched alkenylene group, aralkylene group, or cycloalkylene group may optionally have a P (O) (OH) group through a — (CH 2) — group. Even if it is optionally substituted
  • N represents 0 or an integer from 1 to 10.
  • R 4 is a group represented by R 5 R 6 , wherein R 5 is one (CH 2) ⁇ (where p is
  • R 6 represents a —P (O) (OH) group, or an aryl group or heteroaryl group each having up to 14 carbon atoms, a branched alkyl group, an alkenyl group, each having up to 10 carbon atoms, or Represents a cycloalkyl group or a hydrogen atom.
  • X- represents an ion that neutralizes charge.
  • the arylene group, heteroarylene group having up to 14 carbon atoms, branched alkylene group having up to 10 carbon atoms, branched alkenylene group, aralkylene group, or cycloalkylene represented by R 1 can be used.
  • the groups may optionally have substituents, and these groups may be substituted by one or two or more, and when they are substituted by multiple groups, they may be different or the same substituents. .
  • Lower alkyl group lower alkenyl group, phenyl substituted lower alkyl group, diphenyleno substituted lower alkyl group, phenyl group, phenoxy group, lower alkanoyloxy group, halogen atom, amino group, cyano group, nitro group , Lower alkylamino group, di (lower alkyl) amino group, phenylamino group, lower alkanoylamino group, benzoylamino group, lower alkenylsulfonylamino group, phenylsulfonylamino group, lower alkanol group, benzoinole group Group, carboxyl group, lower alkoxycarbonyl group, force rubamoyl group, N-lower ananolyl force rubamoyl group, N, N-ji (lower alkyl) force rubamoyl group, ureido group, N-lower alkylureido group, lower alkyl
  • phenyl groups mentioned above, and the phenyl groups contained in the benzoyl group, phenylamino group and the like are all substituted with a lower alkyl group, a lower alkoxy group, a halogen atom, a hydroxy group, or a nitro group. It may be.
  • an aryl group, heteroaryl group, branched alkyl group, alkenyl group, cycloalkyl group, or the like represented by R 4 may be unsubstituted, but is defined as the substituent of R 1 .
  • One or more groups may be substituted! /, Or even! /.
  • R 3 is one (CH 3 ) — (here
  • N is 1 or 2
  • R 4 represented by R 5 R 6
  • R 5 is — (CH 2) ⁇ (where p is 0, 1, 2 and 3)
  • R 6 is an unsubstituted phenyl
  • naphthyl or a phenyl or naphthyl group mono-, di- or tri-substituted by an alkyl group having from 4 to 4 carbon atoms;! -4, halogen atom, cyano group, nitro group, phenoxy group, or benzoyl group.
  • X— is Cl—, Br—, CIO—, PF—, BF—, C F NO S—, or CF SO—,
  • R 3 is one (CH 3 ) — (here
  • m represents 1, 2, 3
  • a phenyl group (the — (CH 2) — group has a p-position — P (O) (O
  • H is substituted with a group, n represents 1 or 2, and in R4 (represented by R 5 R6), R 5 is — (CH 2) ⁇ (where p is 0, 1, 2 and 3), R 6 is-P (O) (O
  • X— is Cl _ , Br ⁇ CIO _, PF _, BF ⁇ CF NO S _, or CF SO-
  • R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom or a substituent
  • R 3 and R 4 each represent a hydrogen atom or a substituent
  • X Represents an oxygen atom or a sulfur atom
  • m and p each represent an integer from 0 to 4
  • A— represents an ion that balances the charge.
  • I ⁇ to R 4 each represents a hydrogen atom or a substituent.
  • substituent represented by I ⁇ to R 4 include, for example, an alkyl group (for example, a methyl group, an ethyl group, Propyl, isopropyl, tert butyl, pentyl, hexyl, etc.), cycloalkyl (eg, cyclohexyl, cyclopentyl, etc.), alkenyl, cycloalkenyl, alkynyl (eg, propargyl) Group), glycidyl group, attalylate group, metatalylate group, aromatic group (for example, phenyl group, naphthyl group, anthracenyl group, etc.), heterocyclic group (for example, pyridinole group, thiazolyl group, oxazolyl group, imidazolyl group) Group, furyl group, pyrrolyl group,
  • R represents an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 10.
  • X represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • Examples of ions that balance the charge represented by A_ include, for example, halogen ions, BF_,
  • the electochromic compounds represented by the general formulas (I) to (VI) according to the present invention can be synthesized according to known methods. For example, Topics in Current Chemistry, Vol. 92, 1 —44 (1980), Angew. Chem. 90, 927 (1978), Adv. Mater. 3, 225,, 991), German Offenlegungsschrift 3 917 323, J. Am. Chem. Soc. 117, 8528 (1995) ), JCS Perkin II 1990, 1777, German Offenl egungsschrift 4 435 211, EP— A 476 456, EP— A 476 457, German Offenlegungsschrift 4 007 058, J. Org. Chem. 57, 1849 (1992) and The methods described in J. Am. Chem. Soc. 99, 6120, 6122 (1977) and the like can be mentioned.
  • R and R each represent a substituent, and the substituent includes a halogen atom (for example,
  • alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, octyl, dodecyl, tridecyl
  • alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, octyl, dodecyl, tridecyl
  • tetradecyl group pentadecyl group, chloromethyl group, trifluoromethyl group, trichloromethyl group, tribromomethyl group, pentafluoroethyl group, methoxyethyl group, etc.
  • cycloalkyl group for example, cyclopentyl group, cyclohexyl group) Group
  • alkenyl group eg, buyl group, allyl group, etc.
  • Alkoxy group for example, methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butoxy group, tert-butoxy group, sec-butoxy group, etc.
  • alkoxy force norbornyl group for example, methyloxycarbonyl group, ethyloyl group
  • aryloxycarbonyl eg, phenyloxycarbonyl, naphthynoxycarbonyl, etc.
  • Sulfamo Yl group for example, aminosulfonyl group, methylaminosulfonyl group, dimethylaminosulfonyl group, butylaminosulfonyl group, hexaminominorephoninole group, cyclohexylaminosulfonyl group, octylaminosulfonyl
  • 2-ethylhexylsulfinyl group dodecylsulfinyl group, phenylolsulfinyl group, naphthylsulfinyl group, 2-pyridylsulfinyl group, etc.
  • alkynolesulfonyl group for example, methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, butylsulfonanol group, Cyclohexylsulfonyl group, 2-ethylhexylsulfonyl group, dodecylsulfonyl group, etc.
  • arylsulfonyl group phenylsulfonyl group, naphthylsulfonyl group, 2-pyridylsulfonyl group, etc.
  • cyano group amino group (for example, Amino group, methylamino group, dimethylamino group,
  • R represents a hydrogen atom, an aryl group or a heterocyclic group, preferably a hydrogen atom,
  • R is a hydrogen atom, either R or R is an amino group.
  • a and b are each independently an integer of 0 to 4, and when a and b are 2 or more, 2 or more Rs or 2 or more Rs are the same or different from each other. Right next to R, or
  • Rs may be bonded to each other to form a ring.
  • R R may be the same as those exemplified as R R is preferably R,
  • Rogen atom anolenoquinole group, alkoxy group, amino group, and alkylsulfonyl group.
  • R is preferably a halogen atom, alkyl group, alkoxy group, or amino group.
  • R R represents a force representing each alkyl group R and R are bonded to each other to form a ring! /
  • the o position of the phenyl group to which B is bonded and X may be directly bonded to form a ring.
  • a 6-membered ring is formed.
  • X represents CR R — —NR — O, or 1 S, preferably C
  • R R R One.
  • R R R each represents an alkyl group.
  • Preferably, CH.
  • c represents an integer of 0 4 and when c is 2 or more, 2 or more R are the same or different from each other
  • the adjacent Rs may be bonded to each other to form a ring.
  • d is 0 5 represents an integer, when d is 2 or more, two or more R are bonded to R 7 adjacent good instrument also be the same to each other have different dates, to form a ring May be.
  • o is a force representing an integer of 1 2;
  • R R each represents a hydrogen atom or a substituent
  • 1 2 8 11 is preferably a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, or a heterocyclic group.
  • R is a substitution
  • R is preferably a halogen atom, an alkyl group or an alkoxy group.
  • e represents an integer of 0 to 4, and when e is 2 or more, 2 or more R may be the same as each other
  • Adjacent Rs that may be different may be bonded to each other to form a ring.
  • X and X represent one CR R one, one NR —, ten thousand, or one S, preferably,
  • X and X may be the same or different, but
  • n 0 or 1.
  • R represents a force S representing a hydroxyl group, an alkoxy group, or an amino group, preferably
  • R 1 and R 2 represent a substituent, and examples of the substituent include those listed as examples of R and R in the general formula [1].
  • Powers that are the same as those described above are preferably a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, and an amino group.
  • a halogen atom preferably a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, and an amino group.
  • the carbons next to each other may be directly bonded to form a 5-membered ring.
  • R and R may be combined to form a ring.
  • a 6-membered ring is formed via an oxygen atom.
  • h represents an integer from 0 to 3, and when h is 2 or more, two or more R are the same as each other.
  • Or may be different, and adjacent Rs may be bonded to form a ring.
  • i represents an integer from 0 to 4, and when i is 2 or more, 2 or more R are the same as each other
  • adjacent Rs may be bonded together to form a ring.
  • X represents O 1, NR 1, but preferably 1 O 1.
  • z represents a residue necessary for forming an aromatic ring or a heterocyclic ring.
  • R 1 and R 2 each represent a substituent, and examples of the substituent include R, R in general formula [1]
  • a force S that is the same as the example of R S, preferably a halogen atom, a
  • k and 1 each independently represent an integer from 0 to 4, and when k and 1 are 2 or more, 2 or more R
  • two or more R may be the same or different from each other.
  • R is a force S representing a hydroxyl group, an alkoxy group or an amino group, preferably
  • R is a force S representing an aryl group or a heterocyclic group, preferably an aryl group.
  • R represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group, a heterocyclic group, an asinole group, or a strong ruberinole group.
  • aryl groups are preferred.
  • R represents a substituent, and examples of the substituent include those given as examples of R and R in the general formula [1].
  • a halogen atom preferably an alkyl group or an alkoxy group, more preferably an alkyl group.
  • m represents an integer from 0 to 4, and when m is 2 or more, 2 or more Rs are the same as each other. Or may be different, and adjacent Rs may be bonded to form a ring.
  • R 1 and R 2 each represent a substituent, and examples of the substituent include R, R in general formula [1]
  • the force R can be the same as those given as examples of R.
  • Atoms, alkyl groups, aryleno groups, heterocyclic groups, alkoxycarbonyl groups, asinole groups, alkylsulfonyl groups, and cyanos groups are preferable, and aryl groups, alkoxycarbonyl groups, acyl groups, and cyanos groups are more preferable.
  • R is preferably a halogen atom or al
  • a kill group and an alkoxy group, more preferably an alkyl group are preferably an alkyl group.
  • n represents an integer from 0 to 4, and when n is 2 or more, two or more R are the same as each other
  • Or may be different, and adjacent Rs may be bonded to form a ring.
  • Y represents an electron-withdrawing group
  • the electron-withdrawing group is a substituent in which Hammett's substituent constant ⁇ ⁇ can take a positive value.
  • the following Hammett is established when the reaction rate constants of the aromatic compound meta or para-substituted product are kO and k, respectively.
  • the electron-withdrawing group examples include a substituted alkyl group (halogen-substituted alkyl, etc.), a substituted alkenyl group (cyanovinyl, etc.), a substituted 'unsubstituted alkynyl group (trifluoromethyl acetylenyl, cyanoacetyl). Nyl etc.), substituted aryl group (Cyanophenyl etc.), substituted.
  • Unsubstituted heterocyclic group (pyridyl, triazinyl, benzoxazolyl, etc.), halogen atom, cyano group, isyl group (acetyl, trifluoroacetyl, formyl, etc.), thioacetyl group (thioacetyl, thioformyl, etc.), oxalyl Groups (such as methyloxalyl), oxoxalyl groups (such as etoxalyl), thixoxalyl groups (such as ethylthiooxalyl), oxamoyl groups (such as methyloxamoyl), oxycarbonyl groups (such as ethoxycarbonyl), carboxy groups Thiocarbonyl group (ethylthiocarbonyl, etc.), force rubamoyl group, thiocarbamoyl group, sulfonyl group, sulfiel group
  • R 1 and R 2 are a hydrogen atom, a hydroxyl group, an alkoxy group, or an amino group.
  • R 1 and R 2 are not hydrogen atoms.
  • R 1 and R 2 are not hydrogen atoms.
  • R 1 and R 2 represent a substituent, and examples of the substituent are given as examples of R and R in the general formula [1].
  • pq independently represents an integer from 0 to 4, and when pq is 2 or more, 2 or more R
  • R may be the same or different from each other, adjacent R, or
  • the electrochromic compound force S and the chemical adsorption or physical adsorption are performed on at least one surface of the counter electrode.
  • the chemical adsorption refers to the phenomenon of adsorption on the solid surface. The cause is chemical bond strength, and the heat of adsorption is usually about 20 100 Kcal / mol.
  • physical adsorption refers to the phenomenon that the phenomenon of adsorption is concentrated on the solid surface by van der Waals force, and the heat of adsorption is 10 kcal / mol or less.
  • the EC compound is chemisorbed or physically adsorbed on the surface of the electrode! /, And the EC compound and the electrode are adsorbed by a chemical bonding force or van der Waals force. ! /, Shows a state, preferably chemisorption by ionic bond strength or coordination bond strength.
  • the compound strength of the electrochromic mixture is: CO H -PO (OH) -OPO (OH) SO H Si ( ⁇
  • R is a hydrogen atom, an alkyl group
  • R has at least one adsorbing group selected from
  • an electochromic compound other than the above general formula for example, an organic or inorganic electochromic compound can also be used as necessary.
  • the electochromic compound include metal oxides such as tungsten oxide, iridium oxide, vanadium oxide, and nickel oxide, and complex salts such as Prussian blue.
  • Organic electrochromic compounds include viologen, imidazole, And rare earth diphthalocyanine.
  • the electochromic compound in the display device of the present invention is characterized in that it changes into a colorless state and a colored state by an oxidation-reduction reaction, and preferably changes within a range of 3.5V force and 3.5V. More preferably 1.5V to 1.5V.
  • white although it is characterized by containing a scattering material, a porous white scattering layer may be formed and present.
  • the porous white scattering layer applicable to the present invention can be formed by applying and drying a water admixture of an aqueous polymer and a white pigment that is substantially insoluble in the electrolyte solvent.
  • white pigments applicable in the present invention include titanium dioxide (anatase type or rutile type), barium sulfate, calcium carbonate, aluminum oxide, zinc oxide, magnesium oxide, zinc hydroxide, and magnesium hydroxide.
  • titanium dioxide, zinc oxide, and zinc hydroxide are preferably used.
  • titanium dioxide surface-treated with inorganic oxides Al 2 O, A10 (OH), SiO, etc.
  • titanium oxide or zinc oxide from the viewpoint of preventing coloring at high temperatures and the reflectance of the element due to the refractive index.
  • examples of the water-based polymer that is substantially insoluble in the electrolyte solvent include a water-soluble polymer and a polymer dispersed in the water-based solvent.
  • water-soluble compounds include proteins such as gelatin and gelatin derivatives, or cellulose derivatives, natural compounds such as polysaccharides such as starch, gum arabic, dextran, pullulan, and carrageenan; Synthetic polymer compounds such as acrylamide polymers and their derivatives.
  • gelatin derivatives include acetylated gelatin, phthalated gelatin, polybutyl alcohol derivatives as terminal alkyl group-modified polybulal alcohol, terminal mercapto group modified polybulal alcohol, and cellulose derivatives as hydroxyethyl cellulose and hydroxypropyl. Ceruleau And carboxymethylcellulose.
  • gelatin and gelatin derivatives, or polybuty alcohol or derivatives thereof can be preferably used.
  • Examples of the polymer dispersed in the aqueous solvent include natural rubber latex and styrene butadiene rubber.
  • the water-based polyurethane resin described in JP-A-10-76621 is preferably used.
  • substantially insoluble in the electrolyte solvent is defined as a state in which the dissolved amount per kg of the electrolyte solvent is Og or more and 10 g or less at a temperature of 20 ° C to 120 ° C.
  • the amount of dissolution can be determined by a known method such as mass measurement, component quantification by liquid chromatogram or gas chromatogram.
  • the water admixture of the water-based compound and the white pigment is preferably in a form in which the white pigment is dispersed in water according to a known dispersion method.
  • the mixing ratio of the water-based compound / white pigment is preferably from! To 0.01, more preferably (in the range of 0.3 to 0.05).
  • the medium on which the water mixture of the water-based compound and the white pigment is applied may be at the position of misalignment as long as it is on the component between the counter electrodes of the display element. It is preferable to apply on at least one electrode surface of the electrode.
  • the method of applying to the medium include, for example, a coating method, a liquid spraying method, and a spraying method via a gas phase, such as a method of flying droplets using the vibration of a piezoelectric element, such as a piezo ink jet head or the like.
  • Bumping Bubble jet (registered trademark) type ink jet heads that use a thermal head to spray droplets
  • spray methods that spray liquids using air pressure or hydraulic pressure.
  • the coating method can be appropriately selected from known coating methods. For example, an air doctor coater, blade coater, rod coater, knife coater, squeeze coater, impregnation coater. Transfer roller coater, curtain coater, duff, nore roller coater, slide hono coater, gravure coater, xylono coater, bead coater, cast coater, sufu. Reiko coaters, calendar coaters, extrusion coaters, etc.
  • the water admixture of the water-based compound and the white pigment applied on the medium may be dried by any method as long as water can be evaporated. For example, heating from a heat source, a heating method using infrared light, a heating method using electromagnetic induction, and the like can be given. Water evaporation may be performed under reduced pressure.
  • Porous as used in the present invention means that a water mixture of the water-based compound and a white pigment is applied on an electrode and dried to form a porous white scatterer, and then a silver mixture is formed on the scatterer.
  • a water mixture of the water-based compound and a white pigment is applied on an electrode and dried to form a porous white scatterer, and then a silver mixture is formed on the scatterer.
  • an electrolyte solution containing a compound containing silver in the chemical structure it can be sandwiched between the counter electrodes, and a potential difference can be applied between the counter electrodes to cause a dissolution and precipitation reaction of silver. This refers to the movable penetrating state.
  • hardeners used in the present invention include, for example, US Pat. No. 4,678,739, No. 41ff, No. 4,791,042, JP-A-59-116655, No. 62. —Hardeners described in 245261, 61-18942, 61-249054, 61-245153, JP-A-4-218044, and the like.
  • aldehyde hardeners (formaldehyde, etc.), aziridine hardeners, epoxy hardeners, vinylsulfone hardeners (N, N'-ethylenebis (bululsulfonyl acetamido) ethane, etc.) N methylol hardeners (dimethylol urea, etc.), boric acid, metaboric acid or polymer hardeners (compounds described in JP-A-62-234157).
  • gelatin is used as the aqueous compound, Among these agents, it is preferable to use a vinyl sulfone type hardener or a chlorotriazine type hardener alone or in combination.
  • boron-containing compounds such as boric acid and metaboric acid when using polybutyl alcohol!
  • These hardeners are used in an amount of 0.001 to lg, preferably 0.005 to 0.5 g, per lg of the aqueous compound. It is also possible to adjust the humidity during the heat treatment or curing reaction to increase the film strength.
  • the counter electrodes is a metal electrode.
  • the metal electrode for example, known metal species such as platinum, gold, silver, copper, aluminum, zinc, nickel, titanium, bismuth, and alloys thereof can be used.
  • the metal electrode is preferably a metal having a work function close to the redox potential of silver in the electrolyte.
  • an electrode manufacturing method an existing method such as a vapor deposition method, a printing method, an ink jet method, a spin coating method, or a CVD method can be used.
  • the display element of the present invention it is preferable that at least one of the counter electrodes is a transparent electrode.
  • the transparent electrode is not particularly limited as long as it is transparent and conducts electricity.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • IZO Indium Zinc Oxide
  • FTO Fluorine Doped Tin Oxide
  • ITO Indium Tin Oxide
  • Zinc Oxide Platinum, Gold, Silver, Rhodium, Copper Chromium
  • carbon aluminum, silicon, amorphous silicon
  • BSO Bismuth Silicon Oxide
  • the power of depositing an ITO film on a substrate by a masking method using a sputtering method or the like, or forming the entire ITO film and then patterning it by a photolithography method may be used.
  • the surface resistance value is preferably 100 ⁇ / mouth or less, more preferably 10 ⁇ / mouth or less.
  • the thickness of the transparent electrode is not particularly limited, but is generally 0.
  • a porous electrode containing a metal oxide can also be used.
  • the electrode surface of the counter electrode that is not on the image observation side is protected by a porous electrode containing a metal oxide, so As a result of finding that the oxidation-reduction reaction of silver or a compound containing silver in the chemical structure is carried out on or in the porous electrode containing the metal oxide, it is possible to select the type of electrode that is not on the image observation side. And the durability can be improved.
  • Examples of the metal oxide constituting the porous electrode according to the present invention include titanium oxide, silicon oxide, zinc oxide, tin oxide, Sn-doped indium oxide (ITO), and antimony-doped tin oxide (ATO). , Fluorine-doped tin oxide (FTO), aluminum-doped zinc oxide, or a mixture thereof.
  • the porous electrode is formed by binding or contacting a plurality of fine particles of the metal oxide.
  • the average particle size of the metal oxide fine particles is 5 nm to 10 m, more preferably 201 111 to 1 111.
  • the specific surface area of the metal oxide fine particles, more preferably it is preferred instrument is a 1 X 10- 3 ⁇ 1 X 10 2 m 2 / g by a simple BET method at 1 X 10- 2 ⁇ 10m 2 / g is there.
  • the metal oxide fine particles may have any shape such as an indefinite shape, a needle shape, a spherical shape, and the like.
  • a method for forming or binding metal oxide fine particles a well-known sol-gel method or sintering method can be employed, and row; 1) Journal of the Ceramic Society of Japan, 1 02 2, p200 (1994), 2) Journal of Ceramic Industry Association 90, 4, pl 57, 3) J. of Non-Cryst. Solids, 82, 400 (1986).
  • a method is used in which titanium oxide dendrimer particles prepared by a vapor phase method are dispersed on a solution, applied onto a substrate, dried at a temperature of about 120 to 150 ° C., and the solvent is removed to obtain a porous electrode.
  • the metal oxide fine particles are preferably in a state having a resistance of 0.1 lg or more, preferably lg or more, with a continuous load type surface property measuring instrument (for example, a scratch tester) in which the bonded state is preferred.
  • a continuous load type surface property measuring instrument for example, a scratch tester
  • porous as used in the present invention means that a porous electrode is arranged, a potential difference is applied between the counter electrodes, and a silver dissolution and precipitation reaction can occur, so that ionic species can move within the porous electrode. Say the penetration state.
  • an electrical insulating layer can be provided.
  • the electronic insulating layer applicable to the present invention may be a layer having both ionic conductivity and electronic insulating properties.
  • a solid electrolyte membrane in which a polymer having a polar group or a salt is formed into a film Porous membrane with high electronic insulation and quasi-solid electrolyte membrane supporting electrolyte in its void, polymer porous membrane with void, porous material of inorganic material with low relative dielectric constant such as silicon-containing compound, etc. Is mentioned.
  • a sintering method (fusing method) (using fine particles or inorganic particles partially fused by adding a binder or the like, and using holes formed between the particles is used. ), Extraction method (after forming a constituent layer with a solvent-soluble organic or inorganic substance and a binder that does not dissolve in the solvent, and then dissolving the organic or inorganic substance with a solvent to obtain pores), a polymer, etc.
  • a known forming method such as a radiation irradiation method can be used.
  • Japanese Patent Laid-Open Nos. 10-30181, 2003-107626, 7-95403 Japanese Patent Nos. 2635715, 284 9523, No. 2987474, No. 3066426, No. 3464513 , 3483644, 3535942, 3062203, etc.
  • an “electrolyte” refers to a substance that dissolves in a solvent such as water and exhibits solution power ionic conductivity (hereinafter referred to as “narrowly defined electrolyte”).
  • an electrolyte solvent can be used.
  • the electrolyte may contain a compound represented by the following general formula (3) or (4).
  • L represents an oxygen atom or CH
  • R to R are each a hydrogen atom.
  • a child an alkenyl group, an alkenyl group, a linole group, a cycloalkyl group, an alkoxyalkyl group or an alkoxy group;
  • R and R are each a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group,
  • L represents an oxygen atom or CH
  • R to R each represent a hydrogen atom
  • alkenyl group an alkenyl group, an alkenyl group, a linole group, a cycloalkyl group, an alkoxyalkyl group or an alkoxy group
  • alkyl group examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a tert butyl group, a pentyl group, a hexyl group, an octyl group, a dodecyl group, a tridecyl group, a tetradecyl group, and a pentadecyl group.
  • aryl group for example, a phenyl group, a naphthyl group, etc.
  • cycloalkyl group for example, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, etc.
  • alkoxyalkyl group for example, a ⁇ -methoxyethyl group, a ⁇ -methoxypropyl group, etc.
  • alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, a propyloxy group, a pentyloxy group, a hexyloxy group, an octyloxy group, and a dodecyloxy group.
  • R and R each represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a cycloalkyl group, an alkoxyalkyl group or an alkoxy group.
  • alkyl group examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a tert butyl group, a pentyl group, a hexyl group, an octyl group, a dodecyl group, a tridecyl group, a tetradecyl group, and a pentadecyl group.
  • an aryl group for example, a phenyl group, a naphthyl group, etc.
  • a cycloalkyl group for example, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, etc.
  • an alkoxyalkyl group for example, a ⁇ -methoxyethyl group, a ⁇ -methoxypropyl group, etc.
  • alkoxy group include a methoxy group, an ethoxy group, a propyloxy group, a pentyloxy group, a hexyloxy group, an octyloxy group, and a dodecyloxy group.
  • the compounds represented by the general formulas (3) and (4) are one kind of electrolyte solvents.
  • the above-described compounds are further added within a range not impairing the object effects of the present invention.
  • An electrolyte solvent can also be used.
  • the electrolyte solvent may be a single type or a mixture of solvents.
  • a mixed solvent containing S and ethylene carbonate is preferred.
  • the amount of added carbonate of ethylene carbonate is preferably 10% by mass or more and 90% by mass or less of the total electrolyte solvent mass.
  • a particularly preferred electrolyte solvent is a mixed solvent having a propylene carbonate / ethylene carbonate mass ratio of 7/3 to 3/7. If the propylene carbonate ratio is larger than 7/3, the ionic conductivity is inferior and the response speed decreases, and if it is smaller than 3/7! /, The electrolyte tends to precipitate at low temperatures.
  • the molar concentration of halogen ions or halogen atoms contained in the electrolyte is [X] (mol / kg), and silver or silver contained in the electrolyte is contained in the chemical structure of the compound silver.
  • the total molar concentration is [Ag] (mol / kg)
  • the following formula (1) It is preferable to meet certain conditions! / ⁇ .
  • Equation (1) 0 ⁇ [X] / [Ag] ⁇ 0.01
  • the halogen atom in the present invention means an iodine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or a fluorine atom.
  • [X] / [Ag] is larger than 0.01, X— ⁇ X is generated during the redox reaction of silver, and X easily cross-oxidizes with blackened silver to dissolve the blackened silver, This is one of the factors that decrease the memory performance, so the molar concentration of halogen atoms is preferably as low as possible relative to the molar concentration of silver. In the present invention, 0 ⁇ [X] / [Ag] ⁇ 0.001 is more preferable.
  • the total molar concentration of each halogen species is [I] ⁇ [Br] ⁇ [CI] ⁇ [F] from the viewpoint of improving memory performance.
  • a silver solvent other than halogen for dissolving the silver compound can be used.
  • Preferable silver salt solvents include compounds described in general formulas (1) to (7) of JP-A-2005-266665. Among these, particularly preferred compounds are compounds represented by the general formulas (2) and (6).
  • the electrolyte when the electrolyte is a liquid, the following compounds can be included in the electrolyte.
  • Examples of the compound include tetraethylammonium perchlorate and tetrabutylammonium perchlorate butylammonium halide.
  • the molten salt electrolyte composition described in paragraph Nos. [0062] to [0081] of JP-A-2003-187881 can also be preferably used.
  • compounds that become redox pairs such as ⁇ / ⁇ -, Br- / Br-, quinone / hydroquinone, etc. can be used.
  • the supporting electrolyte is a solid
  • the following compounds exhibiting electron conductivity and ion conductivity can be contained in the electrolyte.
  • Examples of the compound include CI, Rb Cu CI, LiN, Li NI, and Li NBr.
  • a gel electrolyte can also be used as the supporting electrolyte.
  • the oil gelling agents described in paragraphs [0057] to [0059] of JP-A-11-185836 can be used.
  • a thickener can be used for the electrolyte.
  • a thickener for example, gelatin, gum arabic, poly (vininoreanololeconole), hydroxyethinoresenorelose, hydroxypropinoresenorelose.
  • Two or more of these thickeners may be used in combination.
  • the constituent layers of the display element of the present invention include a protective layer, a filter layer, an antihalation layer,
  • auxiliary layers such as loss-over light cut layers and backing layers.
