[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2004106445A1 - 水性インキ組成物 - Google Patents

水性インキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004106445A1
WO2004106445A1 PCT/JP2004/007551 JP2004007551W WO2004106445A1 WO 2004106445 A1 WO2004106445 A1 WO 2004106445A1 JP 2004007551 W JP2004007551 W JP 2004007551W WO 2004106445 A1 WO2004106445 A1 WO 2004106445A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
pole
ink composition
synthetic resin
resin emulsion
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007551
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Inoue
Norimasa Kurihara
Shoko Matsumoto
Kyoko Sano
Takeshi Omatsu
Shigeki Yoneda
Yasunori Nakatani
Hiroyoshi Yamamoto
Kozaburo Fujita
Original Assignee
Sakura Color Products Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corporation filed Critical Sakura Color Products Corporation
Priority to KR1020057022474A priority Critical patent/KR101148280B1/ko
Priority to US10/558,458 priority patent/US7538148B2/en
Priority to EP20040734950 priority patent/EP1630214B1/en
Publication of WO2004106445A1 publication Critical patent/WO2004106445A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/10Arrangements for feeding ink to the ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K1/00Nibs; Writing-points
    • B43K1/08Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds
    • B43K1/084Ball beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K1/00Nibs; Writing-points
    • B43K1/08Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds
    • B43K1/086Nibs; Writing-points with ball points; Balls or ball beds with resilient supporting means for the ball, e.g. springs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/16Writing inks
    • C09D11/18Writing inks specially adapted for ball-point writing instruments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • Y10T29/49845Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock
    • Y10T29/49853Retaining clearance for motion between assembled parts by deforming interlock of sphere, i.e., ball, in socket
    • Y10T29/49854Ball point pen making

