[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2006054760A1 - 自動車用ドアロック装置 - Google Patents

自動車用ドアロック装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006054760A1
WO2006054760A1 PCT/JP2005/021399 JP2005021399W WO2006054760A1 WO 2006054760 A1 WO2006054760 A1 WO 2006054760A1 JP 2005021399 W JP2005021399 W JP 2005021399W WO 2006054760 A1 WO2006054760 A1 WO 2006054760A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connecting portion
door lock
lock device
lever
housing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Suzumura
Akira Muramatsu
Kazuhisa Hidaka
Kazutaka Kojima
Original Assignee
Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004332632A external-priority patent/JP4293117B2/ja
Priority claimed from JP2004332631A external-priority patent/JP4293116B2/ja
Application filed by Aisin Seiki Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority to CN2005800384655A priority Critical patent/CN101057052B/zh
Priority to AU2005307309A priority patent/AU2005307309B2/en
Priority to EP20050809724 priority patent/EP1813747B1/en
Priority to US11/667,731 priority patent/US7815231B2/en
Publication of WO2006054760A1 publication Critical patent/WO2006054760A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/53Mounting and attachment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/54Attachments and adjuncts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/64Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5093For closures
    • Y10T70/5155Door

Definitions

  • the present invention relates to an automobile door lock device.
  • the door lock device for automobiles is provided with a resin housing, and an opening is formed in the housing.
  • An operating lever connecting portion of the operating lever is exposed in the opening of the housing, and an operating connecting portion provided on a locking cable as an operating means is connected to the operating lever connecting portion.
  • a force bar portion for opening and closing the opening of the housing is formed integrally with the housing.
  • the cover portion is accurately locked to the opening of the housing, so that it is possible to prevent water exposure.
  • the cover part is integrally formed with the housing, the number of equipment can be reduced, and a configuration that can be implemented at low cost is provided.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-0 1 2 9 8 1 3) Disclosure of the Invention Problems to be solved by the invention
  • the door lock device for automobiles described above has a structure that can prevent the connecting portion of the operating means from falling off with respect to the connecting member of the operating lever.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and is provided with a door lock device for a motor vehicle that can reliably prevent the connecting portion of the operating means from falling off the connecting member of the operating lever. Providing is a problem to be solved. Furthermore, another problem of the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and provides an automobile door lock device that can easily connect the connecting portion of the operating means to the connecting member of the operating lever. This is a problem to be solved.
  • the operation connecting portion of the operating means is connected to the operation lever connecting portion of the operating lever member disposed in the housing through the opening formed in the housing made of resin.
  • the cover part capable of opening and closing the opening of the housing is integrally formed on the housing, and the operation connecting part of the operating means is removed from the cover part. It is characterized by a protrusion that prevents it.
  • the automotive locking device of the present invention includes a housing main body having an opening, a housing formed integrally with the housing main body and a force bar portion that opens and closes the opening, and an operation lever disposed in the housing.
  • An automotive door lock device comprising: an operating lever member having a connecting portion; and an operating means having an operating connecting portion connected to the operating lever connecting portion, wherein the cover portion of the housing includes the operation of the operating means. Prevents connection parts from falling off It has a protruding part that stops.
  • the operation connecting portion of the operating means connected to the operation lever connecting portion of the operating lever is prevented from dropping from the operation lever connecting portion by the projection provided on the cover of the housing. The For this reason, the operation lever connecting part and the operation connecting part are prevented from falling off, and the function of the door lock device is maintained normally.
  • the projections prevent movement in a direction away from the operation lever connecting part to which the operation connecting part is connected to prevent the protrusion from falling off.
  • the housing main body forming the main part of the housing has a convex portion that can contact the operation lever member at a position facing the protrusion of the closed cover portion.
  • the convex portion can be prevented from falling off by preventing the movement in the direction away from the operation connecting portion to which the operation lever connecting portion is connected.
  • the operating lever member and the operating means connected to each other are located in a space formed between the housing main body and the force bar member, and the operating lever member and the operating means are connected to the convex portion of the housing main body. It will be located between the cover member protrusions.
  • the operating lever member and the operating means move in the direction of dropping, they collide with the convex part of the housing body or the protruding part of the cover member, the movement is prevented, and the dropping is prevented.
  • the protrusions and protrusions are in contact with the operating lever member and the operating means at their tip portions, and the contact area is small. For this reason, even if it comes into contact with the protrusions and projections, The resistance due to the contact between the par member and the operating means is small and does not hinder the smooth movement of the operating lever member and the operating means.
  • Either one of the operation lever connecting portion and the operation connecting portion is formed by a concave portion, and the other of the operation lever connecting portion and the operation connecting portion can be formed by a spherical portion that is mounted and connected to the concave portion.
  • the operation lever connecting portion is a recess
  • the operation connecting portion is a spherical portion that is slidably held in the recess.
  • the opening edge of the recess has a tapered surface and the opening end is widened. This makes it easier to attach the spherical portion to the recess.
  • the opening of the recess may be opposed to the opening of the housing body.
  • the work of attaching the spherical portion to the concave portion through the opening of the opening portion becomes easy.
  • the space defined by the recess is preferably hemispherical. This facilitates mounting and smooth rotation relative to the spherical portion.
  • the protrusion is an arc-shaped protrusion along the movement locus of the operation connecting portion.
  • the convex portion is also preferably an arc-shaped protrusion along the movement miracle of the operation lever member. Even if the operation connecting part and the operating lever connecting part are moved by the operation due to these protrusions and the existing position in the housing is changed, the operation connecting part and the operating lever connecting part are always located between the projecting part and the projecting part. It will have a function to prevent the connection part and control lever connection part from coming off.
  • the housing main body and the force bar portion have distance fixing means for fixing the distance between the housing main body and the force bar portion to a constant distance when the force bar portion is closed.