  • auxiliary layers include various chemical sensitizers, noble metal sensitizers, photosensitive dyes, supersensitizers, couplers, Boiling solvent, anti-capriformer, stabilizer, development inhibitor, bleach accelerator, fixing accelerator, color mixing inhibitor, formalin power benger, toning agent, hardener, surfactant, thickener, plasticizer, slippery Add power, UV absorber, anti-irradiation dye, filter light-absorbing dye, anti-bacterial agent, polymer latex, heavy metal, antistatic agent, matting agent, etc. as necessary.
  • a metaguchicene derivative can be used. It is preferable to use a pheucose derivative as the metaguchicene derivative.
  • Huekousen derivatives include Huekousen, Methinolefuerocene, Dimethinolefuerocene, Echinolefuerocene, Propinolephe, Waxen, n-Butinolefuerocene, and Tubinorefuerocene. 1, 1-dicanoreboxoxie mouth sen and the like.
  • the meta-orthocene compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the display element of the present invention is characterized in that multi-color display of three or more colors, substantially black display, white display, and color display other than black, is performed by driving the counter electrode.
  • the display portion is provided with one corresponding counter electrode.
  • the electrode 1, which is one of the counter electrodes close to the display unit, is provided with a transparent electrode such as an ITO electrode, and the other electrode 2 is provided with a metal electrode such as a silver electrode.
  • An electrolyte having a silver (salt) compound is held between electrode 1 and electrode 2, and by applying a voltage of both positive and negative polarity between the counter electrodes, silver is oxidized on electrodes 1 and 2.
  • Reduction reaction and redox of the electochromic compound are performed, and the black silver image of the reduced state is obtained by utilizing the difference in the colored state of the redox states of both compounds and the white scatterers placed between the electrodes.
  • display areas in which colors other than black are substantially different from each other are arranged in a plane so that color display and monochrome display are preferable. It is preferable that different types of electochromic compounds are supported on the metal oxide porous layer, in particular, the ability to support the electochromic compound on the metal oxide porous layer. It is preferable to apply a method in which the layers are formed separately.
  • a pair of counter electrodes are separated by partition walls, and electrolyte solutions having different colors (electrolyte solutions containing different types of electochromic compounds) are used for each partition wall.
  • a method of arranging in a plane and arranging different electochromic compounds separately on the metal oxide porous layer without using partition walls examples include a printing method and an inkjet method. In the present invention, it is particularly preferable to use the inkjet method.
  • Examples of the substrate that can be used in the present invention include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polycarbonates, cellulose acetate, polyethylene terephthalate, polyethylene dinaphthalene dicarboxylate, polyethylene naphthalates, polyethylene chloride, polyimide. , Synthetic plastic films such as polybulassetals and polystyrene can also be preferably used. Also preferred are syndiotactic polystyrenes. These can be obtained, for example, by the methods described in JP-A-62-117708, JP-A-1-46912, and JP-A-1-178505.
  • a metal substrate such as stainless steel, a paper support such as nowriter paper and resin coated paper, and a support provided with a reflective layer on the plastic film, Japanese Patent Laid-Open No. 62-253195 (pages 29 to 31) And those described as a support.
  • Those described in RD No. 17643, page 28, RD No. 18716, page 647, right column to 648 page, left column, and 307105, page 879, can be preferably used.
  • these supports those subjected to curling wrinkles by heat treatment of Tg or less as in US Pat. No. 4,141,735 can be used.
  • the surface of these supports may be subjected to a surface treatment for the purpose of improving the adhesion between the support and other constituent layers.
  • the sealing agent is for sealing so as not to leak to the outside and is also called a sealing agent.
  • a curing type such as a thermosetting type, a photo-curing type, a moisture curing type, or an anaerobic curing type such as a resin or a modified polymer resin can be used.
  • the columnar structure provides strong self-holding property (strength) between the substrates, and is, for example, a cylindrical body, a quadrangular columnar body, an elliptical columnar array arranged in a predetermined pattern such as a lattice arrangement.
  • Columnar structures such as a body and a trapezoidal columnar body. Alternatively, stripes arranged at a predetermined interval may be used.
  • This columnar structure can maintain the board spacing appropriately, such as an evenly spaced arrangement! J that is not a random arrangement, an arrangement IJ in which the interval gradually changes, and an arrangement in which a predetermined arrangement pattern is repeated at a constant cycle. And it is preferable that the arrangement is considered so as not to disturb the image display. If the columnar structure has an area ratio in the display area of the display element of ! to 40%, a practically sufficient strength as a display element can be obtained.
  • a spacer may be provided between the pair of substrates to keep the gap between the substrates uniform.
  • a spacer a sphere made of resin or inorganic oxide can be exemplified.
  • a fixed spacer whose surface is coated with a thermoplastic resin is also preferably used.
  • only the columnar structures may be provided, but both the spacers and the columnar structures may be provided, or the spacers may be replaced with the spacers. Only the space holding member may be used.
  • the diameter of the spacer is equal to or less than the height of the columnar structure, preferably equal to the height. When the columnar structure is not formed, the spacer diameter corresponds to the thickness of the cell gap.
  • a sealant, a columnar structure, an electrode pattern, and the like can be formed by a screen printing method.
  • a screen printing method a screen on which a predetermined pattern is formed is placed on an electrode surface of a substrate, and a printing material (a composition for forming a columnar structure, such as a photocurable resin) is placed on the screen. Then, the squeegee is moved at a predetermined pressure, angle, and speed. This allows the printing material force S on the substrate through the pattern of the screen. Transcribed. Next, the transferred material is heat-cured and dried.
  • the resin material is not limited to a photocurable resin, and for example, a thermosetting resin such as an epoxy resin or an acrylic resin or a thermoplastic resin can also be used.
  • Thermoplastic resins include poly (vinyl chloride) resin, poly (vinylidene chloride) resin, poly (vinyl acetate) resin, poly (methacrylic acid ester) resin, poly (acrylic acid ester) resin, polystyrene resin, polyamide resin, polyethylene resin, polypropylene resin, fluororesin, polyurethane Examples thereof include resins, polyacrylonitrile resins, polyvinyl ether resins, polyvinyl ketone resins, polyether resins, polybutylpyrrolidone resins, saturated polyester resins, polycarbonate resins, and chlorinated polyether resins.
  • the resin material should be used as a paste by dissolving the resin in an appropriate solvent.
  • a spacer is provided on at least one of the substrates as desired, and the pair of substrates are overlapped with the electrode formation surfaces facing each other.
  • a pair of stacked substrates are heated while being pressed from both sides, and bonded to obtain a display cell.
  • the electrolyte composition may be injected between the substrates by a vacuum injection method or the like.
  • the electrolyte composition may be dropped onto one of the substrates, and the liquid crystal composition may be sealed simultaneously with the bonding of the substrates.
  • the display element of the present invention it is preferable to display a substantially black state by a force sword reaction, that is, by applying a voltage between the counter electrodes, the silver (salt) compound is reduced and the blackened silver is displayed. It is preferable to display a black state by precipitation.
  • the display element of the present invention it is more preferable to perform a driving operation in which silver black is precipitated by applying a voltage equal to or higher than the precipitation overvoltage, and silver black is continuously precipitated by applying a voltage lower than the precipitation overvoltage.
  • a driving operation in which silver black is precipitated by applying a voltage equal to or higher than the precipitation overvoltage, and silver black is continuously precipitated by applying a voltage lower than the precipitation overvoltage.
  • the writing energy can be reduced, the driving circuit load can be reduced, and the writing speed as a screen can be improved.
  • overvoltage exists in electrode reactions in the electrochemical field. For example, overvoltage is described in detail on page 121 of "Introduction to Electrochemistry of Electron Transfer Chemistry" (published by Asakura Shoten in 1996).
  • the display element of the present invention is also composed of an electrode and silver in the electrolyte.
  • the driving operation of the display element of the present invention may be simple matrix driving or active matrix driving.
  • the simple matrix drive referred to in the present invention is a drive method in which a current is sequentially applied to a circuit in which a positive line including a plurality of positive electrodes and a negative electrode line including a plurality of negative electrodes face each other in a vertical direction.
  • the use of simple matrix drive has the advantage of simplifying the circuit configuration and drive IC and making it cheaper to manufacture.
  • Active matrix driving is a method in which scanning lines, data lines, and current supply lines are formed in a grid pattern, and are driven by TFT circuits provided in each grid pattern. Since switching can be performed for each pixel, there are merits such as gradation and memory function.
  • the circuit described in FIG. 5 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-29327 can be used.
  • a driving method for displaying a plurality of colors between a pair of counter electrodes in the display element of the present invention 1) The overvoltage during oxidation and during reduction is changed between the respective redox compounds. 2) A method of operating the voltage application time by changing the oxidation-reduction rate of each oxidation-reduction compound, 3) Between the counter electrodes For example, there is a method in which the resistance value of the circuit part excluding the display part is manipulated, and the operation is performed by using the distinction between the characteristic of erasing from the colored state by short-circuiting both poles and the characteristic of not erasing.
  • the electrochromic dye coloring overvoltage (V ECW) and decoloring overvoltage (VECE), silver salt silver precipitation overvoltage (VAgW) and dissolution overvoltage (VAgE) Power It is preferable to drive under conditions that satisfy all of the conditions specified by the following relational expression (X).
  • the display element of the present invention shows a color coloring state when the observation side electrode acts as an anode, a black state when acting as a force sword, and a white state in the intermediate state.
  • the voltage (VW) between the counter electrodes during the white display driving operation is set. It is preferable to drive the motor under conditions that satisfy all the conditions defined by the following relational expression (Y).
  • VECW VECE
  • VAgE VECE
  • VAgW VECE
  • the display element of the present invention can be used in an electronic book field, an ID card field, a public field, a traffic field, a broadcast field, a payment field, a distribution logistics field, and the like.
  • door keys student ID cards, employee ID cards, various membership cards, convenience store cards, department store cards, vending machine cards, gas station cards, subway and railway cards, buses Cards, cash cards, credit cards, cards, driver's licenses, hospital examination cards, electronic medical records, health insurance cards, basic resident registers, passports, electronic books, etc.
  • IRPDM 3-dimethyl-2- (P-dimethylamino) Stylyl) indolino [2, 1-b] oxazoline
  • An ITO (Indium Tin Oxide) film having a pitch of 145 111 and an electrode width of 130 111 is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm ⁇ 4 cm according to a known method, and is an electrode that is a transparent electrode Got one.
  • a silver-palladium electrode with an electrode thickness of 0.8 ⁇ ⁇ ⁇ pitch of 145 m and an electrode width of 130 m is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and 2 cm ⁇ 4 cm. Two.
  • the electrode 2 On the periphery of the electrode 2 bordered with an olefin-based sealant containing glass spherical beads with an average particle size of 40 m and a volume fraction of 10%, polybulu alcohol (average polymerization degree 3 500, saponification degree 87 %) In an isopropanol solution containing 2% by mass, a mixture of 20% by mass of titanium oxide dispersed with an ultrasonic disperser was applied and then dried at 15 ° C for 30 minutes to evaporate the solvent. Thereafter, the electrode 3 was produced by drying in an atmosphere of 45 ° C. for 1 hour.
  • Electrode 3 and electrode 1 were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other. Then, an empty cell was produced by heating and pressing. Electrolytic solution 1 was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce display element 1.
  • display element 1 When no voltage is applied, display element 1 displays white color derived from the reduced state of IRPDM and oxidized state of silver, and magenta colored display derived from the oxidized state of IRPDM when +1.5 V is applied on the transparent electrode side (maximum absorption wavelength 547 nm ), When the transparent electrode side is 1.5 V, the black display originated from the reduced state of silver, and it was confirmed that a multi-color display of three colors could be performed with one electrolyte between one counter electrode.
  • Electrolyte solution 2 was prepared in the same manner as in electrolyte solution 1 used for production of display element 1, except that IRPDM was changed to equimolar compound 13 of general formula (A). Next, a display element 2 was produced in the same manner as in the production of the display element 1, except that the electrolytic solution 1 was changed to the electrolytic solution 2.
  • the display element 2 is white when no voltage is applied, cyan when + 1.5V is applied (maximum absorption wavelength 645nm), and the voltage is 1.5V.
  • the display was black, and it was confirmed that a multi-color display of three colors could be performed with one electrolyte between one counter electrode.
  • the cyan coloring overvoltage of display element 2 was 0.8 V, the cyan decoloring overvoltage was 0.3 V, the black coloring overvoltage was 0.6 V, and the black decoloring overvoltage was +0.3 V.
  • an AC voltage of ⁇ 0.4 V and 10 Hz was applied to display element 2 with varying degrees of cyan coloring and black coloring, it was found that it was possible to return to white display regardless of the degree of coloring.
  • electrolytes 4 and 5 were prepared in the same manner except that Exemplified Compound 13 of General Formula (A) was changed to Exemplified Compound 105 of Illustrated Compound 105 and Illustrated Compound 4 respectively.
  • the periphery of the electrode 2 described in Example 1 was bordered with an olefin-based sealant containing 10% glass spherical beads having an average particle diameter of 20 and 1 m as a volume fraction.
  • the electrode 4 was made by forming a partition with a 100 m square window in the intersecting pixel area by photolithography. Electrolytes 3, 4, and 5 were poured into each window using a dispenser so as to form a bay arrangement, and electrodes 1 were bonded together so that the stripe-shaped electrodes were orthogonal to each other. Produced.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed.
  • the reflectance of the display element at 550 nm when displaying white is 62%, and the reflectance when displaying black is 4%.
  • the display element of the present invention has a simple white component, high white reflectance, and black and white. It was confirmed that high contrast and color display were possible.
  • Inks 1 to 3 were prepared by dissolving 0.3 g of each of the exemplified compounds 42, 108 and 115 of the general formula (A) in 2.5 g of ethanol. In 2.5 g of dimethyl sulfoxide, 0.lg of silver iodide, 0.15 g of sodium yowi, and 0.05 g of polyethylene glycol (average molecular weight of 500) were dissolved quickly to prepare an electrolytic solution 6.
  • An ITO film having a pitch of 145 m and an electrode width of 130 m was formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm x 4 cm according to a known method, and titanium oxide (average particle size 25 nm) was formed at 10 g / m 2 It was applied and baked at 350 ° C. for 1 hour to obtain an electrode 5 on which a metal oxide porous film was formed.
  • ink 1 to 3 were applied onto electrode 5 so as to form a Bayer array, and electrode 6 was produced.
  • the electrodes 6 and 1 were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell. Electrolyte 6 is vacuum-injected into the empty cell, and the injection port is sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin. Child 4 was produced.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed.
  • the reflectance of the display element at 550 nm when white is displayed is 68%, and the reflectance when displaying black is 3%.
  • the display element of the present invention has a simple white structure, high white reflectance, and black and white. We were able to argue that high contrast and color display are possible.
  • An ITO (Indium Tin Oxide) film having a pitch of 145 111 and an electrode width of 130 111 is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm ⁇ 4 cm according to a known method, and is an electrode that is a transparent electrode got la.
  • a silver-palladium electrode having an electrode thickness of 145 m and an electrode width of 130 m was formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a size of 2 cm ⁇ 4 cm using a known method, and this was used as electrode 2a.
  • Electrolytic solution la was vacuum-injected into the empty cell, and the inlet was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce display element la.
  • the display element la Connect both electrodes of the display element la to both terminals of the constant-voltage power supply, apply ⁇ 1.5V, observe the coloration of the display element, and use the spectrophotometer CM-3700d manufactured by Konica Minolta Sensing. The reflectance in a D65 light source was measured.
  • the display element la has a white display derived from the BCE oxidation state and the silver oxidation state when no voltage is applied, a BCE oxidation state when +1.5 V is applied, a black display derived from the silver oxidation state, and the transparent electrode side 1.
  • the black display is derived from the silver reduced state
  • the transparent electrode side is 2.5V applied
  • the yellow color derived from the BCE reduced state and the black mixed color display derived from the silver reduced state are displayed.
  • 300 msec is applied at +1.5 V after -2.5 V is applied, a yellow color display derived from the reduced state of BCE will result, and one multi-color display can be performed with one type of electrolyte between the opposing electrodes. It could be confirmed.
  • electrolytic solution la used in the production of the display element la described in Example 5 0.3 g of titanium oxide was added, and BCE was changed to equimolar dimethyl terephthalate and 1,4 diacetylbenzene, respectively.
  • electrolytic solution 3a and electrolytic solution 4a were prepared.
  • Electrolytes 2a, 3a, 4a are injected into each window using a dispenser so as to form a Bayer array, and electrodes la are bonded together so that the striped electrodes are orthogonal to each other to produce display element 2a. did.
  • An ITO film having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm x 4 cm was formed on a 2 cm x 4 cm glass substrate according to a known method with a pitch of 145 m and an electrode width of 130 m, and titanium oxide (average particle size 25 nm) was 10 g / m 2 It was applied and baked at 350 ° C. for 1 hour to obtain an electrode 5a on which a metal oxide porous film was formed. Using a commercially available inkjet coating apparatus, ink 6a was prepared by spreading ink la-3a on electrode 5a so as to form a Bayer array.
  • the electrode 6a and the electrode la were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell.
  • the electrolyte 5a was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce a display element 3a.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed.
  • the display element of the present invention which has a reflectance of 62% when displaying white at 550 nm and 3% when displaying black, is higher in contrast than the display element 2a. It was confirmed that high white reflectance, high black and white contrast, and color display were possible.
  • Dimethinolesnorexoxide 2.5 ⁇ 5 g was mixed with yowi ⁇ silver 0 ⁇ lg, yowi ⁇ sodium 0.15 g, polyethylene glycol (average molecular weight 500,000) 0.05 g, and phenothiazine 0.07 g. A liquid lb was obtained.
  • ITO Indium Tin Oxide
  • a silver-palladium electrode with an electrode thickness of 0.8 ⁇ ⁇ ⁇ pitch of 145 m and an electrode width of 130 m is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and 2 cm ⁇ 4 cm. It was set as 2b.
  • the peripheral part contains 10% glass spherical beads with an average particle diameter of 40 m as a volume fraction.
  • polybulu alcohol average polymerization degree 3500, saponification degree 87%
  • the electrode 3b and the electrode lb were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell.
  • An electrolytic solution lb was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce a display element lb.
  • the display element lb displays white color derived from the reduction state of phenothiazine and silver oxidation state when no voltage is applied, and green display derived from the oxidation state of phenothiazine when + 1.5V is applied (maximum absorption wavelength: 450 nm, 660 nm)
  • green display derived from the oxidation state of phenothiazine when + 1.5V is applied
  • maximum absorption wavelength: 450 nm, 660 nm maximum absorption wavelength: 450 nm, 660 nm
  • Electrolytic solution 2b was prepared in the same manner except that phenothiazine in electrolytic solution lb used in the production of display element lb was changed to equimolar phenazine.
  • a display element 2b was produced in the same manner as in the production of the display element lb, except that the electrolytic solution lb was changed to the electrolytic solution 2b.
  • display element 2b is white when no voltage is applied, red when +1.5 V is applied (maximum absorption wavelength 430 nm), It turned out to be black, and it was found that one type of electrolyte between the opposing electrodes could display three colors.
  • An electrolytic solution 3b was prepared in the same manner except that 0.3 g of titanium oxide was added to the electrolytic solution 2b used in the production of the display element 2b.
  • electrolytic solutions 4b and 5b were prepared in the same manner except that phenazine was changed to equimolar phenothiazine and the following compound 1, respectively. .
  • the periphery of the electrode 2b is bordered with an olefin-based sealant containing 10% glass spherical beads with an average particle diameter of 20 m as a volume fraction, and a 100 m square window is formed in the pixel portion intersecting with the electrode lb.
  • An electrode 4b was produced by forming a barrier rib with a photolithographic method. Electrolytes 3b, 4b, and 5b are injected into each window by using a dispenser so as to form a Bayer array, and electrodes lb are bonded together so that the striped electrodes are orthogonal to each other, and display element 3b is formed. Produced.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed.
  • the reflectance of the display element at 550 nm when displaying white is 62%, and the reflectance when displaying black is 4%.
  • the display element of the present invention has a simple white component, high white reflectance, and black and white. It was found that high contrast and color display were possible.
  • Electrolyte 6b was prepared by dissolving 0.5 g of yowi ⁇ ⁇ silver, 0.15 g of yowi ⁇ sodium, and 0.05 g of polyethylene render (average molecular weight 500) in 2.5 g of dimethylenolesnoreoxide.
  • An ITO film having a pitch of 145 111 and an electrode width of 130 111 was formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm ⁇ 4 cm according to a known method, and titanium oxide (average particle size 25 nm) was applied at 10 g / m 2 . Firing was performed at 350 ° C. for 1 hour to obtain an electrode 5b on which a metal oxide porous film was formed.
  • inks 1 to 3 were applied onto the electrode 5 so as to form a Bayer array, thereby preparing an electrode 6b.
  • the electrode 6b and the electrode 1 were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell.
  • the electrolyte 6b was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce a display element 4b.
  • the display element 4b When the display element 4b is driven in a simple matrix with the applied voltage of each pixel changed and the color tone of the display element is observed, white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green It was confirmed that each color power S of red could be displayed. In addition, the reflectance of the display element at 550 nm when white is displayed is 68%, and the reflectance when displaying black is 3%.
  • the display element of the present invention has a simple white structure, high white reflectance, and black and white. It was found that high contrast and color display were possible.
  • An ITO (Indium Tin Oxide) film having a pitch of 145 111 and an electrode width of 130 111 is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and a thickness of 2 cm ⁇ 4 cm according to a known method, and is an electrode that is a transparent electrode LC was obtained.
  • a silver-palladium electrode with an electrode thickness of 0.8 ⁇ ⁇ ⁇ pitch of 145 m and an electrode width of 130 m is formed on a glass substrate having a thickness of 1.5 mm and 2 cm ⁇ 4 cm. It was set as 3c.
  • the peripheral part contains 10% glass spherical beads with an average particle size of 40 m as a volume fraction.
  • polybulu alcohol average polymerization degree 3500, saponification degree 87%
  • the electrode 4c was produced by drying for 1 hour in an atmosphere at 45 ° C.
  • the electrode 4 and the electrode 1 were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell.
  • the electrolytic solution lc was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce a display element lc.
  • Cyan display (maximum absorption wavelength 66 2 nm), when the transparent electrode side is 1.5 V, black display is derived from the reduced state of silver, and 1 multi-color display can be performed with one kind of electrolyte between the opposing electrodes. It could be confirmed.
  • Exemplified Compound 31 was similarly changed to Exemplified Compound 3-3 and Exemplified Compound 3-5, respectively, except that Exemplified Compound 31 was changed to Equivalent Compound 3-3 and Illustrated Compound 3-5.
  • Display elements 2c and 3c were produced in the same manner as in the production of the display element lc described in Example 9, except that the electrode lc was changed to the electrode 2c and the electrolyte lc was changed to the electrolytic solutions 2c and 3c.
  • the display element 2c displays white color derived from the reduced state of Example Compound 3-3 and the oxidation state of Silver, and when + 1.5V is applied, the oxidation state of Example Compound 3-3 and the oxidation of Silver Cyan display derived from the state (maximum absorption wavelength 654 nm), and when the transparent electrode side was at -1.5 V, the black display was derived from the reduced state of silver.
  • the display element 3c has white display derived from the reduced state of Example Compound 3-5 and the oxidation state of Silver when no voltage is applied, and the oxidation state of Example Compound 3-5 and the oxidation of Silver when + 1.5V is applied. Cyan indication derived from the state (maximum absorption wavelength 649nm), silver is returned when the transparent electrode side is 1.5V The black display derived from the original state was obtained, and it was confirmed that the display elements 2c and 3c can perform multi-color display of three colors with one kind of electrolyte between one counter electrode.
  • a display element 4c was produced in the same manner as in the production of the display element lc described in Example 9, except that the electrolytic solution lc was changed to the electrolytic solution 2c.
  • the display element 4c When no voltage is applied, the display element 4c displays white due to the reduced state of Example Compound 3-3 and the oxidized state of silver, and when + 1.5V is applied, the displayed state of Example Compound 3-3 is oxidized and the oxidized state of silver.
  • the resulting cyan display (maximum absorption wavelength 658 nm), and when the transparent electrode side was 1.5 V, the black display originated from the reduced state of silver.
  • An electrolytic solution 4c was prepared in the same manner as in the electrolytic solution lc used in the production of the display element lc described in Example 9, except that 0.3 g of titanium oxide was added.
  • Electrolytes lc, 2c, and 4c are injected into each window using a dispenser so as to form a barrier arrangement, and electrodes lc are bonded so that the striped electrodes are orthogonal to each other to produce display element 5c. did.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed. Further, the reflectance of the display element at 550 nm when white is displayed is 65%, and the reflectance when displaying black is 3%.
  • the display element of the present invention has a simple white structure, high white reflectance, and black and white. High contrast and color display was confirmed.
  • Ink lc to 3c were prepared by dissolving 0.3 g of Exemplified Compound 3-5, Exemplified Compound 3-7, and Exemplified Compound 3-8, respectively, in 2.5 g of ethanol.
  • An electrolytic solution 5c was prepared by dissolving 0.05 g of silver iodide 0 ⁇ lg, sodium iodide 0 ⁇ 15 g, and polyethylene glycol (average molecular weight 500) in 2.5 g of dimethyl sulfoxide.
  • ink 6c was prepared by coating ink lc to 3c on electrode 4c so as to form a Bayer array.
  • the electrode 6c and the electrode lc were bonded together so that the striped electrodes were orthogonal to each other, and then heated and pressed to produce an empty cell.
  • the electrolyte 5c was vacuum-injected into the empty cell, and the injection port was sealed with an epoxy-based ultraviolet curable resin to produce a display element 6c.
  • each color power of white, black, yellow, magenta, cyan, blue, green, and red can be displayed. It was confirmed.
  • the reflectance of the display element at 550 nm when displaying white is 66% and the reflectance when displaying black is 3%, and the display element of the present invention has a simple white structure, high white reflectance, We were able to argue that high contrast and color display are possible.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

