[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007099787A1 - ウェーハ加工方法 - Google Patents

ウェーハ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007099787A1
WO2007099787A1 PCT/JP2007/052825 JP2007052825W WO2007099787A1 WO 2007099787 A1 WO2007099787 A1 WO 2007099787A1 JP 2007052825 W JP2007052825 W JP 2007052825W WO 2007099787 A1 WO2007099787 A1 WO 2007099787A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wafer
tape
back surface
thickness
dicing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052825
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Kaneko
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co., Ltd. filed Critical Tokyo Seimitsu Co., Ltd.
Priority to US12/281,590 priority Critical patent/US20090011571A1/en
Priority to DE112007000520T priority patent/DE112007000520T5/de
Publication of WO2007099787A1 publication Critical patent/WO2007099787A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Definitions

  • the present invention relates to a wafer processing method, and more particularly to a wafer processing method suitable for performing from a planar processing of a semiconductor wafer to mounting a wafer cut to a chip size without any defects.
  • each process such as probing, dicing, die bonding, and wire bonding is performed on a wafer having a semiconductor device or electronic component formed on the surface. After passing, it is generally resin-molded to become finished products such as semiconductor devices and electronic parts.
  • a protective sheet also referred to as a protective tape
  • a back surface grinding process is performed in which the wafer is ground from the back surface and covered to a predetermined thickness (step S103).
  • a frame mounting process is performed in which a wafer is attached to a dicing frame using a dicing sheet (also referred to as dicing tape) having an adhesive on one side, and the wafer and the dicing frame are separated. They are integrated (step S105). In this state, the wafer is adsorbed on the dicing sheet side and attached to the surface to protect the wafer. Is peeled off (step S107).
  • a dicing sheet also referred to as dicing tape
  • the wafer from which the protective sheet has been peeled is conveyed to the dicing saw together with the frame, and is cut into individual chips with a diamond blade that rotates at high speed (step S109). As shown in FIG. 16, the cut individual chips are not attached to the dicing sheet S but remain in the wafer state, so here, for convenience, the chips maintained in the wafer state.
  • the aggregate of T is also called woofer W.
  • the cut wafer W is radially expanded in the dicing sheet S to widen the intervals between the individual chips T (step S111), and in the chip mounting process, a package substrate such as a lead frame is formed. (Step S113
  • Chips are manufactured through the above-described steps.
  • Patent Documents 1 to 6 are based on laser light L emitted from a laser light source LS as shown in FIG.
  • This is a dicing device (hereinafter referred to as a laser dicing device) that cleaves the wafer W by condensing the inside of the wafer W and continuously forming a modified region K inside the wafer W. .
  • the wafer is divided into chips by one laser beam instead of the diamond blade that rotates at high speed, so that a large force is not applied to the wafer and no chipping or cracking occurs.
  • there is no need for cutting water because there is no heat or swarf generated by the direct contact with the wafer.
  • a modified region is formed in the interior to divide the wafer and divide it into chips, so more chips from one wafer where the distance between the chips is much narrower than cutting with a diamond blade. Can be obtained.
  • Patent Document 1 JP 2002-192367 A
  • Patent Document 2 JP 2002-192368 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-192369
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-192370
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-192371
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-205180
  • the present invention has been made for such a problem, and woofer processing that can supply (carry) the diced wafer by a laser dicing apparatus to a subsequent process without being divided. It aims to provide a method.
  • the present invention grinds the back surface of the wafer, polishes the back surface of the wafer after grinding, and makes the final wafer thickness T1 of the wafer 50 to 500 / zm.
  • Grinding the back surface of the wafer after forming the modified region and the modified region, polishing the back surface of the wafer after grinding, and processing the back surface of the wafer to the final wafer thickness T1 of the wafer A wafer machining method comprising: a second machining step.
  • the back surface of the wafer is processed to a thickness T2 that is 50 to 500 m thicker than the final thickness T1 of the wafer.
  • the mechanical strength of the wafer after dicing is greatly improved. Therefore, when transported between devices used in each process after dicing, the internal reforming area is not affected even if a slight impact or vibration is applied. Troubles that are divided from the starting point are drastically reduced or eliminated.
  • the wafer diced by the laser dicing apparatus can be divided into chips without causing damage.
  • the thickness T2 is preferably 100 to 300 m thicker than the final cover thickness T1, and 150 to 250 ⁇ m thicker than the final calorie thickness T1! ⁇ .
  • a tape adhering step for adhering a protective tape for protecting a pattern formed on the surface of the woofer to the surface of the woofer before the first machining, and after the second machining
  • a tape peeling step for peeling off the protective tape attached to the surface of the wafer mounted on the frame, and the dicing tape of the wafer from which the protective tape has been peeled off.
  • an expanding step for expanding the dicing tape from the wearing side and expanding the interval between each chip of the wafer. And,.
  • the wafer has a small movement distance in the apparatus, and starts from grinding of the back surface to each step from UV light irradiation, mounting to the frame, peeling of the protective sheet, and expanding. Can be terminated. Therefore, the possibility of damaging the chip during transfer and during each process is minimized.
  • the chip mounting process can be carried out immediately, so that the throughput can be improved.
  • the modified region formed inside the wafer is located at a distance from the surface of the wafer to T1 in the thickness direction. If the modified region is formed in such a thickness direction, the wafer is easily cleaved.
  • a plasma cleaning step of plasma cleaning the wafer after the second machining is provided. Having such a cleaning step will improve wafer quality.
  • dicing is performed by the laser dicing apparatus. You can divide the wafers into chips without damaging them.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing the configuration of a woofer processing apparatus to which a woofer processing method according to the present invention is applied.
  • FIG.2 Whole perspective view of the woofer flat gear device
  • FIG. 3 Plan view of the planar processing apparatus shown in Fig. 2
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the structure of the polishing stage of the planar processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a partition plate of the planar processing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 6 Plan view of partition plate shown in Fig. 5
  • FIG. 7 Cross section taken along line 7-7 of divider shown in Fig. 6
  • FIG. 8 Side view schematically showing the configuration of the laser dicing machine
  • FIG. 9 Plan view schematically showing the configuration of the woofer mounting device
  • FIG. 10 (a) to (f) are side views schematically showing the operation sequence of the woofer mount device after UV light irradiation.
  • FIG.11 A side view schematically showing the structure of the UV light irradiation device of the woofer mount device
  • FIG.12 Flow chart showing operation sequence of woofer processing method
  • FIG. 15 is a flowchart showing a conventional chip manufacturing method for semiconductor devices and electronic components.
  • FIG.16 Perspective view of woofer mounted on frame
  • FIG.17 Cross-sectional side view showing the principle of laser dicing
  • FIG.18 Side view schematically showing the structure of another UV irradiation device
  • DAF Die attach film
  • FIG. 1 is a plan view showing an overall configuration of a wafer processing apparatus 10 to which the present invention is applied.
  • the wafer processing apparatus 10 includes a planar processing apparatus 10A, a laser dicing apparatus 10B, a planar processing apparatus 10C, and a wafer mounting apparatus 10D from the upstream side (left side).
  • a planar processing apparatus 10A includes a laser dicing apparatus 10B, a planar processing apparatus 10C, and a wafer mounting apparatus 10D from the upstream side (left side).
  • a wafer mounting apparatus 10D from the upstream side (left side).
  • planar machining apparatus 10A is used for the first machining step
  • planar caching apparatus 10C is used for the second machining step.
  • FIG. 1 It should be noted that two flat-cage devices as shown in Fig. 1 are not provided, and one flat-cage device 10A (or 10C) can be used for the first and second machining steps. Good.
  • FIG. 2 is a perspective view of a flat surface processing apparatus lOA (lOC), and FIG. 3 is a plan view.
  • the main body 112 of the flat surface processing apparatus 10A (10C) includes a cassette storage stage 114, an alignment stage 116, a rough grinding stage 118, a fine grinding stage 120, a polishing stage 122, and a polishing cloth cleaning stage 123.
  • a polishing cloth dressing stage 127 and a wafer cleaning stage 124 are provided.
  • the coarse grinding stage 118, the fine grinding stage 120, and the polishing stage 122 are partitioned by a partition plate 125 indicated by a two-dot chain line in FIG. It is prevented from splashing on adjacent stages.
  • the partition plate 125 is fixed to the index table 134 as shown in FIGS. 5 and 6, and the four chucks (corresponding to the holding means) 132, 136, It is formed in a cross shape so as to partition 138 and 140.
  • Polishing stage 122 Is covered by a casing 202 having a top plate 200 for isolation from other stages.
  • a brush 204 is attached to the side surface of the casing 202 through which the partition plate 125 passes, as shown in FIG. 7, and this brush 204 is attached to the cutting plate 125 when the chuck 140 is located at the processing position.
  • the upper surface 125A and the side surface 125B are contacted.
  • the polishing stage 122 is held in a substantially airtight state by the casing 202, the partition plate 125, and the brush 204, so that the grinding processing liquid used in the fine grinding stage 120 is used.
  • the polishing stage 122 performs chemical mechanical polishing, and the chemical polishing agent is contained in the polishing liquid. Therefore, if the polishing liquid is mixed in such a polishing liquid, There arises a problem that the concentration decreases and the processing time becomes longer. Therefore, the provision of the partition plate 125 can solve the above problem.
  • the rough grinding stage 118 is surrounded by the side surface of the main body 112, the top plate 206, and the cutting plate 125 as shown in FIGS. 5 and 6, and the fine grinding stage 120 is also the same as that of the main body 112.
  • Side, top plate 208, and partition plate 125 [This is surrounded!
  • These top plates 200, 206, 208 are formed with through holes 201, 207, 209 through which the heads of the respective stages are passed.
  • a reference numeral 210 in FIG. 6 is a brush for isolating the rough grinding stage 118 from the outside, and the brush 210 is in contact with the upper surface and the side surface of the partition plate 125.