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous ink composition capable of forming a raised three-dimensional handwriting, and a writing instrument including the ink.
  • the ink of the above-mentioned patent document uses a lightweight fine powder filler and solidifies it with a binder to form a three-dimensional handwriting, and the lightweight fine powder filler constitutes a so-called three-dimensional film forming component.
  • An object of the present invention is to provide a water-based ink composition that can form a sufficiently raised three-dimensional handwriting without blending a lightweight fine powder filler. Disclosure of the invention
  • the present invention includes at least a three-dimensional film-forming component and water, and includes an adhesive synthetic resin emulsion as the three-dimensional film-forming component.
  • An aqueous ink composition containing at least 30% by weight was used.
  • the ink for a writing implement of the present invention can form a sufficiently raised three-dimensional handwriting without blending a lightweight fine powder filler. 4 007551
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a core using one embodiment of a pole pen tip according to a writing instrument of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of the pole pen tip.
  • FIG. 3 (a) is a sectional view of the tip of the pole pen tip. (b) is an A-A sectional view of (a).
  • FIG. 4 is a perspective view of a tip portion of the ballpoint pen tip.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a contact portion between the pole of the pole pen tip and the pole pen tip body.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a portion G in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing another form of the tip portion of the pole pen tip according to the writing instrument of the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged sectional view of the main part. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the resin emulsion used in the ink of the present invention preferably has a solid content of at least 30% by weight in the ink as a three-dimensional film forming component. It is particularly preferably at least 35% by weight, more preferably at least 37% by weight, and most preferably at least 40% by weight.
  • the maximum content is preferably 75% by weight, more preferably 55% by weight.
  • the content exceeds 75% by weight, the resin particles are excessively present, and the temporal stability of the ink deteriorates.
  • the adhesive synthetic resin emulsion is preferably a synthetic resin emulsion having a minimum film forming temperature (MFT) of 25 ° C. or less.
  • the adhesive synthetic resin emulsion includes a synthetic resin emulsion having a minimum film forming temperature (MFT) of 5 or less and a synthetic resin emulsion having a minimum film forming temperature (MFT) of 50 C or more. Those containing a resin emulsion and having a minimum film formation temperature (MFT) of 25 ° C or less can also be used.
  • the mixing ratio is such that the minimum film forming temperature (MFT) is 50 ° C or more for the adhesive synthetic resin emulsion whose minimum film forming temperature (MFT) is 5 ° C or less. It is desirable that the resin emulsion be 1/4 to 41.
  • MFT minimum film forming temperature
  • the mixture ratio is less than 1Z4, tack occurs on the writing line, and when writing on a notebook or the like, there is a problem that the writing line adheres to the other paper. If the mixing ratio exceeds 4Z1, sufficient gloss cannot be obtained.
  • the resin particles of the emulsion can be composed of a resin particle group having a plurality of particle size distributions having different average particle sizes. Then, by composing the resin particles having a plurality of particle size distributions having different average particle diameters, the three-dimensional shape of the handwriting is secured by the resin particles having the large average particle diameter, and the resin particles having the small average particle diameter are secured. The fluidity of the ink is ensured, and a solid handwriting with a stable overall shape can be obtained.
  • the average particle diameter of the resin particle group having the smallest average particle diameter is in the range of 0.07 to 0.3 ⁇ m, and among the resin particle groups, It is desirable that the average particle diameter of the resin particle group having the maximum average particle diameter is in the range of 0.3 to 1.0.
  • the resin emulsion examples include an acrylic resin emulsion, a styrene acrylic resin emulsion, an alkyd resin emulsion, and a urethane resin emulsion.
  • acrylic resin emulsions brand names Nikkisol FX138Y (Nippon Carbide), Nikkisol RX242A (Nihon Rikiichi Pied), Movinyl 792 (Clariant Polymer)
  • styrene-acrylic resin emulsions such as Boncoat NS T100 (manufactured by Dainippon Ink), Movinyl 972 (manufactured by Clariant Polymer), and alkyd-based resin emulsions.
  • the trade name is Wayuichi Sol CD520 (manufactured by Dainippon Ink) and the urethane-based resin emulsion is tradename Superflex 500 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.). These resin emulsions can be used as a mixture of two or more kinds.
  • a film-forming aid can be used in addition to the resin emulsion as the film-forming component.
  • This film-forming aid is defined as a substance having the property of plasticizing the film-forming resin of the resin emulsion.
  • the film-forming aid has a property of giving a flat volume to the three-dimensional handwriting formed by the resin emulsion of the resin emulsion and flattening the surface of the three-dimensional handwriting. It is important to have a lowering property.
  • Specific examples of the film-forming auxiliary having such properties include texanol, butyl cetyl sorb, carbitol, butyl carbitol acetate, dibutyl phthalate and the like.
  • the content of the film-forming aid in the total amount of the ink is preferably from 0.01 to 3% by weight, and most preferably from 0.1 to 1.5% by weight.
  • the amount of the film-forming aid is less than 0.01% by weight based on the total amount of the ink, a sufficient plasticizing effect cannot be obtained, so that the swelling of the handwriting and the gloss are reduced.
  • the amount of the film-forming auxiliary exceeds 3% by weight based on the total amount of the ink, the ink penetrates the paper surface, and the effect of further increasing the handwriting is reduced.
  • a coloring agent can be used.
  • the coloring agent used in the present invention include water-soluble dyes such as acid dyes, direct dyes, and basic dyes, as well as inorganic pigments such as carbon black, titanium oxide, silica such as alumina, talc, azo pigments, and naphthol.
  • plastic pigments synthetic resin
  • plastic pigments of various shapes such as spherical, flat, and hollow Particle pigments
  • a resin powder of 100 m or less or a resin powder of 100 m or less dispersed in water it is preferable to use a resin powder of 100 m or less or a resin powder of 100 m or less dispersed in water.
  • the resin powder can be colored with a pigment / dye and used as a colored resin emulsion.
  • the brilliant pigment examples include metal-coated glass flake pigments, metal-coated inorganic pigments, metal-oxide-coated inorganic pigments, metal powder pigments such as aluminum powder pigments, metal foils, films on which metal is deposited, and metal deposition. Film (for example, a metal-deposited film obtained by peeling a metal-deposited layer deposited on a film).
  • the metallic glass flake pigment is defined as a pigment having a structure in which a flaky glass is coated with a metal (alloy).
  • the metal-coated inorganic pigment is defined as a generic term for an inorganic pigment coated with a metal (alloy). It is also possible to use an inorganic pigment coated with a metal oxide (for example, a metal pigment such as aluminum coated with a metal oxide).
  • opaque pigments such as various inorganic pigments or organic white pigments, such as opaque titanium oxide, alkylenebismelamine derivatives, and plastic pigments (synthetic resin particle pigments) of various shapes such as sphere-flatness, alone or They can be used in combination.
  • these colorants are not limited to the plastic pigment (synthetic resin particle pigment), and can be used as a pigment dispersion dispersed in water.
  • the coloring agent used in the present invention is used in an amount of from 0.01 to 20% by weight, preferably from 0.01 to less than 15% by weight, and more preferably from 0.01 to 20% by weight, based on the total amount of the aqueous ink composition. Preferably, it is contained in an amount of from 10 to 10% by weight.
  • the amount of the coloring agent is less than 0.01% by weight in the total amount of the composition, it is difficult to visually recognize the coloring of the coloring agent. If the amount of the coloring agent exceeds 20% by weight in the total amount of the composition, the viscosity becomes too high, and the fluidity decreases.
  • the ink of the present invention may contain a fragrance.
  • a fragrance By including a fragrance, it is possible to maintain the fragrance of the fragrance while emitting a three-dimensional scent A three-dimensional handwriting film can be formed.
  • the fragrance is a general oily fragrance
  • the fragrance is usually not mixed with water, so that if used directly in an aqueous system, it is necessary to reduce the amount of the fragrance added or add a solvent.
  • the fragrance is included in the ink composition of the present invention, the composition contains the adhesive synthetic resin emulsion. Therefore, the resin particles of the adhesive synthetic resin existing as the emulsion take in the fragrance. An aqueous ink composition containing resin particles of the adhesive synthetic resin emulsion into which the fragrance is incorporated can be obtained.
  • the fragrance as an oil component does not separate, so that the fragrance of the fragrance can be maintained as much as possible while releasing the fragrance from the three-dimensional handwriting film. Since it is possible to contain a large amount of fragrance, it is possible to form a standing handwriting film capable of sustaining the fragrance of the fragrance and controlling the intensity of the fragrance.
  • Preferred fragrances that can be used in the present invention include plum NS-D5972, cherry blossom NS-D5973, chrysanthemum NS-D5974, bellflower NS-D5975, wisteria NS-D595, Perfume NS.
  • the fragrance has a solid content of the adhesive synthetic resin emulsion and a weight ratio of the fragrance of 2: 1 to 40: It is preferable to contain it so as to be 1.
  • the ink of the present invention contains water. Water is preferably contained in the ink composition in an amount of 20 to 80% by weight based on the total amount of the ink composition.
  • the ink may further contain a water-soluble organic solvent, a surfactant, an antiseptic / antifungal agent, an antiseptic, an antifoaming agent, a thickener, and the like.
  • a surfactant an antiseptic / antifungal agent, an antiseptic, an antifoaming agent, a thickener, and the like.
  • the ink of the present invention is not limited to an ink that forms glossy handwriting.
  • a water-soluble thickener for example, a microbial polysaccharide and a derivative thereof are used.
  • a microbial polysaccharide and a derivative thereof For example, pullulan, xanthan gum, gellan gum, ramzan gum, succinoglucan, dextran and the like can be exemplified.
  • water-soluble plant polysaccharides and derivatives thereof are used.
  • tragansi gum, guar gum, tara gum, mouth-cast bean gum, gati gum, arabinogalactan gum, arabic gum, quisse gum, pectin, starch, silium seed gum, pectin, carrageenan, alginic acid, agar, etc. Can be exemplified.
  • water-soluble animal polysaccharides and their derivatives are used.
  • gelatin, casein, and albumin can be exemplified.
  • the water-soluble thickening resin include salts of a water-soluble resin (eg, an acrylic water-soluble resin, a styrene-acrylic water-soluble resin, a styrene-maleic acid-based water-soluble resin) (sodium salt, ammonium salt, etc.), and water. Dispersion type resins and the like can also be used.
  • microbial polysaccharides and derivatives thereof are used. It can be suitably used.
  • One or more water-soluble thickening resins can be used in combination.
  • the viscosity can be adjusted by using the thickener.
  • a coloring agent metal powder pigments such as metal-coated glass flake pigments, metal-coated inorganic pigments, metal oxide-coated inorganic pigments, aluminum powder pigments, metal foils, metal-deposited films, and metal-deposited films such as metal-deposited films
  • the thickener is preferably 0.01 to 10% by weight, more preferably 0.01 to 5% by weight, based on the total amount of the ink. More preferably, the content is preferably 3% by weight or less, and most preferably 1% by weight or less, and the viscosity is preferably adjusted to such an extent that three-dimensional handwriting can be formed.
  • a known method for producing ink which is commonly used in the art can be used. If necessary, a step of removing coarse particles, such as filtration, may be added. For example, a desired ink can be obtained by charging all the raw materials and stirring the mixture with a dissolver for 30 minutes.
  • the amount of the ink of the present invention flowing out of the pen tip is preferably at least 100 mg l0m, that is, the amount of outflow when writing 100 m is preferably 100 Omg or more. (Detailed conditions are as described in the measurement method in Examples below.)
  • the amount of ink flowing out of the pen tip is optimally 15 Omg / 1 Om or more.
  • the ink of the present invention has a thickness (three-dimensional height) of 20 fim to 50 / xm by making the amount of the ink from the pen tip at least l O OmgZ l Om, and the surface of the handwriting is flat and glossy. You can get a three-dimensional handwriting.
  • the amount of ink flowing out of the pen tip of the present invention is less than 10 Omg / 1 Om, it is difficult to form a three-dimensional handwriting having a flat and glossy handwriting surface.
  • the upper limit of the amount of ink flowing out of the pen tip is not limited. However, in order to obtain a preferable three-dimensional handwriting, it is desirably 800 OmgZlOm or less, more preferably 500 mgZlOm or less. If the amount of the ink of the present invention flowing out of the pen tip exceeds 80 OmgZl Om, the drying becomes extremely slow, and the handwriting becomes too thick to prevent the characters from being crushed.
  • writing instruments such as pole pens are not preferred.
  • the viscosity of the ink is 5 to 500 mPas, preferably 5 to; L O OmPa's, and more preferably 5 to 50 mPa's.
  • the ink of the present invention having a value of 5 mPa * s or more to less than 10 OmPas is preferred.
  • the viscosity of the ink of the present invention is a value measured using an ELD type viscometer under the conditions of 1 ° 34 'cone rotor, 10 rpm, and 20 ".
  • a writing instrument such as a so-called ink-free pole pen having a pen tip is preferable.
  • a water-based ink composition comprising a pen tip and an ink cylinder, wherein at least 30% by weight of a solid content of an adhesive synthetic resin emulsion as a three-dimensional film-forming component is contained in the ink cylinder, based on the total weight of the ink.
  • an ink composition of any of the ink compositions of the various aspects of the present invention described above, and the pen tip is provided with a flow path through which the ink flows out and a valve body that controls the flow of the ink.
  • a writing tool tip having a pen tip inside the tip body, and a pen tip having an outflow of the ink from the pen tip of at least lOOmgZlOm.
  • the writing implement of the present invention is not a pen tip made of a fiber bundle or a resin-molded pen tip, but has a flow path through which the ink according to the various aspects of the present invention flows out. Since the amount of the ink flowing out of the pen tip is at least 10 OmgZ 10 m, the surface of the ink is controlled to have a flat, glossy, three-dimensional shape. Handwriting can be formed.
  • an adhesive synthetic resin emulsion as a three-dimensional film-forming component is solidified in the ink cylinder to the entire amount of the ink.
  • min are aqueous Inki composition filling contained at least 3 0% by weight, the ratio of thickness Y of handwriting for ball diameter (diameter) X, i.e. brush Atoatsumi ⁇ (m) X 1 0 3 Z pole diameter ( mm), i.e. YX 1 0 3 / X JP2004 / 007551
  • a pen having a nib having a pole and an ink cylinder, wherein an adhesive synthetic resin emulsion as a three-dimensional film forming component is contained in the ink cylinder at least 30% by weight as a solid content with respect to the total amount of the ink.
  • the ratio of the outflow amount Z of the aqueous ink composition from the pen tip to the pore diameter (diameter) X, ie, the outflow amount of the ink (mgZl Om) / ball diameter (mm) That is, a pole pen having a ZZX of 125 or more, preferably 150 or more, more preferably 160 or more is preferable.
  • Bruno X is 1 5 or more
  • outflow of Inki (mg / 10 m) Pole pens with a pole diameter (mm) or ZZX of 125 or more are preferred.
  • Handwriting thickness ( ⁇ m) X 1 0 3 / pole diameter (mm) i.e. YX 1 0 3 / X is 1 5 or more can be obtained by adjusting for example components of the ink, the viscosity and the like and the pole diameters .
  • the upper limits of handwriting thickness (/ m), Z pole diameter (mm), and ink outflow (mg / 1 Om) and Z pole diameter (mm) are not limited to specific values. It is appropriately selected according to the degree.
  • An example of a suitable specific writing instrument capable of realizing these is a writing instrument chip and a pole pen having an ink tube joined thereto.
  • the above-mentioned ink container contains a water-based ink composition containing, as a three-dimensional film-forming component, an adhesive synthetic resin emulsion containing at least 30% by weight of a solid content with respect to the total amount of the ink.
  • the writing instrument tip comprises: a writing instrument tip body; and a writing instrument tip body. 4 007551
  • the writing instrument tip body has a ball house, a center hole and a back hole, and the back hole, the center hole and the pole house communicate with each other to form a series of ink.
  • the pole house has a seat surface and a side wall surface, and holds the pole rotatably.
  • the ball can move axially within the ball house by a predetermined distance.
  • a writing instrument chip having a groove or a hole provided so as to connect the center hole or the back hole, wherein the chip has a connecting surface between a seating surface and a side wall surface of the ball octus.
  • connection surface is the shape of the side surface of a truncated cone whose apex is the tip end side of the writing instrument tip, and examples include a pole pen in which the seat surface is located inside the connection surface.
  • the side surface shape of the truncated cone is a part of the conical surface and has the same shape as the side surface of the trapezoidal rotator.
  • the ballpoint pen is provided with a biasing member for biasing the pole from the rear end side to the front end side in a compressed state inside the chip body. is there.
  • the ink of the present invention may be included in a brush, a stick, or the like for writing or coating.
  • FIG. 1 is a sectional view of a core using a pole pen tip according to a first embodiment of the pole pen of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the same pole pen tip.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the tip of the pole pen tip, and
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of a tip portion of the pole pen tip.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a contact portion between the pole of the pole pen tip and the pole pen tip body.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a portion G in FIG.
  • the pole pen core 7 of the first embodiment of the present invention is shown in FIG.