 本発明は、明るい白表示、高コントラストの白黒表示及びフルカラー表示を、簡便な部材構成で実現することができる新規の電気化学的な表示素子とその駆動方法を提供する。この表示素子は、対向電極間に、酸化または還元により、着色または消色するエレクトロクロミック化合物、金属塩化合物、電解質及び白色散乱物を含有し、該対向電極の駆動操作により、実質的に黒表示、白表示及び黒以外の着色表示の3色以上の多色表示を行うことを特徴とする。

Description

明 細 書
表示素子及びその駆動方法
技術分野
[0001] 本発明は、単層で多色表示を可能とした新規な電気化学的な表示素子とその駆動 方法に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、パーソナルコンピューターの動作速度の向上、ネットワークインフラの普及、 データストレージの大容量化と低価格化に伴い、従来紙への印刷物で提供されたド キュメントゃ画像等の情報を、より簡便な電子情報として入手、電子情報を閲覧する 機会が益々増大している。
[0003] この様な電子情報の閲覧手段として、従来の液晶ディスプレイや CRT、また近年で は、有機 ELディスプレイ等の発光型が主として用いられている力 S、特に、電子情報が ドキュメント情報の場合、比較的長時間にわたってこの閲覧手段を注視する必要があ り、これらの行為は必ずしも人間に優しい手段とは言い難ぐ一般に発光型のディス プレイの欠点として、フリッカーで目が疲労する、持ち運びに不便、読む姿勢が制限 され、静止画面に視線を合わせる必要が生じる、長時間読むと消費電力が嵩む等が 知られている。
[0004] これらの欠点を補う表示手段として、外光を利用し、像保持の為に電力を消費しな い (メモリー性)反射型ディスプレイが知られている力 下記の理由で十分な性能を有 しているとは言い難い。
[0005] すなわち、反射型液晶等の偏光板を用いる方式は、反射率が約 40%と低く白表示 に難があり、また構成部材の作製に用いる製法の多くは簡便とは言い難い。また、ポ リマー分散型液晶は高い電圧を必要とし、また有機物同士の屈折率差を利用してい るため、得られる画像のコントラストが十分でない。また、ポリマーネットワーク型液晶 は電圧高いことと、メモリー性を向上させるために複雑な TFT回路が必要である等の 課題を抱えている。また、電気泳動法による表示素子は、 10V以上の高い電圧が必 要となり、電気泳動性粒子凝集による耐久性に懸念がある等、これまで知られている メモリー性型反射型ディスプレイでカラー表示を行おうとした場合、充分な性能を有し ているとは言い難い。
[0006] フルカラー表示が可能な方式として、エレクト口クロミック方式が知られており、 3V以 下の低電圧で駆動が可能である力 S、明るい白で、十分な白黒コントラスト、さらにカラ 一を表示しょうとした場合、異なる色を 3層積層する必要があり、複雑な素子構成によ るコスト高が懸念される。また、平地混合によるフルカラーエレクト口クロミック素子(例 えば、特許文献 1参照。)が知られている力 この方式では、平地混合のため濃い黒 が得られないため、白黒コントラストが十分ではない。また、ポリピリジン系化合物をェ レクト口クロミック素子に用いること(例えば、特許文献 2参照。)が知られている力 こ の構成では、表示色として 2色しか表示できず、特に黒表示が得られない。
[0007] 黒表示が可能な方式としては、金属または金属塩の溶解析出を利用するエレクト口 デポジション方式 (以下、 ED方式と略す)が知られている(例えば、特許文献 3参照) 。 ED方式は、十分な白黒コントラストを得るのには有利な方法ではある力 フルカラ 一を表示するには B、 G、 R若しくは Y、 M、 Cのカラーフィルターを用いる必要がある ため、その十分な白黒コントラストを活力、しきれな!/、と!/、う課題が存在してレ、た。
特許文献 1 :特開 2003— 270670号公報
特許文献 2:特許第 2930860号公報
特許文献 3 :特開 2003— 241227号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、明るい白表示、高コ ントラストの白黒表示及びフルカラー表示を、簡便な部材構成で実現することができ る新規の電気化学的な表示素子とその駆動方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明の上記目的は、以下の構成により達成される。
[0010] 1.対向電極間に、酸化または還元により、着色または消色するエレクト口クロミック 化合物、金属塩化合物、電解質及び白色散乱物を含有し、該対向電極の駆動操作 により、実質的に黒表示、白表示及び黒以外の着色表示の 3色以上の多色表示を 行うことを特徴とする表示素子。
[0011] 2.前記金属塩化合物が、銀塩化合物であることを特徴とする前記 1に記載の表示 素子。
[0012] 3.前記エレクト口クロミック化合物力 酸化時に着色し、還元時に透明になることを 特徴とする前記 1または 2に記載の表示素子。
[0013] 4.前記エレクト口クロミック化合物力 還元時に着色し、酸化時に透明になることを 特徴とする前記 1または 2に記載の表示素子。
[0014] 5.前記エレクト口クロミック化合物力 下記一般式 (A)で表される化合物であること を特徴とする前記 1乃至 3のいずれか 1項に記載の表示素子。
[0015] [化 1]
'般式 (A}
Figure imgf000004_0001
[0016] 〔式中、 Rは置換もしくは無置換のァリール基を表し、 R、 Rは各々水素原子または
1 2 3
置換基を表す。 Xは〉 N— R、酸素原子または硫黄原子を表し、 Rは水素原子また
4 4
は置換基を表す。〕
6.前記エレクト口クロミック化合物力 下記一般式(1)または(2)で表される化合物 であることを特徴とする前記 1、 2または 4に記載の表示素子。
[0017] [化 2]
'般式《1)
Figure imgf000004_0002
〔式中、
Figure imgf000004_0003
R2は各々水素原子、炭素原子数 14までのァリール基、ヘテロァリール基 、炭素原子数 10までの分岐アルキル基、アルケニル基、またはシクロアルキル基を 表す。 nl、 mlは各々 0または 1乃至 10の整数を表す。 —は、荷電を中和するィォ ンを表す。〕
[0019] [化 3]
'般式 }
Figure imgf000005_0001
[0020] 〔式中、 R3は、—(CH ) —(ここで、 mは 0或いは 1乃至 10の整数を表す。)、各々炭
2 m
素原子数 14までのァリーレン基、ヘテロァリーレン基、或いは各々炭素原子数 10ま での分岐アルキレン基、アルケニレン基、ァラルキレン基或いはシクロアルキレン基 であり、各々のァリーレン基、ヘテロァリーレン基、分岐アルキレン基、分岐アルケニ レン基、或いはシクロアルキレン基は任意に— P (O) (OH) 基を—(CH ) —基を介
2 2 n して有していてもよい。また、任意に置換されていてもよい。ここにおいて nは 0或いは 1乃至 10の整数を表す。 R4は、 - (CH ) —R5で表される基であり、ここにおいて pは
2 p
0或いは 1乃至 10の整数、 R5は、 -P (O) (OH) 基、或いは、各々炭素原子数 14ま
2
でのァリール基、ヘテロァリール基、各々炭素原子数 10までのアルキル基、アルケニ ル基、或いはシクロアルキル基、又は水素原子を表す。 X—は、荷電を中和するィォ
2
ンを表す。〕
7.前記エレクト口クロミック化合物が、下記一般式 (I)乃至 (VI)で表される化合物か ら選ばれる少なくとも 1種の化合物であることを特徴とする前記 1、 2または 4に記載の 表示素子。
[0021] [化 4] 般式 (I) 一般式 (Π)
-
Figure imgf000006_0001
-般式 (V) —般式 (VI)
Figure imgf000006_0002
[0022] 〔式中、
Figure imgf000006_0003
ITは、各々水素原子または置換基を表し、 R3、 R4は、各々水素原子また は置換基を表す。 m、 pはそれぞれ 0乃至 4の整数を表し、 Xは酸素原子または硫黄 原子を表す。 A—は電荷の釣りあいをとるイオンを表す。〕
8.前記エレクト口クロミック化合物力 下記一般式〔1〕乃至〔8〕で表される化合物か ら選ばれる少なくとも 1種の化合物であることを特徴とする前記 1または 2に記載の表 示素子。
[0023] [化 5コ 一般式 [1〕
Figure imgf000006_0004
[0024] 〔式中、 R、 Rは各々置換基を表し、 Rは、水素原子または置換基を表す。 Rが水 素原子の場合、 R Rのいずれか一方はァミノ基である。 a bは各々 0乃至 5の整数
1 2
を表し、 a bが各々 2以上の場合、 2個以上の R、もしくは、 2個以上の Rはお互いに
1 2
同じでも異なっていてもよぐ隣り合う Rもしくは R同士が結合し、環を形成していても よい。」
[0025] [化 6] 一
Figure imgf000007_0001
[0026] 〔式中、 R Rは各々置換基を表し、 R Rは各々アルキル基を表す。 R Rが互
4 7 5 6 5 6 いに結合し環を形成していても良ぐまた、 Bが結合しているフエニル基の o位と X2が 直接結合し、環を形成していても良い。 Xは、—CR R -NR —O—、ま
1 30 31 32
たは S—を表し、 Xは、 〇 または S—を表し、 Bは CH—、または N—
2
を表す。 cは 0乃至 4の整数を表し、 cが 2以上の場合、 2個以上の Rはお互いに同じ
4
でも異なっていても良く、隣り合う R同士が結合し、環を形成していてもよい。 dは 0
4
5までの整数を表し、 dが 2以上の場合、 2個以上の Rはお互いに同じでも異なって いてもよぐ隣り合う R同士が結合し、環を形成していてもよい。 oは、 1または 2を表 す。〕
[0027] [化 7] 一般式 〔3〕
Figure imgf000007_0002
[0028] 〔式中、 R乃至 R は各々水素原子または置換基を表し、 R は置換基を表す。 X
12
Xは各々一 CR R ― NR 〇一、または一 S を表し、 eは、 0乃至 4の整
4 30 31 32
数を表し、 eが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよ ぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。 nは 0または 1を表す。〕
12
[0029] [化 8] 一般式 〔4〕
Figure imgf000008_0001
〔式中、 R はヒドロキシル基、アルコキシ基、またはアミノ基を表し、 R 、R は各々
18 19 20
置換基を表す。 hは、 0乃至 4の整数を表し、 hが 2以上のとき、 2個以上の R は互い
20 に同じであっても異なっていても良ぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても
20
良い。 iは、 0乃至 5の整数を表し、 iが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであ
19
つても異なっていてもよぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。また、
19
R と R が結合し環を形成していても良い。 Xは、 O
19 20 6
芳香環、複素環を形成するのに必要な残基を表す。〕
[0031] [化 9] 一般式 〔5〕
Figure imgf000008_0002
[0032] 〔式中、 R 、 R は各々置換基を表し、 k、 1は各々 0乃至 4の整数を表し、 k、 1が各々
22 23
2以上のとき、 2個以上の R 、もしくは、 2個以上の R はお互いに同じでも異なって
22 23
いてもよぐ隣り合う R 、もしくは、 R 同士が結合し、環を形成していてもよい。〕
[0033] [化 10] 一般式 〔6〕
Figure imgf000009_0001
[0034] 〔式中、 R はヒドロキシル基、アルコキシ基、、またはアミノ基を表し、 R はァリール
24 25
基、または複素環基を表し、 R は、水素原子、アルキル基、ァリール基、複素環基、
26
ァシル基、または力ルバモイル基を表す。 R は置換基を表し、 mは、 0乃至 4の整数
27
を表し、 mが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよく
27
、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。〕
27
[0035] [化 11] 般式 〔7〕
Figure imgf000009_0002
[0036] 〔式中、 R 、R は、各々置換基を表し、 nは、 0乃至 4の整数を表し、 nが 2以上のと
28 29
き、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよぐ隣り合う R 同士が結
29 29 合し、環を形成していてもよい。 Yは、電子吸引性基を表す。〕
[0037] [化 12] 一般式 〔8〕
Figure imgf000009_0003
[0038] 〔式中、 R 、R は、各々水素原子、ヒドロキシル基、アルコキシ基、またはアミノ基を
30 31
表すが、 R 、R が共に水素原子となることはない。 R 、R は各々置換基を表す。 p qは各々 0乃至 4の整数を表し、 p qが 2以上のとき、 2個以上の R 、もしくは、 2個
32
以上の R はお互いに同じでも異なっていてもよぐ隣り合う R 、もしくは、 R 同士が
33 32 33 結合し、環を形成していてもよい。〕
9.エレクト口クロミック化合物力 前記対向電極の少なくとも 1方の表面と化学吸着 または物理吸着していることを特徴とする前記 1乃至 8のいずれ力、 1項に記載の表示 素子。
[0039] 10.エレクト口クロミック化合物力 CO H -PO (OH) OPO (OH) S
2 2 2
O H - Si (OR) (Rは水素原子、アルキル基)から選ばれる少なくとも 1つの吸着基
3 3
を有することを特徴とする前記 1乃至 9のいずれか 1項に記載の表示素子。
[0040] 11.対向電極の少なくとも 1方が金属酸化物多孔質層から成り、エレクト口クロミック 化合物を、金属酸化物多孔質層に担持させたことを特徴とする前記 1乃至 10のいず れか 1項に記載の表示素子。
[0041] 12. 白色散乱物が、 TiO ZnOまたは Al Oを含むことを特徴とする前記 1乃至 1
2 2 3
1のいずれか 1項に記載の表示素子。
[0042] 13.力ソード反応で実質的に黒色状態を表示することを特徴とする前記 1乃至 12 のいずれか 1項に記載の表示素子。
[0043] 14.前記黒以外の着色表示力 S、実質的に互いに異なる色相となる表示領域を平面 配置することによるカラー表示であることを特徴とする前記 1乃至 13のいずれ力、 1項 に記載の表示素子。
[0044] 15.前記異なる色相となる表示領域を平面配置する方法が、異なる種類のエレクト 口クロミック化合物を、金属酸化物多孔質層に担持させることを特徴とする前記 14に 記載の表示素子。
[0045] 16.前記金属酸化物多孔質層へのエレクト口クロミック化合物の担持力 S、インクジェ ット法により塗り分けられていることを特徴とする前記 15に記載の表示素子。
[0046] 17.前記 1乃至 16のいずれか 1項に記載の表示素子を駆動する表示素子の駆動 方法であって、エレクトクロミック色素の着色過電圧(VECW)及び消色過電圧(VEC E)、銀塩化合物の銀の析出過電圧 (VAgW)及び溶解過電圧 (VAgE)力 S、下記関 係式 (X)で規定する全てを満たす条件で駆動することを特徴とする表示素子の駆動 方法。
[0047] 関係式 (X)
VECWの絶対値〉 VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VAgEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VAgEの絶対値
18. 白表示駆動操作時の対向電極間の電圧 (VW)が、下記関係式 (Y)で規定す る全ての条件を満たすことを特徴とする前記 17に記載の表示素子の駆動方法。
[0048] 関係式 (Y)
VECWの絶対値〉 VW〉 VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VW〉 VAgEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW > VAgEの絶対値
〔式中、 VECW、 VECE, VAgE, VAgWは、前記関係式(X)のそれぞれと同義で ある。〕
発明の効果
[0049] 本発明により、明るい白表示、高コントラストの白黒表示及びフルカラー表示を、簡 便な部材構成で実現することができる新規の電気化学的な表示素子とその駆動方 法を提供することができた。
発明を実施するための最良の形態
[0050] 以下、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
[0051] 本発明の表示素子は、対向電極間に、酸化または還元により、着色または消色す るエレクト口クロミック化合物、金属塩化合物、電解質、及び白色散乱物を含有し、該 対向電極の駆動操作により、実質的に黒表示、白表示及び黒以外の着色表示の 3 色以上の多色表示を行うことを特徴とする。
[0052] 以下、本発明の各構成要素について、その詳細について説明をする。
[0053] 〔金属塩化合物〕
本発明に係る金属塩化合物とは、対向電極上の少なくとも 1方の電極上で、該対向 電極の駆動操作で、溶解 ·析出を行うことができる金属種を含む塩であれば、如何な る化合物であってもよい。好ましい金属種は、銀、ビスマス、銅、ニッケル、鉄、クロム 、亜鉛等であり、特に好ましいのは銀、ビスマスである。
[0054] 〔銀塩化合物〕
本発明に係る銀塩化合物とは、銀を化学構造中に含む化合物、例えば、酸化銀、 硫化銀、ハロゲン化銀、銀錯体化合物、銀イオン等の化合物の総称であり、固体状 態や液体への可溶化状態や気体状態等の相の状態種、中性、ァユオン性、カチォ ン性等の荷電状態種は、特に問わないが、本発明の表示素子においては、好ましく は、ヨウ化銀、塩化銀、臭化銀、酸化銀、硫化銀、クェン酸銀、酢酸銀、ベヘン酸銀、 p—トルエンスルホン酸銀、トリフルォロメタンスルホン酸銀、メルカプト類との銀塩、ィ ミノジ酢酸類との銀錯体、等の公知の銀塩化合物を用いることができる。これらの中 でハロゲンやカルボン酸や銀との配位性を有する窒素原子を有しない化合物を銀塩 として用いるのが好ましぐ例えば、 p—トルエンスルホン酸銀が好ましい。
[0055] 本発明に係る電解質に含まれる銀イオン濃度は、 0. 2モル/ kg≤ [Ag]≤2. 0モ ル/ kgが好ましい。銀イオン濃度が 0. 2モル/ kgより少ないと希薄な銀溶液となり駆 動速度が遅延し、 2モル/ kgよりも大きいと溶解性が劣化し、低温保存時に析出が 起きやすくなる傾向にあり不利である。
[0056] 〔表示素子の基本構成〕
本発明の表示素子において、表示部には、対応する 1つの対向電極が設けられて いる。表示部に近い対向電極の 1つである電極 1には ITO電極等の透明電極、他方 の電極 2には銀電極等の金属電極が設けられている。電極 1と電極 2との間には銀ま たは金属を化学構造中に含む化合物を有する電解質、(以下削除→「酸化時に着色 し還元時に実質的に透明となるエレクト口クロミック色素」ここまで)酸化時に着色し還 元時に実質的に透明となるエレクト口クロミック化合物が保持されており、対向電極間 に正負両極性の電圧を印加することにより、電極 1または電極 2上で銀の酸化還元反 応、およびエレクト口クロミック色素の酸化還元反応が行われ、還元状態の黒い銀画 像と、エレクト口クロミック色素の酸化もしくは還元状態の着色像を可逆的に切り替え ること力 Sでさる。 [0057] 本発明に係るエレクト口クロミック化合物について説明する。
[0058] 本発明の表示素子におけるエレクト口クロミック化合物(以下、 EC化合物ともいう)は 、電気化学的な酸化還元によって、物質の光学吸収の性質(色や光透過度)が可逆 的に変化する現象 (エレクトクロミズム)を示す化合物であり、以下、本発明で用いら れるエレクト口クロミック化合物について説明する。
[0059] 〔一般式 (A)で表される化合物〕
本発明に係る前記一般式 (A)で表されるエレクト口クロミック化合物について説明 する。
[0060] 式中、 Rは置換もしくは無置換のァリール基を表し、 R、 Rは各々水素原子または
1 2 3
置換基を表す。 Xは〉 N— R、酸素原子または硫黄原子を表し、 Rは水素原子、ま
4 4
たは置換基を表す。
[0061] 一般式 (A)において、 Rは置換もしくは無置換のァリール基を表し、 R、 Rは各々
1 2 3 水素原子または置換基を表すが、 R、 R、 Rで表される置換基の具体例としては、
1 2 3
例えば、アルキル基(例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、イソプロピル基、 tert ブチル基、ペンチル基、へキシル基等)、シクロアルキル基(例えば、シクロへキシ ル基、シクロペンチル基等)、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル基(例 えば、プロパルギル基等)、グリシジル基、アタリレート基、メタタリレート基、芳香族基 (例えば、フエニル基、ナフチル基、アントラセニル基等)、複素環基(例えば、ピリジ ル基、チアゾリル基、ォキサゾリル基、イミダゾリル基、フリル基、ピロリル基、ピラジュ ル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、セレナゾリル基、スリホラニル基、ピペリジニル 基、ピラゾリル基、テトラゾリル基等)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、 プロピルォキシ基、ペンチルォキシ基、シクロペンチルォキシ基、へキシルォキシ基、 シクロへキシルォキシ基等)、ァリールォキシ基(例えば、フエノキシ基等)、アルコキ シカルボニル基(例えば、メチルォキシカルボニル基、ェチルォキシカルボニル基、 ブチルォキシカルボニル基等)、ァリールォキシカルボニル基(例えば、フエ二ルォキ シカルボニル基等)、スルホンアミド基(例えば、メタンスルホンアミド基、エタンスルホ ンアミド基、ブタンスルホンアミド基、へキサンスルホンアミド基、シクロへキサンスルホ ンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基等)、スルファモイル基(例えば、アミノスルホニ ノレ基、メチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ブチルアミノスルホニ ノレ基、へキシルアミノスルホニル基、シクロへキシルアミノスルホニル基、フエニルアミ ノスルホニル基、 2—ピリジルアミノスルホニル基等)、ウレタン基(例えば、メチルウレ イド基、ェチルウレイド基、ペンチルゥレイド基、シクロへキシルウレイド基、フエニルゥ レイド基、 2—ピリジノレウレイド基等)、アシノレ基(例えば、ァセチル基、プロピオニル基 、ブタノィル基、へキサノィル基、シクロへキサノィル基、ベンゾィル基、ピリジノィル基 等)、力ルバモイル基(例えば、ァミノカルボニル基、メチルァミノカルボニル基、ジメ チルァミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ペンチルァミノカルボニル基、 シクロへキシルァミノカルボニル基、フエニルァミノカルボニル基、 2—ピリジルァミノ力 ルポニル基等)、ァシルァミノ基(例えば、ァセチルァミノ基、ベンゾィルァミノ基、メチ ルゥレイド基等)、アミド基(例えば、ァセトアミド基、プロピオンアミド基、ブタンアミド基 、へキサンアミド基、ベンズアミド基等)、スルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、 ェチノレスノレホニノレ基、ブチノレスノレホニノレ基、シクロへキシノレスノレホニノレ基、フエニノレ スルホニル基、 2—ピリジルスルホニル基等)、スルホンアミド基(例えば、メチルスル ホンアミド基、ォクチルスルホンアミド基、フエニルスルホンアミド基、ナフチルスルホン アミド基等)、アミノ基 (例えば、アミノ基、ェチルァミノ基、ジメチルァミノ基、プチルァ ミノ基、シクロペンチルァミノ基、ァニリノ基、 2—ピリジルァミノ基等)、ハロゲン原子( 例えば、塩素原子、臭素原子、沃素原子等)、シァノ基、ニトロ基、スルホ基、カルボ キシル基、ヒドロキシル基、ホスホノ基(例えば、ホスホノエチル基、ホスホノプロピル 基、ホスホノォキシェチル基)、ォキザモイル基等を挙げることができる。また、これら の基はさらにこれらの基で置換されて!/、てもよレ、。
[0062] Rは、置換もしくは無置換のァリール基であり、好ましくは置換もしくは無置換のフ
1
ェニル基、更に好ましくは置換もしくは無置換の 2 ヒドロキシフエニル基または 4 ヒ ドロキシフエニル基である。
[0063] R及び Rとして好ましくは、アルキル基、シクロアルキル基、芳香族基、複素環基で
2 3
あり、より好ましくは、 R及び Rのいずれか一方がフエニル基、他方がアルキル基、更
2 3
に好ましくは R及び Rの両方がフエニル基である。
2 3
[0064] Xとして好ましくは、 >N-Rである。 Rとして好ましくは、水素原子、アルキル基、 芳香族基、複素環基、アシノレ基であり、より好ましくは水素原子、炭素数 1〜: 10のァ ノレキル基、炭素数 5〜: 10のァリール基、ァシル基である。
[0065] 以下に、一般式 (A)で表されるエレクト口クロミック化合物の具体的化合物例を示す 力 本発明 はこれら例示する化合物にのみ限定されるものではない。
[0066] [化 13]
Figure imgf000015_0001
[0067] [化 14]
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000017_0001
[0069] [化 16]
Figure imgf000018_0001
[0070] [化 17]
Figure imgf000019_0001
[0071] [化 18]
Figure imgf000020_0001
[0072] [化 19]
Figure imgf000021_0001
[0073] [化 20] /vD/ O/ -spoz-ooifcId S9SS/-080SAV ^
Figure imgf000022_0001
Figure imgf000023_0001
[0075] [化 22]
Figure imgf000024_0001
[0076] [化 23]
Figure imgf000025_0001
]
Figure imgf000026_0001
[0078] [化 25]
Figure imgf000027_0001
[0079] [化 26]
Figure imgf000028_0001
Figure imgf000028_0002
[0080] 〔一般式(1)、一般式 (2)で表される化合物〕
次に、本発明に好ましく用いられる一般式(1)で表されるビォロゲン系化合物につ いて説明する。
[0081] 式中、
Figure imgf000028_0003
R2は各々水素原子、炭素原子数 14までのァリール基、ヘテロァリール基 、炭素原子数 10までの分岐アルキル基、アルケニル基、或いはシクロアルキル基を 表す。 nl、 mlは各々 0或いは 1〜; 10の整数を表す。 X—は、荷電を中和するイオンを
1
表す。
[0082] 各々のァリール基、ヘテロァリール基、炭素原子数 10までの分岐アルキル基、アル ケニル基、或いはシクロアルキル基は更に置換基を有してもよぐ置換基としては、低 級アルキル基、低級アルケニル基、フエニル置換 低級アルキル基、ジフヱニル置 換ー低級アルキル基、フエニル基、フエノキシ基、低級アルカノィルォキシ基、ハロゲ ン原子、アミノ基、シァノ基、ニトロ基、低級アルキルアミノ基、ジ (低級アルキル)ァミノ 基、フエニルァミノ基、低級アルカノィルァミノ基、ベンゾィルァミノ基、低級アルキル スルホニルァミノ基、フエニルスルホニルァミノ基、低級アルカノィル基、ベンゾィル基 、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、力ルバモイル基、 N—低級アルキ ルカルバモイル基、 N, N ジー(低級アルキル)力ルバモイル基、ウレイド基、 N—低 級アルキルウレイド基、低級アルキルスルホニル基、フエニルスルホニル基、ヒドロキ シル基、低級アルコキシ基、アミノ基、低級アルキルアミノ基、ジ(低級アルキル)ァミノ 基、ハロゲン原子、カルボキシル基、ホスホノ基、或いは低級アルコキシカルボニル 基で置換された低級アルコキシ基、炭素原子数 3〜 7のアルコキシ基、そして 2価のメ チレンジォキシ基等が挙げられる。