  • the distance fixing means prevents the movement of the housing body and the cover part, and the operation connecting part and the operating lever connecting part are prevented from being detached.
  • the opening of the housing can be closed by the cover portion formed integrally with the housing main body after connecting the operation lever connecting portion of the operation lever member and the operation connecting portion of the operating means.
  • a protrusion is formed on the cover, and the protrusion prevents the operation connecting portion of the operation means from falling off.
  • the operation connecting part of the operating means is connected to the operating lever connecting part of the operating lever member arranged in the housing, and the cover part closes the opening, the operating connecting part of the operating means becomes the operating lever member. It becomes difficult to come off from the control lever connecting part For this reason, the connection between the operation connecting portion of the operating means and the operation connecting portion of the operating lever member can be ensured only by closing the cover portion on the housing.
  • the convex portion is formed at a position facing the protruding portion of the cover portion in the closed state, it is positioned on the housing so as to face the protruding portion of the cover portion. For this reason, the convex portion can hold the connection between the operation lever connecting portion of the operation lever member and the operation connecting portion of the operating means between the projection portion of the cover portion by contacting the operation lever member. it can. For this reason, it is possible to more reliably prevent the operation connecting portion of the operating means from dropping off with respect to the operation lever connecting portion of the operation lever.
  • the operating lever connecting portion of the operating lever member has a concave shape, and the operating connecting portion of the operating means has a spherical shape. For this reason, an operation connection part can be easily connected with an operation lever connection part.
  • the operating lever connecting portion is slidably contacted with the operating connecting portion, even when the operating lever connecting portion and the operating connecting portion move along an arc-shaped movement locus, it is difficult to disconnect them. .
  • the operation connecting portion of the operating means can be easily connected to the operation lever connecting portion of the operating lever member. Further, since the tapered surface is formed at the opening edge of the recess, the operation connecting portion is easily connected to the operation lever connecting portion. In addition, since a pair of protrusions are formed inside the opening edge of the recess, if the operation connecting portion is connected to the operation lever connecting portion, the operation connecting portion can be made difficult to come off from the operation lever connecting portion.
  • FIG. 1 is an exploded view of parts of an automotive door lock device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an overall perspective view of the door lock device for an automobile according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing a latch mechanism of the automobile door lock device according to the embodiment.
  • FIG. 4 is a partial front view of the automobile door lock device in the initial unlocked state according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a partially enlarged view of the automotive door lock device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a partially enlarged cross-sectional view of an automotive door lock device according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a partial front view of the automobile door lock device in an unlocked / unlatched state according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a partial front view of the automobile door lock device in the initial locked state according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a partial front view of the automobile door lock device in the locked state according to the embodiment.
  • the automobile door lock device of the embodiment is made of resin.
  • the housing 10 includes a main case 12 and a first cover 14.
  • the main case 1 2 includes a dish-shaped first case part 1 2 a that opens inward, and a dish-shaped second part that opens inward while adjoining the first case part 1 2 a. And a case portion 1 2 b.
  • a first force bar 14 is covered inside the main case 12.
  • the locking lever 21 constitutes the operation lever member of the present invention.
  • FIG. 2 is an overall perspective view of the automobile door lock device.
  • the rear end of the housing 10 is opened by the rear end of the main case 12 and the rear end of the first cover 14, and is covered with a plate-like sub base plate 32 made of metal. Further, as shown in FIG. 3, the sub-base plate 32 is covered with a dish-shaped body plate 34 made of resin and opened to the front side.
  • a pole spring 4 2 a is arranged between the sub-base plate 3 2 and the body base plate 3 4.
  • the pole spring 4 2 a is a pole 4 that passes from the rear side of the body base plate 3 4 to the front side thereof. One end of 2 is energized.
  • the body base plate 34 is covered with a dish-shaped base plate 36 made of metal and opened to the front side.
  • a pole 4 2 Between the body base plate 3 4 and the base plate 3 6, there are a pole 4 2, a ratchet 4 4, and a ratchet spring that urges the ratchet 4 4. 4 4 a is arranged. The pole 4 2 and the ratchet 4 4 are urged so as to engage with each other.
  • FIG. 4 shows a state in which the opening of the housing 10 is open.
  • this door lock device is mounted on an automobile, the left side is the front side of the automobile door lock device and the right side is the rear side.
  • a sliding shaft center 1 2 1 protrudes substantially from the center of the main case 12 of the housing 10, and a rocking lever 2 1 has a rocking center 2 1 at the rocking shaft center 1 2 1.
  • 1 a is engaged so that it can swing.
  • a fan-shaped active lever 2 1 a and a rod-shaped sub-lever 2 1 b are integrated.
  • the mouth-lapping lever 21 is provided with an operation lever connecting portion 21c that extends downward.
  • the operating lever coupling portion 21 c is formed with a recess 21 d that forms a substantially hemispherical space.
  • the operating lever connecting portion 21 c constitutes the operating lever connecting portion of the present invention
  • the mouth-lapping lever 21 having the operating lever connecting portion 21 1 c constitutes the operating lever member of the present invention.
  • the concave portion 21 1 d constitutes the concave portion referred to in the present invention.
  • the operation connecting portion 5 2 a located at the tip of the locking cable 52 constituting the operation means of the present invention is engaged with the recess 21 d of the operation lever connecting portion 21 c.
  • the operation connecting portion 5 2 a has a spherical shape, and is slidably contacted within the concave portion 2 1 d.
  • a tapered surface 2 1 e is formed at the opening edge of the recess 21 d, and a pair of protrusions 21 f is formed inside the opening edge.
  • the operation connecting portion 5 2 a constitutes an operation connecting portion that functions as a spherical portion of the present invention.
  • the protrusion 2 1 f constitutes the protrusion of the present invention.
  • the operation connecting portion 5 2 a is formed in the concave portion 2 1 d in which the tapered surface 2 1 e and the protrusion 2 1 f are formed on the opening edge. It is included. In this way, the operation connecting portion 52a is easily connected to the concave portion 21d by the tapered surface 21e. Further, if the operation connecting portion 5 2 a is connected to the recess 21 d by the protrusion 2 If, the operation connecting portion 5 2 a is not easily detached from the recess 21 d. Accordingly, it is possible to reliably prevent the operation connecting portion 5 2 a from falling off with respect to the recessed portion 21 1 d.