  • a pole pen tip (a writing instrument tip) 1 is attached to the tip of the core 7.
  • the pole pen tip 1 is an ink cylinder having an ink 5 which is the aqueous ink according to the present invention therein. (Coating liquid storage unit) 6
  • the wick 7 is mounted inside a barrel (not shown) of the pole pen, and is used as an aqueous pole pen.
  • Reference numeral 51 denotes an ink follower disposed at the rear end of the ink in the ink cylinder 6, and in the present invention, preferably a silicone oil gelled, more preferably a silicone oil gelled with benzenedensorbitol is used. But not limited to. That is, in the present invention, a gelled non-volatile or non-volatile organic liquid such as silicone oil, mineral oil, or polybutene is preferably used.
  • the ink 5 which is the coating liquid, passes through the inside of the pole pen tip 1 and flows out while attaching an appropriate amount to the pole 10 for writing. it can.
  • the pole pen tip 1 is composed of a pole pen tip body (tip body for writing implement) 11, a pole 10, and a pole urging member 12.
  • the pole pen tip body 11 has a substantially conical shape on the front end side and a substantially cylindrical shape on the rear end side, and has a rocket-like shape obtained by connecting these in the axial direction as a whole. It has a conical portion 25 on the front end side and a cylindrical portion 26 on the rear end side.
  • the rear end side of the cylindrical portion 26 has an ink cylinder coupling step 26a having a slightly reduced outer diameter, and is connected to the ink cylinder 6.
  • a pole house 15, a center hole 16 and a pack hole 17 are provided inside and communicate with each other to form a series of ink 5 flow paths. Further, the rear end side of the back hole 17 has a rear end side opening 28.
  • the pole house 15 includes a cylindrical wall 41, which is a side wall having a shape inside the cylinder, a seating surface 45, and a connection surface located on the rear end side of the cylindrical wall 41.
  • the connection surface 71 connects the cylindrical wall 41 and the seat surface 45.
  • the seating surface 45 is formed by tapping which presses the pole 10 from the front end side to the rear end side, and has a circular cross section.
  • the shape of the connection surface 71 is the side surface shape of a truncated cone with the apex as the tip side, and the angle at the tip end of the cross section of the truncated cone is 240 °.
  • a groove 47 called a so-called arrow groove is provided radially.
  • the groove 47 is connected to the pole house 15, and the ink 5 passes from the center hole 16 through the groove 47, passes through the outlet 61 of the groove 47 on the pole house 15 side, and the pole house 15 Can be spilled to.
  • the pole urging member 12 is a coiled spring. As shown in FIG. 2, the pole urging member 12 is provided inside the pole pen tip body 11 and the pole urging member 12 is in a compressed state. The pole 10 is urged from the rear end to the front end. Specifically, a rod 23 is provided at the tip, and the tip 23 a of the rod 23 is in contact with the pole 10.
  • the above-described bias prevents the ink 5 from flowing out of the outside, and when the ball pen is used, the writing pressure causes the pole 10 to move to the rear end due to the writing pressure, and the ink 5 flows out. Is facilitated.
  • the pole 10 is spherical and is rotatably held by the pole house 15 of the pole pen tip body 11. That is, the tip of the pole pen tip body 11 is deformed inward after the ball 10 is inserted after the ball 10 is inserted, as will be described later.
  • the pole 10 is held by the tip deformed portion 43 which is the portion caulked as described above.
  • the pole pen tip 1 of the present embodiment has a gap T between the pole 10 near the outlet 61 of the groove 47 and the side wall surface 41 of the pole house 15 and the pole 10. There is a gap S 1 near the closest approach, and a gap S 1 between the pole 10 near the tip deformed portion 43 on the tip side of the pole pen tip body 11.
  • the ink 5 passes through the gap ⁇ from the center hole 16 to the outlet 61 of the groove 47 on the side of the pole house 15, flows out to the pole house 15, and further flows into the gap S. Flows out of the gap S 1 through 2 You.
  • the gap T, the gap Sl, and the gap S2 are determined by the outer diameter D of the pole 10, the amount of buckling deformation ⁇ , the inner diameter of the side wall surface 41 of the pole house 15, and the like.
  • the gap S 1 increases.
  • the gap with the pole 10 near the outlet 61 of the groove 47 is formed. T becomes smaller.
  • the gap T is increased because the seat surface tip side portion 54 is located inside, but the gap S1 is decreased.
  • the pressing deformation surface portion 70 of the pole pen tip body 11 is machined so as to be a part of a conical surface having the apex as the tip end side. Even if it is increased, the front end edge 54 of the seat surface is located inside, so that the gap T of the outlet 61 on the pole house 15 side of the groove 47 can be made larger. Therefore, the outflow amount of the ink 5 of the present invention described above can be set to at least 10 OmgZlOm, and more ink 5 can flow out. Therefore, when writing with this, it is possible to form three-dimensional handwriting with a flat surface and gloss.
  • the gap S 2 near the side wall 41 and the pole 10, which is hardly affected by the amount of deformation L, is set to a predetermined length so as to be smaller than the gap S 1 and the gap T.
  • the gap S1 and the gap T cannot be increased at the same time. Therefore, in order to restrict the flow in the gap S2, the gap S2 must be narrower, and many coating liquids are required. Can not be spilled.
  • the flow rate is adjusted in the gap S 1 and the gap T, the flow rate is changed due to the variation in the amount L of countersinking deformation, so that the adjustment cannot be performed stably.
  • the gap S 1 and the gap T can be simultaneously increased, and the flow rate can be adjusted by the gap S 2.
  • the amount of the ink 5 of the present invention described above can be at least 10 Omg / 10 m.
  • a three-dimensional handwriting with a flat and glossy surface can be formed.
  • the seat-side processed surface 48 has a press-deformation surface portion 70 that is deformed by seating and a connection portion 71. Then, as shown in FIG. 6, the pressing and deforming surface portion 70 is deformed by receiving a force from the pole 10 and becomes a seating surface 45 due to the striking.
  • the shape of the machining surface 48 on the seat side is the shape of the side surface of the truncated cone with the apex as the tip side, and is a part of the conical surface.
  • the pressing deformation surface portion 70 and the connection portion 71 also have the shape of the side surface of the truncated cone with the apex as the tip side, and are a part of the conical surface.
  • the pressing deformation surface 70 protrudes toward the distal end.
  • the cross-sectional angle a on the tip side of this truncated cone is 240 °.
  • the inner end 48a of the seat-side processed surface 48 has an acute angle.
  • the entire pressing deformation surface 70 is a first surface 85 that is a conical surface having a vertex as a tip end side. Further, since the connection portion 71 is a portion that is not deformed by buckling, it is a pressed non-deformed surface portion 72.
  • the method for manufacturing such a writing instrument is not particularly limited, but the following method for assembling the pole pen tip 1 is preferable.
  • the pole pen tip body 11 is formed. Using a cylindrical material, the outer shape is made substantially conical on the tip side and a predetermined shape is provided while providing a conical portion 25 (first step).
  • the inside of the pole house 15 of the chip body 11 is formed into a cylindrical inner wall-shaped side wall surface and a seat surface side formed on the axis side from the center hole side edge of the side wall surface and connected to the center hole 16. Processing is performed so as to provide a processing surface 48. In particular, processing is performed so that a portion protruding toward the distal end side is provided in a portion to be the pressing deformation surface portion 70 (second step).
  • a groove 47 is formed and the ballpoint pen tip body 11 is processed (third step).
  • the pole 10 is stored in the pole house 15 and the tip side of the tip body 11 is 2004/007551
  • the portion that becomes the pressing deformation surface portion 70 is replaced with: It is also possible to adopt a method of processing so as to provide a first surface which is the shape of the side surface of a truncated cone whose apex is the tip side of the writing instrument tip.
  • the tip deforming portion 43 on the tip side of the pole pen tip body 11 may adopt the configuration of the second embodiment as shown in FIG. 7 in order to increase the flow rate of the ink of the present invention.
  • the outer shape of the tip body 11 is substantially conical, and the tip body 11 has a pole housing 15 having an open end on the inside thereof.
  • a pole 10 is housed in the house 15, and the pole can be moved in the axial direction within the pole house by a predetermined distance, and the tip of the tip body 11 is deformed toward the pole 10 to form a tip deforming portion.
  • 4 is a chip provided with 3,
  • the tip deforming portion 43 of the tip main body 11 is a pole pen tip having a configuration in which the outer portion 55 is circumferentially shaved and the outer portion is deformed toward the ball 10 together with the inner side.
  • a groove 47 called a so-called arrow groove is provided radially around the center hole 16 of the pole pen tip body 11.
  • the groove 47 is connected to the pole house 15, and the sinker 5 passes from the center hole 16 through the groove 47, passes through the outlet 61 on the pole house 15 side of the groove 47, and becomes a pole house. Can be spilled to 15
  • the pole 10 is spherical and is rotatably held in the ball house 15 of the ballpoint pen tip body 11. That is, the rear end side is a seat surface 45, the side surface is a cylindrical wall 41, and the front end side is a portion crimped so that the tip of the pole pen tip body 11 is deformed inward after the pole 10 is inserted. Tip deformation part Pole 10 is held by 4 3.
  • the pole house 15 has a cylindrical wall 41 which is a side wall having a shape inside the cylinder, a seating surface 45 located on the rear end side of the cylindrical wall 41, and a connecting surface 71.
  • the connection surface 71 connects the cylindrical wall 41 and the seat surface 45.
  • the seat surface 45 is formed by seating which presses the pole 10 from the front end toward the rear end.
  • the shape of the connection surface 71 is a part of a conical surface, and is a mortar shape.
  • the pole 10 can be moved to the rear end side by seating, and as shown in FIG. A gap S1 is formed between the two.
  • the seat surface 45 is formed by striking, the shape of the seat surface 45 is entirely conformed to the curved surface of the pole 10.
  • L is the amount of buckling deformation, which is the distance that the pole 10 can move by buckling.
  • the inside of the tip deformed portion 43 be made as short as possible and inclined as shown in FIG. That is, the axial length y is smaller than the radial distance X of the tip deforming portion 43 of the pole pen tip 1. With such a configuration, the tip deforming portion 43 is more inclined with respect to the axis of the pole pen tip 1. The larger the inclination of the tip deforming portion 43, the larger the space 66 in the pole house 15 and the better the outflow of the ink 5 during use.
  • the outer shape of the tip body 11 is processed into a substantially conical shape (first step).
  • the chip body 11 is circumferentially cut near the outer front end, and the circumferentially cut portion is deformed to the pole side (second step).
  • a pole house 15 having an open end is formed inside the chip body 11 (third step).
  • the pole 10 is housed in the pole house 15, and the tip of the tip body 11 is deformed toward the pole 10 to provide a tip deforming portion 43 (fifth step).
  • the shape of the first surface of the outer portion (peripheral cut portion) 55 that has been cut as described above is a side surface of a truncated cone. There is a corner at the edge of the rear end side of surface 1. Therefore, when writing is performed using the pole pen tip of the above-described embodiment, the edge on the rear end side may be caught on the writing target, and the writing feeling may be deteriorated.
  • the shape of the first surface of the circumferential shaved portion 55 is a curved surface protruding outward. The edge of the rear end of the first surface has no corner, and the edge of the rear end of the first surface is smoothly connected to form a continuous surface. Therefore, when writing with the pole pen tip manufactured by the pole pen tip body, there is no possibility that the writing will be caught and the writing feeling will not be impaired.
  • the writing implement to which the ink of the present invention is applied is not particularly limited, and a mode relating to the seating surface of the chip and a mode relating to the tip portion of the chip are selectively provided or both of them are provided. It is desirable to use it as a writing instrument.
  • Inks of Examples and Comparative Examples having compositions shown in Tables 1, 2, and 3 were produced. That is, the components shown in Table 1, Table 2 and Table 3 were respectively blended and stirred for 30 minutes with a dissolver to obtain inks of Examples and Comparative Examples.
  • the compounding amount is% by weight, and each component is as follows.
  • Nikizor FX 1 3 8 Y (Nippon Riki-Ichibaido Co., Ltd., acrylic, solid content 59.5%)
  • Nikkizor RX 242 A (Acrylic, solid content 60.0%, manufactured by Nippon Riki-I-Baid Co., Ltd.)
  • Movinyl 972 (Clariant Polymer, styrene acrylic, solid content 50.0%)
  • Movinyl LDM 750 manufactured by Clariant Polymers Co., Ltd., acrylic, solids 50.0%
  • Boncoat NS T 100 (Dai Nippon Ink Co., Ltd., styrene acrylic, solid content 68%, two types of resin particles with different particle diameters, average particle diameter of 0.1 l ⁇ m and average particle diameter of 0.5 m The average particle size in the mixed state is 0.
  • the resin emulsion contains water.
  • each of these inks was filled in the ink cylinder of the aqueous pole pen having the structure shown in FIGS. 1 to 6, respectively.
  • the pole is made of silicon carbide and has a pole diameter (diameter) of 0.8 mm. Note that the pole diameter (diameter) of Example 12 was 0.8 mm, that of Example 13 was 0.4 mm, and that of Comparative Example 4 was 0.6 mm. Otherwise, the same pole pen as that used in Example 1 was used. Used. Subsequently, writability was evaluated using this writing instrument. That is, writing was performed on the PPC paper with the above pen, and the state of the writing line was evaluated visually and by touch. ⁇ Evaluation criteria>
  • the weight loss (mg) after 10 m writing was measured using a spiral type continuous writing tester “MODEL TS-4C-10” (manufactured by Seiki Kogyo Co., Ltd.).
  • the writing conditions were a writing angle of 65 °, a load of 100 g, and a writing speed of 7 cmZ seconds.
  • the scent from the handwriting film was sensory evaluated.
  • the distance between the handwriting membrane and the nostril was evaluated at 5 cm.
  • Nikkizole FX 555A 0 or less 0.1
  • MOVINYL DM 7520 0.1 J 80.00 80 0 80.00 80.00 80.00 60.00 80.00 80.00 60.00 0.00 Texanol 1 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250
  • Perfume Lemon NS-G5883 1.00 5.00 10.00 20.00 15.00 0.10 30.00 1.00
  • ⁇ ft3 ⁇ 43 ⁇ 4l% 1 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 pen I
  • YX 1 0 3 ZX is 1 5 or more on or flowage amount of the ink (mgZ l 0m) pole diameter (mm ) While ie ZZX handwriting protrusion of According to the 1 2 5 or more in which Porupen embodiment obtained handwriting thickness (m) XI 0 3 Noporu diameter (mm) i.e. YX 1 0 3 / X is 1 5
  • the Z pole diameter (mm) that is, the ZZX is less than 125, no swelling of the handwriting is obtained.
  • the amount of the ink flowing out of the pen tip is at least lO Omg / m, and the ink of each of the examples in which the synthetic resin emulsion has a solid content of 30% by weight or more has a swelling in the handwriting. Good and favorable three-dimensional handwriting is obtained.
  • the ink of this embodiment does not use a lightweight fine powder filler, glossy three-dimensional handwriting is formed.
  • the inks of Examples 14 to 20 containing Lavender NS-F5246, Lemon NS-G5883 and Ulutramarine NS-G5885 as fragrances are as follows.
  • Example 14 containing Lavender NS-F 5 2 4 6 the scent of lavender with an outflow of ink of 210 (mg / 10 m) and a handwriting thickness of 35 (zm) was obtained.
  • the formation of a three-dimensional handwriting film that emits was confirmed, and the formation of Lemon NS-G5883 containing Examples 15 to:
  • the ink of I9 the formation of a three-dimensional handwriting film that emitted the scent of lemon was confirmed.
  • Example 18 containing -G5885 formation of a three-dimensional handwriting film emitting a scent of aquamarine (perfume) was confirmed.
  • Example 1 When the particle size of the resin particles of the resin emulsion was measured, it was 150 nm in Example 1 containing no fragrance, but was the same as Example 1 except that fragrance was included.
  • the ink had a thickness of 170 nm.
  • the fragrance was incorporated into the resin particles in the emulsion.
  • Examples 15 to 20 also show that the fragrance is incorporated into the resin particles. As a result, the expansion of the particle diameter of the resin particles is similarly recognized.
  • the measurement conditions of the particle size of the resin particles in the resin emulsion of the present invention for confirming the presence or absence of the incorporation of the fragrance are a dynamic light scattering method, and the apparatus is a laser particle size distribution meter, manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd. LPA3100 ".
  • the particle diameter indicates the average particle diameter of the scattering intensity distribution.
  • the weight ratio of the resin emulsion (solid content) to the fragrance is 2: 1 to 40: 1, that is, the weight ratio (A / B) of the resin emulsion (solid content) B to the fragrance A is 0.025 to 0. It is recognized that it is preferable that the content is set to be 5.
  • Comparative Example 2 in which the resin emulsion (solid content) and the fragrance are in a weight ratio of 2: 1, that is, the weight ratio (A / B) exceeds 0.5 and the fragrance is contained, the fragrance is separated in the handwriting membrane. It was recognized that it was.
  • Comparative Example 1 in which the resin emulsion (solid content) and the fragrance were in a weight ratio of 40: 1, that is, the weight ratio (AZB) was less than 0.025, the fragrance was light in Comparative Example 1.
  • the aqueous ink composition of the present invention contains at least a three-dimensional film-forming component and water, contains an adhesive synthetic resin emulsion as the three-dimensional film-forming component, and the adhesive synthetic resin emulsion has at least a solid content. Since it contains 30% by weight, three-dimensional handwriting can be formed without blending a lightweight fine powder filler.
  • handwriting thickness Y (Mm) XI 0 3 pole diameter X (mm) i.e.
  • YX 1 0 3 / X is 1 5 or more, or Inki of runoff Z (mg / 1 0 m) / Po Ichiru diameter X ( mm), that is, ZZX is 125 or more, or the ink flows out of the nib at least 100 mg 10 m. It can be used as a writing instrument. Therefore, since it is possible to form a three-dimensional handwriting film, it is an unprecedented cosmetic composition for writing and drawing on paper, nails, body, etc., and makeup for nails, face, body, etc. Can also be applied.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明のインキは、立体造膜成分及び水を少なくとも含み、前記立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルションを含み、当該粘着性合成樹脂エマルションが固形分で少なくとも30重量%含まれており、前記粘着性合成樹脂エマルションの最低造膜温度(MFT)は25℃以下であり、さらに造膜助剤をインキ全量に対して1~3重量%含有している。