一般式(1)で表される化合物は、後述する一般式(2)で表される化合物を包含する 。ここでは、具体的化合物例として、一般式(2)で表される化合物以外の化合物例を 以下に示す。
(1- 1)1, V ージー η— :すクチノ 'レ ■4, —ビビリジ- -ゥム シブロマイド
(1- ■2)1, V ージー η— :すクチノ 'レ ■4, —ビビリジ- -ゥム ビス一へキサフノレ才 ロフォ-スフェート
(1- ■3)1, V ージー η— :すクチノ 'レ ■4, —ビビリジ- -ゥム ジクロライド
(1- ■4)1, V ージー η— :すクチノ 'レ ■4, —ビビリジ- -ゥム ビス一へキサフノレ才 ロフォ-スフェート
(1- ■5)1, 1' ージー η— :すクチノ 'レ一 ■4, —ビビリジ- -ゥム ジクロライド
(1- -6)1—メチルー 1' - -π ォクラル , 4' —ビビリジニゥム ジクロライド
(1- -7)1—メチルー 1' - -(4つチノ 'レ: 7工- レ) 4, 4' ビビリジニゥム ジクロ ライド
(1- -8)1—η ォクチルー 1' - (4- 'フエニル) -4, 4' ビビリジニゥム ノノ ^
/Λ卜
(1- -9)l—n ォクチルー 1' - (4- 7ノレ;?卜口フエニル: )-4, Α' ビビリジニゥム
、ン、 グ [コノ 卜
(1- 10)1, V ビス(3- —プロ t レフエニル) -4, A' ービピリジニゥム ジクロラ イド (1- -12)1, V 一ビス(3—プロピノレフ 'ェニノレ)一4, 4' —ビビリジニゥム ビス キサフ 'ルオロフォ」スフェート
(1- -13)1 1' 一ビス(2, 4 6—トリク :チノレフエ二ノレ)一 4, 4' ービピリジニゥム ジ ノ- 1 p
(1- -14)1, 1' 一ビス(2, 4, 6—トリノ :チノレフエ二ノレ)一4, 4' ービピリジニゥム ビ ス 、キサフノレオ -ロフォスフェート
(1- -15)1, 1' 一ビス(ナフチル)一 4 4' —ビビリジニゥム ジクロライド
(1- -16)1, 1' 一ビス(4一シァノナフチノレ)一4, 4' —ビビリジニゥム ジクロライ ド、
(1- -17)1, \' 一ビス(4一メチルフエ二ノレ)一 4, 4' 一ビビリジニゥム ジクロライド
(1- 18)1, V 一ビス(4一シァノフエ、二ノレ)一 4, 4' 一ビビリジニゥム ジクロライド
(1- 19)1, \' 一ビス(4ーフノレ才ロフェニノレ)一4, 4' —ビビリジニゥム ジクロラ イド
(1- 10)1, \' 一ビス(4一フエノキシ-フエニル)ー4 4' ービピリジニゥム ジクロラ イド
(1- ■21)1, \' 一ビス(4一 tーブチノレフエ二ノレ)一 4, 4' 一ビビリジニゥム ヽ Ζ、 々ノ ΐ 1コ ノ
(1- -22)1, V 一ビス(2 6—ジメチノ )レフェニル)ー4 4' —ビピリジニゥム ジクロ ライド
(1- ■23)1, V 一ビス(3, 5—ジメチノ 1フエ二ル)一 4, 4' —ビピリジニゥム ジクロ ライド
(1- 24)1, 1' 一ビス(4 ンゾフエノン)一 4, 4' ービピリジニゥム ジクロライド
(1— -25)1—ベ:ンジルー 1' 一(3—プ口ピノレフェニノレ)一 4, 4' —ビビリジニゥム ラ /ノΛ P
(1— 26)1 ンジルー 1' 一(3—プ口ピノレフェニノレ)一 4, 4' —ビピリジニゥム ビス一へキサフノレ才ロフォスフェート
(1- .27)1—べ:ンジノレ一]/ チノレ-一 4, A' 一ビビリジニゥム ジクロライド
(1- .28)1—べ:ンジルー]/ — (2 4— -ジニトロフエ二ノレ)一 4, ービピリジニゥム ジジククロロラライイドド
((11——2299)) 11——べべンンジジルルーー 11'' 一一((22,, 44——ジジニニトトロロフフエエュュルル))ーー44,, 44'' 一一ビビビビリリジジニニゥゥムム ビビスス一一へへキキササフフノノレレ才才ロロフフォォススフフェェーートト
((11—— 3300)) 11——べべンンジジルルーー 11'' ——((44一一フフエエノノキキシシフフエエニニルル))一一 44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジククロロラライイドド
((11—— 3311)) 11——ベベンンジジルル一一 11'' ——((44一一フフエエノノキキシシフフエエニニルル))一一 44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ビビスス一一へへキキササフフノノレレオオロロフフォォススフフェェーートト
((11—— 3322)) 11——べべンンジジルルーー 11'' ——((44一一フフルルオオロロフフェェニニルル))一一44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジククロロラライイドド
((11—— 3333)) 11——べべンンジジルルーー 11'' 一一((44一一メメチチルルフフエエニニルル))一一44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジ ククロロラライイドド
((11一一 3344)) 11——べべンンジジノノレレ一一 11,, 一一((22,, 44,, 66——卜卜リリメメチチノノレレフフェェニニノノレレ))一一 44,, 44,, ーーヒヒ、、、、ピピリリジジ ユユウウムム ジジククロロラライイドド
((11—— 3355)) 11——ベベンンジジルル一一 11'' ——((ベベンンジジルル))一一44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジククロロラライイドド ((11—— 3366)) 11——べべンンジジルルーー 11'' 一一((ナナフフチチルル))ーー44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジククロロラライイドド ((11一一 3377)) 11——べべンンジジルルーー!!// 一一((フフエエニニルル))一一 44,, 44'' 一一ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジククロロラライイドド ((11一一 3388)) 11——べべンンジジルルーー 11'' 一一((44一一シシァァノノフフエエニニルル))一一 44,, 44'' 一一ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジ ククロロラライイドド
((11—— 3399)) 11——ベベンンジジルル一一 11'' ——((44一一べべンンゾゾフフエエノノンン))一一 44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジ ククロロラライイドド
((11——4400)) 11——ベベンンジジルル一一 11'' ——((44一一シシァァノノフフエエ二二ルル))一一 44,, 44'' ——ビビビビリリジジニニゥゥムム ジジ ククロロラライイドド
((11——4411)) 11——ベベンンジジルル一一 11// ——((22,, 66——ジジメメチチルルフフエエニニルル))一一44,, 44'' 一一ビビビビリリジジニニゥゥ ムム ジジククロロラライイドド
((11——4422)) 11——べべンンジジルルーー!!// 一一((33,, 55——ジジメメチチルルフフエエニニルル))一一44,, 44'' 一一ビビビビリリジジニニゥゥ ムム ジジククロロラライイドド
((11一一 4433)) 11——べべンンジジノノレレ一一;; TT 一一((22,, 44,, 66——トトリリメメチチ //レレフフェェニニノノレレ))一一 44,, 44'' 一一ビビビビリリジジ
Figure imgf000031_0001
次に、本発明に好ましく用いられる一般式(2)で表されるビォロゲン系化合物につ いて説明する。
[0085] 一般式(2)で表されるビォロゲン系化合物は分子構造中にホスホノ基を有し、後述 する透明導電性無機微粒子の表面に担持固定することが可能であり、非観察側電 極にメモリー性を有しない電子注入可能な構成層を設けることができる。
[0086] 一般式(2)中、 R3は、―(CH ) - (ここにおいて mは 0或いは 1〜10の整数を表す
2 m
。)、各々炭素原子数 14までのァリーレン基、ヘテロァリーレン基、或いは各々炭素 原子数 10までの分岐アルキレン基、アルケニレン基、ァラルキレン基、或いはシクロ アルキレン基であり、各々のァリーレン基、ヘテロァリーレン基、分岐アルキレン基、 分岐アルケニレン基、ァラルキレン基、或いはシクロアルキレン基は任意に P (O) ( OH)基を—(CH ) —基を介して有していてもよい。また、任意に置換されていても
2 2 n
よ!/、。ここにお!/、て nは 0或いは 1〜 10の整数を表す。
[0087] R4は、 R5R6で表される基であり、ここにおいて R5は、一(CH ) - (ここにおいて pは
2 ρ
0或いは 1〜; 10の整数を表す。)を表し、 R6は、—P (O) (OH)基、或いは、各々炭 素原子数 14までのァリール基、ヘテロァリール基、各々炭素原子数 10までの分岐ァ ルキル基、アルケニル基、或いはシクロアルキル基、又は水素原子を表す。
[0088] X—は、荷電を中和するイオンを表す。
[0089] また、 R1で表される、前記、炭素数 14までのァリーレン基、ヘテロァリーレン基、各 々炭素数 10までの分岐のアルキレン基、分岐のアルケニレン基、ァラルキレン基、或 いはシクロアルキレン基は、任意に、置換基を有してもよぐこれらの基は一つ或いは 2以上置換されていてもよぐまた複数置換されている場合、それぞれ異なっていても また同じ置換基でもよい。
[0090] これらの置換基としては、以下の基が挙げられる。
[0091] 低級アルキル基、低級アルケニル基、フエニル置換 低級アルキル基、ジフヱ二ノレ 置換 低級アルキル基、フエニル基、フエノキシ基、低級アルカノィルォキシ基、ハロ ゲン原子、アミノ基、シァノ基、ニトロ基、低級アルキルアミノ基、ジ (低級アルキル)ァ ミノ基、フエニルァミノ基、低級アルカノィルァミノ基、ベンゾィルァミノ基、低級アルキ ノレスルホニルァミノ基、フエニルスルホニルァミノ基、低級アルカノィル基、ベンゾィノレ 基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、力ルバモイル基、 N—低級ァノレ キル力ルバモイル基、 N, N—ジー(低級アルキル)力ルバモイル基、ウレイド基、 N- 低級アルキルウレイド基、低級アルキルスルホニル基、フエニルスルホニル基、ヒドロ キシル基、低級アルコキシ基、アミノ基、低級アルキルアミノ基、ジ(低級アルキル)ァ ミノ基、ハロゲン原子、カルボキシル基、或いは低級アルコキシカルボニル基で置換 された低級アルコキシ基、炭素原子数 3〜 7のアルコキシ基、そして 2価のメチレンジ ォキシ基等が挙げられる。
[0092] また、上記において挙げられたフエニル基、またベンゾィル基、フエニルァミノ基等 に含まれるフエニル基は、全て、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子 、ヒドロキシ基、またはニトロ基等により置換されていてもよい。
[0093] また、 R4で表されるァリール基、ヘテロァリール基、分岐のアルキル基、或いはアル ケニル基、或いはシクロアルキル基等も無置換でもよいが、前記 R1の置換基として定 義された基により一つ或いは複数以置換されて!/、てもよ!/、。
[0094] 前記一般式(2)において、好ましい化合物としては、 R3が、一(CH ) —(ここにお
2 m
いて mは、 1、 2、 3を表す)、フエニル基(—(CH ) —基を介して p位が— P (O) (OH
2 n
)基で置換されており、 nは 1或いは 2を表す)であり、 R4(R5R6で表される)において、 R5は—(CH ) - (ここにおいて pは 0、 1、 2、 3を表す)を表し、 R6は、未置換のフエ二
2 ρ
ル或いはナフチル、或いは、炭素原子数;!〜 4のアルキル基、ハロゲン原子、シァノ 基、ニトロ基、フエノキシ基、或いはベンゾィル基によってモノー、ジ一或いはトリー置 換されたフエニル或いはナフチル基である。
[0095] また、 X—は、 Cl—、 Br―、 CIO―、 PF―、 BF―、 C F NO S―、或いは CF SO—であり、
2 4 6 4 2 6 4 2 3 3 特に好ましくは、 CI—、 PF—である。
6
[0096] また、前記一般式(2)において、好ましい化合物として、 R3が、一(CH ) —(ここに
2 m おいて mは、 1、 2、 3を表す)、フエニル基(―(CH ) —基を介して p位が— P (O) (O
2 n
H)基で置換されており、 nは 1或いは 2を表す)であり、 R4 (R5R6で表される)におい て、 R5は— (CH ) - (ここにおいて pは 0、 1、 2、 3を表す)を表し、 R6が、― P (O) (O
2 ρ
H)基であり、 X—は、 Cl_、 Br\ CIO _、 PF _、 BF \ C F NO S _、或いは CF SO—で
2 4 6 4 2 6 4 2 3 3 あり、特に好ましくは、 Cl—、 PF—である。 [0097] 以上のうち好ましレ、化合物の例を以下に挙げる。
[0098] (2— 1) 1—ホスホノプロピル一;^ —メチル一 4, 4' —ビビリジニゥム ジブ口マイ ド、
(2— 2) 1—ホスホノエチル一 1' —(3—プロピルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニゥ ム ビス キサフノレオロフォスフェート
(2— 3) 1—ホスホノエチル一 1/ 一(2, 4, 6 トリメチノレフエ二ノレ) 4, 4' —ビピ リジユウム ジクロライド
(2— 4) 1—ホスホノエチル一 1' 一(2, 4, 6—トリメチノレフエ二ノレ)一 4, 4' —ビピ リジニゥム ビス キサフノレオロフォスフェート
(2— 5) 1 ホスホノエチルー 1' (ナフチル) 4, 4' —ビビリジニゥム ジクロラ イド、
(2— 6) 1—ホスホノエチルー!/ 一(4 シァノナフチル) 4, 一ビビリジニゥム ジクロライド
(2— 7) 1—ホスホノエチル一 1 —(4—メチルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニゥム ジクロライド
(2— 8) 1—ホスホノエチルー]/ —(4 シァノフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニゥム ジクロライド
(2— 9) 1 ホスホノエチルー]/ 4 フルオロフェニル) 4, 4' ビビリジニゥ ム ジクロライド
(2— 10) 1—ホスホノエチルー]/ —(4 フエノキシフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジ ユウム ジクロライド
(2— 11) 1—ホスホノエチル一 1' — (4— t ブチルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジ ニゥム ジクロライド
(2— 12) 1—ホスホノエチル一 —(2, 6 ジメチルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリ ジニゥム ジクロライド
(2— 13) 1—ホスホノエチル一 —(3, 5 ジメチルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリ ジニゥム ジクロライド
(2— 14) 1—ホスホノエチル一 1' —(4 ベンゾフエノン)一 4, 4' —ビビリジニゥ ム ジクロライド
(2— 15) 1—ホスホノベンジルー]/ 一(3—プロピルフエニル) 4, 4' —ビビリジ ニゥム ジクロライド
(2— 16) 1—ホスホノベンジル一 1' —(3—プロピルフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジ ニゥム ビス一へキサフノレオロフォスフェート
(2 17) 1 ホスホノベンジルー]/ (ホスホノエチノレ)ー4, 一ビビリジニゥム ジ'クロライド
(2— 18) 1—ホスホノベンジル一 1' —(2, 4 ジニトロフエ二ル)一 4, 4' —ビビリ ジニゥム ジクロライド
(2— 19) 1 ホスホノベンジルー]/ 一(2, 4ージニトロフエニル) 4, 4' ビビリ ジニゥム ビス一へキサフ /レオ口フォスフェート
(2— 20) 1—ホスホノベンジル一 1 —(4—フエノキシフエニル) 4, 4' —ビビリ ジニゥム ジクロライド
(2— 21) 1—ホスホノベンジルー;^ —(4 フエノキシフエ二ノレ) 4, 4' —ビビリ ジニゥム ビス一へキサフ /レオ口フォスフェート
(2— 22) 1—ホスホノベンジル一 1' —(4—フルオロフェニル)一4, 4' —ビビリジ ユウム ジクロライド
(2— 23) 1—ホスホノベンジル一 —(4 メチルフエニル)ー4, 4' —ビビリジニ ゥム ジクロライド
(2— 24) 1—ホスホノベンジノレ一 1' 一(2, 4, 6 トリメチノレフエ二ノレ) 4, 4' - ビビリジニゥム ジクロライド
(2— 25) 1—ホスホノベンジルー;^ (ベンジル) 4, ビビリジニゥム ジク 口ライド
(2— 26) 1—ホスホノベンジルー 1' (ナフチル)ー4, 4' —ビビリジニゥム ジク 口ライド
(2— 27) 1—ホスホノベンジル一 1' —(フエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニゥム ジク 口ライド
(2— 28) 1—ホスホノベンジル一 1 —(4 シァノフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニ ゥム ジクロライド
(2— 29) 1 ホスホノ (4- ェ -4, 4' ビビリジニ ゥム ジクロライド
(2— 30) 1—ホスホノ (4—シァノフエ二ル)一 4, 4' —ビビリジニ ゥム ジクロライド
(2— 31) 1 ホスホ (2, 6 ジメチルフエニル) 4, 4' ービピ リジユウム ジクロライド
(2— 32) 1—ホスホノ (3, 5—ジメチルフエ二ル)一 4, 4' —ビピ リジユウム ジクロライド
(2— 33) 1—ホスホノ (2, 4, 6 卜リメチノレフェニノレ) 4, 4, ビビリジユウム
これらの化合物の製造法は、例えば、国際公開第 2004/067673号ノ に記載されている。
[0099] 〔一般式 (I)〜一般式 (VI)で表される化合物〕
本発明に係る前記一般式 (I)〜一般式 (VI)で表されるエレクト口クロミック化合物に ついて説明する。
[0100] 前記一般式 (I)〜一般式 (VI)において、 R1, R2は、各々水素原子または置換基を 表し、 R3、 R4は、各々水素原子または置換基を表し、 Xは酸素原子または硫黄原子 を表す。 m、 pはそれぞれ 0〜4の整数を表し、 A—は電荷の釣り合いをとるイオンを表 す。
[0101] I^〜R4は、各々水素原子または置換基を表すが、 I^〜R4で表される置換基の具体 例としては、例えば、アルキル基(例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、イソプロ ピル基、 tert ブチル基、ペンチル基、へキシル基等)、シクロアルキル基(例えば、 シクロへキシル基、シクロペンチル基等)、アルケニル基、シクロアルケニル基、アル キニル基(例えば、プロパルギル基等)、グリシジル基、アタリレート基、メタタリレート 基、芳香族基 (例えば、フエ二ル基、ナフチル基、アントラセニル基等)、複素環基 (例 えば、ピリジノレ基、チアゾリル基、ォキサゾリル基、イミダゾリル基、フリル基、ピロリル 基、ピラジュル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、セレナゾリル基、スリホラニル基、 ピペリジニル基、ピラゾリル基、テトラゾリル基等)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、 エトキシ基、プロピルォキシ基、ペンチルォキシ基、シクロペンチルォキシ基、へキシ ノレォキシ基、シクロへキシノレオキシ基等)、ァリーノレォキシ基(例えば、フエノキシ基等 )、アルコキシカルボニル基(例えば、メチルォキシカルボニル基、ェチルォキシカル ボニル基、ブチルォキシカルボニル基等)、ァリールォキシカルボニル基(例えば、フ ェニルォキシカルボニル基等)、スルホンアミド基(例えば、メタンスルホンアミド基、ェ タンスルホンアミド基、ブタンスルホンアミド基、へキサンスルホンアミド基、シクロへキ サンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンアミド基等)、スルファモイル基(例えば、アミ ノスルホニル基、メチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ブチルアミ ノスルホニル基、へキシルアミノスルホニル基、シクロへキシルアミノスルホニル基、フ ェニルアミノスルホニル基、 2—ピリジルアミノスルホニル基等)、ウレタン基(例えば、 メチルウレイド基、ェチルウレイド基、ペンチルゥレイド基、シクロへキシルウレイド基、 フエニルウレイド基、 2—ピリジルウレイド基等)、ァシル基(例えば、ァセチル基、プロ ピオニル基、ブタノィル基、へキサノィル基、シクロへキサノィル基、ベンゾィル基、ピ リジノィル基等)、力ルバモイル基(例えば、ァミノカルボニル基、メチルァミノカルボ二 ル基、ジメチルァミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ペンチルァミノ力ノレ ボニル基、シクロへキシルァミノカルボニル基、フエニルァミノカルボニル基、 2—ピリ ジルァミノカルボニル基等)、ァシルァミノ基(例えば、ァセチルァミノ基、ベンゾィルァ ミノ基、メチルウレイド基等)、アミド基(例えば、ァセトアミド基、プロピオンアミド基、ブ タンアミド基、へキサンアミド基、ベンズアミド基等)、スルホニル基(例えば、メチルス ノレホニノレ基、ェチノレスノレホニノレ基、ブチノレスノレホニノレ基、シクロへキシノレスノレホニノレ 基、フエニルスルホニル基、 2—ピリジルスルホニル基等)、スルホンアミド基(例えば、 メチルスルホンアミド基、ォクチルスルホンアミド基、フエニルスルホンアミド基、ナフチ ルスルホンアミド基等)、アミノ基(例えば、アミノ基、ェチルァミノ基、ジメチルァミノ基 、ブチルァミノ基、シクロペンチルァミノ基、ァニリノ基、 2—ピリジルァミノ基等)、ハロ ゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子、沃素原子等)、シァノ基、ニトロ基、スルホ 基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、ホスホノ基(例えば、ホスホノエチル基、ホスホノ プロピル基、ホスホノォキシェチル基)、ォキザモイル基等を挙げることができる。また 、これらの基はさらにこれらの基で置換されて!/、てもよ!/、。
[0102] また、 R1で表される置換基としては、下記に示す置換基が好まし!/ '
[0103] [化 27]
0
{HO)2P-iCH2)n
Figure imgf000038_0001
HO{CHa)n~
H v^wrw)^ '-'-'-'-'-'
HO 《CH2)n O— (CH2n ~
Figure imgf000038_0002
[0104] 式中、 R は炭素数 1〜10のアルキル基を表し、 nは 1〜10の整数を表す。
11
[0105] また、 m、 pはそれぞれ 0〜4の整数を表し、 mまたは pが 2以上であるとき、隣接する R 、 Rはそれぞれ2価のーじ^1 =じ^1ーじ^1 =じ^1ーを表す。
3 4
[0106] Xは酸素原子または硫黄原子を表す。
[0107] A_で表される電荷の釣り合いをとるイオンとしては、例えば、ハロゲンイオン、 BF _、
4
PF―、 CIO―、 CH SO—、 C H SO—等を挙げることカできる。
6 4 3 4 2 5 4
[0108] 以下に、一般式 (I)〜一般式 (VI)で表されるエレクト口クロミック化合物の具体的化 合物例を示す力 本発明ではこれら例示する化合物にのみ限定されるものではない
[0109] [化 28]
Figure imgf000039_0001
] [(»] [ΐΐΐθ]
Figure imgf000040_0001
Figure imgf000041_0001
[0112] 本発明に係る一般式 (I)〜一般式 (VI)で表されるエレクト口クロミック化合物は、公 知の方法に従って合成することができ、例えば、 Topics in Current Chemistry , 92巻, 1—44頁(1980) , Angew. Chem. 90, 927 (1978) , Adv. Mater. 3, 225, 、丄 991) , German Offenlegungsschrift 3 917 323, J. Am. Chem. Soc. 117, 8528 (1995) , J. C. S. Perkin II 1990, 1777, German Offenl egungsschrift 4 435 211 , EP— A 476 456, EP— A 476 457, Germa n Offenlegungsschrift 4 007 058, J. Org. Chem. 57, 1849 (1992)およ び J. Am. Chem. Soc. 99, 6120, 6122 (1977)等に記載の方法を挙げ、ることカ できる。
[0113] 〔一般式〔1〕〜一般式〔8〕で表される化合物〕
次に、本発明に係る前記一般式〔1〕〜一般式〔8〕で表されるエレクト口クロミック化 合物について説明する。
[0114] [化 31] 一般式〔1〕
Figure imgf000042_0001
一般式〔1〕中、 R、Rは、各々置換基を表し、置換基としては、ハロゲン原子(例え
1 2
ば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、アルキル基(例えば、メチル基、ェチル基、プロ ピル基、イソプロピル基、 tert—ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ォクチル基、ド デシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、クロロメチル基、トリフルォ ロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、ペンタフルォロェチル基、メトキシ ェチル基等)、シクロアルキル基(例えば、シクロペンチル基、シクロへキシル基等)、 アルケニル基(例えば、ビュル基、ァリル基等)、アルキニル基(例えば、ェチュル基、 プロパルギル基等)、ァリール基(例えば、フエニル基、ナフチル基、 p—二トロフエ二 ル基、 p—フルオロフェニル基、 p—メトキシフエ二ル基等)、ヘテロ環基(例えば、フリ ル基、チェニル基、ピリジル基、ピリダジル基、ピリミジル基、ビラジル基、トリアジル基 、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾォキサゾリ ル基、キナゾリル基、フタラジル基、ピロリジル基、イミダゾリジル基、モルホリル基、ォ キサゾリジル基等)、アルコキシ基 (例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピオキシ基、 イソプロピオキシ期、ブトキシ基、 tert—ブトキシ基、 sec—ブトキシ基等)アルコキシ力 ノレボニル基(例えば、メチルォキシカルボニル基、ェチルォキシカルボニル基、ブチ ノレォキシカルボニル基、ォクチルォキシカルボニル基、ドデシルォキシカルボニル基 等)、ァリールォキシカルボニル基(例えば、フエニルォキシカルボニル基、ナフチノレ ォキシカルボニル基等)、スルファモイル基(例えば、アミノスルホニル基、メチルアミ ノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ブチルアミノスルホニル基、へキシルァ ミノスノレホニノレ基、シクロへキシルアミノスルホニル基、ォクチルアミノスルホニル基、ド デシルアミノスルホニル基、フエニルアミノスルホニル基、ナフチルアミノスルホニル基 、 2—ピリジルアミノスルホニル基等)、ァシル基(例えば、ァセチル基、ェチルカルボ 二ノレ基、プロピルカルボニル基、ペンチルカルボニル基、シクロへキシルカルボニル 基、ォクチルカルボニル基、 2—ェチルへキシルカルボニル基、ドデシルカルボニル 基、フエニルカルボニル基、ナフチルカルボニル基、ピリジルカルボニル基等)、カル バモイル基(例えば、ァミノカルボニル基、メチルァミノカルボニル基、ジメチルァミノ カルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ペンチルァミノカルボニル基、シクロへ キシルァミノカルボニル基、ォクチルァミノカルボニル基、 2—ェチルへキシルァミノ力 ノレボニル基、ドデシルァミノカルボニル基、フエニルァミノカルボニル基、ナフチルアミ ノカルボニル基、 2—ピリジルァミノカルボニル基等)、スルフィエル基(例えば、メチル スノレフィニノレ基、ェチノレスノレフィニノレ基、ブチノレスノレフィニノレ基、シクロへキシノレスノレ フィニル基、 2—ェチルへキシルスルフィニル基、ドデシルスルフィニル基、フエ二ノレ スルフィニル基、ナフチルスルフィニル基、 2—ピリジルスルフィニル基等)、アルキノレ スルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、ェチルスルホニル基、ブチルスルホニ ノレ基、シクロへキシルスルホニル基、 2—ェチルへキシルスルホニル基、ドデシルス ノレホニル基等)、ァリールスルホニル基(フエニルスルホニル基、ナフチルスルホニル 基、 2—ピリジルスルホニル基等)、シァノ基、アミノ基(例えば、アミノ基、メチルァミノ 基、ジメチルァミノ基、ェチルァミノ基、ジェチルァミノ基、ブチルァミノ基、ジブチルァ ミノ基等)、アシノレアミノ基(例えば、ァセトアミド基、プロピオアミド基、イソプロピオアミ ド基、ブタンアミド基、ビバロイルアミド基等)などが挙げられる力 好ましくは、アルキ ル基、アルキレン基、アルコキシ基、アミノ基である。