  • an opening 13 is formed under the main case 12 covered with the first cover 14.
  • a pair of thin connecting pieces 1 2 2 a is formed at the lower end of the main case 12, and a cover body 1 2 2 b is formed from the connecting pieces 1 2 2 a.
  • the connecting piece 1 2 2 a and the cover body 1 2 2 b constitute a cover portion integrally formed with the housing 10.
  • the first cover 14 constitutes the housing body of the present invention, and the cover body 1 2 2 b constitutes the cover part of the present invention.
  • the cover body 1 2 2 b has a retaining protrusion 1 2 3 a, a stopper protrusion 1 2 3 b, an elastic hook 1 2 3 c, a pair of elastic hooks 1 2 3 d, a flange 1 2 3 e A drainage notch 1 2 3 d is formed.
  • the retaining protrusion 1 2 3 a, the stud, the ° protrusion 1 2 3 b, and the elastic hook 1 2 3 c constitute the distance fixing means of the present invention.
  • the pair of elastic latching pieces 1 2 3 d The cover body 1 2 2 b is formed with a projecting portion 1 2 2 c that protrudes toward the front of FIG.
  • auxiliary projections 1 2 2 d for reinforcing the projections 1 2 2 c are formed along the shape of the projections 1 2 2 c.
  • Such a cover main body 1 2 2 b is bent by the connecting piece 1 2 2 a after engaging the operation connecting portion 5 2 a with the concave portion 21 d described above, and the opening portion 13 is formed by the cover main body 1.
  • the protrusion 1 2 2 c constitutes a protrusion that functions as the protrusion of the present invention.
  • the protrusion 1 2 2 c of the cover body 1 2 2 b is located in front of the operation connecting portion 5 2 a connected to the recess 2 1 d, and the auxiliary protrusion 1 2 2 d protrudes from the protrusion 1 2 2 c to a position facing the recess 2 1 d.
  • a convex portion 1 2 c that is in a position facing the protrusion portion 1 2 2 c of the cover main body 1 2 2 b and that can contact the mouth capping lever 2 1 is formed inside the main case 12.
  • this convex part 12c comprises the protrusion which acts as a convex part of this invention.
  • the protrusions 1 2 2 c and the auxiliary protrusions 1 2 2 d have an arc shape protruding upward, and the opening 1 3 is closed by the cover body 1 2 2 b.
  • the projecting portion 1 2 2 c and the auxiliary projecting portion 1 2 2 d have an arc shape projecting downward.
  • the protrusion 1 2 2 c and the auxiliary protrusion 1 2 2 d are arranged so as to follow the movement locus of the recess 21 1 d of the operation lever connecting part 2 1 c and the operation connecting part 5 2 a of the locking cable 5 2. positioned.
  • the elastic latch hooks 1 2 3 c of the cover body 1 2 2 b are adapted to engage with the elastic latch pieces 1 2 3 f formed on the main case 1 2.
  • the pair of elastic latching pieces 1 2 3 d of the cover body 1 2 2 b are adapted to engage with the elastic latching hooks 1 2 3 g formed on the main case 12.
  • the cover body 1 2 2 formed integrally with the main case 1 2 of the housing 10 after connecting the recess 21 1 d of the mouth locking lever 21 1 and the operation connecting portion 5 2 a of the mouth cable 5 2 a.
  • the opening 12 of the housing 10 can be closed by b.
  • the protrusion 1 2 2 c of the cover body 1 2 2 b prevents the operation connecting portion 5 2 a of the locking lever 2 1 from falling off.
  • the tip of the sub lever 21 b of the locking lever 21 is engaged with a long hole 24 a formed in the open link 24.
  • One end of an open lever 28 is engaged with the lower end of the open link 24.
  • the open lever 28 is swingably provided in the second case portion 1 2 b of the main case 12, and the other end of the open lever 28 is engaged with an unillustrated cable
  • the outside cable is connected to an outside handle (not shown) provided outside the door.
  • a lift lever 29 is swingably installed in the second case portion 1 2 b of the main case 12, and a pole 42 is swingably engaged with the lift lever 29. .
  • the lift lever 29 is slidably engaged by a flange portion 24b formed at the center of the open link 24. Further, as shown in FIG. 4, the wheel lever 2 2 can be engaged with the active lever 2 1 a of the locking lever 2 1, and the motor M is connected to the wheel gear 2 2 via the worm gear 2 3. Are connected.
  • the swing center of the second inside lever 25 is engaged with the swing center 2 1 a of the mouth capping lever 21.
  • the swing center of the first inside lever 26 is engaged with the swing center of the second inside lever 25.
  • a slide bush 25 a is slidably engaged with the tip of the second inside lever 25, and the slide bush 25 a is an engagement hole 26 formed in one end of the first inside lever 26.
  • the swing center of the child protector lever 27 is engaged with the swing center of the first inside lever 26.
  • An inside cable 26 b connected to an inside handle (not shown) is engaged with the other end of the first inside lever 26.
  • an outside cable (not shown) is operated by operating a key handle (not shown) provided outside the door.
  • the open lever 28 engaged with the outer cable is swung.
  • the open lever 2 8 swings, as shown in FIG. 7, the lower end of the open link 24 is lifted, and the lift lever 2 9 swings by the flange portion 2 4 b of the open link 24.
  • the lift lever 29 swings, the pole 4 2 shown in FIG. 3 swings.
  • the ratchet 4 4 swings.
  • the ratchet 4 4 is released from the striker (not shown), and the engagement with the door equipped with the striker is released. In this way, the outside handle is operated. Can open the door.
  • the inside cable 26 b is operated by operating an inside handle (not shown).
  • the first inside lever 26 is swung by operating the inside cable 26 b.
  • the second inside lever 25 swings via the slide bush 25 a.
  • the open link 24 is lifted together with the flange portion 24 b, and the lift lever 29 is swung by the flange portion 24 b of the open link 24.
  • the pole 4 2 swings.
  • the ratchet 4 4 swings.
  • the ratchet 44 is disengaged from a strike force (not shown) and is disengaged from the door equipped with the striker.
  • the door can be opened by operating the inside handle.
  • the concave portion 21 d swings together with the operation connecting portion 52 a.
  • the operation connecting part 5 2 a and the recessed part 2 1 d should follow the shape of the projection 1 2 2 c and the catching projection 1 2 2 d of the cover body 1 2 2 b described above. It swings along an arcuate movement trajectory. Since the operation connecting part 5 2 a and the recessed part 21 1 d are in sliding contact with each other, the connection is difficult to be disengaged even if it swings along an arcuate movement locus. As shown in FIG. 8, the rocking lever 21 swings counterclockwise when the recess 21 d swings.
  • the sub-lever 2 lb swings in the same way. If the sub lever 2 1 b swings, the tip of the sub lever 2 1 b will move counterclockwise. If sub-lever 2 1 b moves, long hole 2 4 a The open link 2 4 engaged in step 4 is inclined as the sub-lever 2 1 b moves. For this reason, the flange portion 24 b of the open link 24 is disengaged from the lift lever 29. For this reason, as shown in FIG. 9, even if the outside handle handle handle described above is operated, the open link 24 and the lift lever 29 are not engaged with each other. The ratchet 4 4 will not swing. Thus, the door can be locked by operating the locking cable 52.
  • not only the locking lever 21 but also the open lever 28 and the first inside lever 26 can be used as the operation lever member. Further, the recess 21 1 d as the operation lever connecting portion can be formed also in the open lever 28 and the first inside lever 26. Furthermore, not only the locking cable 52 but also the inside cable 26 b and the outside cable can be used as the operating means.
  • the spherical operation connecting portion 5 2 a can also be formed at the inside of the inside cable 26 b or the outside cable.