Description

P T/JP2004/007551
明 細 書
水性インキ組成物
背景技術
本発明は、 盛り上がった立体状の筆跡を形成することができる水性ィ ンキ組成物及び該ィンキが含まれた筆記具に関する。
従来、 パインダ、 着色剤及び軽量フイラを含む立体インキが提供され ている (特開昭 6 3— 2 7 3 6 7 2号公報第 1頁)。
これにより、 筆記と同時に、 バインダが形成する皮膜中に軽量微粉末 フィラが取り込まれて立体的な文字、 図形等を得ることができることが 記載されている(同特許文献第 4頁右下欄第 1 2〜 1 5行)。
しかし、 前記特許文献のインキは、 軽量微粉末フイラを用いこれをパ ィンダで固めて立体状の筆跡を形成しており、 軽量微粉末フィラがいわ ば立体造膜成分を構成している。
本発明の目的は、 軽量微粉末フイラを配合せずに、 十分盛り上がった 立体状の筆跡を形成することができる水性ィンキ組成物を提供すると ころにある。 発明の開示
上記目的を達成するため鋭意検討した結果、 本発明は、 立体造膜成分 及び水を少なくとも含み、 前記立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマ ルシヨンを含み、 当該粘着性合成樹脂エマルシヨンが固形分で少なくと も 3 0重量%含まれている水性ィンキ組成物を採用した。
本発明の筆記具用インキによって、 軽量微粉末フィラを配合すること なく、 十分盛り上がった立体状の筆跡を形成することができる。 4 007551
2 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の筆記具にかかるポールペンチップの一実施形態を 用いた芯の断面図である。
第 2図は、 同ポールペンチップの断面図である。
第 3図は、 (a ) は、 同ポールペンチップの先端部分の断面図である。 ( b ) は、 (a ) の A— A断面図である。
第 4図は、 同ボールペンチップの先端部分の斜視図である。
第 5図は、 同ポールペンチップのポールとポ一ルペンチップ本体との 接触部分を拡大した図である。
第 6図は、 図 5の G部を拡大した図である。
第 7図は、 本発明の筆記具にかかるポールペンチップの先端部分の他 の形態を示す断面図である。
第 8図は、 同要部拡大断面図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のインキで用いられる前記樹脂エマルシヨンとしては、 立体造 膜成分としてィンキ中に固形分で少なくとも 3 0重量%が好ましい。 ま た特に好ましくは少なくとも 3 5重量%、 さらに好ましくは少なくとも 3 7重量%、 最適には少なくとも 4 0重量%含まれている。 また最大含 有量としては好ましくは 7 5重量%、 さらに好ましくは 5 5が重量%で ある。 前記樹脂エマルションがインキ中に固形分で 3 0重量%未満の場 合、 固形分が少なすぎるため筆跡の盛り上がりが低下し、 十分な立体状 の筆跡膜を得難い。 また、 前記樹脂エマルシヨンがインキ中に固形分で
7 5重量%を超えると、 樹脂粒子が過剰に存在するため、 インキの経時 安定性が悪化する。
前記粘着性合成樹脂エマルシヨンは最低造膜温度 (M F T ) が 2 5 °C 以下の合成樹脂エマルシヨンであることが好ましい。 また、 前記粘着性 合成樹脂エマルシヨンとしては、 最低造膜温度 (M F T ) が 5 以下の 合成樹脂エマルシヨンと、 最低造膜温度 (M F T ) が 5 0 C以上の合成 樹脂エマルシヨンが含まれて、 最低造膜温度 (MFT) が 25°C以下と なるものも使用できる。上記 2種のエマルションの場合、その混合比は、 最低造膜温度 (MFT) が 5 C以下の粘着性合成樹脂エマルシヨンに対 して最低造膜温度 (MFT) が 50°C以上の粘着性合成樹脂エマルショ ンが 1/4~4 1とすることが望ましぃ。 前記混合比が 1Z4未満の 場合、 筆記線にタックが発生し、 ノート等に筆記した場合、 筆記線が相 手の紙と接着してしまう問題がある。 また前記混合比が 4Z1を超える 場合、 十分な光沢が得られない。
また、 前記エマルシヨンの樹脂粒子を、 平均粒径が異なる複数の粒度 分布を持つ樹脂粒子群で構成することができる。 そして、 平均粒径が異 なる複数の粒度分布を持つ樹脂粒子群で構成することによって、 平均粒 径の大きな樹脂粒子群で筆跡の立体形状化を確保し、 平均粒径の小さな 樹脂粒子群でィンキの流動性を確保して、 全体として形状が安定した立 体状筆跡が得られる。 具体的には、 前記複数の樹脂粒子群のうち、 最小 の平均粒径を持つ当該樹脂粒子群の平均粒径が 0. 07〜0. 3 ^mの 範囲とし、 前記樹脂粒子群のうち、 最大の平均粒径を持つ当該樹脂粒子 群の平均粒径が 0. 3〜 1. 0 の範囲にすることが望ましい。
前記樹脂エマルシヨンとしては、 具体的には、 アクリル系樹脂エマル シヨン、 スチレンアクリル系樹脂エマルシヨン、 アルキッド系樹脂エマ ルシヨン、 ウレタン系樹脂エマルシヨンを例示することができる。 具体 的には、 アクリル系樹脂エマルシヨンとして、 商品名、 二力ゾール FX 1 38 Y (日本カーバイ ド社製)、 二力ゾール RX 242 A (日本力一 パイド社製)、 モビニール 7 92 (クラリアントポリマ一社製) が挙げ られ、 またスチレンアクリル系樹脂エマルシヨンとして、 商品名、 ボン コート NS T 1 0 0 (大日本インキ社製)、 モビニール 9 7 2 (クラリ アントポリマー社製)、アルキッド系樹脂エマルションとして、商品名、 ウォー夕一ゾル CD 5 2 0 (大日本インキ社製)、 ウレタン系樹脂エマ ルシヨンとして、 商品名、 スーパ一フレックス 5 0 0 (第一工業製薬社 製) が挙げられる。 また、 これらの樹脂エマルシヨンは、 2種以上を混合して用いること ができる
本発明は、 前記造膜成分である樹脂エマルシヨンに加えて、 更に造膜 助剤を用いることができる。 この造膜助剤は前記樹脂エマルシヨンの造 膜樹脂を可塑化する性質を持つ物質として定義される。 さらに造膜助剤 は、 前記樹脂エマルションの造膜樹脂で形作られる立体筆跡にふつくら としたボリュームを与え、 立体筆跡の表面を平らにする性質を持ち、 前 記樹脂エマルションの最低造膜温度を下げる性質を持つことが重要で ある。 このような性質を持つ造膜助剤として、具体的にはテキサノール、 ブチルセ口ソルブ、 カルビトール、 ブチルカルビトールアセテート、 ジ プチルフ夕レート等を挙げることができる。 中でも、 テキサノール、 ブ チルセ口ソルブが好ましい。 造膜助剤のインキ全量中の含有量は、 0 . 0 1〜3重量%が好ましく、 最適には 0 . 1〜 1 . 5重量%である。 造 膜助剤がインキ全量に対して 0 . 0 1重量%未満の場合、 充分な可塑化 効果が得られないため、 筆跡の盛り上がりと光沢が低下する。 一方、 造 膜助剤がィンキ全量に対して 3重量%を超える場合、 ィンキが紙面に浸 透してしまうため、 筆跡をさらに盛り上がらせる効果が低下する。
本発明では着色剤を用いることができる。 本発明で用いられる着色剤 としては、 たとえば酸性染料、 直接染料、 塩基性染料などの水溶性染料 のほか、 カーボンブラック、 酸化チタン、 アルミナのシリカ、 タルクな どの無機顔料、ァゾ系顔料、ナフトール系顔料、フタロシアニン系顔料、 スレン系顔料、 キナクリ ドン系顔料、 アンスラキノン系顔料、 ジォキサ ン系顔料、ジォキサジン系顔料、ィンジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料、 ペリノン系顔料、 ペリレン系顔料、 インドレノン系顔料、 ァゾメチン系 顔料などの有機顔料のほか、 アルミニウム粉、 ブロンズ粉等などの金属 粉顔料、 蛍光顔料、 パール顔料、 光輝性顔料などが挙げられる。 また、 これらを顔料分散体として用いることもできる。 また本発明ではこれら の着色剤は 1種又は 2種以上を混合して使用することもできる。 また、 球状、 偏平状、 中空等の各種形状のプラスチックピグメント (合成樹脂 粒子顔料) などを用いることができる。 例えば本発明では 1 0 0 以 下の樹脂粉末にして用いるか又は 1 0 0 m以下の樹脂粉末を水中に分 散させたものを用いることが好ましい。 上記樹脂粉末は顔料 ·染料で着 色して着色樹脂エマルジョンとして使用することができる。
上記光輝性顔料としては、 例えば、 金属被覆ガラスフレーク顔料、 金 属被覆無機顔料、 金属酸化物被覆無機顔料、 アルミニウム粉顔料等の金 属粉顔料、 金属箔、 金属が蒸着されたフィルム、 金属蒸着膜 (例えば、 フィルムに蒸着された金属蒸着層を剥離して得られる金属蒸着膜) など が挙げられる。 ここで、 金属ガラスフレーク顔料とは、 フレーク状ガラ スが金属 (合金) で被覆された構造からなる顔料として定義される。 ま た、 金属被覆無機顔料とは、 金属 (合金) が被覆された無機顔料を総称 するものとして定義される。 金属酸化物が被覆された無機顔料 (例えば 金属酸化物が被覆されたアルミニウム等の金属顔料) も用いることがで さる。
また、 隠蔽性のある酸化チタン、 アルキレンビスメラミン誘導体、 球 状-偏平状等の各種形状のプラスチックピグメント (合成樹脂粒子顔料) など、 各種の無機顔料又は有機白色顔料などの隠蔽性顔料を単独又は混 合して用いることもできる。
またこれらの着色剤は、既述の通り、前記プラスチックビグメント(合 成樹脂粒子顔料) に限らず、 水中に分散させた顔料分散体として用いる ことができる。
本発明に使用する着色剤は、 水性インキ組成物全量に対して 0 . 0 1 〜 2 0重量%、 好ましくは 0 . 0 1以上〜 1 5重量%未満、 より好まし くは 0 . 0 1〜 1 0重量%含まれていることが好ましい。 上記着色剤が 前記組成物全量中 0 . 0 1重量%未満の場合は当該着色剤の着色を視認 し難い。 着色剤が前記組成物全量中 2 0重量%を超えると、 粘度が上が りすぎ、 流動性が低下する。
本発明のインキには、 香料を含めることができる。 香料を含めること により、 立体的に香りを放ちながら香料の香りを維持することができる 立体状の筆跡膜を形成することができる。 特に香料が一般的な油性の香 料である場合、 通常では香料は水に混ざらないために水系でそのまま使 用するにはその添加量を減らしたり、 また溶剤を加える必要があるが、 本発明のィンキ組成物に前記香料を含めると、 同組成物には前記粘着性 合成樹脂エマルシヨンが含まれているため、 このエマルシヨンとして存 在している前記粘着性合成樹脂の樹脂粒子が前記香料を取り込むこと ができ、 前記香料が取り込まれた前記粘着性合成樹脂エマルションの樹 脂粒子を含有する水性ィンキ組成物とすることができる。 これによつて、 ィンキ組成物が水性であるにもかかわらず、 油成分である香料が分離し ないため、 立体状の筆跡膜から香りを放ちながら香料の香りを可及的に 維持することができ、 しかも多量の香料を含ませることもできることか ら、 香料の香りを持続的にしかも香りの強さを制御することができる立 体状の筆跡膜を形成することができる。
本発明で使用できる好ましい香料としては、 梅 NS— D 5 9 7 2、 桜 NS—D 59 7 3、菊 NS— D5 974、桔梗 NS— D5 9 7 5、 藤 NS— D5 9 6、 Perfume N S -D5882 (ミント)、 Perfume N S— D 5 9 2 9 (ムスク)、 Grapefruit NS— F 5 2 3 9、 Strawberry NS— F 5 240、 Lemon NS— G 5 8 8 3、 Ulutraiarine N S - G 5 8 8 5, Peppermint NS - F 5 24 1、 Peach NS -F 5 242 , Orange NS - F 5243、 Green Ap le NS _F 5244、 Blueberry NS— F 5 245、 Lavender NS— F 5 246、 Vani 11a N S - F 5 247、 Banana N S - F 5248、 Soap (石鹼の香り) N S— F 52 49、 Perfume NS— F 5 2 1 0、 Jasmin NS— D58 1 2、 梅 NS — D 5 9 7 2、 Citrus N S -D 5 4 9 9 , Rose N S— E 5 7 9 8、 Lavender NS— E5442、 Rose NS—E 5443、 Mint N S -E 5 4 4 4、 Hinoki N S - D 5 0 1 5、 Fragrance N S— G 5 0 0 0、 Fragrance NS— G5 0 0 1、 Fragrance N S -G5 0 0 2 , Fragrance NS - G5 0 0 3、 Fragrance N S -G 5 0 04 Fragrance N S— G 5 0 0 5、 Fragrance N S一 G5 0 0 6、 Fragrance NS -F 5 9 9 2, Fragrance NS— F 5 9 9 3、 Fragrance NS— F 5 9 9 4、 Fragrance AN NS -G5 2 5 3 , Fragrance R S N S -G5 2 5 4 , Fragrance E V N S - G 5 2 5 5 Fragrance B L N S - G 5 2 5 6 Fragrance E P N S — G5 2 5 7、 Fragrance L R N S -G5258, Fragrance MR N S -G5 2 5 9 ^ Fragrance H P N S -G5 2 6 0 , Fragrance S W N S— G5261などを例示することができる。
この香料は、 エマルションの樹脂粒子への香料の取り込みを良好とし、 かつ香料の良好な香りを放っために、 前記粘着性合成樹脂エマルシヨン の固形分と前記香料と重量比が 2 : 1〜40 : 1となるように含有する ことが好ましい。
本発明のインキには、 水が含まれる。 水は、 インキ組成物全量に対し て 2 0〜 8 0重量%含まれていることが好ましい。
本インキには、 その他、 水溶性有機溶剤、 界面活性剤、 防腐防黴剤、 防鲭剤、 消泡剤、 増粘剤等を含ませることができる。 なお、 本発明のィ ンキは光沢のある筆跡を形成するインキに限定されない。
なお、 上記増粘剤としては、 水溶性増粘剤、 例えば微生物産系多糖類 及びその誘導体が用いられる。 例えば、 プルラン、 ザンサンガム、 ゥェ ランガム、 ラムザンガム、 サクシノグルカン、 デキストラン等を例示す ることができる。 また、 水溶性植物系多糖類およびその誘導体が用いら れる。 例えば、 トラガンシガム、 グァ一ガム、 タラガム、 口—カストビ ーンガム、 ガティガム、 ァラビノガラクタンガム、 アラビアガム、 クイ スシードガム、 ぺクチン、 デンプン、 サイリュームシードガム、 ぺクチ ン、カラギ—ナン、 アルギン酸、寒天等を例示することができる。 また、 水溶性動物系多糖類およびその誘導体が用いられる。例えば、ゼラチン、 カゼイン、 アルブミンを例示することができる。 また水溶性増粘樹脂と して、 水溶性樹脂 (アクリル系水溶性樹脂、 スチレンアクリル系水溶性 樹脂、 スチレンマレイン酸系水溶性樹脂など) の塩 (ナトリウム塩、 ァ ンモニゥム塩など) や、 水分散型樹脂なども用いることができる。 上述 した水溶性増粘樹脂の中でも特に微生物産系多糖類及びその誘導体を 好適に用いることができる。 水溶性増粘樹脂は 1種又は 2種以上を混合 して用いることができる。 上記増粘剤を用いることにより、 粘性を調整 することができる。また、着色剤として、金属被覆ガラスフレーク顔料、 金属被覆無機顔料、 金属酸化物被覆無機顔料、 アルミニウム粉顔料など の金属粉顔料、 金属箔、 金属が蒸着されたフィルム、 金属蒸着膜等の金 属を含む顔料など、 ィンキ中において沈降性のある顔料を含む場合は、 これらの顔料の沈降を防止することができる。 上記増粘剤は、 インキ全 量に対して 0. 0 0 1〜 1 0重量%が好ましく、 より好ましくは 0. 0 1〜 5重量%である。 さらに好ましくは、 3重量%以下、 最適には 1重 量%以下含ませることが好ましく、 立体の筆跡が形成可能な程度に粘度 を調整することが好ましい。
本発明のィンキを製造するには、 当該分野で慣用している公知のイン キの製造方法を用いる事ができる。 なお、 必要に応じてろ過等の粗大粒 子を取り除く工程を加えても良い。 例えば、 原料を全て投入し、 ディゾ ルバ一で 3 0分間攪拌することで所望のィンキが得られる。