[0116] Rは、水素原子、ァリール基、複素環基を表すが、好ましくは、水素原子、ァリーノレ
3
基である。 Rが水素原子の場合、 R、 Rのいずれか一方はァミノ基である。
3 1 2
[0117] a、 bは、それぞれ独立に 0〜4の整数であり、 a、 bが 2以上の時、 2個以上の R、も しくは、 2個以上の Rはお互いに同じでも異なっていても良ぐ隣り合う R、もしくは、
2 1
R同士が結合し、環を形成していても良い。
2
[0118] [化 32] 一般式 〔2〕
Figure imgf000043_0001
[0119] 一般式〔2〕中、 R Rは、各々置換基を表し、置換基としては、前記一般式〔1〕中
4 7
R Rの例として挙げたものと同様のものが挙げられる力 Rとして好ましくは、ノ、
1 2 4
ロゲン原子、ァノレキノレ基、アルコキシ基、アミノ基、アルキルスルホニル基であり、 Rと して好ましくは、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基である。
[0120] R Rは、各々アルキル基を表す力 Rと Rが互いに結合して環を形成して!/、ても
5 6 5 6
良ぐ 5員環を形成していることが好ましい。また、 Bが結合しているフエニル基の o位 と Xが直接結合し、環を形成していても良ぐ好ましくは、 6員環を形成していることが
2
好ましい。
[0121] Xは、 CR R ― -NR ― O 、または一 S を表すが、好ましくは、 C
1 34 35 36
R R 一である。 R R R は各々アルキル基を表す。
34 35 34 35 36
[0122] 8は=じ^1―、または =N を表す力 好ましくは、 = CH である。
[0123] cは、 0 4の整数を表し、 cが 2以上の時、 2個以上の Rはお互いに同じでも異なつ
4
ていても良ぐ隣り合う R同士が結合し、環を形成していても良い。
4
[0124] dは、 0 5の整数を表し、 dが 2以上の時、 2個以上の Rはお互いに同じでも異なつ ていても良ぐ隣り合う R7同士が結合し、環を形成していても良い。
[0125] oは、 1 2の整数を表す力 好ましくは、 1である。
[0126] [化 33] 一般式 〔3〕
Figure imgf000044_0001
一般式〔3〕中、 R R は、各々水素原子または置換基を表し、置換基としては、
8 11
一般式〔1〕中、 R Rの例として挙げたものと同様のものが挙げられる力 R R と
1 2 8 11 して好ましくは、水素原子、アルキル基、ァリール基、複素環基である。 R は、置換
12
基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R Rの例として挙げたものと同様のもの
1 2
が挙げられるが、 R として好ましくは、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基であ
12
る。 [0128] eは、 0〜4の整数を表し、 eが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであっても
12
異なっていても良ぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても良い。
12
[0129] X、Xは、一 CR R 一、一 NR —、一〇一、または一 S を表すが、好ましくは、
2 3 34 35 36
-NR 一、または 〇一である。また、 Xと Xは同じでも異なっていても良いが、好
36 2 3
ましくは同じ場合である。 nは 0または 1を表す。
[0130] [化 34]
Figure imgf000045_0001
[0131] 一般式〔4〕中、 R はヒドロキシノレ基、アルコキシ基、アミノ基を表す力 S、好ましくはァ
18
ミノ基でめる。
R 、 R は置換基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R、 Rの例として挙げたも
19 20 1 2
のと同様のものが挙げられる力 好ましくは、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ 基、アミノ基である。 R 、及び、 R が置換しているフエニル基において、 4級炭素と
19 20
結合している炭素の隣が直接結合し 5員環を形成していても良く。また、 R 、及び、
19
R が置換しているフエニル基において、 4級炭素と結合している炭素の隣に R 、及
20 19 び、 R がそれぞれ置換した場合、 R と R が結合し環を形成していても良ぐ好まし
20 19 20
くは、酸素原子を介して 6員環を形成して!/、る場合である。
[0132] hは 0〜3までの整数を表し、 hが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであつ
20
ても異なっていても良く、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても良い。
20
[0133] iは 0〜4までの整数を表し、 iが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであって
19
も異なっていても良ぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても良い。
19
[0134] Xは、 〇一、 NR を表すが、好ましくは一〇一である。
5 36
zは、芳香環、複素環を形成するのに必要な残基を表す。
[0135] [化 35]
Figure imgf000046_0001
[0136] 一般式〔5〕中、 R 、R は各々置換基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R、
22 23 1
Rの例として挙げたものと同様のものが挙げられる力 S、好ましくは、ハロゲン原子、ァ
2
ノレキノレ基、アルコキシ基、ヒドロキシカルボニル基、アルコキシカルボニル基であり、 更に好ましくはアルキル基、ヒドロキシカルボニル基である。
[0137] k、 1はそれぞれ独立に 0〜4までの整数を表し、 k、 1が 2以上のとき、 2個以上の R
22
、もしくは、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていても良ぐ隣り合う R 同
23 22 士、もしくは、 R 同士が結合し、環を形成していても良い。
23
[0138] [化 36] 一般式 〔6〕
Figure imgf000046_0002
[0139] 一般式〔6〕中、 R はヒドロキシノレ基、アルコキシ基、アミノ基を表す力 S、好ましくはァ
24
ミノ基でめる。
[0140] R はァリール基、複素環基を表す力 S、好ましくは、ァリール基である。
25
[0141] R は水素原子、アルキル基、ァリール基、複素環基、アシノレ基、力ルバモイノレ基を
26
表すが、好ましくはァリール基である。
[0142] R は置換基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R、 Rの例として挙げたもの
27 1 2
と同様のものが挙げられるが、好ましくは、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基 であり、更に好ましくはアルキル基である。
[0143] mは 0〜4までの整数を表し、 mが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであつ ても異なっていても良く、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても良い。
27
[0144] [化 37] 一般式 〔7〕
Figure imgf000047_0001
[0145] 一般式〔7〕中、 R 、R は各々置換基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R、
28 29 1
Rの例として挙げたものと同様のものが挙げられる力 R として好ましくは、ハロゲン
2 28
原子、アルキル基、ァリーノレ基、ヘテロ環基、アルコキシカルボニル基、アシノレ基、ァ ルキルスルホニル基、シァノ基が挙げられ、更に好ましくは、ァリール基、アルコキシ カルボニル基、ァシル基、シァノ基である。 R として好ましくは、ハロゲン原子、アル
29
キル基、アルコキシ基であり、更に好ましくはアルキル基である。
[0146] nは 0〜4までの整数を表し、 nが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであつ
29
ても異なっていても良く、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても良い。
29
[0147] Yは電子吸引性基を表し、電子吸引性基とは、ハメットの置換基定数 σ ρが正の値 をとりうる置換基のことであり、ノ、メットの置換基定数とは、芳香族化合物のメタ、また はパラ置換体にぉレ、て置換基を持たな!/、化合物と置換基を持つ化合物の反応速度 定数をそれぞれ kOおよび kとしたときに成立する下記に示すハメット式
log (k/kO) = ρ σ
における σと定義される。なお、上記ハメット式では、安息香酸およびその誘導体の 2
5°Cの水溶液中における解離反応を p = 1としている。
[0148] ハメットの置換基定数に関しては、 Journal of Medicinal Chemistry, 1973 ,
Vol. 16 , No . 1 1 , 1207— 1216等を参考にすることカできる。
[0149] 電子吸引性基の具体例としては、置換アルキル基 (ハロゲン置換アルキル等)、置 換ァルケニル基(シァノビニル等)、置換 '未置換のアルキニル基(トリフルォロメチル ァセチレニル、シァノアセチレニル等)、置換ァリール基(シァノフエニル等)、置換. 未置換のへテロ環基(ピリジル、トリアジニル、ベンゾォキサゾリル等)、ハロゲン原子 、シァノ基、ァシル基(ァセチル、トリフルォロアセチル、ホルミル等)、チオアセチル 基(チオアセチル、チォホルミル等)、ォキサリル基 (メチルォキサリル等)、ォキシォキ サリル基 (エトキサリル等)、チォォキサリル基 (ェチルチオォキサリル等)、ォキサモイ ル基(メチルォキサモイル等)、ォキシカルボニル基(エトキシカルボニル等)、カルボ キシル基、チォカルボニル基(ェチルチオカルボニル等)、力ルバモイル基、チォカ ルバモイル基、スルホニル基、スルフィエル基、ォキシスルホニル基(ェトキシスルホ ニル等)、チォスルホニル基(ェチルチオスルホニル等)、スルファモイル基、ォキシス ルフィエル基(メトキシスルフィエル等)、チォスルフィエル基(メチルチオスルフィエル 等)、スルフイナモイル基、ホスホリル基、ニトロ基、イミノ基、 N—カルボ二ルイミノ基( N—ァセチルイミノ等)、 N—スルホ二ルイミノ基(N—メタンスルホ二ルイミノ等)、ジシ ァノエチレン基、アンモニゥム基、スルホニゥム基、ホスホニゥム基、ピリリウム基、イン モニゥム基が挙げられ、好ましくは、シァノ基、ァシル基、ォキシカルボニル基である
[0150] [化 38] 一般式 〔8〕
Figure imgf000048_0001
[0151] 一般式〔8〕中、 R 、R は、水素原子、ヒドロキシル基、アルコキシ基、またはァミノ
30 31
基を表すが、 R 、R が共に水素原子となることはない。好ましくは、 R 、R のどち
30 31 30 31 らか一方がアミノ基である場合であり、より好ましくは、 R 、R が共にアミノ基の場合
30 31
である。
[0152] R 、 R は置換基を表し、置換基としては、一般式〔1〕中、 R、 Rの例として挙げた
32 33 1 2
ものと同様のものが挙げられるカ、好ましくは、ハロゲン原子、アルキル基、ァリール 意、アルコキシ基である。 [0153] p qはそれぞれ独立に 0 4までの整数を表し、 p qが 2以上のとき、 2個以上の R
3
、もしくは、 2個以上の R は互いに同じでも異なっていても良ぐ隣り合う R 、もしく
2 33 32 は、 R 同士が結合し、環を形成していても良い。
33
[0154] 上記一般式〔1〕〜〔8〕で表されるエレクト口クロミック化合物の中でも、特に、一般式 〔2〕、 〔4〕、 〔5〕、 〔7〕が好ましい。
[0155] (化学吸着、物理吸着)
本発明においては、エレクト口クロミック化合物力 S、対向電極の少なくとも 1方の表面 と化学吸着または物理吸着していることが好ましぐ本発明において、化学吸着とは、 固体表面の吸着現象のうち、その原因が化学結合力であるものを言い、吸着熱は、 通常 20 100Kcal/mol程度である。一方、物理吸着とは、その吸着現象の原因 がファンデルワールス力によって、固体表面に濃縮される現象の事を示し、吸着熱は 10kcal/mol以下である。
[0156] 本発明にお!/、て、 EC化合物が電極の表面と化学吸着または物理吸着して!/、ると は、 EC化合物と電極が化学結合力またはファンデルワールス力で吸着して!/、る状態 を示すが、好ましくは、イオン結合力もしくは配位結合力による化学吸着である。
[0157] イオン結合力もしくは配位結合力による化学吸着の好ましい形態としては、該エレク トロクロミツクイヒ合物力 ー CO H -PO (OH) -OPO (OH) SO H Si (〇
2 2 2 3
R) (Rは水素原子、アルキル基)から選ばれる少なくとも 1つの吸着基を有することが
3
好ましぐ更に好ましくは、 -PO (OH) を吸着基として有する場合である。
2
[0158] 以下、本発明に係る一般式〔1〕〜〔8〕で表されるエレクト口クロミック化合物の具体 例を示す力 本発明ではこれら例示する化合物にのみ限定されるものではない。
[0159] [化 39]
Figure imgf000050_0001
[0160] [化 40]
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000052_0001
[0162] [化 42]
Figure imgf000053_0001
[0163] [化 43]
Figure imgf000054_0001
[0164] 本発明の表示素子においては、上記一般式以外のエレクト口クロミック化合物、例 えば、有機系、もしくは、無機系のエレクト口クロミック化合物も必要に応じて使用する ことが出来、無機系のエレクト口クロミック化合物としては、酸化タングステン、酸化イリ ジゥム、酸化バナジウム、酸化ニッケルなどの金属酸化物やプルシアンブルーなどの 錯塩などが挙げられ、有機系のエレクト口クロミック化合物としては、ビォロゲン、イミダ ゾール、希土類ジフタロシアニンなどが挙げられる。
[0165] 本発明の表示素子におけるエレクト口クロミック化合物は酸化還元反応により、無色 力、ら着色状態へ変化する事を特徴としており 3. 5V力 3. 5Vの範囲で変化するこ とが好ましく、さらに好ましくは 1. 5V〜; 1. 5Vである。
[0166] 〔白色散乱物〕
本発明においては、表示コントラスト及び白表示反射率をより高める観点から、白色 散乱物を含有することを特徴とするが、多孔質白色散乱層を形成させて存在させて あよい。
[0167] 本発明に適用可能な多孔質白色散乱層は、電解質溶媒に実質的に溶解しない水 系高分子と白色顔料との水混和物を塗布乾燥して形成することができる。
[0168] 本発明で適用可能な白色顔料としては、例えば、二酸化チタン (アナターゼ型ある いはルチル型)、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化 マグネシウムおよび水酸化亜鉛、水酸化マグネシウム、リン酸マグネシウム、リン酸水 素マグネシウム、アルカリ土類金属塩、タルク、カオリン、ゼォライト、酸性白土、ガラ ス、有機化合物としてポリエチレン、ポリスチレン、アクリル樹脂、アイオノマー、ェチレ ンー酢酸ビュル共重合樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素 ホルマリン樹脂、メラミン ホルマリン樹脂、ポリアミド樹脂などが単体または複合混合で、または粒子中に屈 折率を変化させるボイドを有する状態で使用されてもよい。
[0169] 本発明では、上記白色粒子の中でも、二酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化亜鉛が好 ましく用いられる。また、無機酸化物 (Al O、 A10 (OH)、 SiO等)で表面処理し た二酸化チタン、これらの表面処理に加えて、トリメチロールェタン、トリエタノールァ ミン酢酸塩、トリメチルシクロシラン等の有機物処理を施した二酸化チタンを用いるこ と力 Sできる。
[0170] これらの白色粒子のうち、高温時の着色防止、屈折率に起因する素子の反射率の 観点から、酸化チタンまたは酸化亜鉛を用いることがより好ましい。
[0171] 本発明において、電解質溶媒に実質的に溶解しない水系高分子としては、水溶性 高分子、水系溶媒に分散した高分子を挙げることができる。
[0172] 水溶性化合物としては、ゼラチン、ゼラチン誘導体等の蛋白質またはセルロース誘 導体、澱粉、アラビアゴム、デキストラン、プルラン、カラギーナン等の多糖類のような 天然化合物や、ポリビュルアルコール、ポリビュルピロリドン、アクリルアミド重合体や それらの誘導体等の合成高分子化合物が挙げられる。ゼラチン誘導体としては、ァ セチル化ゼラチン、フタル化ゼラチン、ポリビュルアルコール誘導体としては、末端ァ ルキル基変性ポリビュルアルコール、末端メルカプト基変性ポリビュルアルコール、 セルロース誘導体としては、ヒドロキシェチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー ス、カルボキシメチルセルロース等が挙げられる。更に、リサーチ 'ディスクロージャー 及び特開昭 64— 13546号の(71)頁〜(75)頁に記載されたもの、また、米国特許 第 4, 960, 681号、特開昭 62— 245260号等に記載の高吸水性ポリマー、すなわ ち COOMまたは SO M (Mは水素原子またはアルカリ金属)を有するビュルモノ マーの単独重合体またはこのビュルモノマー同士もしくは他のビュルモノマー(例え ば、メタクリル酸ナトリウム、メタクリル酸アンモニゥム、アクリル酸カリウム等)との共重 合体も使用される。これらのバインダーは 2種以上組み合わせて用いることもできる。
[0173] 本発明にお!/、ては、ゼラチン及びゼラチン誘導体、または、ポリビュルアルコールも しくはその誘導体を好ましく用いること力できる。
[0174] 水系溶媒に分散した高分子としては、天然ゴムラテックス、スチレンブタジエンゴム
、ブタジエンゴム、二トリルゴム、クロロプレンゴム、イソプレンゴム等のラテックス類、ポ リイソシァネート系、エポキシ系、アクリル系、シリコン系、ポリウレタン系、尿素系、フエ ノーノレ系、ホノレムァノレデヒド系、エポキシ一ポリアミド系、メラミン系、アルキド系樹脂、 ビュル系樹脂等を水系溶媒に分散した熱硬化性樹脂を挙げることができる。これらの 高分子のうち、特開平 10— 76621号に記載の水系ポリウレタン樹脂を用いることが 好ましい。
[0175] 本発明でいう電解質溶媒に実質的に溶解しないとは、 20°Cから 120°Cの温度に おいて、電解質溶媒 lkgあたりの溶解量が Og以上、 10g以下である状態と定義し、 質量測定法、液体クロマトグラムやガスクロマトグラムによる成分定量法等の公知の方 法により溶解量を求めることができる。
[0176] 本発明において、水系化合物と白色顔料との水混和物は、公知の分散方法に従つ て白色顔料が水中分散された形態が好ましい。水系化合物/白色顔料の混合比は 、容積匕で;!〜 0. 01カ好ましく、より好ましく (ま、 0. 3〜0. 05の範囲である。
[0177] 本発明において、水系化合物と白色顔料との水混和物を塗布する媒体は、表示素 子の対向電極間の構成要素上であればレ、ずれの位置でもよ!/、が、対向電極の少な くとも 1方の電極面上に付与することが好ましい。媒体への付与の方法としては、例え ば、塗布方式、液噴霧方式、気相を介する噴霧方式として、圧電素子の振動を利用 して液滴を飛翔させる方式、例えば、ピエゾ方式のインクジェットヘッドや、突沸を利 用したサーマルヘッドを用いて液滴を飛翔させるバブルジェット(登録商標)方式のィ ンクジェットヘッド、また空気圧や液圧により液を噴霧するスプレー方式等が挙げられ
[0178] 塗布方式としては、公知の塗布方式より適宜選択することができ、例えば、エアード クターコーター、プ'レードコーター、ロッドコーター、ナイフコーター、スクイズコーター 、含浸コーター. リノく一スローラーコーター、トランスファーローラーコーター、カーテ ンコーター、ダフ、、ノレローラーコーター、スライドホッノ ーコーター、グラビアコーター、 キスローノレコーター、ビードコーター、キャストコ一ター、スフ。レイコ一ター、カレンダー コーター、押し出しコーター等が挙げられる。
[0179] 媒体上に付与した水系化合物と白色顔料との水混和物の乾燥は、水を蒸発できる 方法であればいかなる方法であってもよい。例えば、熱源からの加熱、赤外光を用い た加熱法、電磁誘導による加熱法等が挙げられる。また、水蒸発は減圧下で行って あよい。
[0180] 本発明でいう多孔質とは、前記水系化合物と白色顔料との水混和物を電極上に塗 布乾燥して多孔質の白色散乱物を形成した後、該散乱物上に、銀または銀を化学 構造中に含む化合物を含有する電解質液を与えた後に対向電極で挟み込み、対向 電極間に電位差を与え、銀の溶解析出反応を生じさせることが可能で、イオン種が 電極間で移動可能な貫通状態のことを言う。
[0181] 本発明の表示素子では、上記説明した水混和物を塗布乾燥中または乾燥後に、 硬化剤により水系化合物の硬化反応を行うことが望ましい。
[0182] 本発明で用いられる硬膜剤の例としては、例えば、米国特許第 4, 678, 739号の 第 41ff 、同第 4, 791 , 042号、特開昭 59— 116655号、同 62— 245261号、同 61 — 18942号、同 61— 249054号、同 61— 245153号、特開平 4— 218044号等に 記載の硬膜剤が挙げられる。より具体的には、アルデヒド系硬膜剤(ホルムアルデヒド 等)、アジリジン系硬膜剤、エポキシ系硬膜剤、ビニルスルホン系硬膜剤(N, N' — エチレン ビス(ビュルスルホ二ルァセタミド)エタン等)、 N メチロール系硬膜剤(ジ メチロール尿素等)、硼酸、メタ硼酸あるいは高分子硬膜剤(特開昭 62— 234157号 等に記載の化合物)が挙げられる。水系化合物としてゼラチンを用いる場合は、硬膜 剤の中で、ビニルスルホン型硬膜剤やクロロトリアジン型硬膜剤を単独または併用し て使用することが好ましい。また、ポリビュルアルコールを用いる場合は硼酸やメタ硼 酸等の含ホウ素化合物の使用が好まし!/、。
[0183] これらの硬膜剤は、水系化合物 lg当たり 0. 001〜; lg、好ましくは 0. 005-0. 5g が用いられる。また、膜強度を上げるため熱処理や、硬化反応時の湿度調整を行うこ とも可能である。
[0184] 本発明の表示素子においては、上記説明した構成要素の他、必要に応じて種々の 構成層を設けることができる。
[0185] 〔対向電極(表示対向電極)〕
本発明の表示素子においては、対向電極の少なくとも 1種が金属電極であることが 好ましい。金属電極としては、例えば、白金、金、銀、銅、アルミニウム、亜鉛、ニッケ ノレ、チタン、ビスマス、及びそれらの合金等、公知の金属種を用いることができる。金 属電極は、電解質中の銀の酸化還元電位に近い仕事関数を有する金属が好ましい 。電極の作製方法は、蒸着法、印刷法、インクジェット法、スピンコート法、 CVD法等 の既存の方法を用いることができる。
[0186] また、本発明の表示素子は、対向電極の少なくとも 1種が透明電極であることが好 ましい。透明電極としては、透明で電気を通じるものであれば特に制限はない。例え ば、 Indium Tin Oxide (ITO:インジウム錫酸化物)、 Indium Zinc Oxide (IZO :インジウム亜鉛酸化物)、フッ素ドープ酸化スズ (FTO)、酸化インジウム、酸化亜鉛 、白金、金、銀、ロジウム、銅、クロム、炭素、アルミニウム、シリコン、アモルファスシリ コン、 BSO (Bismuth Silicon Oxide)等が挙げられる。電極をこのように形成する には、例えば、基板上に ITO膜をスパッタリング法等でマスク蒸着する力、、 ITO膜を 全面形成した後、フォトリソグラフィ法でパターユングすればよい。表面抵抗値として は、 100 Ω /口以下が好ましぐ 10 Ω /口以下がより好ましい。透明電極の厚みは 特に制限はないが、 0. ;!〜 20 mであるのが一般的である。
[0187] 〔金属酸化物を含む多孔質電極〕
また、本発明の表示素子においては、金属酸化物を含む多孔質電極を用いること もできる。 [0188] 本発明の表示素子で、該対向電極のうち、画像観察側でない面の電極面を、金属 酸化物を含む多孔質電極により保護することで、画像観察側でなレ、面での銀または 銀を化学構造中に含む化合物の酸化還元反応が、該金属酸化物を含む多孔質電 極上または多孔質電極中で行われることを見出したことにより、画像観察側でない電 極の種類選択肢の拡大及び耐久性を向上させることができる。
[0189] 本発明に係る多孔質電極を構成する金属酸化物としては、例えば、酸化チタン、酸 化ケィ素、酸化亜鉛、酸化スズ、 Snドープ酸化インジウム(ITO)、アンチモンドープ 酸化スズ (ATO)、フッ素ドープ酸化スズ (FTO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛等、ま たはこれらの混合物が挙げられる。
[0190] 多孔質電極は、上記金属酸化物の複数個の微粒子を結着または接触させることに より形成される。金属酸化物微粒子の平均粒子径は 5nm〜; 10 mが好ましぐより 好ましくは 201 111〜1 111である。また、金属酸化物微粒子の比表面積は、簡易 BET 法で 1 X 10— 3〜1 X 102m2/gであることが好ましぐより好ましくは 1 X 10— 2〜10m2 /gである。また、金属酸化物微粒子の形状は、不定形、針状、球形など任意の形状 のものが用いられる。
[0191] 金属酸化物微粒子の形成または結着法としては、公知のゾルゲル法ゃ焼結法を採 用することカでき、 ί列; ま、、 1) Journal of the Ceramic Society of Japan, 1 02, 2, p200 (1994)、 2)窯業協会誌 90, 4, pl 57、 3)J. of Non- Cryst. Solid s, 82, 400 (1986)等に記載の方法が挙げられる。また、気相法により作製した酸化 チタンデンドリマー粒子を溶液上に分散して基体上に塗布し、 120〜150°C程度の 温度で乾燥して溶媒を除去して多孔質電極を得る方法を用いることもできる。金属酸 化物微粒子は結着させた状態が好ましぐ連続加重式表面性測定機 (例えば、スクラ ツチ試験器)で 0. lg以上、好ましくは lg以上の耐性を有する状態が好ましい。