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

 操作レバー部材の操作レバー連結部に対して操作手段の操作連結部の脱落を確実に防止できるようになっている自動車用ドアロック装置を提供する。本発明の自動車用ドアロック装置は、開口部13を有するハウジング本体と、ハウジング本体12と一体に形成され開口部13を開閉するカバー部122bとを持つハウジング10と、ハウジング10内に配置され操作レバー連結部21cを持つ操作レバー部材21と、操作レバー連結部21cに連結される操作連結部52aを持つ操作手段52とを有する自動車用ドアロック装置において、ハウジングのカバー部122bは、操作手段52の操作連結部52aの脱落を防止する突起部122cを持つことを特徴とする。

Description

明 細 書 自動車用ドアロック装置 技術分野
本発明は自動車用ドアロック装置に関する。 背景技術
従来の自動車用ドアロック装置としては、 特許文献 1に記載されたものが知ら れている。 その自動車用ドアロック装置には樹脂製のハウジングが備えられてお り、 そのハウジングには開口が形成されている。 そのハウジングの開口内には操 作レバーの操作レバー連結部が露呈しており、 その操作レバー連結部には操作手 段としてのロッキングケーブルに設けられた操作連結部が連結されている。 ここ で、 ハウジングの開口を開閉するための力バー部がハゥジングに一体形成されて いる。
このような自動車用ドアロック装置では、 ハウジングの開口にカバー部が的確 に係止されることとなり、 被水防止することが可能となる。 また、 カバー部がハ ウジングに一体形成されているため備品点数を減らすことができ、 安価に実施す ることが可能な構成を提供している。
(特許文献 1 :特開 2 0 0 2— 1 2 9 8 1 3号公報) 発明の開示 発明が解決しようとする課題
しかし、 上記記載の自動車用ドアロック装置では、 操作レバーの連結部材に対 して操作手段の連結部の脱落を防止できる構造を呈しているとは言い難い。
本発明は、 上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、 操作レバーの連結 部材に対して操作手段の連結部の脱落を確実に防止できるようになつている自動 車用ドアロック装置を提供することを解決すべき課題としている。 さらに、 本発 明のもう一つの課題は、 上記従来の実情に鑑みてなされたもので、 操作レバーの 連結部材に対して操作手段の連結部を容易に連結できる自動車用ドアロック装置 を提供することを解決すべき課題としている。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明において講じた技術的手段は、 榭脂製のハウ ジングに形成した開口を通してハウジング内に配置されている操作レバー部材の 操作レバー連結部に操作手段の操作連結部が連結されるようにした自動車用ドア ロック装置において、 ハウジングの開口を開閉可能なカバー部がハウジングに一 体的に形成されており、 かつ、 カバー部には操作手段の操作連結部の脱落を防止 する突起部が形成されていることを特徴としている。 すなわち、 本発明の自動車 用ロック装置は、 開口部を有するハウジング本体と、 該ハウジング本体と一体に 形成され該開口部を開閉する力バー部とを持つハウジングと、 該ハウジング内に 配置され操作レバー連結部を持つ操作レバー部材と、 該操作レバー連結部に連結 される操作連結部を持つ操作手段と、 を有する自動車用ドアロック装置において、 前記ハウジングの前記カバー部は、 前記操作手段の前記操作連結部の脱落を防 止する突起部を持つことを特徴とする。 本発明の自動車用ドアロック装置では操 作レバーの操作レバー連結部に連結された操作手段の操作連結部が操作レバー連 結部より脱落するのをハウジングのカバーに設けられた突起部により阻止される。 このため操作レバー連結部と操作連結部の脱落が阻止され、 ドアロック装置の機 能が正常に維持される。
この突起部は操作連結部が連結されている操作レバー連結部より離脱する方向 の動きを阻止して脱落を防止するものであるのが好ましい。
また、 ハウジングの主要部分をなすハウジング本体は、 閉口状態のカバー部の 突起部に対向する位置に、 操作レバー部材に接触可能な凸部が形成されているの が好ましい。 この凸部は操作レバー連結部が連結している操作連結部より離脱す る方向の動きを阻止して脱落を防止するものであるとすることができる。
互レ、に連結している操作レバー部材と操作手段はハゥジング本体と力バー部材 の間に形成される空間に位置し、 さらに操作レバー部材と操作手段とはハ.ゥジン グ本体の凸部とカバー部材突起部の間に位置することになる。 操作レバー部材と 操作手段とがそれぞれ脱落する方向に動いた場合、 ハウジング本体の凸部あるい はカバー部材の突起部と衝突し、 その動きが阻止され、 脱落が阻止される。 なお、 突起部及ぴ凸部は操作レバー部材及び操作手段とそれらの先端部分で接触するこ とになり接触面積が小さい。 このため突起部及ぴ凸部と接触した場合にも操作レ パー部材及び操作手段の接触による抵抗は小さく、 操作レバー部材及び操作手段 のスムースな動きの妨げにはならない。
操作レバー連結部及び操作連結部のいずれか一方は凹部で構成され、 これら操 作レバー連結部及び操作連結部の他方はこの凹部に装着されて連結される球状部 で構成する事ができる。 そして、 操作レバー連結部を凹部とし、 操作連結部をこ の凹部に摺接可能に保持される球状部とするのが好ましい。 凹部とこに装着され る球状部との組み合わせにより、 装着が容易となると共に凹部と球状部は互いに 回動可能ともなり相対移動の自由度が高くなる。
また、 凹部の開口縁にはテーパ面が形成され、 開口端が広がる形状とするのが 好ましい。 これにより球状部の凹部への装着が一層容易となる。 また、 凹部の開 口縁の内側に突起を設けるようにするのが好ましい。 この突起は装着された球状 部が凹部より抜け出るのを阻止するものである。 突起は複数個設けることができ る。
また、 凹部の開口はハウジング本体の開口部に対向しているものとすることが できる。 開口部の開口を介して凹部に球状部を装着する作業が容易となる。 なお、 凹部で区画される空間は半球状とするのが好ましい。 これにより装着が容易とな ると共に球状部との相対回転がスムースになる。
さらに、 突起部は操作連結部の移動軌跡に沿った円弧形状の突条とするのが好 ましい。 そして、 凸部も、 操作レバー部材の移動奇跡に沿った円弧形状の突条と するのが好ましい。 これらの突条により操作連結部及び操作レバー連結部が操作 により移動してハウジング内の存在位置が変化しても常に突起部及び凸部の間に 位置することになり突起部及び凸部による操作連結部と操作レバー連結部の離脱 防止の機能を持つことになる。 ハゥジング本体と力バー部は、 力バー部の閉口状態でハゥジング本体と力バー 部との間隔を一定距離に固定する距離固定手段を持つものとすることが好ましい。 この距離固定手段により、 カバー部の閉口状態でのハウジング本体とカバー部と の相対位置がより確実に一定となり、 操作連結部と操作レバー連結部に何らかの 離脱の大きな力が作用し、 突起部及び凸部を介してハゥジング本体とカバー部と が相対的に離れる大きな力が作用しても距離固定手段により相対的に離れる動き が阻止され、 操作連結部と操作レバー連結部との離脱が阻止される。
発明の効果
本発明によれば、 操作レバー部材の操作レバー連結部と操作手段の操作連結部 とを連結した後にハゥジング本体に一体的に形成したカバー部によってハウジン グの開口を閉じることができる。 その際、 カバー部には突起部が形成されており、 突起部が操作手段の操作連結部の脱落を防止している。 このため、 ハウジング内 に配置されている操作レバー部材の操作レバー連結部に操作手段の操作連結部が 連結され、 カバー部が開口を閉じれば、 操作手段の操作連結部が操作レバー部材 の操作レバー連結部から外れ難くなる。 このため、 ハウジングにカバー部を閉じ るだけで、 操作手段の操作連結部と操作レバー部材の操作連結部との連結を確実 なものとすることができる。
したがって、 本発明の自動車用ドアロック装置では、 操作レバー部材の操作レ バー連結部に対して操作手段の操作連結部の脱落を確実に防止することができる。 また、 本発明によれば、 凸部は、 閉口状態のカバー部の突起部と対向する位置 に形成されているため、 カバー部の突起部と向かい合うようにハウジングに位置 している。 このため、 凸部は、 操作レバー部材に接触することにより、 操作レバ 一部材の操作レバー連結部と操作手段の操作連結部との連結を、 カバー部の突起 部との間で挟持することができる。 このため、 操作レバーの操作レバー連結部に 対して操作手段の操作連結部の脱落をより確実に防止することができる。
また、 本発明によれば、 操作レバー部材の操作レバー連結部が凹形状であり、 操作手段の操作連結部が球形状である。 このため、 操作レバー連結部に操作連結 部を容易に連結させることができる。 また、 操作レバー連結部は操作連結部に摺 接されることとなるため、 操作レバー連結部及び操作連結部とが円弧形状の移動 軌跡に沿って動く場合でも、 それらの連結が外れ難レ、。
したがって、 本発明の自動車用ドアロック装置では、 操作レバー部材の操作レ バー連結部に対して操作手段の操作連結部を容易に連結させることができる。 また、 本発明によれば、 凹部の開口縁にはテーパ面が形成されているため、 操 作連結部が操作レバー連結部に連結され易くなる。 また、 凹部の開口縁の内側に は一対の突起が形成されているため、 操作連結部が操作レバー連結部に連結され れば、 操作レバー連結部から操作連結部を外れ難くさせることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の部品の展開図である。 図 2は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の全体斜視図である。
図 3は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置のラッチ機構を示す平面図 である。
図 4は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の初期のアンロック状態に おける部分正面図である。
図 5は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の一部拡大図である。
図 6は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の一部拡大断面図である。 図 7は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置のアンロック ·アンラッチ 状態の部分正面図である。
図 8は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置の初期のロック状態におけ る部分正面図である。
図 9は、 実施形態に係り、 自動車用ドアロック装置のロック状態における部分 正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施するための最良の形態について、 実施形態を参照しつつ図 面を基に説明する。
(実施形態)
実施形態の自動車用ドアロック装置は、 図 1及び図 5に示すように、 樹脂製の ハウジング 1 0として、 メインケース 1 2及び第 1カバー 1 4を備えている。 メ インケース 1 2は、 図 4に示すように、 内側に開口する皿状の第 1ケース部 1 2 a と、 第 1ケース部 1 2 aに隣接しながら内側に開口する皿状の第 2ケース部 1 2 b とを有している。 また、 図 5に示すように、 メインケース 1 2の内側には第 1力 バー 1 4が被覆されている。
メインケース 1 2と第 1カバー 1 4との間には、 図 6に示すように、 ロッキン グレバー 2 1、 第 2インサイ ドレバー 2 5、 第 1インサイ ドレバー 2 6、 チヤィ ルドプロテクター 2 7、 そして、 図 4に示すように、 ホイールギヤ 2 2、 ウォー ムギヤ 2 3を備えたモータ M、 オープンリンク 2 4、 オープンレバー 2 8及ぴリ フトレバ一 2 9が備えられている。 なお、 ロッキングレバ一 2 1は本発明の操作 レバー部材を構成するものである。
図 2は自動車用ドアロック装置の全体斜視図を示している。 ハウジング 1 0の 後端は、 メインケース 1 2の後端及び第 1カバー 1 4の後端によって開口されて おり、 金属製からなる板状のサブベースプレート 3 2によって被覆されている。 また、 図 3に示すように、 そのサブベースプレート 3 2は、 樹脂製からなり前側 に開口する皿状のボディープレート 3 4によって被覆されている。 サブベースプ レート 3 2とボディベースプレード 3 4との間にはポール用スプリング 4 2 aが 配置されており、 ポール用スプリング 4 2 aはボディベースプレート 3 4の後側 からその前側を揷通するポール 4 2の一端を付勢している。 ボディベースプレー ト 3 4は、 金属製からなり前側に開口する皿状のベースプレート 3 6によって被 覆されている。 ボディベースプレート 3 4とベースプレート 3 6との間には、 ポ ール 4 2と、 ラチェット 4 4と、 ラチェット 4 4を付勢するラチエツト用スプリ ング 4 4 aが配置されている。 なお、 ポール 4 2とラチェット 4 4とは互いに係 止し合うように付勢されている。
図 4は、 ハウジング 1 0の開口が開いた状態を示し、 このドアロック装置を自 動車に搭載した際、 左側を自動車用ドアロック装置の前側とし、 右側をその後側 として取り付けられるものである。
図 4に示すように、 ハウジング 1 0のメインケース 1 2の略中央には摇動軸心 1 2 1が突出しており、 揺動軸心 1 2 1にはロッキングレバー 2 1の揺動中心 2 1 aが揺動可能に係合している。 ロッキングレバー 2 1は扇形状のアクティブレ バー 2 1 aと棒状のサブレバー 2 1 bとが一体となっている。 口ッキングレバー 2 1には下側に延在する操作レバー連結部 2 1 cが備えられている。 操作レバー 連結部 2 1 cには、 略半球状空間を形成する凹部 2 1 dが形成されている。 なお、 操作レバー連結部 2 1 cは本発明の操作レバー連結部を構成するものであり、 操 作レバー連結部 2 1 cを持つ口ッキングレバー 2 1が本発明の操作レバー部材を 構成する。 また、 凹部 2 1 dは本発明にいう凹部を構成するものである。
また、 図 5に示すように、 操作レバー連結部 2 1 cの凹部 2 1 dには、 本発明 の操作手段を構成するロッキングケーブル 5 2の先端に位置する操作連結部 5 2 aが係合されている。 操作連結部 5 2 aは球形状になっており、 その凹部 2 1 d 内で摺接されている。 ここで、 その凹部 2 1 dの開口縁にはテーパ面 2 1 eが形 成されており、 その開口縁の内側には一対の突起 2 1 f が形成されている。 なお、 この操作連結部 5 2 aは本発明の球状部として働く操作連結部を構成するものであ る。 また、 突起 2 1 f は本発明の突起を構成するものである。 こうして、 開口縁 にテーパ面 2 1 e及び突起 2 1 f が形成された凹部 2 1 dに操作連結部 5 2 aが 内包されている。 このように、 テーパ面 2 1 eによって、 操作連結部 5 2 aが凹 部 2 1 dに連結し易くなつている。 また、 突起 2 I f によって、 操作連結部 5 2 aが凹部 2 1 dに連結されれば、 凹部 2 1 dから操作連結部 5 2 aが外れにくく なる。 したがって、 凹部 2 1 dに対して操作連結部 5 2 aの脱落を確実に防止す ることができる。