本発明のィンキを筆記具に用いた場合、 ペン先からの本発明のィンキ の流出量は少なくとも 1 0 0mg l 0m、 即ち 1 0 m筆記したときの 流出量が 1 0 Omg以上であることが望ましい (詳細な条件は後述の実 施例の測定方法に記載の通り。)。 またペン先からのインキ流出量は、 最 適には 1 5 Omg/ 1 Om以上である。 本発明インキのペン先からの流 出量を少なくとも l O OmgZ l Omとすることによって、 2 0 fim〜 5 0 /xmの厚み (立体の高さ) を持ち、 筆跡の表面が平らで光沢のある 立体の筆跡を得ることができる。 ペン先からの本発明のィンキ流出量が 1 0 Omg/ 1 Om未満の場合、 筆跡の表面が平らで光沢のある立体化 した筆跡を形成しにくい。 またペン先からのインキ流出量の上限は限定 されないが、 好ましい立体筆跡を得るためには 8 0 OmgZ 1 Om以下、 更に好ましくは 5 0 0mgZ l Om以下とすることが望ましい。 なお、 ペン先からの本発明のィンキの流出量が 8 0 OmgZ l Omを超える と、 乾燥が極端に遅くなり、 また筆跡が太くなりすぎて文字が潰れるな ど、 ポールペン等の筆記具については好ましくない。
このような好ましい立体の筆跡を得るにあたり、 インキの粘度は、 5 〜5 00mP a . s、 好ましくは 5〜; L O OmP a ' s、 より好ましく は 5~50mP a ' sである。特に、 5mP a * s以上〜 1 0 OmP a · s未満の本発明のインキが好ましい。 なお、 本発明のインキの粘度は、 E L D型粘度計を用い、 1 ° 34 ' コーンロータ一、 1 0 r pm、 20 " の条件で測定した値である。
また、 好ましい立体の筆跡を与えるには、 ペン先を備えたいわゆるィ ンキフリーのポールペン等の筆記具が好ましい。 さらに詳細には、 ペン 先とインキ筒を備え、 上記インキ筒内部に、 立体造膜成分として粘着性 合成樹脂エマルションがィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0 重量%含まれている水性ィンキ組成物、 或は既述した本発明の各種態様 のィンキ組成物のうちいずれかのィンキ組成物が収容されており、 前記ペン先は、 ィンキが流出する流路とィンキの流出を制御する弁体 とをチップ本体内部に有する筆記具用チップで構成され、 ペン先からの 前記ィンキの流出量が少なくとも l O OmgZ l O mであるペン先を 備えた筆記具である。
従って、 本発明の筆記具は、 前記ペン先が繊維束のペン先や樹脂成形 によるペン先ではなく、 本発明の各種態様のィンキが流出する流路を有 し、 ポール等の弁体によって本発明の前記インキの流出を制御するペン 先であり、 ペン先からの前記ィンキの流出量が少なくとも 1 0 OmgZ 1 0mであるため、 これを用いて筆記すると、 表面が平らで光沢のある 立体化した筆跡を形成することができる。
特に、 ポールを有するペン先とィンキ筒を備えたポールペンの場合、 さらに好ましい立体の筆跡を得るにあたっては、 上記インキ筒内部に、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルションがィンキ全量に対し て固形分で少なくとも 3 0重量%含まれる水性ィンキ組成物が充填さ れており、 ボール径 (直径) Xに対する筆跡の厚み Yの比、 すなわち筆 跡厚み γ ( m) X 1 03 Zポール径 (mm)、 すなわち YX 1 03/X JP2004/007551
10 が 1 5以上、 好ましくは 2 0以上、 さらに好ましくは 2 5以上であるポ —ルペンが好ましい。
また、 ポールを有するペン先とィンキ筒を備えたポ一ルペンであって、 上記インキ筒内部に、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルション がインキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれており、 前 記ポ一ル径 (直径) Xに対する前記ペン先からの前記水性インキ組成物 の流出量 Zの比、 すなわちインキの流出量 (mgZ l Om) /ボール径 (mm), すなわち ZZXが 1 2 5以上、 好ましくは 1 5 0以上、 さら に好ましくは 1 6 0以上であるポールペンが好ましい。
また、 ボールを有するペン先とインキ筒を備えたポールペンであって、 上記ィンキ筒内部に、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルシヨン がィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれており、 前 記の通り、 筆跡厚み Υ (μ, τη) X 1 03Ζポール径 X (mm), すなわち YX 1 03ノ Xが 1 5以上であって、 ィンキの流出量 (mg / 1 0 m) ポ一ル径 (mm) すなわち ZZXが 1 2 5以上であるポールペンが好 ましい。
筆跡厚み (^m) X 1 03/ポール径 (mm) すなわち YX 1 03/X が 1 5以上とするには、 例えばインキの成分、 粘度等及びポール径等を 調整することによって得られる。 インキの流出量 (mg/ 1 0m) ノポ ール径 (mm) すなわち ZZXが 1 2 5以上とする場合も同様である。 なお、 筆跡厚み ( /m) Zポール径 (mm) 及びインキの流出量 (m g/ 1 Om) Zポール径 (mm) の各上限値は各別限定されず、 所望と する筆跡膜の立体の程度に応じて適宜選択される。
これらを実現可能な好適な具体的な筆記具の一例としては、 筆記具チ ップとこれに接合されたィンキ筒を備えたポールペンにおいて、
上記ィンキ筒には、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルシヨン がィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれている水 性ィンキ組成物が収容されており、
前記筆記具用チップは、 筆記具用チップ本体と、 筆記具用チップ本体 4 007551
11 の先端側で保持されるポールを有し、 筆記具用チップ本体は、 ボ一ルハ ウス、 中心孔及びバック孔が設けられて、 バック孔、 中心孔及びポール ハウスは連通して一連のインキの流路を有し、 ポールハウスには、 座面 及び側壁面が設けられてポールを回転可能に保持し、 ボールハウス内を 所定の距離だけボールが軸方向に移動可能であり、 ポールハウス内と前 記中心孔又は前記バック孔とをつなぐように設けられた溝又は孔を有 する筆記具用チップであって、 前記ボール八ウスの座面と側壁面との間 には接続面を有し、 前記接続面の形状は頂点を筆記具用チップの先端側 とする円錐台の側面の形状であり、 接続面の内側に前記座面が位置して いるポ一ルペンを挙げることができる。 ここで、 円錐台の側面形状とは、 円錐面の一部であって台形回転体の側面と同じ形状である。
そして、 限定されるものではないが、 好ましくは、 チップ本体の内部 に、 後端側から先端側に前記ポールを付勢するポール付勢部材が圧縮状 態で設けられている前記ボールペンが好適である。
なお、 既述した筆記具は例えばポールペンを例示して特定したが、 本 発明のインキを刷毛、 スティックなどに含ませて筆記乃至塗工すること もできる。
以下さらに図面に沿って前記筆記具の一実施形態について具体的に 詳述する。 図 1は、 本発明のポールペンの第 1の実施形態に係るポール ペンチップを用いた芯の断面図である。 図 2は、 同ポ一ルペンチップの 断面図である。 図 3 ( a ) は、 同ポールペンチップの先端部分の断面図 であり、 (b ) は、 (a ) の A— A断面図である。 図 4は、 同ポールペン チップの先端部分の斜視図である。 図 5は、 同ポールペンチップのポー ルとポールペンチップ本体との接触部分を拡大した図である。 図 6は図 5の G部を拡大した図である。
本発明の第 1の実施形態のポールペンの芯 7は図 1に示されている。 そして、 芯 7の先端にポールペンチップ (筆記具用チップ) 1が、 取り 付けられている。また、図 1に示されるように、ポールペンチップ 1は、 前記本発明に係る水性ィンキであるインキ 5を内部に有するインキ筒 (塗布液収納部) 6と接合されている。 そして、 芯 7は、 ポールペンの 軸筒 (図示せず) の内部に装着されて、 水性ポールペンとして使用され る。 5 1はインキ筒 6内のインキの後端に配置されたインキフォロアで あり、 本発明では好ましくはシリコーンオイルをゲル化したもの、 より 好ましくはシリコーンオイルをベンジンデンソルビトールでゲル化し たものが用いられるが限定されない。 即ち本発明ではシリコーンオイル、 鉱物油、 ポリブテン等の不揮発性又は難揮発性有機液状物をゲル化した ものが好ましく用いられる。
ポールペンチップ 1の先端に有するポール 1 0を押圧しながら移動 させることによって、 塗布液たるインキ 5がポールペンチップ 1の内部 を通って、 ポール 1 0に適当量付着しながら流出し、 筆記することがで きる。
ポールペンチップ 1は、 図 2に示されるように、 ポ一ルペンチップ本 体 (筆記具用チップ本体) 1 1、 ポール 1 0及びポール付勢部材 1 2か らなっている。
ポ一ルペンチップ本体 1 1は、 外観的には先端側が略円錐形状であり、 後端側が略円柱形状であり、 全体では、 これらを軸方向に結合させた、 ロケットような形状である。 そして、 先端側には円錐部 2 5を有し、 後 端側には円筒部 2 6を有している。 また、 円筒部 2 6の後端側は、 やや 外径が縮径しているインキ筒結合段部 2 6 aを有して、 インキ筒 6と接 続する。 また、 内側にはポールハウス 1 5、 中心孔 1 6及びパック孔 1 7が設けられて連通し、 インキ 5の一連の流路となっている。 さらに、 バック孔 1 7の後端側は、 後端側開口 2 8を有している。
図 3、 図 4に示されるように、 ポールハウス 1 5は、 円筒内部の形状 をした側壁である円筒壁 4 1と、 円筒壁 4 1の後端側に位置する座面 4 5及び接続面 7 1を有している。 接続面 7 1は、 円筒壁 4 1と座面 4 5 を接続する面である。 座面 4 5は、 後述するように、 ポール 1 0を先端 側から後端側に向けて押圧する座打ちにより形成され、 その断面形状は 円弧状である。 接続面 7 1の形状は、 頂点を先端側とする円錐台の側面形状であり、 この円錐台の断面の先端側の角度ひは 2 4 0 ° である。
さらに、 図 3、 図 4に示されるように、 ポールペンチップ本体 1 1の 中心孔 1 6の周りには、 放射状に、 いわゆる矢溝と呼ばれる溝 4 7が設 けられている。 そして、 溝 4 7はポールハウス 1 5とつながり、 ィンキ 5は中心孔 1 6から溝 4 7を通じて、 溝 4 7のポールハウス 1 5側の出 口部 6 1を通過して、 ポールハウス 1 5に流出することができる。
ポ一ル付勢部材 1 2はコイル状のばねであり、 図 2に示されるように、 ポールペンチップ本体 1 1の内部に設けられて、 ポール付勢部材 1 2が 圧縮状態となっており、 後端側から先端側にポール 1 0を付勢している。 具体的には、 先端に棒状部 2 3が設けられて、 棒状部 2 3の先端 2 3 a がポール 1 0と接触している。 そして、 ポールペンが使用されない場合 には前記付勢によりインキ 5の外部の流出を防止し、 ボールペンを使用 する際には、 筆記圧によりポール 1 0が後端に移動して、 インキ 5の流 出を容易とするものである。
ポール 1 0は、 球状であり、 ポールペンチップ本体 1 1のポールハウ ス 1 5に回転可能に保持されている。 すなわち、 後端側は座面 4 5によ り、 側面側は円筒壁 4 1により、 先端側は後述するように、 ボール 1 0 挿入後にポールペンチップ本体 1 1の先端を内側に向かって変形する ようにかしめられた部分である先端変形部 4 3により、 ポール 1 0が保 持されている。
図 5に示されるように、 本実施形態のポールペンチップ 1には、 溝 4 7の出口部 6 1付近におけるポール 1 0との隙間 T、 ポールハウス 1 5 の側壁面 4 1とポール 1 0が最も接近する付近の隙間 S 2、 ポールペン チップ本体 1 1の先端側の先端変形部 4 3付近のポール 1 0との隙間 S 1を有している。
そして、 ボールペン 7を使用すると、 インキ 5は、 中心孔 1 6から溝 4 7のポールハウス 1 5側の出口部 6 1の隙間 Τを通過して、 ポールハ ウス 1 5に流出し、 さらに隙間 S 2を経て、 隙間 S 1から外部に流出す る。
隙間 T、 隙間 S l、 隙間 S 2は、 ポール 1 0の外径 Dや、 座打ち変形 量 ゃ、 ポールハウス 1 5の側壁面 4 1の内径等により定まるものであ る。
座打ち変形量 Lを大きくすると、 隙間 S 1が大きくなるが、 座面先端 側縁部 5 4が外側に位置するので、 溝 4 7の出口部 6 1付近におけるポ —ル 1 0との隙間 Tが小さくなる。 また、 座打ち変形量 Lを小さくする と、 座面先端側緣部 5 4が内側に位置して隙間 Tが大きくなるが、 隙間 S 1が小さくなる。
しかしながら、 本発明のポールペンチップ 1では、 ポ一ルペンチップ 本体 1 1の押圧変形表面部 7 0を頂点を先端側とする円錐面の一部と するように加工されているので、 座打ち変形量 Lを大きくしても座面先 端側縁部 5 4が内側となるので、 溝 4 7のポールハウス 1 5側の出口部 6 1の隙間 Tをより大きくすることができる。 したがって、 既述した本 発明のインキ 5の流出量を少なくとも 1 0 O m g Z l O mとすること ができ、 より多くのインキ 5を流出させることができる。 因って、 これ を用いて筆記すると、 表面が平らで光沢のある立体化した筆跡を形成す ることができる。
また、 座打ち変形量 Lに影響されにくい側壁面 4 1とポール 1 0が最 も接近する付近の隙間 S 2を、 隙間 S 1及び隙間 Tより小さくなるよう に所定の長さとし、 隙間 S 2でのインキ 5の流れを一番しぼることによ り、 流量の調節を確実に行うことが可能となる。 すなわち、 従来の筆記 具では、 隙間 S 1と隙間 Tとを同時に大きくすることができないので、 隙間 S 2で流れをしぼるには、 隙間 S 2をより狭くしなければならず、 多くの塗布液を流出させることができなかった。 また、 隙間 S 1及び隙 間 Tで流量の調整を行うと、 座打ち変形量 Lのばらつきにより変化して しまうので、 安定して調整することができない。 しかしながら、 本発明 のポールペンチップ 1では、 隙間 S 1及び隙間 Tを同時により大きくす ることが可能であり、 隙間 S 2により流量の調節を行うことができるの JP2004/007551
15 で、 多くの塗布液を流出させる筆記具にも適用でき、 既述した本発明の インキ 5の流出量を少なくとも 1 0 O m g / 1 0 mとすることができ、 これを用いて筆記すると、 表面が平らで光沢のある立体化した筆跡を形 成することができる。
なお、 図 6において、 座面側加工面 4 8は、 座打ちにより変形する押 圧変形表面部 7 0と接続部 7 1を有している。 そして、 図 6に示される ように、 押圧変形表面部 7 0が座打ちにより、 ポール 1 0から力を受け て変形して座面 4 5となる。
座面側加工面 4 8の形状は、 頂点を先端側とする円錐台の側面の形状 であり、 円錐面の一部である。 また、 押圧変形表面部 7 0及び接続部 7 1も同様に、 頂点を先端側とする円錐台の側面の形状であり、 円錐面の 一部である。 押圧変形表面部 7 0は先端側に突出している。 そして、 こ の円錐台の先端側の断面角度 aは 2 4 0 ° である。 また、 座面側加工面 4 8の内側端部 4 8 aは鋭角状となっている。
なお、 本実施形態の座面側加工面 4 8では、 押圧変形表面部 7 0の全 体が、 頂点を先端側とする円錐面である第 1の面 8 5となる。 また、 接 続部 7 1は、 座打ちにより変形しない部分であるので、 押圧非変形表面 部 7 2である。
このような筆記具を製造する方法は格別限定されないが、 下記のポー ルペンチップ 1の組み立て方法が好ましい。
例えば、 まずポールペンチップ本体 1 1を形成する。 円柱状の材料を 用い、 外形につき先端側を略円錐形状として円錐部 2 5を設けながら所 定の形状とする (第 1の工程)。 次に、 チップ本体 1 1のポールハウス 1 5の内側を、 筒内壁状の側壁面と、 前記側壁面の中心孔側の縁から軸 心側に形成されて中心孔 1 6につながる座面側加工面 4 8とを備える ように加工するが、 特に前記押圧変形表面部 7 0となる部分には先端側 に突出する部分を設けるように加工する (第 2の工程)。 次に、 溝 4 7 を形成してボールペンチップ本体 1 1を加工する(第 3の工程)。次に、 ポールハウス 1 5にポール 1 0を収納して、 チップ本体 1 1の先端側を 2004/007551
16 ポール 1 0側に変形させる (第 4の工程)。 次に、 前記ポール 1 0を先 端側から中心孔 1 6側に押圧して前記座面側加工面 4 8の一部である 押圧変形表面部 7 0を変形させて座面 4 5とする (第 5の工程)。
また例えば、 前記第 2の工程において、 押圧変形表面部 7 0となる部 分に先端側に突出する部分を設けるように加工する構成に代えて、 前記 押圧変形表面部 7 0となる部分を、 頂点を筆記具用チップの先端側とす る円錐台の側面の形状である第 1の面を設けるように加工する方法も 採用することができる。
ところで、 前記ポールペンチップ本体 1 1の先端側の先端変形部 4 3 は、 本発明のインキの流量を多くするために、 図 7に示すような第 2の 態様の構成を採用することもできる。
すなわち、 図 7に示すように、 チップ本体 1 1の外側の形状が略円錐 状であり、 当該チップ本体 1 1の内側に先端側が開口状であるポールハ ウス 1 5を有しており、 前記ポールハウス 1 5にポール 1 0が収納され、 前記ポールハウス内を所定の距離だけポールが軸方向に移動可能であ り、 前記チップ本体 1 1の先端をポール 1 0側に変形させて先端変形部 4 3が設けられているチップであって、
前記チップ本体 1 1の先端変形部 4 3は、 周状に削られた外側部分 5 5を持ち、 該外側部分が該内側と共にボール 1 0側に変形された構成で あるポールペンチップである。
なお、 図 7において、 ポ一ルペンチップ本体 1 1の中心孔 1 6の周り には、 放射状に、 いわゆる矢溝と呼ばれる溝 4 7が設けられている。 そ して、 溝 4 7はポールハウス 1 5とつながり、 ィンキ 5は中心孔 1 6か ら溝 4 7を通じて、 溝 4 7のポールハウス 1 5側の出口部 6 1を通過し て、 ポールハウス 1 5に流出することができる。 ポール 1 0は、 球状で あり、 ボールペンチップ本体 1 1のボールハウス 1 5に回転可能に保持 されている。 すなわち、 後端側は座面 4 5により、 側面側は円筒壁 4 1 により、 先端側はポール 1 0揷入後にポールペンチップ本体 1 1の先端 を内側に向かって変形するようにかしめられた部分である先端変形部 4 3により、 ポール 1 0が保持されている。
前記ポールハウス 1 5は、 円筒内部の形状をした側壁である円筒壁 4 1と、 円筒壁 4 1の後端側に位置する座面 4 5及び接続面 7 1を有して いる。 接続面 7 1は、 円筒壁 4 1と座面 4 5を接続する面である。 座面 4 5は、 ポール 1 0を先端側から後端側に向けて押圧する座打ちにより 形成される。 接続面 7 1の形状は、 円錐面の一部であり、 すり鉢状であ る。
本実施形態のポールペンチップ 1では、 座打ちによりポール 1 0は後 端側に移動することが可能であり、 図 7に示されるように、 ボール 1 0 とチップ本体 1 1の先端変形部 4 3との間には隙間 S 1が形成される。 また、 座面 4 5は座打ちにより形成されるので、 座面 4 5の形状は全体 がポール 1 0の曲面に合わせた形状となる。 そして、 使用の際などに、 先端側から座面 4 5側にボール 1 0を押した場合には、 座面 4 5の全体 がポ一ル 1 0と接触する。 なお、 図 7において、 Lは座打ちによりポ一 ル 1 0が移動可能となる距離である座打ち変形量である。
インキ 5の流出をさらに安定して多くしたい場合には、 図 8に示すよ うに、 できるだけ先端変形部 4 3の内側を短くしかつ傾斜させる構成が 望ましい。 すなわち、 ポールペンチップ 1の先端変形部 4 3の径方向の 距離 Xに対して、 軸方向の長さ yが小さくする構成である。 このような 構成をとることにより、 先端変形部 4 3がポールペンチップ 1の軸に対 してより傾斜する。 そして、 この先端変形部 4 3の傾斜が大きい方が、 ポ一ルハウス 1 5内の空間 6 6が大きくなり、 使用時のインキ 5の流出 性が良くなる。
これらのポールペンチップを製造するには、 例えば、 チップ本体 1 1 の外側の形状を略円錐状に加工する (第 1の工程)。 次に、 チップ本体 1 1の外側の先端付近に周状に削り、 前記周状に削った部分をポール側 に変形させる (第 2の工程)。 次に、 チップ本体 1 1の内側に先端側が 開口状であるポールハウス 1 5を形成する (第 3の工程)。 次に、 中心 孔 1 6とつながり、 中心孔 1 6の壁面を外に向かって削ることによって 得られる溝 4 7を形成する (第 4の工程)。 次に、 前記ポールハウス 1 5にポール 1 0を収納して、 チップ本体 1 1の先端をポール 1 0側に変 形させて先端変形部 4 3を設ける (第 5の工程)。 これら一連の工程に よって、 前記チップを備えた筆記具をつくることができる。
なお、上記実施形態のボールペンチップ本体では、既述したところの、 周状に削られた外側部分(周状削り部) 5 5の第 1の面の形状は円錐台 の側面状であり、 第 1の面の後端側の縁の部分で角が立っている。 その ため、 前記実施形態のポールペンチップを用いて筆記する場合に、 後端 側の縁が筆記対象に引っ掛かり、 筆記感を悪くするおそれがある。 これ を解決するボ一ルペンチップ本体としては、 上記周状削り部 5 5の第 1 の面の形状が、 外側に向かって突出する曲面上である。 そして、 第 1の 面の後端部の縁には角がなく、 第 1の面の後端部の縁はなめらかにつな がって、 連続面となっている。 したがって、 ポールペンチップ本体によ り製造されたポ一ルペンチップを用いて筆記する場合に、 引っ掛かるこ とはなく、 筆記感を悪くするおそれがない。
なお、 前記本発明のインキを適用する筆記具としては、 特に限定され ないが、 前記チップの座面に係る態様と前記チップの先端部分に係る態 様とをそれぞれ選択的に又は両者の態様を兼ね備え持つ筆記具として 採用することが望ましい。
なお、 本出願には、 特願 2 0 0 3— 1 4 9 5 1 2号、 特願 2 0 0 3 -
1 4 9 4 9 1号及び特願 2 0 0 3— 1 4 9 6 4 0号それぞれの日本国 出願に記載の発明内容がすべて含まれる。 実施例
表 1、 表 2及び表 3に示す組成の実施例及び比較例のインキを作製し た。 すなわち、 表 1、 表 2及び表 3に示す各成分をそれぞれ配合し、 デ ィゾルバ一で 3 0分間攪拌し、実施例及び比較例のインキを得た。なお、 表中、 配合量は重量%、 各成分は以下の通りである。
(樹脂エマルション) 二力ゾール FX 5 5 5 A (日本カーバイ ド社製、 アクリル系、 固形分 5 9. 5 %)
二力ゾール FX 1 3 8 Y (日本力一バイ ド社製、 アクリル系、 固形分 5 9. 5 %)
二力ゾール RX 242 A (日本力一バイ ド社製、 アクリル系、 固形分 6 0. 0 %)
モビニール 9 7 2 (クラリアントポリマー社製、 スチレンアクリル系、 固形分 50. 0 %)
モビニール 792 (クラリアントポリマー社製、 アクリル系、 固形分 5 0. 0 %)
モビニール LDM 7 5 2 0 (クラリアントポリマ一社製、 アクリル系、 固形分 50. 0 %)
ボンコート NS T 1 0 0 (大日本インキ社製、 スチレンアクリル系、 固形分 68 %、 平均粒子径 0. l ^mと平均粒子径 0. 5 mの 2種の , 粒径の異なる樹脂粒子が混合されたもの。 混合状態での平均粒子径は 0.
3 mである。) なお、 上記樹脂エマルシヨンには水が含まれる。
(着色剤)
NKW623 8 (日本蛍光社製、 青色蛍光着色剤)
NKW6007 (日本蛍光社製、 赤色蛍光着色剤)
次に、 これらの各インキをそれぞれ、 前記図 1乃至図 6に示された構 造の水性ポールペンのインキ筒に充填した。 ポールは炭化珪素製、 ポー ル径 (直径) は 0. 8 mmである。 なお、 実施例 1 2はポール径 (直径) が 0. 8mm、 実施例 1 3は 0. 4mm、 比較例 4は 0. 6mmである が、 それ以外は実施例 1で用いたと同様のポールペンを用いている。 続いて、 この筆記具を用いて筆記性の評価をした。 すなわち、 上記の ペンで P P C用紙に筆記し、 筆記線の状態を目視と手触りで評価した。 <評価基準 >
筆跡の光沢: 〇:充分な光沢が観察される
△:光沢が観察される X :上記△に比べて光沢感が劣る
筆跡の盛り上がり 〇: 目視で盛り上がりが感じられる
△:手で触って盛り上がりが感じられる
X :手で触って盛り上がりが感じられない
筆跡厚みの測定:
P P C用紙に 「株式会社」 と筆記したときの筆記線の厚みを、 測定装 置、商品名「ダイヤルシックネス」(テクロック社製)を用いて測定した。 インキの流出量の評価 (測定方法) :
螺旋式連続筆記試験機 「MODEL T S— 4 C一 1 0」 (精機工業 社製) にて、 1 0m筆記後の減量 (mg) を測定した。 筆記条件は、 筆 記角度 6 5 ° 、 荷重 1 00 g、 筆記速度 7 cmZ秒である。
ィンキ中における香料の分離:
香料が含まれる実施例及び比較例のィンキを充填した上記のペンを 70 で 1日倒立し、 インキ筒内におけるインキの分離を外観観察した。
〇:分離していない
X :分離している
筆跡膜における香り :
筆記後、 上記筆跡膜からの香りを官能評価した。 筆跡膜と鼻孔との距 離は 5 cmで評価した。
〇:香りがする
X :香りがしない又は香りが薄い
Figure imgf000023_0001
JP2004/007551
22
[表 2】
表 2 エマルシヨン ©trfi mm
平均粒子 1 2 3 4
MFT
径(卿)
二力ゾール FX 555A 0で以下 0.1
二力ゾール FX138Y 0*C以下 0.3
二カゾ一ル RX242A ot 0.1 35.00
モビニール 972 0.1
モビニール 792 13で (X2
モビニール LDM7520 0 0.1 50.00 90.00 50.00 ボンコート NST100 22 0.1+0.5
NKW-6238 400
NKW-6007
テキサノール 0.25 0.00 (X25 0.25 ブチ^ fe口ソルブ
イオン 聽 鶴 鄉 鶴 合 ft* (軍》%) 100 100 100
物性
インキ * ^に対する綳 ルショ * (固形分 a¾%) 25.00 21.00 42.50 25.00 娜の光沢 O X O 〇 纖の盛り ±Λ、*り X X X X ポール径 (mm) 0.8 0.8 0.8 0.6 雜厚み (βπύ 10 10 10 7 流出量 (mgZl 0m) 210 200 80 158 樹脂 ンを構 fi&Tる綳 i子の (nm) 一 一 - ― 灘厚み Y m) XI 03Zポール径 X (mm) 13 13 13 12 流出量(mg/1 Om) /ポール径 (mm) 263 250 100 263 m 赚例
エマルション c¾H4
14 15 16 17 18 19 20 5 6 7
MFT
(μιτι)
モビニールし DM 7520 0.1 J 80.00 80 0 80.00 80.00 80.00 60.00 80.00 80.00 60.00 0.00 テキサノ一ル 1 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250 0.250
Lavender NS-F5246 5.00
香料 Lemon NS-G5883 1.00 5.00 10.00 20.00 15.00 0.10 30.00 1.00
Ulutramarine NS— G5885 j 10.00
ィ才: J 飾 飾 細 蘭 0.00 德 德 蘭 德 德
^ft¾¾l% 1 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 100.00 嫩 I
インキ!^体に ¾Η "る樹 ン量(固形分 Hg%) 1 40.00 40.00 40.00 40.00 40.00 30,00 40.00 40.00 30.00 ―
(樹脂エマルションの 分): (香料)との重影匕 20 : 1 40 : 1 20 : 1 4: 1 2: 1 2: 1 4: 1 400:1 1:1 一 雜の光沢 . 1 0 〇 Δ 厶 Δ 〇 〇 〇 〇 X の盛り上がり 〇 〇 Δ Δ Δ 〇 〇 〇 〇 X 爐の有無 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X X 香り 1 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X 〇 Ο
表 1、 表 2及び表 3より、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂ェマル ションが固形分で 3 0重量%未満の比較例 1及び比較例 2では筆跡の 盛り上がりが不十分で、 立体状の筆跡は得られていない。 また、 筆跡厚 み ( /m) X 1 03/ポ一ル径 (mm) すなわち YX 1 03ZXが 1 5以 上であり、 或はインキの流出量 (mgZ l 0m) ポール径 (mm) す なわち ZZXが 1 2 5以上である実施例のポールペンによれば筆跡の 盛り上がりが得られるが、 筆跡厚み ( m) X I 03ノポール径 (mm) すなわち YX 1 03/Xが 1 5未満であり、 或はィンキの流出量 (mg / 1 0m) Zポール径 (mm) すなわち ZZXが 1 2 5未満である比較 例のポールペンによれば、 いずれも筆跡の盛り上がりが得られていない。 他方、 ペン先からの前記ィンキの流出量が少なくとも l O Omgノ 1 0 mであり、 前記合成樹脂エマルシヨンが固形分で 3 0重量%以上の各実 施例のィンキはいずれも筆跡が盛り上がりが良好で、 好ましい立体状筆 跡が得られている。 また本実施例のインキは、 軽量微粉末フイラを用い ていないので、 光沢のある立体状筆跡が形成されている。
また、表 3に示す様に、香料として Lavender N S - F 5 246、 Lemon N S -G 5 8 8 3及び Ulutramarine NS -G 5 8 8 5を含有する実施 例 1 4〜 2 0のィンキは、 これを筆記すると、 Lavender N S— F 5 2 4 6含有の実施例 1 4では、 ィンキの流出量が 2 1 0 (mg / 1 0 m), 筆跡厚みが 3 5 ( zm) であるラベンダーの香りを放つ立体状筆跡膜の 形成が確認され、 Lemon N S - G 5 8 8 3含有の実施例 1 5〜: I 9のィ ンキではレモンの香りを放つ立体状筆跡膜の形成が確認され、 Ulutramarine N S -G 5 8 8 5を含有する実施例 1 8のィンキではァ クァマリン(香水)の香りを放つ立体状筆跡膜の形成が確認された。
また、 樹脂エマルシヨンの樹脂粒子の粒子径を測定すると、 香料が含 まれていない実施例 1では 1 5 0 nmであったが、 香料が含まれること を除いて実施例 1と同じ実施例 1 4のインキでは 1 7 0 nmであった。 これにより、 香料がエマルション中の樹脂粒子に取り込まれていること が認められた。 実施例 1 5〜 2 0も、 香料が樹脂粒子に取り込まれるこ とにより当該樹脂粒子の粒子径の拡大が同様に認められる。
なお、 香料の取り込みの有無を確認するための本発明における樹脂ェ マルシヨンにおける樹脂粒子の粒子径の測定条件は、 動的光散乱法で、 装置はレーザー粒度分布計、 大塚電子株式会社製、 「L P A 3 1 0 0」 を用いて測定した。 また粒子径は、 散乱強度分布の平均粒子径を示して いる。
また、樹脂エマルション(固形分)と香料が重量比で 2 : 1〜4 0 : 1、 即ち香料 Aに対する樹脂エマルシヨン (固形分) Bの重量比 (A/B)が 0. 0 2 5〜 0. 5となるように含有することが好ましいことが認めら れる。 樹脂エマルシヨン(固形分)と香料が重量比で 2 : 1、 即ち前記重 量比(A/B)が 0. 5を超えて香料が含まれる比較例 2では、 香料が筆 跡膜中において分離していることが認められた。樹脂エマルシヨン(固形 分)と香料が重量比で 4 0 : 1、 即ち前記重量比(AZB)が 0. 0 2 5未 満において香料が含まれる比較例 1では、 香りが薄かった。 産業上の利用可能性
本発明の水性インキ組成物は、 以上の通り、 立体造膜成分及び水を少 なくとも含み、 前記立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルションを 含み、 当該粘着性合成樹脂エマルションが固形分で少なくとも 3 0重 量%含まれているため、 軽量微粉末フイラを配合せずに、 立体状の筆跡 を形成することができる。 特に、 筆跡厚み Y (Mm) X I 03 ポール 径 X (mm) すなわち Y X 1 03/Xが 1 5以上、 或はィンキの流出量 Z (mg/ 1 0 m) /ポ一ル径 X (mm)すなわち ZZXが 1 2 5以上、 或はペン先からの前記ィンキの流出量が少なくとも l O O m g 1 0 mであるポ一ルペンにこのインキを適用することにより、 立体状の筆跡 膜を形成する筆記具として利用することができる。 従って、 立体的な筆 跡膜を形成することができるため、 紙、 爪、 体などへの筆記や描画のほ か、 爪、 顔、 体などへの化粧など従来にはないコスメティック組成物と しても適用することができる。

Claims

請求の範囲
1 立体造膜成分及び水を少なくとも含み、 前記立体造膜成分として 粘着性合成樹脂エマルシヨンを含み、 当該粘着性合成樹脂エマルション がィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれている水 性ィンキ組成物。
2 前記粘着性合成樹脂エマルシヨンは、 最低造膜温度 (MFT) が 2 5 以下の合成樹脂エマルションである請求の範囲第 1項記載の水 性インキ組成物。
3 さらに着色剤を含有する請求の範囲第 1項記載の水性ィンキ組 成物。 4 前記着色剤として、 金属を含む顔料が含まれ、 かっさらに増粘剤 が含まれている請求の範囲第 3項記載の水性ィンキ組成物。
5 ィンキ粘度が 5 mP a · s以上〜 1 00 mP a · s未満 (ELD 型粘度計、 1 ° 34' コーンロータ一、 1 0 r pm、 20°C) である請 求の範囲第 1項記載の水性インキ組成物。
6 前記エマルシヨンの樹脂粒子が、 平均粒径が異なる複数の粒度分 布を持つ樹脂粒子群で構成されており、 前記複数の樹脂粒子群のうち、 最小の平均粒径を持つ当該樹脂粒子群の平均粒径が 0. 0 5〜0. 3 ^ mの範囲にある請求の範囲第 1項記載の水性ィンキ組成物。
7 前記樹脂粒子群のうち、 最大の平均粒径を持つ当該樹脂粒子群の 平均粒径が 0. 3〜 1. 0 zmの範囲にある請求の範囲第 6項記載の水 性ィンキ組成物。 8 最低造膜温度 (MFT) が 5 °C以下の粘着性合成樹脂エマルショ ンと、 最低造膜温度 (MFT) が 50°C以上の粘着性合成樹脂エマルシ ョンが含まれている請求の範囲第 1項記載の水性ィンキ組成物。
9 上記 2種のエマルシヨンの混合比は、 最低造膜温度 (MFT) が 5 °C以下の粘着性合成樹脂エマルションに対して最低造膜温度 (MF T) が 50°C以上の粘着性合成樹脂エマルシヨンが 1 : 4〜4 : 1であ る請求の範囲第 8項記載の水性ィンキ組成物。
1 0 粘着性合成樹脂エマルシヨンが、 アクリル系合成樹脂エマルシ ョン及びスチレンァクリル系合成樹脂エマルションの群から選ばれる 少なくともいずれかのエマルションである請求の範囲第 1項記載の水 性ィンキ組成物。
1 1. さらに造膜助剤をィンキ全量に対して 1〜 3重量%含有する 請求の範囲第 1項記載の水性ィンキ組成物。
1 2 さらに造膜助剤として、 テキサノール、 プチルセ口ソルブ、 力 ルビト一ル、 ブチルカルビトールアセテート及びジブチルフタレートの 群から選ばれる少なくともいずれかの化合物を含有する請求の範囲第 1項記載の水性ィンキ組成物。
1 3 さらに、 香料を含有する請求の範囲第 1項記載の水性インキ組 成物。
1 4 前記香料が取り込まれた前記粘着性合成樹脂エマルションの 樹脂粒子を含有する請求の範囲第 1 3項記載の水性ィンキ組成物。 1 5 前記粘着性合成樹脂エマルションの固形分と前記香料と重量 比が 2 : 1〜40 : 1である請求の範囲第 1 3項記載の水性インキ組成 物。
1 6 ペン先とインキ筒を備え、 上記インキ筒内部に、 立体造膜成分 として粘着性合成樹脂エマルションがィンキ全量に対して固形分で少 なくとも 3 0重量%含まれている水性ィンキ組成物が収容されている 筆記具。
1 7 前記水性インキ組成物の粘度は、 ELD型粘度計を用い、 1 ° 34, コーンローター、 1 0 r pm、 2 0 :の条件で測定した値で、 5 〜 50 OmP a · sである請求の範囲第 1 6項記載の筆記具。
1 8 インキ筒内のインキの後端にインキフォロアが配置されてい る請求の範囲第 1 6項記載の筆記具。
1 9 前記インキフォロアが、 不揮発性又は難揮発性有機液状物をゲ ル化したもので構成される請求の範囲第 1 8項記載の筆記具。
2 0 前記不揮発性又は難揮発性有機液状物が、 シリコーンオイル、 鉱物油及びポリブテンの群から選ばれる 1種又は 2種以上の有機液状 物である請求の範囲第 1 9項記載の筆記具。
2 1 ペン先とインキ筒を備え、 上記インキ筒内部に、 立体造膜成分 として粘着性合成樹脂エマルションがィンキ全量に対して固形分で少 なくとも 3 0重量%含まれている水性ィンキ組成物が収容されており、 前記ペン先からの前記インキの流出量が少なくとも 1 0 Omg/ 1 Omであるペン先を備えた筆記具。
2 2 ポ一ルを有するペン先とィンキ筒を備えたポ一ルペンであつ て、 上記インキ筒には、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルショ ンがィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれている 水性インキ組成物が収容されており、 ポール径 X (mm) に対する前記 水性インキ組成物によって形成された筆跡の厚み Y ( ) の比 YX 1 03ZXが 1 5以上であるボールペン。
2 3 ポールを有するペン先とインキ筒を備えたポールペンであつ て、 上記インキ筒には、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルショ ンがィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれている 水性インキ組成物が収容されており、 ポール径 X (mm) に対する前記 ペン先からの前記水性インキ組成物の流出量 Z (mg/ 1 0 m) の比 Z /Xが 1 2 5以上であるポールペン。
2 4 ポールを有するペン先とィンキ筒を備えたボールペンであつ て、 上記インキ筒には、 立体造膜成分として粘着性合成樹脂エマルショ ンがィンキ全量に対して固形分で少なくとも 3 0重量%含まれている 水性ィンキ組成物が収容されており、
ポール径 X (mm) に対する筆跡厚み Y ( rn) の比 YX 1 03ZX が 1 5以上、 ポ一ル径 X (mm) に対する流出量 Z (m g / 1 0 m) の 比 ZZXが 1 2 5以上であるポールペン。
PCT/JP2004/007551 2003-05-27 2004-05-26 水性インキ組成物 WO2004106445A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057022474A KR101148280B1 (ko) 2003-05-27 2004-05-26 수성 잉크 조성물
US10/558,458 US7538148B2 (en) 2003-05-27 2004-05-26 Aqueous ink composition
EP20040734950 EP1630214B1 (en) 2003-05-27 2004-05-26 Aqueous ink composition

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-149491 2003-05-27
JP2003149512 2003-05-27
JP2003149491 2003-05-27
JP2003-149512 2003-05-27
JP2003-149640 2003-05-27
JP2003149640 2003-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004106445A1 true WO2004106445A1 (ja) 2004-12-09

Family

ID=33493920

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007551 WO2004106445A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-26 水性インキ組成物
PCT/JP2004/007561 WO2004106087A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-26 塗布具用チップ、塗布具用チップの製造方法、塗布具
PCT/JP2004/007546 WO2004106086A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-26 塗布具用チップの製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007561 WO2004106087A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-26 塗布具用チップ、塗布具用チップの製造方法、塗布具
PCT/JP2004/007546 WO2004106086A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-26 塗布具用チップの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7721402B2 (ja)
EP (3) EP1630214B1 (ja)
JP (1) JP4842295B2 (ja)
KR (3) KR101148280B1 (ja)
AT (2) ATE513695T1 (ja)
DE (1) DE602004023078D1 (ja)
TW (3) TWI317702B (ja)
WO (3) WO2004106445A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8261424B1 (en) * 2006-08-31 2012-09-11 Northwestern Tools, Inc. Press-thru plunger and methods of manufacture and use
JP2008266598A (ja) * 2007-03-15 2008-11-06 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP2009101551A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Zebra Pen Corp ニードル型ボールペンチップ
JP5088897B2 (ja) * 2009-03-10 2012-12-05 三菱鉛筆株式会社 ボールペンチップ、ボールペンリフィル、ボールペン及びボールペンチップの製造方法
US9346313B2 (en) 2010-12-27 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Ballpoint pen tip and ballpoint pen using the same
FR2995530B1 (fr) 2012-09-14 2020-08-28 Mitsubishi Pencil Co Composition de manucure aqueuse
WO2014136569A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 日本化薬株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び着色体
CA2990032C (en) * 2015-06-24 2018-05-01 Dab-O-Matic, Corp. Roll-on liquid applicator
JP6414122B2 (ja) 2016-03-31 2018-10-31 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性白色顔料インク
JP2017179263A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性白色顔料インク及び画像形成方法
TWI711770B (zh) * 2019-02-27 2020-12-01 王鼎瑞 側向定位裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273673A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Plus Kk 立体インク及びその製造法
JPS63273672A (ja) 1987-05-01 1988-11-10 Plus Kk 立体インク
JPH0673323A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Mikuni Shikiso Kk 筆記用具用水性インキ組成物
JPH06220382A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用エマルジョンインク
JPH1017801A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インク組成物及び画像記録方法
JP2001002973A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Pilot Corp 香り付き水性ボールペン用インキ
JP2001341484A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Sakura Color Prod Corp ボールペン及びボールペンチップ
JP2003127582A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用インキ逆流防止体組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2004181669A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Pentel Corp 筆記具

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2551490A (en) * 1947-01-23 1951-05-01 Scripto Inc Ball point pen
US2592406A (en) * 1949-05-05 1952-04-08 William G Faltin Fountain pen of the ball point type
GB814734A (en) 1955-09-09 1959-06-10 Venus Pencil Co Ltd Improvements relating to ball-pointed pens
DE1239590B (de) * 1958-03-28 1967-04-27 Faber Castell A W Kugelschreiber
BE563531A (ja) * 1957-10-01
US3048148A (en) * 1959-03-18 1962-08-07 Salvatore P Sirianni Ball point pen
US3163166A (en) * 1961-04-28 1964-12-29 Colgate Palmolive Co Iontophoresis apparatus
JPS5412410Y2 (ja) * 1975-12-10 1979-05-31
JPS58192084U (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 シヤチハタ工業株式会社 ボ−ルペン用ペン先体
WO1987002313A1 (en) * 1985-10-17 1987-04-23 Teibow Co., Ltd. Structure of pen tip
JPS63252799A (ja) 1987-04-10 1988-10-19 株式会社 トンボ鉛筆 ボ−ルペンチツプ及びその製造方法
DE3818786C1 (ja) * 1988-06-02 1990-03-22 J. S. Staedtler Gmbh & Co, 8500 Nuernberg, De
DE69329348T2 (de) * 1992-06-26 2001-03-08 The Gillette Co., Boston Kugelschreiber
JP2607067Y2 (ja) * 1993-09-30 2001-03-19 ぺんてる株式会社 ボ−ルペンチップ
US6179505B1 (en) * 1995-06-20 2001-01-30 The Procter & Gamble Company Venting roll-on applicator
US5810495A (en) * 1996-01-16 1998-09-22 Mcauley; Brian Narrow line applicator
JP3472950B2 (ja) * 1996-02-19 2003-12-02 パイロットインキ株式会社 ボールペン用インキ逆流防止体組成物
JP3007048B2 (ja) * 1996-08-21 2000-02-07 株式会社パイロット 水性インキを直詰めしたボールペンレフィル
WO1998030401A1 (fr) 1997-01-07 1998-07-16 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Stylo a bille
JPH10315677A (ja) 1997-05-19 1998-12-02 Pilot Corp:The ボールペンチップ
DE19750618A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Basf Ag Pigmenthaltige Zubereitungen auf der Basis wässriger Polymerisatdispersionen
US6283662B1 (en) * 1998-12-02 2001-09-04 Sakura Color Products Corporation Ink applicator, ink backflow prevention mechanism of ink applicator, and a pen tip
JP4397484B2 (ja) 1998-12-03 2010-01-13 パイロットインキ株式会社 ボールペン用消しゴム消去性水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン
JP3304906B2 (ja) 1999-01-18 2002-07-22 株式会社壽 ボール式液体容器の先端チップ
JP2001080263A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Sakura Color Prod Corp ボールペン
US6422776B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-23 Sakura Color Products Corporation Ball-point pen and a penpoint tip therein
JP2001158869A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Sakura Color Prod Corp 筆記具用油性インキ
US6325845B1 (en) * 1999-11-05 2001-12-04 Sakura Color Products Corporation Aqueous ink for ball point pens
JP2001329201A (ja) * 2000-01-11 2001-11-27 Sakura Color Prod Corp 光輝性水性インキ
GB2373251B (en) * 1999-12-24 2004-03-31 Mitsubishi Pencil Co Ink for ball pen and ball pen
JP4327321B2 (ja) * 2000-01-11 2009-09-09 株式会社サクラクレパス ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP2001207099A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具用水性インキ組成物
JP3404358B2 (ja) * 2000-04-17 2003-05-06 ゼブラ株式会社 ボールペン用チップ
US6666913B2 (en) * 2000-09-05 2003-12-23 Sakura Color Products Corporation Aqueous ink composition
JP2002331787A (ja) 2001-05-09 2002-11-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd ボールペンチップ及びボールペンチップの製造方法
JP2002338866A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Sakura Color Prod Corp 視角依存多色性インキ組成物
JP3925348B2 (ja) * 2001-08-10 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録物及び該記録物の製造に使用する熱転写シート
TW593579B (en) * 2001-11-14 2004-06-21 Benq Corp Fragrant ink and preparation method thereof
JP4267886B2 (ja) * 2002-10-03 2009-05-27 株式会社サクラクレパス 塗布具用チップ、塗布具及び塗布具用チップの製造方法
JP4318245B2 (ja) * 2002-10-21 2009-08-19 三菱鉛筆株式会社 ボールペンチップ、このボールペンチップを利用したボールペン及びこのボールペンチップの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273673A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Plus Kk 立体インク及びその製造法
JPS63273672A (ja) 1987-05-01 1988-11-10 Plus Kk 立体インク
JPH0673323A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Mikuni Shikiso Kk 筆記用具用水性インキ組成物
JPH06220382A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用エマルジョンインク
JPH1017801A (ja) * 1996-07-05 1998-01-20 Fuji Xerox Co Ltd インク組成物及び画像記録方法
JP2001002973A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Pilot Corp 香り付き水性ボールペン用インキ
JP2001341484A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Sakura Color Prod Corp ボールペン及びボールペンチップ
JP2003127582A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Pilot Ink Co Ltd 筆記具用インキ逆流防止体組成物及びそれを内蔵した筆記具
JP2004181669A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Pentel Corp 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
KR101207222B1 (ko) 2012-12-03
EP1630214A1 (en) 2006-03-01
EP1632359B1 (en) 2009-09-09
TWI296276B (en) 2008-05-01
US7721402B2 (en) 2010-05-25
ATE442263T1 (de) 2009-09-15
US20070110507A1 (en) 2007-05-17
EP1632360A1 (en) 2006-03-08
WO2004106086A1 (ja) 2004-12-09
TWI355333B (en) 2012-01-01
KR20060012648A (ko) 2006-02-08
DE602004023078D1 (de) 2009-10-22
EP1632359A1 (en) 2006-03-08
US20060260112A1 (en) 2006-11-23
TW200523134A (en) 2005-07-16
KR101160475B1 (ko) 2012-06-28
US7538148B2 (en) 2009-05-26
EP1632360A4 (en) 2006-08-09
WO2004106087A1 (ja) 2004-12-09
KR20060007437A (ko) 2006-01-24
JP2008247036A (ja) 2008-10-16
ATE513695T1 (de) 2011-07-15
EP1632360B1 (en) 2011-06-22
TW200526346A (en) 2005-08-16
TWI317702B (en) 2009-12-01
US20060233595A1 (en) 2006-10-19
TW200510489A (en) 2005-03-16
JP4842295B2 (ja) 2011-12-21
EP1632359A4 (en) 2006-08-09
US7914222B2 (en) 2011-03-29
KR101148280B1 (ko) 2012-05-25
KR20060015299A (ko) 2006-02-16
EP1630214B1 (en) 2015-03-25
EP1630214A4 (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842295B2 (ja) 筆記具
JP2006070236A (ja) 水性インキ組成物
JP2003511281A (ja) 芯型筆記具用メタリック・インク組成物
JP4206365B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2005509718A (ja) 金属インキ及び毛管マーカー
JP6881467B2 (ja) インキ組成物及び筆記具並びにインキ組成物の製造方法
TWI381027B (zh) 水性原子筆
JP2017082218A (ja) ボールペン用水性光輝性インキ組成物
JP2023067995A (ja) 水性ボールペン用インク組成物
CN100430448C (zh) 笔具
JP2017197666A (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP6851157B2 (ja) 筆記具用水性インク組成物
JP2003327891A (ja) 中芯式マーキングペン用水性顔料インキ組成物
JP4408531B2 (ja) ボールペン及びボールペンチップ
WO2021152779A1 (ja) 水性ボールペン用インク組成物
JP7554336B2 (ja) 水性ボールペン
TW202317714A (zh) 原子筆用水性墨水組合物、以及內置其之原子筆及原子筆替換筆芯
TW202417583A (zh) 筆具用水性墨水組合物及收納其而成之筆具
WO2024005057A1 (ja) 筆記具用インキ組成物およびそれを収容してなる筆記具
JP2024146358A (ja) 筆記具用水性インキ組成物およびそれを収容してなる筆記具
JP2006193717A (ja) 筆記描画用水性組成物
JP2023092768A (ja) 筆記具用水性インク組成物及び筆記具
WO2006064668A1 (ja) 筆記描画用水性組成物
JP2021017499A (ja) 水性ボールペン用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057022474

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048144746

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006233595

Country of ref document: US

Ref document number: 10558458

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004734950

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057022474

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004734950

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558458

Country of ref document: US