[0192] 本発明でいう多孔質とは、多孔質電極を配置し、対向電極間に電位差を与え、銀 の溶解析出反応を生じさせることが可能で、イオン種が多孔質電極内を移動可能な 貫通状態を言う。
[0193] 〔電子絶縁層〕
本発明の表示素子においては、電気絶縁層を設けることができる。 [0194] 本発明に適用可能な電子絶縁層は、イオン電導性、電子絶縁性を合わせて有する 層であればよぐ例えば、極性基を有する高分子や塩をフィルム状にした固体電解質 膜、電子絶縁性の高い多孔質膜とその空隙に電解質を担持する擬固体電解質膜、 空隙を有する高分子多孔質膜、含ケィ素化合物の様な比誘電率が低い無機材料の 多孔質体、等が挙げられる。
[0195] 多孔質膜の形成方法としては、燒結法 (融着法)(高分子微粒子や無機粒子をバイ ンダ一等を添加して部分的に融着させ粒子間に生じた孔を利用する)、抽出法 (溶剤 に可溶な有機物又は無機物類と溶剤に溶解しないバインダー等で構成層を形成し た後に、溶剤で有機物又は無機物類を溶解させ細孔を得る)、高分子重合体等を加 熱や脱気するなどして発泡させる発泡法、良溶媒と貧溶媒を操作して高分子類の混 合物を相分離させる相転換法、各種放射線を輻射して細孔を形成させる放射線照 射法等の公知の形成方法を用いることができる。具体的には、特開平 10— 30181 号、特開 2003— 107626号、特公平 7— 95403号、特許第 2635715号、同第 284 9523号、同第 2987474号、同第 3066426号、同第 3464513号、同第 3483644 号、同第 3535942号、同第 3062203号等に記載の電子絶縁層を挙げることができ
[0196] 〔電解質〕
一般に、「電解質」とは、水などの溶媒に溶けて溶液力イオン伝導性を示す物質(以 下、「狭義の電解質」という。)をいうが、本発明でいう「電解質」とは、狭義の電解質に 電解質、非電解質を問わず他の金属、化合物等を含有させた混合物を電解質(「広 義の電解質」)という。
[0197] 本発明の表示素子において、電解質が液体である場合には、電解質溶媒を用いる ことができ、具体的には、テトラメチル尿素、スルホラン、 γ -ブチ口ラタトン、ジメチル スルホキシド、 1 , 3—ジメチルー 2—イミダゾリジノン、 2—(Ν—メチル)ー2—ピロリジ ノン、へキサメチルホスホルトリアミド、 Ν—メチルプロピオンアミド、 Ν, Ν—ジメチルァ セトアミド、 Ν—メチルァセトアミド、 Ν, Νジメチルホルムアミド、 Ν—メチルホルムアミド 、ブチロニトリル、プロピオ二トリル、ァセトニトリノレ、ァセチルアセトン、 4ーメチルー 2 エタノール、メタノール、無水酢酸、酢酸ェチル、プロピオン酸ェチル、ジメトキシエタ ン、ジエトキシフラン、テトラヒドロフラン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、 トリエチレングリコールモノブチルエーテル、水等が挙げられる。これらの溶媒の内、 凝固点が— 2 以下、かつ沸点が 120°C以上の溶媒を少なくとも 1種含むことが好 ましい。 o
[0198] 〔一般式 (3)、(4)で表される化合物〕
本発明の表示素子においては、電解質が、下記一般式(3)または (4)で表される 化合物を含有してもよい。
[0199] [化 44]
-般式《3)
Figure imgf000061_0001
[0200] 上記一般式(3)において、 Lは酸素原子または CHを表し、 R〜Rは各々水素原
2 1 4
子、ァノレキノレ基、アルケニル基、ァリーノレ基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル 基またはアルコキシ基を表す。
[0201] [化 45]
-般式 (4)
[0202] 上記一般式(4)において、 R、 Rは各々水素原子、アルキル基、アルケニル基、ァ
5 6
リール基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基またはアルコキシ基を表す。
[0203] はじめに、本発明に係る一般式(3)で表される化合物について説明する。
[0204] 前記一般式(3)において、 Lは酸素原子または CHを表し、 R〜Rは各々水素原
2 1 4
子、ァノレキノレ基、アルケニル基、ァリーノレ基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル 基またはアルコキシ基を表す。 [0205] アルキル基としては、例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、イソプロピル基、 te rt ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ォクチル基、ドデシル基、トリデシル基、テ トラデシル基、ペンタデシル基等、ァリール基としては、例えば、フエニル基、ナフチ ル基等、シクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロへキシル基等 、アルコキシアルキル基として、例えば、 βーメトキシェチル基、 γーメトキシプロピル 基等、アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルォキシ基、ぺ ンチルォキシ基、へキシルォキシ基、ォクチルォキシ基、ドデシルォキシ基等を挙げ ること力 Sでさる。
[0206] 以下、一般式(3)で表される化合物の具体例を示すが、本発明ではこれら例示す る化合物にのみ限定されるものではない。
[0207] [化 46]
Figure imgf000062_0001
[0208] 次いで、一般式 (4)で表される化合物について説明する。
[0209] 前記一般式(4)において、 R、 Rは各々水素原子、アルキル基、アルケニル基、ァ リール基、シクロアルキル基、アルコキシアルキル基またはアルコキシ基を表す。
[0210] アルキル基としては、例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、イソプロピル基、 te rt ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ォクチル基、ドデシル基、トリデシル基、テ トラデシル基、ペンタデシル基等、ァリール基としては、例えば、フエニル基、ナフチ ル基等、シクロアルキル基としては、例えば、シクロペンチル基、シクロへキシル基等 、アルコキシアルキル基として、例えば、 βーメトキシェチル基、 γーメトキシプロピル 基等、アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルォキシ基、ぺ ンチルォキシ基、へキシルォキシ基、ォクチルォキシ基、ドデシルォキシ基等を挙げ ること力 Sでさる。 [0211] 以下、一般式 (4)で表される化合物の具体例を示すが、本発明ではこれら例示す る化合物にのみ限定されるものではない。
[0212] [化 47]
4- 1 4—2 4—3
ο、 ノ 0ゝ ノ0
'00
ο Ύ 0 o
[0213] 上記例示した一般式 (3)及び一般式 (4)で表される化合物の中でも、特に、例示 化合物(3— 1 )、 (3 - 2) , (4 3)が好ましい。
[0214] 前記一般式 (3)、 (4)で表される化合物は電解質溶媒の 1種であるが、本発明の表 示素子においては、本発明の目的効果を損なわない範囲でさらに前記の電解質溶 媒を併せて用いることができる。
[0215] さらに本発明で用いることのできる溶媒としては、 J. A. Riddick, W. B. Bunger, T. K. ¾akano, Organic solvents , 4th ed. , John Wiley & sons、198 6)、 Y. Marcus, "Ion Solvation" , John Wiley & Sons (1985)、 C. Reicha rdt, "Solvents and Solvent Effects in Chemistry" , 2nd ed. , VCH (19 88)、 G. J. Janz, R. P. T. Tomkins , "Nonaqueous Electorlytes Handbook " , Vol. 1 , Academic Press (1972)に記載の化合物を挙げることができる。
[0216] 本発明において、電解質溶媒は単一種であっても、溶媒の混合物であってもよい 力 S、エチレンカーボネートを含む混合溶媒が好ましい。エチレンカーボネートの添カロ 量は、全電解質溶媒質量の 10質量%以上、 90質量%以下が好ましい。特に好まし い電解質溶媒は、プロピレンカーボネート/エチレンカーボネートの質量比が 7/3 〜3/7の混合溶媒である。プロピレンカーボネート比が 7/3より大きいとイオン伝導 性が劣り応答速度が低下し、 3/7より小さ!/、と低温時に電解質が析出しやすくなる。
[0217] 〔ハロゲンイオン、銀イオン濃度比〕
本発明の表示素子においては、電解質に含まれるハロゲンイオンまたはハロゲン 原子のモル濃度を [X] (モル/ kg)とし、前記電解質に含まれる銀または銀を化学構 造中に含む化合物の銀の総モル濃度を [Ag] (モル/ kg)としたとき、下式(1)で規 定する条件を満たすことが好まし!/ヽ。
[0218] 式(1 ) : 0≤[X] / [Ag]≤0. 01
本発明でいうハロゲン原子とは、ヨウ素原子、塩素原子、臭素原子、フッ素原子のこ とをいう。 [X] / [Ag]が 0. 01よりも大きい場合は、銀の酸化還元反応時に、 X—→X が生じ、 Xは黒化銀と容易にクロス酸化して黒化銀を溶解させ、メモリー性を低下さ せる要因の 1つになるので、ハロゲン原子のモル濃度は銀のモル濃度に対してでき るだけ低い方が好ましい。本発明においては、 0≤[X] / [Ag]≤0. 001がより好ま しい。ハロゲンイオンを添加する場合、ハロゲン種については、メモリー性向上の観 点から、各ハロゲン種モル濃度総和が [I] < [Br] < [CI] < [F]であること力 S好ましい
[0219] 本発明の表示素子においては、銀化合物を溶解させるためのハロゲン以外の銀溶 剤を用いることができる。好ましい銀塩溶剤としては、特開 2005— 266652号の一般 式(1)〜(7)に記載の化合物を挙げることができる。これらの中で、特に好ましい化合 物は、一般式(2)、 (6)で表される化合物である。
[0220] 〔電解質材料〕
本発明の表示素子において、電解質が液体である場合には、以下の化合物を電 解質中に含むことができる。カリウム化合物として KC1、 KI、 KBr等、リチウム化合物と して LiBF、 LiCIO、 LiPF、 LiCF SO等、テトラアルキルアンモニゥ
ム化合物として過塩素酸テトラエチルアンモニゥム、過塩素酸テトラプチルアンモニゥ ブチルアンモユウムハライド等が挙げられる。また、特開 2003— 187881号公報の 段落番号〔0062〕〜〔0081〕に記載の溶融塩電解質組成物も好ましく用いることがで きる。さらに、 Γ/Ι―、 Br— /Br―、キノン/ハイドロキノン等の酸化還元対になる化合 物を用いることができる。
[0221] また、支持電解質が固体である場合には、電子伝導性やイオン伝導性を示す以下 の化合物を電解質中に含むことができる。
[0222] パーフルォロスルフォン酸を含むフッ化ビュル系高分子、ポリチォフェン、ポリアユリ ン、ポリピロール、トリフエニルァミン類、ポリビュル力ルバゾール類、ポリメチルフエ二 ノレシラン類、 Cu S、 Ag S、 Cu Se、 AgCrSe等のカノレコゲニド、 CaF、 PbF、 SrF 、 LaF、 TlSn F、 CeF等の含 F化合物、 Li SO、 Li SiO、 Li PO等の Li塩、 ZrO
3 2 5 3 2 4 4 4 3 4 2
、 CaO、 Cd O、 HfO、 Y O、 Nb O、 WO、: Bi O、 AgBr、 Agl、 CuCl、 CuBr、 C
2 3 2 2 3 2 5 3 2 3
uBr、 Cul、 Lil、 LiBr、 LiCl、 LiAlCl、 LiAlF、 AgSBr、 C H NHAg I、 Rb Cu I
4 4 5 5 5 6 4 16 7
CI 、 Rb Cu CI 、 LiN、 Li NI、 Li NBr等の化合物が挙げられる。
13 3 7 10 5 2 6 3
[0223] また、支持電解質としてゲル状電解質を用いることもできる。電解質が非水系の場 合、特開平 11— 185836号公報の段落番号〔0057〕〜〔0059〕に記載のオイルゲ ル化剤を用いことができる。
[0224] 〔電解質添加の増粘剤〕
本発明の表示素子においては、電解質に増粘剤を使用することができ、例えば、ゼ ラチン、アラビアゴム、ポリ(ビニノレアノレコーノレ)、ヒドロキシェチノレセノレロース、ヒドロキ シプロピノレセノレロース、セノレロースアセテート、セノレロースアセテートブチレート、ポリ (ビュルピロリドン)、ポリ(アルキレングリコール)、カゼイン、デンプン、ポリ(アクリル酸 )、ポリ(メチルメタクリル酸)、ポリ(塩化ビュル)、ポリ(メタクリル酸)、コポリ(スチレン 無水マレイン酸)、コポリ(スチレン アクリロニトリル)、コポリ(スチレン ブタジエン )、ポリ(ビュルァセタール)類(例えば、ポリ(ビュルホルマール)及びポリ(ビュルブチ ラール))、ポリ(エステル)類、ポリ(ウレタン)類、フエノキシ樹脂、ポリ(塩化ビニリデン )、ポリ(エポキシド)類、ポリ(カーボネート)類、ポリ(ビュルアセテート)、セルロースェ ステル類、ポリ(アミド)類、疎水性透明バインダーとして、ポリビュルブチラール、セル ロースアセテート、セノレロースアセテートブチレート、ポリエステノレ、ポリカーボネート、 ポリアクリル酸、ポリウレタン等が挙げられる。
[0225] これらの増粘剤は 2種以上を併用して用いてもよい。また、特開昭 64— 13546号 公報の 7;!〜 75頁に記載の化合物を挙げることができる。これらの中で好ましく用いら れる化合物は、各種添加剤との相溶性と白色粒子の分散安定性向上の観点から、ポ リビュルアルコール類、ポリビュルピロリドン類、ヒドロキシプロピルセルロース類、ポリ アルキレングリコール類である。
[0226] 〔その他の添加剤〕
本発明の表示素子の構成層には、保護層、フィルタ一層、ハレーション防止層、ク ロスオーバー光カット層、バッキング層等の補助層を挙げることができ、これらの補助 層中には、各種の化学増感剤、貴金属増感剤、感光色素、強色増感剤、カプラー、 高沸点溶剤、カプリ防止剤、安定剤、現像抑制剤、漂白促進剤、定着促進剤、混色 防止剤、ホルマリンス力ベンジャー、色調剤、硬膜剤、界面活性剤、増粘剤、可塑剤 、スベリ剤、紫外線吸収剤、ィラジェーシヨン防止染料、フィルタ一光吸収染料、防ば い剤、ポリマーラテックス、重金属、帯電防止剤、マット剤等を、必要に応じて含有さ せること力 Sでさる。
[0227] 上述したこれらの添加剤は、より詳しくは、リサーチ 'ディスクロージャー(以下、 RD と略す)第 176巻 Item/17643 ( 1978年 12月)、同 184巻 Item/18431 ( 1979年 8月)、同 187巻 Item/18716 ( 1979年 1 1月)及び同 308巻 Item/3081 19 ( 198 9年 12月)に記載されている。
[0228] これら三つのリサーチ 'ディスクロージャーに示されている化合物種類と記載箇所を 以下に掲載した。
[0229] 添加剤 RD17643 RD 18716 RD3081 19
頁 分類 頁 分類
化学増感剤 23 III 648右上 96 III
増感色素 23 IV 648〜649 996~8 IV
減感色素 23 IV 998 IV
染料 25〜26VIII 649~650 1003 VIII
現像促進剤 29 XXI 648右上
カプリ抑制剤 ·安定剤
24 IV 649右上 1006— 7 VI 増白剤 24 V 998 V
硬膜剤 26 X 651左 1004〜5 X
界面活性剤 26〜7 XI 650右 1005〜6 XI
帯電防止剤 27 XII 650右 1006〜7 XIII
可塑剤 27 XII 650右 1006 XII
スベリ剤 27 XII マット剤 28 XVI 650右 1008— 9 XVI
バインダー 26 XXII 1003〜4 IX
支持体 28 XVII 1009 XVII
〔メタ口セン化合物〕
本発明に係る電解質には、メタ口セン誘導体を用いることができる。メタ口セン誘導 体としてはフエ口セン誘導体を用いることが好ましい。フエ口セン誘導体の例としては 、フエ口セン、メチノレフエロセン、ジメチノレフエロセン、ェチノレフエロセン、プロピノレフェ 口セン、 n—ブチノレフエロセン、 tーブチノレフエロセン、 1 , 1ージカノレボキシフエ口セン 等が挙げられる。メタ口セン化合物は、それぞれ単独で、あるいは 2種類以上を混合 して用いること力 Sでさる。
[0230] 〔表示素子の基本構成〕
本発明の表示素子における対向電極間の構成層について、更に説明する。
[0231] 本発明の表示素子においては、対向電極の駆動操作により、実質的に黒表示、白 表示及び黒以外の着色表示の、 3色以上の多色表示を行うことを特徴とする。
[0232] 本発明の表示素子において、表示部には、対応する 1つの対向電極が設けられて いる。表示部に近い対向電極の 1つである電極 1には ITO電極等の透明電極、他方 の電極 2には銀電極等の金属電極が設けられている。電極 1と電極 2との間には銀( 塩)化合物を有する電解質が保持されており、対向電極間に正負両極性の電圧を印 加することにより、電極 1と電極 2上で銀の酸化還元反応、およびエレクト口クロミック 化合物の酸化還元が行われ、両化合物の酸化還元各状態の着色状態の相違と、電 極間に配置した白色散乱物とを利用して、還元状態の黒い銀画像と、酸化状態の白 表示または着色したカラー表示を fiえるものである。
[0233] また、黒以外の着色表示が、実質的に互いに異なる色相となる表示領域を平面配 置することで、カラー表示と白黒表示とを行うことが好ましぐ異なる色相となる表示領 域を平面配置する方法が、異なる種類のエレクト口クロミック化合物を金属酸化物多 孔質層に担持させることが好ましぐ特には、金属酸化物多孔質層へのエレクト口クロ ミック化合物の担持力 インクジェット法により塗り分けて形成する方法を適用すること が好ましい。 [0234] 本発明の表示素子においてフルカラー表示を行う場合には、 1対の対向電極間を 隔壁で区切り、異なる着色を有する電解液(異なる種類のエレクト口クロミック化合物 を含む電解液)を各隔壁に封入して平面配置を行う方法、隔壁を用いずに金属酸化 物多孔質層に異なるエレクト口クロミック化合物を塗り分けて担持する方法が挙げられ る。塗りわけ方法としては、印刷法、インクジェット法が挙げられる力 本発明において は、特に、インクジェット法を用いることが好ましい。
[0235] 〔基板〕
本発明で用いることのできる基板としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等 のポリオレフイン類、ポリカーボネート類、セルロースアセテート、ポリエチレンテレフタ レート、ポリエチレンジナフタレンジカルボキシラート、ポリエチレンナフタレート類、ポ リ塩化ビュル、ポリイミド、ポリビュルァセタール類、ポリスチレン等の合成プラスチック フィルムも好ましく使用できる。また、シンジオタクチック構造ポリスチレン類も好ましい 。これらは、 列えば、、特開日召 62— 117708号、特開平 1—46912、同 1— 178505号 の各公報に記載されている方法により得ることができる。更に、ステンレス等の金属製 基盤や、ノ ライタ紙、及びレジンコート紙等の紙支持体ならびに上記プラスチックフィ ルムに反射層を設けた支持体、特開昭 62— 253195号(29〜31頁)に支持体として 記載されたものカ挙げ、られる。 RDNo. 17643の 28頁、同 No. 18716の 647頁右 欄から 648頁左欄及び同 No. 307105の 879頁に記載されたものも好ましく使用で きる。これらの支持体には、米国特許第 4, 141 , 735号のように Tg以下の熱処理を 施すことで、巻き癖をつきに《したものを用いることができる。また、これらの支持体 表面を支持体と他の構成層との接着の向上を目的に表面処理を行っても良い。本発 明では、グロ一放電処理、紫外線照射処理、コロナ処理、火炎処理を表面処理とし て用いること力 Sできる。更に公知技術第 5号(1991年 3月 22日ァズテック有限会社発 行)の 44〜149頁に記載の支持体を用いることもできる。更に RDNo. 308119の 10 09頁やプロダクト'ライセシング'インデックス、第 92巻 P108の「Supports」の項に記 載されているものが挙げられる。その他に、ガラス基板や、ガラスを練りこんだェポキ シ樹脂を用いることができる。
[0236] 〔表示素子のその他の構成要素〕 本発明の表示素子には、必要に応じて、シール剤、柱状構造物、スぺーサ一粒子 を用いること力 Sでさる。
[0237] シール剤は外に漏れないように封入するためのものであり封止剤とも呼ばれ、ェポ キシ樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、酢酸ビュル系樹脂、ェンーチオール系 樹脂、シリコン系樹脂、変性ポリマー樹脂等の、熱硬化型、光硬化型、湿気硬化型、 嫌気硬化型等の硬化タイプを用いることができる。
[0238] 柱状構造物は、基板間の強い自己保持性 (強度)を付与し、例えば、格子配列等 の所定のパターンに一定の間隔で配列された、円柱状体、四角柱状体、楕円柱状 体、台形柱状体等の柱状構造物を挙げることができる。また、所定間隔で配置された ストライプ状のものでもよい。この柱状構造物はランダムな配列ではなぐ等間隔な配 歹 !J、間隔が徐々に変化する配歹 IJ、所定の配置パターンが一定の周期で繰り返される 配列等、基板の間隔を適切に保持でき、且つ、画像表示を妨げないように考慮され た配列であることが好ましレ、。柱状構造物は表示素子の表示領域に占める面積の割 合が;!〜 40%であれば、表示素子として実用上十分な強度が得られる。
[0239] 一対の基板間には、該基板間のギャップを均一に保持するためのスぺーサ一が設 けられていてもよい。このスぺーサ一としては、樹脂製または無機酸化物製の球体を 例示できる。また、表面に熱可塑性の樹脂がコーティングしてある固着スぺーサーも 好適に用いられる。基板間のギャップを均一に保持するために柱状構造物のみを設 けてもよいが、スぺーサー及び柱状構造物をいずれも設けてもよいし、柱状構造物に 代えて、スぺーサ一のみをスペース保持部材として使用してもよい。スぺーサ一の直 径は柱状構造物を形成する場合はその高さ以下、好ましくは当該高さに等しい。柱 状構造物を形成しない場合はスぺーサ一の直径がセルギャップの厚みに相当する。
[0240] 〔スクリーン印刷〕
本発明においては、シール剤、柱状構造物、電極パターン等をスクリーン印刷法で 形成することもできる。スクリーン印刷法は、所定のパターンが形成されたスクリーンを 基板の電極面上に被せ、スクリーン上に印刷材料 (柱状構造物形成のための組成物 、例えば、光硬化性樹脂など)を載せる。そして、スキージを所定の圧力、角度、速度 で移動させる。これによつて、印刷材料力 Sスクリーンのパターンを介して該基板上に 転写される。次に、転写された材料を加熱硬化、乾燥させる。スクリーン印刷法で柱 状構造物を形成する場合、樹脂材料は光硬化性樹脂に限られず、例えば、エポキシ 樹脂、アクリル樹脂等の熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂も使用できる。熱可塑性樹脂 としては、ポリ塩化ビュル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ酢酸ビュル樹脂、ポリメ タクリル酸エステル樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹 脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、フッ素樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアタリ ロニトリル樹脂、ポリビニールエーテル樹脂、ポリビニールケトン樹脂、ポリエーテル樹 脂、ポリビュルピロリドン樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩素化 ポリエーテル樹脂等が挙げられる。樹脂材料は樹脂を適当な溶剤に溶解するなどし てペースト状にして用いることが望ましレ、。
[0241] 以上のようにして柱状構造物等を基板上に形成した後は、所望によりスぺーサーを 少なくとも一方の基板上に付与し、一対の基板を、電極形成面を対向させて重ね合 わせ、空セルを形成する。重ね合わせた一対の基板を両側から加圧しながら加熱す ることにより、貼り合わせて、表示セルが得られる。表示素子とするには、基板間に電 解質組成物を真空注入法等によって注入すればよい。あるいは、基板を貼り合わせ る際に、一方の基板に電解質組成物を滴下しておき、基板の貼り合わせと同時に液 晶組成物を封入するようにしてもょレ、。
[0242] 〔表示素子の駆動方法〕
本発明の表示素子においては、力ソード反応で実質的に黒色状態を表示すること が好ましぐすなわち、対向電極間に電圧を印加することにより、銀 (塩)化合物が還 元され黒化銀が析出することにより黒色状態を表示することが好ましい。
[0243] 本発明の表示素子においては、更に好ましくは、析出過電圧以上の電圧印加で黒 化銀を析出させ、析出過電圧以下の電圧印加で黒化銀の析出を継続させる駆動操 作を行うことが好ましい。この駆動操作を行うことにより、書き込みエネルギーの低下 や、駆動回路負荷の低減や、画面としての書き込み速度を向上させることができる。 一般に電気化学分野の電極反応において過電圧が存在することは公知である。例 えば、過電圧については「電子移動の化学 電気化学入門」(1996年 朝倉書店刊 )の 121ページに詳しい解説がある。本発明の表示素子も電極と電解質中の銀との 電極反応と見なすことができるので、銀溶解析出においても過電圧が存在することは 容易に理解できる。過電圧の大きさは交換電流密度が支配するので、本発明のよう に黒化銀が生成した後に析出過電圧以下の電圧印加で黒化銀の析出を継続できる ということは、黒化銀表面の方が余分な電気エネルギーが少なく容易に電子注入が 行えると推定される。
[0244] 本発明の表示素子の駆動操作は、単純マトリックス駆動であっても、アクティブマトリ ック駆動であってもよい。本発明でいう単純マトリックス駆動とは、複数の正極を含む 正極ラインと複数の負極を含む負極ラインとが対向する形で互いのラインが垂直方向 に交差した回路に、順次電流を印加する駆動方法のことを言う。単純マトリックス駆動 を用いることにより、回路構成や駆動 ICを簡略化でき安価に製造できるメリットがある 。アクティブマトリックス駆動は、走査線、データライン、電流供給ラインが碁盤目状に 形成され、各碁盤目に設けられた TFT回路により駆動させる方式である。画素毎に スイッチングが行えるので、階調やメモリー機能などのメリットがあり、例えば、特開 20 04— 29327号の図 5に記載されている回路を用いることができる。
[0245] 本発明において、本発明の表示素子において 1対の対向電極間で複数色を表示 させる駆動方法としては、 1)各酸化還元化合物間で、酸化時および還元時の過電 圧を変えて、過電圧の上下間をまたぐように電圧の大きさの操作を行う方法、 2)各酸 化還元化合物の酸化還元速度を変えて、電圧印加時間の操作を行う方法、 3)対向 電極間の表示部を除く回路部分の抵抗値操作を行い、例えば、着色状態から両極 短絡で消色する特性、消色しない特性との区別を利用して操作を行う方法、等が挙 げられる。
[0246] 本発明の表示素子の駆動方法においては、エレクトクロミック色素の着色過電圧 (V ECW)及び消色過電圧 (VECE)、銀塩化合物の銀の析出過電圧 (VAgW)及び溶 解過電圧 (VAgE)力 下記関係式 (X)で規定する全てを満たす条件で駆動すること が好ましい。
[0247] 関係式 (X)
VECWの絶対値〉 VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VAgEの絶対値 VAgWの絶対値〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VAgEの絶対値
本発明の表示素子は、観察側電極がアノードとして作用する場合にカラー着色状 態、力ソードとして作用する場合に黒色状態、その中間状態が白色表示を示す。カラ 一着色状態から白表示、黒色状態から白表示に戻すには、カラー、黒のそれぞれの 着色度合いに応じた量の消色操作を行うことで可能である。
[0248] その際に、それぞれの着色度合いの情報を表示素子とし保持しておく必要があり、 本発明の表示素子の駆動方法では、白表示駆動操作時の対向電極間の電圧 (VW )を、下記関係式 (Y)で規定する全ての条件を満たす条件で駆動させることが好まし い。
[0249] 関係式 (Y)