  • cassettes 126 and 126 force S are set so as to be detachable, and these cassettes 126 and 126 have a large number of wafers W before back grinding. It is stored. The wafers W are held one by one by the hand 131 of the transfer robot 130 and sequentially transferred to the alignment stage 116 of the next process.
  • the transfer robot 130 may be suspended and supported by a beam (not shown) standing on the main body 112 via a lifting device, or may be installed on the upper surface 112A of the main body 112. Transport port When the bot 130 is suspended and supported, the cassette storage stage 114 and the alignment stage 11 Since the distance from 6 can be reduced, it is possible to reduce the size of the planar carriage device lOA (lOC). Since the robot 130 is a general-purpose six-axis joint robot, and its configuration is well known, its description is omitted here.
  • the alignment stage 116 is a stage for aligning the wafer W conveyed from the cassette 126 to a predetermined position. Wafer W aligned at this alignment stage 116 is again sucked and held by the hand 131 of the transfer robot 130 and then transported toward the empty chuck 132, where it is sucked and held on the chucking surface of this chuck 132. Is done.
  • the chuck 132 is installed on the index table 134, and the chucks 136, 138, and 140 having the same function are arranged on the circumference of the index table 134 around the rotation axis 135 shown by the broken line in FIG. Are installed at intervals of 90 degrees.
  • a spindle (not shown) of a motor 137 (corresponding to a moving means) 137 indicated by a broken line in FIG.
  • the chuck 136 is positioned on the rough grinding stage 118, and the adsorbed wafer W is roughly ground here.
  • the chuck 138 is positioned on the precision grinding stage 120, and the adsorbed wafer W is finish-ground here (Seken X
  • the adsorbed UENO, W-powered polishing, the work-affected layer caused by grinding, and the woofer W thickness variation are removed.
  • the chucks 132, 136, 138, and 140 have a spindle 194 and a rotating motor 192 connected to their lower surfaces, respectively, and are rotated by the driving force of these motors 192.
  • planar processing apparatus lOA (lOC) of the present embodiment includes a motor 192 and a spindle.
  • 140 is a device moved by the motor 137.
  • the chucks 132, 136, 138, and 140 of the present embodiment have a suction surface made of ceramics or the like. It is made of a porous material made of a sintered body. As a result, wafer W is adsorbed and held on the surface of the porous material.
  • the chuck 132 positioned at the chuck position of the wafer W shown in FIG. 3 is cleaned by the cleaner device 142 (see FIG. 3) before the wafer W is transferred.
  • the cleaner device 142 is slidably provided on the rail 144, and is moved along the rail 144 and positioned on the chuck 132 when cleaning the suction surface.
  • the cleaner device 142 has a removal member 143.
  • the removal member 143 is brought into contact with the suction surface of the chuck 132 to remove dust such as sludge adhering to the suction surface. If the suction surface of the chuck 132 is a porous material having a sintered body force such as ceramics, the removing member 143 uses the porous material.
  • the thickness of the wafer W attracted and held by the chuck 32 can be measured by, for example, a pair of measurement gauges (not shown). Each of these measurement gauges has a contact (not shown). One contact is in contact with the upper surface (back surface) of the wafer W, and the other contact is in contact with the upper surface of the chuck 132. These measurement gauges can detect the thickness of wafer W as a difference between in-process gauge readings with the upper surface of chuck 132 as a reference point.
  • the woofer W whose thickness has been measured is positioned on the rough grinding stage 118 by turning 90 degrees in the direction of arrow A in FIGS. 2 and 3 of the index table 34.
  • the back side of wafer W is roughly ground by whetstone 146.
  • the cup-type grindstone 146 is connected to an output shaft (not shown) of the motor 148, and is attached to the grindstone feeder 152 via a support casing 150 of the motor 148.
  • the grindstone feeder 152 moves the cup-type grindstone 146 up and down together with the motor 148, and the cup-type turret 146 is pressed against the back surface of the wafer W by this downward movement.
  • the amount of downward movement of the cup-type grindstone 146 is the thickness of the woofer W detected by the reference position of the cup-shaped turret 146 registered in advance and the measuring gauge.
  • the wafer W whose back surface is roughly ground in the rough grinding stage 118 is measured for its thickness by a thickness measurement gauge (not shown) after the cup-type turret 146 is retracted from the wafer W.
  • the wafer W whose thickness was measured, was positioned on the precision grinding stage 120 by the 90-degree rotation of the index table 134 in the same direction, and was refined by the cup-type grinding wheel 154 of the precision grinding stage 120
  • the structure of the fine grinding stage 120 is the same as that of the rough grinding stage 118, and the description thereof is omitted here.
  • one 1S grinding stage having two grinding stages may be provided.
  • the thickness measurement using a measurement gauge may be performed in-line.
  • the wafer W whose back surface has been precisely ground in the precision grinding stage 120 is measured for its thickness by a thickness measurement gauge (not shown) after the cup-type turret 154 is retracted from the wafer W.
  • the wafer W whose thickness has been measured is positioned on the polishing stage 122 by the 90-degree rotation of the index table 134 in the same direction, and is supplied from the polishing cloth 156 shown in FIG. 4 of the polishing stage 122 and the polishing cloth 156. Polishing is performed by the slurry, and the modified layer generated on the back surface is removed.
  • the thickness measurement using a measurement gauge may be performed in-line.
  • FIG. 4 is a structural diagram of the polishing stage 122.
  • a polishing cloth 156 of the polishing stage 120 shown in FIG. 4 is attached to a polishing head 1601 connected to an output shaft 160 of a motor (corresponding to a rotating means) 158.
  • guide blocks 162 and 162 constituting a linear motion guide are provided on the side surface of the motor 158, and the guide block 162 and 162 force are moved up and down to the guide rail 166 provided on the side surface of the support plate 164. It is freely engaged. Therefore, the polishing cloth 156 is attached together with the motor 158 and is attached to the support plate 164 so as to be movable up and down.
  • the support plate 164 is provided at the tip of the long arm 168 arranged horizontally.
  • a base end portion of the arm 168 is connected to an output shaft 174 of a motor 172 disposed in the casing 170. Therefore, when the motor 172 is driven, the arm 168 can rotate around the output shaft 174.
  • the polishing cloth 156 has a polishing position indicated by a solid line in FIG. It can be moved within the range of the polishing cloth cleaning position by 3 and the dressing position by the polishing dressing stage 127.
  • the polishing cloth cleaning stage 123 cleans the surface of the polishing cloth 156 and removes polishing scraps attached to the surface.
  • Examples of the polishing cloth 156 include foamed polyurethane, polishing cloth, and the like, and the polishing cloth cleaning stage 23 is provided with a removing member such as a brush for removing polishing debris. This removal member is rotationally driven when the polishing cloth 156 is cleaned, and the polishing cloth 156 is also rotationally driven by the motor 158 (see FIG. 4).
  • the abrasive cloth dressing stage 127 is made of the same material as the abrasive cloth 156, for example, polyurethane foam.
  • Guide blocks 176, 176 constituting a linear motion guide are provided on the side surface of the casing 170, and the guide blocks 176, 176 are moved up and down to a guide rail 180 provided on the side surface of the screw feeder housing 178. It is freely engaged. A nut member 282 is projected from the side surface of the casing 170.
  • the nut member 282 is disposed in the housing 178 via an opening 179 formed in the housing 178, and is screwed into a screw rod 280 of a screw feed device (corresponding to a positioning feed mechanism). .
  • An output shaft 184 of a motor 182 is connected to the upper end of the screw rod 280.
  • the casing 170 is moved up and down by the feed action of the screw feed device and the straight advance action of the guide block 176 and the rail 180.
  • the polishing pad 156 is greatly moved in the vertical direction, and the interval between the polishing head 161 and the wafer W is set to a predetermined interval.
  • a piston 188 of an air cylinder device (corresponding to a pressurizing mechanism) 186 is connected to the upper surface of the motor 158 via a through hole 169 of the arm 168.
  • a regulator 190 that controls the internal pressure P of the cylinder is connected to the air cylinder device 186. Therefore, when the internal pressure P is controlled by the regulator 190, the pressing force (pressure contact force) of the polishing pad 156 against the woofer W can be controlled.
  • the wafer W polished by the polishing stage 122 is sucked and held by the hand 1 97 of the robot 196 shown in FIG.
  • the toner is transferred to the wafer cleaning stage 124.
  • the robot The illustration of G 196 is omitted!
  • the wafer W that has been polished is not easily damaged because the damaged layer has been removed. Therefore, the wafer W is damaged during transfer by the robot 196 and during cleaning in the wafer cleaning stage 124. Nah ...
  • the wafer cleaning stage 124 As the wafer cleaning stage 124, a stage having a rinse cleaning function and a spin drying function is applied. The wafer W that has been cleaned and dried at the wafer cleaning stage 124 is sucked and held by the hand 131 of the robot 130 and stored in a predetermined shelf of the cassette 126.
  • the above is the flow of the wafer planar carking process (first and second mechanical car- kering steps) in the planar caulking apparatus lOA (lOC).
  • FIG. 8 is a side view schematically showing the configuration of the laser dicing apparatus 10B.
  • the laser dicing apparatus 10B is a two-head apparatus, which includes a chuck table 212, a guide base (not shown) (X guide base, Y guide base, Z guide base), laser heads 231, 231 and not shown. Control means and the like are provided.
  • the chuck table 212 sucks and mounts the wafer W, is rotated in the ⁇ direction by a ⁇ rotation shaft (not shown), and is moved in the X direction (by the X table (not shown) attached on the X guide base ( Processed in the direction perpendicular to the paper).
  • a Y guide base (not shown) is provided above the chuck table 212.
  • This Y guide base is provided with two Y tables (not shown), and two sets of Z guide rails (not shown) are attached to each Y table.
  • Each Z guide rail is provided with a Z table (not shown).
  • a laser head 231 is attached to each Z table via a holder 232, and the two laser heads 231 and 23 1 are independent of each other. As a result, it is moved in the Z direction and indexed in the Y direction independently.
  • the laser dicing apparatus 10B includes a wafer transfer means, an operation panel, a television monitor, an indicator lamp, and the like (not shown).
  • switches and a display device for operating each part of the laser dicing apparatus 10B are attached.
  • the TV monitor is a wafer taken with a CCD camera (not shown). Displays images or program contents and various messages.
  • the indicator lamp displays the operating status of the laser dicing device 10B during processing, processing end, emergency stop, etc.
  • the laser head 231 is positioned above the wafer W so as to irradiate the wafer W placed on the chuck table 212 provided on the base 211 of the laser dicing apparatus 10B with the laser light L.
  • the laser head 231 includes a laser oscillator 231A, a collimating lens 231B, a mirror 231C, a condensation lens 23 ID, and the like. As shown in FIG. 8, the laser light L oscillated by the laser oscillator 231A is collimated.
  • the lens 231B makes parallel rays in the horizontal direction, the mirror 231C reflects in the vertical direction, and the light is condensed by the condensation lens 231D.
  • the condensing point of the laser beam L is set in the thickness direction of the wafer W placed on the chuck table 212, the laser beam L transmitted through the surface of the wafer W is energized at the condensing point.
  • a modified region such as a crack region due to multiphoton absorption, a melting region, or a refractive index change region is formed near the condensing point inside the wafer.
  • the laser head 231 has a tilt mechanism (not shown) so that the laser beam L can be irradiated at an arbitrary angle with respect to the wafer surface.
  • the modified region K formed near the condensing point inside the wafer is as shown in FIG. FIG. 17 shows a state in which the modified region K is formed at the focal point of the laser beam L incident on the wafer W. In this state, wafer W is moved in the horizontal direction, and reforming regions K are continuously formed.
  • the wafer W is cleaved starting from the reformed areas K, ⁇ ... by applying a force that naturally cleaves from the reformed areas K, ⁇ , or a slight external force. In this case, wafer W is easily divided into chips without causing any chipping on the front and back surfaces.
  • the wafer and the W are usually attached to the dicing frame F via the dicing sheet S having an adhesive on one side. Mounted and transported in this state during the laser dicing process.
  • FIG. 10 is a plan view schematically showing the configuration of the device 10D.
  • (A) to (f) of FIG. 10 are side views schematically showing the operation sequence of the woofer mounting device 10D after UV light irradiation.
  • Wafer mount device 10D includes tape mount (tape mount means) 11, tape remover (tape peeling means) 12, tape expander (expand means) 13, plasma cleaning device (cleaning means) 19, UV An irradiation device (irradiation means) 18 is provided. Further, a frame stocker (frame supply means) 15 is provided near the tape mount 11, a ring stocker (holding ring supply means) 17 and a cassette stocker (wafer storage means) 14 are provided near the expander 13, respectively. .
  • the protective sheet 21 that protects the pattern formed on the front surface is affixed, the back surface is ground and polished flat, and then laser dicing is performed.
  • the protective sheet 21 is adhered to the front side. It is sucked by the suction pad 42 toward the surface.
  • Plasma cleaning device 19 generates plasma such as oxygen and hydrogen and applies it to wafer W to remove organic contaminants remaining on wafer W and improve the quality of the reformed region formed by laser dicing. . This suppresses the occurrence of chipping during expansion.
  • an atmospheric pressure plasma cleaning device product name: Aiplasma
  • Matsushita Electric Works, Ltd. can be suitably used.
  • the wafer W cleaned by the plasma cleaning device 19 is transferred to the UV irradiation device 18.
  • the UV irradiation device 18 As shown in FIG. 11, a plurality of UV light emitting tubes 26, 26,... Are arranged in parallel in the case 27 and irradiate ultraviolet light upward. .
  • the UV irradiation device 18 has been described as having a structure in which the UV luminous tubes 26 are arranged in parallel in the case 27, the present invention is not limited to this structure, and a UV irradiation device 18A shown in FIG. Concave surface Various structures such as a structure having a reflection plate 28 having a shape and reflecting UV light emitted from a UV light emitting tube 26 provided in the center in parallel upward can be applied.
  • the woofer W that has passed through the UV irradiation device 18 is transported to the table 16, and as shown in FIG. 10 (a), the woofer W is placed on the table 16 with the surface side to which the protective sheet 21 is attached facing down. It is supposed to be placed.
  • the table 16 is provided with a vacuum suction mechanism (not shown), and sucks the frame F (see FIG. 16) and the wafer W supplied by the arm 32 of the frame stocker 15 force transfer device 31. .
  • the table 16 is moved along the guide 36 by a driving device (not shown) and passes under the tape mount 11! /.
  • the tape mount 11 is positioned above the guide 36 and is attached to the back side of the wafer W sucked and mounted on the table 16, as shown in FIGS. 10 (b) and 10 (c). 22 to mount frame F! /
  • the dicing tape 22 is wound around the supply reel 37, and the dicing tape 22 passes through a guide reel (not shown) and is wound around the winding reel 38 so as to spread in parallel with the wafer W. It is being taken.
  • dicing tape 22 is attached to frame F and wafer W located below tape mount 11 by a roller (not shown) provided on tape mount 11. Mount by pressing and sticking.
  • a die attach film 23 (hereinafter referred to as DAF) used for joining the diced chip and the substrate is attached between the wafer W and the dicing tape 22. .
  • DAF die attach film 23
  • the tape remover 12 peels off the protective sheet 21 from the surface of the wafer W on which the frame F is mounted by the dicing tape 22! / ⁇
  • Wafer W on which frame F is mounted is transported from table 16 to table mover 12 by means of transport device 39 while being inverted so that the surface side to which protective sheet 21 is attached is up, not shown.
  • the protective sheet 21 is peeled off by the arm. Since the adhesive strength of the protective sheet 21 is reduced by the UV light irradiated by the UV irradiation device 18, it can be easily peeled off from the wafer W.
  • the expander 13 presses the holding ring R supplied from the ring stocker 17 by the arm 34 of the transport device 33 from the dicing tape 22 side of the wafer W mounted on the frame F, and the expander 13 It is a device that performs expansion.
  • the wafer W after the protective sheet 21 is peeled off by the transport device 39 is transported to the expander 13.
  • the expander 13 fixes the frame F by the frame fixing mechanism 25, pushes the holding ring R against the dicing tape 22 by the push-up mechanism 24, and expands the dicing tape 22 radially. It is a device to do.
  • wafer W is divided into individual chips T.
  • the holding ring R is a ring for fitting into the frame F to hold the expanded state.
  • the expanded wafer W is returned to the tape reel 12 side by the transport device 39 together with the holding ring R.
  • the expanded wafer W on the tape remover 12 is moved on the guide 35 by a moving means (not shown), and into the cassette C placed on the cassette stocker 14 as shown in FIG. 10 (f). It is designed to be stored sequentially.
  • the cassette stocker 14 is a storage device that includes an elevator that mounts the cassette C and moves up and down, and sequentially changes the position where the wafer W is stored.
  • the cassette C is unloaded from the wafer mount device 10 by a transfer device (not shown), and a new cassette C is set in the cassette stocker 14. It is like that.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the operation sequence of the wafer processing method.
  • the woofer W is processed using the woofer processing apparatus 10 described above with reference to FIG.
  • the back surface of the wafer W is processed (grinding and polishing) by using the planar cleaning apparatus 10A, and then the thickness is checked to a thickness T2 (step S10). That is, in the first machine cabinet step Carry out the backside of the wafer to a thickness of 50 ⁇ 500 ⁇ m thicker than the final thickness of the wafer. As a result, the mechanical strength of the woofer W after dicing is greatly improved. Therefore, when transported between devices used for each process after dicing, even if a slight impact or vibration is applied, the problem that the internal reforming area ⁇ is broken as a starting point is drastically reduced or reduced. None.
  • This thickness ⁇ 2 is more preferably 100-300 / ⁇ ⁇ thicker than the final cover thickness T1, more preferably 150-250 ⁇ m thicker than the final calorie thickness T1! ! /.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of the wafer W with the above-described protective sheet 21 attached to the front surface (lower surface).
  • the woofer W has a thickness T2 which is thicker than the final case thickness T1 after the back surface is processed.
  • the laser dicing apparatus 10B is used to irradiate the laser W from the back surface (upper surface) of the wafer W to form the modified region K, ⁇ ... S
  • the position in the thickness direction of the wafer W in the reformed region ⁇ , ⁇ ... is a distance from the surface (lower surface) of the wafer to T1 in the thickness direction. If the modified region is formed in such a thickness direction, the wafer is easily cleaved.
  • the back surface of the wafer W is processed (grinding and polishing) using the flat surface processing apparatus 10C, and the surface is covered to the final thickness T1 (step S30).
  • FIG. 14 is a flowchart showing the operation sequence of the woofer mounting apparatus. Note that (a) to (f) of FIG. 10 described above are also side views schematically showing the operation sequence of the wafer mount device 10D after UV light irradiation.
  • step S40 previously process
  • wafer W is subjected to plasma cleaning.
  • the woofer W is sucked and conveyed by the entire surface adsorption type conveying device 41 with the protective sheet 21 side facing downward, and UV light is emitted from the UV irradiation device 18 toward the protective sheet 21. Irradiated to reduce the adhesive strength of the protective sheet 21 (step S51).
  • the dicing tape 22 is attached to the back surface of the wafer W and the frame F, unnecessary portions are cut, and the wafer W is mounted to the frame F (step S52).
  • Wafer W is conveyed to expander 13, holding ring R is pressed from dicing tape 22 side, and wafer W is expanded (step S54).
  • the expanded wafer W is sequentially stored together with the retaining ring R into the cassette C placed on the cassette stocker 14 (step S55).
  • the wafer diced by the laser dicing apparatus can be divided into chips without causing damage.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

レーザーダイシング装置によりダイシングされたウェーハを、割段されずに後工程に供給できるウェーハ加工方法を提供する。ウェーハWの裏面を研削加工し、研削後のウェーハの裏面を研磨加工し、ウェーハの最終加工厚さT1より50~500μm厚い厚さT2までウェーハの裏面を加工する第1の機械加工ステップと、第1の機械加工後のウェーハにレーザー光を照射して内部へ改質領域を形成する改質領域形成ステップと、改質領域形成後のウェーハの裏面を研削加工し、研削後の前記ウェーハの裏面を研磨加工し、ウェーハの最終加工厚さT1までウェーハの裏面を加工する第2の機械加工ステップとを備える。

Description

明 細 書
ゥエーハ加工方法
技術分野
[0001] 本発明は、ゥヱーハ加工方法に係り、特に、半導体ゥヱーハの平面加工からチップ サイズに切断されたゥエーハのマウントまでを欠陥なく行うのに好適なゥエーハ加工 方法に関する。
背景技術
[0002] 半導体装置や電子部品等の製造工程では、先ず表面に半導体装置や電子部品 等が形成されたゥエーハに対して、プロ一ビング、ダイシング、ダイボンディング、及 びワイヤボンディング等の各工程を経た後、榭脂モールドされて半導体装置や電子 部品等の完成品となるのが一般的である。
[0003] ところで近年、メモリーカードや薄型 ICカード等に組込まれる極薄の半導体装置や 電子部品の需要が高まっており、厚さが 100 m以下の極薄ゥ ーハの要求が増大 している。このため、従来ではプロ一ビング工程の後に、ダイシング工程によってゥェ ーハを個々のチップに分割していた力 これに代えて、ダイシング工程の前にゥエー ハの裏面を研削(バックグラインド)し、 100 μ m以下の極薄ゥエーハとしてからダイシ ングを行うようになってきた。
[0004] このような背景の下に、従来の半導体装置や電子部品等のチップ製造方法では、 図 15のフロー図に示されるように、以下のような手順でチップの製造が行われる。
[0005] 先ず、表面に半導体装置や電子部品等が多数形成されたゥエーハの表面を保護 するため、片面に粘着剤を有する保護シート (保護テープとも称される)がゥエーハ表 面に貼られる(ステップ S 101)。次に、ゥヱーハを裏面から研削して所定の厚さにカロ ェする裏面研削工程が行われる (ステップ S 103)。
[0006] 裏面研削工程の後、片面に粘着剤を有するダイシングシート (ダイシングテープとも 称される)を用いてゥヱーハをダイシング用フレームに取付けるフレームマウント工程 が行われ、ゥエーハとダイシング用のフレームとが一体化される(ステップ S105)。こ の状態でゥエーハをダイシングシート側で吸着し、表面に貼付されて 、る保護シート が剥離される (ステップ S 107)。
[0007] 保護シートが剥離されたゥエーハは、フレームごとダイシングソ一に搬送され、高速 回転するダイヤモンドブレードで個々のチップに切断される (ステップ S 109)。切断さ れた個々のチップは、図 16に示されるように、ダイシングシート Sに貼付されたままバ ラバラにならず、ゥエーハ状態を保っているので、ここでは、便宜上このゥエーハ状態 を保ったチップ Tの集合体をもゥエーハ Wと呼ぶことにする。
[0008] 切断されたゥエーハ Wは、エキスパンド工程において、ダイシングシート Sが放射状 に引き伸ばされて、個々のチップ Tの間隔が広げられ (ステップ S111)、チップマウン ト工程において、リードフレーム等のパッケージ基材にマウントされる(ステップ S113
)。以上のような工程によりチップの製造が行われる。
[0009] ところが、従来のチップ製造方法では、厚さが 100 μ m以下の極薄のゥヱーハ Wを ダイシングソ一により切断した際、切断時にゥエーハ Wにチッビングや割れが生じ、多 くの不良チップが発生する問題があった。
[0010] この問題を解決する手段として、従来のダイシングソ一による切断に代えて、ゥエー ハ Wの内部に集光点を合わせたレーザー光を入射させ、ゥヱーハ内部に多光子吸 収による改質領域を形成して個々のチップ τに分割するレーザー加工方法に関する 技術が提案されている (たとえば、特許文献 1〜6参照。 )0
[0011] 上記の特許文献 1〜6で提案されている技術は、従来のダイシングソ一によるダイ シング装置に代えて、図 17に示されるように、レーザー光源 LSから出射されたレー ザ一光 Lをゥヱーハ Wの内部に集光させ、ゥヱーハ Wの内部に連続して改質領域 K を形成することによりゥエーハ Wを割断するダイシング装置(以下、レーザーダイシン グ装置と称する)を提案したものである。
[0012] レーザーダイシング装置では、高速回転するダイヤモンドブレードに代えて、レー ザ一光によりゥエーハがチップに分割されるため、ゥエーハに大きな力が力からず、 チッビングや割れが発生しない。また、ゥエーハに直接接触する部分がなぐ熱や切 削屑が発生しないため、切削水を必要としない。更に、内部に改質領域を形成してゥ エーハの割段を行 、チップに分割するため、チップの間隔がダイヤモンドブレードに よる切断よりも非常に狭ぐ一枚のゥエーノ、からより多くのチップを得られる。 特許文献 1 :特開 2002— 192367号公報
特許文献 2 :特開 2002— 192368号公報
特許文献 3 :特開 2002— 192369号公報
特許文献 4:特開 2002— 192370号公報
特許文献 5 :特開 2002— 192371号公報
特許文献 6:特開 2002— 205180号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] し力しながら、レーザーダイシング装置では、ダイシング後に各工程に使用される装 置間を搬送される際、衝撃や振動により内部の改質領域を起点として割段されてしま う場合がある。そして、ー且割段された場合、ゥエーハとしてのハンドリングができず、 以降の工程の進行が大幅に妨げられるという問題があった。
[0014] 本発明は、このような問題に対してなされたものであり、レーザーダイシング装置に よりダイシングされたゥ ーハを、割段されずに後工程に供給 (搬送)できるゥ ーハ 加工方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明は、前記目的を達成するために、ゥエーハの裏面を研削加工し、研削後の 前記ゥエーハの裏面を研磨加工し、ゥエーハの最終カ卩ェ厚さ T1より 50〜500 /z m厚 い厚さ T2まで前記ゥヱーハの裏面を加工する第 1の機械加工ステップと、第 1の機械 加工後の前記ゥ ーハにレーザー光を照射して内部へ改質領域を形成する改質領 域形成ステップと、改質領域形成後の前記ゥ ーハの裏面を研削加工し、研削後の 前記ゥヱーハの裏面を研磨加工し、ゥヱーハの最終カ卩ェ厚さ T1まで前記ゥヱーハの 裏面を加工する第 2の機械加工ステップと、を備えることを特徴とするゥエーハ加工方 法を提供する。
[0016] 本発明によれば、第 1の機械カ卩工ステップにおいて、ゥエーハの最終カ卩工厚さ T1よ り 50〜500 m厚い厚さ T2までゥエーハの裏面を加工する。すなわち、ダイシング 後のゥエーハの機械的強度が大幅に向上する。したがって、ダイシング後に各工程 に使用される装置間を搬送される際、多少の衝撃や振動を受けても、内部の改質領 域を起点として割段されてしまうような不具合は激減又は皆無となる。
[0017] このように、本発明によれば、レーザーダイシング装置によりダイシングされたゥヱー ハを、ダメージを与えることなくチップに分割することができる。
[0018] なお、厚さ T2は、最終カ卩ェ厚さ T1より 100〜300 m厚いことが好ましぐ最終カロ 工厚さ T1より 150〜250 μ m厚!ヽこと力より好まし!/ヽ。
[0019] 本発明において、第 1の機械加工前の前記ゥヱーハの表面に該ゥヱーハの表面に 形成されたパターンを保護する保護用テープを貼着するテープ貼着ステップと、第 2 の機械加工後の前記ゥ ーハの表面に紫外線光を照射する紫外線光照射ステップ と、紫外線光照射後の前記ゥ ーハの裏面にダイシングテープを貼着して前記ゥェ ーハをフレームへマウントするテープマウントステップと、フレームへマウントされた前 記ゥヱーハの表面に貼着されている前記保護用テープの剥離を行うテープ剥離ステ ップと、前記保護用テープが剥離された前記ゥエーハの前記ダイシングテープが貼 着された側より、前記ダイシングテープのエキスパンドを行い、前記ゥエーハの各チッ プ間の間隔を拡張するエキスパンドステップと、を備えることが好まし 、。
[0020] このように、ゥエーハは、装置内の少な 、移動距離で、裏面の研削加工から始まつ て、 UV光照射、フレームへのマウント、保護シート剥離、及びエキスパンドまでの各 ステップ(工程)を終了することが可能となる。したがって、搬送中や各工程の作業中 にチップへダメージを与える可能性が最小限に抑えられる。また、エキスパンドされた 状態でカセットへ格納されるため、チップマウント工程を直ちに進められるのでスルー プットの向上が可能となる。
[0021] また、本発明において、前記ゥヱーハの内部に形成する改質領域がゥヱーハの表 面より厚さ方向に T1までの距離の位置であることが好まし 、。このような厚さ方向に 改質領域が形成されれば、ゥエーハの割断が容易となる。
[0022] また、本発明にお 、て、第 2の機械加工後の前記ゥエーハをプラズマ洗浄するブラ ズマ洗浄ステップを備えることが好ましい。このような洗浄ステップを備えていれば、ゥ エーハの品質が向上する。
発明の効果
[0023] 以上説明したように、本発明によれば、レーザーダイシング装置によりダイシングさ れたゥエーハを、ダメージを与えることなくチップに分割することができる。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明に係るゥ ーハ加工方法が適用されるゥ ーハ加工装置の構成を模式 的に表した平面図
[図 2]ゥ ーハの平面カ卩ェ装置の全体斜視図
[図 3]図 2に示した平面加工装置の平面図
[図 4]図 2に示した平面加工装置の研磨ステージの構造を示す断面図
[図 5]図 2に示した平面加工装置の仕切板を示す斜視図
[図 6]図 5に示した仕切板の平面図
[図 7]図 6に示した仕切板の 7— 7線に沿う断面図
[図 8]レーザーダイシング装置の構成を模式的に表した側面図
[図 9]ゥ ーハマウント装置の構成を模式的に表した平面図
[図 10] (a)〜 (f)は UV光照射後のゥ ーハマウント装置の動作順序を模式的に示し た側面図
[図 11]ゥ ーハマウント装置の UV光照射装置の構造を模式的に示した側面図
[図 12]ゥ ーハ加工方法の動作順序を示したフロー図
[図 13]表面に保護用シートが貼着されたゥ ーハ Wの断面図
[図 14]ゥエーハマウント装置の動作 序を示したフロー図
[図 15]従来の半導体装置や電子部品等のチップ製造方法を示したフロー図
[図 16]フレームにマウントされたゥ ーハの斜視図
[図 17]レーザーダイシングの原理を示した側面断面図
[図 18]別の UV照射装置の構造を模式的に示した側面図
符号の説明
[0025] 10…ゥエーハ加工装置、 10A、 IOC…平面加工装置、 10B…レーザーダイシング 装置、 10D…ゥエーハマウント装置、 11· ··テープマウント(テープマウント手段)、 12 • · 'テープリムーバ (テープ剥離手段)、 13· · 'テープエキスパンダ (エキスパンド手段) 、 14…カセットストッカー、 15…フレームストッカー(ダイシングフレーム供給手段)、 1 6…テーブル、 17· ··リングストッカー (保持リング供給手段)、 18、 18A〜UV照射装 置(照射手段)、 21· ··保護シート、 22…ダイシングテープ、 23…ダイアタッチフィルム (DAF)、 114…カセット収納ステージ、 116…ァライメントステージ、 118…粗研削ス テージ、 120…精研削ステージ、 122· ··研磨ステージ、 123…研磨布洗浄ステージ、 124…ゥエーハ洗浄ステージ、 231· ··レーザーヘッド、 231D…コンデンスレンズ、 L …レーザー光、 C…カセット、 F…フレーム、 K…改質領域、 R…保持リング、 W…ゥェ ~"ノヽ
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、添付図面に従って、本発明に係るゥ ーハ加工方法の好ましい実施の形態 について詳説する。
[0027] 図 1は、本発明が適用されるゥ ーハ加工装置 10の全体構成を示す平面図である 。このゥヱーハ加工装置 10は、上流側(左側)より、平面加工装置 10A、レーザーダ イシング装置 10B、平面加工装置 10C、及びゥエーハマウント装置 10Dで構成され ている。以下、順に説明する。
[0028] 平面加工装置 10Aは、第 1の機械カ卩工ステップに使用され、平面カ卩ェ装置 10Cは 、第 2の機械加工ステップに使用される。
[0029] なお、平面カ卩ェ装置を図 1のように 2台設けず、 1台の平面カ卩ェ装置 10A (又は 10 C)で第 1及び第 2の機械加工ステップに対応させてもよい。
[0030] 図 2は、平面加工装置 lOA (lOC)の斜視図であり、図 3は平面図である。図 2に示 されるように平面加工装置 10A (10C)の本体 112には、カセット収納ステージ 114、 ァライメントステージ 116、粗研削ステージ 118、精研削ステージ 120、研磨ステージ 122、研磨布洗浄ステージ 123、研磨布ドレッシングステージ 127、及びゥエーハ洗 浄ステージ 124が設けられている。
[0031] また、粗研削ステージ 118、精研削ステージ 120、研磨ステージ 122は、図 3の二 点鎖線で示される仕切板 125によって仕切られ、各々のステージ 118、 120、 122で 使用する加工液が隣接するステージに飛散するのが防止されている。
[0032] 仕切板 125は図 5、図 6に示されるようにインデックステーブル 134に固定されるとと もに、インデックステーブル 134に設置された 4台のチャック(保持手段に相当) 132、 136、 138、 140を仕切るように十字形状に形成されている。また、研磨ステージ 122 は、他のステージから隔離するために、天板 200を有するケーシング 202によって覆 われている。
[0033] このケーシング 202の、仕切板 125が通過する側面には、図 7の如くブラシ 204が 取り付けられており、このブラシ 204は、チャック 140が加工位置に位置した時に、仕 切板 125の上面 125A及び側面 125Bに接触される。
[0034] これにより、チャック 140が加工位置に位置すると、ケーシング 202、仕切板 125、 及びブラシ 204によって研磨ステージ 122が略気密状態に保持されるので、精研削 ステージ 120で使用される研削加工液やカ卩ェ屑が研磨ステージ 122に浸入するのを 防止でき、また、研磨ステージ 122で使用される研磨カ卩工液が研磨ステージ 122から 飛散するのを防止できる。
[0035] したがって、双方の加工液が混入することに起因する加工不具合を防止できる。本 例の研磨ステージ 122は、化学機械研磨を行うもので、研磨加工液に化学研磨剤が 含有されているので、このような研磨カ卩工液に研削加工液が混入すると、化学研磨 剤の濃度が低下し、加工時間が長くなるという不具合が生じる。よって、仕切板 125 を設けることによって、前記不具合を解消できる。
[0036] なお、粗研削ステージ 118は、図 5、図 6の如く本体 112の側面、天板 206、及び仕 切板 125によって囲まれており、また、精研削ステージ 120も同様に本体 112の側面 、天板 208、及び仕切板 125【こよって囲まれて!/ヽる。これらの天板 200、 206、 208 には、各ステージのヘッドが揷通される貫通孔 201、 207、 209が形成されている。
[0037] 図 6の符号 210は、粗研削ステージ 118を外部から隔離するためのブラシであり、こ のブラシ 210は仕切板 125の上面及び側面に接触されている。
[0038] 図 2、図 3に示されるカセット収納ステージ 114には、 2台のカセット 126、 126力 S着 脱自在にセットされ、これらのカセット 126、 126には裏面研削前のゥエーハ Wが多数 枚収納されている。このゥエーハ Wは、搬送用ロボット 130のハンド 131によって 1枚 ずつ保持されて、次工程のァライメントステージ 116に順次搬送される。
[0039] 搬送用ロボット 130は、本体 112に立設された図示しないビームに昇降装置を介し て吊り下げ支持してもよぐまた、本体 112の上面 112Aに設置してもよい。搬送用口 ボット 130を吊り下げ支持すると、カセット収納ステージ 114とァライメントステージ 11 6との間隔を狭くすることができるので、平面カ卩ェ装置 lOA (lOC)の小型化を図るこ とができる。ロボット 130は、汎用の 6軸関節ロボットであり、その構成は周知であるの で、ここではその説明を省略する。
[0040] ァライメントステージ 116は、カセット 126から搬送されたゥヱーハ Wを所定の位置 に位置合わせするステージである。このァライメントステージ 116で位置合わせされた ゥエーハ Wは、搬送用ロボット 130のハンド 131に再度吸着保持された後、空のチヤ ック 132に向けて搬送され、このチャック 132の吸着面に吸着保持される。
[0041] チャック 132は、インデックステーブル 134に設置され、また、同機能を備えたチヤッ ク 136、 138、 140力 インデックステーブル 134の図 3の破線で示される回転軸 135 を中心とする円周上に 90度の間隔をもって設置されている。
[0042] また、回転軸 135には、図 3に破線で示されるモータ (移動手段に相当) 137のスピ ンドル (不図示)が連結されている。チャック 136は、粗研削ステージ 118に位置され ており、吸着したゥエーハ Wがここで粗研削される。
[0043] また、チャック 138は、精研削ステージ 120に位置され、吸着したゥエーハ Wがここ で仕上げ研削(精研肖 |J、スパークアウト)される。更に、チャック 140は、研磨ステージ
122〖こ位置され、吸着したゥエーノ、 W力 こで研磨され、研削で生じた加工変質層、 及びゥヱーハ Wの厚さのバラツキ分が除去される。
[0044] チャック 132、 136、 138、 140は、図 4の如くその下面にスピンドル 194と回転用モ ータ 192が各々連結され、これらのモータ 192の駆動力によって回転される。モータ
192は、支持部材 193を介してインデックステーブル 134に支持されている。
[0045] したがって、本実施の形態の平面加工装置 lOA (lOC)は、モータ 192とスピンドル
194力 Sチャック 132、 136、 138、 140に連結された状態で、チャック 132、 136、 138
、 140がモータ 137によって移動される装置である。
[0046] これ【こより、チャック 132、 136、 138、 140をモータ 137で移動させる毎【こ、スピンド、 ノレ 194をチャック 132、 136、 138、 140力ら切り離したり、次の移動位置に設置され たスピンドノレ 194にチャック 132、 136、 138、 140を連結したりする手間を省くこと力 S できる。
[0047] 本実施の形態のチャック 132、 136、 138、 140は、その吸着面がセラミックス等の 焼結体からなるポーラス材で形成されて 、る。これによつてゥエーハ Wがポーラス材 の表面にしつ力りと吸着保持される。
[0048] 図 3に示されるゥエーハ Wのチャック位置に位置されているチャック 132は、ゥェー ハ Wが搬送されてくるまえに、その吸着面がクリーナ装置 142 (図 3参照)によって洗 浄される。クリーナ装置 142は、レール 144にスライド移動自在に設けられ、吸着面を 洗浄する際に、レール 144に沿って移動されチャック 132上に位置される。
[0049] クリーナ装置 142は除去部材 143を有し、この除去部材 143がチャック 132の吸着 面に当接されて吸着面に付着したスラッジ等のゴミを除去する。除去部材 143は、チ ャック 132の吸着面がセラミックス等の焼結体力もなるポーラス材の場合には、そのポ 一ラス材が用いられて 、る。
[0050] チャック 32に吸着保持されたゥ ーハ Wは、たとえば一対の測定ゲージ(図示略) によってその厚さを測定することもできる。これらの測定ゲージは、それぞれ図示しな い接触子を有し、一方の接触子はゥエーハ Wの上面 (裏面)に、他方の接触子はチヤ ック 132の上面に接触されている。これらの測定ゲージは、チャック 132の上面を基 準点としてゥエーハ Wの厚さをインプロセスゲージ読取値の差として検出することがで きる。
[0051] 厚さが測定されたゥ ーハ Wは、インデックステーブル 34の図 2、図 3の矢印 A方向 の 90度の回動で粗研削ステージ 118に位置され、粗研削ステージ 118のカップ型砥 石 146によってゥエーハ Wの裏面が粗研削される。
[0052] このカップ型砥石 146は図 2に示されるように、モータ 148の図示しない出力軸に 連結され、また、モータ 148のサポート用ケーシング 150を介して砥石送り装置 152 に取り付けられている。砥石送り装置 152は、カップ型砥石 146をモータ 148とともに 昇降移動させるもので、この下降移動によりカップ型砲石 146がゥエーハ Wの裏面に 押し付けられる。
[0053] これにより、ゥヱーハ 126の裏面粗研削が行われる。カップ型砥石 146の下降移動 量は、即ち、カップ型砲石 146による研削量は、予め登録されているカップ型砲石 14 6の基準位置と、測定ゲージで検出されたゥ ーハ Wの厚さとに基づいて設定される [0054] 粗研削ステージ 118で裏面が粗研削されたゥエーハ Wは、ゥエーハ Wからカップ型 砲石 146が退避移動した後、図示しない厚さ測定ゲージによってその厚さが測定さ れる。厚さが測定されたゥヱーハ Wは、インデックステーブル 134の同方向の 90度の 回動で精研削ステージ 120に位置され、精研削ステージ 120のカップ型砥石 154に よって精研肖 |J、スパークアウトされる。
[0055] この精研削ステージ 120の構造は、粗研削ステージ 118の構造と同一なので、ここ ではその説明を省略する。なお、本実施の形態では、研削ステージを 2か所設けた 1S 研削ステージは 1か所でもよい。また、測定ゲージによる厚さ測定は、インライン で実施してもよい。
[0056] 精研削ステージ 120で裏面が精研削されたゥエーハ Wは、ゥエーハ Wからカップ型 砲石 154が退避移動した後、図示しない厚さ測定ゲージによってその厚さが測定さ れる。厚さが測定されたゥヱーハ Wは、インデックステーブル 134の同方向の 90度の 回動で研磨ステージ 122に位置され、研磨ステージ 122の図 4に示される研磨布 15 6と、研磨布 156から供給されるスラリとによって研磨され、その裏面に生じている加 ェ変質層が除去される。なお、測定ゲージによる厚さ測定は、インラインで実施しても よい。
[0057] 図 4は、研磨ステージ 122の構造図である。図 4に示される研磨ステージ 120の研 磨布 156は、モータ(回転手段に相当) 158の出力軸 160に連結された研磨ヘッド 1 61に取り付けられている。また、モータ 158の側面には、直動ガイドを構成するガイド ブロック 162、 162が設けられており、このガイドブロック 162、 162力 サポートプレ ート 164の側面に設けられたガイドレール 166に上下移動自在に係合されている。し たがって、研磨布 156はモータ 158ととも〖こ、サポートプレート 164に対して上下移動 自在に取り付けられている。
[0058] サポートプレート 164は、水平に配置された長尺アーム 168の先端に設けられてい る。このアーム 168の基端部は、ケーシング 170内に配置されたモータ 172の出力軸 174に接続されている。したがって、モータ 172が駆動されると、アーム 168は出力軸 174を中心に回動することができる。
[0059] これにより、研磨布 156を図 2の実線で示した研磨位置と、研磨布洗浄ステージ 12 3による研磨布洗浄位置と、研磨布ドレッシングステージ 127によるドレス位置との範 囲内で移動させることができる。研磨布 156は、研磨布洗浄位置に移動された際に、 研磨布洗浄ステージ 123によって、その表面が洗浄されて表面に付着している研磨 屑等が除去される。
[0060] なお、研磨布 156としては、発泡ポリウレタン、研磨布等を例示することができ、研 磨布洗浄ステージ 23には、研磨屑を除去するブラシ等の除去部材が設けられている 。この除去部材は、研磨布 156の洗浄時に回転駆動され、研磨布 156も同様にモー タ 158 (図 4参照)によって回転駆動される。研磨布ドレッシングステージ 127には、研 磨布 156と同じ材料、たとえば発泡ポリウレタンが採用されている。
[0061] ケーシング 170の側面には、直動ガイドを構成するガイドブロック 176、 176が設け られ、このガイドブロック 176、 176力 ねじ送り装置用ハウジング 178の側面に設け られたガイドレール 180に上下移動自在に係合されている。また、ケーシング 170の 側面には、ナット部材 282が突設されている。
[0062] このナット部材 282は、ハウジング 178に形成された開口部 179を介してハウジング 178内に配設され、ねじ送り装置 (位置決め送り機構に相当)のねじ棒 280に螺合さ れている。ねじ棒 280の上端には、モータ 182の出力軸 184が連結されている。
[0063] したがって、モータ 182が駆動されて、ねじ棒 280が回転されると、ねじ送り装置の 送り作用と、ガイドブロック 176とレール 180の直進作用とによって、ケーシング 170 が上下移動される。これによつて、研磨布 156が上下方向に大きく移動され、研磨へ ッド 161とゥエーハ Wとの間隔が所定の間隔に設定される。
[0064] ところで、モータ 158の上面には、エアシリンダ装置 (加圧機構に相当) 186のピスト ン 188がアーム 168の貫通孔 169を介して連結されている。また、エアシリンダ装置 1 86には、シリンダの内圧 Pを制御するレギユレータ 190が接続されている。したがって 、このレギユレータ 190によって内圧 Pを制御すると、ゥヱーハ Wに対する研磨布 156 の押圧力 (圧接力)を制御することができる。
[0065] 研磨ステージ 122で研磨されたゥエーハ Wは、アーム 168の回動で研磨布 156が ゥエーハ Wの上方位置から退避移動した後に、図 3に示されるロボット 196のハンド 1 97で吸着保持されてゥヱーハ洗浄ステージ 124に搬送される。なお、図 2ではロボッ ト 196の図示を省略して!/、る。
[0066] 研磨終了したゥエーハ Wは、加工変質層が除去されているので、容易に破損するこ とはなく、よって、ロボット 196による搬送時、及びゥエーハ洗浄ステージ 124における 洗浄時にお 、て破損しな 、。
[0067] ゥエーハ洗浄ステージ 124としては、リンス洗浄機能、及びスピン乾燥機能を有する ステージが適用されている。ゥエーハ洗浄ステージ 124で洗浄乾燥終了したゥエーハ Wは、ロボット 130のハンド 131に吸着保持されて、カセット 126の所定の棚に収納さ れる。以上が、平面カ卩ェ装置 lOA (lOC)におけるゥエーハ平面カ卩ェ工程 (第 1及び 第 2の機械カ卩工ステップ)の流れである。
[0068] 次に、レーザーダイシング装置 10Bの構成について説明する。図 8はレーザーダイ シング装置 10Bの構成を模式的に表した側面図である。
[0069] レーザーダイシング装置 10Bは、 2ヘッドの装置であり、チャックテーブル 212、図 示しないガイドベース(Xガイドベース、 Yガイドベース、 Zガイドベース)、レーザーへ ッド 231、 231、及び図示しない制御手段等が備えられている。
[0070] チャックテーブル 212は、ゥエーハ Wを吸着載置し、不図示の Θ回転軸により、 Θ 方向に回転されるとともに、 Xガイドベース上に取り付けられた不図示の Xテーブルに より X方向(紙面に垂直方向)に加工送りされる。
[0071] チャックテーブル 212の上方には、図示しない Yガイドベースが設けられている。こ の Yガイドベースには、図示しない 2個の Yテーブルが設けられ、それぞれの Yテー ブルには、図示しない 2組の Zガイドレールが取り付けられている。それぞれの Zガイ ドレールには、不図示の Zテーブルが設けられ、それぞれの Zテーブルには、ホルダ 232を介してレーザーヘッド 231が取付けられており、 2個のレーザーヘッド 231、 23 1はそれぞれ独立して Z方向に移動されるとともに、独立して Y方向に割り出し送りさ れるようになっている。
[0072] レーザーダイシング装置 10Bは、この他に図示しないゥエーハ搬送手段、操作板、 テレビモニタ、及び表示灯等から構成されている。
[0073] 操作板には、レーザーダイシング装置 10Bの各部を操作するスィッチ類や表示装 置が取付けられている。テレビモニタは、図示しない CCDカメラで撮像したゥエーハ 画像の表示、又はプログラム内容や各種メッセージ等を表示する。表示灯は、レーザ 一ダイシング装置 10Bの加工中、加工終了、非常停止等の稼動状況を表示する。
[0074] レーザーヘッド 231は、レーザーダイシング装置 10Bのベース 211に設けられたチ ャックテーブル 212に載置されたゥエーハ Wにレーザー光 Lを照射するよう、ゥエーハ Wの上方に位置付けられている。
[0075] レーザーヘッド 231は、レーザー発振器 231A、コリメートレンズ 231B、ミラー 231 C、コンデンスレンズ 23 ID等からなり、図 8に示されるように、レーザー発振器 231 A 力 発振されたレーザー光 Lは、コリメートレンズ 231Bで水平方向に平行光線とされ 、ミラー 231Cで垂直方向に反射され、コンデンスレンズ 231Dによって集光されるよ うに構成されている。
[0076] レーザー光 Lの集光点を、チャックテーブル 212に載置されたゥエーハ Wの厚さ方 向内部に設定すると、ゥエーハ Wの表面を透過したレーザー光 Lは集光点でエネル ギ一が集中され、ゥ ーハ内部の集光点近傍に多光子吸収によるクラック領域、溶融 領域、屈折率変化領域等の改質領域を形成する。
[0077] また、レーザーヘッド 231は、図示しない傾斜機構を有しており、レーザー光 Lをゥ エーハ面に対して任意の角度に傾斜させて照射させることができるようになつている。
[0078] ゥエーハ内部の集光点近傍に形成される改質領域 Kについては、既述の図 17の 如くである。この図 17は、ゥエーハ Wの内部に入射されたレーザー光 Lが集光点に 改質領域 Kを形成した状態を示して 、る。この状態でゥエーハ Wが水平方向に移動 され、改質領域 Kが連続して形成される。
[0079] ゥエーハ Wは改質領域 K、 Κ…を起点として自然に割断する力、又は僅かな外力を 加えることによって改質領域 Κ、 Κ…を起点として割断される。この場合、ゥエーハ W は表面や裏面にはチッビングが発生せずに容易にチップに分割される。
[0080] レーザーダイシング装置 10Bでゥヱーハ Wをレーザーダイシングする場合、通常、 図 16に示されるように、ゥエーノ、 Wは片方の面に粘着剤を有するダイシングシート S を介してダイシング用のフレーム Fにマウントされ、レーザーダイシング工程中はこの 状態で搬送される。
[0081] 次に、ゥエーハマウント装置 10Dの構成について説明する。図 9はゥエーハマウント 装置 10Dの構成を模式的に表した平面図である。図 10の(a)〜 (f)は、 UV光照射 後のゥ ーハマウント装置 10Dの動作順序を模式的に示した側面図である。
[0082] ゥエーハマウント装置 10Dは、テープマウント(テープマウント手段) 11、テープリム ーバ (テープ剥離手段) 12、及びテープエキスパンダ (エキスパンド手段) 13、プラズ マ洗浄装置 (洗浄手段) 19、 UV照射装置 (照射手段) 18を備えている。更に、テー プマウント 11近傍にはフレームストッカー(フレーム供給手段) 15、エキスパンダ 13近 傍にはリングストッカー (保持リング供給手段) 17、及びカセットストッカー(ゥエーハ収 納手段) 14がそれぞれ設けられている。
[0083] ゥエーハマウント装置 10Dへは、全面吸着式の搬送装置 41の吸着パッド 42により、 レーザーダイシング後のゥ ーハ Wが搬送されてくる。ゥ ーハ wは、既述したように
、表面に形成されたパターンを保護する保護用シート 21が貼着され、裏面を平坦に 研削及び研磨された後にレーザーダイシングされたものであり、保護用シート 21が貼 着された表面側を下に向けて吸着パッド 42に吸着されるようになっている。
[0084] 搬送装置 41によりゥエーハマウント装置 10Dへ搬送されてきたゥエーハ Wは、先ず 、プラズマ洗浄装置 19へ搬送される。プラズマ洗浄装置 19は、酸素、水素等のブラ ズマを発生させてゥエーハ Wへ当て、ゥエーハ W上に残る有機汚染物を除去し、レー ザ一ダイシングにより形成された改質領域の質を改善する。これにより、エキスパンド 時の欠けの発生を抑える。プラズマ洗浄装置 19としては、例えば松下電工株式会社 製大気圧プラズマクリーニング装置 (製品名: Aiplasma)等が好適に利用可能である
[0085] プラズマ洗浄装置 19により洗浄されたゥヱーハ Wは、 UV照射装置 18へ搬送され る。 UV照射装置 18は、図 11に示されるように、複数の UV発光管 26、 26· ··がケー ス 27内に平行に並べられ、上方に向けて紫外線光を照射するようになっている。
[0086] ゥエーハ Wは、 UV照射装置 18上を搬送装置 41により搬送されて通過する際に、 保護用シート 21が貼着された表面に UV光が照射され、貼着された保護用シート 21 の粘着力が低下する。これにより、保護用シート 21の剥離が容易になる。
[0087] なお、 UV照射装置 18は、ケース 27内に平行に UV発光管 26を並べた構造で説 明したが、この構造に限らず、図 18に示される UV照射装置 18Aのように、断面凹面 形状の反射板 28を有し、中央部に設けられた UV発光管 26から照射された UV光を 上方へ平行に反射する構造等、様々な構造が適用可能である。
[0088] UV照射装置 18を通過したゥヱーハ Wは、テーブル 16まで搬送され、図 10の(a) に示されるように、保護用シート 21が貼着された表面側を下にしてテーブル 16に載 置されるようになっている。
[0089] テーブル 16には、不図示の真空吸着機構が設けられており、フレームストッカー 15 力 搬送装置 31のアーム 32により供給されるフレーム F (図 16参照)とゥ ーハ Wと を吸着する。テーブル 16は、不図示の駆動装置によりガイド 36に沿って移動し、テ ープマウント 11の下方を通過するようになって!/、る。
[0090] テープマウント 11は、ガイド 36の上方に位置し、テーブル 16上に吸着載置された ゥエーハ Wの裏面側へ、図 10の(b)及び(c)に示されるように、ダイシングテープ 22 によりフレーム Fをマウントするようになって!/、る。
[0091] テープマウント 11において、ダイシングテープ 22が供給リール 37に卷きつけられて おり、ダイシングテープ 22が不図示のガイドリールを経て、ゥエーハ Wに対して平行 に広がるように卷取りリール 38へ巻き取られるようになって 、る。
[0092] ゥエーハ Wをダイシングテープ 22によりフレーム Fへマウントする際には、テープマ ゥント 11の下方に位置したフレーム Fとゥエーハ Wとへ、テープマウント 11に設けられ た不図示のローラによりダイシングテープ 22を押圧して貼着することによりマウントす る。
[0093] このとき、ゥエーハ Wとダイシングテープ 22との間には、ダイシングされたチップと基 板とを接合する際に使用されるダイアタッチフィルム 23 (以下、 DAFと称する)が貼着 される。これにより、ダイボンディングを行う工程が簡略ィ匕され、スループットの向上が 可能となる。
[0094] ダイシングテープ 22を貼着した後は、テープマウント 11に設けられた不図示のカツ ターにより不要な部分が切断除去されるようになって!/、る。
[0095] テープリムーバ 12は、図 10の(d)に示されるように、ダイシングテープ 22によりフレ ーム Fがマウントされたゥエーハ Wの表面より保護シート 21を剥離するようになって!/ヽ る。 [0096] フレーム Fがマウントされたゥエーハ Wは、テーブル 16から搬送装置 39によりテー プリムーバ 12上へ保護シート 21が貼着された表面側が上となるように反転させなが ら搬送され、不図示のアームにより保護シート 21が剥離されるようになっている。保護 シート 21は、 UV照射装置 18により照射された UV光により粘着力が低下されて 、る ため、ゥエーハ W上から容易に剥離することが可能である。
[0097] エキスパンダ 13は、リングストッカー 17から搬送装置 33のアーム 34により供給され る保持リング Rを、フレーム Fにマウントされたゥエーハ Wのダイシングテープ 22側より 押圧し、ダイシングされたゥエーハ Wのエキスパンドを行う装置である。
[0098] このエキスパンダ 13へは、搬送装置 39により保護シート 21が剥離された後のゥェ ーハ Wが搬送される。エキスパンダ 13は、図 10の(e)に示されるように、フレーム Fを フレーム固定機構 25により固定し、保持リング Rを押し上げ機構 24によりダイシング テープ 22へ押圧してダイシングテープ 22を放射状にエキスパンドする装置である。 これにより、ゥエーハ Wは個々のチップ Tに分割される。
[0099] 保持リング Rはフレーム Fに嵌合してエキスパンド状態を保持するためのリングであ る。エキスパンド後のゥエーハ Wは、保持リング Rごと搬送装置 39によりテープリムー ノ 12側へ戻される。テープリムーバ 12上のエキスパンド後のゥエーハ Wは、不図示 の移動手段によってガイド 35上を移動し、図 10の(f)に示されるように、カセットストッ カー 14に載置されたカセット C内へ順次収納されるようになっている。
[0100] カセットストッカー 14は、カセット Cを載置して上下するエレベータを備え、ゥエーハ Wを収納する位置を順次変更していく収納装置である。そして、カセット Cの全ての 収納位置へゥ ーハ Wが収納された時点で、不図示の搬送装置によりカセット Cをゥ エーハマウント装置 10から搬出し、新しいカセット Cがカセットストッカー 14へセットさ れるようになっている。
[0101] 次に、本発明に係るゥ ーハ加工方法の実際の手順について説明する。図 12はゥ ヱーハ加工方法の動作順序を示したフロー図である。ゥヱーハ Wの加工は、図 1等に より既述したゥエーハ加工装置 10を使用して行われる。
[0102] 先ず、平面カ卩ェ装置 10Aを使用して、ゥヱーハ Wの裏面を加工し (研削及び研磨) 、厚さ T2までカ卩ェする (ステップ S 10)。すなわち、第 1の機械カ卩ェステップにおいて 、ゥエーハの最終カ卩ェ厚さ Tlより 50〜500 μ m厚い厚さ Τ2までゥエーハの裏面をカロ ェする。これにより、ダイシング後のゥ ーハ Wの機械的強度が大幅に向上する。し たがって、ダイシング後に各工程に使用される装置間を搬送される際、多少の衝撃 や振動を受けても、内部の改質領域 Κを起点として割段されてしまうような不具合は 激減又は皆無となる。
[0103] この厚さ Τ2は、最終カ卩ェ厚さ T1より 100〜300 /ζ πι厚いことがより好ましぐ最終カロ 工厚さ T1より 150〜250 μ m厚!、ことが更に好まし!/、。
[0104] 図 13は、表面(下面)に既述の保護用シート 21が貼着されたゥ ーハ Wの断面図 である。同図において、ゥヱーハ Wは、裏面が加工された後に最終カ卩ェ厚さ T1より 厚い厚さ T2になっている。
[0105] 次いで、レーザーダイシング装置 10Bを使用して、ゥエーハ Wの裏面(上面)よりレ 一ザ一光 Lを照射して、ゥエーハ Wの内部へ改質領域 K、 Κ…を形成する (ステップ S
20)。この改質領域 Κ、 Κ…のゥエーハ Wの厚さ方向の位置は、ゥエーハの表面(下 面)より厚さ方向に T1までの距離の位置であることが好ま 、。このような厚さ方向に 改質領域が形成されれば、ゥエーハの割断が容易となる。
[0106] 次いで、平面加工装置 10Cを使用して、ゥヱーハ Wの裏面を加工し (研削及び研 磨)、最終カ卩工厚さ T1までカ卩ェする (ステップ S30)。
[0107] 次いで、プラズマ洗浄装置 19を使用して、ゥヱーハ W上に残る有機汚染物を除去 する(ステップ S40)。
[0108] 次いで、ゥエーハマウント装置 10Dを使用して、ゥエーハ Wの各チップ間の間隔を 拡張する(ステップ S 50)。以下、このエキスパンドステップについて図 14により説明 する。図 14は、ゥ ーハマウント装置の動作順序を示したフロー図である。なお、既 述の図 10の(a)〜(f)は、 UV光照射後のゥエーハマウント装置 10Dの動作順序を模 式的に示した側面図でもある。
[0109] まず、ステップ S40 (前工程)にお 、て、ゥエーハ Wがプラズマ洗浄される。
[0110] そして、ゥ ーハ Wが、全面吸着型の搬送装置 41により保護用シート 21側を下方 に向けて吸着されて搬送され、 UV照射装置 18から保護用シート 21へ向けて UV光 が照射され、保護用シート 21の粘着力を低下させる (ステップ S51)。 [0111] 次!、で、ダイシングテープ 22がゥエーハ Wの裏面とフレーム Fへ貼着され、不要部 分が切断されてゥエーハ Wがフレーム Fへマウントされる(ステップ S52)。
[0112] フレーム Fへマウントされたゥエーハ Wは、搬送装置 39により反転され、表面に貼着 された保護シート 21が剥離される (ステップ S53)。
[0113] ゥエーハ Wは、エキスパンダ 13に搬送され、保持リング Rがダイシングテープ 22側 から押圧され、ゥエーハ Wのエキスパンドが行われる(ステップ S54)。
[0114] エキスパンドされたゥエーハ Wは、カセットストッカー 14に載置されたカセット Cへ保 持リング Rごと順次収納されて 、く(ステップ S55)。
[0115] 以上説明したように、本発明に係るゥヱーハ加工方法によれば、レーザーダイシン グ装置によりダイシングされたゥエーハを、ダメージを与えることなくチップに分割する ことができる。

Claims

請求の範囲
[1] ゥ ーハの裏面を研削加工し、研削後の前記ゥ ーハの裏面を研磨加工し、ゥエー ハの最終加工厚さ T1より 50〜500 m厚い厚さ T2まで前記ゥエーハの裏面をカロェ する第 1の機械加工ステップと、
第 1の機械加工後の前記ゥ ーハにレーザー光を照射して内部へ改質領域を形成 する改質領域形成ステップと、
改質領域形成後の前記ゥエーハの裏面を研削加工し、研削後の前記ゥエーハの裏 面を研磨カ卩ェし、ゥエーハの最終カ卩工厚さ T1まで前記ゥエーハの裏面をカ卩ェする第 2の機械加工ステップと、
を備えることを特徴とするゥエーハ加工方法。
[2] 第 1の機械カ卩ェ前の前記ゥヱーハの表面に該ゥヱーハの表面に形成されたパター ンを保護する保護用テープを貼着するテープ貼着ステップと、
第 2の機械加工後の前記ゥエーハの表面に紫外線光を照射する紫外線光照射ス テツプと、
紫外線光照射後の前記ゥ ーハの裏面にダイシングテープを貼着して前記ゥエー ハをフレームへマウントするテープマウントステップと、
フレームへマウントされた前記ゥ ーハの表面に貼着されている前記保護用テープ の剥離を行うテープ剥離ステップと、
前記保護用テープが剥離された前記ゥ ーハの前記ダイシングテープが貼着され た側より、前記ダイシングテープのエキスパンドを行い、前記ゥエーハの各チップ間の 間隔を拡張するエキスパンドステップと、
を備える請求項 1に記載のゥエーハ加工方法。
[3] 前記ゥ ーハの内部に形成する改質領域がゥ ーハの表面より厚さ方向に T1まで の距離の位置である請求項 1又は 2に記載のゥエーハ加工方法。
[4] 第 2の機械加工後の前記ゥエーハをプラズマ洗浄するプラズマ洗浄ステップを備え る請求項 1、 2又は 3に記載のゥエーハ加工方法。
PCT/JP2007/052825 2006-03-03 2007-02-16 ウェーハ加工方法 WO2007099787A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/281,590 US20090011571A1 (en) 2006-03-03 2007-02-16 Wafer working method
DE112007000520T DE112007000520T5 (de) 2006-03-03 2007-02-16 Halbleiterscheibenbearbeitungsverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-058330 2006-03-03
JP2006058330A JP2007235068A (ja) 2006-03-03 2006-03-03 ウェーハ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007099787A1 true WO2007099787A1 (ja) 2007-09-07

Family

ID=38458900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052825 WO2007099787A1 (ja) 2006-03-03 2007-02-16 ウェーハ加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090011571A1 (ja)
JP (1) JP2007235068A (ja)
KR (1) KR20080098633A (ja)
DE (1) DE112007000520T5 (ja)
WO (1) WO2007099787A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5134928B2 (ja) * 2007-11-30 2013-01-30 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物研削方法
JP2011171382A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Disco Corp 分割方法
JP2013008831A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2014209523A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2014212282A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
CN105742329A (zh) * 2016-03-07 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法和显示装置
JP6717758B2 (ja) 2017-01-10 2020-07-01 ファナック株式会社 複合加工方法及び複合加工プログラム
CN111052341A (zh) * 2017-08-28 2020-04-21 东京毅力科创株式会社 基板处理系统和基板处理方法
JP7157301B2 (ja) * 2017-11-06 2022-10-20 株式会社東京精密 ウェーハの加工方法
JP2019012850A (ja) * 2018-10-03 2019-01-24 株式会社東京精密 ウェハ加工方法及びウェハ加工システム
JP2020088323A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社ディスコ ウェーハ製造装置
JP2019169719A (ja) * 2019-04-25 2019-10-03 株式会社東京精密 レーザ加工システム
JP2019192937A (ja) * 2019-07-05 2019-10-31 株式会社東京精密 ウェーハ加工システム及びウェーハ加工方法
JPWO2023209871A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02
WO2023209897A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 ヤマハ発動機株式会社 ウエハ加工装置、半導体チップの製造方法および半導体チップ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076118A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. Substrat semi-conducteur, puce a semi-conducteur et procede de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
WO2003077295A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. Method for dicing substrate
JP2004241443A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004349623A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Disco Abrasive Syst Ltd 非金属基板の分割方法
JP2005302982A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Nitto Denko Corp 半導体チップの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3626442B2 (ja) 2000-09-13 2005-03-09 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP3408805B2 (ja) 2000-09-13 2003-05-19 浜松ホトニクス株式会社 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法
JP3722731B2 (ja) 2000-09-13 2005-11-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP4762458B2 (ja) 2000-09-13 2011-08-31 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2002192371A (ja) 2000-09-13 2002-07-10 Hamamatsu Photonics Kk レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP4659300B2 (ja) 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
US20030064579A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-03 Masafumi Miyakawa Surface protecting adhesive film for semiconductor wafer and protecting method for semiconductor wafer using said adhesive film
KR100486290B1 (ko) * 2002-12-23 2005-04-29 삼성전자주식회사 반도체 패키지 조립방법 및 반도체 패키지 공정의보호테이프 제거장치
CN101002307A (zh) * 2004-07-16 2007-07-18 株式会社瑞萨科技 制造半导体集成电路器件的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076118A1 (fr) * 2002-03-12 2003-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. Substrat semi-conducteur, puce a semi-conducteur et procede de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
WO2003077295A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Hamamatsu Photonics K.K. Method for dicing substrate
JP2004241443A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2004349623A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Disco Abrasive Syst Ltd 非金属基板の分割方法
JP2005302982A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Nitto Denko Corp 半導体チップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007000520T5 (de) 2009-01-15
JP2007235068A (ja) 2007-09-13
KR20080098633A (ko) 2008-11-11
US20090011571A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007099787A1 (ja) ウェーハ加工方法
WO2007099986A1 (ja) ウェーハ加工方法
WO2007091670A1 (ja) ウェーハ加工装置及び方法
US7462094B2 (en) Wafer grinding method
EP1263026B1 (en) Wafer planarization apparatus
US10755946B2 (en) Method for producing a wafer from a hexagonal single crystal ingot by applying a laser beam to form a first production history, an exfoliation layer, and a second production history
JP2010199227A (ja) 研削装置
JP2008155292A (ja) 基板の加工方法および加工装置
TW201904703A (zh) 晶圓生成裝置
JP2008124292A (ja) 加工装置のウエーハ位置調整治具
KR20180134285A (ko) 웨이퍼 생성 장치
JP7042944B2 (ja) 搬送装置、および基板処理システム
JP2007305628A (ja) 加工装置および加工方法
JP2005228794A (ja) チップ製造方法
JP2014067843A (ja) レーザー加工装置及び保護膜被覆方法
KR20210030198A (ko) 가공 장치
JP2011031359A (ja) 研磨工具、研磨装置および研磨加工方法
KR102520523B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP7235566B2 (ja) 積層デバイスチップの製造方法
JP2022157038A (ja) 加工装置
JP4850666B2 (ja) ウエーハの加工装置
JP6979608B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JP7217409B2 (ja) 亀裂進展装置及び亀裂進展方法
JP2010023163A (ja) 加工装置
JP2008016485A (ja) ウェーハ搬送方法及びウェーハ搬送ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087021346

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12281590

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007000520

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090115

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714355

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1