図 5に示すように、 第 1カバー 1 4によって被覆されたメインケース 1 2の下 側には開口部 1 3が形成されている。 メインケース 1 2の下端には一対の薄肉の 連結片 1 2 2 aがー体形成されており、 その連結片 1 2 2 aからカバー本体 1 2 2 bがー体形成されている。 連結片 1 2 2 a及びカバー本体 1 2 2 bによってハ ウジング 1 0に一体に形成されたカバー部が構成されている。 なお、 第 1カバー 1 4が本発明のハウジング本体を構成し、 カバー本体 1 2 2 bが本発明のカバー 部を構成する。 カバー本体 1 2 2 bには、 抜け止め突起 1 2 3 a、 ス トッパ突起 1 2 3 b , 弾性掛止フック 1 2 3 c、 一対の弾性掛止片 1 2 3 d、 フランジ 1 2 3 e及ぴ排水切欠 1 2 3 dが形成されている。 抜け止め突起 1 2 3 a、 ス トッノ、 ° 突起 1 2 3 b、 弾性掛止フック 1 2 3 cは 本発明の距離固定手段を構成する。 一対の弾性掛止片 1 2 3 dカバー本体 1 2 2 bには、 下側に突出した円弧形状で あって、 図 5の手前に突出する突起部 1 2 2 cが形成されている。 また、 突起部 1 2 2 cの形状に沿って、 突起部 1 2 2 cを補強する補助突起部 1 2 2 dが形成 されている。 このようなカバー本体 1 2 2 bは、 上述した凹部 2 1 dに操作連結 部 5 2 aを係合した後、 連結片 1 2 2 aで折り曲げられることとなり、 開口部 1 3がカバー本体 1 2 2 aによって閉じられている。 なお、 突起部 1 2 2 cは本発 明の突起部として働く突条を構成するものである。 ここで、 図 6に示すように、 カバー本体 1 2 2 bの突起部 1 2 2 cは、 凹部 2 1 dに連結された操作連結部 5 2 aの前面に位置しており、 補助突起部 1 2 2 d は突起部 1 2 2 cから凹部 2 1 dに対向する位置に突出している。 また、 カバー 本体 1 2 2 bの突起部 1 2 2 cと対向する位置であって、 口ッキングレバー 2 1 に接触可能な凸部 1 2 cがメインケース 1 2の内側に形成されている。 なお、 こ の凸部 1 2 cは本発明の凸部として働く突条を構成するものである。
また、 図 5に示すように、 突起部 1 2 2 c及び補助突起部 1 2 2 dは、 上側に 突出した円弧形状となっており、 開口部 1 3がカバー本体 1 2 2 bによって閉じ られている状態では、 突起部 1 2 2 c及び補助突起部 1 2 2 dは、 下側に突出し た円弧形状となっている。 このため、 突起部 1 2 2 c及び補助突起部 1 2 2 dは、 操作レバー連結部 2 1 cの凹部 2 1 d及びロッキングケーブル 5 2の操作連結部 5 2 aの移動軌跡に沿うように位置している。 そして、 カバー本体 1 2 2 bの抜 け止め突起 1 2 3 aは、 口ッキングケーブル 5 2に係合して抜け止めするように なっている。 カバー本体 1 2 2 bの弾性掛止フック 1 2 3 cはメインケース 1 2 に形成された弾性掛止片 1 2 3 f に係合するようになつている。 カバー本体 1 2 2 bの一対の弾性掛止片 1 2 3 dはメインケース 1 2に形成された弾性掛止フッ ク 1 2 3 gに係合するようになつている。
こうして、 口ッキングレバー 2 1の凹部 2 1 dと口ッキングケーブル 5 2の操 作連結部 5 2 aとを連結した後にハウジング 1 0のメインケース 1 2に一体的に 形成したカバー本体 1 2 2 bによってハウジング 1 0の開口 1 2を閉じることが できる。 その際、 カバー本体 1 2 2 bの突起部 1 2 2 cがロッキングレバー 2 1 の操作連結部 5 2 aの脱落を防止している。 このため、 ハウジング 1 0内に配置 されているロッキングレバー 2 1の凹部 2 1 dにロッキングケーブル 5 2の操作 連結部 5 2 aが連結され、 カバ一本体 1 2 2 bが開口部 1 3を閉じれば、 ロッキ ングケ一ブル 5 2の操作連結部 5 2 aがロッキングレバー 2 1の凹部 2 1 から 外れる難くなる。 このため、 ハウジング 1 0の開口部 1 3にカバー本体 1 2 2 b を閉じるだけで、 ロッキングケーブル 5 2の操作連結部 5 2 aとロッキングレバ 一 2 1の凹部 2 1 dとの連結を容易に行うことができる。 また、 図 6に示すよう に、 凸部 1 2。力 ロッキングレバー 2 1に接触することにより、 ロッキングレ バー 2 1の凹部 2 1 dと口ッキングケーブル 5 2の操作連結部 5 2 aとの連結を、 カバー本体 1 2 2 bの突起部 1 2 2 cとの間で挟持することができる。 このため、 口ッキングレバー 2 1の凹部 2 1 dに对して口ッキングケーブル 5 2の操作連結 部 5 2の脱落をより確実に防止することができる。
このような自動車ドアロック装置では、 図 4に示すように、 ロッキングレバー 2 1のサブレバー 2 1 bの先端がオープンリンク 2 4に形成された長孔 2 4 aに 係合されている。 オープンリンク 2 4の下端にはオープンレバー 2 8の一端が係 合されている。 オープンレバー 2 8は、 図 4に示すように、 メインケース 1 2の 第 2ケース部 1 2 b内に揺動可能に設けられ、 オープンレバー 2 8の他端は図示 しないァゥトサイ ドケーブルが係合されており、 ァゥトサイ ドケーブルはドアの 外側に設けられるアウトサイ ドハンドル (図示しない) に繋がっている。 また、 メィンケース 1 2の第 2ケース部 1 2 b内にはリフトレバー 2 9が揺動可能に設 けられており、 リフ トレバー 2 9にはポール 4 2が揺動可能に係合している。 ま た、 リフトレバー 2 9はオープンリンク 2 4の中央に形成されたフランジ部 2 4 bによって揺動可能に係合されている。 また、 図 4に示すように、 ロッキングレバー 2 1のアクティブレバー 2 1 aに は、 ホイールギヤ 2 2が係合可能になっており、 ホイールギヤ 2 2にはウォーム ギヤ 2 3を介してモータ Mが繋がっている。
さらに、 口ッキングレバー 2 1の揺動中心 2 1 aには第 2インサイドレバー 2 5の揺動中心が係合されている。 第 2インサイ ドレバー 2 5の揺動中心には第 1 インサイ ドレバー 2 6の揺動中心が係合されている。 第 2インサイ ドレバー 2 5 の先端にはスライ ドブッシュ 2 5 aが摺動可能に係合されており、 スライ ドブッ シュ 2 5 aは第 1インサイ ドレバー 2 6の一端に形成された係合孔 2 6 aに係合 されている。 第 1インサイ ドレバー 2 6の揺動中心にはチャイルドプロテクター レバー 2 7の揺動中心が係合されている。 第 1インサイ ドレバー 2 6の他端には インサイ ドハンドル (図示しない) に繋がるインサイ ドケーブル 2 6 bが係合さ れている。
以上の構成からなる自動車用ドアロック装置では、 ドアの外側に設けられるァ. ゥトサイ ドハンドル (図示しない) を操作することによって、 図示しないアウト サイドケーブルが操作される。 アウトサイドケーブルが操作されることによって、 ァゥトサイ ドケーブルに係合されているオープンレバー 2 8が揺動する。 オーブ ンレバー 2 8が揺動すると、 図 7に示すように、 オープンリンク 2 4の下端が持 ち上げられ、 オープンリンク 2 4のフランジ部 2 4 bによってリフトレバー 2 9 が揺動する。 リフトレバー 2 9の揺動によって、 図 3に示すポール 4 2が摇動す ることとなる。 そして、 ポール 4 2が揺動することによって、 ラチェット 4 4が 揺動する。 ラチエツ ト 4 4は、 図示しないス トライカから外れ、 ス トライカを備 えたドアとの係合が解除される。 こうして、 アウトサイ ドハンドルの操作によつ て、 ドアを開けることができる。
また、 インサイ ドハンドル (図示しない) を操作することによってインサイド ケーブル 2 6 bが操作される。 インサイ ドケーブル 2 6 bが操作されることによ つて第 1インサイ ドレバー 2 6が揺動することとなる。 第 1インサイ ドレバー 2 6が揺動することによって、 スライ ドブッシュ 2 5 aを介して第 2インサイ ドレ バー 2 5が揺動する。 第 2インサイドレバー 2 5が揺動すると、 オープンリンク 2 4のフランジ部 2 4 bを持ち上げる。 そして、 図 7に示すように、 フランジ部 2 4 bと共に、 オープンリンク 2 4が持ち上げられ、 オープンリンク 2 4のフラ ンジ部 2 4 bによってリフトレバー 2 9が揺動する。 リフトレバー 2 9の揺動に よって、 ポール 4 2が揺動することとなる。 そして、 ポール 4 2が摇動すること によって、 ラチヱット 4 4が揺動する。 ラチェット 4 4は、 図示しないストライ 力から外れ、 ストライカを備えたドアとの係合が解除される。 こうして、 インサ ィドハンドルの操作によって、 ドアを開けることができる。
さらに、 ロッキングケーブル 5 2が操作されることによって、 操作連結部 5 2 aと共に凹部 2 1 dが揺動する。 この際、 操作連結部 5 2 aや凹部 2 1 dは、 上 述したカバー本体 1 2 2 bの突起部 1 2 2 c及ぴ捕助突起部 1 2 2 dの形状に沿 うように、 円弧状の移動軌跡で揺動する。 操作連結部 5 2 a及ぶ凹部 2 1 dは互 いに摺接されているため、 円弧状の移動軌跡で揺動しても、 連結が外れ難い。 図 8に示すように、 凹部 2 1 dが揺動することによって、 ロッキングレバー 2 1が 反時計方向に揺動する。 ロッキングレバー 2 1が揺動すれば、 サブレバー 2 l b も同様に揺動する。 サブレバー 2 1 bが揺動すれば、 サブレパー 2 1 bの先端が 反時計方向に移動することとなる。 サブレバー 2 1 bが移動すれば、 長孔 2 4 a で係合されたオープンリンク 2 4がサブレバ一 2 1 bの移動に伴って傾斜する。 このため、 オープンリンク 2 4のフランジ部 2 4 bがリフトレバー 2 9との係合 から外れることなる。 このため、 図 9に示すように、 上述したアウトサイ ドハン ドルゃィンサイ ドハンドルを操作しても、 オープンリンク 2 4とリフトレバー 2 9とが係合し合わなくなるため、 図 3に示すポール 4 2ゃラチエツト 4 4が揺動 されなくなる。 こうして、 ロッキングケーブル 5 2の操作によって、 ドアをロッ クすることができる。
以上のような実施形態では、 ロッキングレバー 2 1だけでなく、 オープンレバ 一 2 8や第 1インサイ ドレバー 2 6を操作レバー部材として用いることもできる。 また、 操作レバー連結部としての凹部 2 1 dは、 オープンレバー 2 8や第 1イン サイ ドレバー 2 6にも形成することができる。 さらに、 ロッキングケーブル 5 2 だけでなく、 インサイ ドケーブル 2 6 bやアウトサイ ドケーブルも操作手段とし て用いることができる。 また、 球形状の操作連結部 5 2 aは、 インサイ ドケープ ル 2 6 bやアウトサイ ドケーブルの先端にも形成することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 開口部を有するハウジング本体と、 該ハウジング本体と一体に形成され該開 口部を開閉するカバー部とを持つハウジングと、 該ハウジング内に配置され操作 レバー連結部を持つ操作レバー部材と、 該操作レバー連結部に連結される操作連 結部を持つ操作手段と、 を有する自動車用ドアロック装置において、
前記ハウジングの前記カバー部は、 前記操作手段の前記操作連結部の脱落を防 止する突起部を持つことを特徴とする自動車用ドアロック装置。
2 . 前記突起部は前記操作連結部が連結されている前記操作レバー連結部より離 脱する方向の動きを阻止して脱落を防止するものである請求項 1に記載の自動車 用ドアロック装置。
3 . 前記ハウジング本体は、 閉口状態の前記カバー部の前記突起部に対向する位 置に、 前記操作レバー部材に接触可能な凸部が形成されている請求項 1又は 2に 記載の自動車用ドアロック装置。
4 . 前記凸部は前記操作レバー連結部が連結している前記操作連結部より離脱す る方向の動きを阻止して脱落を防止するものである請求項 3に記載の自動車用ド アロック装置。
5 . 前記操作レバー連結部及び前記操作連結部のいずれか一方は凹部で構成され、 該操作レバー連結部及び該操作連結部の他方は該凹部に装着されて連結される球 状部で構成されている請求項 1〜 4のいずれかに記載の自動車角ドアロック装置。
6 . 前記操作レバー連結部は前記凹部であり、 前記操作連結部は該凹部に摺接可 能に保持される該球状部である請求項 5に記載の自動車用ドアロック装置。
7 . 前記凹部の開口縁にはテーパ面が形成されており、 該開口縁の内側には突起 が形成されている請求項 5又は 6に記載の自動車用ドアロック装置。
8 . 前記凹部の開口は前記ハゥジング本体の前記開口部に対向している請求項 5 〜 7のいずれかに記載の自動車用ドアロック装置。
9 . 前記凹部で区画される空間は半球状である請求項 5〜 8のいずれかに記載の 自動車用ドアロック装置。
1 0 . 前記ハウジング本体と前記カバー部は該カバー部が閉口状態で該ハウジン グ本体と該カバー部との間隔を一定距離に固定する距離固定手段を持つ請求項 1
〜 9のいずれかに記载の自動車用ドアロック装置。
PCT/JP2005/021399 2004-11-17 2005-11-16 自動車用ドアロック装置 WO2006054760A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800384655A CN101057052B (zh) 2004-11-17 2005-11-16 汽车用门锁装置
AU2005307309A AU2005307309B2 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Door lock device for automobile
EP20050809724 EP1813747B1 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Door lock device for automobile
US11/667,731 US7815231B2 (en) 2004-11-17 2005-11-16 Door lock device for automotive

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-332632 2004-11-17
JP2004332632A JP4293117B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 自動車用ドアロック装置
JP2004332631A JP4293116B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 自動車用ドアロック装置
JP2004-332631 2004-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006054760A1 true WO2006054760A1 (ja) 2006-05-26

Family

ID=36407291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021399 WO2006054760A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 自動車用ドアロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7815231B2 (ja)
EP (1) EP1813747B1 (ja)
AU (1) AU2005307309B2 (ja)
TW (1) TW200626783A (ja)
WO (1) WO2006054760A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765123B2 (ja) * 2009-02-19 2011-09-07 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアラッチ装置
DE102011010175A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 Kiekert Ag Kraftfahrzeugschloss nebst Herstellungsverfahren
DE102011120882A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
DE202014106158U1 (de) 2014-12-18 2016-03-21 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Schließhilfsantrieb für ein Kraftfahrzeugschloss
JP6627729B2 (ja) * 2016-11-25 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
JP6627920B2 (ja) 2018-06-26 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142653Y2 (ja) * 1985-06-07 1989-12-13
JPH0240118U (ja) * 1988-09-09 1990-03-19
JP2002129813A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用ドアロック装置
JP2003239598A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Oi Seisakusho Co Ltd ドアロック装置における操作力伝達部材
JP2003314117A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアロック装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442653U (ja) 1987-09-10 1989-03-14
JPH0650929U (ja) 1992-12-18 1994-07-12 株式会社本田ロック リンクワイヤまたはリンクロッドの連結装置
US5492379A (en) * 1994-06-27 1996-02-20 General Motors Corporation Guided linking mechanism
US5520426A (en) * 1994-09-12 1996-05-28 General Motors Corporation Vehicle door latch with integral pillar dampener
JP3186469B2 (ja) 1994-10-14 2001-07-11 トヨタ自動車株式会社 ドアロックコントロールリンクカバー
US5845947A (en) * 1995-02-21 1998-12-08 General Motors Corporation Door latch lever with serviceable rod retainer
US5934817A (en) * 1998-06-12 1999-08-10 Chrysler Corporation Coupling arrangement for a vehicle door lock assembly
TW422261U (en) 1999-02-12 2001-02-11 C L Auto Metal Ind Co Ltd Security mechanism of central controlled car lock
CA2299921A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-05 Strattec Security Corporation Modular latch apparatus and method
US6536814B2 (en) * 2000-03-08 2003-03-25 Brose Schliessysteme Gmbh Motor vehicle door lock with a controlled actuating element
JP4061809B2 (ja) * 2000-03-17 2008-03-19 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP3758929B2 (ja) * 2000-03-17 2006-03-22 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
US6945574B2 (en) * 2000-03-17 2005-09-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock system for vehicle
JP3758966B2 (ja) * 2000-10-26 2006-03-22 アイシン精機株式会社 自動車用ドアロック装置
JP4196617B2 (ja) * 2002-05-24 2008-12-17 アイシン精機株式会社 ドアロック装置
US7055872B2 (en) * 2002-07-29 2006-06-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock device
TW572108U (en) 2002-10-29 2004-01-11 Hsu Yu Mei Car lock configuration device amendment
JP4321404B2 (ja) * 2004-08-19 2009-08-26 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
TW200624650A (en) * 2004-11-16 2006-07-16 Aisin Seiki Door lock device for vehicle
JP2006233456A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック装置
DE602006007894D1 (de) * 2005-02-23 2009-09-03 Aisin Seiki Türschloss
AU2006200582B2 (en) * 2005-02-23 2008-09-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Door lock apparatus for a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142653Y2 (ja) * 1985-06-07 1989-12-13
JPH0240118U (ja) * 1988-09-09 1990-03-19
JP2002129813A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用ドアロック装置
JP2003239598A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Oi Seisakusho Co Ltd ドアロック装置における操作力伝達部材
JP2003314117A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアロック装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1813747A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1813747B1 (en) 2014-07-30
TWI323307B (ja) 2010-04-11
EP1813747A4 (en) 2013-07-24
AU2005307309B2 (en) 2009-01-29
US20080289373A1 (en) 2008-11-27
AU2005307309A1 (en) 2006-05-26
US7815231B2 (en) 2010-10-19
EP1813747A1 (en) 2007-08-01
TW200626783A (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10260259B2 (en) Door handle device for vehicle
JP3143601B2 (ja) 車両の車内鍵忘れ防止装置
US7625020B2 (en) Vehicle door lock control
JP2007503542A (ja) 二重ラッチ部を備えるハンドル組立体
JP3143600B2 (ja) 車両の車内鍵忘れ防止装置
JP4293116B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
WO2006054760A1 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4293117B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
WO2018150644A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP2001526750A (ja) ドア機構
JP4345432B2 (ja) 車両用ドアラッチ機構
JP3183625B2 (ja) 車両用ロック装置におけるロックレバー軸止装置
US7048313B2 (en) Latch mechanism
JPH09303025A (ja) 車両ドアロック装置
JP3985934B2 (ja) ロック装置におけるレバーの操作力伝達構造
JP3224494B2 (ja) 車両用ロック装置における衝突等の慣性による開扉防止装置
JPS5922864Y2 (ja) 運転室ドアのロツク装置
JP3939097B2 (ja) 自動車用ロック装置
JP4156815B2 (ja) 車両用ドアロック装置におけるキーレスロック装置
JPH0673936A (ja) 車両用ワンモーションロック装置
JPH0336679Y2 (ja)
JP2000352248A (ja) 車両ドアラッチ装置におけるゴムストッパー
JPH11166338A (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH08210000A (ja) 車両用ロック装置におけるワンモーション開扉機構
CZ8272U1 (cs) Zámek dveří vozidel

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580038465.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005307309

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11667731

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005809724

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005307309

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20051116

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005307309

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005809724

Country of ref document: EP