VECWの絶対値〉 VW〉VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VW〉 VAgEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW > VAgEの絶対値
関係式 (Y)において、 VECW, VECE, VAgE, VAgWは、前記関係式(X)のそ れぞれと同義である。
[0250] 本発明の表示素子の駆動方法として、上記関係式 (Y)で規定する全ての条件を満 たすように駆動すれば、着色度合いの情報を保持しておく必要がなぐどの様な着色 状態でも、一義的に表示素子を白表示に戻すことが可能で有利である。
[0251] 〔商品適用〕
本発明の表示素子は、電子書籍分野、 IDカード関連分野、公共関連分野、交通 関連分野、放送関連分野、決済関連分野、流通物流関連分野等の用いることができ る。具体的には、ドア用のキー、学生証、社員証、各種会員カード、コンビニストアー 用カード、デパート用カード、 自動販売機用カード、ガソリンステーション用カード、地 下鉄や鉄道用のカード、バスカード、キャッシュカード、クレジットカード、ノ、ィゥエー力 ード、運転免許証、病院の診察カード、電子カルテ、健康保険証、住民基本台帳、 パスポート、電子ブック等が挙げられる。 実施例
[0252] 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され るものではない。なお、実施例において「部」あるいは「%」の表示を用いる力 特に 断りがない限り「質量部」あるいは「質量%」を表す。
[0253] 実施例 1
〔表示素子 1の作製〕
(電解液 1の調製)
ジメチノレスノレホキシド 2· 5g中に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レングリコール(平均分子量 50万) 0. 05g、 3, 3—ジメチルー 2— (P—ジメチルァミノ スチリル)インドリノ [2, 1— b]ォキサゾリン(以下、 IRPDMと略す)を 0· lg溶解させ て、電解液 1を得た。
[0254] (電極 1の作製)
厚さ 1· 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 111、電極幅 130 111の ITO (Indium Tin Oxide、インジウム錫酸化物)膜を公知の方法に従って形成し て、透明電極である電極 1を得た。
[0255] (電極 2の作製)
厚さ 1. 5mmで 2cmX 4cmのガラス基板上に、公知の方法を用いて、電極厚み 0. 8 β ϊη^ピッチ 145 m、電極幅 130 mの銀一パラジウム電極を形成し、これを電 極 2とした。
[0256] (電極 3の作製)
周辺部を、平均粒子径が 40 mのガラス製球形ビーズを体積分率として 10%含む ォレフィン系封止剤で縁取りした電極 2の上に、ポリビュルアルコール(平均重合度 3 500、けん化度 87%) 2質量%を含むイソプロパノール溶液中に、酸化チタン 20質 量%を超音波分散機で分散させた混和液を ΙΟΟ ΐη塗布し、その後 15°Cで 30分間 乾燥して溶媒を蒸発させた後、 45°Cの雰囲気中で 1時間乾燥させて、電極 3を作製 した。
[0257] (表示素子の作製)
電極 3と電極 1を、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせた 後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セルに電解液 1を真空注入し、注入口を エポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表示素子 1を作製した。
[0258] 〔表示素子 1の評価〕
定電圧電源の両端子に表示素子 1の両電極を接続し、 ± 1. 5Vの印加を与え、表 示素子の着色状況を観察し、コニカミノルタセンシング社製の分光測色計 CM— 370 Odの D65光源における反射率を測定した。表示素子 1は、電圧無印加時は IRPDM の還元状態と銀の酸化状態に由来する白色表示、透明電極側が + 1. 5V印加時に I RPDMの酸化状態に由来するマゼンタ着色表示(最大吸収波長 547nm)、透明電 極側が 1. 5V時は銀の還元状態に由来する黒表示となり、 1対向電極間の 1種の 電解質で 3色の多色表示が行えることを確認できた。
[0259] 実施例 2
〔表示素子 2の作製〕
上記表示素子 1の作製に用いた電解液 1にお!/、て、 IRPDMを等モルの一般式 (A )の例示化合物 13に変更した以外は同様にして、電解液 2を調製した。次いで、表 示素子 1の作製において、電解液 1を電解液 2に変更した以外は同様にして、表示 素子 2を作製した。
[0260] 〔表示素子 2の評価〕
表示素子 2について、表示素子 1と同様の上記評価を行った結果、電圧無印加時 は、白色表示、 + 1. 5V印加時にシアン色表示(最大吸収波長 645nm)、一 1. 5V 印加字に黒色表示となり、 1対向電極間の 1種の電解質で 3色の多色表示が行えるこ とを確認できた。
[0261] 表示素子 2のシアン着色の過電圧は 0. 8V、シアン消色の過電圧は 0. 3V、黒 着色の過電圧は 0. 6V、黒消色の過電圧は + 0. 3Vであった。シアン着色度合い 、黒着色度合いを変えた表示素子 2に ± 0. 4Vの 10Hzの交流電圧を与えた所、着 色度合いに係らず、白表示に戻せることが分った。
[0262] 実施例 3
〔表示素子 3の作製〕
実施例 2に記載の表示素子 2の作製で用いた電解液 2において、酸化チタン 0. 3g を添加、更に一般式 (A)の例示化合物 13を、それぞれ等モルの一般式 (A)の例示 化合物 105、例示化合物 4に変更した以外は同様にして、電解液 4、 5を調製した。
[0263] 実施例 1に記載の電極 2の周辺部を、平均粒子径が 20 ,1 mのガラス製球形ビーズ を体積分率として 10%含むォレフィン系封止剤で縁取りし、さらに電極 1と交差する 画素部分に 100 m角の窓を開けた隔壁をフォトリソグラフ法で形成して電極 4を作 製した。各窓に電解液 3、 4、 5をべィヤー配列となるようにディスペンサーを用いて注 入し、さらに電極 1を、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせ て、表示素子 3を作製した。
[0264] 〔表示素子 3の評価〕
表示素子 3を、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 62%、黒表示時の反射率は 4%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること を確認できた。
[0265] 実施例 4
〔表示素子 4の作製〕
エタノール 2. 5g中に、一般式 (A)の例示化合物 42、 108、 115をそれぞれ 0. 3g 溶解させ、インク 1〜3を調製した。ジメチルスルホキシド 2. 5g中に、ヨウ化銀 0. lg、 ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリエチレングリコーノレ(平均分子量 500) 0· 05gを溶角早さ せ電解液 6を調製した。
[0266] 厚さ 1 · 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 m、電極幅 130 mの ITO膜を公知の方法に従って形成し、酸化チタン(平均粒子径 25nm)を 10g/m2 塗布し、 350°Cで 1時間焼成し、金属酸化物多孔質膜を形成した電極 5を得た 。市販のインクジェット塗布装置を用いて、インク 1〜3をべィヤー配列となるように電 極 5上に塗りわけ電極 6を作製した。電極 6と電極 1を、それぞれストライプ状の電極 が直交するようにして貼り合わせた後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セルに 電解液 6を真空注入し、注入口をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表示素 子 4を作製した。
[0267] 〔表示素子 4の評価〕
表示素子 4を、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 68%、黒表示時の反射率は 3%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること を確言忍すること力 Sできた。
[0268] 実施例 5
〔表示素子 laの作製〕
(電解液 laの調製)
ジメチノレスノレホキシド 2· 5g中に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レングリコール(平均分子量 50万) 0. 05g、4, Α' ービフエニルジカルボン酸(以下、 BCEと略す)を 0. lg溶解させて電解液 laを得た。
[0269] (電極 laの作製)
厚さ 1· 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 111、電極幅 130 111の ITO (Indium Tin Oxide、インジウム錫酸化物)膜を公知の方法に従って形成し て、透明電極である電極 laを得た。
[0270] (電極 2aの作製)
厚さ 1. 5mmで 2cmX 4cmのガラス基板上に、公知の方法を用いて、電極厚み 0. ピッチ 145 m、電極幅 130 mの銀一パラジウム電極を形成し、これを電 極 2aとした。
[0271] (電極 3aの作製)
周辺部を、平均粒子径が 40 mのガラス製球形ビーズを体積分率として 10%含む ォレフィン系封止剤で縁取りした電極 2の上に、ポリビュルアルコール(平均重合度 3 500、けん化度 87%) 2質量%を含むイソプロパノール溶液中に、酸化チタン 20質 量%を超音波分散機で分散させた混和液を ΙΟΟ ΐη塗布し、その後 15°Cで 30分間 乾燥して溶媒を蒸発させた後、 45°Cの雰囲気中で 1時間乾燥させて、電極 3aを作製 した。
[0272] (表示素子 laの作製)
電極 3aと電極 laを、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせ た後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セルに電解液 laを真空注入し、注入口 をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表示素子 laを作製した。
[0273] 〔表示素子 laの評価〕
定電圧電源の両端子に表示素子 laの両電極を接続し、 ± 1. 5Vの印加を与え、 表示素子の着色状況を観察し、コニカミノルタセンシング社製の分光測色計 CM— 3 700dの D65光源における反射率を測定した。表示素子 laは、電圧無印加時は BC Eの酸化状態と銀の酸化状態に由来する白色表示、 + 1. 5V印加時に BCEの酸化 状態、銀の酸化状態に由来する黒表示、透明電極側が 1. 5V時は銀の還元状態 に由来する黒表示となり、さらに透明電極側が 2. 5V印加の時は BCEの還元状態 に由来するイェロー色と銀の還元状態に由来する黒色の混合色表示、さらに、 - 2. 5V印加の後に + 1. 5Vで 300msecを加えると BCEの還元状態に由来するイェロー 色表示となり、 1対向電極間の 1種の電解質で 3色の多色表示が行えることを確認で きた。
[0274] 実施例 6
〔表示素子 2aの作製〕
実施例 5に記載の表示素子 laの作製で用いた電解液 laにおいて、酸化チタン 0. 3gを添加し、更に、 BCEを、それぞれ等モルのテレフタル酸ジメチル、 1 , 4 ジァセ チルベンゼンに変更した以外は同様にして、電解液 3a、電解液 4aを調製した。
[0275] 実施例 5に記載の電極 2aの周辺部を、平均粒子径が 20 μ mのガラス製球形ビー ズを体積分率として 10%含むォレフィン系封止剤で縁取りし、さらに電極 laと交差す る画素部分に 100 m角の窓を開けた隔壁をフォトリソグラフ法で形成して電極 4aを 作製した。各窓に電解液 2a、 3a、 4aをべィヤー配列となるようにディスペンサーを用 いて注入し、さらに電極 laを、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り 合わせて、表示素子 2aを作製した。
[0276] 〔表示素子 2aの評価〕 表示素子 2aを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 58%、黒表示時の反射率は 4%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること を確認できた。
[0277] 実施例 7
〔表示素子 3aの作製〕
エタノール 2. 5g中に、一般式(2)に係る例示化合物(2— 2)、 (2 -4) , (2— 15) をそれぞれ 0. 3g溶解させ、インク la〜3aを調製した。ジメチルスルホキシド 2. 5g中 に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリエチレングリコーノレ(平均分子量 50 0) 0. 05gを溶解させ電解液 5aを調製した。
[0278] 厚さ 1 · 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 m、電極幅 130 mの ITO膜を公知の方法に従って形成し、酸化チタン(平均粒子径 25nm)を 10g/m2 塗布し、 350°Cで 1時間焼成し、金属酸化物多孔質膜を形成した電極 5aを得た。巿 販のインクジェット塗布装置を用いて、インク la〜3aをべィヤー配列となるように電極 5a上に塗りわけ電極 6aを作製した。電極 6aと電極 laを、それぞれストライプ状の電 極が直交するようにして貼り合わせた後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セル に電解液 5aを真空注入し、注入口をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表 示素子 3aを作製した。
[0279] 〔表示素子 3aの評価〕
表示素子 3aを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 62%、黒表示時の反射率は 3%であり表示素子 2aよりもコントラスト が高ぐ本発明の表示素子が、簡便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラ スト、カラー表示が可能であることを確認できた。
[0280] 実施例 8 《表示素子の作製及び評価》
〔表示素子 lbの作製〕
(電解液 lbの作製)
ジメチノレスノレホキシド 2· 5g中に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レングリコール(平均分子量 50万) 0. 05g、フエノチアジン 0. 07gを混合させて、電 解液 lbを得た。
[0281] (電極 lbの作製)
厚さ 1· 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 111、電極幅 130 111の ITO (Indium Tin Oxide、インジウム錫酸化物)膜を公知の方法に従って形成し て、透明電極(電極 lb)を得た。
[0282] (電極 2bの作製)
厚さ 1. 5mmで 2cmX 4cmのガラス基板上に、公知の方法を用いて、電極厚み 0. 8 β ϊη^ピッチ 145 m、電極幅 130 mの銀一パラジウム電極を形成し、これを電 極 2bとした。
[0283] (電極 3bの作製)
周辺部を、平均粒子径が 40 mのガラス製球形ビーズを体積分率として 10%含む ォレフィン系封止剤で縁取りした電極 2bの上に、ポリビュルアルコール(平均重合度 3500、けん化度 87%) 2質量%を含むイソプロパノール溶液中に、酸化チタン 20質 量%を超音波分散機で分散させた混和液を ΙΟΟ ΐη塗布し、その後 15°Cで 30分間 乾燥して溶媒を蒸発させた後、 45°Cの雰囲気中で 1時間乾燥させて、電極 3bを作
; ^^し/
[0284] (表示素子の作製)
電極 3bと電極 lbを、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせ た後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セルに電解液 lbを真空注入し、注入口 をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表示素子 lbを作製した。
[0285] (表示素子 lbの評価)
定電圧電源の両端子に表示素子 lbの両電極を接続し、 ±1. 5Vの印加を与え、 表示素子の着色状況を観察し、コニカミノルタセンシング社製の分光測色計 CM— 3 700dの D65光源における反射率を測定した。表示素子 lbは、電圧無印加時はフエ ノチアジンの還元状態と銀の酸化状態に由来する白色表示、 + 1. 5V印加時にフエ ノチアジンの酸化状態に由来する緑色表示(最大吸収波長 450nm、 660nm)、透 明電極側が 1. 5V時は銀の還元状態に由来する黒表示となり、 1対向電極間の 1 種の電解質で 3色の多色表示が行えることが分った。
[0286] 〔表示素子 2bの作製〕
上記表示素子 lbの作製で用いた電解液 lbのフエノチアジンを等モルのフエナジン に変更した以外は同様にして、電解液 2bを調製した。
[0287] 次いで、上記表示素子 lbの作製において、電解液 lbを電解液 2bに変更した以外 は同様にして、表示素子 2bを作製した。
[0288] (表示素子 2bの評価)
表示素子 2bについて、表示素子 lbと同様の上記評価を行った結果、電圧無印加 時は、白色表示、 + 1. 5V印加時に赤色表示(最大吸収波長 430nm)、一 1. 5V印 加字に黒色表示となり、 1対向電極間の 1種の電解質で 3色の多色表示が行えること が分った。
[0289] 〔表示素子 3bの作製〕
(電解液の調製)
上記表示素子 2bの作製で用いた電解液 2bにおいて、酸化チタン 0. 3gを添加した 以外は同様にして、電解液 3bを調製した。
[0290] また、上記電解液 3bの調製にお!/、て、フエナジンを、それぞれ等モルのフエノチア ジン、下記化合物 1にそれぞれ変更した以外は同様にして、電解液 4b、 5bを調製し た。
[0291] [化 48]
Figure imgf000081_0001
[0292] (表示素子の作製)
前記電極 2bの周辺部を、平均粒子径が 20 mのガラス製球形ビーズを体積分率 として 10%含むォレフィン系封止剤で縁取りし、さらに電極 lbと交差する画素部分に 100 m角の窓を開けた隔壁をフォトリソグラフ法で形成して電極 4bを作製した。各 窓に電解液 3b、 4b、 5bをべィヤー配列となるようにディスペンサーを用いて注入し、 さらに電極 lbを、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせて、表 示素子 3bを作製した。
[0293] (表示素子の評価)
表示素子 3bを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 62%、黒表示時の反射率は 4%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること が分った。
[0294] 〔表示素子 4bの作製〕
(インクの調製)
エタノール 2. 5g中に、下記化合物 2、(A)、(B)をそれぞれ 0· 3g溶解させ、インク lb〜3bを調製した。
[0295] [化 49]
Figure imgf000082_0001
[0296] (電解液の調製)
ジメチノレスノレホキシド 2· 5g中に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レンダリコール(平均分子量 500) 0. 05gを溶解させて、電解液 6bを調製した。
[0297] (表示素子の作製)
厚さ 1 · 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 111、電極幅 130 111の ITO膜を公知の方法に従って形成し、酸化チタン(平均粒子径 25nm)を 10g/m2 塗布し、 350°Cで 1時間焼成し、金属酸化物多孔質膜を形成した電極 5bを得た。
[0298] 次いで、市販のインクジェット塗布装置を用いて、インク 1〜3をべィヤー配列となる ように電極 5上に塗りわけて電極 6bを作製した。電極 6bと電極 1を、それぞれストライ プ状の電極が直交するようにして貼り合わせた後、加熱押圧して空セルを作製した。 該空セルに電解液 6bを真空注入し、注入口をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封 止し、表示素子 4bを作製した。
[0299] (表示素子 4bの評価)
表示素子 4bを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 68%、黒表示時の反射率は 3%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること が分った。
[0300] 実施例 9
〔表示素子 lcの作製〕
(電解液 lcの作製)
ジメチノレスノレホキシド 2· 5g中に、ヨウィ匕銀 0· lg、ヨウィ匕ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レンダリコール(平均分子量 50万) 0. 05g、例示化合物 3— 1の 0. lgを溶解させて、 電解液 lcを得た。
[0301] (電極 lcの作製)
厚さ 1· 5mmで 2cm X 4cmのガラス基板上に、ピッチ 145 111、電極幅 130 111の ITO (Indium Tin Oxide、インジウム錫酸化物)膜を公知の方法に従って形成し て、透明電極である電極 lcを得た。
[0302] (電極 2cの作製)
電極 lcの上に、酸化チタン(平均粒子径 25nm)を 10g/m2塗布し、 350°Cで 1時 間焼成し、金属酸化物多孔質膜を形成した電極 2cを得た。
[0303] (電極 3cの作製)
厚さ 1. 5mmで 2cmX 4cmのガラス基板上に、公知の方法を用いて、電極厚み 0. 8 β ϊη^ピッチ 145 m、電極幅 130 mの銀一パラジウム電極を形成し、これを電 極 3cとした。
[0304] (電極 4cの作製)
周辺部を、平均粒子径が 40 mのガラス製球形ビーズを体積分率として 10%含む ォレフィン系封止剤で縁取りした電極 2cの上に、ポリビュルアルコール(平均重合度 3500、けん化度 87%) 2質量%を含むイソプロパノール溶液中に、酸化チタン 20質 量%を超音波分散機で分散させた混和液を ΙΟΟ ΐη塗布し、その後 15°Cで 30分間 乾燥して溶媒を蒸発させた後、 45°Cの雰囲気中で 1時間乾燥させて、電極 4cを作製 した。 [0305] (表示素子 lcの作製)
電極 4と電極 1を、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り合わせた 後、加熱押圧して空セルを作製した。該空セルに電解液 lcを真空注入し、注入口を エポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し、表示素子 lcを作製した。
[0306] 〔表示素子 lcの評価〕
定電圧電源の両端子に表示素子 lcの両電極を接続し、 ± 1. 5Vの印加を与え、 表示素子の着色状況を観察し、コニカミノルタセンシング社製の分光測色計 CM— 3 700dの D65光源における反射率を測定した。表示素子 lcは、電圧無印加時は例 示化合物 3 1の還元状態と銀の酸化状態に由来する白表示、 + 1. 5V印加時に例 示化合物 3 1の酸化状態、銀の酸化状態に由来するシアン表示 (最大吸収波長 66 2nm)、透明電極側が 1. 5V時は銀の還元状態に由来する黒表示となり、 1対向 電極間の 1種の電解質で 3色の多色表示が行えることを確認できた。
[0307] 実施例 10、 11
〔表示素子 2c、 3cの作製〕
実施例 9に記載の電解液 lcの調製において、例示化合物 3 1を、それぞれ等モ ルの例示化合物 3— 3、例示化合物 3— 5に変更した以外は同様にして、電解液 2c、 3cを調製した。また、実施例 9に記載の表示素子 lcの作製において、電極 lcを電極 2cに変更し、電解質 lcを電解液 2c、 3cに変更した以外は同様にして、表示素子 2c 、 3cを作製した。
[0308] 〔表示素子 2c〜3cの評価〕
表示素子 lcと同様にして評価した。
[0309] 表示素子 2cは、電圧無印加時は例示化合物 3— 3の還元状態と銀の酸化状態に 由来する白表示、 + 1. 5V印加時に例示化合物 3— 3の酸化状態、銀の酸化状態に 由来するシアン表示(最大吸収波長 654nm)、透明電極側が— 1. 5V時は銀の還 元状態に由来する黒表示となった。
[0310] 表示素子 3cは、電圧無印加時は例示化合物 3— 5の還元状態と銀の酸化状態に 由来する白表示、 + 1. 5V印加時に例示化合物 3— 5の酸化状態、銀の酸化状態に 由来するシアン表示(最大吸収波長 649nm)、透明電極側が 1. 5V時は銀の還 元状態に由来する黒表示となり、表示素子 2c、 3cにおいても、 1対向電極間の 1種 の電解質で 3色の多色表示が行えることを確認できた。
[0311] 実施例 12
〔表示素子 4cの作製〕
実施例 9に記載の表示素子 lcの作製において、電解液 lcを電解液 2cに変更した 以外は同様にして、表示素子 4cを作製した。
[0312] 〔表示素子 4cの評価〕
表示素子 lcと同様にして評価した。
表示素子 4cは、電圧無印加時は例示化合物 3— 3の還元状態と銀の酸化状態に由 来する白表示、 + 1. 5V印加時に例示化合物 3— 3の酸化状態、銀の酸化状態に由 来するシアン表示(最大吸収波長 658nm)、透明電極側が 1. 5V時は銀の還元 状態に由来する黒表示となった。
[0313] 実施例 13
〔表示素子 5cの作製〕
実施例 9に記載の表示素子 lcの作製で用いた電解液 lcにおいて、酸化チタン 0. 3gを添加した以外は同様にして、電解液 4cを調製した。
[0314] 実施例 9に記載の電極 3cの周辺部を、平均粒子径が 20 μ mのガラス製球形ビー ズを体積分率として 10%含むォレフィン系封止剤で縁取りし、さらに電極 lcと交差す る画素部分に 100 m角の窓を開けた隔壁をフォトリソグラフ法で形成して電極 5cを 作製した。各窓に電解液 lc、 2c、 4cをべィヤー配列となるようにディスペンサーを用 いて注入し、さらに電極 lcを、それぞれストライプ状の電極が直交するようにして貼り 合わせて、表示素子 5cを作製した。
[0315] 〔表示素子 5cの評価〕
表示素子 5cを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 65%、黒表示時の反射率は 3%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること を確認できた。
[0316] 実施例 14
〔表示素子 6cの作製〕
エタノール 2. 5g中に、例示化合物 3— 5、例示化合物 3— 7、例示化合物 3— 8を それぞれ 0· 3g溶解させ、インク lc〜3cを調製した。
[0317] ジメチルスルホキシド 2· 5g中に、ヨウ化銀 0· lg、ヨウ化ナトリウム 0· 15g、ポリェチ レンダリコール(平均分子量 500)の 0. 05gを溶解させ電解液 5cを調製した。
[0318] 市販のインクジェット塗布装置を用いて、インク lc〜3cをべィヤー配列となるように 電極 4c上に塗りわけ電極 6cを作製した。電極 6cと電極 lcを、それぞれストライプ状 の電極が直交するようにして貼り合わせた後、加熱押圧して空セルを作製した。該空 セルに電解液 5cを真空注入し、注入口をエポキシ系の紫外線硬化樹脂にて封止し 、表示素子 6cを作製した。
[0319] 〔表示素子 6cの評価〕
表示素子 6cを、各画素の印加電圧を変化させた単純マトリックス駆動を行い、表示 素子の色調を観察したところ、白、黒、イェロー、マゼンタ、シアン、ブルー、グリーン 、レッドの各色力 S表示できることを確認、した。また、 550nmにおける表示素子の白表 示時の反射率は 66%、黒表示時の反射率は 3%であり、本発明の表示素子が、簡 便な部材構成で、高い白反射率、白黒の高コントラスト、カラー表示が可能であること を確言忍すること力 Sできた。

Claims

請求の範囲 [1] 対向電極間に、酸化または還元により、着色または消色するエレクト口クロミック化 合物、金属塩化合物、電解質及び白色散乱物を含有し、該対向電極の駆動操作に より、実質的に黒表示、白表示及び黒以外の着色表示の 3色以上の多色表示を行う ことを特徴とする表示素子。 [2] 前記金属塩化合物が、銀塩化合物であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記 載の表示素子。 [3] 前記エレクト口クロミック化合物力 酸化時に着色し、還元時に透明になることを特 徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の表示素子。 [4] 前記エレクト口クロミック化合物力 還元時に着色し、酸化時に透明になることを特 徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の表示素子。 [5] 前記エレクト口クロミック化合物力 下記一般式 (A)で表される化合物であることを 特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 3項のいずれ力、 1項に記載の表示素子。
[化 1]
—殺式 (A}
Figure imgf000087_0001
〔式中、 Rは置換もしくは無置換のァリール基を表し、 R、 Rは各々水素原子または
1 2 3
置換基を表す。 Xは〉 Ν— R、酸素原子または硫黄原子を表し、 Rは水素原子また
4 4
は置換基を表す。〕
前記エレクト口クロミック化合物力 下記一般式(1)または(2)で表される化合物で あることを特徴とする請求の範囲第 1項、第 2項または第 4項に記載の表示素子。
[化 2] '般式《1)
Figure imgf000088_0001
〔式中、
Figure imgf000088_0002
R2は各々水素原子、炭素原子数 14までのァリール基、ヘテロァリール基 、炭素原子数 10までの分岐アルキル基、アルケニル基、またはシクロアルキル基を 表す。 nl、 mlは各々 0または 1乃至 10の整数を表す。 X—は、荷電を中和するィォ ンを表す。〕
[化 3] 般式 (2》
Figure imgf000088_0003
〔式中、 R3は、—(CH ) —(ここで、 mは 0或いは 1乃至 10の整数を表す。)、各々炭
2 m
素原子数 14までのァリーレン基、ヘテロァリーレン基、或いは各々炭素原子数 10ま での分岐アルキレン基、アルケニレン基、ァラルキレン基或いはシクロアルキレン基 であり、各々のァリーレン基、ヘテロァリーレン基、分岐アルキレン基、分岐アルケニ レン基、或いはシクロアルキレン基は任意に— P (O) (OH) 基を—(CH ) —基を介
2 2 n して有していてもよい。また、任意に置換されていてもよい。ここにおいて nは 0或いは 1乃至 10の整数を表す。 R4は、 - (CH ) —R5で表される基であり、ここにおいて pは
2 p
0或いは 1乃至 10の整数、 R5は、 -P (O) (OH) 基、或いは、各々炭素原子数 14ま
2
でのァリール基、ヘテロァリール基、各々炭素原子数 10までのアルキル基、アルケニ ル基、或いはシクロアルキル基、又は水素原子を表す。 X—は、荷電を中和するィォ
2
ンを表す。〕
前記エレクト口クロミック化合物が、下記一般式 (I)乃至 (VI)で表される化合物から 選ばれる少なくとも 1種の化合物であることを特徴とする請求の範囲第 1項、第 2項ま たは第 4項に記載の表示素子 c
[化 4]
—般式 (I)
—般式 (ΙΠ)
Figure imgf000089_0001
-般式 (V) —般式 (VI)
Figure imgf000089_0002
〔式中、
Figure imgf000089_0003
R4は、各々水素原子また は置換基を表す。 m、 pはそれぞれ 0乃至 4の整数を表し、 Xは酸素原子または硫黄 原子を表す。 A—は電荷の釣りあいをとるイオンを表す。〕
前記エレクト口クロミック化合物力 S、下記一般式〔1〕乃至〔8〕で表される化合物から 選ばれる少なくとも 1種の化合物であることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2 項に記載の表示素子。
[化 5] 般式 〔1〕
Figure imgf000090_0001
〔式中、 R Rは各々置換基を表し、 Rは、水素原子または置換基を表す。 Rが水
1 2 3 3 素原子の場合、 R Rのいずれか一方はァミノ基である。 a bは各々 0乃至 5の整数
1 2
を表し、 a bが各々 2以上の場合、 2個以上の R、もしくは、 2個以上の Rはお互いに
1 2
同じでも異なっていてもよぐ隣り合う Rもしくは R同士が結合し、環を形成していても
1 2
よい。〕
[化 6] 般式 〔2〕
Figure imgf000090_0002
〔式中、 R Rは各々置換基を表し、 R Rは各々アルキル基を表す。 R Rが互
4 7 5 6 5 6 いに結合し環を形成していても良ぐまた、 Bが結合しているフエニル基の o位と X2が 直接結合し、環を形成していても良い。 Xは、—CR R -NR —O—、ま
1 30 31 32
たは S—を表し、 Xは、 〇 または S—を表し、 Bは CH—、または N—
2
を表す。 cは 0乃至 4の整数を表し、 cが 2以上の場合、 2個以上の Rはお互いに同じ
4
でも異なっていても良く、隣り合う R同士が結合し、環を形成していてもよい。 dは 0
4
5までの整数を表し、 dが 2以上の場合、 2個以上の Rはお互いに同じでも異なって いてもよぐ隣り合う R同士が結合し、環を形成していてもよい。 oは、 1または 2を表 す。〕
[化 7] -般式 〔3〕
Figure imgf000091_0001
〔式中、 R乃至 R は各々水素原子または置換基を表し、 R は置換基を表す。 X
8 11 12 3
Xは各々一 CR R ― NR 〇一、または一 S—を表し、 eは、 0乃至 4の整
4 30 31 32
数を表し、 eが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよ
12
ぐ、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。 nは 0または 1を表す。〕
12
[化 8]
Figure imgf000091_0002
〔式中、 R はヒドロキシル基、アルコキシ基、またはアミノ基を表し、 R R は各々
18 19 20
置換基を表す。 hは、 0乃至 4の整数を表し、 hが 2以上のとき、 2個以上の R は互い
20 に同じであっても異なっていても良ぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していても
20
良い。 iは、 0乃至 5の整数を表し、 iが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであ
19
つても異なっていてもよぐ隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。また、
19
R と R が結合し環を形成していても良い。 Xは O— NR —を表し、 Zは、
19 20 6 32
芳香環、複素環を形成するのに必要な残基を表す。〕
[化 9] '般式 〔5〕
Figure imgf000092_0001
〔式中、 R 、 R は各々置換基を表し、 k、 1は各々 0乃至 4の整数を表し、 k、 1が各々
22 23
2以上のとき、 2個以上の R 、もしくは、 2個以上の R はお互いに同じでも異なって
22 23
いてもよぐ隣り合う R 、もしくは、 R 同士が結合し、環を形成していてもよい。〕
22 23
[化 10] 一般式 〔6〕
Figure imgf000092_0002
〔式中、 R はヒドロキシル基、アルコキシ基、、またはアミノ基を表し、 R はァリール
24 25
基、または複素環基を表し、 R は、水素原子、アルキル基、ァリール基、複素環基、
26
ァシル基、または力ルバモイル基を表す。 R は置換基を表し、 mは、 0乃至 4の整数
27
を表し、 mが 2以上のとき、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよく
27
、隣り合う R 同士が結合し、環を形成していてもよい。〕
[化 11]
'般式 〔7〕
Figure imgf000092_0003
〔式中、 R 、R は、各々置換基を表し、 nは、 0乃至 4の整数を表し、 nが 2以上のと き、 2個以上の R は互いに同じであっても異なっていてもよぐ隣り合う R 同士が結
29 29
合し、環を形成していてもよい。 Yは、電子吸引性基を表す。〕
[化 12] 一般式 〔8〕
Figure imgf000093_0001
〔式中、 R 、R は、各々水素原子、ヒドロキシル基、アルコキシ基、またはアミノ基を
30 31
表すが、 R 、R が共に水素原子となることはない。 R 、R は各々置換基を表す。
30 31 32 33
p、 qは各々 0乃至 4の整数を表し、 p、 qが 2以上のとき、 2個以上の R 、もしくは、 2個
32
以上の R はお互いに同じでも異なっていてもよぐ隣り合う R 、もしくは、 R 同士が
33 32 33 結合し、環を形成していてもよい。〕
[9] エレクト口クロミック化合物力 S、前記対向電極の少なくとも 1方の表面と化学吸着また は物理吸着していることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 8項のいずれ力、 1項に 記載の表示素子。
[10] エレクト口クロミツクイヒ合物力 CO H、 -PO (OH) 、 -OPO (OH) SO H
2 2 2 3
、 - Si (OR) (Rは水素原子、アルキル基)から選ばれる少なくとも 1つの吸着基を有
3
することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 9項のいずれか 1項に記載の表示素 子。
[11] 対向電極の少なくとも 1方が金属酸化物多孔質層から成り、エレクト口クロミック化合 物を、金属酸化物多孔質層に担持させたことを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 10項のいずれ力、 1項に記載の表示素子。
[12] 白色散乱物が、 TiO 、 ZnOまたは Al Oを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項
2 2 3
乃至第 11項の!/、ずれか 1項に記載の表示素子。
[13] 力ソード反応で実質的に黒色状態を表示することを特徴とする請求の範囲第 1項乃 至第 12項のいずれか 1項に記載の表示素子。 前記黒以外の着色表示が、実質的に互!/、に異なる色相となる表示領域を平面配 置することによるカラー表示であることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 13項の いずれか 1項に記載の表示素子。
前記異なる色相となる表示領域を平面配置する方法が、異なる種類のエレクトロタ 口ミック化合物を、金属酸化物多孔質層に担持させることを特徴とする請求の範囲第 14項に記載の表示素子。
前記金属酸化物多孔質層へのエレクト口クロミック化合物の担持力、インクジェット 法により塗り分けられていることを特徴とする請求の範囲第 15項に記載の表示素子。 請求の範囲第 1項乃至第 16項のいずれか 1項に記載の表示素子を駆動する表示 素子の駆動方法であって、エレクトクロミック色素の着色過電圧 (VECW)及び消色 過電圧 (VECE)、銀塩化合物の銀の析出過電圧 (VAgW)及び溶解過電圧 (VAg E)が、下記関係式 (X)で規定する全てを満たす条件で駆動することを特徴とする表 示素子の駆動方法。
関係式 (X)
VECWの絶対値〉 VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VAgEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VAgEの絶対値
白表示駆動操作時の対向電極間の電圧 (VW)が、下記関係式 (Y)で規定する全 ての条件を満たすことを特徴とする請求の範囲第 17項に記載の表示素子の駆動方 法。
関係式 (Y)
VECWの絶対値〉 VW〉 VECEの絶対値
VECWの絶対値〉 VW〉 VAgEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW〉 VECEの絶対値
VAgWの絶対値〉 VW > VAgEの絶対値
〔式中、 VECW、 VECE, VAgE, VAgWは、前記関係式(X)のそれぞれと同義で ある。〕
PCT/JP2007/073574 2006-12-21 2007-12-06 表示素子及びその駆動方法 WO2008075565A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07859729.1A EP2096490A4 (en) 2006-12-21 2007-12-06 DISPLAY ELEMENT AND CONTROL PROCEDURE THEREFOR
JP2008550097A JP5056764B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-06 表示素子及びその駆動方法
US12/519,663 US8014056B2 (en) 2006-12-21 2007-12-06 Display element and method of driving the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344050 2006-12-21
JP2006-344051 2006-12-21
JP2006344051 2006-12-21
JP2006-344050 2006-12-21
JP2007-040619 2007-02-21
JP2007040619 2007-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075565A1 true WO2008075565A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073574 WO2008075565A1 (ja) 2006-12-21 2007-12-06 表示素子及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8014056B2 (ja)
EP (1) EP2096490A4 (ja)
JP (1) JP5056764B2 (ja)
WO (1) WO2008075565A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037971A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子
WO2010010814A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子及び表示素子の多孔質層の形成方法
WO2010058684A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子
JP2010139541A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子
JP2012501007A (ja) * 2008-08-25 2012-01-12 ジェンテックス コーポレイション エレクトロクロミック化合物及び関連の媒体及び装置
JP5287726B2 (ja) * 2007-11-12 2013-09-11 コニカミノルタ株式会社 表示素子

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100132309A (ko) * 2009-06-09 2010-12-17 삼성전자주식회사 폴리머 분산 액정과 염료를 이용한 반사형 컬러 디스플레이 장치
US11209713B2 (en) 2014-08-08 2021-12-28 Ricoh Company, Ltd. Electrochromic element and electrochromic dimming element
EP3177963B1 (en) * 2014-08-08 2020-02-19 Ricoh Company, Ltd. Electrochromic element and electrochromic dimming element
JP6673000B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-25 株式会社リコー エレクトロクロミック素子
TWI609953B (zh) 2016-12-30 2018-01-01 財團法人工業技術研究院 電致變色組成物與電致變色元件

Citations (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116655A (ja) 1982-12-23 1984-07-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像写真材料における受像要素
JPS6118942A (ja) 1984-07-04 1986-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
JPS61245153A (ja) 1985-04-23 1986-10-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61249054A (ja) 1985-04-27 1986-11-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62117708A (ja) 1985-11-18 1987-05-29 Tokai Rika Co Ltd 表示体の製造方法
US4678739A (en) 1984-12-20 1987-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming method including heating step
JPS62234157A (ja) 1986-04-04 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS62245260A (ja) 1986-04-18 1987-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS62245261A (ja) 1986-04-18 1987-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS62253195A (ja) 1986-01-13 1987-11-04 株式会社日立製作所 復号・書込み・読出し手段を有する情報処理装置
JPS6413546A (en) 1987-07-08 1989-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming method
JPS6430181A (en) 1987-06-17 1989-02-01 Dautei Mining Mashiinarii Ltd Solid state
JPS6446912A (en) 1987-08-17 1989-02-21 Tdk Corp Laminated chip capacitor
JPH01178505A (ja) 1987-12-29 1989-07-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
US4960681A (en) 1985-10-18 1990-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming an image
DE3917323A1 (de) 1989-05-27 1990-11-29 Basf Ag 2,5-biscyanimino-2,5-dihydrothieno(3.2-b)thiophene, diese enthaltende charge-transfer-komplexe und radikalalanionensalze dieser cyaniminoverbindungen
DE4007058A1 (de) 1990-03-07 1991-09-12 Miles Inc Naphthotriazoliumsalze
JPH0362203B2 (ja) 1985-03-18 1991-09-25 Nippon Kisho Kyokai
JPH0366426B2 (ja) 1987-05-15 1991-10-17 Sharuru Marii Andore Pune
EP0476456A2 (en) 1990-09-19 1992-03-25 Bayer Corporation Substituted 2-thiazolyl tetrazolium salt indicators
EP0476457A2 (en) 1990-09-19 1992-03-25 Bayer Corporation 2-Benzothiazolyl tetrazolium salt indicators
JPH04218044A (ja) 1990-09-27 1992-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JPH0795403A (ja) 1993-04-28 1995-04-07 Xerox Corp 画質情報に基づいて校正刷りイメージを印刷する装置
DE4435211A1 (de) 1993-10-04 1995-04-27 Ciba Geigy Ag Substituierte Diketopyrrole und elektrochrome Stoffzusammensetzungen
JP2636715B2 (ja) 1993-12-17 1997-07-30 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH1076621A (ja) 1996-07-12 1998-03-24 Konica Corp 情報記録材料
JP2849523B2 (ja) 1993-02-17 1999-01-20 出光興産株式会社 遷移金属酸化物と水溶性高分子のゲル複合膜及びその製造法
JPH11185836A (ja) 1997-12-16 1999-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光再生型光電気化学電池
JP2930860B2 (ja) 1994-03-31 1999-08-09 株式会社三協精機製作所 エレクトロクロミック表示素子
JP2987474B2 (ja) 1991-10-15 1999-12-06 第一工業製薬株式会社 固体電解質
JP2003107626A (ja) 2001-09-27 2003-04-09 Konica Corp 処理部材、画像形成方法及び画像情報作成方法
JP2003187881A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子の作製方法、光電変換素子及び光電池
JP2003241227A (ja) 2002-02-14 2003-08-27 Sony Corp 電気化学表示素子及び電気化学表示装置
JP2003270670A (ja) 2002-03-15 2003-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロクロミック装置
JP2003270672A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロクロミック装置
JP3464513B2 (ja) 1993-11-29 2003-11-10 昭和電工株式会社 全固体エレクトロクロミック素子及びその製造方法
JP3483644B2 (ja) 1995-03-07 2004-01-06 松下電器産業株式会社 プロトン伝導体およびプロトン伝導体を用いた電気化学素子
JP2004029327A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Konica Minolta Holdings Inc 表示装置および表示素子駆動方法
JP3535942B2 (ja) 1996-08-29 2004-06-07 松下電器産業株式会社 プロトン伝導体および同プロトン伝導体を用いた電気化学素子
WO2004067673A1 (en) 2003-01-31 2004-08-12 Ntera Limited Electrochromic compounds
JP2005266652A (ja) 2004-03-22 2005-09-29 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子
JP2006243353A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体、機能性素子、エレクトロクロミック素子、光学デバイス及び撮影ユニット
JP2006267828A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Ricoh Co Ltd エレクトロクロミック表示素子
JP2006337457A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3451741A (en) * 1966-06-15 1969-06-24 Du Pont Electrochromic device
US4142783A (en) * 1977-05-31 1979-03-06 International Business Machines Corporation Reversible electrochromic display device having memory
EP1271227A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-02 Nanomat Limited Electrochromic display for high resolution and method of producing the same
US7619803B2 (en) * 2005-05-31 2009-11-17 Konica Minolta Holdings, Inc. Electrochromic display element and full-color electrochromic display element

Patent Citations (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116655A (ja) 1982-12-23 1984-07-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像写真材料における受像要素
JPS6118942A (ja) 1984-07-04 1986-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
US4678739A (en) 1984-12-20 1987-07-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming method including heating step
JPH0362203B2 (ja) 1985-03-18 1991-09-25 Nippon Kisho Kyokai
JPS61245153A (ja) 1985-04-23 1986-10-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61249054A (ja) 1985-04-27 1986-11-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4960681A (en) 1985-10-18 1990-10-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming an image
JPS62117708A (ja) 1985-11-18 1987-05-29 Tokai Rika Co Ltd 表示体の製造方法
JPS62253195A (ja) 1986-01-13 1987-11-04 株式会社日立製作所 復号・書込み・読出し手段を有する情報処理装置
JPS62234157A (ja) 1986-04-04 1987-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS62245260A (ja) 1986-04-18 1987-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS62245261A (ja) 1986-04-18 1987-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPH0366426B2 (ja) 1987-05-15 1991-10-17 Sharuru Marii Andore Pune
JPS6430181A (en) 1987-06-17 1989-02-01 Dautei Mining Mashiinarii Ltd Solid state
JPS6413546A (en) 1987-07-08 1989-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming method
JPS6446912A (en) 1987-08-17 1989-02-21 Tdk Corp Laminated chip capacitor
JPH01178505A (ja) 1987-12-29 1989-07-14 Idemitsu Kosan Co Ltd ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
DE3917323A1 (de) 1989-05-27 1990-11-29 Basf Ag 2,5-biscyanimino-2,5-dihydrothieno(3.2-b)thiophene, diese enthaltende charge-transfer-komplexe und radikalalanionensalze dieser cyaniminoverbindungen
DE4007058A1 (de) 1990-03-07 1991-09-12 Miles Inc Naphthotriazoliumsalze
EP0476456A2 (en) 1990-09-19 1992-03-25 Bayer Corporation Substituted 2-thiazolyl tetrazolium salt indicators
EP0476457A2 (en) 1990-09-19 1992-03-25 Bayer Corporation 2-Benzothiazolyl tetrazolium salt indicators
JPH04218044A (ja) 1990-09-27 1992-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像カラー感光材料
JP2987474B2 (ja) 1991-10-15 1999-12-06 第一工業製薬株式会社 固体電解質
JP2849523B2 (ja) 1993-02-17 1999-01-20 出光興産株式会社 遷移金属酸化物と水溶性高分子のゲル複合膜及びその製造法
JPH0795403A (ja) 1993-04-28 1995-04-07 Xerox Corp 画質情報に基づいて校正刷りイメージを印刷する装置
DE4435211A1 (de) 1993-10-04 1995-04-27 Ciba Geigy Ag Substituierte Diketopyrrole und elektrochrome Stoffzusammensetzungen
JP3464513B2 (ja) 1993-11-29 2003-11-10 昭和電工株式会社 全固体エレクトロクロミック素子及びその製造方法
JP2636715B2 (ja) 1993-12-17 1997-07-30 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2930860B2 (ja) 1994-03-31 1999-08-09 株式会社三協精機製作所 エレクトロクロミック表示素子
JP3483644B2 (ja) 1995-03-07 2004-01-06 松下電器産業株式会社 プロトン伝導体およびプロトン伝導体を用いた電気化学素子
JPH1076621A (ja) 1996-07-12 1998-03-24 Konica Corp 情報記録材料
JP3535942B2 (ja) 1996-08-29 2004-06-07 松下電器産業株式会社 プロトン伝導体および同プロトン伝導体を用いた電気化学素子
JPH11185836A (ja) 1997-12-16 1999-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光再生型光電気化学電池
JP2003107626A (ja) 2001-09-27 2003-04-09 Konica Corp 処理部材、画像形成方法及び画像情報作成方法
JP2003187881A (ja) 2001-12-21 2003-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子の作製方法、光電変換素子及び光電池
JP2003241227A (ja) 2002-02-14 2003-08-27 Sony Corp 電気化学表示素子及び電気化学表示装置
JP2003270670A (ja) 2002-03-15 2003-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロクロミック装置
JP2003270672A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd エレクトロクロミック装置
JP2004029327A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Konica Minolta Holdings Inc 表示装置および表示素子駆動方法
WO2004067673A1 (en) 2003-01-31 2004-08-12 Ntera Limited Electrochromic compounds
JP2005266652A (ja) 2004-03-22 2005-09-29 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子
JP2006243353A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体、機能性素子、エレクトロクロミック素子、光学デバイス及び撮影ユニット
JP2006267828A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Ricoh Co Ltd エレクトロクロミック表示素子
JP2006337457A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子

Non-Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Denshi-ido no Kagaku/Denkikagaku Nyumon", 1996, ASAKURA SHOTEN, pages: 121
"Kochi Gijutsu", 22 March 1991, AZTECH CORP., pages: 44 - 149
"Supports", PRODUCT LICENSING INDEX, vol. 92, pages 108
ADV. MATER., vol. 3, 1991, pages 225
ANGREW. CHEM., vol. 90, 1978, pages 927
C. REICHARDT: "Solvents and Solvent Effects in Chemistry", 1988, VCH
G.J. JANZ; R.P.T. TOMKINS: "Nonaquaeous Electrolytes Handbook", vol. 1, 1972, ACADEMIC PRESS
J. AM. CHEM. SOC., vol. 117, 1995, pages 8528
J. AM. CHEM. SOC., vol. 99, 1977, pages 6120
J. C. S. PERKIN II, vol. 1777, 1990
J. OF NON-CRYST. SOLIDS, vol. 82, 1986, pages 400
J. ORG. CHEM., vol. 57, 1992, pages 1849
J.A. RIDDICK; W.B. BUNGER; T.K. SAKANO: "Organic Solverats", 1986, JOHN WILEY & SONS
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 16, no. 11, 1973, pages 1207 - 1216
JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, vol. 102, no. 2, 1994, pages 200
RESEARCH DISCLOSURE, pages 71 - 75
See also references of EP2096490A4
THE YOGYO KYOKAI SHI, vol. 90, no. 4, pages 157
TOPICS IN CURRENT CHEMISTRY, vol. 92, 1980, pages 1 - 44
Y. MARCUS: "Ion Solvation", 1985, JOHN WILEY & SONS

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037971A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Konica Minolta Holdings, Inc. 表示素子
JP5131278B2 (ja) * 2007-09-18 2013-01-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子
US8384982B2 (en) 2007-09-18 2013-02-26 Konica Minolta Holdings, Inc. Display element
JP5287726B2 (ja) * 2007-11-12 2013-09-11 コニカミノルタ株式会社 表示素子
WO2010010814A1 (ja) * 2008-07-24 2010-01-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子及び表示素子の多孔質層の形成方法
JP2012501007A (ja) * 2008-08-25 2012-01-12 ジェンテックス コーポレイション エレクトロクロミック化合物及び関連の媒体及び装置
WO2010058684A1 (ja) * 2008-11-18 2010-05-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 表示素子
JP2010139541A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Konica Minolta Holdings Inc 表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2096490A4 (en) 2014-01-22
US8014056B2 (en) 2011-09-06
JPWO2008075565A1 (ja) 2010-04-08
US20100091353A1 (en) 2010-04-15
EP2096490A1 (en) 2009-09-02
JP5056764B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877228B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子及びフルカラーエレクトロクロミック表示素子
WO2008075565A1 (ja) 表示素子及びその駆動方法
JP2008026605A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JP5083308B2 (ja) 表示素子及び表示素子の駆動方法
JP5181438B2 (ja) 酸化スズ多孔質層の形成方法及びエレクトロクロミック表示素子
JP5678405B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子
JP5040218B2 (ja) 表示素子
WO2011096298A1 (ja) 表示素子
JP2011150054A (ja) 表示素子
JP2010117635A (ja) 表示素子
JP2010204438A (ja) 表示素子
JPWO2009013976A1 (ja) 表示素子
JP2010085569A (ja) 電気化学デバイス及び高分子材料
JP2009300494A (ja) 電気化学的表示素子用電極及び表示素子
WO2010058684A1 (ja) 表示素子
JP5177218B2 (ja) 表示素子
JP2011081194A (ja) 表示素子
JP5532923B2 (ja) 表示素子
JP2011090182A (ja) 表示素子
JP5287849B2 (ja) 表示素子
JP5458484B2 (ja) 表示素子
JP5315746B2 (ja) 表示素子
JP2009098225A (ja) 表示素子
WO2010010814A1 (ja) 表示素子及び表示素子の多孔質層の形成方法
JP2008286843A (ja) 表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07859729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008550097

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007859729

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12519663

Country of ref document: US

Ref document number: 2007859729

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE