[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2001027124A1 - Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine - Google Patents

Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine Download PDF

Info

Publication number
WO2001027124A1
WO2001027124A1 PCT/JP2000/006945 JP0006945W WO0127124A1 WO 2001027124 A1 WO2001027124 A1 WO 2001027124A1 JP 0006945 W JP0006945 W JP 0006945W WO 0127124 A1 WO0127124 A1 WO 0127124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
general formula
compound
tert
solution
butyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/006945
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Kawai
Masahiro Yamashita
Yasushi Tohi
Nobuo Kawahara
Kenji Michiue
Hiromu Kaneyoshi
Ryoji Mori
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Priority to US09/857,687 priority Critical patent/US6939928B1/en
Priority to DE60034308T priority patent/DE60034308T2/de
Priority to EP00964684A priority patent/EP1138687B1/en
Priority to JP2001530342A priority patent/JP4554133B2/ja
Publication of WO2001027124A1 publication Critical patent/WO2001027124A1/ja
Priority to US11/054,597 priority patent/US7449533B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/09Cyclic bridge, i.e. Cp or analog where the bridging unit linking the two Cps or analogs is part of a cyclic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Definitions

  • Meta-cyclopentane compound Description Meta-cyclopentane compound, method for producing meta-cyclopentane compound, polymerization catalyst for polyolefin, method for producing polyolefin, and polyolefin technical field
  • the present invention relates to a meta-opensene compound having a specific structure, a method for producing a meta-opensene compound, an olefin polymerization catalyst containing the meta-opensene compound, a method for producing a polyolefin using the olefin polymerization catalyst, and a polyolefin.
  • a meta-opensene compound having a specific structure a method for producing a meta-opensene compound, an olefin polymerization catalyst containing the meta-opensene compound, a method for producing a polyolefin using the olefin polymerization catalyst, and a polyolefin.
  • a so-called meta-mouth compound As a homogeneous catalyst for the polymerization of so-called olefins, a so-called meta-mouth compound is well known.
  • the method of polymerizing olefins using meta-opencene compounds, especially the method of stereoregular polymerization of ⁇ -olefins, has been reported since W. Kaminsky et al. Chem. Int. Ed. Engl, 24, 507 (1985))
  • Many improvements have been made.
  • a meta-synthetic compound having a C2-symmetric structure in which some of the hydrogens of the pen-phenyl group in the ligand portion of the meta-synthetic compound are substituted with an alkyl group has been reported.
  • a meta-acene compound having a C 2 symmetric structure is usually obtained as a mixture of a racemic form and a meso-form, and only the racemic form gives an isomeric polymer, and the meso-form shows a highly active polymer. Therefore, it is necessary to separate the racemic form and the meso form in order to selectively obtain the isotactic polymer.
  • JA Ewen states that a metasopene compound having a C s symmetric structure in which a cyclopentene genenyl group and a fluorenyl group are cross-linked with dimethylmethylene polymerizes ⁇ -olefin with syndiotactic stereoregularity.
  • J. Am. Chem. So, 110, 6255 (1988) As an improvement of this meta-mouth, an attempt has been made to further control the syndiotactic stereoregularity by introducing tert-butyl groups at the 2- and 7-positions of the fluorenyl group (Japanese Patent Application Laid-Open No. Heisei 4 (1999) -197). No. 69394).
  • meta-acene compounds having a C s and C 1 symmetric structure have an advantage that, unlike meta-open cene compounds having a C 2 symmetric structure, structural isomers such as meso- and racemic are not generated.
  • meta-acene compounds in particular, a meta-acene compound having a C 1 symmetric structure has a problem in that, depending on the production method, an unnecessary isomer is generated in which a substituent is different from an original intended position.
  • Such isomers often give undesired results, such as by-products of an active polymer, when used as, for example, an olefin polymerization catalyst. It has been desired to develop a method for selectively producing a meta-oral cene compound that does not cause contamination. Disclosure of the invention
  • the meta-acene compound according to the present invention is represented by the following general formula (1) or (2);
  • R 3 is selected from hydrocarbon groups and Kei-containing hydrocarbon group, RR 2, R 4, R 5, R 6, R 7, R 8, R 9, R 10, R u, R 12 , R 13 and R 14 may be the same or different from each other, and are selected from a hydrogen atom, a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group, and among the groups represented by R 1 to R 12 , May combine with each other to form a ring;
  • a group selected from RR 4 , R 5 and R 12 and R 13 or R 14 may be bonded to each other to form a ring, and A contains an unsaturated bond and / or an aromatic ring.
  • a meta-acene compound according to another embodiment of the present invention is represented by the following general formula (la) or (2a);
  • R 3 is selected from hydrocarbon groups and Kei-containing hydrocarbon group, RR 2, R 4, R 5, R 6, R 7, R 8, RR 10, R u, R 12, R 13 And R 14 may be the same or different from each other and are selected from a hydrogen atom, a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group, and are compounds of the general formula (la) wherein R 3 is a tert-butyl group or a tri-butyl group.
  • a group selected from R 1 R 4 , R 5 and R 12 and R 13 or R 14 may be bonded to each other to form a ring;
  • M is a metal selected from Group 4 of the periodic table;
  • j is an integer of 1 to 4;
  • Q is a halogen atom; Selected from a hydrogen group, an anion ligand and a neutral ligand capable of coordinating with a lone pair of electrons.When j is 2 or more, even if Q is the same as each other, It may be summer. ).
  • meta-opensene compound according to another embodiment of the present invention is represented by the following general formula (lb) or (2b);
  • R 21 and R 22 may be the same or different from each other, and are selected from a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group; and R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9, R 10, R n , R 12, R 13 and R 14 may be the same or different from each other, a hydrogen atom, Barre selected from hydrocarbon groups and Kei-containing hydrocarbon group, the R 5 to R 12 Of these, adjacent groups may combine with each other to form a ring, and A represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms which may contain an unsaturated bond and / or an aromatic ring.
  • A may include two or more ring structures including a ring formed with Y, M indicates a metal selected from Group 4 of the periodic table, Y is a carbon atom or a silicon atom, and j Is an integer of 1 to 4, and Q is selected from a halogen atom, a hydrocarbon group, an anion ligand, and a neutral ligand capable of coordinating with a lone pair.When j is 2 or more, Q is They may be the same or different. ).
  • the method for producing a meta-mouth compound according to the present invention comprises the step of converting the meta-mouth compound represented by the above general formula (lb) or (2b) into the following general formula (3b), (4b), (5b) or (6b)
  • R 21 , R 22 , R 5 to R 14 , A, M, Y, Q and j are, respectively, R 21 , R 22 , R 5 to R 5 of the general formula (lb) or (2b)
  • R 14, a, M, Y is synonymous with Q and j.
  • R 21, R 22, R 5 not R 14, A and Y are each to R 21, R 22, R 5 not in the one general formula (lb) or (2b) and R 14, A and Y Synonymous, cyclopentenyl group is attached to cyclopentagenenyl ring
  • Other isomers differing only in the position of the double bond in the compound may be used, or a mixture thereof.
  • the ligand precursor represented by the following general formula (9b), (10b), (lib) or (12b)
  • the cyclopentenyl group may be another isomer that differs only in the position of the double bond in the cyclopentenyl group, or may be a mixture thereof.
  • R 21, R 22, R 13, R 14, Y and A R 21 each formula (1 b) or (2b), R 22, R 13, R 14, Y and A synonymous
  • R 21 and R 22 are each the same meaning as R 21 and R 22 in the general formula (lb) or (2b), cyclopentadienyl group, sik b pen evening double bond in Jeniru ring May be other isomers differing only in the position, or may be a mixture thereof.
  • R 21 and R 22 are each the same meaning as R 21 and R 22 in the general formula (lb) or (2b), Shikuropen evening Jeniru groups, only the position of the double bond in the cycloalkyl Pentajeniru ring It may be a different other isomer or a mixture thereof.
  • the olefin polymerization catalyst according to the present invention is characterized by containing the meta-acene compound described in any of the above.
  • the olefin polymerization catalyst according to the present invention includes:
  • the catalyst for polymerization of the olefin according to the present invention includes the catalyst for polymerization of the olefin and the carrier comprising the (C) particulate carrier.
  • the method for producing a polyolefin according to the present invention is characterized in that the olefin is polymerized or copolymerized in the presence of the above-mentioned olefin polymerization catalyst.
  • the meta-mouth compound (A) is a meta-mouth compound represented by the general formula (1) or (2), and it is preferable that at least two kinds of olefins are copolymerized.
  • the sen compound (A) is a meta-mouth compound represented by the general formula (la) or (lb), and it is also preferable to polymerize a single olefin.
  • the polyolefin according to the present invention comprises a repeating unit derived from one kind of ⁇ -olefin selected from ⁇ -olefins having 3 to 8 carbon atoms (U is 50 to 100 mol%, carbon 50 to 0 mol% of repeating units (U 2 ) other than the above-mentioned repeating units (Ui) derived from at least one of the ⁇ -olefins having 2 to 20 atoms.
  • U is 50 to 100 mol%, carbon 50 to 0 mol% of repeating units (U 2 ) other than the above-mentioned repeating units (Ui) derived from at least one of the ⁇ -olefins having 2 to 20 atoms.
  • the amount of decane-soluble part is 2% by weight or less
  • a repeating unit derived from propylene is 50 to 99.5 mol%, and at least one type of olefin selected from ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene is used. Those containing 50 to 0.5 mol% of a repeating unit derived from an ink are preferred.
  • the polyolefin according to another embodiment of the present invention is a homopolymer of one ⁇ -olefin selected from ⁇ -olefins having 3 or 8 carbon atoms,
  • MFR is from 0.01 to! In the range of O O O g ZlO,
  • the melting point (Tm) measured by a differential scanning calorimeter is 140 or more
  • Such a polyolefin is preferably a propylene homopolymer.
  • the orefin according to another embodiment of the present invention has 3 to 3 carbon atoms.
  • MwZM n The molecular weight distribution (MwZM n) determined by gel permeation chromatography is; In the range of ⁇ 3,
  • a repeating unit derived from propylene has a repeating unit of 95 to 99.5 mol%, and at least one of an a-olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene selected from a-olefins. Those containing 5 to 0.5 mol% of a repeating unit derived from an ink are preferred.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing an example of a preparation process of an olefin polymerization catalyst according to the present invention.
  • the meta-acene compound according to the present invention is represented by the following general formula (1) or (2).
  • R 3 is selected from a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group.
  • the hydrocarbon group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an arylalkyl group having 7 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, and 7 to 20 carbon atoms.
  • R 3 may be a cyclic hydrocarbon group containing a hetero atom such as thio, oxygen or the like, for example, phenyl, fenyl and the like.
  • R 3 is preferably a sterically bulky substituent, more preferably a substituent having 4 or more carbon atoms.
  • R 1 R 2 , RR 5, R 6, R 7, R 8, R 9, R 10, R u, R 12, R 13 and R 14 are also identical to one another It may be different and is selected from a hydrogen atom, a hydrocarbon group, and a silicon-containing hydrocarbon group.
  • Preferred examples of the hydrocarbon group and the silicon-containing hydrocarbon group include the same as those described above.
  • Adjacent substituents of R 1 to R 4 which are substituted on the cyclopentenyl ring may be bonded to each other to form a ring.
  • Examples of such a substituted cyclobenzenyl group include indenyl, 2-methylindenyl, tetrahydroidenyl, 2-methyltetrahydroindenyl, 2,4,4-trimethylethyltrahydroidenyl and the like.
  • Adjacent substituents of R 5 to R 12 which are substituted on the fluorene ring may be bonded to each other to form a ring.
  • substituted fluorenyl groups include benzofluorenyl, dibenzofluorenyl, oxyhydrobenzobenzofluorenyl, octamethyloxyhydrobenzobenzofluorenyl and the like.
  • Et al of the substituents R 5 to R 12 is substituted fluorene ring, symmetrical ease of synthesis, i.e. R 5 and R 12, R 6 and R u, R 7 and R 1 0, R 8 And R 9 are preferably the same group, more preferably unsubstituted fluorene, 3,6-disubstituted fluorene, 2,7-disubstituted fluorene or 2,3,6,7-tetrasubstituted fluorene. Is more preferable.
  • Y is a carbon atom or a silicon atom.
  • 13 and 14 are bonded to each other to form a substituted methylene group or a substituted silylene group as a cross-linking portion.
  • Preferred specific examples include, for example, methylene, dimethylmethylene, getylmethylene, diisopropylmethylene, methyl tert-butylmethylene, ditert-butylmethylene, dicyclohexylmethylene, methylcyclohexylmethylene, methylphenylmethylene, diphenylmethylene , Methylnaphthylmethylene, dinaphthylmethylene or dimethylsilylene, diisopropylsilylene, methyl tert-butylsilylene, dicyclohexylsilylene, methylcyclohexylsilylene, methylphenylsilylene, diphenylsilylene, methylnaphthylsilylene And dinaphthyl
  • a substituent selected from RRR 5 or R 12 and R 13 or R 14 of the cross-linking portion are mutually bonded to form a ring. Is also good.
  • R 1 and R 14 are bonded to each other to form a ring is illustrated below.
  • the cross-linked portion and the cyclopentene genenyl group are united to form a tetrahydropentene skeleton
  • the meta-cyclopentane represented by the following general formula (Id) In the compound, the cross-linking portion and the cyclopentenyl group are integrated to form a tetrahydroindenyl skeleton.
  • the crosslinked portion and the fluorenyl group may be bonded to each other to form a ring.
  • A is a divalent group having 2 to 20 carbon atoms which may contain an unsaturated bond and a di- or aromatic ring. Y bonds to this A to form a cycloalkylidene group, a cyclomethylenesilylene group, or the like.
  • A may have two or more ring structures including a ring formed with Y.
  • Preferred specific examples include, for example, cyclopropylidene, cyclobutylidene, cyclopentylidene, cyclohexylidene, Heptylidene, bicyclo [3.3.1] nonylidene, norpolnylidene, adamantylidene, tetrahydrodonaphthylidene, dihydroindanilidene, cyclodimethylenesilylene, cyclotrimethylenesilylene, cyclotetramethylenesilylene, cyclopentamethylenesilylene, Examples include hexamethylenesilylene and cycloheptamethylenesilylene.
  • M is a metal selected from Group 4 of the periodic table, and specific examples include titanium, zirconium, and hafdium.
  • j is an integer of 1 to 4.
  • Q is selected from a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an anion ligand, or a neutral ligand capable of coordinating with a lone electron pair. It is. When j is 2 or more, Q may be the same or different from each other.
  • halogen examples include fluorine, chlorine, bromine, and iodine
  • hydrocarbon group examples include the same as those described above.
  • anion ligand examples include alkoxy groups such as methoxy, tert-butoxy and phenoxy; carboxylate groups such as acetate and benzoate; sulfonate groups such as mesylate and tosylate.
  • neutral ligands capable of coordinating with a lone pair include organic phosphorus compounds such as trimethylphosphine, triethylphosphine, triphenylphosphine, and diphenylmethylphosphine; and tetrahydrofuran.
  • Ethers such as, dimethyl ether, dioxane, 1,2-dimethoxetane And the like.
  • Q is at least one halogen or alkyl group.
  • methazine compound represented by the above general formula (1) or (2) according to the present invention are shown below.
  • the ligand structure excluding MQ j (metallic part) of the meta-mouthed compound is divided into three parts, Cp (cyclopentyl genenyl ring part), Bridge (bridging part), and Flu (fluorenyl ring part). Specific examples of the specific structures of the respective partial structures and the ligand structures obtained by combining them are shown below.
  • ligand structure No.752 is a 2 -b 1 - means a combination of c 3, when MQj of a metal part of the Z r C 1 2 is meta spout following compounds Is exemplified.
  • T s represents a ⁇ -toluenesulfonyl group
  • M s represents a methanesulfonyl group
  • T f represents a trifluoromethanesulfonyl group.
  • examples of the meta-opencene compound in which the substituent of the Cp ring and the substituent of the cross-linking portion are bonded to each other to form a ring include the following compounds.
  • the following compounds and the like are preferably exemplified as the meta-acene compound represented by the general formula (1) or (2) according to the present invention.
  • RR 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, R 2 , R 4 , R 5 , RR 8 , R 9 , R 10 and R 12 are hydrogen, R 6 and R 11 Is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is trimethyl-1-cyclohexyl, R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , and R 1 R 12 is hydrogen, R 7 and R 1G are tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen, and R 6 and R 7 are bound to the each other to form a ring - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3) 2) -, R 10 and R 11 are bonded to the each other to form a ring - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, where M is zirconia, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is trimethylsilyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen, and R 6 and R 7 are bonded to each other -(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, where R 10 and R 11 are bonded to each other to form a ring- (C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, a meta-mouth compound in which M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is 1,1-dimethylpropyl, R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R ", R 12 is hydrogen, R 7 , R 1G is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, j is 2 A meta-mouthed compound.
  • R 13, R 14 is, R 3 is Bok Echiru 1-methylprednisolone port pills, RR 2, R 4, R 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 Is hydrogen, R 7 and R 1Q are tertopyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is 1,1,3-trimethylbutyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R, R 12 is hydrogen, R 7 and R 1 () are tertopyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13, R 14 is, R 3 is 1, 1-dimethylbutyl, RR 2, R 4, R 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen
  • R 7 and R 10 are tert-butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 12 are hydrogen, R 6 A compound of the formula: R 11 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 3 , R 13 , and R 14 are phenyl
  • R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 , and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other.
  • -(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )- where R 10 and R 11 are bonded to each other to form a ring- (. ( ⁇ 1 ⁇ 3 ) 2 ? ⁇ 2 1 ⁇ 2 (: ((: 1 ⁇ 3 ) 2 )-, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2).
  • R 3 is trimethylsilyl
  • R 13 and R 14 are phenyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other -(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, wherein R 10 and R 11 are bonded to each other to form a ring- (C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2)-.
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 13 is methyl
  • R 14 is phenyl
  • R 3 is tert-butyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R ′′, and R 12 are hydrogen.
  • R 7 and R 1G are tert-butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 13 and R 14 are ethyl, R 3 is tert-butyl, RR 2 , RR 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R ", R 12 is hydrogen, R 7 , R 10 Is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 1 is methyl
  • R 3 is tert-butyl
  • R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , 11 , and R 12 are hydrogen
  • R 1 is methyl
  • R 3 is tert-butyl
  • R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R n and R 12 are hydrogen
  • R 7 and R 10 Is tert-butyl
  • M is zirconia
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is trimethylsilyl
  • RR 2 , RR 5 , R 7, R 8 , R 9 , R 10 , and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 11 are tert-butyl
  • M is benzyl.
  • R 3 is trimethylsilyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R n , and R 12 are hydrogen
  • R 7 and R 10 are tert-butyl
  • R 3 force s tert- butyl
  • R 1 R 2, RR 5 , R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen
  • R 7, R 10 is tert- butyl
  • M is zirconium two ⁇ beam
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • a is - (CH 2) 4 - a is meta spout compound.
  • R 3 is 1, 1-dimethylpropyl, RR 2, RR 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen, R 7, R 10 is' tert-heptyl And m is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, j is 2, and A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is tert-butyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other to form a ring-( C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2)-
  • R 10 and R n are bonded to each other to form a ring-(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2) -
  • M is zirconium
  • Y is carbon-containing
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • a is - (CH 2) 4 - a is meta spout compound.
  • RR 13, R 14 is methyl
  • R 3 is tert - butyl
  • R 12 is hydrogen
  • R 7 A benzene compound in which R 10 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , Rn, and R 12 are hydrogen, R 7 , R 10 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2. Evening sen compound.
  • R 1 R 13, R 14 is, R 3 force s tert - butyl, R 2, R 4, R 5, R 6, R 7, R 8, RR 10, R u, R 12 is hydrogen, M is zirconia, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13, R 14 is methyl, R 3 Gat Li methylsilyl, R ⁇ R 2, RR 5 , R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen, R 7, A metamouth compound in which R 10 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are phenyl
  • R 3 is trimethylsilyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , RRR u and R 12 are hydrogen
  • R 7 and R 10 are tert- Butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • the method for producing the meta-acene compound of the present invention represented by the general formula (1) or (2) is not particularly limited, but specifically, it can be produced, for example, by the following method.
  • the ligand precursor (5) of the general formula (1) can be produced by a method as shown in the following step [A] or step [B].
  • scale 1 ⁇ ! ⁇ 4 and Y are 1 to 1 of the above general formula (1), respectively! Synonymous with ⁇ 14 and Y.
  • L is an alkali metal;
  • Z 1 and Z 2, which may be the same or different from each other, are a halogen or an anion ligand;
  • the ligand precursor (5) is located at the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring. The ability to consider the existence of isomers that differ only in the configuration. Only one of them is illustrated. These are the cyclopentene
  • the ligand precursor (6) of the meta-acene compound represented by the general formula (2) can be produced by a method as shown in the following step [C] or step [D].
  • step [C] and step compounds shown in [D] are each of the general formula (2)! ⁇ ⁇ Synonymous with 14 , Y and A.
  • L is an alkali metal, and Z 1 and Z 2 may be the same or different from each other and are a halogen or an anion ligand.
  • cyclopentene (7), precursor compound (18) and As for the ligand precursor (6) it is possible to consider the existence of isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring, but only one of them is illustrated. These may be other isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring, or may be a mixture thereof.
  • cyclopentene (7) which is a common precursor of the meta-acene compound represented by the above general formula (1) or (2), is prepared, for example, by the following step [E] or step [F]. It can be manufactured by a method.
  • R 1 R 2 , R 3 Contact and R 4 is, R 1 R 2, R 3 and R 4 as defined in each of the above general formula (1) or (2)
  • M 1 is an alkali metal or an alkaline earth metal.
  • Z 3 is the same as R 3 or is a halogen or anion ligand.
  • E is the valence of M 1 .
  • RR 2 , R 3 and R 4 have the same meanings as R 1 R 2 , R 3 and R 4 in the above general formula (1) or (2), respectively.
  • L is alkali metal
  • Z 1 is halogen or ani Ligand.
  • cyclopentene (7) can be produced also by a method such as the following step [G].
  • R 1 R 2 and R 4 are each the same as R 1 R 2 and R 4 in the one general formula (1) or (2), R 15, R 16 and R 17 It is selected from a hydrogen atom, a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group, and may be the same or different, and L is an alkali metal.
  • Examples of the alkali metal used in the reactions of the above steps [A] to [G] include lithium, sodium and potassium, and examples of the alkaline earth metal include magnesium and calcium.
  • examples of the nodogen include fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • Specific examples of anion ligands include alkoxy groups such as methoxy, tert-butoxy, and phenoxy; carboxylate groups such as acetate and benzoate; and sulfonate groups such as mesylate and tosylate.
  • the ligand precursor represented by the general formula (5) or (6) obtained by the reaction of the above step [A], step [B], step [C] or step [D] is dissolved in an organic solvent.
  • an alkali metal a hydrogenated alkali metal or an organic alkali metal at a reaction temperature of -80 to 200.
  • organic solvent used in the above reaction examples include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, cyclohexane, and decalin; or aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene; Ethers such as hydrofuran), getyl ether, dioxane, and 1,2-dimethoxetane; and halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform.
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane, cyclohexane, and decalin
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, and xylene
  • Ethers such as hydrofuran
  • getyl ether dioxane
  • 1,2-dimethoxetane 1,2-dimethoxetane
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane and chlor
  • Examples of the alkali metal used in the above reaction include lithium, sodium and potassium, and examples of the alkali metal hydride include sodium hydride and potassium hydride.
  • Examples of the organic alkali metal include methyl lithium, butyl lithium, phenyl lithium and the like.
  • dialkali metal salt is represented by the following general formula (30)
  • M is a metal selected from Group 4 of the periodic table
  • Z may be the same or different, and may be a halogen, an anion ligand or a neutral ligand capable of coordinating with a lone pair of electrons.
  • k is an integer of from 3 to 6.
  • Preferred specific examples of the compound represented by the above general formula (30) include trivalent or tetravalent titanium fluoride, chloride, bromide or iodide; tetravalent zirconium fluoride, chloride, bromide or Iodide: Tetravalent hafnium fluoride, chloride, bromide or iodide, or a complex thereof with an ether such as THF, getyl ether, dioxane, or 1,2-dimethoxetane.
  • an ether such as THF, getyl ether, dioxane, or 1,2-dimethoxetane.
  • the reaction between the diallyl metal salt and the compound represented by the general formula (30) is preferably carried out by an equimolar reaction.
  • the reaction can be carried out in an organic solvent at a reaction temperature of -80 to 200.
  • the meta-mouth compound obtained by the reaction can be isolated and purified by a method such as extraction, recrystallization, or sublimation.
  • a meta-mouth compound according to another embodiment of the present invention is represented by the following general formula (la) or (2a).
  • R 3 has the same meaning as R 3 in formula (1) or (2), to RR 2, R 4 no R 14 is A is synonymous with RR 2 , R 4 to R 14 in the general formula (1) or (2), and A, Y, M, Q and j are A, Y in the general formula (1) or (2), respectively. , M, Q and j are synonymous.
  • R 3 ifi tert-butyl group or trimylsilyl group, and R 13 and R 14 are simultaneously a methyl group or a phenyl group, R 6 and R 11 is not simultaneously a hydrogen atom.
  • R 3 is preferably a sterically bulky substituent, more preferably a substituent having 4 or more carbon atoms.
  • methazine compound according to the present invention represented by the general formula (la) or (2a) are shown below.
  • C p cyclopentene genenyl ring part
  • Bridge bridging part
  • F 1 u fluorenyl ring part
  • ligand structure No.736 is a 2 - b 1 - means a combination of c 3, when MQj of a metal part of the Z r C 1 2 is meta spout following compounds Is exemplified.
  • MQj Z r C 1 2, Z r B r 2, Z r M e 2, Z r (OT s) 2, Z r (OM s) 2, Z r (OT f) 2 , T i Cl 2 , T i Br 2 , T i Me 2 , T i (i T s) 2 , T i (OM s) 2 , T i (OT f) 2 , H f C l 2 , such as H f B r 2 H f M e 2, H f (OT s) 2> H f (OM s) 2, H f (OT f) 2 and the like.
  • examples of the meta-opencene compound in which the substituent of the Cp ring and the substituent of the cross-linking portion are bonded to each other to form a ring include the following compounds.
  • R 1 R 13 and R 14 are methyl
  • R 3 is tert-butyl
  • R 2 , R 4 , R 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 11 are tert-butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is trimethyl-1-cyclohexyl, R 1 , R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , and R n R 12 is hydrogen, R 7 and R 1G are tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen, and R 6 and R 7 are bonded to each other to form a ring - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3) 2) -, R 10 and R 11 are bonded to the each other to form a ring - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, where M is zirconia, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is trimethylsilyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen, and R 6 and R 7 are bonded to each other -(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2)-> R 10 and R 11 are bonded to each other to form a ring-(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2)-A meta-mouth compound in which M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 is, R 3 is 1, 1-dimethyl propyl Le, R 1 R 2, R 4 , R 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen, R 7 and R 1G are tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl and R 3 is trethyl-trimethyl Mouth pills, R 1, R 2, R 4, R 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen, R 7, R 1Q is tert - heptyl, M is zirconium, Y is carbon, A meta-mouth compound in which Q is chlorine and j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is 1, dimethylbutyl, R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R ", and R 12 are hydrogen
  • R 7 and R 10 are tert-butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 13 and R 14 are methyl, R 3 is tert-butyl, RR 2 , R 4 , R 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 12 are hydrogen, R 6 And R 11 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 3 , R 13 , and R 14 are phenyl
  • R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 , and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other.
  • ring was formed - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3) 2) _
  • R 10 and R 11 are bonded to the form form form a ring - (C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-, where M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 3 is trimethylsilyl
  • R 13 and R 14 are phenyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other -(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 ) - ⁇ 1
  • R 10 and R are bonded to each other to form a ring- (C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2
  • R 13 is, R 14 is phenyl, R 3 is tert- butyl Le, RR 2, R 4, R 5, R 6, R 8, R 9, R u, R 12 is hydrogen , R 7 and R 1G are tertopyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 13 and R 14 are ethyl
  • R 3 is tert-butyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R n and R 12 are hydrogen
  • R 7 A benzene compound in which R 10 is tert-butyl, M is zirconium, Y is carbon, Q is chlorine, and j is 2.
  • R 1 is methyl
  • R 3 is tert-butyl
  • R 2 , RR 5 , R 6 , RR 8 , R 9 , R 10 , and R 1 R 12 are hydrogen
  • M is zirconium
  • Y is A metamouth compound wherein carbon is Q is chlorine
  • j is 2 and A is-(CH 2) 5-.
  • R 1 is methyl
  • R 3 is tert-butyl
  • R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , and R 1 R 12 are hydrogen
  • R 7 and R 10 are tert-butyl
  • M is zirconia
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is trimethylsilyl
  • R 1 R 2 , RR 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 11 are tertoptyl
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is Application Benefits methylsilyl
  • R 12 is hydrogen
  • R 7, R 10 is tert - Petil
  • M is Jill Condensate
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is tert- heptyl
  • R 12 is hydrogen
  • R 7, R 10 is ter Bok heptyl
  • M is zirconium two ⁇ beam
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • a is - (CH 2) 4 - a is meta spout compound.
  • R 3 is 1, tridimethylpropyl
  • R 1 R 2 , R 4 , R 5 , R 6 , R 8 , R 9 , R ", R 12 is hydrogen
  • R 7 , R 10 is tertoptyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 3 is tert-butyl
  • RR 2 , R 4 , R 5 , R 8 , R 9 and R 12 are hydrogen
  • R 6 and R 7 are bonded to each other to form a ring-( C (CH 3) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2 )-
  • R 10 and R 11 are bonded to each other to form a ring-(C (CH 3 ) 2 CH 2 CH 2 C (CH 3 ) 2) -
  • M is zirconium
  • Y is carbon-containing
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • a is - (CH 2) 4 - a is meta spout compound.
  • the method for producing the meta-acene compound of the present invention represented by the general formula (la) or (2a) is not particularly limited, but specifically, for example, the compound represented by the general formula (1) or (2) It can be produced in the same manner as the meta-mouth compound represented.
  • the meta-mouth compound according to another embodiment of the present invention is represented by the following general formula (lb) or (2b).
  • R 21 and R 22 have the same meaning as R 3 in the general formula (1) or (2), and R 5 to R 14 are the same as those in the general formula (1) Or RR 2 , R 4 to R 14 in (2), wherein A, Y, M, Q and j are A, Y, M, Q and j in the above general formula (1) or (2), respectively.
  • R 22 is preferably a sterically bulky substituent, more preferably a substituent having 4 or more carbon atoms.
  • methazine compound of the present invention represented by the above general formula (lb) or (2b) are shown.
  • the ligand structure excluding MQj (metal part) of the meta-mouthed compound is divided into three parts: C p (cyclopentyl genenyl ring part), Bridge (bridging part), and Flu (fluorenyl ring part). Specific examples of the respective partial structures and specific examples of the ligand structure by their combination are shown below. Bridge (bridge portion) and F 1 u (fluorenyl ring portion) are the same as those exemplified in the specific examples of the meta-acene compound represented by the above general formula (1) or (2). Specific examples of C p
  • ligand structure No.331 means a combination of a 1 -b 1 _ c 3, if MQj is Z r C 1 2, illustrating the meta spout following compounds It will be done.
  • MQj Z r C 1 2, Z r B r 2, Z r M e 2, Z r (OT s) 2, Z r (OM s) 2, Z r (OT f) 2 , T i Cl 2 , T i Br 2 , T i Me 2 T i (i T s) 2 , T i (OM s) 2 , T i (i T f) 2 , H f C 1 2, H f B r 2, H f M e 2, H f (OT s) 2, H f (OM s) 2, H f (OT f) 2 and the like.
  • R 21 , R 13 , and R 14 are methyl
  • R 22 is tert-butyl
  • R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R u , and R 12 are hydrogen
  • R 21 , R 13 , R 14 are methyl
  • R 22 is tert-butyl
  • R 5 , R G , R 8 , R 9 , R 11 R 12 is hydrogen
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2.
  • R 21 , R 13 , and R 14 are methyl
  • R 22 is tert-butyl
  • R 5 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , R 12 are hydrogen
  • R 6 , R 11 are tert-butyl
  • M is zirconium
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2. Compound.
  • R 21 is methyl
  • R 22 is ter Bok heptyl
  • R 12 is hydrogen
  • M is zirconium
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • R 21 is methyl
  • R 22 is ter Bok heptyl
  • R 12 is hydrogen
  • is R 7 R 1 ⁇ tert - heptyl
  • Y is carbon
  • Q is chlorine
  • j is 2
  • A is-(CH 2 ) 5- .
  • the method for producing the meta-acene compound of the present invention represented by the general formula (lb) or (2b) is not particularly limited, but specifically, it can be produced, for example, by the following method.
  • the meta-mouthed compound represented by the general formula (lb) or (2b) is not mixed with an isomer compound in which R 1 and R 2 are adjacent to each other. So that it is selectively manufactured. In order to achieve this object, it is necessary to selectively produce a ligand precursor of a meta-acene compound.
  • a production method will be described with specific examples.
  • the ligand precursor (7) of the general formula (lb) can be selectively produced by a method as shown in the following step [H] or [I].
  • R 5 to R 14 , R 21 , R 22 and Y are each represented by R 5 to R 14 , R 21 , Synonymous with R 22 and Y.
  • L is an alkali metal
  • ⁇ 1 and ⁇ 2 may be the same or different from each other, and are a halogen or an anion ligand.
  • cyclopentene (19b), precursor compound (23b) and for the ligand precursor (7b), it is possible to consider the existence of isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring, but only one of them is illustrated. These may be other isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring, or may be a mixture thereof. )
  • the precursor compound (15b) or (16b) can be produced without producing the following isomer compound (15b) or (16b).
  • 13b) can be produced, and the ligand precursor (7b) can be produced without producing the following isomer compound (9b) or (10b).
  • R 21 , R 22 , R 13 , R 14 and Y have the same meanings as R 21 , R 22 , R 13 , R 14 and Y in the general formula (lb), respectively.
  • the ligand precursor (8b) of the meta-acene compound represented by the general formula (2b) should be selectively produced by a method as shown in the following step [J] or step [K]. Can be.
  • R 5 to R 14 , R 21 , R 22 , Y and A are each represented by R 5 to R 14 , R 21 in the general formula (2b).
  • R 22 , Y and A are synonymous.
  • L is an alkali metal; Z 1 and Z 2 may be the same or different from each other; Or an anion ligand.
  • cyclopentene (19b), precursor compound (30b) and ligand precursor (8b) can be considered to have isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentene genenyl ring. Only one of them is illustrated. These may be other isomers that differ only in the position of the double bond in the cyclopentagenenyl ring, or may be a mixture thereof. )
  • the precursor compound (17b) or (18b) can be produced without producing the following isomer compound (17b).
  • 14b) can be produced, and the ligand precursor (8b) can be produced without producing the following isomer compound (lib) or (12b).
  • cyclic pentagenenyl group may be a different isomer which differs only in the position of the double bond in the cyclopentenyl ring. Or a mixture thereof.
  • cyclopentene (19) which is a common precursor of the meta-mouth compound represented by the above general formula (lb) or (2b), is prepared, for example, by the following process.
  • R 21 and R 22 each have the same meaning as in the above general formula (lb) or (2b), and M 1 is It is a metallic or alkaline earth metal.
  • Z 3 is the same as R 2 or is a halogen or anion ligand.
  • E is the valence of M 1 .
  • cyclopentene (19b) there is a method such as the following step [M] or step [N]. In these methods, isomers in which R 21 and R 22 are adjacent to each other. Since (20b) may be by-produced, use a method such as [M] or [N] only when (20b) is not by-produced due to the combination of R 21 and R 22 or reaction conditions. be able to.
  • cyclopentene (19b) can be produced also by the following method [O].
  • R 21 has the same meaning as R 21 in formula (lb) or (2b), R 13, R 14 and R 15, which may be different from one in the same with each other, hydrogen L is selected from a hydrocarbon group and a silicon-containing hydrocarbon group, and L is an alkali metal.
  • R 21 and R 22 may produce an isomer (20b) adjacent to each other. Therefore, depending on the combination of R 21 and R 22 and reaction conditions, (2 Ob) is not produced as a by-product. In such cases, a method such as [O] can be adopted.
  • the cyclopentene (19b) can be prepared without producing the following isomer compound (20b) by producing a cyclopentene by the method shown in the step [L] to the step [O] as described above. Can be manufactured.
  • R 21 and R 22 have the same meanings as R 21 and R 22 in the general formula (lb) or (2b), respectively), and the cyclopentenyl group is a double bond in the cyclopentenyl group.
  • Other isomers differing only in position may be used, or a mixture thereof may be used.
  • alkali metal, alkaline earth metal, halogen and anion ligands used in the above steps [H] to [ ⁇ ] are used in the above steps [A] to [G]. There are similar ones.
  • the ligand precursor represented by the general formula (7b) or (8b) obtained by the reaction of the above step [H], step [I], step [J] or step [K] is dissolved in an organic solvent.
  • the alkali metal, alkali metal hydride or organic alkali metal is contacted at a reaction temperature in the range of -80 to 200 to obtain a dialkali metal salt.
  • organic solvent used in the above reaction examples include those similar to those used in producing a meta-acene compound from the ligand precursor represented by the above general formula (5) or (6).
  • alkali metal and alkali metal hydride used in the above reaction are the same as those used when producing a metallocene compound from the ligand precursor represented by the above general formula (5) or (6).
  • M is a metal selected from Group 4 of the periodic table
  • Z may be the same or different, and is a halogen, an anion ligand, or a neutral ligand capable of coordinating with a lone pair of electrons.
  • k is an integer of 3 to 6.
  • Preferred specific examples of the compound represented by the above general formula (43b) include trivalent or tetravalent titanium fluoride, chloride, bromide and iodide; tetravalent zirconium fluoride, chloride, bromide and iodide. ; Examples include tetravalent hafnium fluorides, chlorides, bromides and iodides, or complexes thereof with ethers such as THF, getyl ether, dioxane or 1,2-dimethoxetane.
  • the reaction between the dialkali metal salt and the compound represented by the general formula (43b) is preferably carried out by an equimolar reaction, In the reaction, the reaction can be carried out at a temperature of 180 to 200.
  • the meta-mouth compound obtained by the reaction can be isolated and purified by a method such as extraction, recrystallization, or sublimation.
  • the meta-acene compound produced by the method of the present invention does not contain unnecessary isomers, favorable results are obtained such that, for example, an active polymer is hardly formed when used as an olefin polymerization catalyst. Can be obtained.
  • the catalyst component is
  • (B-1) organometallic compound used in the present invention specifically, the following organometallic compounds of Groups 1 and 2 and Groups 12 and 13 of the periodic table are used.
  • M 2 represents a L i, N a or K, R a is the number of carbon atoms;! ⁇ 1 5, preferably a hydrocarbon group of 1-4.
  • R a and R b may be the same or different from each other, and represent a hydrocarbon group having 1 to 15, preferably 1 to 4 carbon atoms, and M 3 is Mg, Zn or Shows C d.
  • a dialkyl compound of a Group 2 or 1 2 metal represented by Examples of the organoaluminum compound belonging to (B-la) include the following compounds.
  • R a and R b may be the same or different from each other, and represent a hydrocarbon group having 1 to 15, preferably 1 to 4 carbon atoms, and m is preferably 1.5 ⁇ m ⁇ 3.
  • Ra represents a hydrocarbon group having 1 to 15, preferably 1 to 4 carbon atoms
  • X represents a halogen atom
  • m is preferably 0 ⁇ m ⁇ 3.
  • Ra represents a hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms, preferably 1 to 4 carbon atoms, and m is preferably 2 ⁇ m ⁇ 3.
  • Triisopropyl aluminum Triisobutyl aluminum, Tri sec-butyl aluminum, Tri tert-butyl aluminum, Tri 2-methylbutyl aluminum, Tri 3-methylbutyl aluminum, Tri 2-methylpentyl aluminum Tri-methylpentyl aluminum, Tri 4-methylpentyl aluminum, Tri 2-methylhexyl aluminum, Tri 3-methylhexyl aluminum, Tri-2-ethylhexyl aluminum, etc. Branched alkyl aluminum;
  • Tricycloalkylaluminum such as trihexyl aluminum and tricyclooctyl aluminum
  • Tri-reel aluminum such as tri-phenyl aluminum and tri-tri-aluminum
  • Dialkyl aluminum hydrides such as diisopropyl aluminum hydride and diisobutyl aluminum hydride;
  • Alkyl alkoxides such as isobutylaluminum methoxide, isobutylaluminum ethoxide, isobutylaluminum isopropoxide;
  • Dialkyl aluminum such as dimethyl aluminum methoxide, getyl aluminum ethoxide, dibutyl aluminum butoxide Alkoxide;
  • Alkyl aluminum sesquialkoxides such as ethyl aluminum sesquioxide and butyl aluminum sesquibutoxide;
  • Dialkylaluminum halides such as dimethylaluminum chloride, getylaluminum chloride, dibutylaluminum chloride, getylaluminum bromide and disobutylaluminum chloride;
  • Alkyl aluminum sesquichlorides such as ethyl aluminum sesquichloride, butyl aluminum sesquichloride, and ethyl aluminum sesquibromide;
  • Alkylaluminum dihalides such as ethylaluminum dichloride, propylaluminum dichloride and butylaluminum dibromide; partially halogenated alkylaluminums;
  • Dialkylaluminum hydrides such as getylaluminum hydride and dibutylaluminum hydride;
  • Ethyl aluminum dihydride, propyl aluminum dihydride Other partially hydrogenated alkylaluminums such as alkylaluminum dihydrides;
  • Partially alkoxylated and halogenated alkyl aluminums such as ethyl aluminum ethoxy chloride, butyl aluminum butoxy chloride and ethyl aluminum ethoxy bromide are mentioned.
  • a compound similar to (B-la) can also be used, and examples thereof include an organic aluminum compound in which two or more aluminum compounds are bonded via a nitrogen atom.
  • examples thereof include an organic aluminum compound in which two or more aluminum compounds are bonded via a nitrogen atom.
  • organometallic compounds include methyllithium, ethyllithium, propyllithium, butyllithium, methylmagnesium bromide, methylmagnesium chloride, ethylmagnesium bromide, ethylmagnesium chloride, Propylmagnesium bromide, propylmagnesium chloride, butylmagnesium bromide, butylmagnesium chloride, dimethylmagnesium, ethylmagnesium, dibutylmagnesium, butylethylmagnesium and the like can also be used.
  • organoaluminum compounds are preferred.
  • the (B-1) organometallic compound as described above is used alone or in combination of two or more.
  • the (B-2) organoaluminum methoxy compound used in the present invention may be a conventionally known aluminoxane, or a benzene-insoluble compound as exemplified in JP-A-2-76867.
  • Organic aluminum oxy compound may be a conventionally known aluminoxane, or a benzene-insoluble compound as exemplified in JP-A-2-76867.
  • a conventionally known aluminoxane can be produced, for example, by the following method, and is usually obtained as a solution of a hydrocarbon solvent.
  • an organoaluminum compound such as trialkyl aluminum is reacted with an organotin oxide such as dimethyl tin oxide or dibutyl tin oxide in a medium such as decane, benzene or toluene.
  • the aluminoxane may contain a small amount of an organometallic component. After the solvent or unreacted organoaluminum compound is removed by distillation from the recovered aluminoxane solution, the aluminoxane is re-dissolved in the solvent or the aluminum is removed. It may be suspended in a poor solvent of noxane.
  • organoaluminum compound used for preparing the aluminoxane include the same organoaluminum compounds as those exemplified as the organoaluminum compound belonging to (B-la). Of these, trialkyl aluminum and tricycloalkyl aluminum are preferred, and trimethyl aluminum is particularly preferred.
  • organoaluminum compounds are used alone or in combination of two or more.
  • Aluminoxane prepared from trimethylaluminum is called methylaluminoxane or MAO, and is a particularly frequently used compound.
  • Solvents used in the preparation of aluminoxane include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, cumene, and cymene, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane, hexadecane, and octanedecane.
  • Alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane, cyclooctane, and methylcyclopentane; petroleum fractions such as gasoline, kerosene, and gas oil; or the above aromatic hydrocarbons and aliphatics
  • hydrocarbon solvents such as hydrocarbons and halides of alicyclic hydrocarbons, especially chlorinated compounds and brominated compounds.
  • ethers such as ethyl ether and tetrahydrofuran can also be used.
  • aromatic hydrocarbons or aliphatic hydrocarbons are particularly preferred.
  • the benzene-insoluble organoaluminum oxy compound used in the present invention has an A 1 component soluble in benzene at 60, which is usually 10% or less, preferably 5% or less, particularly preferably 2% or less in terms of A 1 atom. % Or less and is insoluble or hardly soluble in benzene.
  • organoaluminoxy compound used in the present invention examples include a boron-containing organoaluminoxy compound represented by the following general formula (i).
  • Rc is a hydrocarbon group of 0 1-1 carbon atoms.
  • R d may be the same or different to each other physician, a hydrogen atom, a halogen atom or the number of carbon atom 1-1 Represents a hydrocarbon group of 0.
  • the boron-containing organoaluminum compound represented by the general formula (i) is capable of converting an alkylboronic acid represented by the following general formula (ii) and an organic aluminum compound into an inert gas atmosphere under an inert gas atmosphere. It can be produced by reacting in an active solvent at a temperature of 180: room temperature for 1 minute to 24 hours.
  • alkylboronic acid represented by the general formula (ii) include methylboronic acid, ethylboronic acid, isopropylboronic acid, n-propylboronic acid, n-butylboronic acid, isobutylboronic acid, n -Hexylpolonic acid, cyclohexylboronic acid, phenylboronic acid, 3,5-difluorophenylboronic acid, pentafluorophenylboronic acid, 3,5-bis (trifluoromethyl) phenylboronic acid.
  • methylboronic acid n-butylboronic acid, isobutylpoic acid, 3,5-difluorophenylboronic acid, and penfluorophenylboronic acid are preferred. These are used alone or in combination of two or more.
  • organoaluminum compound to be reacted with the alkylboronic acid include the same organoaluminum compounds as those exemplified above as the organoaluminum compound belonging to (B-1).
  • trialkyl aluminum and tricycloalkyl aluminum are preferable, and trimethyl aluminum, triethyl aluminum and triisobutyl aluminum are particularly preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • BR 3 is a fluorine, a methyl group, A phenyl group which may have a substituent such as a trifluoromethyl group or fluorine.
  • Trifluoroboron Trifluoroboron, triphenylboron, tris (4-fluorophenyl) boron, tris (3,5-difluorophenyl) boron, tris (4-fluoromethylphenyl) poron, tris (pentafluorofluorophene) Nyl) boron, tris (P-tolyl) boron, tris (0-tolyl) boron, tris (3,5-dimethylphenyl) boron and the like.
  • Examples of the ionized ionic compound include a compound represented by the following general formula (iiii).
  • R e includes H +, carbenium cation, oxonium cation, ammonium cation, phosphonium cation, cycloheptyl triene cation, and feline mouth cation having a transition metal.
  • R f to R i may be the same or different and are an organic group, preferably an aryl group or a substituted aryl group.
  • carbenium cation examples include triphenylcarbenium cation, tris (methylphenyl) carbenium cation, and trisubstituted carbenium cations such as tris (dimethylphenyl) carbenium cation.
  • ammonium cation examples include trimethylammonium cation, triethylammonium cation, and tri (n-propyl) ammonium cation.
  • Trialkylammonium cations such as ammonium cation, triisopropylammonium cation, tri (n-butyl) ammonium cation, triisobutylammonium cation, and N, N-dimethylaniline cation N, N-Dialkylaniline cations, such as N, N-N-Jetylanilinium cation, N, N_2,4,6-pentamethylanilinium cation, Diisopropylammonium cation, And dialkylammonium calcium.
  • phosphonium cation examples include triphenyl phosphonium cation, tris (methylphenyl) phosphonium cation, tris (dimethylphenyl) phosphonium cation, and the like. .
  • the R e, carbenium Niumukachion is preferably such Anmoniumu cations, in particular preparative Li Fuenirukaru base Niumukachion, N, N-dimethyl ⁇ two linear ⁇ beam cation, N, N-GETS chill ⁇ two linear ⁇ suck Ji On is preferred.
  • carbenium salts include triphenylcarbenyltetraphenylporate, triphenylcarbenyltetrakis (pentafluorophenyl) borate, and triphenylcarbenyltetrakis (3,5-ditriphenyl). Fluoromethylphenyl) borate, tris (4-methylphenyl) carbene thrakis (pentafluorophenyl) vole, tris (3,5-dimethylphenyl) carbemetic trakis (Pentafluorophenyl) borate.
  • ammonium salts trialkyl-substituted ammonium salts, N, N- Dialkylanilinium salts, dialkylammonium salts and the like.
  • trialkyl-substituted ammonium salts include, for example, triethylammonium tetraphenylborate, tripropylammonium tetraphenylphenylborate, tri (n-butyl) ammonium tetrahydrogenporate, and trimethyl.
  • N, N-dialkylanilinium salt examples include, for example, N, N-dimethylaniliniumtetraflate, N, N-dimethylaniliniumtetrakis, trakis (fluorophenylphenyl) porate N, N-dimethylanilinium tetrakis (3,5-ditrifluoromethylphenyl) porate, N, N-Jetyl anilinium tetrazine, N, N-N-dimethylanilinium tetrakis (Penuse fluorophenyl) borate, N, N-Jetylanilinidium tetrakis (3,5-difluoromethylphene) Nyl) borate, N, N-2,4,6-pentamethylanilinemethylene tetraporate, N, N-2,4,6-pentamethylanilinedimethylene trakis (pentafluorophenyl) borate, and the like.
  • dialkylammonium salt examples include di (1-propyl) ammonium thrakis (pentafluorophenyl) borate and dicyclohexylammonium tetraflate.
  • ferro-senidum trakis (pentafluorophenyl) borate, triphenylcarbenyl pentacyclophenylcyclopentene gen- yl complex, N, N-Jetylanilinium pen phenylcyclopentene And phenyl complexes and borate compounds represented by the following formula (iv) or (V).
  • a borane compound for example,
  • Anion salt such as dodecaborate, tri (n-butyl) ammonium bis (dode force high dry dodecaborate)
  • Kovar Salts of metal borane anions such as tomate (II) and bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (dodecahydride).
  • Nickelates (III) are examples of metal borane anions such as tomate (II) and bis [tri (n-butyl) ammonium] bis (dodecahydride).
  • carporan compounds include, for example, 4-carpanonaborane (14), 1,3-dicarbanonaborane (13), 6,9-dicarbadecaborane (14), dodecahydrido-triphenyl-1, 3-dicarpanona borane, dodecahydrido-trimethyl-1,3-dicarpanonaporan, pendekahachi-dry-1,3-dimethyl-1,3-dicarpanonaborane, 7,8-dical pounde force Borane (13), 2,7-dicalounde borane (13), pendelite high-ride-7,8-dimethyl-7,8-dicarboundecaborane, dodecahydride --- methyl-2,7 -Dikalounde Power Polane, Tri (n-butyl) ammonium tricarbadecaborate, Tri (n-butyl) ammonium tricarbadecaneborate, Tri (n-butyl) ammonium tricarbadecade
  • the (B-3) ionized ionic compound as described above is used alone or in combination of two or more.
  • the (C) particulate carrier used as necessary in the present invention is an inorganic or organic compound, and has a particle size of 5 to 300 m, preferably 10 to 200 / m, or a granular or carrier compound. Particulate solids are used. Preferably porous oxide or chloride as these free machine compounds, in particular S i 0 2, A 1 2 0 3, M g C 1 2, M g O, Z r O, T i 0 2 , B 2 0 3, C a O, Z n O, B a O, T h 0 2, etc.
  • S i O2-M g 0, S i O2-a 1 2 0 3, S i O2-T i 0 2, S i O 2-V2O 5 S i O2-C r 2_Rei 3, S i 0 2 -M g C l 2, M g O- M g C l 2, S i O 2 -TiO2-MgO can be exemplified.
  • those containing at least one component selected from the group consisting of SiO 2 and A 12 O 3 are preferred.
  • a small amount of Na 2 CO 3 , K 2 CO 3 , C a C ⁇ 3 , M g C_ ⁇ 3, N a 2 S 0 4 , A 1 2 (S 0 4) a, B a S 0 4, KN 0 3, M g (N 0 3) 2, A 1 (NO 3) 3, N a 2 0, K 2 ⁇ , carbonates such as L i 2 0, may safely be contained sulfates, nitrates, oxides component.
  • an ion-exchange layered silicate can be used as the particulate carrier.
  • an ion-exchanged layered silicate in addition to its function as a carrier, the amount of an organoaluminoxane compound such as an alkylaluminoxane can be reduced by utilizing its ion-exchange properties and layered structure. It is also possible to reduce.
  • Ion-exchanged layered silicates are naturally produced mainly as a main component of clay minerals, but are not limited to natural ones and may be artificially synthesized.
  • ion-exchangeable phyllosilicate examples include force-oliginate, montmorillonite, hectolite, bentonite, smectite, vermiculite, synthetic mica, synthetic heclite, and the like.
  • Such (C) particulate carrier, the type and I Risono properties are different method, specific surface area of 5 0 ⁇ 1 0 0 0 m 2 / g, preferably from 1 0 0 ⁇ 8 0 0 m 2 / g, and the pore volume is preferably in the range of 0.3 to 3.0 cm 3 // g.
  • the carrier is used by firing at 80 to 100 ⁇ , preferably at 100 to 800 if necessary.
  • Examples of the particulate carrier (C) that can be used in the present invention include a granular or particulate solid of an organic compound having a particle size in the range of 5 to 300; am.
  • examples of these organic compounds include polymers or copolymers formed mainly of 2- to 14-carbon olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, and 4-methyl-pentene.
  • Or heavy oil produced mainly from vinylcyclohexane or styrene A polymer having a polar functional group obtained by copolymerization or copolymerization of a polar monomer such as acrylic acid, acrylic acid ester, and maleic anhydride with these polymers or a copolymer.
  • the method of use and the order of addition of each catalyst component are arbitrarily selected, and the following methods are exemplified.
  • component (B) (1) at least one component selected from the group consisting of a meta-mouth compound (A), (B-1) an organometallic compound, (B-2) an organic aluminum dimethoxy compound, and (B-3) an ionized ionic compound ( B) (hereinafter simply referred to as “component (B)”) in any order.
  • component (B) an ionized ionic compound
  • each component (B) may be the same or different.
  • each component (B) may be the same or different.
  • each component (B) may be the same or different.
  • each component (B) may be the same or different.
  • the solid catalyst component in which the meta-acene compound (A) and the component (B) are supported on the particulate carrier (C) may be prepolymerized with orefin.
  • the amount of polyolefin per 0.1 g of the solid catalyst component is usually 0.1 to: L 0.000 g, preferably 0.3 to 500 g, particularly preferably 1 to 200 g. It is composed.
  • an antistatic agent for the purpose of promoting the polymerization smoothly, an antistatic agent, an antifiling agent and the like may be used in combination or may be carried on a particulate carrier.
  • the polymerization can be carried out by any of a liquid phase polymerization method such as a solution polymerization and a suspension polymerization or a gas phase polymerization method.
  • the inert hydrocarbon solvent used in the liquid phase polymerization method include propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, Aliphatic hydrocarbons such as decane, dodecane and kerosene; alicyclic hydrocarbons such as cyclopentane, cyclohexane and methylcyclopentane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; ethylene chloride and chlorin Examples thereof include halogenated hydrocarbons such as benzene and dichloromethane, and mixtures thereof.
  • the olefin itself used for the polymerization can also be used as a solvent.
  • component (A) In performing the polymerization, component (A), reaction volume one liter equivalent is, usually 1 0 8-1 0 2 mol, the amount preferably such a 1 0- 7 to 1 0- 3 mol Used in
  • Component (B-1) usually has a molar ratio [(B-1) M] between component (B-1) and transition metal atom (M) in component (A) of 0.01 to 50. It is used in such an amount that it becomes 0.00, preferably 0.05 to 2000.
  • Component (B-2) generally has a molar ratio of (A-2) of aluminum atom in component (B-2) to transition metal atom (M) in component (A) [(B-2) ZM] of 10 to It is used in such an amount that it becomes 500, preferably 20 to 200.
  • the component (B-3) is composed of the component (B-3) and the molar ratio of the transition metal atom (M) in the component (A) [(B-3) ZM] force. It is used in such an amount as to be 1 to 5.
  • the polymerization temperature of the orifice using such an orifice polymerization catalyst is usually in the range of 150 to 20 Ot :, preferably 0 to 170 ° C.
  • the polymerization pressure is usually from normal pressure to 10 MPa gauge pressure, preferably from normal pressure to 5 MPa gauge pressure, and the polymerization reaction may be performed in any of batch, semi-continuous and continuous methods. It can be carried out. It is also possible to carry out the polymerization in two or more stages under different reaction conditions.
  • Hydrogen can be added at a rate of 0.0000 / kg of olefin. About 100 NL is appropriate.
  • an olefin having 2 to 20 carbon atoms particularly an ⁇ -olefin having 2 to 10 carbon atoms is preferable.
  • a C4-C20 gen such as butadiene, 1,4-pentanegen, 1,5-hexadiene, and 1,4-hexadiene, or dicyclopentenegen, norbornene, and methyl
  • cyclic olefins such as norbornene, tetracyclododecene, and methyltetracyclododecene
  • silicon-containing olefins such as aryltrimethylsilane and vinyltrimethylsilane.
  • the catalyst containing the meta-mouth compound represented by the general formula (1) or (2) is preferably used for copolymerization of at least two kinds of olefins.
  • At least one of the orifices used at this time is preferably an ⁇ -olefin having 4 or less carbon atoms.
  • Such a copolymer obtained from two or more types of ortho-fins includes a repeating unit (Ui) derived from one type of ⁇ -olefin selected from hy-olefins having 3 to 8 carbon atoms. 50 to 99.9 mol%, a repeating unit other than U (U 2 ) derived from at least one ⁇ -olefin selected from at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms. ) In a proportion of 50 to 0.1 mol%.
  • ⁇ -olefins having 3 to 8 carbon atoms include propylene, tributene, 1-pentene, trihexene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1-topentene, and 3-ethyl- Toppentene, 4-methyl-topentene, 4-methyl-trihexene, 4,4-dimethyl-trihexene, 4,4-dimethyl-tripentene, 4-ethyl-1-hexene, 3-ethyl
  • Examples of ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms include the same as those described above.
  • Such a copolymer contains 50 to 99.5 mol% of propylene units and 50 to 0.5 mol% of ⁇ -olefin units having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene. There is a copolymer that
  • a random copolymer containing 95 to 99.5 mol% of propylene units and 5 to 0.5 mol% of ⁇ -olefin units having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene Is preferably 80% or more, and preferably 85% or more, in the pentad isotacticity obtained from the 13 C-NMR vector measurement. 3-Import is 0.2% or less, preferably 0.1% or less, MF R is in the range of 0.01 to 1 OOO g ZlO, preferably 0.0 :!
  • MwZMn molecular weight distribution
  • the catalyst containing the meta-mouth compound represented by the general formula (la) or (2a) is suitably used for homopolymerization of the olefin.
  • an oligomer having high stereoregularity can be obtained, and the polymer usually has a high isotacticity. It has the characteristic of having the best city.
  • Such a homopolymer of a homoolefin having 3 or more carbon atoms, and especially polypropylene preferably has a pentad isotacticity determined by 13 C-NMR spectrum measurement of 85% or more. Is 90% or more, more preferably 95% or more, and both of the 2,3-insertion and the 1,3-insertion are 0.2% or less, preferably 0.1% or less, more preferably 0.05% or less. % Or less, and the melting point (Tm) determined by differential scanning calorimetry (DSC) is at least 140, preferably at least 150, more preferably at least 153, and the MFR is at least 0.01.
  • Tm melting point
  • DSC differential scanning calorimetry
  • LOOO g ⁇ min preferably in the range of 0.01 to 510 min, molecules measured by GPC
  • MwZM n molecular weight distribution calculated from the amount is in the range of 1 to 3, preferably 1 to 2.5, more preferably 1 to 2.3, and the amount of decane-soluble part is 2% by weight or less, preferably 1% by weight. % By weight, more preferably 0.5% by weight or less.
  • the catalysts for polymerization of the olefins according to the present invention are obtained by polymerizing the olefin alone or forming at least two types of the olefins. It is suitably used for copolymerization.
  • homopolymers of ⁇ -olefins having 3 to 8 carbon atoms, especially polypropylene are preferably obtained by 13 C-NMR spectrum measurement.
  • the pentad isotopic acidity is 85% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more, and both the 1,3-insertion and the 1,3-insertion are 0.2% or less, preferably Is 0.1% or less, more preferably 0.05% or less, and the melting point (Tm) determined by DSC is 140 or more, preferably 150 or more, more preferably 153 or more.
  • the MFR is in the range of 0.01 to: 1000 g O, preferably in the range of 0.01 to 500 10 minutes, and the molecular weight distribution (MwZM n) calculated from the molecular weight measured by GPC. Is in the range of 1 to 3, preferably 1 to 2.5, more preferably 1 to 2.3, and the decane-soluble part amount is 2% by weight or less, Mashiku 1 wt% or less, more preferably 5 wt% or less 0.1.
  • ⁇ having 3 to 8 carbon atoms may be used.
  • a repeating unit derived from a olefin (U is 50 to 99.99 mol%
  • the repeating unit derived from at least one type of a-olefin selected from ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms Copolymers containing a repeating unit (U 2 ) other than Ui) in a proportion of 50 to 0.1 mol% are exemplified.
  • a copolymer containing 95 to 99.5 mol% of propylene units and 5 to 0.5 mol% of ⁇ -olefin units having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene Preferably, the pentad fraction determined from 13 C-NMR spectrum measurement is at least 80%, preferably at least 85%, and both 2,2-insertion and 1,3-insertion are at most 0.2%. , Preferably 0.1% or less, and the MFR force is in the range of 0.01 to 1000 g ZIO, preferably 0.01 to 500 g ZIO, and measured by GPC.
  • the molecular weight distribution (MwZM n) calculated from the molecular weight is in the range of 1 to 3, preferably 1 to 2.5, more preferably 1 to 2.3, and the decane-soluble part amount is 2% by weight or less, preferably 1%. % By weight or less.
  • Poriorefui emissions according to the present invention a C 3 -C 8 - O Les Fi to 5 0 recurring units (upsilon chi) derived from one ⁇ - Orefi emissions selected from down 1 0 0 mol%, It is preferably derived from 65 to 100 mol%, more preferably from 80 to 100 mol%, from at least one kind of olefin selected from C 2 to C 20 olefins. It is a polyolefin containing 50 to 0 mol%, preferably 35 to 0 mol%, more preferably 20 to 0 mol% of a repeating unit (U 2 ) other than the above-mentioned repeating unit.
  • U 2 repeating unit
  • Examples of the ⁇ -olefin having 3 to 8 carbon atoms and those having 2 to 20 carbon atoms include the same as described above.
  • This polyolefin satisfies the following requirements (i) to (iii).
  • Both 2,1-insertion and 1,3-insertion are 0.2% or less, preferably 0.
  • the molecular weight distribution (MwZM n) determined by GPC is; To 3, preferably 1 to 2.5, more preferably 1 to 2.3.
  • the content of the decane-soluble portion is 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less.
  • polyolefin 50 to 99.5 mol%, preferably 65 to 99.5 mol%, more preferably 80 to 99.5 mol of a repeating unit derived from propylene is used.
  • % At least 50 to 0.5 mol%, preferably 35 to 0 mol% of repeating units derived from at least one kind of olefin selected from ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms excluding propylene. It is preferably contained in a proportion of 5 mol%, more preferably 20 to 0.5 mol%.
  • Such a polyolefin according to the present invention is excellent in elastic modulus, impact resistance, transparency and the like.
  • the polyolefin according to another embodiment of the present invention is a homopolymer of one ⁇ -olefin selected from ⁇ -olefins having 3 or 8 carbon atoms. Body.
  • Examples of the ⁇ -olefin having 3 to 8 carbon atoms include the same as described above.
  • This polyolefin satisfies the following requirements (i) to (vi).
  • the pentad isotacticity determined by 13 C-NMR spectrum measurement is 85% or more, preferably 90% or more, and more preferably 95% or more.
  • Both the two- and one- and three-insertions are 0.2% or less, preferably 0.1% or less, more preferably 0.05% or less.
  • the MFR is in the range of 0.101 to 1000 g, preferably 0.01 to 500 gZIO, more preferably 0.02 to 400 gZIO. .
  • the molecular weight distribution (MwZMn) determined by GPC is in the range of 1-3, preferably 1-2.5, more preferably 1-2-3.
  • the amount of the decane-soluble portion is 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0.5% by weight or less.
  • the melting point (Tm) measured by DSC is at least 140 T :, preferably at least 150, more preferably at least 153.
  • Such a polyolefin is preferably a propylene homopolymer.
  • Such a polyolefin according to the present invention is excellent in elastic modulus, impact resistance, transparency and the like.
  • the olefin according to another embodiment of the present invention may have 3 to 3 carbon atoms.
  • the repeating unit (U i) derived from one ⁇ -olefin selected from 8 -olefins is from 95 to 99.5 mol%, preferably from 95 to 99 mol%, more preferably from 9 to 99 mol%. 5 to 98 mol%, at least one of the repeating units (U 2 ) derived from at least one kind of an ore-fin selected from ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms, having 5 (or 0. It is a polyolefin containing 0.5 mol%, preferably 5 to 1 mol%, more preferably 5 to 2 mol%.
  • the ⁇ -olefin having 3 to 8 carbon atoms and the ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms include the same as those described above.
  • This polyolefin satisfies the following requirements (i) to (Vi).
  • the pentad isotacticity determined by 13 C-NMR spectrum measurement is at least 80%, preferably at least 85%.
  • Both the two- and one- and three-insertions are 0.2% or less, preferably 0.1% or less.
  • MFR is in the range of 0.01 to: LOOO g ZIO, preferably in the range of 0.01 to 500 g ZIO, more preferably in the range of 0.02 to 400 g / 10 minutes. is there.
  • MwZMn molecular weight distribution
  • the amount of the decane-soluble portion is 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0.5% by weight or less.
  • the melting point (Tm) measured by a differential scanning calorimeter is not more than 144, preferably not more than 140 ° C.
  • a repeating unit derived from propylene may have 95 to 99.5 mol%, preferably 95 to 99 mol%, more preferably 95 to 98 mol%, and propylene. 5 to 0.5 mol%, preferably 5-1 to 1 mol%, more preferably 5 to 0.5 mol% of a repeating unit derived from at least one of the ⁇ -olefins having 2 or 20 carbon atoms excluding Is preferably contained at a ratio of 5 to 2 mol%.
  • Such a polyolefin according to the present invention is excellent in elastic modulus, impact resistance, transparency and the like.
  • the polyolefin according to the present invention as described above includes, for example, a melanchocene compound represented by the general formula (1), (2), (la), (2a), (lb) or (2b). It can be produced by polymerizing or copolymerizing the corresponding olefins under the conditions described above using an olefin polymerization catalyst.
  • the meta-acene compound of the present invention represented by the above general formula (1) or (2) and the olefin polymerization catalyst containing the same are excellent in olefin polymerization performance and extremely valuable industrially.
  • the olefin copolymer obtained using such a catalyst, especially the propylene random copolymer, has excellent elasticity, impact resistance, and transparency.
  • the meta-acene compound represented by the general formula (la) or (2a) and the olefin polymerization catalyst containing the same according to the present invention are excellent in olefin polymerization performance and are extremely valuable industrially. Using such a catalyst The resulting poly-olefins, especially polypropylene, are excellent in elastic modulus, impact resistance, and transparency.
  • the meta-acene compound represented by the general formula (lb) or (2b) and the olefin polymerization catalyst containing the same according to the present invention are excellent in olefin polymerization performance and are extremely valuable industrially.
  • Poly-olefins obtained using such a catalyst, especially polypropylene are excellent in elastic modulus, impact resistance, and transparency.
  • the olefin copolymer obtained using such a catalyst, in particular, the propylene random copolymer has excellent elasticity, impact resistance, and transparency.
  • the method for producing a meta-opencene compound according to the present invention is excellent as a method for selectively producing a meta-opencene compound having a specific desired structure, and is extremely valuable industrially.
  • the polyolefin according to the present invention is excellent in elastic modulus, impact resistance, and transparency.
  • polyolefin according to the present invention can be suitably used for nonwoven fabrics, films, sealants, industrial materials, transparent injections, block polymers, alloys, modifiers, and the like.
  • sanitary materials, civil engineering materials, automobiles It can be widely used for materials, home appliances, food containers, packaging materials, and miscellaneous goods.
  • the melting point (T m) of the polymer was determined by differential scanning calorimetry (DSC). After cooling to 0 and holding for 5 minutes, it was calculated from the crystal melting peak when the temperature was raised in 10 minutes.
  • the molecular weights (Mw, Mn) were measured by GPC (gel permeation chromatography).
  • the amount of the decane-soluble portion was determined by treating the polymer with n-decane at 150 for 2 hours, returning the polymer to room temperature, and measuring the weight% dissolved in n-decane.
  • the organic layer was separated, washed with 0.5 N aqueous hydrochloric acid (150 ml X 4), water (200 ml X 3) and saturated saline (150 ml), and dried over anhydrous magnesium sulfate. did.
  • the drying agent was filtered, and the solvent was distilled off from the filtrate to obtain a liquid. This liquid was distilled under reduced pressure (70-800.1 mmHg) to obtain 10.5 g of a yellow liquid.
  • the analytical values are shown below.
  • 3-tert-butyl-6,6-dimethylfulvene could be synthesized by the following method.
  • the organic layer was washed with saturated brine 1 0 0 m 1, from the aqueous layer by Jeffrey chill ether 5 0 m 1 out extract the soluble content, and then dried over M g S ⁇ 4 combined separated organic phases . After filtering off the M g S ⁇ 4, the filtrate of the solvent was distilled off under reduced pressure on a rotary evaporator to give a yellow-orange solid. This was purified by silica gel column chromatography (developing solvent: hexane) to obtain a white powder (2.70 g, 68%).
  • Nitrogen-substituted Schlenk (3 O m 1) has 2- (cyclopentagenenyl) -2- (1,1,4,4,7,7,10,10-octamethyl-1,2,3,4,7, 0.66 g (1.34 mmo 1, led) of 8, 9, 10-hydroxyhydrobenzene (b, h) -fluorenyl) propane were added at room temperature.
  • 0.88 ml (1.43 mmol, 1.07 eQ) of n-BuLi (hexane solution) was added to:!
  • the reaction solution was subjected to cerite filtration under a nitrogen atmosphere, and the solvent was removed from the obtained liquid under reduced pressure. To this, 1 O ml of hexane was added, and the mixture was cooled and crystallized to obtain 0.38 g (0.62 mmo 1) of a red solid (yield 34%). .
  • the analytical values are shown below.
  • 6-methyl-6-isobutylfulvene 8.0 Og (54.0 mmo1)
  • ether (30 ml) solution 54.0 ml (61.6 mmo1) of a methyllithium ether solution was added dropwise under a nitrogen atmosphere under ice cooling, and the mixture was further stirred at room temperature for 4 days. .
  • 30 ml of water was added, and the separated organic phase was washed with water and saturated saline, and then dried over magnesium sulfate. This was filtered, and the solvent was removed from the filtrate under reduced pressure to obtain a liquid. From this liquid, 7.10 g (43.2 mmo 1) of a pale yellow liquid was obtained by vacuum distillation (120 ° C./25 mmHg) (yield: 80%).
  • 6-Methyl-6-propylfulvene was added to a solution of 7.0 g (52.2 mm 01) in THF (40 ml) under ice-cooling under ice-cooling. mm 0 1) was added dropwise under a nitrogen atmosphere, and the mixture was further stirred at room temperature.
  • the reaction mixture was diluted with 100 ml of ether, and then diluted with 30 ml of water. Was added, and the separated organic phase was washed with water and saturated saline, and then dried over magnesium sulfate. This was filtered, and the solvent was removed from the filtrate under reduced pressure to obtain a liquid. From this liquid, 6.40 g (42.6 mmo 1) of a pale yellow liquid was obtained by vacuum distillation (5 to 7 mmHg at 75) (yield: 82%). The analytical values are shown below.
  • the reaction was stopped by adding 2 O ml of water to the reaction mixture, and Extracted with one tel. After drying over anhydrous magnesium sulfate and drying under reduced pressure, the obtained yellow solid was washed with a small amount of methanol and dried under reduced pressure to obtain 0.42 g of a milky white solid (81.8%).
  • Nitrogen-substituted Schlenk (30 ml) was added to 1- (3-trimethylsilylcyclopentenyl) -triol (3,6-di-tert-butyl-fluorenyl) cyclohexane 0.46 g (0.4%). 93 mmo 1, 1 ea) was added at room temperature. Add 10 ml of dehydrated getyl ether, dissolve by stirring with a magnetic stirrer, and cool this solution in an ice bath (colorless and transparent solution).
  • reaction solution was filtered through celite under a nitrogen atmosphere, and the solvent was removed from the obtained liquid under reduced pressure. To this, 10 ml of hexane was added, and after cooling, the reaction solution was filtered through celite, and the filtrate was concentrated to obtain 0.45 g (0.70 mmo1) of reddish brown color. A solid was obtained (yield 48%).
  • the analytical values are shown below.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書 メタ口セン化合物、 メタ口セン化合物の製造方法、 ォレフィ ン重合触 媒、 ポリオレフイ ンの製造方法およびポリオレフイ ン 技術分野
本発明は、 特定の構造を有するメタ口セン化合物、 メタ口セン化合 物の製造方法、 前記メタ口セン化合物を含むォレフィ ン重合触媒、 該 ォレフィ ン重合触媒を用いるポリ オレフィ ンの製造方法およびポリ ォレフィ ンに関する。 背景技術
ォレフィ ン重合用の均一系触媒としては、 いわゆるメタ口セン化合 物がよく知られている。 メタ口セン化合物を用いてォレフィ ンを重合 する方法、 特に α -ォ レ フ ィ ンを立体規則性重合する方法は、 W. Kaminsky ら によってアイ ソ夕クティ ッ ク重合が報告されて以来 (Angew. Chem. Int. Ed. Engl, 24, 507 ( 1985) ) 多く の改良がなされてい る。 これらの改良例として、 メタ口セン化合物のリガン ド部分のシク 口ペン夕ジェニル基の水素の幾つかをアルキル基で置換した C 2対 称構造を有する メ タ 口セ ン化合物が報告さ れてお り (山崎 ら 、 Chemistry Letters, 1853 (1989) , 特開平 4 — 2 6 8 3 0 7号公報等参 照) 。 また、 同様な試みとして C 2対称構造を有するビスイ ンデニル 誘導体をリガン ドとするメタ口セン化合物によ り、 ォレフィ ン重合体 のアイ ソ夕クティ ック立体規則性を改良しょう とする試みが数多く 報告されている (例えば、 Angew. Chem. Int. Ed. Engl, 31, 1347 ( 1992) , Organometal 1 ics, 13, 954 (1994)等) 。
しかしながら、 C 2対称構造のメタ口セン化合物は通常ラセミ体と メソ体の混合物として得られ、 ラセミ体のみがアイ ソ夕クティ ック重 合体を与えメソ体からはァ夕クティ ックな重合体しか得られないた め、 ァイソタクティ ック重合体を選択的に得るためにはラセミ体とメ ソ体を分離する必要がある。
一方、 J. A. Ewen は、 シクロペン夕ジェニル基とフルォレニル基をジ メチルメチレンで架橋した C s 対称構造を有するメタ口セン化合物 が、 α -ォレフィ ンをシンジォタクティ ックな立体規則性で重合する ことを見出した (J. Am. Chem. So , 110, 6255 (1988) )。 このメタ口セン の改良として、 フルォレニル基の 2位と 7位に tert-ブチル基を導入 することにより、 シンジォタクティ ック立体規則性をさ らに制御する 試みがなされている (特開平 4 6 9 3 9 4号公報) 。
さ らに、 上述の C 2対称、 C s 対称とは異なる、 C 1対称構造を有 するメタ口セン化合物により、 ァイ ソタクティ ックな重合体を合成す る試みも報告されている (例えば特開平 3 — 1 9 3 7 9 6、 特開平 6 — 1 2 2 7 1 8 、 EP 0881236等参照) 。
しかしながら、 これらのメタ口セン化合物の重合性能は未だ充分で はなく、 さ らに重合性能の優れたメタ口セン化合物およびこのような メタ口セン化合物を含むォレフィ ン重合触媒の出現が望まれていた。 また C s および C 1対称構造を有するメタ口セン化合物は、 C 2対 称構造を有するメタ口セン化合物と違い、 メソ体 · ラセミ体という構 造異性体が生じないという利点を有する。 しかしながら、 上述のメタ口セン化合物のうち特に C 1対称構造の メタ口セン化合物は、 製造法によっては置換基が本来の目的の位置と は異なる、 不必要な異性体が生成するという問題があった。 このよう な異性体は、 例えばォレフィ ン重合触媒として用いる場合、 ァ夕クテ ィ ックな重合体を副生するなど、 好ましくない結果を与えることが多 く、 そのためこのような不必要な異性体が混入しないような、 選択的 なメタ口セン化合物の製造方法の開発が望まれていた。 発明の開示
本発明に係るメタ口セン化合物は、 下記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されることを特徴としている ;
Figure imgf000005_0001
(式中、 R3 は炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R 10、 R u、 R 12、 R 13 お よび R 14は互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 炭化水素 基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R 1 ないし R 12で示され る基のうち隣接した基は互いに結合して環を形成してもよく、 一般式 ( 1 ) の場合は R R4、 R 5 および R 12 から選ばれる基と R 13 また は R 14が互いに結合して環を形成してもよく、 Aは不飽和結合および または芳香族環を含んでいてもよい炭素原子数 2 〜 2 0 の 2価の 炭化水素基を示し、 Aは Yと共に形成する環を含めて 2つ以上の環構 造を含んでいてもよく、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり、 Mは 周期表第 4族から選ばれた金属を示し、 j は 1 〜 4の整数であり、 Q はハロゲン原子、 炭化水素基、 ァニオン配位子および孤立電子対で配 位可能な中性配位子から選ばれ、 j が 2以上のときは Qは互いに同一 でも異なっていてもよい。 ) 。
本発明の他の態様に係るメタ口セン化合物は、 下記一般式 (la) ま たは (2a) で表されることを特徴としている ;
Figure imgf000006_0001
(式中、 R3 は炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R R 10、 R u、 R 12、 R 13 お よび R 14は互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 炭化水素 基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 一般式 (la) の化合物で あって R3 が tert-ブチル基またはトリメリルシリル基であり、 R 13 および R 14 が同時にメチル基またはフエニル基である場合は、 R 6お よび R 11 は同時に水素原子でなく、 R 1ないし R 12で示される基のう ち隣接した基は互いに結合して環を形成してもよく、 一般式 (l a ) の 場合は R 1 R 4、 R 5および R 12から選ばれる基と R 13または R 14が互 いに結合して環を形成してもよく、 Aは不飽和結合および Zまたは芳 香族環を含んでいてもよい炭素原子数 2 〜 2 0の 2価の炭化水素基 を示し、 Aは Yと共に形成する環を含めて 2つ以上の環構造を含んで いてもよく、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり、 Mは周期表第 4 族から選ばれた金属であり、 j は 1 〜 4の整数であり、 Qはハロゲン0 原子、 炭化水素基、 ァニオン配位子および孤立電子対で配位可能な中 性配位子から選ばれ、 j が 2以上のときは Qは互いに同一でも異なつ ていてもよい。 ) 。
また本発明の他の態様に係るメタ口セン化合物は、下記一般式( l b) または (2b) で表されることを特徴としている ;
5
Figure imgf000007_0001
(式中、 R 21および R 22は互いに同一でも異なっていてもよく、 炭化 水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R 5、 R 6、 R 7、 R 8、 R9、 R10、 Rn、 R12、 R 13および R 14は互いに同一でも異なってい てもよく、 水素原子、 炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選 ばれ、 R5ないし R 12のうち隣接した基は互いに結合して環を形成し てもよく、 Aは不飽和結合および または芳香族環を含んでいてもよ い炭素原子数 2〜 2 0の 2価の炭化水素基を示し、 Aは Yと共に形成 する環を含めて 2つ以上の環構造を含んでいてもよく、 Mは周期表第 4族から選ばれた金属を示し、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり j は 1〜 4の整数であり、 Qはハロゲン原子、 炭化水素基、 ァニオン 配位子および孤立電子対で配位可能な中性配位子から選ばれ、 j が 2 以上のときは Qは互いに同一でも異なっていてもよい。 ) 。
本発明に係るメタ口セン化合物の製造方法は、 上記一般式 (lb) ま たは (2b)で表されるメタ口セン化合物を、 下記一般式(3b)、 (4b)、 (5b) または (6b)
Figure imgf000008_0001
(4b)
Figure imgf000009_0001
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R14、 A、 M、 Y、 Qおよび j は、 そ れぞれ一般式 (lb) または (2b) の R21、 R22、 R5 ないし R14、 A、 M、 Y、 Qおよび j と同義である。 )
で表される異性体化合物を混入させないよう に選択的に製造する こ とを特徴としている。
本発明では下記一般式 (7b) または (8b)
Figure imgf000009_0002
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yは、 それぞれ上記一 般式 (lb) または (2b) の R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yと 同義であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シクロペンタジェニル環に おける 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 また はそれらの混合物であってもよい。 )
で表される配位子前駆体を、 下記一般式 (9b) 、 (10b) 、 (lib) ま たは (12b)
Figure imgf000010_0001
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yは、 それぞれ一般式 ( lb) または (2b) の R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yと同義 であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シクロペン夕ジェニル環におけ る 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 またはそ れらの混合物であってもよい。 )
で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 得ら れた配位子前駆体を原料として用いることにより、 上記一般式 (lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物を選択的に製造することが 好ましい。
また本発明では、 下記一般式 (13b) または (14b)
Figure imgf000011_0001
(式中、 R21、 R22、 R 13、 R 14、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 (1 b) または (2b) の R21、 R22、 R13、 R14、 Yおよび Aと同義である。 ) で表される前駆体化合物を、 下記一般式 (15b) 、 ( 16b) 、 ( 17b) または (18b)
Figure imgf000011_0002
… (15b) … (16b) … (17b) … (18b)
(式中、 R21、 R22、 R 13、 R 14、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 (1 b) または (2b) の R21、 R22、 R 13、 R14、 Yおよび Aと同義である。 ) で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 こう して得られた前駆体化合物を原料として用いることにより、 上記一般 式 (7b) または (8b) で表される配位子前駆体を選択的に製造するこ とが好ましい。 さ らに本発明では、 下記一般式 ( 19b)
22
Figure imgf000012_0001
… ( 19b)
(式中、 R21および R22は、 それぞれ上記一般式 ( lb) または (2b) の R 21および R 22と同義であり、 シクロペンタジェニル基は、 シク ロ ペン夕ジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体 であってもよく、 またはそれらの混合物であってもよい。 )
で表されるシクロペン夕ジェンを、 下記一般式 (20b)
Figure imgf000012_0002
… (20b)
(式中、 R21および R22は、 それぞれ上記一般式 (lb) または (2b) の R 21および R 22と同義であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シクロ ペンタジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体 であってもよく、 またはそれらの混合物であってもよい。 )
で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 得ら れたシクロペン夕ジェンを原料として用いることにより、 上記一般式
( 13b) または ( 14b) で表される前駆体化合物を選択的に製造するこ とが好ましい。
本発明に係るォレフィ ン重合触媒は、 上記のいずれかに記載のメタ 口セン化合物を含むことを特徴としている。
本発明に係るォレフィ ン重合触媒には、
( A) 上記のいずれかに記載のメタ口セン化合物と、 ( B ) (B- 1)有機金属化合物、
(B-2)有機アルミニウムォキシ化合物、 および
(B- 3)メタ口セン化合物 (A) と反応してイオン対を形成する 化合物
から選ばれる少なく とも 1種の化合物と
からなるものがある。
また本発明に係るォレフィ ン重合触媒には、 上記ォレフィ ン重合触 媒と ( C ) 粒子状担体からなるものがある。
本発明に係るポリオレフィ ンの製造方法は、 上記のいずれかに記載 のォレフィ ン重合触媒の存在下にォレフィ ンを重合または共重合す ることを特徴としている。
本発明では、 メタ口セン化合物 (A)が上記一般式( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物であり、 少なく とも 2種類のォレフィ ン を共重合することが好ましく 、 メタ口セン化合物 (A) が上記一般式 (la) または (lb) で表されるメタ口セン化合物であり、 単一のォレ フィ ンを重合することも好ましい。
本発明に係るポリ オレフィ ンは、 炭素原子数 3ないし 8の α -ォレ フィ ンから選ばれる 1種の α -ォレフィ ンから導かれる繰り返し単位 (U を 5 0ないし 1 0 0モル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の α-ォ レフイ ンから選ばれる少なく とも 1 種のォレフィ ンから導かれる前 記繰り返し単位 (Ui) 以外の繰り返し単位 (U2) を 5 0ないし 0モ ル%の割合で含有するポリオレフィ ンであって、
( i ) 2, 卜挿入と 1, 3-挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
( i i ) ゲルパーミエイ ショ ンクロマ トグラフィ一により求めた分子量 分布 (MwZM n ) が 1〜 3の範囲にあり、
(iii) デカン可溶部量が 2重量%以下である
ことを特徴としている。
このようなポリオレフィ ンとしては、 プロピレンから導かれる繰り 返し単位を 5 0ないし 9 9. 5モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2ないし 2 0の α-ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種のォレフ ィ ンから導かれる繰り返し単位を 5 0ないし 0. 5モル%の割合で含 有するものが好ましい。
また本発明の他の態様に係るポリオレフィ ンは、 炭素原子数 3ない し 8 の α -ォレフィ ンから選ばれる 1種の α -ォレフィ ンの単独重合 体であって、
( i ) 13 C - N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイソ夕 クテイ シティーが 8 5 %以上であり、
( ii) 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
(iii) M F Rが 0. 0 1〜 :! O O O g ZlO分の範囲にあり、
(iv) ゲルパーミエイ シヨ ンクロマ トグラフィーによ り求めた分子量 分布 (MwZM n ) が:! 〜 3の範囲にあり、
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下であり、
(vi) 示差走査型熱量計によ り測定した融点 (Tm) が 1 4 0 以上 である
ことを特徴としている。
このようなポリオレフィ ンとしては、 プロピレンの単独重合体であ ることが好ましい。
さ らに本発明の他の態様に係るォレフィ ンは、 炭素原子数 3ないし 8 の α -ォレフィ ンから選ばれる 1 種の a -ォレフィ ンから導かれる 繰り返し単位 (U を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 炭素原子数 2 ない し 2 0 の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1 種のォレフィ ンか ら導かれる前記繰り返し単位 (U i) 以外の繰り返し単位 (U2) を 5 ないし 0. 0 5モル%の割合で含有するポリオレフィ ンであって、
( i )13C - N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイ ソ夕 クティ シティ一が 8 0 %以上であり、
( ii) 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
( i ii) M F Rが 0. 0 1〜 1 0 0 0 g Z IO分の範囲にあり、
( iv) ゲルパーミエイシヨ ンクロマ トグラフィーによ り求めた分子量 分布 (MwZM n ) が;! 〜 3の範囲にあり、
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下であり、
(vi) 示差走査型熱量計により測定した融点 (T m) が 1 4 5 以下 である
ことを特徴としている。
このようなポリオレフィ ンとしては、 プロピレンから導かれる繰り 返し単位を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2ないし 2 0 の a -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1 種のォレフ ィ ンから導かれる繰り返し単位を 5ないし 0 . 5モル%の割合で含有 するものが好ましい。 図面の簡単な説明
本発明に係るォレフィ ン重合触媒の調製工程の一例を示す説明図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下本発明に係るメタ口セン化合物、 メタ口セン化合物の製造方法 ォレフィ ン重合触媒、 ポリオレフイ ンの製造方法およびポリオレフィ ンについて具体的に説明する。
[メタ口セン化合物]
本発明に係るメタ口セン化合物は、 下記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表される。
Figure imgf000016_0001
… ( 1 ) - ( 2 ) 上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 R3 は炭化水素基および ケィ素含有炭化水素基から選ばれる。
炭化水素基として好ましく は、 炭素原子数 1 〜 2 0のアルキル基、 炭素原子数 7〜 2 0のァリールアルキル基、 炭素原子数 6〜 2 0のァ リール基、 炭素原子数 7〜 2 0のアルキルァリール基などが挙げられ る。 また R3 はィォゥ、 酸素などの異原子を含む環状の炭化水素基、 例えばチェニル、 フリルなどであってもよい。
具体的には、 メチル、 ェチル、 n-プロピル、 イソプロピル、 2-メチ ルプロピル、 1, 卜ジメチルプロピル、 2, 2 -ジメチルプロピル、 1,卜ジ ェチルプロ ピル、 卜ェチル -卜メチルプロ ピル、 1, 1, 2, 2 -テ トラメチ ルプロピル、 sec-ブチル、 tert-ブチル、 1, 卜ジメチルブチル、 1, 1, 3 -卜 リ メチルブチル、 ネオペンチル、 シクロへキシルメチル、 シク ロ へキシル、 卜メチル -卜シク ロへキシル、 1-ァダマンチル、 2-ァダマ ンチル、 2-メチル -2-ァダマンチル、 メンチル、 ノルボルニル、 ベン ジル、 2-フエニルェチル、 卜テ トラヒ ドロナフチル、 卜メチル -卜テ トラヒ ドロナフチル、 フエニル、ナフチル、 ト リルなどが挙げられる。 ケィ素含有炭化水素基として好ましく は、 ケィ素原子数 1 〜 4、 か つ炭素原子数 3 〜 2 0 のアルキルシリル基またはァリールシリル基 が挙げられる。
具体的には、 ト リ メチルシリル、 t e r t -ブチルジメチルシリル、 ト リ フエニルシリルなどが挙げられる。
なお、 R3 は立体的に嵩高い置換基であることが好ましく、 炭素原 子数 4以上の置換基であることがより好ましい。
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 R1 R2、 R R5、 R 6、 R7、 R8、 R9、 R 10、 R u、 R 12、 R 13 および R 14 は互いに同一でも 異なっていてもよく、 水素原子、 炭化水素基、 ケィ素含有炭化水素基 から選ばれる。 好ましい炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基の具 体例としては、 上記と同様のものが挙げられる。
シク ロペン夕ジェニル環に置換する R 1 ないし R 4 の隣接した置換 基は、 互いに結合して環を形成してもよい。 そのような置換シク ロべ ン夕ジェニル基としては、 イ ンデニル、 2-メチルイ ンデニル、 テ トラ ヒ ドロイ ンデニル、 2-メチルテ トラヒ ドロイ ンデニル、 2, 4, 4-ト リ メ チルテ トラヒ ドロイ ンデニルなどが挙げられる。 また、 フルオレン環に置換する R5ないし R 12の隣接した置換基は、 互いに結合して環を形成してもよい。 そのような置換フルォレニル基 としては、 ベンゾフルォレニル、 ジベンゾフルォレニル、 ォク夕ヒ ド ロジベンゾフルォレニル、 ォクタメチルォク夕ヒ ドロジべンゾフルォ レニルなどが挙げられる。
さ らに、 フルオレン環に置換する R5 ないし R 12 の置換基は、 合成 上の容易さから左右対称、 すなわち R5と R12、 R6 と Ru、 R7 と R 1 0、 R8と R9が同一の基であることが好ましく、 無置換フルオレン、 3, 6 -二置換フルオレン、 2, 7-二置換フルオレンまたは 2, 3, 6, 7-四置換フ ルオレンであることがよ り好ましい。 ここでフルオレン環の 3位、 6 位、 2位、 7位はそれぞれ R 7、 R 1Q、 RG、 R 11 に対応する。
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 Yは炭素原子またはケィ 素原子である。
上記一般式 ( 1 ) で表されるメタ口セン化合物は、 13と尺 14は丫 と結合し、 架橋部として置換メチレン基または置換シリ レン基を構成 する。好ましい具体例としは、 例えば、 メチレン、 ジメチルメチレン、 ジェチルメチレン、 ジイソプロピルメチレン、 メチル tert-ブチルメ チレン、 ジ tert-ブチルメチレン、 ジシクロへキシルメチレン、 メチ ルシクロへキシルメチレン、 メチルフエニルメチレン、 ジフエニルメ チレン、 メチルナフチルメチレン、 ジナフチルメチレンまたはジメチ ルシリ レン、ジイソプロ ピルシリ レン、メチル t e r t -ブチルシリ レン、 ジシク ロへキシルシリ レン、 メチルシク ロへキシルシリ レン、 メチル フエ二ルシリ レン、 ジフエ二ルシリ レン、 メチルナフチルシリ レン、 ジナフチルシリ レンなどが挙げられる。 また、 上記一般式 ( 1 ) で表されるメタ口セン化合物は、 R R R5 または R 12から選ばれる置換基と、 架橋部の R 13 または R 14が互 いに結合して環を形成してもよい。 そのような構造の一例として、 R 1 と R 14 が互いに結合して環を形成した場合を下記に例示する。 下記 一般式 ( lc) で表されるメタ口セン化合物では、 架橋部とシクロペン 夕ジェニル基が一体となり、 テ トラヒ ドロペン夕レン骨格を形成し、 下記一般式 (Id) で表されるメタ口セン化合物では、 架橋部とシク ロ ペン夕ジェニル基が一体となり、 テ トラヒ ドロインデニル骨格を形成 している。 また同様に、 架橋部とフルォレニル基が互いに結合して環 を形成してもよい。
Figure imgf000019_0001
( lc) ( Id) 上記一般式 ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物において、 Aは不飽 和結合およびノまたは芳香族環を含んでいてもよい炭素原子数 2 〜 2 0 の 2価の炭化水素基であり、 Yはこの Aと結合し、 シクロアルキ リデン基、 シクロメチレンシリ レン基などを構成する。
また、 Aは Yと共に形成する環を含めて 2つ以上の環構造を含んで いてもよい。 好ましい具体例としては、 例えばシクロプロピリデン、 シクロブチリデン、 シクロペンチリデン、 シクロへキシリデン、 シク 口ヘプチリデン、 ビシク ロ [3.3. 1] ノニリデン、 ノルポルニリデン、 ァダマンチリデン、 テ トラヒ ドロナフチリデン、 ジヒ ドロイ ンダニリ デン、 シクロジメチレンシリ レン、 シクロ ト リ メチレンシリ レン、 シ クロテ トラメチレンシリ レン、 シクロペンタメチレンシリ レン、 シク 口へキサメチレンシリ レン、 シクロヘプタメチレンシリ レンなどが挙 げられる。
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 Mは、 周期表第 4族から 選ばれる金属であり、 具体的にはチタニウム、 ジルコニウム、 ハフ二 ゥムが挙げられる。
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 j は 1〜 4の整数である。 上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) において、 Qはハロゲン原子、 炭素 原子数 1〜 2 0の炭化水素基、 ァニオン配位子、 または孤立電子対で 配位可能な中性配位子から選ばれる。 j が 2以上のときは Qは、 互い に同一でも異なっていてもよい。
ハロゲンの具体例としては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素であり、 炭化水素基の具体例としては、 上記と同様のものが挙げられる。
ァニオン配位子の具体例としては、 メ トキシ、 tert-ブトキシ、 フ エノキシなどのアルコキシ基 ; ァセテ一 ト、 ベンゾエー トなどのカル ボキシレー ト基 ; メシレー ト、 トシレー トなどのスルホネー ト基など が挙げられる。
孤立電子対で配位可能な中性配位子の具体例としては、 ト リ メチル ホスフィ ン、 ト リェチルホスフィ ン、 ト リ フエニルホスフィ ン、 ジフ ェニルメチルホスフィ ンなどの有機リ ン化合物 ; テ トラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 1, 2-ジメ トキシェタンなどのエーテ ル類が挙げられる。
Qは、 少なく とも一つはハロゲンまたはアルキル基であることが好 ましい。
以下に上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表される本発明に係るメタ 口セン化合物の具体例を示す。
まずメタ口セン化合物の M Q j (金属部分)を除いたリガン ド構造を、 表記上、 C p (シクロペン夕ジェニル環部分) 、 Bridge (架橋部分) 、 Flu (フルォレニル環部分) の 3つに分け、 それぞれの部分構造の具 体例、 およびそれらの組み合わせによるリガン ド構造の具体例を以下 に示す。
C pの具体例
Figure imgf000022_0002
Figure imgf000022_0001
Bridgeの具体例
Figure imgf000023_0003
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
20 F 1 u の具体例
Figure imgf000024_0001
リガン ド構造の具体例を以下の表に示す。
Figure imgf000025_0001
d iLim OAV
Figure imgf000026_0001
fZ
Figure imgf000027_0001
Z iLim OAV
Figure imgf000028_0001
9Z iLim OAV
Figure imgf000029_0001
LZ iLim OAV
Figure imgf000030_0001
iLim OAV
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000032_0001
οε iLim OAV
Figure imgf000033_0001
τε
d 1^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000034_0001
d Ι^Ι ^/ΐΟ OAV
Figure imgf000035_0001
εε
d iLim OAV
Figure imgf000036_0001
ε
d iLim OAV
Figure imgf000037_0001
92 d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000038_0001
98
d iLim OAV
Figure imgf000039_0001
L d iLim OAV
Figure imgf000040_0001
88
d Ι^Ι ^/ΐΟ OAV
Figure imgf000041_0001
68 d
Figure imgf000042_0001
Figure imgf000043_0001
If d
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000045_0001
Figure imgf000046_0001
Figure imgf000047_0001
f d iLim OAV
Figure imgf000048_0001
9
d iLim OAV
Figure imgf000049_0001
iLim OAV
Figure imgf000050_0001
8
d iLim OAV
Figure imgf000051_0001
Figure imgf000052_0001
OS
d iLim OAV
Figure imgf000053_0001
IS
d iLim OAV
Figure imgf000054_0001
Ζ d
Figure imgf000055_0001
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000056_0001
d iLim OAV
Figure imgf000057_0001
d Ι^Ι ^/ΐΟ OAV
Figure imgf000058_0001
Figure imgf000059_0001
L d iLim OAV
Figure imgf000060_0001
8Q
d iLim OAV
Figure imgf000061_0001
6Q
d iLim OAV
Figure imgf000062_0001
09 iLim OAV
Figure imgf000063_0001
T9
d iLim OAV
Figure imgf000064_0001
Z9 d iLim OAV
Figure imgf000065_0001
89
d iLim OAV
Figure imgf000066_0001
9
d iLim OAV
Figure imgf000067_0001
S9 d
Figure imgf000068_0001
Figure imgf000069_0001
L9 d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000070_0001
Figure imgf000071_0001
Figure imgf000072_0001
Figure imgf000073_0001
Figure imgf000074_0001
03 03 0 05 CO 0) 0) 0) 03 0 0 0) 0) Ο
οο CO r Γσ
oo Oi ω
CO
Figure imgf000076_0001
Figure imgf000077_0001
Figure imgf000078_0001
9L d iLim OAV
Figure imgf000079_0001
Figure imgf000080_0001
8L d iLim OAV 上記の表に従えば、 No.752のリガン ド構造は a 2 -b 1 - c 3の組み 合わせを意味し、 金属部分の MQjが Z r C 1 2の場合は、 下記のメタ 口セン化合物を例示したことになる。
Figure imgf000081_0001
MQjの具体的な例示としては、 Z r C 1 2、 Z r B r 2、 Z r M e 2, Z r (O T s )2、 Z r (OM s ) 2、 Z r (〇 T f )2、 T i C l 2、 T i B r 2、 T i M e 2, T i (O T s )2、 T i (OM s )2、 T i (〇 T f )2、 H f C l 2、 H f B r 2、 H f M e 2, H f (O T s )2、 H f (〇M s )2、 H f (〇 T f ) 2 などが挙げられる。 ここで T s は ρ -トルエンスルホニル 基、 M s はメタンスルホニル基、 T f はト リ フルォロメタンスルホ二 ル基を示す。
さ らに、 C p環の置換基と、 架橋部の置換基が互いに結合して環を 形成したメタ口セン化合物として、 例えば下記のような化合物が挙げ られる。
Figure imgf000081_0002
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物としては、 以下のような化合物などが好ましく例示される。
一般式 ( 1 ) で、 R R 13、 R 14がメチル、 R 3 が tert -プチル、 R2、 R4、 R 5、 R R 8、 R 9、 R 10、 R 12が水素、 R6、 R 11が tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14がメチル、 R 3が 卜メチル -1-シクロへ キシル、 R 1 R 2、 R 4、 R 5、 R6、 R8、 R9、 R l R 12が水素、 R 7、 R 1Gが tert-プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14がメチル、 R 3が tert -プチル、 R 1 R 2、 R4、 R 5、 R8、 R 9、 R 12が水素、 R6と R 7が互いに結合して環 を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10と R 11が互いに 結合して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 Mがジ ルコニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14 がメチル、 R 3 が ト リ メチルシリル、 R R2、 R4、 R 5、 R 8、 R 9、 R 12 が水素、 R6 と R 7 が互いに結合 して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10 と R 11 が互いに結合して環を形成した-( C ( C H 3) 2 C H 2 C H 2 C ( C H 3) 2) -, Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化 合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14がメチル、 R 3が 1, 1-ジメチルプロピ ル、 R 1 R2、 R4、 R 5、 R 6、 R8、 R9、 R "、 R 12が水素、 R 7、 R 1Gが tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R13、 R 14がメチル、 R 3が 卜ェチル -1-メチルプ 口ピル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R12が水素、 R7、 R1Qが ter卜プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が 1, 1, 3-卜 リ メチルブ チル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R , R 12 が水素、 R7、 R1()が ter卜プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14がメチル、 R 3が 1, 1-ジメチルブチル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R u、 R12が水素、 R7、 R 10が tert-ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であ るメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が tert-ブチル、 R R2、 R4、 R5、 R7、 R8、 R9、 R 10、 R12が水素、 R6、 R 11が tert -ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R3、 R13、 R14がフエニル、 R1 R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R12が水素、 R6と R 7が互いに結合して環を形成した- (C (C H3) 2C H2C H2C ( C H 3) 2) -、 R 10と R 11が互いに結合して環を形 成した- (。 (〇 1^3)2 ?^2 1^2(: ((: 1^3)2)-、 Mがジルコニウム、 Y が炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 3が ト リ メチルシリル、 R 13、 R 14がフエニル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R 12 が水素、 R6 と R7 が互いに結合 して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10 と R 11 が互いに結合して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -. Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化 合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13がメチル、 R 14がフエニル、 R 3が t e r卜プチ ル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R "、 R12が水素、 R 7、 R 1Gが tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R13、 R 14がェチル、 R3が tert -プチル、 R R2、 R R5、 R6、 R8、 R9、 R"、 R 12が水素、 R7、 R 10が tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 2 ) で、 R1がメチル、 R3が tert-ブチル、 R2、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R 1011、 R 12が水素、 Mがジルコニウム、 Y が炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが- (C H2) 5-でであるメタ口セン化合 物。
一般式 ( 2 ) で、 R 1がメチル、 R3が ter卜プチル、 R2、 R 4、 R5、 R6、 R8、 R9、 Rn、 R 12が水素、 R7、 R 10が tert -プチル、 Mがジ ルコニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H2) 5-であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 2 ) で、 R3がト リ メチルシリル、 R R2、 R R5、 R 7、 R8、 R9、 R 10、 R12が水素、 R6、 R 11が tert -プチル、 Mがジル コニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 、 Aが- (C H2) 5-であるメタ 口セン化合物。 一般式 ( 2 ) で、 R3が ト リ メチルシリル、 R R2、 R4、 R5、 R 6、 R8、 R9、 R n、 R12が水素、 R7、 R 10が tert -プチル、 Mがジル コニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であるメタ 口セン化合物。
一般式 ( 2 ) で、 R3 力 s tert-ブチル、 R1 R2、 R R 5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R12が水素、 R7、 R 10が tert-ブチル、 Mがジルコ 二ゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-( C H 2) 4-であるメタ口 セン化合物。
一般式 ( 2 ) で、 R 3が 1, 1-ジメチルプロピル、 R R2、 R R 5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R 12が水素、 R7、 R 10が' tert-プチル、 M がジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であ るメタ口セン化合物。
一般式 ( 2 ) で、 R3 力 tert-ブチル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R12が水素、 R6と R7が互いに結合して環を形成した-(C (C H 3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10と Rnが互いに結合して環を形成し た- ( C ( C H 3) 2 C H 2 C H 2 C ( C H 3) 2) -、 Mがジルコニウム、 Yが炭 素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 4-であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R R13、 R 14がメチル、 R3が tert -ブチル、 R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R12が水素、 R7、 R 10が tert -ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R13、 R14がメチル、 R3が tert -プチル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 Rn、 R12が水素、 R 7、 R 10が tert -ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 1 R 13、 R 14がメチル、 R 3力 s tert -ブチル、 R2、 R4、 R 5、 R 6、 R 7、 R8、 R R 10、 R u、 R 12が水素、 Mがジ ルコニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14 がメチル、 R 3 がト リ メチルシリル、 R \ R2、 R R 5、 R6、 R8、 R9、 R u、 R 12が水素、 R 7、 R 10が tert-プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であ るメタ口セン化合物。
一般式 ( 1 ) で、 R 13、 R 14がフエニル、 R 3が卜 リ メチルシリル、 R R 2、 R 4、 R 5、 R6、 R R R u、 R 12が水素、 R 7、 R 10が tert-ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であ るメタ口セン化合物。
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物を製造する方法は、 特に限定されないが、 具体的には、 例えば 以下の方法で製造することができる。
まず一般式 ( 1 ) の配位子前駆体 ( 5 ) は、 下記工程 [A] または 工程 [ B ] で示すような方法で製造することができる。
FT +
Figure imgf000087_0001
(8)
(7) (9)
Figure imgf000087_0002
(5)
[B]
Figure imgf000088_0001
上記工程 [A] および工程 [B ] に示されている化合物において、 尺1〜!^4および Yは、 それぞれ上記一般式 ( 1 ) の 1〜!^14および Yと同義である。 Lはアルカ リ金属であり、 Z 1および Z2は、 互いに 同一でも異なっていてもよく、 ハロゲンまたはァニオン配位子である, また、 シクロペン夕ジェン ( 7 ) 、 前駆体化合物 ( 1 0 ) および配 位子前駆体 ( 5 ) は、 シクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位 置のみが異なる異性体の存在を考えることができる力 それらのうち の一種のみ例示してある。 これらはシクロペン夕ジェニル環における
2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 またはそれ らの混合物であつてもよい。
また、 上記一般式 ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物の配位子前駆 体 ( 6 ) は、 下記工程 [C ] または工程 [D] に示すような方法で製 造することができる。
【C j
Figure imgf000089_0001
[ D ]
Figure imgf000090_0001
Figure imgf000090_0002
上記工程 [C ] および工程 [D] に示されている化合物において、 尺1〜!^4、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 ( 2 ) の!^〜尺14、 Yお よび Aと同義である。 Lはアルカリ金属であり、 Z 1および Z 2は、 互 いに同一でも異なっていてもよく、 ハロゲンまたはァニオン配位子で ある。
また、 シクロペン夕ジェン ( 7 ) 、 前駆体化合物 ( 1 8 ) および配 位子前駆体 ( 6 ) は、 シクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位 置のみが異なる異性体の存在を考えることができるが、 それらのうち の一種のみ例示してある。 これらはシクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 またはそれ らの混合物であってもよい。
さ らに上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物 の共通の前駆体であるシクロペン夕ジェン ( 7 ) は、 例えば下記工程 [ E ] または工程 [F] のような方法で製造することができる。
【 E】
Figure imgf000091_0001
上記工程 [E ] に示されている化合物において、 R 1 R2、 R3 お よび R4は、 それぞれ上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の R1 R2、 R3 および R 4と同義であり、 M 1はアルカ リ金属またはアルカ リ土類金属 である。 Z 3は R 3と同一であるか、 またはハロゲンまたはァニオン配 位子である。 また eは M1の価数である。
【FI
Figure imgf000091_0002
上記工程 [ F ] に示される化合物において、 R R2、 R3 および R4は、 それぞれ上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の R1 R2、 R3およ び R 4と同義であり、 Lはアルカ リ金属、 Z 1はハロゲンまたはァニォ ン配位子である。
さ らに R3が C R15R16R17で表される置換基の場合には、 下記工程 [ G ] のような方法によってもシク ロペン夕ジェン ( 7 ) を製造する ことができる。
[G]
Figure imgf000092_0001
上記工程 [G] において、 R1 R 2 および R 4 は、 それぞれ上記一 般式 ( 1 ) または ( 2 ) における R1 R2および R4 と同一であり、 R15、 R16および R17は水素原子、 炭化水素基およびケィ素含有炭化 水素基から選ばれ、 それぞれ同一でも異なっていてもよく、 Lはアル カ リ金属である。
上記工程 [E ] 〜 [G] で示すの方法においては、 置換基 R3 の導 入方法を例示してあるが、 R R2および R4 についても、 同様の方 法によ り導入することが可能である。
上記工程 [A]〜 [G]の反応に用いられるアルカリ金属としては、 リチウム、 ナ ト リ ウムまたはカ リ ウムが挙げられ、 アルカ リ土類金属 としてはマグネシウム、 カルシウムが挙げられる。 また、 ノヽロゲンと しては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素が挙げられる。 ァニオン配位子 の具体例としては、 メ トキシ、 t e r t -ブトキシ、 フエノキシなどのァ ルコキシ基、 アセテー ト、 ベンゾェ一 卜などのカルボキシレー ト基、 メシレー ト、 トシレー トなどのスルホネー ト基などが挙げられる。 次に、 上記一般式 ( 5 ) または ( 6 ) で表される配位子前駆体から メタ口セン化合物を製造する例を以下に示す。
まず上記工程 [A] 、 工程 [B] 、 工程 [C ] または工程 [D ] の 反応で得られた一般式( 5 ) または( 6 )で表される配位子前駆体を、 有機溶媒中でアルカ リ金属、 水素化アルカ リ金属または有機アルカ リ 金属と、 反応温度が— 8 0で〜 2 0 0 の範囲で接触させることで、 ジアルカ リ金属塩とする。
上記反応で用いられる有機溶媒としては、 ペンタン、 へキサン、 へ ブタン、 シクロへキサン、 デカ リ ンなどの脂肪族炭化水素、 またはべ ンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素 ; T H F (テ トラ ヒ ドロフラン) 、 ジェチルエーテル、 ジォキサン、 1, 2-ジメ トキシェ タンなどのエーテル ; ジクロロメタン、 クロ口ホルムなどのハロゲン 化炭化水素などが挙げられる。
また上記反応で用いられるアルカリ金属としては、 リチウム、 ナ ト リ ウム、 カリ ウムなどが挙げられ、 水素化アルカ リ金属としては、 水 素化ナ ト リ ウム、 水素化カリ ウムなどが挙げられ、 有機アルカ リ金属 としては、 メチルリチウム、 ブチルリチウム、 フエニルリチウムなど が挙げられる。
次に上記ジアルカ リ金属塩を、 下記一般式 ( 3 0 )
M Z k … ( 3 0 )
(式中、 Mは周期表第 4族から選ばれた金属であり、 Zは互いに同一 でも異なっていてもよく 、 ハロゲン、 ァニオン配位子または孤立電子 対で配位可能な中性配位子から選ばれ、 kは 3〜 6 の整数である。 ) で表される化合物と、 有機溶媒中で反応させる こ とで、 上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物を合成する ことがで さる。
上記一般式 ( 3 0 ) で表される化合物の好ましい具体的として、 三 価または四価のチタニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物またはヨ ウ化 物 ; 四価のジルコニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物またはヨウ化物 ; 四価のハフニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物またはヨウ化物、 または これらの T H F、 ジェチルエーテル、 ジォキサンまたは 1, 2-ジメ トキ シェタンなどのエーテル類との錯体が挙げられる。
また、 用いられる有機溶媒としては前記と同様のものが挙げられる , 該ジアルカ リ金属塩と上記一般式 ( 3 0 ) で表される化合物との反応 は、 好ましく は等モル反応で行い、 前記の有機溶媒中で、 反応温度が — 8 0で〜 2 0 0での範囲で行う ことができる。
反応で得られたメタ口セン化合物は、 抽出、 再結晶、 昇華などの方 法によ り、 単離 · 精製を行う ことができる。
次に下記一般式 (la) または (2a) で表されるメタ口セン化合物に ついて説明する。
本発明の他の態様に係るメタ口セン化合物は、 下記一般式 (la) ま たは (2a) で表される。
Figure imgf000095_0001
… (la) (2a) 上記一般式 (la) または (2a) において、 R 3 は上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の R3と同義であり、 R R2、 R4ないし R 14は、 上記 一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の R R2、 R4ないし R 14と同義であり、 A、 Y、 M、 Qおよび j は、 それぞれ上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の A、 Y、 M、 Qおよび j と同義である。 但し、 一般式 (la) の化合 物であって R 3 ifi tert-ブチル基またはト リ メ リルシリル基であり、 R 13および R 14が同時にメチル基またはフエニル基である場合は、 R 6および R 11は同時に水素原子でない。
なお、 R3 は立体的に嵩高い置換基であることが好ましく、 炭素原 子数 4以上の置換基であることがより好ましい。
以下に上記一般式 (la) または (2a) で表される本発明に係るメタ 口セン化合物の具体例を示す。
まずメタ口セン化合物の M Qj (金属部分) を除いたリガン ド構造の 具体例を以下に示す。 なお、 C p (シクロペン夕ジェニル環部分) 、 Bridge (架橋部分) 、 F 1 u (フルォレニル環部分) は、 上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物の具体例の例示と同様であ る
Figure imgf000096_0001
Figure imgf000097_0001
Figure imgf000098_0001
Figure imgf000099_0001
Figure imgf000100_0001
Figure imgf000101_0001
Figure imgf000102_0001
Figure imgf000103_0001
Figure imgf000104_0001
Figure imgf000105_0001
Figure imgf000106_0001
Figure imgf000107_0001
Figure imgf000108_0001
Figure imgf000109_0001
Figure imgf000110_0001
Figure imgf000111_0001
Figure imgf000112_0001
Figure imgf000113_0001
Figure imgf000114_0001
Figure imgf000115_0001
Figure imgf000116_0001
Figure imgf000117_0001
SIT iLim OAV
U O τ LAV
Figure imgf000118_0001
Figure imgf000118_0002
CO TO
o
O
Figure imgf000119_0001
LU
iLim OAV
Figure imgf000120_0001
8Π iLim OAV
Figure imgf000121_0001
Figure imgf000122_0001
Figure imgf000123_0001
Figure imgf000124_0001
ZZl
iLim OAV
Figure imgf000125_0001
Figure imgf000126_0001
fZl
iLim OAV
Figure imgf000127_0001
9ZI
Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000128_0001
Figure imgf000129_0001
Figure imgf000130_0001
iLim OAV
Figure imgf000131_0001
6ST
Figure imgf000132_0001
Figure imgf000133_0001
τετ
Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000134_0001
Figure imgf000135_0001
εετ
iLim OAV
Figure imgf000136_0001
Figure imgf000137_0001
SSI iLim OAV
Figure imgf000138_0001
981
llLZIlQ OAV
Figure imgf000139_0001
Figure imgf000140_0001
Figure imgf000141_0001
Figure imgf000142_0001
no
ro
ο O CO 00 ro O O
0> 0) 0) 0) 0)
00
oo CO ro O 00 05 U1
0D l\3 (D
-si
Figure imgf000144_0001
Figure imgf000145_0001
no o ro CO 00 CO o
0) 0) 03
00 -si CO ro o 00
^
CD
cr
O 00 00
-si
Figure imgf000147_0001
fl iLim OAV
Figure imgf000148_0001
Figure imgf000149_0001
Lfl iLim OAV
Figure imgf000150_0001
上記の表に従えば、 No.736のリガン ド構造は a 2 - b 1 - c 3の組み 合わせを意味し、 金属部分の MQjが Z r C 1 2の場合は、 下記のメタ 口セン化合物を例示したことになる。
Figure imgf000151_0001
MQjの具体的な例示としては、 Z r C 1 2, Z r B r 2、 Z r M e 2、 Z r (O T s )2、 Z r (OM s ) 2、 Z r (O T f )2、 T i C l 2、 T i B r 2、 T i M e 2、 T i (〇 T s )2、 T i (OM s )2、 T i (O T f )2、 H f C l 2、 H f B r 2 H f M e 2, H f (O T s ) 2> H f (OM s )2、 H f (O T f )2などが挙げられる。
さ らに、 C p環の置換基と、 架橋部の置換基が互いに結合して環を 形成したメタ口セン化合物として、 例えば下記のような化合物が挙げ られる。
Figure imgf000151_0002
上記一般式 (la) または (2a) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物としては、 以下のような化合物などが好ましく例示される。 一般式 (la) で、 R1 R13、 R14がメチル、 R3が tert -プチル、 R2、 R4、 R5、 R7、 R8、 R9、 R10、 R12が水素、 R6、 R11が tert -ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 (la) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が 卜メチル -1 -シクロへ キシル、 R 1, R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R n、 R12が水素、 R 7、 R1Gが tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 (la) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が tert -プチル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R 12が水素、 R 6と R 7が互いに結合して環 を形成した- (C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10と R 11が互いに 結合して環を形成した- ( C ( C H 3) 2 C H 2 C H 2 C ( C H 3) 2) -、 Mがジ ルコニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 (la) で、 R13、 R 14 がメチル、 R3 が 卜 リ メチルシリル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R12が水素、 R6 と R7が互いに結合 して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -> R 10 と R 11 が互いに結合して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) - Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化 合物。
一般式 (la) で、 R13、 R14がメチル、 R3が 1, 1-ジメチルプロピ ル、 R1 R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R u、 R 12が水素、 R7、 R 1Gが tert-プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( la) で、 R13、 R14がメチル、 R3が 卜ェチル -卜メチルプ 口ピル、 R1, R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R u、 R12が水素、 R 7、 R 1Qが tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 ( la) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が 1, 1, 3-ト リ メチルブ チル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R"、 R12 が水素、 R7、 Rlflが tert-プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 (la) で、 R13、 R 14がメチル、 R3が 1, ジメチルブチル、 R1 R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R "、 R 12が水素、 R 7、 R 10が tert-プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であ るメタ口セン化合物。
一般式 (la) で、 R13、 R14がメチル、 R3が tert -プチル、 R R2、 R4、 R5、 R7、 R8、 R9、 R10、 R12が水素、 R6、 R 11が tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 (la) で、 R3、 R 13、 R 14がフエニル、 R1 R2、 R 4、 R 5、 R8、 R9、 R12が水素、 R6と R7が互いに結合して環を形成した-(C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) _、 R 10と R 11が互いに結合して環を形 成した- (C (C H3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 Mがジルコニウム、 Y が炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 (la) で、 R 3がト リ メチルシリル、 R 13、 R 14がフエニル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R 12 が水素、 R6 と R7 が互いに結合 して環を形成した-(C (C H3)2C H2C H2C (C H3) 2) - ι1 、 R 10 と R が互いに結合して環を形成した-(C (C H3)2C H2C H2C (C H3) 2 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化 合物。
一般式 (la) で、 R13がメチル、 R14がフエニル、 R3が tert-ブチ ル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R u、 R 12が水素、 R7、 R 1Gが ter卜プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2 であるメタ口セン化合物。
一般式 ( la) で、 R 13、 R 14がェチル、 R3が tert-ブチル、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R n、 R 12が水素、 R 7、 R 10が tert -ブチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメ 夕口セン化合物。
一般式 (2a) で、 R 1がメチル、 R3が tert-ブチル、 R2、 R R 5、 R6、 R R8、 R9、 R 10、 R l R 12が水素、 Mがジルコニウム、 Y が炭素、 Qが塩素、 j が 2 、 Aが- (C H 2) 5-でであるメタ口セン化合 物。
一般式 (2a) で、 R 1がメチル、 R3が ter卜プチル、 R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 R l R 12が水素、 R7、 R 10が tert-プチル、 Mがジ ルコニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であるメ 夕口セン化合物。
一般式 (2a) で、 R3が ト リ メチルシリル、 R 1 R2、 R R5、 R 7、 R8、 R9、 R 10、 R 12が水素、 R6、 R 11が ter卜プチル、 Mがジル コニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であるメタ 口セン化合物。
一般式 (2a) で、 R3が ト リ メチルシリル、 R 1 R2、 R4、 R 5、 R 6、 R8、 R9、 R u、 R 12が水素、 R7、 R 10が tert -プチル、 Mがジル コニゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であるメタ 口セン化合物。
一般式 (2a) で、 R3 が tert-プチル、 R1 R2、 R4、 R5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R12が水素、 R7、 R10が ter卜プチル、 Mがジルコ 二ゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H2) 4-であるメタ口 セン化合物。
一般式 (2a) で、 R 3が 1, 卜ジメチルプロピル、 R1 R2、 R4、 R 5、 R6、 R8、 R9、 R"、 R12が水素、 R7、 R10が ter卜プチル、 M がジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H 2) 5-であ るメタ口セン化合物。
一般式 (2a) で、 R3 が tert -プチル、 R R2、 R4、 R5、 R8、 R9、 R 12が水素、 R6と R 7が互いに結合して環を形成した- (C (C H 3) 2C H2C H2C (C H3) 2) -、 R 10と R 11が互いに結合して環を形成し た -( C ( C H 3) 2 C H 2 C H 2 C ( C H 3) 2) -、 Mがジルコニウム、 Yが炭 素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが- (C H2)4-であるメタ口セン化合物。
上記一般式 (la) または (2a) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物の製造法は、 特に限定されないが、 具体的には、 例えば上記一 般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物と同様にして製 造することができる。
次に下記一般式 (lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物に ついて説明する。
本発明の他の態様に係るメタ口セン化合物は、 下記一般式 (lb) ま たは (2b) で表される。
Figure imgf000156_0001
一般式 (lb) または (2b) において、 R 21および R 22は、 上記一般 式 ( 1 ) または ( 2 ) の R 3と同義であり、 R5ないし R 14は、 上記一 般式 ( 1 ) または ( 2 ) の R R2、 R4 ないし R 14 と同義であり、 A、 Y、 M、 Qおよび j は、 それぞれ上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) の A、 Y、 M、 Qおよび j と同義である。
なお、 R22は立体的に嵩高い置換基であることが好ましく、 炭素数 4以上の置換基であることがより好ましい。
以下に上記一般式 (lb) または (2b) で表される本発明に係るメタ 口セン化合物の具体例を示す。
まずメタ口セン化合物の MQj (金属部分)を除いたリガン ド構造を、 表記上、 C p (シクロペン夕ジェニル環部分) 、 Bridge (架橋部分) 、 Flu (フルォレニル環部分) の 3つに分け、 それぞれの部分構造の具 体例を、 およびそれらの組み合わせによるリガンド構造の具体例を以 下に示す。 なお Bridge (架橋部分) 、 F 1 u (フルォレニル環部分) は、 上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物の具体例 の例示と同様である。 C pの具体例
Figure imgf000157_0001
リガン ド構造の具体例を以下の表に示す。
Figure imgf000158_0001
95T iLim OAV
Figure imgf000159_0001
L9l
Figure imgf000160_0001
8ST
Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000161_0001
6QT iLim OAV
Figure imgf000162_0001
091 d
Figure imgf000163_0001
Τ9ΐ
d 1^Ι ^/ΐΟ OAV
Figure imgf000164_0001
Z91 d iLim OAV
Figure imgf000165_0001
89ΐ
d 1^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000166_0001
Figure imgf000167_0001
S9T
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000168_0001
991
d iLim OAV
Figure imgf000169_0001
L91 d iLim OAV
Figure imgf000170_0001
891
d iLim OAV
Figure imgf000171_0001
691
d iLim OAV
Figure imgf000172_0001
ou d
Figure imgf000173_0001
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000174_0001
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000175_0001
d iLim OAV
Figure imgf000176_0001
ZJ
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV
Figure imgf000177_0001
Figure imgf000178_0001
9LI d iLim OAV
Figure imgf000179_0001
LLl d iLim OAV
Figure imgf000180_0001
SLl d
Figure imgf000181_0001
6LI
St'690/00df/X3d
Figure imgf000182_0001
08T
d Ι^Ι^/ΐΟ OAV 上記の表に従えば、 No.331 のリガン ド構造は a 1 -b 1 _ c 3の組み 合わせを意味し、 MQjが Z r C 1 2の場合は、 下記のメタ口セン化合 物を例示したことになる。
Figure imgf000183_0001
MQjの具体的な例示としては、 Z r C 1 2、 Z r B r 2、 Z r M e 2、 Z r (O T s ) 2、 Z r (OM s ) 2、 Z r (O T f ) 2、 T i C l 2、 T i B r 2、 T i M e 2 T i (〇 T s ) 2、 T i (OM s ) 2、 T i (〇 T f ) 2、 H f C 1 2, H f B r 2, H f M e 2、 H f (O T s ) 2、 H f ( O M s ) 2、 H f ( O T f ) 2などが挙げられる。
上記一般式 (lb) または (2b) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物としては、 以下のような化合物などが好ましく例示される。
一般式 (lb) で R21、 R13、 R14がメチル、 R22力 tert-プチル、 R 5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10、 Ru、 R 12が水素、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化合物。
一般式 (lb) で、 R21、 R13、 R14がメチル、 R22が tert-プチル、 R5、 RG、 R8、 R9、 R11 R12が水素、 R7、 R 10力 tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化 合物。
一般式 (lb) で、 R21、 R13、 R14がメチル、 R22が ter卜プチル、 R5、 R7、 R8、 R9、 R10、 R12が水素、 R6、 R 11 が tert -プチル、 Mがジルコニウム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2であるメタ口セン化 合物。
一般式 (2b) で、 R21 がメチル、 R22が ter卜プチル、 R 5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R10、 R u、 R 12が水素、 Mがジルコニウム、 Yが炭 素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H2) 5-であるメタ口セン化合物。
一般式 (2b) で、 R21 がメチル、 R22が ter卜プチル、 R 5、 R6、 R8、 R9、 Ru、 R12が水素、 R7、 R が tert -プチル、 Mがジルコ 二ゥム、 Yが炭素、 Qが塩素、 j が 2、 Aが-(C H2) 5-であるメタ口 セン化合物。
上記一般式 (lb) または (2b) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物を製造する方法としては、 特に限定されないが、 具体的には、 例えば以下の方法で製造することができる。
本発明に係るメタ口セン化合物の製造法は、 一般式 (lb) または (2 b) で表されるメタ口セン化合物を、 R1 と R2が隣り合った異性体化 合物を混入させないよう に、 選択的に製造する。 この目的を達成する ためには、 メタ口セン化合物の配位子前駆体などを、 選択的に製造す ることが必要となる。 そのような製造法を以下具体的に例を挙げて説 明する。
[メタ口セン化合物の製造方法]
まず一般式 (lb) の配位子前駆体 ( 7 ) は、 下記工程 [H] または [ I ] で示すような方法で選択的に製造することができる。
Figure imgf000185_0001
Figure imgf000185_0002
(7b)
[ I ]
14
Figure imgf000186_0001
(24b)
Figure imgf000186_0002
(25b) ( 26b)
Figure imgf000186_0003
上記工程 [ H ] および工程 [ I ] に示されている化合物において、 R5〜 R14、 R21、 R22 および Yは、 それぞれ上記一般式 (lb) の R5 〜R14、 R21、 R22および Yと同義である。 Lはアルカリ金属であり、 Ζ 1および Ζ 2は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 ハロゲンまた はァニオン配位子である。
また、 シクロペン夕ジェン (19b) 、 前駆体化合物 (23b) および配 位子前駆体 (7b) は、 シク ロペン夕ジェニル環における 2重結合の位 置のみが異なる異性体の存在を考えることができるが、 それらのうち の一種のみ例示してある。 これらはシクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 またはそれ らの混合物であってもよい。 )
上記のような工程 [ H ] または工程 [ I ] に示すような方法で前駆 体化合物を製造することにより、 下記異性体化合物 ( 15b) または ( 1 6b) を生成させることなく上記前駆体化合物 ( 13b) を製造すること ができ、 また下記異性体化合物 (9b) または ( 10b) を生成させる こ となく配位子前駆体 (7b) を製造することができる。
Figure imgf000187_0001
… (15b) … (16b)
(式中、 R21、 R22、 R 13、 R 14 および Yは、 それぞれ一般式 ( lb) の R21、 R22、 R 13、 R 14および Yと同義である。 )
Figure imgf000187_0002
(9b) (10b) (式中、 R21、 R22、 R 5ないし R 14および Yは、 それぞれ一般式 (1 b) の R21、 R22、 R 5ないし R 14および Yと同義であり、 シクロペン 夕ジェニル基は、 シクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位置の みが異なる他の異性体であってもよく、 またはそれらの混合物であつ てもよい。 )
また、 上記一般式 (2b) で表されるメタ口セン化合物の配位子前駆 体 (8b) は、 下記工程 [ J ] または工程 [K] に示すような方法で選 択的に製造することができる。
A'
Figure imgf000188_0001
(29b)
+
Figure imgf000188_0002
(8b)
Figure imgf000189_0001
(28b)
(24b) (29b)
Figure imgf000189_0002
上記工程 [ J ] および工程 [K] に示されている化合物において、 R5〜 R 14、 R21、 R22、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 (2b) の R5 〜 R 14、 R21、 R22、 Yおよび Aと同義である。 Lはアルカリ金属で あり、 Z 1および Z 2は、 互いに同一でも異なっていてもよく、 ノ、ロゲ ンまたはァニオン配位子である。
また、 シクロペン夕ジェン ( 19b) 、 前駆体化合物 (30b) および配 位子前駆体 (8b) は、 シクロペン夕ジェニル環における 2重結合の位 置のみが異なる異性体の存在を考えることができるが、 それらのうち の一種のみ例示してある。 これらはシクロペンタジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく、 またはそれ らの混合物であってもよい。 )
上記のような工程 [ J ] または工程 [ K ] に示すような方法で前駆 体化合物を製造することにより、 下記異性体化合物 ( 17b) または ( 1 8b) を生成させることなく上記前駆体化合物 ( 14b) を製造すること ができ、 また下記異性体化合物 ( lib) または ( 12b) を生成させるこ となく配位子前駆体 (8b) を製造することができる。
Figure imgf000190_0001
… (17b) … ( 18b)
(式中、 R21、 R22、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 (2b) の R21 R22、 Yおよび Aと同義である。 )
Figure imgf000191_0001
… (12b)
21
(式中、 R R 22 R 5ないし R 12 Aおよび Yは、 それぞれ一般式
(2b) の R21、 R 22、 R &ないし R 12 Aおよび Yと同義であり、 シク 口ペンタジェニル基は、 シクロペン夕ジェニル環における 2重結合の 位置のみが異なる他の異性体であってもよく 、 またはそれらの混合物 であってもよい。 )
さ らに上記一般式 (lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物 の共通の前駆体であるシクロペン夕ジェン (19) は、 例えば下記工程
[L ] のような方法で選択的に製造することができる。
Figure imgf000191_0002
(33b) (34b) (19b) 上記工程 [L ] に示されている化合物において、 R21および R22、 は、 それぞれ上記一般式 (lb) または (2b) と同義であり、 M1 はァ ルカ リ金属またはアルカ リ土類金属である。 Z 3は R2と同一であるか またはハロゲンまたはァニオン配位子である。 また e は M 1の価数で ある。 また、 シクロペン夕ジェン ( 19b) の別法による製造法として、 下 記工程 [ M ] や工程 [ N ] のような方法もあるが、 これらの方法では R21 と R22 が隣り合った異性体 (20b) を副生することがあるため、 R21 と R22 の組合せや反応条件などにより、 (20b) を副生しない場 合に限り [M] や [N] のような方法を採用することができる。
【M】
Figure imgf000192_0001
(35b) (36b) (19b)
【NI 22
Figure imgf000192_0002
(37b) (38b) (19b) 上記工程 [M] または [N] に示されている化合物において、 R21 および R22は、 それぞれ上記一般式 (lb) または (2b) の R 21および R 22 と同義であり、 Lはアルカリ金属、 Z 1 はハロゲンまたはァニォ ン配位子である。
さらに R 22が C R15R 16 R17で表される置換基の場合には、 下記ェ 程 [O] のような方法によってもシクロペン夕ジェン (19b) を製造 することができる。
Figure imgf000192_0003
上記工程 [O] において、 R21は、 上記一般式 (lb) または (2b) の R 21 と同義であり、 R 13、 R 14および R 15は、 互いに同一でも異な つていてもよく 、 水素、 炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から 選ばれ、 Lはアルカ リ金属である。
この方法においても R 21 と R 22 が隣り合った異性体 (20b) を副生 することがあるため、 R 21と R 22の組合せや反応条件などによ り、 (2 Ob) を副生しない場合に限り [O] のような方法を採用することがで さる。
上記のような工程 [ L ] ないし工程 [ O ] に示すような方法でシク 口ペンタジェンを製造することによ り、 下記異性体化合物 (20b) を 生成させることなく上記シクロペン夕ジェン ( 19b) を製造する こと ができる。
Figure imgf000193_0001
… (20b)
(式中、 R 21および R 22は、 それぞれ上記一般式 ( lb) または (2b) の R21および R 22と同義であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シク ロ ペン夕ジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体 であってもよく 、 またはそれらの混合物であってもよい。 )
上記工程 [H] 〜 [◦] の反応に用いられるアルカリ金属、 アル力 リ土類金属、 ハロゲンおよびァニオン配位子の具体例としては、 上記 工程 [A] 〜 [G] の反応に用いられるものと同様のものが挙げられ る。
次に、 一般式 (7b) または (8b) で表される配位子前駆体からメタ 口セン化合物を製造する例を以下に示す。
まず上記工程 [H] 、 工程 [ I ] 、 工程 [ J ] または工程 [K] の 反応で得られた一般式(7b) または (8b) で表される配位子前駆体は、 有機溶媒中でアルカリ金属、 水素化アルカリ金属または有機アルカ リ 金属と、 反応温度が— 8 0 〜 2 0 0での範囲で接触させることで、 ジアルカ リ金属塩とする。
上記反応で用いられる有機溶媒としては、 上記一般式 ( 5 ) または ( 6 ) で表される配位子前駆体からメタ口セン化合物を製造する際に 用いられるものと同様のものが挙げられる。
また上記反応で用いられるアルカリ金属、 水素化アルカリ金属とし ては、 上記一般式 ( 5 ) または ( 6 ) で表される配位子前駆体からメ タロセン化合物を製造する際に用いられるものと同様のものが挙げ られる。
次に上記ジアルカリ金属塩を、 下記一般式 (43b)
M Z k … (43b)
(式中、 Mは周期表第 4族から選ばれた金属であり、 Zは互いに同一 でも異なっていてもよく、 ハロゲン、 ァニオン配位子または孤立電子 対で配位可能な中性配位子から選ばれ、 kは 3〜 6の整数である。 ) で表される化合物と、 有機溶媒中で反応させることで、 上記一般式 ( 1 b) または (2b) で表されるメタ口セン化合物を合成することができ る。
上記一般式 (43b) で表される化合物の好ましい具体的として、 三 価または四価のチタニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物およびヨウ化 物 ; 四価のジルコニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物およびヨウ化物 ; 四価のハフニウムフッ化物、 塩化物、 臭化物およびヨウ化物、 または これらの T H F、 ジェチルエーテル、 ジォキサンまたは 1, 2-ジメ トキ シェタンなどのエーテル類との錯体が挙げられる。
また、 用いられる有機溶媒としては前記と同様のものが挙げられる 該ジアルカ リ金属塩と上記一般式 (43b) で表される化合物との反応 は、 好ましく は等モル反応で行い、 前記の有機溶媒中で、 反応温度が 一 8 0で〜 2 0 0での範囲で行う ことができる。
反応で得られたメタ口セン化合物は、 抽出、 再結晶、 昇華などの方 法によ り、 単離 · 精製を行う ことができる。
本発明の方法によって製造されたメタ口セン化合物は、 不必要な異 性体を含まない為に、 例えばォレフィ ン重合触媒として用いた時にァ タクティ ックな重合体をほとんど生成しないなど、 好ましい結果を得 ることができる。
[ォレフィ ン重合触媒]
次に、 本発明のメタ口セン化合物を、 ォレフィ ン重合触媒として用 いる場合の好ましい態様につき、 具体的に説明する。
本発明に係るメタ口セン化合物をォレフイ ン重合触媒と して用い る場合、 触媒成分は
( A) 上記メタ口セン化合物と、
( B ) (B-1)有機金属化合物、
(B - 2)有機アルミニウムォキシ化合物、 および
(B-3)メタ口セン化合物 (A ) と反応してイオン対を形成する 化合物
から選ばれる少なく とも 1種の化合物、 さ らに必要に応じて、
( C) 粒子状担体
から構成される。
以下に触媒を形成する成分 (B) 、 成分 ( C ) について具体的に説 明する。
(B-1)有機金属化合物
本発明で用いられる (B-1)有機金属化合物として、 具体的には下記 のような周期表第 1、 2族および第 1 2、 1 3族の有機金属化合物が 用いられる。
(B-la) 一般式 Ra mA 1 (O R b)„HpXq
(式中、 Raおよび Rbは、 互いに同一でも異なっていてもよく、 炭素 原子数が 1 〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素基を示し、 Xはハロ ゲン原子を示し、 n O <m≤ 3、 nは 0≤ n < 3、 pは 0≤ p < 3、 Qは 0≤ Q < 3の数であり、 かつ m+ n + p + q = 3である。 ) で表される有機アルミニウム化合物。
(B-lb) 一般式 M2A 1 Ra 4
(式中、 M2 は L i 、 N aまたは Kを示し、 Ra は炭素原子数が;! 〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素基を示す。 )
で表される 1族金属とアルミニウムとの錯アルキル化物。
(B-lc) 一般式 RaRbM3
(式中、 Raおよび Rbは、 互いに同一でも異なっていてもよく、 炭素 原子数が 1〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素基を示し、 M3 は M g、 Z nまたは C dを示す。 )
で表される 2族または 1 2族金属のジアルキル化合物。 前記 (B- la)に属する有機アルミニウム化合物としては、 次のような 化合物などを例示できる。
一般式 Ra mA 1 (O Rb) 3-m
(式中、 Raおよび Rbは、 互いに同一でも異なっていてもよく、 炭素 原子数が 1〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素基を示し、 mは好ま しく は 1. 5≤m≤ 3の数である。 )
で表される有機アルミニウム化合物、
一般式 Ra mA 1 X3 m
(式中、 Ra は炭素原子数が 1〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素 基を示し、 Xはハロゲン原子を示し、 mは好ましく は 0 <m< 3であ る。 )
で表される有機アルミニウム化合物、
一般式 RamA 1 H3 m
(式中、 Ra は炭素原子数が 1〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素 基を示し、 mは好ましく は 2≤m< 3である。 )
で表される有機アルミニウム化合物、
一般式 Ra mA 1 (O Rb) nXq
(式中、 Raおよび Rbは、 互いに同一でも異なっていてもよく、 炭素 原子数が 1 〜 1 5、 好ましく は 1〜 4の炭化水素基を示し、 Xはハロ ゲン原子を示し、 mは 0 <m≤ 3、 nは 0≤ n < 3、 qは 0≤ Q < 3 の数であり、 かつ m+ n + Q = 3である。 )
で表される有機アルミニウム化合物。
(B - la)に属するアルミニウム化合物としてより具体的には
ト リ メチルアルミニウム、 ト リェチルアルミニウム、 ト リ n-ブチル アルミニウム、 ト リ プロピルアルミニウム、 ト リペンチルアルミニゥ ム、 ト リへキシルアルミニウム、 ト リオクチルアルミニウム、 ト リデ シルアルミニウムなどの ト リ n-アルキルアルミニウム ;
ト リイ ソプロピルアルミニウム、 ト リイソプチルアルミニウム、 ト リ s e c-ブチルアルミニウム、 ト リ t e r t -ブチルアルミニウム、 ト リ 2 -メチルブチルアルミニウム、 ト リ 3-メチルブチルアルミニウム、 卜 リ 2-メチルペンチルアルミニウム、 ト リ 3-メチルペンチルアルミ二 ゥム、 ト リ 4 -メチルペンチルアルミニウム、 ト リ 2-メチルへキシル アルミニウム、 ト リ 3-メチルへキシルアルミニウム、 ト リ 2-ェチル へキシルアルミニウムなどの ト リ分岐鎖アルキルアルミニウム ;
ト リ シク 口へキシルアルミ二ゥム、 ト リ シクロォクチルアルミニゥ ムなどの ト リ シクロアルキルアルミニウム ;
ト リ フエニルアルミニウム、 ト リ ト リルアルミニウムなどの ト リ ア リールアルミニウム ;
ジイ ソプロピルアルミニウムハイ ドライ ド、 ジイソブチルアルミ二 ゥム八ィ ドライ ドなどのジアルキルアルミニウム八ィ ドライ ド ;
( i - C 4 H 9) x A 1 y ( C 5 H 10) z (式中、 x 、 y 、 z は正の数であり、 z ≥ 2 xである。 ) などで表されるイソプレニルアルミニウムなどの アルケニルアルミニウム ;
イソブチルアルミニウムメ トキシ ド、 イソブチルアルミニウムエ ト キシ ド、 イソブチルアルミニウムイソプロボキシ ドなどのアルキルァ ルミニゥムアルコキシ ド ;
ジメチルアルミニウムメ トキシ ド、 ジェチルアルミニウムエ トキシ ド、 ジブチルアルミニウムブトキシ ドなどのジアルキルアルミニウム アルコキシ ド ;
ェチルアルミニウムセスキエ トキシ ド、 ブチルアルミニウムセスキ ブトキシ ドなどのアルキルアルミニウムセスキアルコキシ ド ;
R a 2.5 A 1 ( O R b) 0 . 5 などで表される平均組成を有する部分的に アルコキシ化されたアルキルアルミニウム :
ジェチルアルミニウムフエノキシ ド、 ジェチルアルミニウム (2, 6- ジ- 1 -ブチル -4-メチルフエノキシド) 、 ェチルアルミニウムビス (2, 6-ジ-卜ブチル -4-メチルフエノキシ ド) 、 ジイソブチルアルミニウム ( 2, 6-ジ- 1 -プチル- 4-メチルフエノキシ ド) 、 イ ソブチルアルミニゥ ムビス (2, 6 -ジ-卜ブチル -4-メチルフエノキシ ド) などのアルキルァ ルミ二ゥムァリー口キシ ド :
ジメチルアルミニウムク ロリ ド、 ジェチルアルミニウムク ロ リ ド、 ジブチルアルミニウムクロ リ ド、 ジェチルアルミニウムブロミ ド、 ジ ィ ソブチルアルミニウムク 口 リ ドなどのジアルキルアルミニウムハ ライ ド ;
ェチルアルミニウムセスキクロリ ド、 ブチルアルミニウムセスキク ロリ ド、 ェチルアルミニウムセスキブロミ ドなどのアルキルアルミ二 ゥムセスキハライ ド ;
ェチルアルミニウムジクロ リ ド、 プロピルアルミニウムジクロリ ド、 ブチルアルミニウムジブロミ ドなどのアルキルアルミニウムジハラ ィ ドなどの部分的にハロゲン化されたアルキルアルミニウム ;
ジェチルアルミニウムヒ ドリ ド、 ジブチルアルミニウムヒ ドリ ドな どのジアルキルアルミニウムヒ ドリ ド ;
ェチルアルミニウムジヒ ド リ ド、 プロピルアルミニウムジヒ ドリ ド などのアルキルアルミニウムジヒ ド リ ドなどその他の部分的に水素 ィ匕されたアルキルアルミニウム ;
ェチルアルミニウムエ トキシクロ リ ド、 ブチルアルミニウムブトキ シクロ リ ド、 ェチルアルミニウムエ トキシブロミ ドなどの部分的にァ ルコキシ化およびハロゲン化されたアルキルアルミニウムなどが挙 げられる。
また (B- la)に類似する化合物も使用することができ、 例えば窒素原 子を介して 2 以上のアルミニウム化合物が結合した有機アルミニゥ ム化合物が挙げられる。 このような化合物として具体的には、
( C 2H5) 2A 1 N (C 2H5) A 1 (C 2H 5) 2
などが挙げられる。
前記 (B- 1 b)に属する化合物としては、
Figure imgf000200_0001
L i A 1 ( C 7H is) 4 などが挙げられる。
さ らにその他にも、 (B-1)有機金属化合物としては、 メチルリチウ ム、 ェチルリチウム、 プロピルリチウム、 ブチルリチウム、 メチルマ グネシゥムブロミ ド、 メチルマグネシウムクロリ ド、 ェチルマグネシ ゥムブ口ミ ド、 ェチルマグネシウムクロリ ド、 プロピルマグネシウム ブロミ ド、 プロピルマグネシウムクロリ ド、 ブチルマグネシゥムブロ ミ ド、 ブチルマグネシウムク ロリ ド、 ジメチルマグネシウム、 ジェチ ルマグネシウム、 ジブチルマグネシウム、 ブチルェチルマグネシウム などを使用することもできる。
また重合系内で上記有機アルミニウム化合物が形成されるような 化合物、 例えばハロゲン化アルミニウムとアルキルリチウムとの組合 せ、 またはハロゲン化アルミニウムとアルキルマグネシウムとの組合 せなどを使用することもできる。
これらのうち、 有機アルミニウム化合物が好ましい。
上記のような (B - 1 )有機金属化合物は、 1種単独でまたは 2種以上 組み合わせて用いられる。
(B- 2 )有機アルミニウムォキシ化合物
本発明で用いられる (B - 2 )有機アルミニゥムォキシ化合物は、 従来 公知のアルミ ノキサンであってもよく、 また特開平 2 — 7 8 6 8 7号 公報に例示されているようなベンゼン不溶性の有機アルミニウムォ キシ化合物であってもよい。
従来公知のアルミ ノキサンは、 例えば下記のような方法によって製 造することができ、 通常、 炭化水素溶媒の溶液として得られる。
( 1 ) 吸着水を含有する化合物または結晶水を含有する塩類、 例えば 塩化マグネシウム水和物、 硫酸銅水和物、 硫酸アルミニウム水和物、 硫酸ニッケル水和物、 塩化第 1 セリ ウム水和物などの炭化水素媒体懸 濁液に、 ト リ アルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化合物を 添加して、 吸着水または結晶水と有機アルミニウム化合物とを反応さ せる方法。
( 2 ) ベンゼン、 トルエン、 ェチルエーテル、 テ トラヒ ドロフランな どの媒体中で、 ト リ アルキルアルミニウムなどの有機アルミニウム化 合物に直接水、 氷または水蒸気を作用させる方法。
( 3 ) デカン、 ベンゼン、 トルエンなどの媒体中で ト リアルキルアル ミニゥムなどの有機アルミニウム化合物に、 ジメチルスズォキシ ド、 ジブチルスズォキシ ドなどの有機スズ酸化物を反応させる方法。 なお該アルミ ノキサンは、 少量の有機金属成分を含有してもよレ また回収された上記のアルミ ノキサンの溶液から溶媒または未反応 有機アルミニウム化合物を蒸留して除去した後、 溶媒に再溶解または アルミ ノキサンの貧溶媒に懸濁させてもよい。
アルミ ノキサンを調製する際に用いられる有機アルミニウム化合 物として具体的には、 前記(B- l a)に属する有機アルミニウム化合物と して例示したものと同様の有機アルミニウム化合物が挙げられる。 これらのうち、 ト リアルキルアルミニウム、 ト リ シクロアルキルァ ルミ二ゥムが好ましく、 ト リ メチルアルミニウムが特に好ましい。
上記のような有機アルミニウム化合物は、 1種単独でまたは 2種以 上組み合せて用いられる。
なお、 ト リ メチルアルミニウムから調製されるアルミ ノキサンは、 メチルアルミ ノキサンあるいは M A Oと呼ばれ、 特によく用いられる 化合物である。
アルミ ノキサンの調製に用いられる溶媒としては、 ベンゼン、 トル ェン、 キシレン、 クメ ン、 シメンなどの芳香族炭化水素、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 へキサデカン、 ォク夕デカンなどの脂肪族炭化水素、 シクロペンタン、 シク ロへキサ ン、 シク ロオクタン、 メチルシク ロペンタンなどの脂環族炭化水素、 ガソリ ン、 灯油、 軽油などの石油留分または上記芳香族炭化水素、 脂 肪族炭化水素、 脂環族炭化水素のハロゲン化物とりわけ、 塩素化物、 臭素化物などの炭化水素溶媒が挙げられる。 さ らにェチルエーテル、 テ トラヒ ドロフランなどのエーテル類を用いることもできる。 これら の溶媒のうち特に芳香族炭化水素または脂肪族炭化水素が好ましい。 また本発明で用いられるベンゼン不溶性の有機アルミニウムォキ シ化合物は、 6 0でのベンゼンに溶解する A 1 成分が A 1 原子換算で 通常 1 0 %以下、 好ましく は 5 %以下、 特に好ましく は 2 %以下であ り、 ベンゼンに対して不溶性または難溶性である。
本発明で用いられる有機アルミニウムォキシ化合物としては、 下記 一般式 ( i ) で表されるボロンを含んだ有機アルミニウムォキシ化合 物を挙げることもできる。
Rd 2A 1 〇 B ( R c) OA 1 Rd 2 … ( i )
(式中、 Rcは炭素原子数が 1〜 1 0の炭化水素基を示す。 Rdは、 互 いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 ハロゲン原子または炭 素原子数が 1〜 1 0の炭化水素基を示す。 )
前記一般式 ( i ) で表されるボロンを含んだ有機アルミニウムォキ シ化合物は、 下記一般式 (ii) で表されるアルキルボロン酸と有機ァ ルミニゥム化合物とを、 不活性ガス雰囲気下に不活性溶媒中で、 一 8 O :〜室温の温度で 1 分〜 2 4時間反応させるこ とによ り製造でき る。
RCB (O H) 2 … ( ii)
(式中、 Reは前記と同じ基を示す。 )
前記一般式 (ii) で表されるアルキルボロン酸の具体的なものとし ては、 メチルボロン酸、 ェチルボロン酸、 イ ソプロピルボロン酸、 n- プロピルボロン酸、 n-ブチルボロン酸、 イソブチルボロン酸、 n-へキ シルポロン酸、 シク ロへキシルボロン酸、 フエニルボロン酸、 3, 5 -ジ フルオロフェニルポロン酸、 ペン夕フルオロフェニルボロン酸、 3, 5- ビス ( ト リ フルォロメチル) フエニルボロン酸などが挙げられる。 こ れらの中では、 メチルボロン酸、 n-ブチルボロン酸、 イソブチルポ口 ン酸、 3, 5-ジフルオロフェニルボロン酸、 ペン夕フルオロフェニルボ ロン酸が好ましい。 これらは 1種単独でまたは 2種以上組み合わせて 用いられる。
このようなアルキルボロン酸と反応させる有機アルミニウム化合 物として具体的には、 上述した (B-1)に属する有機アルミニウム化合 物として例示したものと同様の有機アルミニウム化合物が挙げられ る。
これらのうち、 ト リ アルキルアルミニウム、 ト リ シクロアルキルァ ルミ二ゥムが好ましく、 特に 卜 リ メチルアルミニウム、 卜 リエチルァ ルミ二ゥム、 ト リイソブチルアルミニウムが好ましい。 これらは 1 種 単独でまたは 2種以上組み合わせて用いられる。
上記のような (B-2)有機アルミニゥムォキシ化合物は、 1 種単独で または 2種以上組み合せて用いられる。
(B- 3)メタ口セン化合物 (A) と反応してイオン対を形成する化合 本発明で用いられるメタ口セン化合物 (A) と反応してイオン対を 形成する化合物 (B- 3) (以下、 「イオン化イオン性化合物」 という。 ) としては、 特開平 1 — 5 0 1 9 5 0号公報、 特開平 1 — 5 0 2 0 3 6 号公報、 特開平 3 — 1 7 9 0 0 5号公報、 特開平 3 — 1 7 9 0 0 6号 公報、 特開平 3 — 2 0 7 7 0 3号公報、 特開平 3 — 2 0 7 7 0 4号公 報、 U S P — 5 3 2 1 1 0 6号などに記載されたルイス酸、 イオン性 化合物、 ボラン化合物およびカルポラン化合物などが挙げられる。
具体的には、 ルイス酸としては、 B R3 (Rは、 フッ素、 メチル基、 ト リ フルォロメチル基などの置換基を有していてもよいフエニル基 またはフッ素である。 ) で示される化合物が挙げられ、 例えば
ト リ フルォロボロン、 ト リ フエニルボロン、 ト リス (4-フルオロフ ェニル) ボロン、 ト リス (3, 5 -ジフルオロフェニル) ボロン、 ト リス ( 4 -フルォロメチルフエニル) ポロン、 ト リス (ペン夕フルオロフェ ニル) ボロン、 ト リス (P-ト リル) ボロン、 ト リス (0-ト リル) ポロ ン、 卜 リス (3, 5-ジメチルフエニル) ボロンなどが挙げられる。
イオン化イオン性化合物としては、 例えば下記一般式 ( i i i ) で表 される化合物が挙げられる。
R9
Re Rf— B—— Rh
R … ( i i i )
式中、 R eとしては、 H +、 カルべニゥムカチオン、 ォキソ二ゥムカ チオン、 アンモニゥムカチオン、 ホスホニゥムカチオン、 シクロヘプ チル ト リエ二ルカチオン、 遷移金属を有するフエ口セニゥムカチオン などが挙げられる。
R f〜R iは、 互いに同一でも異なっていてもよく、 有機基、 好まし く はァリール基または置換ァリール基である。
前記カルべニゥムカチオンとして具体的には、 ト リ フエニルカルべ ニゥムカチオン、 ト リス (メチルフエニル) カルべニゥムカチオン、 卜 リス (ジメチルフエニル) カルべニゥムカチオンなどの三置換カル ベニゥムカチオンなどが挙げられる。
前記アンモニゥムカチオンとして具体的には、 卜 リ メチルアンモニ ゥムカチオン、 ト リェチルアンモニゥムカチオン、 ト リ (n-プロピル) アンモニゥムカチオン、 ト リイソプロピルアンモニゥムカチオン、 卜 リ (n-ブチル) アンモニゥムカチオン、 ト リイ ソブチルアンモニゥム カチオンなどの ト リアルキルアンモニゥムカチオン、 N, N-ジメチルァ 二リニゥムカチオン、 N, N-ジェチルァニリニゥムカチオン、 N, N_2, 4, 6-ペンタメチルァ二リニゥムカチオンなどの N, N-ジアルキルァニリ ニゥムカチオン、 ジイソプロピルアンモニゥムカチオン、 ジシク ロへ キシルアンモニゥムカチオンなどのジアルキルアンモニゥムカチォ ンなどが挙げられる。
前記ホスホニゥムカチオンとして具体的には、 ト リ フエニルホスホ ニゥムカチオン、 ト リス (メチルフエニル) ホスホニゥムカチオン、 ト リス (ジメチルフエニル) ホスホニゥムカチオンなどの ト リアリー ルホスホニゥムカチオンなどが挙げられる。
上記のうち、 R e としては、 カルべニゥムカチオン、 アンモニゥム カチオンなどが好ましく、 特に ト リ フエニルカルべニゥムカチオン、 N, N-ジメチルァニリニゥムカチオン、 N, N-ジェチルァニリニゥムカチ オンが好ましい。
カルべニゥム塩として具体的には、 ト リ フエニルカルべニゥムテ ト ラフェニルポレー ト、 ト リ フエニルカルべ二ゥムテ トラキス (ペン夕 フルオロフェニル) ボレー ト、 ト リ フエニルカルべ二ゥムテ トラキス ( 3, 5-ジ ト リ フルォロメチルフエニル) ボレー ト、 ト リス (4-メチル フエニル) カルべ二ゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ボレ 一 卜、 ト リス (3, 5-ジメチルフエニル) カルべ二ゥムテ トラキス (ぺ ンタフルオロフェニル) ボレー 卜などが挙げられる。
アンモニゥム塩としては、 ト リ アルキル置換アンモニゥム塩、 N, N - ジアルキルァニリニゥム塩、 ジアルキルアンモニゥム塩などが挙げら れる。
ト リ アルキル置換アンモニゥム塩として具体的には、 例えばト リェ チルアンモニゥムテ トラフェニルボレー 卜、 卜 リ プロピルアンモニゥ ムテ トラフェニルボレー 卜、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムテ トラフ ェニルポレー ト、 ト リメチルアンモニゥムテ トラキス (P-ト リル) ボ レー ト、 ト リ メチルアンモニゥムテ トラキス (0-ト リル) ボレー 卜、 ト リ (n-プチル) アンモニゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ボレー ト、 ト リェチルアンモニゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェ ニル) ボレー 卜、 ト リ プロピルアンモニゥムテ トラキス (ペン夕フル オロフェニル) ボレー ト、 ト リ プロピルアンモニゥムテ トラキス (2, 4 -ジメチルフエニル) ポレー ト、 ト リ (n-ブチル) アンモニゥムテ ト ラキス (3, 5-ジメチルフエニル) ボレー 卜、 ト リ (n-プチル) アンモ 二ゥムテ トラキス (4-ト リ フルォロメチルフエニル) ボレー 卜、 ト リ ( n-ブチル) アンモニゥムテ トラキス (3, 5-ジ ト リ フルォロメチルフ ェニル) ボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムテ トラキス (0-ト リル) ポレー 卜などが挙げられる。
N, N-ジアルキルァニリニゥム塩として具体的には、例えば N, N-ジメ チルァ二リニゥムテ トラフエ二ルポレー ト、 N, N-ジメチルァニリニゥ ムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ポレー 卜、 N, N-ジメチルァ 二リニゥムテ トラキス (3, 5-ジ ト リ フルォロメチルフエニル) ポレー 卜、 N, N-ジェチルァニリニゥムテ トラフエ二ルポレー ト、 N, N-ジェチ ルァニリニゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ボレー ト、 N, N -ジェチルァニリニゥムテ トラキス (3, 5-ジ 卜 リ フルォロメチルフエ ニル) ボレー ト、 N, N- 2, 4, 6-ペンタメチルァ二リニゥムテ トラフエ二 ルポレー ト、 N, N- 2, 4, 6-ペンタメチルァ二リニゥムテ トラキス (ペン 夕フルオロフェニル) ボレー 卜などが挙げられる。
ジアルキルアンモニゥム塩として具体的には、 例えばジ ( 1 -プロピ ル) アンモニゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ボレー ト、 ジシク ロへキシルアンモニゥムテ ト ラフエ二ルポレー トなどが挙げ られる。
さ らに、 フエロセニゥムテ トラキス (ペン夕フルオロフェニル) ボ レー 卜、 ト リ フエニルカルべニゥムペン夕フエニルシクロペン夕ジェ ニル錯体、 N, N-ジェチルァニリニゥムペン夕フエニルシクロペン夕ジ ェニル錯体、 あるいは下記式 (i v) または ( V ) で表されるボレー 卜 化合物などを挙げることもできる。
H(OEt2)2
Figure imgf000208_0001
(式中、 E t はェチル基を示す。 )
Figure imgf000208_0002
ボラン化合物として具体的には、 例えば
デカボラン ( 1 4 ) 、 ビス 〔ト リ (n_プチル) アンモニゥム〕 ノナ ボレー 卜、 ビス 〔 ト リ (n -プチル) アンモニゥム〕 デカボレー ト、 ビ ス 〔 ト リ (n -プチル) アンモニゥム〕 ゥンデカポレー ト、 ビス 〔 ト リ ( n-プチル) アンモニゥム〕 ドデカボレー ト、 ビス 〔 ト リ (n-プチル) アンモニゥム〕 デカクロロデカボレー ト、 ビス 〔 ト リ (n -プチル) ァ ンモニゥム〕 ドデカク 口ロ ドデカボレー トなどのァニオンの塩、 ト リ ( n-プチル)アンモニゥムビス ( ドデ力ハイ ドライ ド ドデカボレー 卜) コバル ト酸塩 (ΠΙ)、 ビス 〔 ト リ (n -プチル) アンモニゥム〕 ビス ( ド デカハイ ドライ ド ドデ力ボレー 卜) ニッケル酸塩 (III)などの金属ボ ランァニオンの塩などが挙げられる。
カルポラン化合物として具体的には、 例えば 4-カルパノナボラン ( 1 4 ) 、 1, 3-ジカルバノナボラン ( 1 3 ) 、 6, 9-ジカルバデカボラ ン ( 1 4 ) 、 ドデカハイ ドライ ド-卜フエニル - 1, 3-ジカルパノナボラ ン、 ドデカハイ ドライ ド-卜メチル -1, 3-ジカルパノナポラン、 ゥンデ カ八ィ ドライ ド- 1, 3-ジメチル- 1, 3-ジカルパノナボラン、 7, 8-ジカル パウンデ力ボラン ( 1 3 ) 、 2, 7-ジカルパウンデ力ボラン ( 1 3 ) 、 ゥンデ力ハイ ドライ ド- 7, 8-ジメチル- 7, 8-ジカルバウンデカボラン、 ドデカハイ ドライ ド- Π -メチル -2, 7-ジカルパウンデ力ポラン、 卜 リ (n-プチル) アンモニゥム 卜カルバデカボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニゥム 卜カルパウンデカボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニ ゥム 卜カルバ ドデカポレー ト、 ト リ (n-プチル) アンモニゥム 1 -ト リ メチルシリル-卜力ルバデカボレー ト、 卜 リ (n-プチル) アンモニ ゥムブ口モ-卜カルバ ドデカボレー ト、 ト リ (n-ブチル) アンモニゥ ム 6-力ルバデカボレー ト ( 1 4 ) 、 ト リ (n-プチル) アンモニゥム 6 -力ルバデカボレー ト ( 1 2 ) 、 ト リ (n -プチル) アンモニゥム 7 -力 ルパウンデカボレー ト ( 1 3 ) 、 ト リ (n -プチル) アンモニゥム 7, 8 -ジカルパウンデカボレー ト ( 1 2 ) 、 ト リ ( n-プチル) アンモニゥ ム 2, 9-ジカルバウンデカボレー ト ( 1 2 ) 、 ト リ (n-プチル) アンモ ニゥム ドデカハイ ドライ ド- 8-メチル -7, 9-ジカルパウンデ力ボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムゥンデカハイ ドライ ド- 8-エヂル- 7, 9-ジカルパウンデカボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムゥン デカハイ ドライ ド- 8-ブチル -7, 9-ジカルパウンデ力ボレー ト、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムゥンデカハイ ドライ ド- 8-ァリル- 7, 9-ジカル パウンデカポレー ト、 ト リ (π-プチル) アンモニゥムゥンデカハイ ド ライ ド- 9-ト リ メチルシリル- 7, 8-ジカルパウンデ力ボレー 卜、 ト リ ( n -ブチル) アンモニゥムゥンデカハイ ドライ ド- 4, 6-ジブロモ- 7-カル パウンデ力ボレー 卜などのァニオンの塩 ;
ト リ (n -プチル) アンモニゥムビス (ノナハイ ドライ ド- 1, 3-ジカ ルバノナボレー ト) コバル ト酸塩 (111)、 ト リ (n-プチル) アンモニ ゥムビス (ゥンデカハイ ドライ ド -7, 8 -ジカルパウンデカボレー ト) 鉄酸塩 (III)、 ト リ (n-プチル) アンモニゥムビス (ゥンデカハイ ド ライ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレー ト) コバル ト酸塩 (111)、 ト リ (n-プチル) アンモニゥムビス (ゥンデカハイ ドライ ド- 7, 8-ジカル パウンデカポレー ト) ニッケル酸塩 (111)、 トリ (n_プチル) アンモ ニゥムビス (ゥンデカハイ ドライ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレー ト) 銅酸塩 (III)、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムビス (ゥンデカハイ ド ライ ド- 7, 8-ジカルパウンデカボレー ト) 金酸塩 (111)、 ト リ (n-ブ チル) アンモニゥムビス (ノナハイ ドライ ド -7, 8-ジメチル- 7, 8-ジカ ルパウンデカボレー ト) 鉄酸塩 (111)、 ト リ (n-プチル) アンモニゥ ムビス (ノナハイ ドライ ド- 7, 8-ジメチル- 7, 8-ジカルパウンデカボレ ー ト) クロム酸塩 (111)、 ト リ (n -プチル) アンモニゥムビス ( ト リ プロモォク夕ハイ ドライ ド- 7, 8-ジカルパウンデ力ボレー 卜) コバル ト酸塩 (ΙΠ)、 ト リス 〔ト リ (η -プチル) アンモニゥム〕 ビス (ゥン デカハイ ドライ ド- 7-力ルパウンデカボレー ト) クロム酸塩 ( III)、 ビス 〔 ト リ (η-プチル) アンモニゥム〕 ビス (ゥンデカハイ ドライ ド - 7-カルパウンデ力ボレー 卜) マンガン酸塩 (IV)、 ビス 〔 ト リ (n-ブ チル) アンモニゥム〕 ビス (ゥンデカハイ ドライ ド- 7-カルパウンデ カボレー ト) コバル ト酸塩 (111)、 ビス 〔 ト リ (n-プチル) アンモニ ゥム〕 ビス (ゥンデカハイ ドライ ド- 7-カルパウンデカボレー ト) 二 ッケル酸塩 (IV) などの金属カルポランァニオンの塩などが挙げられ る
上記のような (B- 3)イオン化イオン性化合物は、 1種単独でまたは 2種以上組み合わせて用いられる。
(C) 粒子状担体
本発明で必要に応じて用いられる ( C ) 粒子状担体は、 無機または 有機の化合物であって、 粒径が 5〜 3 0 0 m, 好ましく は 1 0〜 2 0 0 / mの顆粒状ないしは微粒子状の固体が使用される。 このうち無 機化合物としては多孔質酸化物または塩化物が好ましく、 具体的には S i 02、 A 1 203 、 M g C 1 2, M g O、 Z r O、 T i 02、 B203、 C a O、 Z n O、 B a O、 T h 02 など、 またはこれらを含む混合物、 例えば S i O2-M g 0、 S i O2-A 1 203、 S i O2-T i 02、 S i O 2-V2O 5 S i O2-C r 2〇3、 S i 02-M g C l 2、 M g O- M g C l 2、 S i O 2-T i O 2-M g Oなどが例示できる。 これらの中で S i O 2 お よび A 1 2O 3 からなる群から選ばれた少なく とも 1種の成分を主成 分とするものが好ましい。
なお、上記無機酸化物には少量の N a 2 C O 3、 K 2 C O 3、 C a C〇 3、 M g C〇3、 N a2S 04、 A 1 2 (S 04) a, B a S 04、 KN 03、 M g (N 03)2、 A 1 (NO 3) 3、 N a 20、 K2〇、 L i 20などの炭酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 酸化物成分を含有していても差しつかえない。
また、 粒子状担体としてイオン交換性層状珪酸塩を用いることもで きる。 イオン交換性層状珪酸塩を用いた場合は、 担体として機能に加 えて、 そのイオン交換性の性質及び層状構造を利用することによ り、 アルキルアルミ ノキサンのような有機アルミニウムォキシ化合物の 使用量を減らすことも可能である。 イオン交換性層状珪酸塩は、 天然 には主に粘土鉱物の主成分として産出されるが、 特に天然産のものに 限らず、 人口合成物であってもよい。 イオン交換性層状珪酸塩の具体 例としては、 力オリナイ 卜、 モンモリ ロナイ ト、 ヘク トライ 卜、 ベン トナイ ト、 スメクタイ ト、 バーミキユラィ 卜、 合成雲母、 合成へク ト ライ トなどが挙げられる。
このような (C ) 粒子状担体は、 種類および製法によ りその性状は 異なるが、 比表面積が 5 0〜 1 0 0 0 m 2/ g、 好ましく は 1 0 0〜 8 0 0 m2/ gの範囲にあり、 細孔容積が 0. 3〜 3. 0 c m3// gの範 囲にあることが望ましい。該担体は、必要に応じて 8 0〜 1 0 0 0 ^、 好ましく は 1 0 0〜 8 0 0 で焼成して用いられる。
さ らに、 本発明に用いることのできる粒子状担体 ( C ) としては、 粒径が 5〜 3 0 0 ; a mの範囲にある有機化合物の顆粒状ないしは粒 子状固体が挙げられる。 これら有機化合物としては、 エチレン、 プロ ピレン、 1-ブテン、 4-メチル-卜ペンテンなどの炭素原子数 2〜 1 4 のひ -ォレフィ ンを主成分として生成される重合体もしく は共重合体、 またはビニルシクロへキサン、 スチレンを主成分として生成される重 合体もしく は共重合体、 またはこれら重合体にアク リル酸、 アク リル 酸エステル、 無水マレイ ン酸などの極性モノマーを共重合またはダラ フ ト重合させて得られる、 極性官能基を有する重合体が例示できる。 重合の際には、各触媒成分の使用法、添加順序は任意に選ばれるが、 以下のような方法が例示される。
(1) メタ口セン化合物 (A) と、 (B-1)有機金属化合物、 (B-2)有機ァ ルミニゥムォキシ化合物および(B-3)イオン化イオン性化合物から選 ばれる少なく とも 1種の成分 ( B ) (以下単に 「成分 ( B ) 」 という。 ) とを任意の順序で重合器に添加する方法。
(2) メタ口セン化合物 (A) と成分 ( B ) を予め接触させた触媒を重 合器に添加する方法。
(3) メタ口セン化合物(A) と成分( B ) を予め接触させた触媒成分、 および成分( B )を任意の順序で重合器に添加する方法。 この場合各々 の成分 ( B ) は、 同一でも異なっていてもよい。
(4) メタ口セン化合物(A) を粒子状担体( C ) に担持した触媒成分、 および成分 ( B ) を任意の順序で重合器に添加する方法。
(5) メタ口セン化合物 (A) と成分 ( B ) とを粒子状担体 ( C ) に担 持した触媒を、 重合器に添加する方法。
(6) メタ口セン化合物 (A) と成分 ( B ) とを粒子状担体 ( C ) に担 持した触媒成分、 および成分 ( B ) を任意の順序で重合器に添加する 方法。 この場合各々の成分 ( B ) は、 同一でも異なっていてもよい。
(7) 成分 ( B ) を粒子状担体 ( C ) に担持した触媒成分、 およびメタ 口セン化合物 (A) を任意の順序で重合器に添加する方法。
(8) 成分 ( B ) を粒子状担体 ( C ) に担持した触媒成分、 メタ口セン 化合物 (A) 、 および成分 ( B ) を任意の順序で重合器に添加する方 法。 この場合各々の成分 (B) は、 同一でも異なっていてもよい。
(9) メタ口セン化合物 (A) と成分 (B ) とを粒子状担体 ( C ) に担 持した触媒を、 成分 (B ) と予め接触させた触媒成分を、 重合器に添 加する方法。 この場合各々の成分 ( B) は、 同一でも異なっていても よい。
(10) メタ口セン化合物 (A) と成分 ( B) とを粒子状担体 ( C ) に 担持した触媒を、 成分 (B) と予め接触させた触媒成分、 および成分
( B ) を任意の順序で重合器に添加する方法。 この場合各々の成分 ( B ) は、 同一でも異なっていてもよい。
上記の粒子状担体 (C) にメタ口セン化合物 (A) および成分 ( B ) が担持された固体触媒成分はォレフィ ンが予備重合されていてもよ レ こ の予備重合された固体触媒成分は、 通常固体触媒成分 1 g当た り、 ポリオレフイ ンが 0. 1〜 : L 0 0 0 g、 好ましく は 0. 3〜 5 0 0 g、 特に好ましく は 1〜 2 0 0 gの割合で予備重合されて構成されて いる。
また、 重合を円滑に進行させる目的で、 帯電防止剤やアンチファゥ リ ング剤などを併用したり粒子状担体上に担持したり してもよい。
[ポリオレフィ ンの製造方法]
上述したようなォレフィ ン重合触媒を用いた本発明に係るポリ オ レフイ ンの製造方法において、 重合は溶解重合、 懸濁重合などの液相 重合法または気相重合法いずれにおいても実施できる。
液相重合法において用いられる不活性炭化水素溶媒として具体的 には、 プロパン、 ブタン、 ペンタン、 へキサン、 ヘプタン、 オクタン、 デカン、 ドデカン、 灯油などの脂肪族炭化水素 ; シク ロペンタン、 シ クロへキサン、 メチルシクロペンタンなどの脂環族炭化水素 ; ベンゼ ン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素 ; エチレンク ロ リ ド、 クロルベンゼン、 ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素またはこ れらの混合物などを挙げることができ、 重合に用いる ひ -ォレフィ ン 自身を溶媒として用いることもできる。
重合を行うに際して、 成分 (A) は、 反応容積 1 リ ッ トル当 り、 通 常 1 0— 8〜 1 0— 2モル、 好ましく は 1 0— 7〜 1 0— 3 モルとなるよう な量で用いられる。
成分 (B- 1)は、 成分 (B-1)と、 成分 (A) 中の遷移金属原子 (M) と のモル比 〔 (B- 1) M〕 が、 通常 0. 0 1 〜 5 0 0 0 、 好ましく は 0. 0 5〜 2 0 0 0 となるような量で用いられる。 成分 (B-2)は、 成分 (B - 2)中のアルミニウム原子と、 成分 (A) 中の遷移金属原子 (M) との モル比 〔 (B-2) Z M〕 が、 通常 1 0〜 5 0 0 0、 好ましく は 2 0〜 2 0 0 0 となるような量で用いられる。 成分 (B- 3)は、 成分(B-3) と、 成 分 (A) 中の遷移金属原子 (M) とのモル比 〔(B-3) ZM〕 力 通常 1 〜 1 0、 好ましく は 1 〜 5 となるような量で用いられる。
また、 このようなォレフィ ン重合触媒を用いたォレフィ ンの重合温 度は、通常一 5 0〜 2 0 O t:、好ましく は 0〜 1 7 0 °Cの範囲である。 重合圧力は、 通常常圧〜 1 0 M P aゲージ圧、 好ましく は常圧〜 5 M P aゲージ圧の条件下であり、 重合反応は、 回分式、 半連続式、 連続 式のいずれの方法においても行う ことができる。 さ らに重合を反応条 件の異なる 2段以上に分けて行う ことも可能である。
重合に際して生成ポリマーの分子量や重合活性を制御する 目的で 水素を添加することができ、 その量はォレフィ ン 1 k gあたり 0. 0 0 :! 〜 1 0 0 N L程度が適当である。
本発明において、 重合反応に供給されるォレフイ ンとしては、 炭素 数 2〜 2 0 のォレフイ ン、 特に炭素数 2〜 1 0 の α -ォレフィ ンが好 ましい。 具体的には、 エチレン、 プロピレン、 1-ブテン、 卜ペンテン、 卜へキセン、 3-メチル -卜ブテン、 3-メチル -卜ペンテン、 3-ェチル- 1 -ペンテン、 4-メチル-卜ペンテン、 4-メチル -卜へキセン、 4, 4-ジメ チル-卜へキセン、 4, 4-ジメチル- 1-ペンテン、 4_ェチル - 1-へキセン、 3-ェチル -卜へキセン、 卜ォクテン、 卜デセン、 1-ドデセン、 卜テ 卜 ラデセン、 卜へキサデセン、 卜ォクタデセン、 卜エイコセン、 ビニル シクロへキサン、 スチレンなどが挙げられる。
また、 さ らにブタジエン、 1, 4-ペン夕ジェン、 1, 5 -へキサジェン、 1, 4-へキサジェンなどの炭素原子数 4〜 2 0のジェン、 あるいは、 ジ シクロペン夕ジェン、 ノルボルネン、 メチルノルボルネン、 テ トラシ クロ ドデセン、 メチルテ トラシクロ ドデセンなどの環状ォレフィ ン、 あるいは、 ァリル ト リ メチルシラン、 ビニル ト リ メチルシランなどの ケィ素含有ォレフィ ンなどが挙げられる。
上述した本発明に係るォレフィ ン重合触媒のうち、上記一般式( 1 ) または ( 2 ) で表されるメタ口セン化合物を含む触媒は、 少なく とも 2種類のォレフィ ンの共重合に好適に用いられる。
このとき用いるォレフィ ンの少なく とも一つは、 炭素原子数 4以下 の α-ォレフィ ンであることが好ましい。
本発明のォレフィ ン重合触媒を用いて、 2種類以上のォレフィ ンを 共重合する場合、 高重合活性、 良共重合性等の利点があり、 また望ま しい性能を持つ共重合体が得られるという特徴を有する。
このような 2種以上のォレフィ ンから得られた共重合体としては、 炭素原子数 3ないし 8 の ひ -ォレフィ ンから選ばれる 1 種類の α -ォ レフイ ンから導かれる繰り返し単位 ( Ui) を 5 0 ないし 9 9. 9 モ ル%、 炭素原子数 2ないし 2 0のひ -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1 種の α-ォレフィ ンから導かれる前記繰り返し単位 (U 以外 の繰り返し単位 (U2) を 5 0ないし 0. 1 モル%の割合で含有する共 重合体が例示される。
ここで炭素原子数 3ないし 8 の α -ォレフィ ンとしては、 プロピレ ン、 卜ブテン、 1-ペンテン、 卜へキセン、 3-メチル -1-ブテン、 3 -メ チル-卜ペンテン、 3-ェチル -卜ペンテン、 4-メチル-卜ペンテン、 4 - メチル-卜へキセン、 4, 4-ジメチル-卜へキセン、 4, 4-ジメチル-卜ぺ ンテン、 4-ェチル -1-へキセン、 3-ェチル-卜へキセン、 卜ォクテンな どが上げられ、 炭素原子数 2 ないし 2 0 の α -ォレフィ ンとしては、 上記と同様のものが挙げられる。
このような共重合体として、 プロピレン単位を 5 0ないし 9 9. 5 モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2〜 2 0 の α -ォレフィ ン単位 を 5 0ないし 0. 5モル%の割合で含有する共重合体がある。
また、 プロピレン単位を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 プロピレンを 除く 炭素原子数 2 〜 2 0 の α -ォレフィ ン単位を 5 ない し 0. 5 モ ル%の割合で含有するランダム共重合体は、 好適には 13C-NM Rス ベク トル測定から求められるペンタッ ド (pentad) アイソ夕クテイ シ ティ一が 8 0 %以上、 好ましく は 8 5 %以上であり、 1, 卜挿入と 1, 3 -揷入がいずれも 0. 2 %以下、 好ましく は 0. 1 %以下であり、 M F Rが 0. 0 1〜 1 O O O g ZlO分、 好ましくは 0. 0 :!〜 S O O g Zl 0分の範囲にあり、 ゲルパーミエイシヨ ンクロマトグラフィー (G P C ) により測定した分子量 (Mw : 重量平均分子量、 M n : 数平均分 子量) から算出した分子量分布 (MwZM n ) が 1〜 3、 好ましくは :!〜 2. 5、 より好ましくは 1〜 2. 3の範囲にあり、 デカン可溶部量 (重合体を n-デカンで 1 5 0で、 2時間処理した後に室温に戻し、 n -デカンに溶解した重量%) が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以 下である。
また本発明に係るォレフィ ン重合触媒のうち、 上記一般式 (la) ま たは (2a) で表されるメタ口セン化合物を含む触媒は、 ォレフィ ンの 単独重合に好適に用いられる。
本発明のォレフィ ン重合触媒を用いて、 炭素原子数 3以上のひ -ォ レフィ ンを単独重合する場合、 高い立体規則性を有するォレフィ ン重 合体が得られ、 その重合体は通常高いアイソタクティ シティ一を有す るという特徴がある。
このような炭素原子数 3以上のひ-ォレフィ ンの単独重合体、 中で もポリプロピレンは、 好適には 13 C -N M Rスペク トル測定から求め られるペンタツ ドアイソタクティ シティ一が 8 5 %以上、 好ましく は 9 0 %以上、 より好ましくは 9 5 %以上であり、 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入 がいずれも 0. 2 %以下、好ましくは 0. 1 %以下、より好ましくは 0. 0 5 %以下であり、示差走査熱量測定(D S C ) により求めた融点(T m) が 1 4 0 以上、 好ましくは 1 5 0 以上、 より好ましくは 1 5 3で以上であり、 M F Rが 0. 0 1〜 : L O O O g ΊΟ分、 好ましくは 0. 0 1〜 5 0 0 10分の範囲にあり、 G P Cにより測定した分子 量から算出した分子量分布 (MwZM n ) が 1 〜 3、 好ましくは 1 〜 2. 5、 より好ましくは 1 〜 2. 3の範囲にあり、 デカン可溶部量が 2 重量%以下、 好ましく は 1重量%以下、 より好ましくは 0 . 5重量% 以下である。
さらに本発明に係るォレフィ ン重合触媒のうち、 上記一般式 ( lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物を含む触媒は、 ォレフィ ン の単独で重合または少なく とも 2種類のォレフィ ンの共重合に好適 に用レ られる。
このような触媒を用いて得られた重合体のうち、 炭素原子数 3ない し 8の α -ォレフィ ンの単独重合体、 中でもポリプロピレンは、 好適 には 13 C - N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイソ夕 クティ シティ一が 8 5 %以上、 好ましくは 9 0 %以上、 より好ましく は 9 5 %以上であり、 1, 卜挿入と 1, 3-挿入がいずれも 0. 2 %以下、 好ましくは 0. 1 %以下、 より好ましくは 0. 0 5 %以下であり、 D S Cにより求めた融点 ( T m ) が 1 4 0 以上、 好ましくは 1 5 0で以 上、 より好ましくは 1 5 3 以上であり、 M F Rが 0 . 0 1〜 : 1 0 0 0 g O分、 好ましくは 0. 0 1 〜 5 0 0 10分の範囲にあり、 G P Cにより測定した分子量から算出した分子量分布 (MwZM n ) が 1 〜 3、 好ましくは 1 〜 2. 5、 より好ましくは 1 〜 2 . 3の範囲にあ り、 デカン可溶部量が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以下、 より 好ましくは 0. 5重量%以下である。
また上記一般式 (lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物を 含む触媒を用いて、 2種以上のォレフィ ンから得られた共重合体とし ては、 炭素数 3ないし 8の α -ォレフィ ンから選ばれる 1種類のひ-ォ レフイ ン導かれる繰り返し単位 (U を 5 0ないし 9 9. 9モル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1 種のひ-ォレフィ ンから導かれる前記繰り返し単位 (Ui) 以外の繰り 返し単位 (U2) を 5 0ないし 0. 1モル%の割合で含有する共重合体 が例示される。
このような共重合体として、 プロピレン単位を 5 0ないし 9 9. 5 モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2〜 2 0のひ-ォレフィ ン単位 を 5 0ないし 0. 5モル%の割合で含有する共重合体がある。
また、 プロピレン単位を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 プロピレンを 除く炭素原子数 2 〜 2 0 の α -ォレフィ ン単位を 5 ないし 0. 5 モ ル%の割合で含有する共重合体は、 好適には 13C-NMRスペク トル 測定から求められるペンタツ ド分率が 8 0 %以上、 好ましくは 8 5 % 以上であり、 2, 卜挿入と 1, 3-挿入がいずれも 0. 2 %以下、 好ましく は 0. 1 %以下であり、 M F R力 0. 0 1〜 1 0 0 0 g ZIO分、 好まし くは 0. 0 1〜 5 0 0 g ZIO分の範囲にあり、 G P Cにより測定した 分子量から算出した分子量分布 (MwZM n ) が 1〜 3、 好ましくは 1〜 2. 5、 より好ましくは 1〜 2. 3の範囲にあり、 デカン可溶部量 が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以下である。
[ポリオレフイ ン]
本発明に係るポリオレフイ ンは、 炭素原子数 3ないし 8の a -ォレ フィ ンから選ばれる 1種の α-ォレフィ ンから導かれる繰り返し単位 (υχ) を 5 0ないし 1 0 0モル%、 好ましくは 6 5〜 1 0 0モル%、 より好ましくは 8 0〜 1 0 0モル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種のォレフィ ンから導かれる 前記繰り返し単位 以外の繰り返し単位 (U2) を 5 0ないし 0 モル%、 好ましくは 3 5〜 0モル%、 より好ましくは 2 0〜 0モル% の割合で含有するポリオレフィ ンである。
炭素原子数 3ないし 8の α-ォレフィ ン、 炭素原子数 2ないし 2 0 のひ-ォレフィ ンとしては上記と同様のものが挙げられる。
このポリオレフイ ンは、 下記要件 ( i ) ないし (iii) を満たして いる。
( i ) 2, 1 -挿入と 1, 3 -挿入とがいずれも 0. 2 %以下、 好ましくは 0.
1 %以下である。
(ii) G P Cにより求めた分子量分布 (MwZM n ) が;!〜 3、 好ま しくは 1 〜 2. 5、 より好ましくは 1〜 2. 3の範囲にある。
(iii) デカン可溶部量が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以下で ある。
このようなポリオレフィ ンとしては、 プロピレンから導かれる繰り 返し単位を 5 0ないし 9 9. 5モル%、 好ましくは 6 5〜 9 9. 5モ ル%、 より好ましくは 8 0〜 9 9. 5モル%、 プロピレンを除く炭素 原子数 2ないし 2 0の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種の ォレフィ ンから導かれる繰り返し単位を 5 0ないし 0. 5モル%、 好 ましくは 3 5〜 0. 5モル%、 より好ましくは 2 0〜 0. 5モル%の割 合で含有するものが好ましい。
このような本発明に係るポリオレフイ ンは、 弾性率、 耐インパク ト 性、 透明性などに優れている。
また本発明の他の態様に係るポリオレフィ ンは、 炭素原子数 3ない し 8 の α -ォレフィ ンから選ばれる 1種の α -ォレフィ ンの単独重合 体である。
炭素原子数 3ないし 8の α-ォレフィ ンとしては上記と同様のもの が挙げられる。
このポリオレフイ ンは、 下記要件 ( i ) ないし (vi) を満たしてい る。
( i ) 13 C -N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイソ夕 クテイ シティーが 8 5 %以上、 好ましくは 9 0 %以上、 より好まし くは 9 5 %以上である。
(ii) 2, 卜挿入と 1, 3-挿入とがいずれも 0. 2 %以下、 好ましくは 0. 1 %以下、 より好ましくは 0. 0 5 %以下である。
(iii) M F Rが 0 · 0 1〜 1 0 0 0 gノ10分、 好ましくは 0. 0 1〜 5 0 0 gZlO分、 より好ましくは 0. 0 2〜 4 0 0 g ZIO分の範囲 にある。
( iv) G P Cにより求めた分子量分布 (MwZM n ) が 1〜 3、 好ま しくは 1〜 2. 5、 より好ましくは 1〜 2. 3の範囲にある。
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以下、 よ り好ましくは 0. 5重量%以下である。
(vi) D S Cにより測定した融点 ( T m ) が 1 4 0 T:以上、 好ましく は 1 5 0 以上、 より好ましくは 1 5 3 以上である。
このようなポリオレフイ ンとしては、 プロピレンの単独重合体であ ることが好ましい。
このような本発明に係るポリオレフイ ンは、 弾性率、 耐インパク ト 性、 透明性などに優れている。
さらに本発明の他の態様に係るォレフィ ンは、 炭素原子数 3ないし 8のひ -ォレフィ ンから選ばれる 1種の α -ォレフィ ンから導かれる 繰り返し単位 (U i) を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 好ましくは 9 5〜 9 9モル%、 より好ましくは 9 5〜 9 8モル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種のォレフィ ンから 導かれる前記繰り返し単位 以外の繰り返し単位 (U2) を 5な ( し 0. 0 5モル%、 好ましくは 5〜 1 モル%、 より好ましくは 5〜 2モル%の割合で含有するポリオレフィ ンである。
炭素原子数 3ないし 8 の α -ォレフィ ン、 炭素原子数 2ないし 2 0 の α -ォレフィ ンとしては上記と同様のものが挙げられる。
このポリオレフイ ンは、 下記要件 ( i ) ないし ( V i ) を満たしてい る。
( i )13C - N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイソ夕 クテイ シティーが 8 0 %以上、 好ましくは 8 5 %以上である。
( i i) 2, 卜挿入と 1, 3-挿入とがいずれも 0. 2 %以下、 好ましくは 0. 1 %以下である。
( i i i) M F Rが 0. 0 1〜: L O O O g Z IO分、 好ましくは 0. 0 1 〜 5 0 0 g Z IO分、 より好ましくは 0. 0 2〜 4 0 0 g / 10分の範囲 にある。
( iv) G P Cにより求めた分子量分布 (MwZM n ) が:!〜 3、 好ま しくは 1 〜 2. 5、 より好ましくは 1 〜 2 . 3 の範囲にある。
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下、 好ましくは 1重量%以下、 よ り好ましくは 0. 5重量%以下である。
(vi)示差走査型熱量計により測定した融点(T m)が 1 4 5 以下、 好ましくは 1 4 0 °C以下である。 このようなポリ オレフィ ンとしては、 プロ ピレンから導かれる繰り 返し単位を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 好ましく は 9 5〜 9 9モル%、 より好ましく は 9 5〜 9 8モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2な いし 2 0の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種のォレフィ ン から導かれる繰り返し単位を 5ないし 0. 5モル%、 好ましく は 5〜 1 モル%、 よ り好ましく は 5〜 2モル%の割合で含有するものが好ま しい。
このような本発明に係るポリオレフイ ンは、 弾性率、 耐イ ンパク ト 性、 透明性などに優れている。
上述したような本発明に係るポリオレフイ ンは、 例えば上記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 (la) 、 (2a) 、 (lb) または (2b) で表されるメ 夕口セン化合物を含むォレフィ ン重合触媒を用いて、 上述したような 条件下に、 それぞれ対応するォレフィ ンを重合または共重合すること により製造することができる。 発明の効果
上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物およびそれを含むォレフィ ン重合触媒は、 ォレフィ ン重合性能 に優れており、 工業的に極めて価値がある。 このような触媒を用いて 得られるォレフィ ン共重合体、 中でもプロピレンランダム共重合体は、 弾性率、 耐イ ンパク ト性に優れ、 透明性に優れている。
上記一般式 (la) または (2a) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物およびそれを含むォレフィ ン重合触媒は、 ォレフィ ン重合性能 に優れており、 工業的に極めて価値がある。 このような触媒を用いて 得られるポリ - ひ -ォレフィ ン、 中でもポリ プロピレンは、 弾性率、 耐 イ ンパク ト性に優れ、 透明性に優れている。
上記一般式 ( l b) または (2 b) で表される本発明に係るメタ口セン 化合物およびそれを含むォレフィ ン重合触媒は、 ォレフィ ン重合性能 に優れており、 工業的に極めて価値がある。 このような触媒を用いて 得られるポリ - ひ -ォレフィ ン、 中でもポリプロピレンは、 弾性率、 耐 イ ンパク ト性に優れ、 透明性も優れている。 またこのような触媒を用 いて得られるォレフィ ン共重合体、 中でもプロピレンランダム共重合 体は、 弾性率、 耐イ ンパク ト性に優れ、 透明性も優れている。
本発明に係るメタ口セン化合物の製造方法は、 特定の望ましい構造 を有するメタ口セン化合物を選択的に製造する方法と して優れてお り、 工業的に極めて価値がある。
本発明に係るポリオレフイ ンは、 弾性率、 耐イ ンパク ト性、 透明性 に優れている。
また、 本発明に係るポリオレフイ ンは、 不織布、 フィルム、 シーラ ン ト、 工業材、 透明射出、 ブロックポリマー、 ァロイ、 改質材などに 好適に使用でき、 具体的には衛生材料、 土木材料、 自動車部材、 家電 製品、 食品容器、 包装材、 雑貨などの用途に広く使用可能である。 実施例
以下に実施例を示しさ らに本発明を説明するが、 本発明はこれら実 施例に制限されるものではない。
本発明において、 重合体の融点 (T m ) は、 示差走査熱量測定 (D S C ) によって、 2 4 0でで 1 0分間保持した重合体サンプルを、 3 0 まで冷却して 5分間保持した後に、 1 0 分で昇温させたとき の結晶溶融ピークから算出した。
分子量 (Mw、 M n ) は、 G P C (ゲルパーミエイ シヨ ンクロマ ト グラフィ一) により測定した。
デカン可溶部量は、 重合体を n-デカンで 1 5 0 、 2時間処理した 後に室温に戻し、 n-デカンに溶解した重量%を測定した。
重合体の立体規則性 (ペンタツ ドアイソタクティ シティ一 (mmm m) 、 2, 卜挿入、 1.3 -揷入) は 13C-NM Rスペク トル測定から算出 した。
極限粘度 [ 7? ] は 1 3 5でデカ リ ン中で測定を行った。
M F Rは、ポリマーを 2 3 0 で 6分間加熱した後、測定を行った。 実施例 1
〔ジメチルメチレン ( 3_ter t-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成〕
( 1 ) 卜 tert-ブチル -3-メチルシクロペン夕ジェンの合成
窒素雰囲気下で濃度 2. 0 m o 1 リ ッ トルの tert-ブチルマグネ シゥムク ロライ ド/ジェチルエーテル溶液 4 5 0 m 1 ( 0. 9 0 m o 1 ) に脱水ジェチルエーテル ( 3 5 0 m l ) を加えた溶液に、 氷冷下 で 0 を保ちながら 3-メチルシクロペンテノ ン 4 3. 7 g ( 0. 4 5 m m o 1 ) の脱水ジェチルエーテル ( 1 5 O m l ) 溶液を滴下し、 さ ら に室温で 1 5時間攪拌した。 反応溶液に塩化アンモニゥム 8 0. 0 g ( 1. 5 0 m o 1 ) の水 ( 3 5 0 m l ) 溶液を、 氷冷下で 0 を保ち ながら滴下した。 この溶液に水 2 5 0 0 m 1 を加え攪拌した後、 有機 層を分離して水で洗浄した。 この有機層に、 氷冷下で 0 °Cを保ちなが ら 1 0 %塩酸水溶液 8 2 m 1 を加えた後、 室温で 6時間攪拌した。 こ の反応液の有機層を分離し、水、飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液、水、 飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤 を濾過し、 濾液から溶媒を留去して液体を得た。 この液体を減圧蒸留 ( 4 5 - 4 7 X: 1 O mm H g ) することによ り 1 4. 6 gの淡黄色 の液体を得た。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 M H z C D C I 3中、 T M S基準) δ 6. 31+ 6. 1 3 + 5. 94 + 5. 87 ( s + s + t + d , 2H) 、 3. 04 + 2. 95 ( s + s 、 2H) 、 2. 17+ 2.09 ( s + s 、 3H) 、 1. 27 ( d、 9H)
( 2 ) 3-tert-ブチル -1, 6, 6-ト リメチルフルベンの合成
窒素雰囲気下で 卜 tert-ブチル -3-メチルシクロペン夕ジェン 1 3. 0 g ( 9 5. 6 mm 0 1 ) の脱水メタノール ( 1 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で 0 °Cを保ちながら脱水ァセ トン 5 5. 2 g ( 9 5 0. 4 mm 0 1 ) を滴下し、 さ らにピロリ ジン 6 8. O g ( 9 5 6. 1 mm 0 1 ) を 滴下した後、 室温で 4 日間攪拌した。 反応液をジェチルエーテル 4 0 O m l で希釈後、 水 4 O O m l を加えた。 有機層を分離し、 0. 5 N の塩酸水溶液 ( 1 5 0 m l X 4 ) 、 水 ( 2 0 0 m l X 3 ) 飽和食塩水 ( 1 5 0 m l ) で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾 燥剤を濾過し、 濾液から溶媒を留去して液体を得た。 この液体を減圧 蒸留 ( 7 0 — 8 0 0. 1 mmH g ) することによ り 1 0. 5 gの黄 色の液体を得た。 分析値を以下に示す。
2H-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C I 3中、 T M S基準) (5 6. 23 (s, l H) 、 6.05 (d, 1H) 、 2. 23 (s, 3H) 、 2. 17 (d, 6H) 、 1. 17 (s, 9H)
( 3 ) 2- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) -2-フル ォレニルプロパンの合成
フルオレン 1 0. l g ( 6 0. 8 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 4 0 m 1 ( 6 1.
6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 5時間攪拌した (濃褐色溶液) 。 この溶液を再度氷冷し、 3- tert-ブチル - 1, 6, 6 -ト リ メチルフルベン 1 1. 7 g ( 6 6. 5 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下した。 室温で 1 4時間攪拌した後に得られ た褐色溶液を氷冷し、 水 2 0 0 m 1 を加えた。 ジェチルエーテルで抽 出、 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濾過し、 濾液 から溶媒を減圧下で除去して橙褐色オイルを得た。 このオイルをシリ 力ゲルカラムク ロマ トグラフィー (展開溶媒 : へキサン) で精製して 3. 8 gの黄色オイルを得た。 分析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、丁 1\43基準) <57.70 ((], 411)、 7.34- 7.26 (m, 6H)、 7. 18-7. 11 (m, 6H) , 6. 17 (s, 1Η)、 6.01 (s, lH)、 4.42 (s, 1H)、 4.27 (s, 1H)、 3.01 (s, 2H)、 2.87 (s, 2H)、 2. 17 (s, 3H)、 1.99 (s, 3H)、 2. 10 (s, 9H)、 1.99 (s, 9H)、 1. 10 (s, 6H)、 1.07 (s, 6H)
( 4 ) ジメチルメチレン (3-tert-ブチル - 5-メチルシクロペンタジェ ニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) - 2- フルォレニルプロノ ン 1. 1 4 g ( 3. 3 mm o 1 ) のジェチルエーテ ル( 2 5 m 1 )溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 5. 0 m 1 ( 7.
7 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 1 4時間攪拌し て桃色スラ リーを得た。 このスラ リーに— 7 8 でジルコニウムテ ト ラクロライ ド 0. 7 7 g ( 3. 3 mm o 1 ) を加え、 — 7 8でで数時間 攪拌し、室温で 6 5時間撹拌した。得られた黒褐色スラリーを濾過し、 濾物をジェチルエーテル 1 0 m l で洗浄した後、 ジク ロロメタンで抽 出して赤色溶液を得た。 この溶液の溶媒を減圧留去して 0. 5 3 gの 赤橙色の固体を得た。 分析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 M H z C D C 1 3中、 TM S基準) (58. 1卜 8· 02 (m, 3Η)、 7.82 (d, 1H) , 7.56-7.45 (m.2H) , 7.23-7. 17 (m, 2H) , 6.08 (d, 1 H)、 5.72 (d, 1H)、 2.59 (s, 3H)、 2.41 (s, 3H)、 2.30 (s, 3H)、 1.08 (s, 9H) F D - M S : m/ z = 5 0 0 > 5 0 2、 5 0 4 (M+)
実施例 2
〔シクロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成〕
( 1 ) 3- tert-ブチル - 5-メチル - 6, 6-ペン夕メチレンフルベンの合成 脱水メタノール 5 0 m 1 に 1- tert-ブチル -3-メチルシクロペン夕 ジェン 0. 5 g ( 3. 6 8 mm o 1 ) とシク ロへキサノ ン 3. 8 l m l ( 3 6. 8 mm o 1 ) を加え、 ピロ リ ジン 3. 0 7 m l ( 3 6. 8 mm o 1 ) を 0 で滴下し、 室温で 7 日間反応させた。 O t で水 2 O m l を加え、 エーテルで抽出した後、 有機層を水洗、 続いて無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥後、 溶媒を留去して 1. 3 gの淡黄色固体を得た。 分 析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 6.26 (s, lH
6. 10 (s, 1H)、 2.71 (dd, 2H) , 2.61 (dd, 2H) , 2· 27 (d, 3H)、 1.80— 1.61 (m,
6H)、 1. 17 (s, 9H)
( 2 ) 1- (3- tert-ブチル -5-メチルシクロペンタジェニル) -卜フル ォレニルシクロへキサンの合成 フルオレン 0. 8 g ( 4. 5 mm o 1 ) の T H F溶液 4 0 m l に、 氷 冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 9 m 1 ( 4. 6 m m o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 6時間攪拌した。 さ らに、 氷 冷下でこの赤色溶液に 3-ter卜ブチル -5-メチル -6, 6-ぺンタメチレン フルベン l . O g ( 4. 8 mm o 1 ) の T H F溶液 1 5 m l を窒素雰囲 気下で滴下し、 室温で 1 6時間攪拌した後に水 3 0 m 1 を加えた。 ジ ェチルエーテルで抽出、 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し た後、 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して淡黄色液体を得た。 この液体をへキサンを溶離液としてシリカゲルカラムに通し、 得られ たへキサン溶液から溶媒を減圧下で除去して 1. 3 gの淡黄色固体を 得た。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) <57.64 (d, 2H)、 7.34-7.24 (m, 4H) , 7. 16-7. 10 (m, 2Η) , 5· 79 (s, 1Η)、 4.02 (s, 1Η)、 2.87 -2.77 (s + s, 3H)、 2.26-2.00 (m, 2H)、 1.75-1.60 (s + s, 3H)、 1.55- 1.23 (m, 8H)、 1. 12 (d, 9H)
( 3 ) シクロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジ ェニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ド
氷冷下で 卜 (3-tert-ブチル - 5-メチルシクロペン夕ジェニル) -卜 フルォレニルシク ロへキサン 1. 3 g ( 3. 3 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 4. 8 m 1 ( 6. 8 m m o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去して赤橙色の固体を得た。 この固 体に 7 8 でジクロロメタン 1 5 0 m 1 を加えて攪拌溶解し、 次い でこの溶液を一 7 8 に冷却したジルコニウムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 1. 1 g ( 2. 9 mm o 1 ) のジクロロメタン懸濁液 1 0 m l に加え、 一 7 8 で 6時間攪拌し、 室温で一昼夜撹拌した。 この 反応溶液から溶媒を減圧下で除去し朱色の固体を得た。 さ らに、 この 固体をジェチルエーテルで抽出、 セライ ト濾過し、 濾液を濃縮するこ とで析出した赤褐色の固体 1 8 m gを母液から分離した。 分析値を以 下に示す。
:H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 8. 10 (m, 2H)、 7.90 (d, 1H)、 7.76 (d, 1H) , 7.56-7.46 (m, 2H) , 7.28-7. 18 (m, 2H) , 6.07 (d, 1H)、 5.72 (d, 1H)、 3.73 (br, 1H)、 3.34 (br, 1H)、 2.55-2.33 (m, 2H)、 2.27 (s, 3H)、 2.05- 1.64 (m, 6H) , 1.08 (s, 9H)
F D— M S : mZ z = 5 4 0、 5 4 2、 5 4 4 (M+)
参考例
〔3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレンの合成〕
( 1 ) 4, 4'-Di-t-bu ty Id iphenylme thane の合成
3 0 0 m l の 2 口フラスコを十分に窒素置換し、 A 1 C 1 3 3 8. 4 g ( 2 8 9 mm o 1 ) を入れ、 C H3N〇2 8 0 m l を加えて溶解 し、 これを①の溶液とした。 滴下ロー トと磁気攪拌子を備えた 5 0 0 m 1 の 3 口フラスコを十分に窒素置換し、 これに diphenylmethane 2 5. 6 g ( 1 5 2 mm o 1 ) と 2, 6-d i-t-butyl-4-me thy 1 henol 4 3. 8 g ( 1 9 9 mm o 1 ) を入れ、 C H3N 02 8 0 m l を加えて溶 解した。 攪拌しながら氷浴で冷却した。 ①の溶液を 3 5分かけて滴下 した後、 反応液を 1 2でで 1 h攪拌した。 反応液を氷水 5 0 0 m l 中 に注ぎ、 へキサン 8 0 0 m 1 で抽出した。 有機層を 5 % a q N a O H 6 0 0 m 1 で洗浄、続いて M g S 〇 4で乾燥した。 M g S O 4をろ別後、 溶媒をエバポレー 卜 して得られたオイルを一 7 8 に冷却して固体 を析出させ、 それをろ過で回収し、 E t O H 3 0 0 m 1 で洗浄した。 減圧下乾燥して 4, 4'-Di-t-butyldi phenyl me thane を得た (収量 1 8. 9 g ) 。
( 2 ) 2, 2'_Di iodo_4, 4 DH_butyldiphenylmethane の合成
磁気攪拌子を備えた 2 0 0 m l のフラスコに 4, 4'-Di-t-butyldiph enylmethane 1. 9 5 g ( 6. 9 6 m m o 1 )と H I O 4 0. 7 8 g ( 3. 4 8 mm o l ) 、 I 2 1. 5 5 g ( 6. 1 2 mm o l ) , concH 2 S O 4 0. 4 8 m l を入れた。 これに酢酸 1 7. 5 m l 、 水 3. 7 5 m l をカロ え、 攪拌しながら 9 0でに加熱し 5 h反応させた。 反応液を氷水 5 0 m l 中に注ぎ、 E t 20で抽出した。 有機層を飽和 aqN a H S 041 0 0 m 1 で洗浄、続いて N a2C〇3を添加し、攪拌後 N a 2C〇3をろ別。 さ らに有機層を水 8 0 0 m 1 で洗浄後、 M g 2 S 〇 4を加えて乾燥した c M g2S 04ろ別後、 溶媒を留去して黄色オイルを得た。 カラムクロマ トグラフィ一により精製し、 2, 2'- Di iodo- 4, 4' - Di- t-butyldiphenylme thane を得た (収量 3. 2 1 g ) 。
( 3 ) 3, 6- di-t- Butyliluorene の合成
5 0 m l の二口フラスコに 2, 2'-Di iodo-4, 4'-Di-t-butyldiphenylm ethane 3. 2 1 g ( 6. 0 3 mm o 1 ) 、 銅粉 2. 8 9 g ( 4 7. 0 m m o 1 )を入れ、 2 3 0 に加熱し、攪拌しながら 5 h r反応させた。 アセ トンで抽出し、 溶媒留去の後、 赤褐色オイルを得た。 カラムク ロ マ トグラフィ一によ り薄黄色のオイルを得た。 未反応原料を含むフラ クショ ンは再度カラムにかけて目的物のみ回収した。 メタノールで再 結晶して白色固体を得た (収量 1. 0 8 g ) 。 実施例 3
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (3, 6 -ジ - 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドの 合成〕
( 1 ) 2- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) - - (3, 6 -ジ- 1 e r t -プチルフルォレニル) プロパンの合成
3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレン 0. 9 g ( 3. 4 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. l m l ( 3. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 6 時間攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3_ter卜ブチル - 5, 6, 6—ト リ メチルフルベン 0. 6 g ( 3. 5 mm o 1 ) の T H F ( 1 5 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で 1 2時間攪拌した後に水 ( 3 0 m l ) を加えた。 ジェチルエーテルで抽出、 分離した有機相を硫酸マ グネシゥムで乾燥した後、 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して 固体を得た。 この固体を熱メタノールから再結晶して 1. 2 gの淡黄 色の固体を得た。 分析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、丁1^ 3基準) 07.72 ((], 21])、 7. 18-7.05 (m, 4H)、 6. 18-5.99 (s + s, 1H)、 4.32-4. 18 (s + s, 1H)、 3.00-2. 90 (s + s, 2H)、 2. 13-1.98 (t + s, 3H) , 1.38 (s, 18H)、 1. 19 (s, 9H)、 1. 10 (d、 6H)
( 2 ) ジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ- tert-プチルフルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド の合成
氷冷下で 2- (3-ter卜ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) - 2 - ( 3, 6 -ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) プロパン 1. 3 g ( 2. 8 m m o 1 ) のジェチルエーテル ( 4 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキ サン溶液 3. 6 m l ( 5. 8 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ ら に室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去して 赤橙色の固体を得た。 この固体に一 7 8ででジクロロメタン ( 1 5 0 m l ) を加えて攪拌溶解し、 次いでこの溶液を— 7 8 に冷却したジ ルコニゥムテトラクロライ ド ( T H F ) 2錯体 l . O g ( 2. 7 mm o 1 ) のジクロロメタン ( 1 0 m l ) 懸濁液に加え、 一 7 8でで 6時間 攪拌し、 室温で一昼夜撹拌した。 この反応溶液から溶媒を減圧下で除 去しオレンジ色の固体を得た。 さ らに、 この固体を トルエンで抽出、 セライ ト濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去した後、 ジェチルエー テルから再結晶し 0. 1 8 gのオレンジ色の固体を得た。 分析値を以 下に示す。
- N M R ( 2 7 0 MH z , C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7.98 (dd, 2H)、 7.90 (d, lH)、 7.69 (d, 1H) , 7.32-7.25 (m, 2H) , 6.01 (d, 1H) , 5.66 (d, 1H)、 2.54 (s, 3H)、 2.36 (s, 3H)、 2. 28 (s, 1H)、 1.43 (d, 18H)、 1.08 (s, 9H)
F D - M S : m / z = 6 1 2 , 6 1 4、 6 1 6 (M+)
実施例 4
〔シク ロへキシリデン (3-tert-ブチル - 5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの 合成〕
( 1 ) 1- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) -卜 (3, 6 -ジ- tert-ブチルフルォレニル) シクロへキサンの合成 窒素雰囲気下、 3, 6 -ジ- tert-ブチルフルオレン 0. 8 1 g ( 2. 9 1 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m l ) 溶液に、 n-ブチルリチウムのへキサ ン溶液 1. 9 1 m l ( 3. 0 6 mm o 1 ) を 0でで滴下後、 室温で 1 6 時間攪拌した。 続けて窒素雰囲気下、 この溶液に 3-tert -プチル- 5 - メチル -6, 6-ペンタメチレンフルベン 0. 6 9 g ( 3. 2 0 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を 0 で滴下し、 室温で 1 6時間攪拌し、 反応させた。 反応後、 水 ( 3 0 m l ) を加え、 エーテルで抽出し、 有 機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥して得られた溶液を減圧下で溶 媒を留去して黄色固体 1. 2 6 gを得た。 分析値を以下に示す。
2Η-Ν M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7.64 (d, 2Η)、 7.22 (d, 2H) 7. 15 (d, d, 2H)、 6. 10、 5.76 (1H)、 3.89 (s, 1H)、 2.82-2.5 8 (2H) 、 1.70 (s, 3H)、 1.38 (s, 18H)、 1.09 (s, 9H)、 2.26- 1.25 ( 10H)
( 2 ) シクロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシク ロペンタジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ド
氷冷下で 1- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) -卜 (3, 6-ジ -tert -プチルフルォレニル) シクロへキサン 1. 2 2 g ( 2. 4 7 mm o 1 ) の T H F ( 5 0 m l ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキ サン溶液 3. 3 9 m l ( 5. 4 3 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去 し、 赤橙色の固体を得た。 この固体に、 一 7 8でに冷却したジルコ二 ゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 9 3 g ( 2. 4 7 mm o 1 ) のジクロロメタン ( 1 0 0 m l ) 溶液を加え、 自然に室温に昇温しな がら攪拌を続け、 反応させた。 得られた赤色懸濁液をセライ 卜でろ過 しリチウムクロライ ドを除去した後、 オレンジ色のろ液に トルエン 1 O m l を加え、 固体が析出するまで濃縮した。 そのまま— 2 0 に冷 却し、 析出した固体を回収後、 再度 トルエンで再結晶して 2 7 m gの 赤色固体を得た。 分析値を以下に示す。
2H - N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.02 (d, 1 H)、 7.97 (d, lH)、 7.76 (d, 1H) , 7.62 (d, 1H)、 7.33- 7.29 (d, d, 2H)、 6.0 1 (d, 1H)、 5.66 (d, 1H)、 3.69 (br, d, IH)、 3.29 (br, d, 1H)、 2.25 (s, 3H)、 2.54〜 1.53 (m, 8H)、 1. 4 (s, 9H) , 1.43 (s, 9H)、 1.07 (s, 9H)
F D - M S : m/ z = 6 5 2 , 6 5 4、 6 5 6 (M+)
実施例 5
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (2, 7-ジ- 1 e r t _ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの 合成〕
( 1 ) 2- (3-tert-ブチル -5 -メチルシクロペン夕ジェニル) -1- (2, 7 -ジ- tert-ブチルフルォレニル) プロパンの合成
2, 7-ジ- tert-ブチルフルオレン 0. 9 g ( 3. 4 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液に、 水冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. l m l ( 3. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 6 時間攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3-ter卜ブチル - 5, 6, 6-ト リ メチルフルベン 0. 6 g ( 3. 5 mm o 1 ) の T H F ( 1 5 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で 1 2時間攪拌した後に水 3 0 m 1 を加えた。 ジェチルエーテルで抽出、 分離した有機相を硫酸マグネ シゥムで乾燥した後、 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して 1. 1 gの粗生成物を得た。 これを精製することなく、 そのまま次の反応 に用いた。
( 2 ) ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェ ニル) (2, 7-ジ- ter卜ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド の合成
氷冷下で 2- (3-tert_ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) -2- ( 2, 7-ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) プロノ、。ン 0. 8 7 g ( 1. 9 2 m m o 1 ) の T H F ( 5 0 m l ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶 液 2. 8 8 m l ( 4. 6 0 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに 室温で 1 6時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去し、 赤 橙色の固体を得た。 この固体に、 — 7 8 に冷却したジルコニウムテ トラク ロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 7 2 g ( 1. 9 2 mm o 1 ) のジ クロロメタン 1 0 0 m 1 溶液を加え、 自然に室温に昇温しながら攪拌 を続け、 反応させた。 得られた赤色懸濁液をセライ トでろ過しリチウ ムクロライ ドを除去した後、 オレンジ色のろ液に トルエン 1 O m 1 を 加え、 固体が析出するまで濃縮した。 そのまま一 2 0でに冷却し、 析 出した固体を回収後、 再度 トルエンで再結晶して 1 7 m gの赤色固体 を得た。 分析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C l 3中、 TM S基準) (57· 96 (d, lH)、 δ 7.94 (s, 1H)、 δ 7.93 (d, 1H)、 7.69 (s, 1H)、 7.59 (d, 1H)、 7.53 (d, 1H)、 6.03 (d、 lH)、 5.68 (d, lH)、 2.60 (s, 1H)、 2.41 (s, 1H)、 2.31 (s, lH 1. 32 (s, 18H)、 1.08 (s, 9H)
F D— M S : m/ z = 6 1 2、 6 1 4、 6 1 6 (M+)
実施例 6
〔ジメチルメチレン (3-tert -プチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドの合成〕
( 1 ) 3-tert-ブチル -6, 6-ジメチルフルベンの合成
氷冷下で tert-ブチルシク ロペン夕ジェン 1. 5 3 g ( 1 3 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 9. 0 m l ( 1 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩 攪拌した。 さ らに一 7 8ででアセ トン 1. 7 m l ( 1 6 m m o 1 ) を 加えた後、 室温で二日間攪拌した。 反応溶液に水を加え、 エーテルで 抽出し、 溶媒留去後、 カラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開 溶媒 : へキサン) から 2. 0 0 gの黄色液体を得た (収率 9 5 % ) 。 分析値を以下に示す。
1H_NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 6.53 (d, 2H)、 6. 14 (t, 1H) , 2. 16 (s, 3H) , 2. 14 (s, 3H)、 1.20 (s, 9H)
なお、 3-tert-ブチル -6, 6-ジメチルフルベンは、 次のような方法 によっても合成できた。
氷冷下で tert -ブチルシクロペン夕ジェン 1. 4 0 g ( 1 1 mm o 1 ) とアセ トン 8. 4 m l ( 1 1 4 mm o 1 ) 、 メタノール 2 0 m l の混合溶液に、 ピロリ ジン 9. 5 m l ( 1 1 4 mm o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応溶液に氷冷下で水 5 0 m 1 、 エーテル 1 0 0 m l 、 酢酸 3 m l を加えた。 分離した有機層を水で洗い無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した。 溶媒留去後、 カラムクロマ トグラフィ ー (シリ 力ゲル、 展開溶媒 : へキサン) から 1. 6 2 gの黄色液体を得た (収 率 8 8 % ) 。
( 2 ) 2- (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) - - (3, 6 -ジ- tert- ブチルフルォレニル) -プロパンの合成 3, 6-ジ -tert-ブチルフルオレン 1. 9 8 g ( 7. 1 mm o 1 ) のェ一 テル ( 4 0 m 1 ) 溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 4. 6 m l ( 7. 5 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 一晩攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3-tert-ブチル - 6, 6 —ジメチルフルベン 1. 5 6 g ( 9. 6 mm o 1 ) のエーテル 2 0 m l 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した後に水 6 0 m 1 を 加えた。 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して固体を得た。 この固体をカラムク ロ マ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で精製して 1. 3 5 gの淡黄色の固体を得た (収率 4 3 % ) 。 分析値を以下に示す。 1H— NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) δ 7.71 (t, 2H)、 7.20-6.97 (m, 4H)、 6.48-5.70 (m, 2H)、 4.04-3.98 (m, 1H)、 3. 10 (d, 2H)、 1.38 (s, 18H)、 1.24- 1.20 (m, 9H)、 1.05 (s, 6H)
( 3 ) ジメチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6 -ジ -tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ- t e r t -ブチルフルォレニル) -プロノ°ン 1. 0 1 g ( 2. 3 mm 0 1 ) の エーテル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 9 m l ( . 7 mm 0 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 2 0 時間攪拌した。 一 7 8 に冷却した赤橙色の反応混合物にジルコニゥ ムテ 卜ラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 8 5 g ( 2. 3 mm o 1 ) を 加え、室温で一昼夜撹拌した。得られた反応混合物をセライ ト濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去した後、 ジェチルエーテルから再結晶し 0. 9 1 gのオレンジ色の固体を得た (収率 6 7 % ) 。 分析値を以下 に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) δ 8.02 (d, 2H)、 7.74-7.65 (d + d, 2H)、 7.33 (d+d, 2H)、 6. 11 (t, 1H)、 5.73 (t, 1H)、 5.53 (t, 1H)、 2.32 (s, 6H)、 1.44 (s, 18H)、 1. 16 (s, 9H)
F D— M S : mZ z = 5 9 8、 6 0 0、 6 0 2 (M+)
実施例 7
〔ジメチルメチレン (3- (卜メチル -レシクロへキシル) シク ロペン 夕ジェニル) 3, 6 -ジ - 1 e r t -ブチル-フルォレニルジルコニウムジクロ ライ ドの合成〕
( 1 ) (卜メチル -卜シクロへキシル) シクロペン夕ジェン
シク ロへキシルフルベン 6. 5 0 g ( 4 4. 5 mm 0 1 )の T H F ( 6 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルリチウムのエーテル溶液 4 4. 8 m 1 ( 5 1. 1 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩 攪拌した。反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、水 3 0 m 1 を加え、 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで 乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキ サン) で単離精製し、 2. 7 2 g ( 1 6. 7 6 mm 0 1 ) の無色透明の 液体を得た (収率 3 8 %) 。 分析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3中、 TM S基準) (56.58 + 6.42 + 6.28 + 6. 18 + 6.00 (m+m+m+m+m, 3H)、 2.95 + 2.86 (s+m, 2H)、 1.90-0.80 (m, 10H)、 1. 10 (s, 3H)
(2) 3- (卜メチル -1-シクロへキシル) -6, 6-ジメチルフルベンの合成
(卜メチル -卜シクロへキシル) シクロペン夕ジェン 2. 7 1 g ( 1 6. 7 mm o 1 ) のメタノール ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でァセ ト ン 2 5 m l ( 3 4 0. 5 mm o 1 ) とピロ リ ジン 2. 8 m l ( 3 3. 5 mm o 1 ) を加えた後、 室温で 3 日間攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m l で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和 食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムクロ マ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 ; へキサン) で単離精製し、 2. 9 5 g ( 1 4. 5 8 mm o 1 ) の黄色の液体を得た (収率 8 7 %) 。 分析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 7.80-6. 16 (m, 3Η)、 2. 18 (d, 6H)、 2.25-0.80 (m, 14H) , 1.23 (s.3H)
( 3 ) 2- (3- (卜メチル -卜シクロへキシル) シクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) プロパンの合成
3, 6-ジ -tert-ブチルフルオレン 2. 6 4 g ( 9. 5 mm o 1 ) の T H F ( 4 5 m 1 )溶液に、 氷冷下で n_ブチルリチウムのへキサン溶液 6. 4 m l ( 1 0. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で ー晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- (卜メチル -1-シ ク ロへキシル) -6, 6 ジメチルフルベン 2. 0 O g ( 9. 9 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で 3 日間攪 拌した。反応液をエーテル 1 0 O m 1 で希釈後、水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで 乾燥した。 これを濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得 た。 この液体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 1. 9 6 g ( 4. 0 8 mm o l ) の白色の固 体を得た (収率 4 3 %) 。 分析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) 5 7, 73 + 7.25 -6.95 (d+m, 6H)、 6.51 + 6. 11 + 5.98 + 5.73 (s + s + s + s, 2H)、 4.08 + 3.98 (d + s, 1H)、 3. 17 + 3.08 + 2.98 (s + s + s, 2H) , 1.95- 0.85 (m, 10H+3H+6H)、 1.38 (s, 18H)
( 4 ) ジメチルメチレン (3- ( 1-メチル _1-シクロへキシル) シク ロ ペン夕ジェニル) 3, 6-ジ - 1 e r t -プチル-フルォレニルジルコニウムジ クロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3- (卜メチル -卜シクロへキシル) シク.口ペン夕ジェ ニル) -2- (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル)プロパン 0. Ί 0 g ( 1. 5 mm o 1 ) のジェチルエーテル ( 3 O m l ) 溶液に n-ブチルリチウ ムのへキサン溶液.( 1. 9 m 1 、 3. 0 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴 下し、 さ らに室温で一晩攪拌した。 この溶液を一 7 8 °Cに冷却し、 ジ ルコニゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 5 3 g ( 1. 4 mm o 1 ) を加え、 室温で 3 日間撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下 でセライ ト濾過し、 得られた液体から溶媒を減圧下で除去して 0. 8 0 g ( 1. 2 5 mm o 1 ) のオレンジ色の固体を得た (収率 8 5 % ) 。 分析値を以下に示す。
XH-NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) 08. 10-7. 10 (m, 6H)、 6. 16 + 5.75 + 5.58 (m+m+m, 3H) , 2.44-1. 14 (m, 10H + 3H+6H) , 1. 6 (s, 18H)
F D - M S : m/ z = 6 3 8 , 6 4 0、 6 4 2 (M+)
実施例 8
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕
( 1 ) ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルオレンの合成
窒素置換した 5 0 0 m l の 3 口フラスコに、 フルオレン 9. 7 2 g ( 5 8. 6 mm o 1 , 1 eq) と、 2, 5-ジメチル- 2, 5 -へキサンジオール 1 9. 6 1 g ( 1 3 4 mm o 2. 3 eq) を、 室温で添加した。 脱水 ジクロロメタン 8 5 m 1 を添加して、 マグネティ ックス夕一ラーで撹 拌した後、 アイスバスで— 8でに冷却した (薄褐色スラリー) 。 ここ に、 粉砕した無水塩化アルミニウム 3 8. 9 g ( 2 9 2 mm o 1 、 5. 0 ea) を、 7 0分かけて添加した後、 0でで 2時間撹拌し、 さ らにァ イスバスを外して室温で 1 9時間撹拌した (黒褐色溶液) 。 ガスクロ マ トグラフィ一でフルオレンの消失を確認後、 黒褐色溶液を氷水 1 5 O m l 中に注いでクェンチした (黄褐色スラリー) 。 ジェチルエーテ ル 5 0 0 m l で可溶分を抽出後、 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水 溶液で中和し、 水洗した。 分取した有機相を M g S 04 で乾燥した後 M g S 04 を濾別し、 濾液の溶媒を口一タ リーエバポレー夕一で減圧 留去した。 残さを桐山ロー ト上に移してへキサン 1 O m 1 で 6回洗浄 した後、 減圧乾燥すると白色粉末が得られた ( 1 2. 0 g、 5 3 %yie Id) 。
( 2 ) 2- (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) -2- ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, ) -フルォレニル) -プロパンの合成
1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10 -ォクタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10 -才ク夕ヒ ド ロジベンゾ(b, h) -フルオレン 1. 5 5 g ( 4. 0 mm o 1 )の T H F ( 5 0 m l ) 溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 6 m 1 ( 4. 2 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温でー晚攪 拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- tert-ブチル -6, 6-ジメチ ルフルベン 0. 9 7 g ( 6. 0 mm o 1 ) の T H F ( 2 5 m l ) 溶液を 窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した後に水 6 0 m 1 を加えた, エーテルで抽出し、 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後. 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して固体を得た。 この固体を力 ラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で精製 して 0. 9 5 gの淡黄色の固体を得た (収率 4 3 % ) 。 分析値を以下 に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 丁1^ 5基準) <57.54 ((1, 211)、 7. 10 (d, 2H)、 6.55-5.68 (d + d, 2H)、 4.06-4.02 (s + s, 1H)、 3. 19-3.06 (s + s, 2H)、 1.67 (s, 8H) , 1.36- 1.20 (m, 33H) , 1.00 (s, 6H)
( 3 ) ジメチルメチレン (3-tert-プチルシクロペン夕ジェニル) (ォ 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル _ 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ド ロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3- tert—ブチルシク ロペン夕ジェニル) - 2- (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10 -ォクタヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) -プロパン 0. 9 1 ( 1. 7 mm o 1 ) のェ 一テル ( 5 0 m l ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 1 m 1 ( 3. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で五日間 攪拌した。 一 7 8 に冷却した赤橙色の反応混合物にジルコニウムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 6 4 g ( 1. 7 mm o 1 ) を加え、 室温で五日間撹拌した。 得られた反応混合物をセライ ト濾過し、 濾液 から溶媒を減圧下で除去した後、 へキサンから再結晶し 0. 3 5 gの オレンジ色の固体を得た (収率 3 0 %) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) δ 7.99 (s, 2H)、 7.59 (d, 2H)、 6.09 (t, 1H) , 5.53 (t, 1H)、 5.43 (t, 1H) 2.30 (s, 6H)、 1. 72 (s, 8H)、 1.52-1. 14 (m, 33H)
F D— M S : m/ z = 7 0 6、 7 0 8、 7 1 0 (M+)
実施例 9
〔ジメチルメチレン( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) ( 1 , 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ド ロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕
( 1 ) 2- (シクロペンタジェニル) -1- ( 1, 1, , 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕 メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニ ル) プロパンの合成
窒素置換した 2 0 0 m 1 の 3 口フラスコに、 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォ クタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォ レン 3. 1 1 g ( 8. 0 4 mm o 1 , l ed) を室温で添加した。 脱水 T H F 4 0 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌して溶かし、 この溶液をアイスバスで 2でに冷却した (薄黄色溶液) 。 ここに、 n- B u L i (へキサン溶液) 5. 2 m l ( 8. 4 8 mm 0 1 , 1. 0 5 eq) を 1 0分かけて滴下した後、 脱水 T H F 1 O m l を加えて、 さ らにァ イスバスを外して室温で 2 2 時間撹拌した (暗赤色スラリー) 。 この スラリーをアイスバスで 0でに冷却した後、 ここに、 6, 6-ジメチルフ ルベン 1. 0 5 m l ( 8. 5 4 mm 0 1. 0 6 eq) を脱水 T H F 1 0 m 1 に溶かした溶液を 1 5分かけて滴下した (濃赤色溶液) 。 アイ スバスを外して室温で 2 3時間撹拌し、 得られた喑赤褐色溶液を希塩 酸水 1 0 O m 1 中に注いでクェンチした。 有機層を飽和食塩水 1 0 0 m 1 で洗浄した後、 水層からジェチルエーテル 5 0 m 1 で可溶分を抽 出し、 分取した有機相を合わせて M g S 〇4 で乾燥した。 M g S 〇4 を濾別した後、 濾液の溶媒をロータリーエバポレーターで減圧留去し て黄橙色の固体を得た。 これをシリカゲルカラムクロマ 卜グラフィー (展開溶媒: へキサン) によって精製すると白色粉末が得られた ( 2. 7 0 g、 6 8 %) 。
Ή-Ν M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : δ 1· 02、 1. 04 (s, H, -CH3 of Bridge) , 1. 18-1. 36 (m, 24H, -CH3 of OMOHDBFlu) 1. 63-1. 72 (m, 8H, -CH2- of OMOHDBFlu)、 3.08、 3. 09、 3. 19 (s, 2H, -CH2- of Cp) 、 3, 97、 4. 02 (s, 1H, 9-H of OMOHDBFlu)、 5. 90-6. 97 (m, 2H, -CH - of Cp)、 6. 95、 7. 07、 7. 54 (s, 4H, Ph-H of OMOHDBFlu) ; OMOHDBFlu = 1, 1, , 4, 7, 7, 10, 10 -才クタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ド ロジベンゾ(b, h) -フルォレニル
( 2 ) 2- (3-ト リ メチルシリルシクロペンタジェニル) -2- ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) プロパンの合成
窒素置換したシュレンク (3 O m 1 )に、 2- (シク ロペンタジェニル) -2- ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) プロパン 0. 6 6 g ( 1 . 3 4 mm o 1 、 l ed) を室温で添加した。 脱水 T H F 1 0 m 1 を加えてマグネ ティ ックスターラーで撹拌して溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却 した (薄褐色溶液) 。 こ こに、 n- B u L i (へキサン溶液) 0. 8 8 m l ( 1. 4 3 mm o l 、 1. 0 7 eQ) を :! 〜 2分かけて滴下した後、 アイスバスを外して室温で 6 6時間撹拌した (暗紫色溶液) 。 この溶 液をアイスバスで冷却した後、 ここにク ロロ ト リ メチルシラン 0. 8 m l ( 6. 3 1 mm o 1 、 4. 7 l ed) をシリ ンジで滴下した (赤褐色 溶液) 。 アイスバスを外して室温で 2. 5時間撹拌し、 得られた薄黄 色溶液を希塩酸水 5 0 m 1 中に注いでクェンチした。 ジェチルェ一テ ル 3 0 m 1 で可溶分を抽出した後、 有機層を飽和食塩水で洗浄した。 有機相を M g S 〇 4で乾燥した後 M g S〇 4を濾別して、濾液の溶媒を ロータ リ一エバポレー夕一で減圧留去して微黄色のアモルフ ァスを 得た。 これをシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (展開溶媒 : へキ サン) によって精製すると白色固体 0. 7 1 gが得られた ( 9 3 %) 。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) : <5 — 0.02 (s, 9H, -Si (CH3) 3) , 1.06、 1.08 (s, 6Η, -CH3 of Bridge) , 1.26- 1.47 (m, 24 H, -CH3 of OMOHDBFlu) , 1.60-1.71 (m, 8H, -CH2- of OMOHDBFlu) , 3.3 3 (s, 1H, 1-H of Cp)、 4.08 (s, 1H, 9- H of OMOHDBFlu) , 5.97-6.91 (m, 2 H, -CH- of fCp)、 6.68, 7.46、 7.50、 7.56 (s, 4H, Ph-H of OMOHDBFlu) ( 3 ) ジメチルメチレン( 3-ト リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1 , 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ド ロジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成 窒素置換したシュレンク ( 5 0 m l ) に、 2- ( 3-ト リ メチルシリル シクロペン夕ジェニル) - - ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) プロパン 0. 7 0 g ( 1. 2 4 mm o 1 , l ed) を室温で添加した。 脱水ジェチ ルエーテル 2 3 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌して 溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した (微黄色溶液) 。 こ こに、 n-B u L i (へキサン溶液) 1. 5 8 m l ( 2. 5 8 mm o 1 , 2. 0 8 eq) をシリ ンジで滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 0時間 撹拌した (橙赤色溶液) 。 この溶液中の溶媒を減圧留去した後、 再度 脱水ジェチルエーテル 1 5 m l を加えてマグネティ ックスターラー で撹拌し.て溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した(橙赤色溶液)。 ここに、 n- B u L i (へキサン溶液) 0. 3 8 m 1 ( 0. 6 2 m m o 1 、 0. 5 0 eq) をシリ ンジで滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 0時間撹拌した (赤色溶液) 。 この溶液を ドライアイス メタノール バスで冷却した後、 ここにジルコニウムテ トラクロライ ド ( T H F ) 2錯体 0. 4 3 g ( 1. 1 4 mm o 0. 9 2 ea) を加えた。 ドライ アイスの自然消滅とともに室温まで自然昇温しながら 2 3時間撹拌 し、 得られた赤色スラリーの揮発分を減圧留去した。 残さに脱水へキ サン 3 0 m 1 を加えた後、 不溶物をフィルター濾過した。 得られた赤 色溶液の溶媒を減圧濃縮し、 冷蔵庫中で保存すると赤色板状固体 0. 2 8 gが得られた ( 3 3 %) 。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : δ θ. ll (s, 9H, -Si (CH3) 3)、 1.23-1.51 (m, 24H, -CH3 of OMOHDBFlu) , 1.73- 1.75 (m, 8H, -CH2- of OMOHDBFlu) , 2.33 (s, 6H, -CH3 of Bridge) , 5.49, 5.79, 6.30 (t, 3H, -CH- of Cp)、 7.60, 7.98 (s, 4H, Ph-H of OMOHDBFlu) F D— M S : mZ z = 7 2 2、 7 2 4、 7 2 6 (M+)
実施例 1 0
〔ジメチルメチレン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドの合成〕
( 1 ) 6-メチル -6-ェチルフルベンの合成
シク ロペン夕ジェン 1 O . O O g ( 1 5 1 . 3 mm o 1 ) のメタノー ル ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルェチルケ トン 1 3. 6 m l ( 1 5 1 . 8 mm o 1 ) とピロリ ジン 1 2. 8 m l ( 1 5 3. 3 mm o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 2 0 0 m 1 で希 釈後、 水 1 0 0 m l を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩水で洗 浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から 溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 7 5 — 8 2 V, / 2 O mmH g ) により 9. 2 0 g ( 7 6. 5 5 mm o 1 ) の黄 色の液体を得た (収率 5 1 % ) 。 分析値を以下に示す。
2H-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) <5 6. 50 (m, 4H)、 2. 55 (f, 2H)、 2. 20 (s, 3H)、 1. 18 (t, 3H)
( 2 ) ( 1, レジメチルプロピル) シクロペン夕ジェンの合成
6 メチル -6 ェチルフルベン 8. 0 0 g ( 6 6. 6 mm o 1 ) のェ一 テル ( 4 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルリチウムのエーテル溶液 6 6 . 0 m l ( 7 5. 2 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温 で一晩攪拌した。 水 3 0 m l を加え、 分離した有機相を水、 飽和食塩 水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液か ら溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 1 6 5 ^ / 2 7 O mmH g ) によ り 8. 4 0 g ( 6 1 . 6 6 mm o 1 ) の薄 黄色の液体を得た (収率 9 3 % ) 。 分析値を以下に示す。
lH-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) 6 6. 55 + 6.41 + 6.26 + 6. 14 + 5.96 (m+m+m+m+m, 3H) , 2.94 + 2.88 (m+m, 2H) , 1.48 (m, 2H)、 1. 12 (s, 6H)、 0.72 (m, 3H)
( 3 ) 3- (1, 1-ジメチルプロピル) -6, 6-ジメチルフルベン
( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェン 3. 0 O g ( 2 2. 0 mm o 1 ) のメタノール ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でアセ トン 1 6. 2 m l ( 2 2 0. 4 mm o 1 ) とピロ リ ジン 3. 7 m l ( 4 4. 0 mm o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m I を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩水 で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液 から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 1 0 O / l mmH g ) によ り 1. 8 5 g ( 1 0. 4 9 m m o 1 ) の黄色 の液体を得た (収率 4 8 %) 。 分析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) (56.52 (m, 2H)、 6. 13 (m' lH)、 2. 18 (d, 6H)、 1.52 (f, 2H) , 1. 18 (s, 6H)、 0.80 (t, 3H) ( 4 ) 2- (3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) -シクロペン夕ジェニル) -1 - ( 3, 6 -ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) プロパンの合成
3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレン 2. 1 4 g ( 7. 7 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 5. 0 m l ( 8. 1 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- ( 1, ジメチルプロ ピル) — 6, 6-ジメチルフルベン 1. 8 1 g ( 1 0. 3 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液を窒素雰囲気下で滴下し、室温で 3 日間攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 O m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離し た有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥し た。 これを濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 こ の液体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサ ン) で単離精製し、 2. 0 6 g ( 4. 5 3 mm o 1 ) の白色の固体を得 た (収率 5 9 %) 。 分析値を以下に示す。
JH - N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) (57.72 + 7.2 0-6.95 (s+m, 6H)、 6.42 + 6.08 + 5.92 + 5.72 (s + s + s + s, 2H)、 4.05 (d, 1H)、 3. 13 + 2.98 + 2.88 (s + s + s, 2H)、 1.52 (m, 2H)、 1.38 (s, 18H) 1. 19+1. 13 (d + s, 6 H)、 1.08 (d, 6H)、 0.82 (m, 3H)
( 5 ) ジメチルメチレン (3- ( 1, ジメチルプロピル) -シクロペン 夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドの合成
氷冷下で I- (3- (1, 卜ジメチルプロピル) -シクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ _ter卜ブチルフルォレニル) プロパン 0. 8 2 g ( 1. 8 mm o 1 ) のジェチルエーテル ( 3 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウム のへキサン溶液 2. 3 m 1 ( 3. 8 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩攪拌した。 この溶液を一 7 8でに冷却し、 ジルコ二 ゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 6 6 g ( 1. 8 mm o 1 ) を加え、 室温で一晩撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下でセラィ ト濾過し、 得られた液体から溶媒を減圧下で除去した。 これに、 へキ サン 1 O m l を加え、冷却して結晶化させることによ り 0. 3 8 g ( 0. 6 2 mm o 1 ) の赤色の固体を得た (収率 3 4 %) 。 分析値を以下に 示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.02 + 7.70、 7.30 (t+m+m, 6Η)、 6. 10 + 5.75 + 5.52 (t + t + t, 3H) , 2.32 (d, 6H) , 1. 6 (s, 1 8H)、 1.40 (f, 2H) , 1, 20+1· 10 (s + s, 6H)、 0.65 (t, 3H)
F D -M S : m/ z = 6 1 2 , 6 1 4、 6 1 6 (M+)
実施例 1 1
〔ジメチルメチレン (3- (卜ェチル -卜メチルプロピル) シクロペン 夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドの合成〕
( 1 ) 6, 6-ジェチルフルベンの合成
シク ロペン夕ジェン 2 2. 0 0 g ( 3 3 2. 8 mm o 1 ) のメタノ一 ル ( 3 5 m l ) 溶液に、 氷冷下でジェチルケ トン 3 6. O m l ( 6 6 5. 1 mm o 1 ) とピロ リ ジン 2 8. O m l ( 3 3 5. 5 m m o 1 ) を 加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 2 0 0 m 1 で希釈 後、 水 1 0 0 m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩水で洗浄 した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶 媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 7 8 — 8 3 cC/4 mmH g ) により 3 6. 5 0 g ( 2 7 1. 9 4 mm o l ) の黄 色の液体を得た (収率 8 2 %) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 6.50 (m, 4H)、 2.55 (ί, 4Η)、 1. 18 (t, 6Η)
( 2 ) (卜ェチル -1-メチルプロピル) シクロペン夕ジェン
6, 6-ジェチルフルベン 8. 0 0 g ( 5 9. 6 mm o 1 )のエーテル( 3 5 m 1 ) 溶液に、 氷冷下でメチルリチウムのエーテル溶液 6 0. 0 m 1 ( 6 8. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩 攪拌した。 水 3 0 m 1 を加え、 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗 浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒 を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 9 2 °C / 4 0 mmH g ) によ り 5. 5 0 g ( 3 6. 6 mm o 1 ) の薄黄色の液体を 得た (収率 6 1 % ) 。 分析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) (5 6. 60-5. 90 (m, 3H)、 2. 94 + 2. 88 (f + f, 2H) , 1.48 (m, 4H)、 1. 08 (s, 3H)、 0. 72 (m, 6H) ( 3 ) 3- (卜ェチル -卜メチルプロピル) -6, 6-ジメチルフルベンの合成 ( 1-ェチル -卜メチルプロピル) シクロペン夕ジェン 2. 5 0 g ( 1 6. 6 mm o 1 ) のメタノール ( 2 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でァセ 卜 ン 8. 4 m l ( 1 1 4. 4111111 0 1 ) とピロリ ジン 2. 8 111 1 ( 3 3. 5 mm o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 O m l で希釈後、 水 5 0 m l を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食 塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムクロ マ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 ; へキサン) で単離精製し、 2 . 9 0 g ( 1 5. 2 4 mm o l ) の黄色の液体を得た (収率 9 2 % ) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C I 3中、 T M S基準) δ 6. 50 (m, 2H 6. l l (m, 1H)、 2. 13 (d, 6H)、 1. 50 (f, 4H) , 1. 09 (d, 3H)、 0. 78 (m, 6H) ( 4 ) 2- (3- (卜ェチル -卜メチルプロピル) シクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) プロパンの合成
3, 6-ジ- ter卜ブチルフルオレン 1 . 9 3 g ( 6. 9 mm 0 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 4. 7 m l ( 7. 6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- ( 1-ェチル -卜メチ ルプロピル) —6, 6 ジメチルフルベン 1. 7 0 g ( 8. 9 mm o 1 ) の T H F ( 1 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で 5 日間攪拌 した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで 乾燥した。 これを濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得 た。 この液体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 1. 2 0 g ( 2. 5 6 mm o l ) の白色の固 体を得た (収率 3 7 %) 。 分析値を以下に示す。
1H-NM R ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7.72 + 7.20 -6.95 (s+m, 6H) , 6.42 + 6.08 + 5.92 + 5.72 (s + s + s + s, 2H) , 4.05 (d, 1H)、 3. 13 + 2.98 + 2.88 (s + s + s, 2H)、 1.52 (m, 4H)、 I.38 (s, 18H)、 1.09、 1.06 (m, m、 9H)、 0.80 (m, 6H)
( 5 ) ジメチルメチレン (3- U-ェチル -1-メチルプロピル) シク ロ ペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウム ジクロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3- U-ェチル -卜メチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) -2- (3, 6-ジ- tert-ブチル-フルォレニル) プロパン 0. 7 0 g ( 1. 5 mm o 1 ) のジェチルエーテル ( 3 5 m l ) 溶液に n-ブチル リチウムのへキサン溶液 1. 9 m l ( 3. 1 mm o 1 ) を窒素雰囲気下 で滴下し、 さ らに室温で一晩攪拌した。 この溶液を— 7 8 に冷却し、 ジルコニウムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 5 5 g ( 1. 5 m m o 1 ) を加え、 室温で一晩撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下 でセライ ト濾過し、 得られた液体から溶媒を減圧下で除去した。 これ に、 へキサン 5 m 1 を加え、 冷却して結晶化させることによ り 0. 3 3 g ( 0. 5 2 mm o 1 ) の赤色の固体を得た (収率 3 5 % ) 。 分析 値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.00 + 7.70、 7.30 (t+m+m, 6Η)、 6.09 + 5.74 + 5.52 (t + t + t, 3H) , 2.31 (m, 6H)、 1.46 (s, 1 8H)、 1.27 (m, 4H)、 1. 10 (m, 3H)、 0.64 (m, 6H)
F D -M S : m/ z = 6 2 6 , 6 2 8、 6 3 0 (M+)
実施例 1 2 ·
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 1, 3-ト リメチルブチル) シクロペンタジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ ィ ドの合成〕
( 1 ) 6-メチル -6-イソブチルフルベン
シクロペン夕ジェン 1 O . O O g ( 1 5 1. 3 mm o 1 ) のメタノー ル ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルイソブチルケ トン 1 .8. 9 m 1 ( 1 5 1. 1 mm o 1 ) とピロ リ ジン 1 2. 8 m l ( 1 5 3. 3 mm o 1 ) を加えた後、 室温で一晩攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 O m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩水 で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液 から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 8 3 - 8 8 / 1 0 mmH g ) によ り 1 5. 8 0 g ( 1 0 6. 5 8 mm o 1 ) の黄色の液体を得た (収率 7 1 %) 。 分析値を以下に示す。
aH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) <56.50 (m, 4H)、 2.42 (d, 2H)、 2. 19 (s, 3H)、 1.96 (m, 1H)、 0.93 (d, 6H)
( 2 ) ( 1, 1, 3-ト リ メチルプチル) シクロペン夕ジェンの合成
6-メチル- 6 -ィ ソブチルフルベン 8. 0 O g ( 5 4. 0 mm o 1 ) の エーテル ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルリチウムのエーテル溶 液 5 4. 0 m l ( 6 1. 6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに 室温で 4 日間攪拌した。 水 3 0 m 1 を加え、 分離した有機相を水、 飽 和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 1 2 0 °C/2 5 mmH g ) によ り 7. 1 0 g ( 4 3. 2 mm o 1 ) の 薄黄色の液体を得た (収率 8 0 %) 。
( 3 ) 3- ( 1, 1, 3 -卜 リ メチルブチル) _6, 6-ジメチルフルベンの合成 ( 1, 1, 3-ト リ メチルブチル) シクロペン夕ジェン 3. 0 0 g ( 1 8. 3 mm o 1 ) のメタノール ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でアセ トン 1 3. 4 m l ( 1 8 2. 5 111111 0 1 ) とピロリ ジン 3. 1 111 1 ( 3 6. 6 m m o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩 水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾 液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 1 3 O r/l mmH g ) によ り 3. 5 0 g ( 1 7. 1 m m o 1 ) の黄 色の液体を得た (収率 9 4 %) 。 分析値を以下に示す。
XH - N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3中、 TM S基準) δ 6.50 (m, 2 H)、 6. 11 (m, 1H)、 2, 15 (d, 6H)、 1.52 (m, 1H)、 1.42 (d, 2H)、 1. 17 (s, 6H)、 0.81 (d, 6H)
( 4 ) 2- (3- ( 1, 1, 3-ト リ メチルブチル) シクロペン夕ジェニル) -2 -(3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) プロパンの合成
3, 6 -ジ- tert-ブチルフルオレン 2. 1 6 g ( 7. 8 mm o 1 ) の T H F ( 3 5 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 5. 0 m l ( 8. 2 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3_ ( 1, 1, 3-ト リ メチル ブチル) -6, 6-ジメチルフルベン 2. 1 6 g ( 1 0. 6 mm o 1 ) の T H F ( 1 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で 5 日間攪拌し た。 反応液をエーテル 1 0 0 m l で希釈後、 水 5 0 m l を加えた。 分 離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾 燥した。 これを濾過し、濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキ サン) で単離精製し、 2. 8 0 g ( 5. 8 0 mm o 1 ) の白色の固体を 得た (収率 7 4 %) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7.71 + 7. 14 - 6.95 (s+m, 6Η)、 6.42 + 6.08 + 5.92 + 5.72 (s + s + s + s, 2H) , 4.05 (d, 1H)、 3. 13 + 2.98 + 2.88 (s + s + s, 2H) , 1.62 (m, 1H)、 1.45 (m, 2H)、 1.38 (s, 18H)、 1. 22 + 1. 18+ 1.06 (s + s+m, 12H)、 0.80 (m, 6H)
( 5 ) ジメチルメチレン (3- (1, 1, 3-ト リメチルプチル) シクロペン タジェニル) (3, 6-ジ - 1 e r t -プチル-フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドの合成
氷冷下で 2- (3- ( 1, 1, 3-卜 リ メチルブチル) シクロペン夕ジェニル) - 2- (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) プロノ ン 0. 8 7 g ( 1. 8 mm o 1 ) のジェチルエーテル ( 3 5 m 1 ) 溶液に n ブチルリチウム のへキサン溶液 2. 3 m 1 ( 3. 7 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温でー晚攪拌した。 この溶液を一 7 8でに冷却し、 ジルコ二 ゥムテ 卜ラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 6 7 g ( 1. 8 mm o 1 ) を加え、 室温で 2 日間撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下でセラ ィ ト濾過した。得られた液体から溶媒を減圧下で除去して 0. 6 g ( 0 9 3 mm o 〗 ) の赤色の固体を得た (収率 5 2 %) 。 分析値を以下に 示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 T M S基準) δ 8.00 + 7.70、 7.30 (t+m+m, 6Η) , 6.06 + 5.69 + 5.49 (t + t + t, 3Η) , 2.28 (m, 6Η)、 1.41 (s, 1 8H)、 1.42-0.64 (m, 9H)、 0.59 (m, 6H)
F D - M S : m/ / z = 6 4 0 , 6 4 2、 6 4 4 (M+)
実施例 1 3
〔ジメチルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペンタジェニル) (3, 6-ジ- tert -ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドの合成〕 ( 1 ) 2- (シクロペン夕ジェニル) - 2- (3, 6-ジー tert-ブチルフルォレ ニル) プロパンの合成
3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレン 3. 0 g ( 1 0. 8 m m o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 7. O m l ( 1 1. 3 mm o l ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 6時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去した後、 残留物 をペンタンで洗浄し、 乾燥して白色の固体を得た。 さ らに、 氷冷下で この固体を溶解した T H F ( 3 O m l ) 溶液に 6, 6-ジメチルフルベン 1. 4 g ( 1 3. 2 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気 下で滴下し、 5時間攪拌した後に水 3 0 m 1 を加えた。 ジェチルエー テルで抽出、 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濾過 し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して固体を得た。 この固体をメ夕ノ ールから再結晶して 2. 9 gの淡黄色の固体を得た。 分析値を以下に 示す。 JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 丁 ^43基準) <57.73 (5, 2}1)、 7.20— 6.98 (m, 4H)、 6.95- 5.93 (m, 3H)、 4.06 (d, 1H)、 3. 13 (d, 2H)、 1.39 (s, 18H)、 1.07 (d, 6H)
( 2 ) 2- (3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ- te r t -ブチル -フルォレニル) プロパンの合成
窒素置換したシュレンク ( 5 0 m l ) に、 2- (シクロペン夕ジェニ ル) - 2- (3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニル) プロパン 1. 4 4 g ( 3. 7 4 mm o 1 、 l ed) を室温で添加した。 脱水 T H F 2 0 m 1 を加え てマグネティ ックス夕一ラーで撹拌して溶かし、 この溶液をアイスバ スで冷却した (薄黄橙色溶液) 。 こ こに、 n_B u L i (へキサン溶液) 2. 5 m l ( 1. 6 3 mm o 1. 0 9 eq) を滴下した後、 アイスノ、' スを外して室温で 1 9時間撹拌した (暗赤色溶液) 。 この溶液をアイ スバスで冷却した後、 ここにクロロ ト リ メチルシラン 2. 7 m 1 ( 2 1. 3 mm o U 5. 7 0 ea) をシリ ンジで滴下した。 アイスバスを外 して室温で 3時間撹拌し、 得られた黄色溶液を希塩酸水 8 0 m 1 中に 注いでクェンチした。 ジェチルエーテル 1 0 O m 1 で可溶分を抽出し た後、 有機層を飽和食塩水 5 O m l で洗浄した。 有機相を M g S 〇4 で乾燥した後 M g S 04 を濾別して、 濾液の溶媒をロータ リーエバポ レーターで減圧留去して薄黄色固体を得た。 これをメタノール 5 O m Lで洗浄し、 減圧乾燥すると薄ク リーム色粉末が得られた ( 1. 4 4 g、 8 4 %) 。
!H-N M R ( 2 7 O MH z 、 C D C I 3中、 T M S基準) : δ —0.01 (s, 9H, -Si (CH3) 3) 、 1.35、 1.39 (s, 18H, tBu of 3, 6- tBu2Flu)、 1.37、 1.4 1 (s, 6H, -CH3 of Bridge)、 3.34 (s, 1H, 1-H of Cp)、 4. 14 (s, 1H, 9-H 0 f 3, 6- tBu2Flu)、 6.01、 6.58、 6.87 (m, 3H, -CH- of Cp)、 6.71-7.72 (m, 6H, Ph-H of 3, 6-tBu2Flu)
( 3 ) ジメチルメチレン( 3-卜 リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) ( 3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの 合成
窒素置換したシュレンク ( 5 0 m I ) に、 2- ( 3-卜 リメチルシリル シクロペン夕ジェニル) -2- (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) プロ ノ ン 1. 3 2 g ( 2. 8 9 mm o 1 , 1 eQ) を室温で添加した。 脱水ジ ェチルェ一テル 3 0 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌 して溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した(ク リーム色スラ リー) , ここに、 n-B u L i (へキサン溶液) 3. 9 m l ( 6. 3 6 mm o I 、 2. 2 0 eq) をシリ ンジで滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 7時間撹拌した (黄橙色スラ リー) 。 このスラリーを ドライアイス/ メタノールバスで冷却した後、 ここにジルコニウムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 1. 0 9 g ( 2. 8 9 mm o I 、 1. 0 0 eq) をカロえ た。 ドライアイスの自然消滅とともに室温まで自然昇温しながら 2 2 時間撹拌し、 得られた赤橙色スラ リーの揮発分を減圧留去した。 残さ に脱水へキサン 5 0 m 1 を加えた後、 不溶物をフィ ルター濾過した。 フィ ルター上に残った橙色粉末に脱水ジク ロ ロメタン 1 O m l を加 えて可溶分を濾過し、 得られた暗赤色溶液の溶媒を減圧留去すると橙 色固体が得られた ( 0. 7 4 g、 4 2 %) 。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) : δ θ. 12 (s, 9H, - Si (CH3) 3) 、 1. 4 (s, 18H, tBu of 3, 6- tBu2Flu)、 2.35 (s, 6H, -CH3 of Bridge) , 5.61、 5.96、 6.33 (t, 3H, -CH- of Cp)、 7.32、 7.33 (d, 2 H, 1, 8-H of 3, 6— tBu2Flu)、 7.70 (m, 2H, 2, 7-H of 3, 6- tBu2F 1 u)、 8.0 1 (s, 2H, 4, 5-H of 3, 6-tBu2Flu)
F D - M S : m/ z = 6 1 4 , 6 1 6、 6 1 8 (M+)
実施例 1 4
〔ジメチルメチレン (3- (1, 卜ジメチルブチル) シクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ - 1 e r t -ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ド の合成〕
( 1 ) 6-メチル -6-プロピルフルベンの合成
シク ロペン夕ジェン 1 0. 0 O g ( 1 5 1. 3 mm o 1 ) のメタノー ル ( 4 0 m l ) 溶液に、 水冷下でメチルプロピルケ トン 1 8. 6 m 1 ( 1 7 4. 2 m m o 1 ) とピロ リ ジン 4. 5 m l ( 5 4. 7 m m o 1 ) を加えた後、 室温で一晩攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 O m l で希 釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩水で洗浄 した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶 媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 7 0 °c 1 mm H g ) によ り 1 2. 3 0 g ( 9 1. 6 4 m m o 1 ) の黄色の液体 を得た (収率 6 1 %) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) δ 6.55 (m, 4H)、 2.56 (m, 2H) , 2· 23 (t, 3H 1.67 (m, 2H)、 1.00 (m, 3H)
( 2 ) ( 1, 1-ジメチルブチル) シクロペン夕ジェン
6—メチル—6 プロピルフルベン 7. 0 0 g ( 5 2. 2 mm 0 1 ) の T H F ( 4 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でメチルリチウムのエーテル溶液 5 0. 3 m l ( 5 7. 3 mm 0 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温 でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 3 0 m 1 を加え、 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネ シゥムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液 体を得た。 この液体から減圧蒸留 ( 7 5で 5 — 7 mmH g ) によ り 6. 4 0 g ( 4 2. 6 mm o 1 ) の薄黄色の液体を得た (収率 8 2 % ) 。 分析値を以下に示す。
^-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) 36.55 + 6.41 + 6.26 + 6. 14 + 5.96 (m+m+m+m+m, 3H) 2.94 + 2.88 (m+m, 2H) 1.48 (m, 2H)、 1. 12 (s, 6H)、 1.00-0.80 (m, 5H)
( 3 ) 3- (1, 卜ジメチルブチル) _6, 6-ジメチルフルベンの合成
( 1, 卜ジメチルブチル) シク ロペン夕ジェン 3. 0 O g ( 2 0. 0 m m o 1 ) のメタノール ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でアセ トン 1 4.
6 m 1 ( 1 9 8. 8 mm o 1 ) とピロリ ジン 2. 5 m l ( 2 9. 9 mm o 1 ) を加えた後、 室温で 3 日間攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食塩 水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾 液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムク ロマ トグラフィ 一 (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 2.
7 0 g ( 1 4. 1 9 mm o 1 ) の黄色の液体を得た (収率 7 1 % ) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 6.51 (m, 2H)、 6. 11 (πι' 1Η)、 2. 15 (d, 6H)、 1. 4 (m, 2H)、 1.26-1. 10 (m, 2H)、 1. 15 (s, 6H)、 0.85 (t, 3H)
( 4 ) 2- (3- ( 1, 卜ジメチルブチル) シクロペン夕ジェニル)- 2- (3, 6 -ジ -tert-ブチルフルォレニル) プロパンの合成 3, 6-ジ 6]^-ブチルフルォレン 1. Ί 0 g ( 6. 1 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 3. 9 m 1 ( 6. 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- ( 1, ジメチルプチ ル) -6, 6—ジメチルフルベン 1. 2 2 g ( 6. 4 mm o 1 ) の T H F 3 5 m 1 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反応液を エーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相 を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ を濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体を カラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単 離精製し、 1. 7 3 g ( 3. 6 9 mm o 1 ) のオイル状の液体を得た (収 率 6 1 %) 。 分析値を以下に示す。
1H- NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) (57.71 + 7. 16 -6.95 (s+m, 6H)、 6.42-5.70 (m, 2H)、 4.03 (d, 1H)、 3. 12 + 3.03 + 2.94 (s + s +s, 2H)、 1.38 (s, 18H)、 1.27 + 1. 18 (m+d, 10H)、 1.06 (s, 6H)、 0.92 (m, 3H) ( 5 ) ジメチルメチレン (3- (1, ジメチルブチル) シク ロペン夕ジ ェニル) 3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成
氷冷下で 2- (3- (1, 卜ジメチルブチル) シクロペンタジェニル) -2 - (3, 6-ジ- ter卜ブチルフルォレニル) プロパン 0. 6 0 g ( 1. 3 mm o 1 ) のジェチルェ一テル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへ キサン溶液 1. 6 m l ( 2. 6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 3 日間攪拌した。 この溶液を— 7 8でに冷却し、 ジルコ二 ゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 4 6 g ( 1. 2 mm o 1 ) を加え、 室温で 4 日間撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下でセラ ィ 卜濾過し、 得られた液体から溶媒を減圧下で除去した。 これに、 へ キサン 1 5 m l を加え、 冷却して結晶化させることによ り 0. 3 3 g ( 0. 5 3 mm o 1 ) の赤色の固体を得た (収率 4 3 %) 。 分析値を 以下に示す。
iH- NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.01 + 7.70、 7.30 (t+m+m, 6H) , 6.07 + 5.72 + 5.50 (t + t + t, 3H) , 2.31 (d, 6H)、 1.44 (s, 1 8H)、 1.42-0.80 (m, 10H)、 0.76 (t, 3H)
F D - M S : m// z = 6 2 6 , 6 2 8、 6 3 0 (M+)
実施例 1 5
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7-ジ- t e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニゥムジク ロライ ドの合成〕
( 1 ) 2- (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニル) - 2- (2, 7- ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) プロパンの合成
窒素雰囲気下、 2, 7-ジ- tert-ブチルフルオレン 2. 4 5 g ( 8. 8 0 mm 0 1 ) の T H F ( 5 0 m l ) 溶液に、 n-ブチルリチウムのへキサ ン溶液 5. 6 7 m l ( 9. 2 4 mm o 1 ) を 0 で滴下後、 室温でォー バ一ナイ 卜攪拌した。 続けて窒素雰囲気下、 この溶液に 3- ter卜プチ ル— 6, 6 ジメチリレフルペン 2. 8 5 g ( 1 7. 6 mm 0 1 ) の T H F ( 3 O m l ) 溶液を 0でで滴下し、 室温でォ一バーナイ 卜攪拌し反応させ た。 反応後、 水 3 0 m 1 を加え、 エーテルで抽出し、 有機相を無水硫 酸マグネシウムで乾燥して得られた溶液を減圧下で溶媒を留去して クルー ドの黄色固体を得た。 これをメタノールで洗浄し、 パウダー状 の白色固体を 2. 7 7 g得た(収率 7 1. 5 %)。分析値を以下に示す。 !H- M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : 07.56 (d, 2H)、 7.33-7. 12 (4H)、 6.59-5.68 (2H)、 4. 14—4· 05 (1H)、 3.21-3.04 (2H)、 1.29 (s, 18H)、 1.01 (s, 6H)
( 2 ) ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7 -ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成
- 7 8でで 2- (3- tert-プチルシクロペン夕ジェニル)- 2- (2, 7-ジ- tert -ブチルフルォレニル) プロパン 1. 0 g ( 2. 2 7 mm o 1 ) の ジェチルエーテル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶 液 2. 9 m l ( 4. 6 5 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下した。 攪拌を 続けながら 自然に室温まで昇温し、 オーバーナイ ト反応することによ つて赤色溶液を得た。 この溶液を再度一 7 8でに冷却し、 ジルコニゥ ムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 8 6 g ( 2. 2 7 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で加えた後、 自然に室温に昇温しながら攪拌を続け反 応させた。 得られた赤色懸濁液をセライ 卜でろ過し白色固体を除去し た後、 オレンジ色のろ液を濃縮乾燥してクルー ドの赤色固体を得た。 これを トルエン 5 m 1 で再結晶して 1 1 3 m gの赤色固体を得た。 分 析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) : <58· 00-7. 95 (2Η)、 7.72-7.58 (4Η)、 6. 12 (t, lH)、 5.60 (t, lH)、 5· 56 (t, 1H)、 2.3 6 (s, 6H)、 1.34 (s, 18H)、 1. 14 (s, 9H)
F D - M S : m/ z = 5 9 8 , 6 0 0、 6 0 2 (M+)
実施例 1 6
〔ジフエニルメチレン ( 3-卜 リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合 成〕
( 1 ) 1- (シク ロペン夕ジェニル) -卜(3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレ ニル) ジフエニルメタンの合成
氷冷下で 3, 6-ジ -tert-ブチルフルオレン 2. 5 g ( 9. 0 m o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 6. 1 m 1 ( 9. 8 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 4時間 攪拌した。この溶液を再び氷冷し 6, 6-ジフエ二ルフルベン 2. 5 g ( 1 0. 8 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 5時間室温で攪拌した後に水 5 0 m 1 を加えた。 ジェチルエーテルで 抽出、 分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥した後、 濾過し、 濾 液から溶媒を減圧下で除去して固体を得た。 この固体をメタノールか ら再結晶して 3. 4 gの淡黄色の固体を得た。 分析値を以下に示す。 :H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C l 3中、 TM S基準) δ 7.47 (s, 2H)、 7.28 (br, 4H)、 7.07-7.01 (br, 10H)、 6.51-6. 18 (m, 3H)、 5.46 + 5.41 (s + s、 1H)、 2.94 + 2.86 (s + s, 2H)、 1.30 (s, 18H)
( 2 ) 1- (3 -ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) -卜 (3, 6-ジ -te rt -ブチルフルォレニル) ジフエニルメタンの合成
氷冷下で 1- (シクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6-ジ- tert-ブチルフル ォレニル) ジフエニルメタン 0. 4 5 g ( 0. 8 8 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 0. 5 4 m 1 ( 0. 9 7 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 1 6時間攪拌 した。— 7 8 に冷却した後、塩化 卜 リ メチルシラン 0. 2 2 m 1 ( 1. 7 6 mm o 1 ) の T H F ( 1 0 m l ) 溶液をゆっ く り加え、 室温で 6 時間攪拌した。 反応液に水 2 O m l を加えて反応を停止しジェチルェ 一テルで抽出した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後に減圧乾固し 得られた黄色固体を少量のメタノールで洗浄して減圧下で乾燥し 0. 4 2 gの乳白色固体を得た ( 8 1. 8 %) 。
:H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) 57.80 (t, 2H)、 7.63 (dd, 2H)、 7.31 (ddd, 2H)、 6.99 (dd, 1H)、 6.50 (t, 1H)、 6.44 (dd, 1H)、 1.80 (d, 6H)、 1.41 (d, 18H)、 1. 12 (s, 9H)
( 3 ) ジフエニルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ -tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク口ライ ドの 合成
氷冷下で 1- (3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6- ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジフエニルメタン 0. 5 8 g ( 1. 1 4 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m l ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン 溶液 1. 4 7 m l ( 2. 4 0 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ ら に室温で 8時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去し、 赤 橙色の固体を得た。 この固体に一 7 8ででジクロロメタン 1 0 O m 1 を加えて攪拌溶解し、 次いでこの溶液を一 7 8 に冷却したジルコ二 ゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 4 4 g ( 1. 0 2 mm o 1 ) のジク ロロメタン( 5 m 1 )懸濁液に加え、 — 7 8 で 4時間攪拌し、 徐々に昇温して室温で一昼夜撹袢した。 この反応溶液から溶媒を減圧 下で除去し黄茶色の固体を得た。 さ らに、 この固体をへキサンで抽出、 セライ ト濾過し、 濾液を減圧下で濃縮した後、 一 2 5 に保ち橙色固 体を得た。 この固体を少量のジェチルエーテルで洗浄し、 0. 1 9 g の赤橙色の固体を得た。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C l 3中、 TM S基準) δ 7· 80 (t, 2H)、 7.63 (dd, 2H)、 7· 31 (ddd, 2H)、 6.99 (dd, 1H)、 6.50 (t, 1H)、 6.44 (dd, 1H)、 1.80 (d, 6H)、 1.41 (d, 18H)、 1. 12 (s, 9H)
F D _ M S : mZ z = 7 3 8、 7 4 0、 7 4 2 (M+)
実施例 1 7
〔ジフエニルメチレン (3-フエニルシクロペンタジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロリ ドの合成〕
( 1 ) フエニルシクロペン夕ジェンの合成
氷冷下で塩化フエニルマグネシウムの T H F溶液 1 6 0 m 1 ( 1 2 O mm o l ) に 2—シクロペンテノ ン 8. 3 8 m l ( 1 0 0 mm o 1 ) の T H F ( 7 0 m 1 ) 溶液を滴下した。 0 で 1 時間攪拌した後、 さ らに室温で 1 時間攪拌し、 飽和塩化アンモニゥム水溶液 2 0 0 m 1 を 滴下した。 この反応液にジェチルエーテルを加えて抽出を行い、 この エーテル溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し溶媒を留去してフエニル シクロペンテノールの粗製物を金色液体として得た ( 1 7. 5 g ) 。 この粗製物 6 gをグラスチューブオーブンに入れ、 常圧で 1 8 0〜 1 9 0 °Cで 1 時間加熱した後に室温まで冷却し、 次に減圧下 ( 1 〜 4 m m H g )で徐々に加熱して(最終的には) 1 9 5 °Cまで昇温した結果、 2. 5 gの白色結晶が昇華した ( 5 1. 3 %) 。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ { 7.58 (dd)、 7.50 (dd) , 7.47-7. 10 (m) , 5H} 、 {6.94 (dt)、 6.89 (p 6.65 (p)、 7. 58 (m)、 6.43 (m)、 3.38 (t)、 3. 19 (t)、 5H}
( 2 ) 3, 6, 6-トリ フエニルフルベンの合成
フエニルシクロペン夕ジェン 2. 5 g ( 1 7. 6 mm o 1 ) の トルェ ン ( 3 0 m l ) 溶液を氷冷し、 n-ブチルリチウムへキサン溶液 1 3 . 0 m l ( 2 1 . 1 mm o 1 ) を滴下した。 生成した白色スラ リーを室 温で一晩攪拌した。 このスラリーから溶媒を濾別し、 T H F溶液 (茶 褐色溶液) とした後に、 氷冷下でベンゾフエノ ン 3. 2 g ( 1 7. 6 m m o 1 ) の T H F ( 1 0 m l ) 溶液を加えて、 室温で 1 晚攪拌を行つ た。 水を加えた後にジェチルエーテルで抽出し、 硫酸マグネシウムで 乾燥、 エーテルを留去して得られた赤色粘調液体をシリカゲルカラム で精製し、 赤色固体を得た。
Ή-Ν M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) <5 { 7. 81 (d) , 7. 61 (d)、 7. 56-7. 24 (m) , 15H} 、 7. 04 (dd、 1Η)、 6. 59 (t, 1H) , 6.46 (dd, 1H)
( 3 ) 1- (3-フエニルシクロペン夕ジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10 -ォク夕メチル _1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フル ォレニル) ジフエニルメタン
氷冷下で 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォ ク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルオレン 1 . 0 g ( 2. 5 9 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 1 . 7 5 m l ( 2 . 8 5 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下した。 室温で 4時間 攪袢した後、 3, 6, 6-ト リ フエニルフルベン 0. 9 2 g ( 3. 1 1 mm o 1 ) の T H F ( 1 O m l ) 溶液を室温でゆっ く り加え、 1 5時間攪拌 した。 反応液に水 2 0 m 1 を加えて反応を停止しジェチルエーテルで 抽出した。 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後に減圧乾固し、 得られ た黄色固体を少量のメタノールで 2 回洗浄して減圧下で乾燥し 1 . 2 4 gの乳白色固体を得た ( 6 9. 1 % ) 。 ( 4 ) ジフエニルメチレン (3-フエニルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべ ンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロり ドの合成
氷冷下で 卜 (3-フエニルシクロペン夕ジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) ジフエ二ルメタン 1. 2 0 g ( 1. 7 3 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 ) 溶液に n -プチルリチウムのへキサン溶液 2. 2 3 m 1 ( 3. 6 3 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で 8 時間攪拌した。 反応混合物から溶媒を減圧下で除去し、 赤橙色の固体 を得た。 この固体に一 7 8ででジクロロメタン 1 0 O m l を加えて攪 拌溶解し、 次いでこの溶液を— 7 8 に冷却したチタニウムテ ト ラク 口ライ ド (T H F ) 2錯体 0. 5 9 g ( 1. 5 6 mm o 1 ) のジク ロ口 メタン ( 5 m l ) 懸濁液に加え、 一 7 8でで 4時間攪拌し、 徐々 に昇 温して室温で一昼夜撹拌した。 この反応溶液から溶媒を減圧下で除去 し黄茶色の固体を得た。 さ らに、 この固体をへキサンで抽出'、 セライ ト濾過し、 濾液を減圧下で濃縮した後、 少量のジェチルエーテルを添 加すると、 橙色の沈殿が生成した。 母液を除き減圧し、 3 m gの赤橙 色の固体を得た (収率 2. 3 %) 。 分析値を以下に示す。
1H-NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.07 (d, 2H)、 8.01 (d, 2H)、 7.89 (d, 2H)、 7, 48 (tt, 2H)、 7.33 ( , 5H)、 7.26 (s, 3H)、 7. 18 (m, 2H)、 6.49 (m, 1H)、 6.24 (d, 2H 5.74 (t, lH)、 5.66 (t, lH)、 1.73 -1.52 (m' 6H)、 1.47 (s, 3H)、 1.42 (s, 3H)、 1.39 (s, 6H)、 1.24 (d, 3H)、 0. 97 (d, 6H)、 0.84 (d, 6H)
F D - M S : m/ z = 8 5 0 , 8 5 2、 8 5 4 (M+) 実施例 1 8
〔ジフエニルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (1, 1, , 4, 7, 7, 10, 10 ォクタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕 ( 1 ) 1- (シクロペン夕ジェニル)-卜(1, 1, , 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチ ル- 1, 2, 3, 4, 1, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) - ジフエニルメタンの合成
窒素置換した 2 0 0 m I の 3 口フラスコに、 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォ クタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジベンゾ(b, h) -フルォ レン 2. 6 4 g ( 6. 8 3 mm o 1 、 1 eq) を室温で添加した。 脱水 T H F 4 0 m 1 を加えてマグネティ ックス夕一ラーで撹拌して溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した (薄黄色溶液) 。 ここに、 n-B u L i のへキサン溶液 4. 6 m l ( 7. 5 0 mm o l 、 l . l O eq) を 1 0 分かけて滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 3時間撹拌した (暗赤色溶液)。 この溶液をアイスバスで 1 に冷却した後、 ここに、 6, 6 ジフエニルフルベン 2. 0 6 g ( 8. 9 4 mm o 1 , 1. 3 1 ea) を脱水 T H F 2 0 m 1 に溶かした溶液を 2 0分かけて滴下した (喑赤 色スラ リー) 。 アイスバスを外して室温で 6 5時間撹拌し、 得られた 喑赤褐色溶液を希塩酸水 1 0 0 m 1 中に注いでクェンチした。 水層か らジェチルエーテル 7 0 m 1 で可溶分を抽出し、 有機層を飽和食塩水 1 0 O m l で洗浄した。 分取した有機相を M g S C で乾燥し、 M g S O 4 を濾別した後、 濾液の溶媒をロータ リーエバポレーターで減圧 留去して橙黄色のアモルファスを得た。 これをメタノールで洗浄、 濾 過した後、 減圧デシケ一夕一中で乾燥すると微黄色粉末が 3. 3 1 g 得られた (収率 7 9 %) 。
!H-NM R (2 7 0 MH z , C D C 1 3中、 T M S基準) : δ θ.86- 1.4 0 (m, 24H, -CH3 of OMOHDBFlu) , 1.60- 1.62 (m, 8H, -CH2- of OMOHDBFlu) . 2.8-3. 1 (br, 2H, -CH2- of Cp)、 5.37.5.42 (s, 1H, 9-H of OMOHDBFlu) , 6.0- 6.6 (br, 3H, - CH- of Cp)、 6.9-7.5 (br, 14H, Ph-H of OMOHDBFlu, P h-H of Bridge)
( 2 ) 卜(3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル _1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) 一ジフエニルメタンの合成
窒素置換したシュレンク ( 3 0 m l ) に、 1- (シクロペン夕ジェニ ル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10 -才クタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) -ジフエニルメタン 0. 9 2 g ( 1. 4 8 mm o 1 eq) を室温で添加した。 脱水 T H F 2 O m l を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌して溶かし、 この溶液をァ イスバスで冷却した (薄橙褐色溶液) 。 ここに、 n-B u L i のへキサ ン溶液 1. 0 m l ( 1. 6 3 mm o l 、 1. 1 O eQ) を滴下した後、 ァ イスバスを外して室温で 1 8時間撹拌した (暗赤色溶液) 。 この溶液 をアイスバスで冷却した後、 ここにクロ口 ト リ メチルシラン 1. 0 5 m l ( 8. 2 8 mm o 5. 5 9 eq) をシリ ンジで滴下した (喑褐色 溶液) 。 アイスバスを外して室温で 3時間撹拌し、 得られた暗褐色溶 液を希塩酸水 5 O m L中に注いでクェンチした。 ジェチルエーテル 3 0 m 1 で可溶分を抽出した後、 有機層を飽和食塩水 5 0 m 1 で洗浄し た。 有機相を M g S 04で乾燥した後 M g S〇4を濾別して、 濾液の溶 媒をロータ リーエバポレーターで減圧留去して黄褐色のァモルフ ァ スを得た。 これをシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (展開溶媒 : へキサン : ジクロロメタン = 1 9 : 1 ) によって精製すると薄黄色ァ モルファスが 0. 6 2 g得られた (収率 6 1 %) 。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : (5 — 0. 22 (s, 9H, -Si (CH3) s)、 0.86-1.31 (m, 24H, - CH3 of OMOHDBFIu)、 1.60-1.62 (m, 8H, -CH2- of OMOHDBFIu)、 3.20 (br, IH, 1-H of Cp)、 5, 52 (s, 1H, 9-H of OMOHDBFIu) , 6.3 (br, 2H, -CH- of Cp)、 6.8-7.7 (br, 14H, Ph-H of OMOHDBFIu, Ph-H of Bridge)
( 3 ) ジフエニルメチレン ( 3-ト リメチルシリルシクロペン夕ジェニ ル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1 , 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成 窒素置換したシュレンク ( 5 0 m l ) に、 1 - ( 3-ト リ メチルシリル シクロペンタジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルォレニル) -ジフエニル メタン 0. 6 2 g ( 0. 9 0 mm 0 1 , l ed) を室温で添加した。 脱水 ジェチルエーテル 1 5 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹 拌して溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した (黄色溶液) 。 ここ に、 n— B u L i (へキサン溶液) 1. 2 5 m l ( 2. 0 4 mm 0 1 , 2. 2 7 ea) をシリ ンジで滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 2 時 間撹拌した (橙色スラリー) 。 このスラ リーを ドライアイス メタノ ールバスで冷却した後、 ここにジルコニウムテ トラクロライ ド ( T H F ) 2錯体 2 0. 3 2 g ( 0. 8 6 mm o 1 , 0. 9 5 e q ) を加えた。 ドライ アイスの自然消滅とともに室温まで自然昇温しながら 2 4時 間撹拌し、 得られた暗褐色スラリーの揮発分を減圧留去した。 残さに 脱水へキサン 5 0 m l を加えた後、 不溶物をフィルター濾過した。 得 られた橙褐色溶液の溶媒を減圧濃縮し、 冷蔵庫中で保存するとピンク 色粉末が 0. 2 0 g得られた ( 2 8 %) 。
1H-NM R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) : <50. 12 (s, H, -Si (CH3) 3) 、 0.82-1.49 (m, 24H, -CH3 of OMOHDBFlu) > 1.58- 1.70 (m, 8H, - CH2- of OMOHDBFlu)、 5.49、 5.77、 6.34 (t, H, -CH- of Cp)、 6. 1 6、 6. 18、 8.04 (s, 4H, Ph-H of OMOHDBFlu) , 7.27-8.01 (m, 10H, Ph-H o f Bridge)
F D— M S : mZ z = 8 4 6、 8 4 8、 8 5 0 (M+)
実施例 1 9
〔メチルフエニルメチレン (3- tert-ブチルシク 口ペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル)ジルコニウムジクロライ ドの合成〕 ( 1 ) 3-tert-ブチル -6, 6-メチルフエニルフルベンの合成
tert -ブチル -シクロペン夕ジェン 3. 7 8 g ( 3 0. 9 mm o 1 ) の T H F ( 3 5 m 1 ) 溶液に、 氷冷下で n-プチルリチウムのへキサン溶 液 2 0. O m l ( 3 2. 6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに 室温で 8時間攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの溶液にァセ トフエノ ン 3. 7 3 g ( 3 1. 0 mm o l ) の T H F ( 1 0 m l ) 溶液を窒素雰囲 気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 O m 1 で 希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗 浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これを濾過し、 濾液から溶 媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムクロマ トグラフ ィ一 (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 1. 7 0 g ( 7. 5 8 mm o 1 ) の赤色液体を得た (収率 2 5 %) 。 分析値を以 下に示す。
ΧΗ-Ν M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 TM S基準) δ 7.39 (m, 5H)、 6.63 + 6.53 + 6.23 + 6. 16 + 5.81 (m+m+m+m+m, 3H)、 2.50 (d, 3H)、 1.23 + 1. 15 (s + s, 9H)
( 2 ) 卜フエ二ル-卜 (3- tert -プチル-シクロペン夕ジェニル) -卜(3,
6-ジ -tert-ブチルフルォレニル) -ェタンの合成
3, 6_ジ-161"卜ブチルフルォレン 1. 9 2 g ( 6. 9 mm 0 1 ) の T H
F ( 3 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-プチルリチウムのへキサン溶液 4.
4 m l ( 7. 2 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3-tert-ブチル - 6, 6- メチルフエニルフルベン 1. 7 O g ( 7. 6 mm 0 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反応液を エーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相 を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ を濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して固体を得た。 この固体を メタノール 5 O m l でリスラ リーした後、 濾過することによ り、 1.
0 g ( 1. 9 9 mm 0 1 ) の白色固体を得た (収率 2 9 %) 。 分析値 を以下に示す。
:Η- M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7· 71 + 7.63 (d + d, 5H)、 7.40 + 7.28 + 7. 10 + 6.90 + 6.69 + 6.46 + 5.94 (t + t+m+d + d + s+m, 8H)、 4.86 (s, lH)、 3. 13 + 3.05 + 2.96 + 2.88 (s + s + s + s, 2H) , 1.35 (d, 18H) , 1.20 (d, 9H)、 1.00 (s, 3H)
( 3 ) メチルフエニルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニ ル) -3, 6-ジ -tert-ブチルフルォレニルジルコニウムジクロライ ドの 合成
氷冷下で 卜フエニル- 1- (3- tert -ブチル -シク 口ペン夕ジェニル) - 1 - (3, 6-ジ- tert -プチルフルォレニル) 一ェ夕ン 0. 5 3 g ( 1. l mm o 1 ) のエーテル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶 液 1. 4 m l ( 2. 3 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温 で二日間攪拌した。 一 7 8 に冷却した赤橙色の反応混合物にジルコ 二ゥムテ 卜ラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 4 1 g ( 1. 1 mm o 1 ) を加え、 室温で三日間撹拌した。 得られた反応混合物をセライ ト濾過 し、 濾液から溶媒を減圧下で除去した後、 ジェチルエーテルから再結 晶し 0. 2 0 gのオレンジ色の固体を得た (収率 2 8 %) 。 分析値を 以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 T M S基準) δ 8.03 (dd, 2
H)、 7.89- 7.38 (m, 7H)、 6.96 (dd, 1H)、 6.09 (t, 1H)、 6.07 (d, 1H)、 5.68 (t, lH)、 5.65 (t, 1H) , 2.46 (s, 3H)、 1· 47 (s, 9H)、 1.37 (s, 9H)、 1.22 (s, 9H)
F D -M S : m/ z = 6 6 0 > 6 6 2、 6 6 4 (M+)
実施例 2 0
〔ジェチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペンタジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕 ( 1 ) 3- ter卜ブチル -6, 6-ジェチルフルベンの合成
氷冷下で tert -ブチルシクロペン夕ジェン 1. 5 3 g ( 1 3 m m o
I ) の T H F溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 9. 0 m 1 ( 1 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩攪拌した。 さ らに一 7 8 °Cで 3-ぺン夕ノ ン 1. 7 m l ( 1 6 mm o 1 ) を加えた 後、室温で二日間攪拌した。反応溶液に水を加え、エーテルで抽出し、 溶媒留去後、 カラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へ キサン) から 1 . 5 0 gの黄色液体を得た (収率 6 3 %) 。 分析値を 以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 6.52 (Qd, 2H)、 6. 11 (t, 1H) 、 2.53 (qd, 4H) , 1.20 (s, 9H)、 1. 17-1. 12 (m, 6H)
( 2 ) 3- (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル)- 3- (3, 6-ジ -tert-ブ チルフルォレニル) -ペンタンの合成
3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレン 1. 9 9 g ( 7. l mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 4. 6 m l ( 7. 5 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3-ter卜ブチル - 6, 6- ジェチルフリレベン 1. 5 O g ( 7. 9 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反応液をエーテ ル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m l を加えた。 分離した有機相を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これを濾過 し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラム クロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製 し、 2. 3 4 g ( 4. 9 9 mm o 1 ) の白色固体を得た (収率 7 0 % ) 。 分析値を以下に示す。
JH - N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 7.65 + 7.2 6-7. 12 (d+m, 6H)、 6. 12-5.60 (m, 2H)、 4.06 (d, 1H)、 2.80 (s, 2H)、 1.80 (m, 4H)、 1.38 (s, 18H)、 1.08 (s, 9H)、 0.66 (m, 6H)
( 3 ) ジェチルメチレン (3-tert -プチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6 -ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成 氷冷下で 3- (3-tert-ブチルシク ロペン夕ジェニル) -3- (3, 6-ジー t ert-ブチルフルォレニル) -ペンタン 0. 7 4 g ( 1. 7 m m o 1 ) の ェ一テル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 2 m l ( 3. 6 mm o l ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で二日 間攪拌した。 一 7 8でに冷却した赤橙色の反応混合物にジルコニウム テ 卜ラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 6 6 g ( 1. 7 mm o l ) を加 え、 室温で一昼夜撹拌した。 得られた反応混合物をセライ ト濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去した後、 へキサンから再結晶し 0. 4 4 gのオレンジ色の固体を得た (収率 4 0 %) 。 分析値を以下に示す。 !H- M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、丁1^ 5基準) <58.00 (3, 211)、 7.70 (d, lH)、 7.64 (d, 1H)、 7.32 (d, 1H)、 7.31 (d, lH)、 6. 10 (t, 1H)、 5. 71 (t, lH)、 5.50 (t, lH)、 2.76 (Q, 4H) , 1.43 (s. 18H) , 1.26 (t, 6H) , 1. 1 4 (s, 9H)
F D -M S : m/ z = 6 2 6. 6 2 8、 6 3 0 (M+)
実施例 2 1
〔シクロへキシリデン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合 成〕
( 1 ) 卜 (シクロペンタジェニル) -卜(3, 6-ジ -tert-プチル-フルォレ ニル) シクロへキサンの合成
窒素置換した 2 0 0 m 1 の 2 口フラスコに、 3, 6-ジ- tert-ブチルフ ルオレン 1. 9 6 g ( 7. 0 4 m m o 1 、 l ed) を室温で添加した。 脱 水 T H F 4 0 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌して溶 かし、 この溶液をアイスバスで冷却した (無色透明溶液) 。 こ こに、 n- B u L i のへキサン溶液 5. 0 m l ( 8. 1 5 mm o l 、 1. 1 6 eg) を 5分かけて滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 1 時間撹拌し た (赤色溶液) 。 この溶液をアイスバスで冷却した後、 ここに、 6-シ クロへキシルフルベン 1. 3 7 g ( 9. 3 7 mm o 1 , 1. 3 3 eq) を 脱水 T H F 5 m 1 に溶かした溶液を 1 0分かけて滴下した。 アイスバ スを外して室温で 4 2時間撹拌し、 得られた茶赤色溶液を希塩酸水 5 0 m l 中に注いでクェンチした。 水層からジェチルエーテル 1 0 0 m 1 で可溶分を抽出し、 有機層を飽和食塩水 8 0 m 1 で洗浄した。 分取 した有機相を M g S 〇4で乾燥し、 M g S 04を濾別した後、 濾液の溶 媒をロータ リーエバポレー夕一で減圧留去して茶黄色固体を得た。 こ れをシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (展開溶媒 : へキサン) に よって精製すると白色固体が 1. 3 l g得られた (収率 4 4 %) 。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 TM S基準) : δ 1.23- 1. 87 (br, 10H, -CH2- of Bridge) , 1.38 (s, 18H, tBu of 3, 6_tBu2F 1 u)、 2. 81、 3.02 (m, 2H, -CH2- of Cp)、 3.83、 3.85 (s, 1H, 9-H of 3, 6-tBu2Fl u)、 5.91、 5.96、 6.30、 6.43、 6.56 (m, 4H, -CH- of Cp)、 7.08 (s, 2H, 1, 8-H of 3, 6-tBu2Flu) , 7. 13-7. 19 (in, 2H, 2, 7-H of 3, 6 - tBu2Flu)、 7. 66 (s, 2H, 4, 5-H of 3, 6-tBu2Flu)
( 2 ) 1- (3-ト リ メチルシリルシク ロペンタジェニル) -卜(3, 6-ジ - tert-ブチル -フルォレニル) シクロへキサンの合成
窒素置換したシュレンク ( 3 0 m l ) に、 卜 (シク ロペン夕ジェニ ル) -卜(3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) シク ロへキサン 0. 8 6 g ( 2. 0 2 mm o 1 , 1 eq) を室温で添加した。 脱水 T H F 1 2 m 1 を加えてマグネティ ックスターラーで撹拌して溶かし、 この溶液を アイスバスで冷却した (無色透明溶液) 。 ここに、 n-B u L i (へキ サン溶液) 1. 4 m l ( 2. 2 8 mm o 1 , 1. 1 3 eq) を滴下した後、 アイスバスを外して室温で 1 9時間撹拌した。 この溶液をアイスバス で冷却した後、 ここにク ロロ トリ メチルシラン 1. 6 m l ( 1 2. 6 m m o 1 、 6. 2 4 eq) をシリ ンジで滴下した。 アイスバスを外して室 温で 4時間撹拌し、 得られた黄色溶液を希塩酸水 5 0 m l 中に注いで クェンチした。 ジェチルエーテル 7 0 m l で可溶分を抽出した後、 有 機層を飽和食塩水 5 0 m 1 で洗浄した。 有機相を M g S 04 で乾燥し た後 M g S 〇4 を濾別して、 濾液の溶媒をロータリ一エバポレー夕一 で減圧留去して黄色のアモルファスを得た。 これをシリカゲルカラム クロマ トグラフィー (展開溶媒 : へキサン) によって精製すると白色 アモルファスが 0. 4 6 g得られた (収率 4 6 %) 。
Ή-Ν M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : δ — 0.03 (s, 9H, - Si (CH3) 3)、 1. 11-2. 20 (br, 10H, -CH2- of Bridge) , 1.36、 1.38、 1.40 (s, 18H, tBu of 3, 6- tBu2Flu)、 3.20 (s, 1H, 1-H of Cp)、 3.85、 3. 87 (s, 1H, 9-H of 3, 6— tBu2Flu)、 5.94-6.52 (m, 3H, -CH- of Cp 6.68 -7.67 (m, 6H, Ph-H of 3, 6-tBu2Flu)
( 3 ) シクロへキシリデン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド の合成
窒素置換したシュレンク ( 3 0 m l ) に、 1- ( 3-ト リ メチルシリル シクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) シク 口へキサン 0. 4 6 g ( 0. 9 3 mm o 1 , 1 ea) を室温で添加した。 脱水ジェチルエーテル 1 0 m 1 を加えてマグネティ ッ クスターラー で撹拌して溶かし、 この溶液をアイスバスで冷却した(無色透明溶液) ここに、 n- B u L i のへキサン溶液 1. 2 5 m l ( 2. 0 4 mm o 1 、 2. 1 9 eq) をシリ ンジで滴下した後、 アイスバスを外して室温で 2 2時間撹拌した (赤褐色溶液) 。 このスラリーを ドライアイス メタ ノールバスで冷却した後、 ここにジルコニウムテ トラクロライ ド ( T H F ) 2錯体 0. 3 5 g ( 0. 9 2 mm o 1 , 0. 9 9 ea) を加えた。 ドライ アイスの自然消滅とともに室温まで自然昇温しながら 2 4時 間撹拌し、 得られた濃橙色スラリーの揮発分を減圧留去した。 残さに 脱水へキサン 4 0 m 1 を加えた後、 不溶物をフィルター濾過した。 フ ィル夕一上に残った橙褐色粉末に脱水ジク ロロメタン 5 m 1 を加え て可溶分を濾過し、 得られた赤色溶液の溶媒を減圧留去すると橙色固 体が 0. 3 4 g得られた (収率 5 7 % ) 。
!H -N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) : δ θ. 12 (s, 9H, -Si (CH3) 3) 、 1. 4. 1.45 (s, 18H, tBu of 3, 6-tBu2Flu)、 1.68-3.32 (b r, 10H, -CH2- of Bridge)、 5.62、 5.96、 6.33 (t, 3H, - CH- of Cp)、 7.
34、 7.34 (d, 2H, 1, 8-H of 3, 6- tBu2F 1 u)、 7.61、 7.65 (d, 2H, 2, 7-H of
3, 6-tBu2Flu)、 8.02 (s, 2H, 4, 5-H of 3, 6-tBu2Flu)
F D—M S : m/ z = 6 5 4、 6 5 6、 6 5 8 (M+)
実施例 2 2
〔シク ロペンチリデン ( 3- 1 e r t -プチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6- ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕 ( 1 ) 3- tert-ブチル -6, 6-シクロペンチルフルベンの合成
氷冷下で tert-ブチルシクロペン夕ジェン 1. 5 3 g ( 1 3 mm 0 1 ) の T H F溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 9. 0 m 1 ( 1 4 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一晩攪拌した。 さ らに一 7 8ででシクロペン夕ノ ン 1. 4 m l ( 1 6 mm o 1 ) を加 えた後、 室温で二日間攪拌した。 反応溶液に水を加え、 エーテルで抽 出し、 溶媒留去後、 カラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶 媒 : へキサン) から 1. 1 8 gの黄色液体を得た (収率 5 0 %) 。 分 析値を以下に示す。
aH-N M R ( 2 7 0 MH z , C D C 1 3中、 TM S基準) d 6.48 (dd, 1 H)、 6.38 (dd, 1H)、 6.00 (t, 1H)、 2.78-2.73 (m, 4H)、 1.80-1.75 (m, 4H)、 1. 19 (s, 9H)
( 2 ) 1- (3-tert-ブチルシク ロペン夕ジェニル) -卜(3, 6-ジ- tert-ブ チルフルォレニル) -シクロペンタン
3, 6-ジ- tert-ブチルフルオレン 1. 5 9 g ( 5. 7 m m o 1 ) の T H F ( 3 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 3. 7 m l ( 6. 0 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3-ter卜ブチル - 6, 6 - シクロペンチルフルベン 1. 1 8 g ( 6. 3 mm o l ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反応液を エーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した有機相 を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ を濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体を カラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単 離精製し、 1. 5 2 g ( 3. 2 6 mm o 1 ) の白色固体を得た (収率 5 7 %) 。 分析値を以下に示す。 lH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ Ί.60 + 7.37 -7.08 (Sim, 6H)、 5.77-5.45 (m, 2H)、 4.02 (m, 1H)、 2.65-2.33 (m, 2H)、 1. 38 (s, 18H)、 2.20-0.80 (m, 17H)
( 3 ) シクロペンチリデン (3- tert -ブチルシクロペン夕ジェニル) - 3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成 氷冷下で 卜 (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6 -ジ- te rt-ブチルフルォレニル) シクロペンタン 0. 5 8 g ( 1. 3 mm o 1 ) のエーテル ( 5 0 m 1 ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 2 m l ( 3. 6 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で二 日間攪拌した。反応懸濁液を濾過した後、得られた固体 0. 4 0 g ( 0. 9 mm o 1 ) をエーテル 5 O m l に懸濁し、 — 7 8 に冷却してジル コニゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 3 3 g ( 0. 9 mm o 1 ) を加え、 室温で五日間撹拌した。 得られた反応混合物をセライ ト 濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去した後、 エーテルから再結晶し 0. 1 2 gのオレンジ色の固体を得た (収率 1 5 %) 。 分析値を以下 に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 8.01 (d, 2H)、 7.56 (d + d, 2H)、 7.32 (d + d, 2H)、 6.08 (t, 1H)、 5.66 (t, 1H)、 5.47 (t, 1H)、 3.20-3. 10 (m, 2H)、 2.80-2.60 (m, 2H)、 2. 10-2.00 (m, 4H)、 1. 4 (s, 18H)、 1. 14 (s, 9H)
F D— M S : mZ z = 6 2 4、 6 2 6、 6 2 8 (M+)
実施例 2 3
〔シクロへキシリデン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロラ ィ ドの合成〕
( 1 ) 3- ( 1, 卜ジメチルプロ ピル) -6, 6-シクロへキシルフルベンの 合成
( 1 , 1 -ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェン 3. 0 0 g ( 2 9. 4 mm o 1 ) のメタノール ( 3 0 m l ) 溶液に、 氷冷下でシクロへキサ ノ ン 6. l m l ( 5 8. 91711110 1 ) とピロリ ジン 4. 911 1 ( 5 8. 7 mm o 1 ) を加えた後、 室温でー晚攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m l で希釈後、 水 5 0 m l を加えた。 有機層を分離し、 水、 飽和食 塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 これ濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液体をカラムク ロ マ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 2. 0 0 g ( 9. 2 4 mm o 1 ) の黄色液体を得た (収率 3 1 %) 。 分 析値を以下に示す。
XH-N M R ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3中、 TM S基準) δ 6.54 (m, 2H)、 6. 16 (m, 1H)、 2.61 + 1.72 (m+m, 10H)、 1.50 (f, 2H)、 1.15 (s, 6H)、 0.77 (t, 3H)
( 2 ) 卜 (3- (1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6 -ジ- tert -ブチルフルォレニル) シクロへキサンの合成
3, 6—ジ— tert—ブチルフルオレン 2. 3 8 g ( 8. 5 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m 1 )溶液に、 氷冷下で n-ブチルリチウムのへキサン溶液 5. 7 m l ( 9. 2 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 さ らに室温で一 晚攪拌した。 さ らに、 氷冷下でこの赤色溶液に 3- (1, 1-ジメチルプロ ピル) -6, 6-ジメチルフルベン 2. 0 0 g ( 9. 2 mm o 1 ) の T H F ( 3 0 m l ) 溶液を窒素雰囲気下で滴下し、 室温で一晩攪拌した。 反 応液をエーテル 1 0 0 m 1 で希釈後、 水 5 0 m 1 を加えた。 分離した 有機相を水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。 これを濾過し、 濾液から溶媒を減圧下で除去して液体を得た。 この液 体をカラムクロマ トグラフィー (シリカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で単離精製し、 1. 8 8 g ( 3. 8 0 mm o 1 ) の白色固体を得た (収 率 4 5 %) 。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C I 3中、 T M S基準) δ 7.62 + 7.20 -7. 10 (s+m, 6H)、 6.85-6.55 (m, 2H)、 3.83 (m, 1H)、 2.75 + 2.65 (s + s, 2H)、 2. 15-1.00 (m, 12H) , 1.38 (s, 18H)、 1.08 (d, 6H)、 0.75 (m, 3H)
( 3 ) シクロへキシリデン ( 3_ ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン タジェニル) 3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニルジルコニウムジクロ ライ ドの合成
氷冷下で 卜 (3- (1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェニル) -卜(3, 6-ジ -tert-ブチルフルォレニル) シクロへキサン 0. 7 0 g ( 1. 4 mm o 1 ) のジェチルエーテル ( 3 5 m l ) 溶液に n-ブチルリチウ ムのへキサン溶液 1. 8 m 1 ( 2. 9 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下 し、 さ らに室温でー晚攪拌した。 この溶液を— 7 8 °Cに冷却し、 ジル コニゥムテ トラクロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 5 2 g ( 1 . 4 mm o 1 ) を加え、 室温で一晩撹拌した。 この反応溶液を窒素雰囲気下でセ ライ ト濾過し、 得られた液体から溶媒を減圧下で除去した。 これに、 へキサン 1 0 m l を加え、 冷却した後、 この反応溶液をセライ ト濾過 し、 濾液を濃縮することによ り 0. 4 5 g ( 0. 7 0 mm o 1 ) の赤褐 色固体を得た (収率 4 8 %) 。 分析値を以下に示す。
iH-NM R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3中、 TM S基準) (58.02-7. 10 (in, 6H)、 6. 10-4.40 (m, 3H)、 1. 6 (s, 18H)、 2.90-0.70 (m, 12H)、 0.65 (t, 3H)
F D— M S : mZ z = 6 5 2、 6 5 4、 6 5 6 (M+)
実施例 2 4
〔シク 口ペンチリデン ( 3- 1 e r t -ブチルシクロペン夕ジェニル) ( 1 , 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成〕
( 1 ) 3-ter卜ブチル - 6, 6-テ トラメチレンフルベンの合成
脱水メタノール 5 O m l に 3- tert -ブチルシクロペン夕ジェン 3. 0 g ( 2 4. 4 mm o 1 ) とシクロペン夕ノ ン 3. 2 4 m l ( 3 6. 6 mm o 1 ) を加え、 ピロリ ジン 3. 0 6 m l ( 3 6. 6 mm o 1 ) を 0 で滴下し、 室温で 3 日間反応させた。 0 で水 2 0 m 1 を加え、 エー テルで抽出した後、 有機層を水洗、 続いて無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 溶媒を留去してオレンジ色のクルー ド液体^^が得られた。
これをカラムクロマ トグラフィー(シリカ、へキサン)で精製して、 黄色の目的物 1. 6 gを得た(収率 3 5. 7 %)。分析値を以下に示す。 Ή-Ν M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 6. 50- 6.01 (3Η)、 2.77 (πι, 4H)、 1.78 (m, 4Η)、 1.20 (s, 9H)
( 2 ) 卜(3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) -フ ルォレニル) シクロペンタンの合成
窒素雰囲気下、 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10 -才クタメチル - 1 , 2, 3, 4, 7, 8, 9, 1 0-ォクタヒ ドロジべンゾ(b, h) -フルオレン 2. 3 2 g ( 6. 0 2 mm o 1 ) の T H F ( 4 0 m l ) 溶液に、 n-ブチルリチウムのへキサン溶液 1 0. 1 m l ( 6. 3 2 mm o 1 ) を 0 で滴下後、 室温でオーバ一ナ イ ト攪拌した。 続けて窒素雰囲気下、 この溶液に 3-ter卜ブチル -6, 6 -テ トラメチレンフルベン 1. 6 4 g ( 8. 7 1 mm o 1 ) の T H F ( 3 O m l ) 溶液を O t:で滴下し、 室温でオーバーナイ ト攪拌し、 反応さ せた。 反応後、 水 3 0 m 1 を加え、 エーテルで抽出し、 有機相を無水 硫酸マグネシウムで乾燥して得られた溶液を減圧下で溶媒を留去し てクルー ドの黄色固体を得た。
この黄色固体をへキサンで再結晶して 2. 7 2 gの目的物を得た (収率 7 8. 7 %) 。 分析値を以下に示す。
JH-N M R ( 2 7 0 MH z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ Ί.47-7.25 (4Η)、 5.88- 5.46 (2Η)、 4.03-3.98 ( 1Η)、 2.70-0.94 (44Η)
( 3 ) シク ロペンチリデン(3-tert-プチルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ド ロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドの合成
氷冷下で 1-( 3-tert-ブチルシクロペンタジェニル) -卜(1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ(b, h) _フルォレニル) シクロペンタン 0. 9 5 g ( 1. 6 6 mm o 1 ) の T H F ( 1 5 m l ) 溶液に n-ブチルリチウムのへキサン溶液 2. 1 2 m l ( 3. 3 9 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で滴下し、 自然に室温まで 昇温しながらオーバーナイ 卜反応することによって赤色溶液を得た。 この溶液を再度— 7 8でに冷却し、 ジルコニウムテ ト ラク ロライ ド (T H F ) 2錯体 0. 6 0 g ( 1. 6 0 mm o 1 ) を窒素雰囲気下で加 えた後、 同じく 自然に室温まで昇温しながらオーバーナイ ト反応させ た。 得られた赤色懸濁液をセライ トでろ過し白色固体を除去した後、 赤色のろ液を濃縮乾燥してクルー ドの赤色固体を得た。 これをジェチ ルエーテル 5 m 1 で再結晶して 1 1 6 m gの赤色固体を得た。 分析値 を以下に示す。
iH-N M R ( 2 7 0 M H z 、 C D C 1 3中、 T M S基準) δ 7· 98 (2Η)、 7.45 (d, 2H)、 6. 05 (t, 1H)、 5.48 (t, 1H)、 5.37 (し 1H)、 3.48 (m, 4H)、 2. 68 (m, 4H)、 2. 06-0. 99 (36H)
F D _ M S : m/ z = 7 3 2、 7 3 4、 7 3 6 (M+)
実施例 2 5
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕
充分に窒素置換した 5 0 m 1 の二つ口フラスコ中に、 シリカ担持メ チルアルミ ノキサンをアルミニウム換算で 0 . 7 2 mm o 1 入れ、 へ ブタン 2 O m l に懸濁させた。 その懸濁液に、 実施例 1 で得られた赤 橙色の固体 0. 6 5 m g ( 1 . 3 m o 1 ) を トルエン溶液として加え た後、 次いでアルキルアルミニウムとして ト リイソブチルアルミニゥ ム ( 0. 3 3 mm o l ) と ト リェチルアルミニウム ( l . O mm o l ) を加え、 3 0分攪拌して触媒懸濁液とした。
充分に窒素置換した 2 0 0 0 m 1 のオー トク レーブに 4 0 0 gの プロピレンと 2 N Lのエチレンガスを仕込み、 上記の触媒懸濁液を添 カロし、 3. 0〜 3. 5 M P aの圧力下、 6 0でで 6 0分重合した。 重合 後メタノールを加えて重合を停止し、 プロピレンをパージしてポリマ 一を得た。 真空下 8 0でで 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 1 2 7 であった。 このポリマーは T mが 1 2 8 であり、 M F R力 5. 5 g Z IO分であり、 デカン可溶部量あ 0. 2重量%であった。
実施例 2 6
〔ジメチルメチレン ( 3 - tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 3 N Lにしたこと以外は、 実施例 2 5 と同様 にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 1 4 6 gであった。 このポリマーは T mが 1 2 4でであり、 M F Rが 5. 5 g Z 10分であり、 デカン可溶部量が 0. 3重量%であった。 実施例 2 7
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕
シリカ担持メチルアルミ ノキサンをアルミニウム換算で 0. 5 2 m m o 1 使用 し、 アルキルアルミニウムとして トリェチルアルミニウム ( 1. 3 mm o 1 ) のみを使用 したこと以外は、 実施例 2 5 と同様の 方法で重合を行った。 得られたポリマーは 7 9 gであった。 このポリ マーは Tmが 1 2 4 であり、 M F Rが 7. 5 g ZlO分であり、 デカ ン可溶部量が 0. 2重量%であった。
実施例 2 8
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕
水素を 0. 5 N L加えたこと以外は、 実施例 2 5 と同様にしてプロ ピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 4 9 gであ つた。 このポリ マーは T mが 1 2 0でであ り、 M F Rが 6 5 g Z 10 分であり、 デカン可溶部量が 0. 2重量%であった。
実施例 2 9
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク ロペンタジェ二 ル) (2, 7-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
実施例 5で得られたオレンジ色の固体 0. 8 m gを用いたこと以外 は、 実施例 2 5 と同様にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 9 7 gであった。 このポリマーは T mが 1 2 6 :、 M F Rが 2. 0 g Ο分であり、デカン可溶部量が 0. 2重量%であつ た。
実施例 3 0
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (2, 7-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 4 N Lにしたこと以外は、 実施例 2 9 と同様 にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 1 4 2 gであった。 このポリマーは T mが 1 1 6。Cであり、 M F R力 4. 1 g Z10分であり、 デカン可溶部量が 0. 3重量%であった。
実施例 3 1
〔シクロへキシリデン (3-tert-プチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕 実施例 2 で得られた赤褐色の固体 0. 7 m gを用いたこと以外は、 実施例 2 5 と同様にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得 られたポリマーは 8 9 gであった。 このポリマーは T mが 1 2 6 t:で あり、 M F Rが 1 3. O g Z10 分であり、 デカン可溶部量が 0. 2重 量%であった。
実施例 3 2
〔シク 口へキシリデン ( 3- 1 e r t _ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンとェチ レンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 3 N Lにしたこと以外は、 実施例 3 1 と同様 にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 1 0 7 gであった。 このポリマーは T mが 1 2 2でであり、 M F Rが 1 8. 0 g ZIO分であり、 デカン可溶部量が 0. 5重量%であった。 実施例 3 3
〔シク ロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク口ライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
実施例 4で得られた赤褐色の固体 1. 3 m gを用い、 エチレンの仕 込み量を 4 N L としたこと以外は、 実施例 2 5 と同様にしてプロピレ ンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 2 9 7 gであつ た。 このポリマーは T mが 1 4 1 :であり、 M F Rが 5 8 g Z 10分で あり、 デカン可溶部量が 0. 3重量%であった。
実施例 3 4
〔シク 口へキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 5 N Lにしたこと以外は、 実施例 3 3 と同様 にしてプロピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 2 8 4 gであった。 このポリマーは Tmが 1 3 7でであり、 M F Rが 9 7 10分であり、 デカン可溶部量が 0. 6重量%であった。
実施例 3 5
〔シクロへキシリデン ( 3- 1 e r t _ブチル -5-メチルシク ロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク口ライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 5 N Lとし、 重合温度を 5 0でにしたこと以 外は、 実施例 3 3 と同様にしてプロピレンとエチレンの共重合を行つ た。 得られたポリマーは 2 6 2 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 7でであり、 M F Rが 1 1 5 g 10分でぁり、 MwカS l 1 2 0 0 0 であ り、 M nが 6 2 0 0 0であり、 Mw/M nが 1. 8であり、 デカ ン可溶部量が 0. 8重量%であった。 またポリマーの立体規則性は、 mmmm力 9 5. 7 %であり、 2, 卜揷入が 0. 0 2 %であり、 1, 3-挿入 力 0. 1 8 %であった。
実施例 3 6
〔シク ロへキシリデン (3-tert-ブチル - 5-メチルシク ロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕
エチレンの仕込み量を 5 N Lとし、 水素を 0. 5 N L加えたこと以 外は、 実施例 3 3 と同様にしてプロピレンとエチレンの共重合を行つ た。 得られたポリマーは 2 0 5 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 1でであり、 M F Rが 3 1 O g ZIO分であり、デカン可溶部量が 1. 0重量%であった。 またポリマーの立体規則性は、 m m m mが 9 5. 0 %であり、 1, 卜挿入が 0. 0 3 %であり、 1, 3 -挿入が 0. 2 0 %であ つた。
実施例 3 7
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンと 1 - ブテンの加圧溶液重合〕
充分に窒素置換した 2 0 0 0 m l の重合装置に、 9 0 0 m l の乾燥 へキサンと 卜ブテン 3 0 gを常温で仕込んだ後、 重合装置内温を 7 0でに昇温しプロ ピレンで 0. 7 M P a に加圧した。 実施例 1 で得ら れた赤橙色の固体 1 . 0 m g ( 2 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミ ニゥム換算で 0. 9 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべマール 社製) を加えた触媒溶液と ト リイソブチルアルミニウム ( 1. 0 mm o 1 ) を重合装置内に添加し、 内温 7 0で、 プロピレン圧 0. 7 M P aを保ちながら 3 0分重合した。 重合後メタノールを加えて重合を停 止し、 脱圧後、 メタノール中で重合溶液からポリマーを析出し、 真空 下 1 3 0 °C、 1 2 時間乾燥した。 得られたポリマーは 9. 9 5 gであ つた。 またポリ マーの T mが 1 0 2. 7 であり、 極限粘度 [ r? ] が 0. 8 9 d l Z gであった。
実施例 3 8
1-ブテンの仕込みを 6 0 g にしたこと以外は実施例 3 7 と同様の 方法で重合を行った。 得られたポリマーは 7. 3 1 gであった。 また ポリマーの T mが 7 3. 6でであり、 極限粘度 [ 7? ] が 0. 9 4 d ] であった。
実施例 3 9
充分に窒素置換した 2 0 0 0 m 1 の重合装置に、 7 5 0 m 1 の乾燥 へキサンと 卜ブテン 4 0 gを常温で仕込んだ後、 重合装置内温を 5 0でに昇温しプロピレンで 0. 7 M P aに加圧した。 実施例 1 で得ら れた赤橙色の固体 1. 5 m g ( 3 u rn o 1 ) の トルエン溶液にアルミ ニゥム換算で 1. 3 5 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべマー ル社製) を加えた触媒溶液と ト リイソブチルアルミニウム ( 1. 0 m m o 1 ) を重合装置内に添加し、 内温 5 0で、 プロピレン圧 0. 7 M P aを保ちながら 3 0分重合した。 重合後メタノールを加えて重合を 停止し、 脱圧後、 メタノール中で重合溶液からポリマーを析出し、 真 空下 1 3 0で、 1 2時間乾燥した。 得られたポリマーは 3 0. 0 gで あった。 またポリマーの T mが 1 0 8. 1 であり、 極限粘度 [ 77 ] が 2. 1 3 d 1 Z gであった。
実施例 4 0
乾燥へキサンの仕込みを 7 0 0 m 1 、 1-ブテンの仕込みを 6 0 gに したこと以外は実施例 3 9 と同様の方法で重合を行った。 得られたポ リマーは 3 9. 0 であった。 またポリマーの T mが 8 0. 0 °Cであり、 極限粘度 [刀 ] が 1. 8 3 d 1 Z gであった。
実施例 4 1
充分に窒素置換した 1 0 0 0 m l の重合装置に、 8 3 0 m 1 の乾燥 へキサンと 1-ブテン 7 0 m l を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 4 0でに昇温しプロ ピレンで 0. 5 M P aに加圧した。 実施例 1で得ら れた赤橙色の固体 1 . 5 m g ( 3 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミ ニゥム換算で 1 . 3 5 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべマ一 ル社製) を加えた触媒溶液と ト リイ ソブチルアルミニウム ( 1 . 0 m m o 1 ) を重合装置に添加し、 内温 4 0 :、 プロピレン圧 0. 5 M P aを保ちながら 4 0分重合した。 重合後メタノールを加えて重合を停 止し、 脱圧後、 メタノール中で重合溶液からポリマーを析出し、 真空 下 1 3 0 、 1 2時間乾燥した。 得られたポリマーは 2 5. 5 gであ つた。 T mが 1 0 0. 7 であり、 極限粘度 [ 7] ] が 3. 4 1 d 1 / g であった。
実施例 4 2
乾燥へキサンの仕込みを 8 1 0 m 1 、 1-ブテンの仕込みを 9 0 m 1 にしたこと以外は実施例 4 1 と同様の方法で重合を行った。 得られた ポリマーは 2 3. 8 gであった。 またポリマーの T mが 9 0. 6 であ り、 極限粘度 [ 7] ] が 3. 5 6 d 1 / gであった。
実施例 4 3 - 4 6
実施例 3 9 — 4 2で得られた試料ポリマーからフィルムを作製し、 物性特性を測定した。
〔フィルムの作成と物性〕
プレス板上に厚さ 0 . 1 mmのアルミシー ト、 ポリエチレンテレフ 夕レー ト ( P E T ) シー ト、 および中央を 1 5 c m X l 5 c m角に切 り取った厚さ 0. 1 mmのアルミ シー トをこの順に敷き、 この中央(切 り抜かれた部分) に 3 . 3 gの試料ポリマ一を置いた。 次いで P E T シー ト、 アルミ製の板、 プレス板をこの順にさ らに重ねる。
上記プレス板ではさ まれた試料ポリマーを 2 0 0 のホッ トプレ スの中に入れ、 約 7分間の予熱を行った後、 試料ポリマー内の気泡を 取り除く為、 加圧 ( 5 0 k g Z c m2G) 脱圧操作を数回繰り返す。 次いで最後に 1 0 0 k g / c m 2 Gに昇圧し、 2分間加圧加熱する。 脱圧後プレス板をプレス機から取り出し、 0 に圧着部が保たれた別 のプレス機に移し 1 0 0 k g Z c m 2 Gで 4分間加圧冷却を行った後 脱圧し、 試料ポリマーを取り出す。 このようにして約 0. 1 5〜 0. 1 7 m mの均一な厚さのフィルムを得た。 得られたフィルムの物性特性 を表 1 に示す。
なお、 フィルムの物性は以下のようにして測定した。
1. ヒー トシール温度 ( ) :
ヒ一 トシ一ラーにより、 このフィルム同士を所定の温度で 2 k / c m 2 の荷重をかけ、 1秒間圧着して得た幅 1 5 m mの資料を、 剥離 速度 2 O mmZ分、 剥離角度 1 8 0度で剥離を行ったときの剥離抵抗 力が 3 0 0 gのときの温度を、 ヒー トシール温度とした。
2.アンチブロッキング性 (mNノ c m) :
重ね合わせた 2枚のフィルムについて、 以下のような条件で密着さ せた後、 A S T M _ D 1 8 9 3に準拠して測定を行った。
密着条件は、 5 01:、 1 0 k g荷重、 2 4時間放置後である。
3. △ヘイズ (% ) :
厚さ 1 mmの試験片を用いて、 日本電色工業 (株) 製のデジタル濁 度計 「 D H— 2 0 D」 を用いてヘイズを測定した。
さ らに 8 0でで 3 日間熱処理を行い、 同様にヘイズを測定し、 熱処 理前と熱処理後のヘイズの差を Δヘイズとした。
4.静摩擦係数 : A S T M - D 1 8 9 4 に準拠して測定を行った。
5. フィルムイ ンパク ト強度 (K J Zm) :
A S T M - D 3 4 2 0 に準拠して 2 3でにて測定を行った
Figure imgf000297_0001
比較例 1
〔ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4, 5-ベンゾイ ンデニル) ジルコ 二ゥムジクロライ ドによるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕 メタ口センとして、 ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4, 5-ベンゾ イ ンデニル) ジルコニウムジクロライ ドを 0. 8 m g用い、 エチレン の仕込み量を 4 N Lにしたこと以外は、 実施例 2 7 と同様にしてプロ ピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 1 1 2 gで あった。 このポリ マーは T mが 1 3 2でであ り、 M F Rが 7 g Z lO 分であり、 Mw//M nが 2. 9でぁり、 デカン可溶部量が 0. 7重量% であった。 また、 ポリマーの立体規則性は、 m m m mが 9 0. 4 %で あり、 2, 卜挿入が 0. 7 9 %であり、 1, 3-挿入が 0. 1 1 %であり、 2, 1-挿入の割合が多かつた。
比較例 2
〔ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4, 5-ベンゾイ ンデニル) ジルコ 二ゥムジクロライ ドによるプロピレンとエチレンのバルク共重合〕 メタ口センとして、 ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4, 5-ベンゾ イ ンデニル) ジルコニウムジクロライ ドを 0. 8 m g用い、 エチレン の仕込み量を 8 N Lにしたこと以外は、 実施例 2 7 と同様にしてプロ ピレンとエチレンの共重合を行った。 得られたポリマーは 1 4 5 gで あった。 このポリマ一は Tmが 1 2 0でであり、 M F Rが 1 4 g / 0 分であり、 Mw/M nが 3. 4であり、 デカン可溶部量が 1 . 1 重量% であった。 また、 ポリマーの立体規則性は、 m m m mが 8 8 . 8 %で あり、 2, 卜揷入が 0. 6 9 %であり、 1, 3-挿入が 0. 3 1 %であり、 1, 卜挿入の割合が多かった。
比較例 3
〔チーダラーナッタ触媒により製造したランダム P Pの物性〕 塩化マグネシウム担持チタン触媒によ り得られた市販のランダム P P (商品名 : F 6 3 7、 グラン ドポリマー社製) の物性を以下に示 す。 T mが 1 4 2 であり、 M F Rが 6 g Z lO分であり、 Mw/M n が 6. 0であり、 デカン可溶部量が 8. 0重量%であり、 MwZM nの 値が大きい。 また、 ポリマーの立体規則性は、 m m m mが 9 1 . 1 % であり、 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入は共に検出されなかった。
比較例 4
〔チーダラーナッタ触媒によ り製造したランダム P P熱分解品の物 性〕 塩化マグネシウム担持チタン触媒によ り得られた市販のランダム P P (商品名 : F 6 3 7 、 グラン ドポリマー社製) を 4 0 0で、 1 0 0分の条件で熱分解したポリマーの物性を以下に示す。 T mが 1 4 0 °Cであり、 M F Rが l O O O g Z IO分であり、 ^1 ノ]^ 1"1が 2. 3 であり、 デカン可溶部量が 2 2重量%であり、 デカン可溶部量が多か つた。 また、 ポリマーの立体規則性は、 m m m mが 9 2. 0 %であり、 2, 卜挿入と 1, 3-挿入は共に検出されなかつた。
実施例 4 7
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (2, 7-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク口ライ ドに よるプロピレンの常圧重合〕
充分に窒素置換した 5 0 0 m 1 のガラス製重合装置に、 2 5 0 m 1 の乾燥トルエンを仕込み、 次いでプロピレンをバブリ ングし飽和させ た後に、 実施例 5で得られた赤色固体 2. 3 5 m g ( 3. 8 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミニウム換算で 5 mm o 1 のメチルアルミ ノ キサン (アルべマール社製) を加えた触媒溶液を添加し、 攪拌下、 プ ロピレンを通気しながら 2 5 で 6 0分重合した。 重合後メタノール と少量の塩酸を加えて重合を停止し、 ポリマーを濾過してメタノール で洗浄した後、 真空下 8 0 、 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 0. 5 0 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 0でであった。
実施例 4 8
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (2, 7-ジ- ter卜ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンの常圧重合 実施例 5で得られた赤色固体 1 0. 3 m g ( 1 6. 7 5 m o 1 ) を 用い、 重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にして 重合を行った。 得られたポリマーは 6. 2 gであった。 またポリマ一 の Tmが 1 3 8でであった。
実施例 4 9
〔シク 口へキシリデン (3-tert-ブチル - 5 -メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンの常圧重合〕
充分に窒素置換した 5 0 0 m 1 のガラス製重合装置に、 2 5 0 m 1 の乾燥 トルエンを仕込み、 次いでプロピレンをバブリ ングし飽和させ た後に、 実施例 4で得られた赤色固体 3. 2 7 m g ( 5. 0 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミニウム換算で 5 mm o 1 のメチルアルミ ノ キサン (アルべマール社製) を加えた触媒溶液を添加し、 攪拌下、 プ ロピレンを通気しながら 2 5でで 3 0分重合した。 重合後メタノール と少量の塩酸を加えて重合を停止し、 ポリマーを濾過してメタノール で洗浄した後、 真空下 8 0で、 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 0. 9 であった。 またポリマーの T mが 1 5 5でであった。
実施例 5 0
〔シクロへキシリデン (3- tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ -tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンの常圧重合
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 4 9 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマ一は 4. 9 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 4 であった。 実施例 5 1
〔シク ロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペンタジェ二 ル) フルォレニルジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンの常圧 重合〕
充分に窒素置換した 5 0 0 m l のガラス製重合装置に、 2 5 0 m l の乾燥 トルエンを仕込み、 次いでプロピレンをバブリ ングし飽和させ た後に、 実施例 2で得られた赤褐色の固体 2. 7 1 m g ( 5. 0 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミニウム換算で 5 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべマール社製) を加えた触媒溶液を添加し、 攪拌下、 プロピレンを通気しながら 2 5 で 1 5分重合した。 重合後メタノー ルと少量の塩酸を加えて重合を停止し、 ポリマーを濾過してメタノー ルで洗浄した後、 真空下 8 0で、 6時間乾燥した。 得られたポリマー は 1. 3 であった。 またポリマーの T mが 1 4 5 :であった。
実施例 5 2
〔シクロへキシリデン (3-tert-ブチル - 5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンの常圧 重合〕
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 5 1 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 3. 8 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 9 であった。
実施例 5 3
〔ジメチルメチレン (3- U-メチル -卜シクロへキシル) シク ロペン タジェニル) 3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニルジルコニウムジク ロ ライ ドによるプロピレンの常圧重合〕 実施例 7で得られたオレンジ色の固体 9. 6 l m g ( 5 ΐη o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロ ピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 0. 3 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 7 t:であった。
実施例 5 4
〔ジメチルメチレン (3- (卜メチル -1-シクロへキシル) シク ロペン 夕ジェニル) 3, 6 -ジ- 1 e r t -ブチル-フルォレニルジルコニウムジク 口 ライ ドによるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 5 3 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 2 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 4でであった。
実施例 5 5
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペンタジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの 常圧重合〕
実施例 8で得られたオレンジ色の固体 1. 7 m g ( 2. 5 u rn o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 0. 3 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 3 t:であった。
実施例 5 6
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの 常圧重合〕
重合温度を 5 0 t:にしたこと以外は、 実施例 5 5 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 4 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 0でであった。
実施例 5 7
〔ジメチルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペンタジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ドロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンの常圧重合〕
実施例 9 で得られた赤色板状固体 3. 7 m g ( 5 u m o 1 ) を用い たこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリ マーは 0 . 5 であった。 またポ リ マーの T mが 1 3 7でであった。
実施例 5 8
〔ジメチルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10 -才ク夕ヒ ドロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 5 7 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 1 . 1 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 2 であった。
実施例 5 9
〔ジメチルメチレン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ- tert -プチル-フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの常圧重合〕
実施例 1 0で得られた赤色の固体 3. 0 7 m g ( 5 ^ m o 1 ) を用 い、 重合時間を 4 5分にしたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1. 1 gであった。 ま たポリマーの T mが 1 5 0 T:であった。
実施例 6 0
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ- tert-プチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 5 9 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 7 4 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 8 であった。
実施例 6 1
〔ジメチルメチレン (3- U-ェチル -卜メチルプロピル) シク ロペン タジェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドによるプロピレンの常圧重合〕
実施例 1 1で得られたオレンジ色の固体 3. 1 5 m g ( 5 m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 0. 1 3 gであった。 またポリマーの T m が 1 4 2 であった。
実施例 6 2
〔ジメチルメチレン (3- U-ェチル -卜メチルプロピル) シク ロペン タジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドによるプロピレンの常圧重合〕 重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 6 1 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 0 2 gであった。 またポリマーの T mが 1 2 3 :であった。
実施例 6 3
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 1, 3-ト リ メチルプチル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ ィ ドによるプロピレンの常圧重合〕
実施例 1 2で得られた赤褐色の固体 3. 2 2 m g ( 5 m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 0. 6 2 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 6 であった。
実施例 6 4
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 1, 3-ト リ メチルブチル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ イ ドによるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 O t:にしたこと以外は、 実施例 6 3 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 1. 2 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 6でであった。
実施例 6 5
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 卜ジメチルブチル) シクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド によるプロピレンの常圧重合〕
実施例 1 4で得られた赤色の固体 3. 1 4 m g ( 5 m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1 . 6 7 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 9でであった。
実施例 6 6
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 卜ジメチルプチル) シクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド によるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 6 5 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 1 . 2 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 7でであった。
実施例 6 7
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7-ジ- t e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピ レンの常圧重合〕
実施例 1 5で得られた赤色固体 3 . O m g ( 5 m o 1 ) を用いた こと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得 られたポリ マーは 1 . 2 7 であった。 またポリ マーの T mが 1 4 0 であった。
実施例 6 8
〔ジメチルメチレン (3-ter卜プチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7-ジ- t e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによるプロピ レンの常圧重合〕
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 6 7 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 5. 1 1 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 7 t:であった。 実施例 6 9
〔ジフエニルメチレン (3-フエニルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロ リ ドによるプロピレンの常 圧重合〕
実施例 1 7で得られた赤橙色の固体 4. 2 7 m g ( 5 m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 0. 0 8 gであった。 またポリマーの T mが 1 0 5 であった。
実施例 7 0
〔ジフエニルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシク 口ペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1 , 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタヒ ドロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンの常圧重合〕
実施例 1 8で得られたピンク色粉末 4. 0 5 m g ( 5 / m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 0. 1 8 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 9でであった。
実施例 7 1
〔ジフエニルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 7 0 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 6 4 gであった。 またポリ マーの Tmが 1 3 9 であった。
実施例 7 2
〔メチルフエニルメチレン (3- tert -プチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによる プロピレンの常圧重合〕
実施例 1 9で得られたオレンジ色の固体 3. 3 2 m g ( 5 / m o 1 ) を用い、 重合時間を 4 5分にしたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にし てプロ ピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1. 1 6 gであつ た。 またポリマーの Tmが 1 4 4でであった。
実施例 7 3
〔メチルフエニルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによる プロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 7 2 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマ一は 8. 6 5 gであった。 またポリマーの T m力 1 4 4でであった。
実施例 7 4
〔ジェチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンの常圧重合〕
実施例 2 0で得られた橙色の固体 3. 1 4 m g ( 5 /z m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 0. 8 3 gであった。 またポリマーの T mが 1 5 0 であった。
実施例 7 5
〔ジェチルメチレン (3-tert-ブチルシク ロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- t e r t -ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 7 4 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 3. 1 5 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 3 であった。
実施例 7 6
〔シクロへキシリデン ( 3-ト リ メチルシリリレシク ロペン夕ジェニル)
(3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによ るプロピレンの常圧重合〕
実施例 2 1 で得られた橙色の固体 3. 3 m g ( 5 m o 1 ) を用レ たこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 0. 5 8 gであった。 またポリマーの T mが 1 4
1でであった。
実施例 7 7
〔シク ロへキシリデン ( 3-ト リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによ るプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0 °Cにしたこと以外は、 実施例 7 6 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 8 gであった。 またポリマーの T mが 1 3 9でであった。
実施例 7 8 〔シクロペンチリデン (3- tert-ブチルシク ロペンタジェニル) (3, 6 - ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンの常圧重合〕
実施例 2 2で得られたオレンジ色の固体 3. 1 3 m g ( 5 / m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 0. 3 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 6でであった。
実施例 7 9
〔シク ロペンチリデン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6- ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 7 8 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマ一は 3. 1 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 3 であった。
実施例 8 0
〔シクロへキシリデン ( 3_ ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ ィ ドによるプロピレンの常圧重合〕
実施例 2 3で得られた赤褐色固体 3. 2 8 m g ( 5 m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 0. 3 7 gであった。 またポリマーの T mが 1 4 3 であった。
実施例 8 1
〔シクロへキシリデン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ ィ ドによるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 8 0 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 1 9 gであった。 またポリマーの T mが 1 2 9 X であった。
実施例 8 2
〔シク ロペンチリデン ( 3 - 1 e r t -プチルシクロペン夕ジェニル) ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレン の常圧重合〕
実施例 2 4で得られた赤色固体 3. 6 7 m g ( 5 m o 1 ) を用い たこと以外は、 実施例 4 7 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 0. 3 3 gであった。
実施例 8 3
〔シク 口ペンチリデン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレン の常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 8 2 と同様にして重合 を行った。 得られたポリマーは 0. 3 7 gであった。
実施例 8 4
〔シクロへキシリデン (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペンタジェ二 ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンのバル ク重合〕 充分に窒素置換した 5 0 m 1 の二つ口フラスコ中に、 シリカ担持メ チルアルミ ノキサンをアルミニウム換算で 2. O mm o 1 入れ、 ヘプ タン 2 O m l に懸濁させた。 その懸濁液に、 実施例 2で得られた赤褐 色の固体 l . l m g ( 2 u rn o 1 ) を トルエン溶液として加えた後、 次いで ト リイソプチルアルミニウム ( 1 m m o 1 ) を加え、 3 0分攪 拌して触媒懸濁液とした。
充分に窒素置換した 2 0 0 0 m 1 のオー トク レープに 5 0 0 gの プロピレンを仕込み、 上記の触媒懸濁液を添加し、 3. 0〜 3. 5 M P aの圧力下、 7 0 で 4 0分重合した。 重合後メタノールを加えて重 合を停止し、 プロピレンをパージしてポリマーを得た。 真空下 8 0 で 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 1 0 3 gであった。 このポリ マ一は Tmが 1 3 9 であり、 M F Rが l . S g O分であり、 Mw が 3 4 8 0 0 0であり、 M nが 1 8 4 0 0 0であり、 MwZM nが 1. 9であり、 デカン可溶部量が 0. 5重量%であった。
実施例 8 5
〔シクロへキシリデン (3- tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンのバル ク重合〕
水素を 2 N L加えたこと以外は、 実施例 8 4と同様にしてプロピレ ンの重合を行った。 得られたポリマーは 5 5 gであった。 このポリマ —は Tmが 1 4 1でであり、 M F Rが 1 0 0 0 g O分であり、 Mw が 6 9 0 0 0であり、 M nが 3 0 0 0 0であり、 MwZM nが 2. 3 であり、 デカン可溶部量が 0. 8重量%であった。 またポリマーの立 体規則性は、 m m m mが 8 5. 8 %であり、 2, 1-挿入が 0. 0 8 %であ り、 1, 3-挿入が 0. 0 2 %であった。
実施例 8 6
〔シクロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
実施例 4で得られた赤色固体 1. 3 m g ( 2 m o 1 ) を用いたこ と以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得ら れたポリマーは 4 9 であった。 このポリマーは Tmが 1 5 5 であ り、 M F Rが 1. 6 g Z10分であり、 Mwが 3 5 7 0 0 0であり、 M nが 1 9 3 0 0 0であり、 M w / M n力 s 1. 8であり、 デカン可溶部 量が 0. 3重量%であった。
実施例 8 7
〔シク 口へキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ - 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
水素を 1 N L加えたこと以外は、 実施例 8 6 と同様にしてプロピレ ンの重合を行った。 得られたポリマーは 3 2 8 gであった。 このポリ マ一は Tmが 1 5 6でであり、 M F Rが 1 5 0 g ZIO分であり、 Mw 力 1 1 7 0 0 0であり、 M n力 S 5 2 0 0 0であり、 MwZM nが 2. 3であり、 デカン可溶部量が 0. 1重量%であった。 またポリマーの 立体規則性は、 mmmmが 9 5. 6 %であり、 2, 卜挿入と 1, 3-揷入は 共に検出されなかった。
実施例 8 8
〔シクロへキシリデン (3- tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
水素を 1 N L加え、 重合温度を 6 0 にしたこと以外は、 実施例 8 6 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 2 5 2 gであった。 このポリマーは Tmが 1 5 8でであり、 M F R力 2 1 0 10分であり、 Mwが 9 7 0 0 0であり、 M nが 4 5 0 0 0であ り、 MwZM nが 2. 1であり、 デカン可溶部量が 0. 1重量%であつ た。 またポリマーの立体規則性は、 m m m mが 9 7. 0 %であり、 2, 1 -挿入と 1, 3 -挿入は共に検出されなかった。
実施例 8 9
〔シク ロへキシリデン ( 3- 1 e r t -ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 5 N L加え、 ト リイソブチルアルミニウム ( l mm o 1 ) に代えて ト リェチルアルミニウム ( l mm o 1 ) を使用したこと以外 は実施例 8 6 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリ マーは 2 9 5 gであった。 このポリマーは Tmが 1 5 7でであり、 M F Rが 4 2 g O分であり、 Mwが 1 4 7 0 0 0であり、 M nが 7 1 0 0 0であり、 M w Z M nが 2. 1であり、 デカン可溶部量が 0. 1重 量%であった。
実施例 9 0
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル - 5-メチルシク ロペン夕ジェニ ル) (2, 7-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕 実施例 5 で得られた赤色固体 1. 2 m g { 2 u m o 1 ) を用いたこ と以外は実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られ たポリマ一は 4 1 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 1 であり M F R力 0. ひ 5 g Z10分であり、 Mw力 5 2 4 0 0 0であり、 M n が 2 7 4 0 0 0であり、 MwZM n力 1. 9であり、 デカン可溶部量 が 0. 1 重量%であった。 またポリマーの立体規則性は、 m m m mが 8 8. 4 %であり、 2, 卜挿入が 0. 0 4 %であり、 1, 3 -挿入が 0. 0 7 % であった。
実施例 9 1
〔ジメチルメチレン (3- (卜メチル -卜シクロへキシル) シク ロペン 夕ジェニル) 3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニルジルコニウムジク ロ ライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
実施例 7 で得られたオレンジ色の固体 4. 5 m g ( 7 m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 3 3 であった。 このポリマーは T mが 1 4
6でであり、 M F R力 6 0 g ZlO分であり、 Mwが 1 1 5 0 0 0であ り、 M nが 6 7 0 0 0であり、 Mw/M nが 1. 7 であり、 デカン可 溶部量が 0. 7重量%であった。
実施例 9 2
〔ジメチルメチレン (3- U-メチル -卜シクロへキシル) シク ロペン タジェニル) 3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニルジルコニウムジク 口 ライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
水素を 1 N L加えたこと以外は、 実施例 9 1 と同様にしてプロピレ ンの重合を行った。 得られたポリマーは 2 4 gであった。 このポリマ 一は T mが 1 5 3 °Cであり、 M F Rが 4 0 0 g Z 10分であり、 M wが 5 9 0 0 0であ り、 M nが 3 0 0 0 0であり、 MwZM n力 2. 0で あり、 デカン可溶部量が 1. 0重量%であった。
実施例 9 3
〔ジメチルメチレン (3-tert-プチルシクロペンタジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの バルク重合〕
実施例 8で得られたオレンジ色の固体 1. O m g ( 1. 4 a m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 3 0 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 9でであり、 M F Rが 1 9 0 g 10分であった。
実施例 9 4
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペンタジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジべンゾ (b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの バルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 9 3 と同様にしてプロ ピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1 8 3 gであった。 この ポリマーは T mが 1 5 3でであり、 M F R力 1 0 0 0 g 0分であつ た。
実施例 9 5
〔ジメチルメチレン ( 3-ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタ ヒ ドロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕
実施例 9で得られた赤色板状固体 1 0. 6 8 m g ( 0. 9 4 / m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合 を行った。 得られたポリマーは 4 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 6 であった。
実施例 9 6
〔ジメチルメチレン ( 3-ト リメチルシリルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォク夕メチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロジ ベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 9 5 と同様にしてプロ ピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 6 4 gであった。 このポ リマーは T mが 1 4 3 であった。
実施例 9 7
〔ジメチルメチレン ( 3- ( 1,卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
実施例 1 0で得られた赤色の固体 0. 6 8 m g ( 1. 1 u rn o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 8 4と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 5 4 gであった。 このポリマーは T mが 1 5 1 °Cであった。
実施例 9 8
〔ジメチルメチレン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジェ ニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 9 7 と同様にしてプロ ピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 9 1 gであった。 このポ リマーは T mが 1 5 1でであった。
実施例 9 9
〔ジメチルメチレン (3- (卜ェチル -I-メチルプロピル) シク ロペン 夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
実施例 1 1で得られた赤色の固体 0. 6 8 m g ( 1. 1 m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 8 4と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 1 2 gであった。 このポリマ一は T mが 1 4 7 °Cであった。
実施例 1 0 0
〔ジメチルメチレン (3- (卜ェチル-卜メチルプロピル) シクロペン タジェニル) (3, 6-ジ- tert-プチル-フルォレニル) ジルコニウムジク 口ライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 9 9 と同様にしてプロ ピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 3 4 gであった。 このポ リマーは T mが 1 5 2 °Cであった。
実施例 1 0 1
〔ジメチルメチレン (3- (1, 卜ジメチルブチル) シク ロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド によるプロピレンのバルク重合〕 実施例 1 4で得られた赤色の固体 0. 6 8 m g ( 1. 1 m o 1 ) を 用いたこと以外は、 実施例 8 4と同様にしてプロピレンの重合を行つ た。 得られたポリマーは 2 9 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 7 T:であり、 M F Rが 3 5 0 g 10分あった。
実施例 1 0 2
〔ジメチルメチレン (3- ( 1, 卜ジメチルブチル) シクロペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ド によるプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 0 1 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマ一は 4 3 であった。 この ポリマーは Tm力 1 5 0でであり、 M F Rが 1 0 0 0 g O分であつ た。
実施例 1 0 3
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピ レンのバルク重合〕
実施例 1 5で得られた赤色固体 1. 3 m g ( 2 m o 1 ) を用いた こと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得 られたポリマーは 4 2 gであった。 このポリマーは Tmが 1 3 7でで あり、 M F Rが 1 0 0 0 g Z 10分であった。
実施例 1 0 4
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (2, 7-ジ- t e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕 水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 0 3 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 8 4 gであった。 この ポリマーは Tmが 1 3 8でであり、 M F Rが 1 0 0 0 g ZlO分であつ た。
実施例 1 0 5
〔ジフエニルメチレン ( 3 -卜 リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタヒ ドロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンのバルク重合〕
実施例 1 8で得られたピンク色粉末 0. 6 8 m g ( 0. 8 m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 6 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 1でであった。
実施例 1 0 6
〔ジフエニルメチレン ( 3-ト リメチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10 -ォク夕メチル - 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕ヒ ドロ ジベンゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 0 5 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 4 9 gであった。 この ポリマーは T mが 1 4 6 であった。
実施例 1 0 7
〔メチルフエニルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
実施例 1 9で得られたオレンジ色の固体 0. 6 8 m g ( 2 m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行 つた。 得られたポリマーは 8 7 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 4でであった。
実施例 1 0 8
〔メチルフエニルメチレン (3-tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチル-フルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドによる プロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 0 7 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1 4 8 gであった。 こ のポリマーは T mが 1 4 6 であった。
実施例 1 0 9
〔ジェチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕
実施例 2 0で得られたオレンジ色の固体 0. 6 8 m g ( 1. 1 ^ m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合 を行った。 得られたポリマーは 5 0 gであった。 このポリマーは T m が 1 4 9 °Cであった。
実施例 1 1 0
〔ジェチルメチレン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕 水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 0 9 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 8 9 gであった。 この ポリマーは T mが 1 5 2でであった。
実施例 1 1 1
〔シクロへキシリデン ( 3 -ト リ メチルシリルシクロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- 1 e r t -プチル-フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによ るプロピレンのバルク重合〕
実施例 2 1 で得られた橙色の固体 0. 6 8 m g ( 1 u m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 8 4 ど同様にしてプロピレンの重合を行った c 得られたポリマーは 2 0 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 9 であった。
実施例 1 1 2
〔シクロへキシリデン ( 3-ト リ メチルシリルシク ロペン夕ジェニル) (3, 6-ジ- tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク口ライ ドによ るプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 1 1 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 4 3 gであった。 この ポリマ一は T mが 1 4 1 :、 M F R力 S 1 0 0 0 g / 10分であり、 デカ ン可溶部量が 0. 5重量%であった。
実施例 1 1 3
〔シク ロペンチリデン ( 3- 1 e r t -プチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6- ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンのバルク重合〕
実施例 1 7で得られたオレンジ色の固体 0. 6 8 m g ( 1. 1 m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 8 4と同様にしてプロピレンの重合 を行った。 得られたポリマーは 4 9 gであった。 このポリマーは T m が 1 4 9でであり、 M F Rが 1 9 0 g / 10分あった。
実施例 1 1 4
〔シク ロペンチリデン (3- tert-ブチルシクロペン夕ジェニル) (3, 6- ジ - 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロ ピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 1 3 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 1 1 8 gであった。 こ のポリマ一は Tmが 1 5 1 であり、 M F Rが 1 0 0 0 gZlO分であ つた。
実施例 1 1 5
〔シク ロへキシリデン ( 3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ イ ドによるプロピレンのバルク重合〕
実施例 2 3で得られた赤褐色固体 0. 6 8 m g ( 1 m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 3 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 1 で あつた。
実施例 1 1 6
〔シクロへキシリデン (3- ( 1, 卜ジメチルプロピル) シクロペン夕ジ ェニル) (3, 6-ジ -tert-ブチル -フルォレニル) ジルコニウムジク ロラ ィ ドによるプロピレンのバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 1 5 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 4 7 gであった。 この ポリマーは T mが 1 5 0でであった。
実施例 1 1 7
〔シク ロペンチリデン ( 3 - 1 e r t -ブチルシクロペン夕ジェニル) (1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル- 1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォクタヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレン のバルク重合〕
実施例 2 4で得られた赤色固体 0. 6 8 m g ( 0. 9 m o 1 ) を用 いたこと以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った t 得られたポリマーは 3 gであった。 このポリマーは T mが 1 4 3 で あった。
実施例 1 1 8
〔シク ロペンチリデン ( 3- 1 e r t -ブチルシク ロペン夕ジェニル) ( 1, 1, 4, 4, 7, 7, 10, 10-ォクタメチル -1, 2, 3, 4, 7, 8, 9, 10-ォク夕 ヒ ドロジベン ゾ(b, h) -フルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドによるプロピレン のバルク重合〕
水素を 0. 3 N L加えたこと以外は、 実施例 1 1 7 と同様にしてプ ロピレンの重合を行った。 得られたポリマーは 8 7 gであった。 この ポリマ一は T mが 1 5 2 であった。
比較例 5
〔ジメチルシリ レンビス (2-メチル _4, 5-ベンゾイ ンデニル) ジルコ 二ゥムジク ロライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
メタ口センとして、 ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4, 5-ベンゾ イ ンデニル) ジルコニウムジクロライ ドを 0. 8 m g用いたこと以外 は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポ リマ一は 1 5 0 であった。 このポリマーは T mが 1 4 5。じであ り、 M F Rが 1 6 gノ 10分であり、 MwZM nが 2. 1であり、 デカン可 溶部量は 0. 4重量%であった。 また、 ポリマーの立体規則性は、 m mm m力 9 3. 0 %であり、 2, 卜挿入が 0. 7 5 %であり、 1, 3 -挿入が 0. 0 6 %であり、 2,卜挿入の割合が多かった。
比較例 6
〔ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4-フエニルイ ンデニル) ジルコ 二ゥムジクロライ ドによるプロピレンのバルク重合〕
メタ口センとして、 ジメチルシリ レンビス (2-メチル -4-フエニル イ ンデニル) ジルコニウムジクロライ ドを 0. 7 m g用いたこと以外 は、 実施例 8 4 と同様にしてプロピレンの重合を行った。 得られたポ リマーは 1 6 3 gであった。 このポリマーは T mが 1 5 0 °Cであ り、 M F Rが l g /ΙΟ分であり、 1 ^^ 1 11が 2. 5でぁり、 デカン可溶 部量は 0. 6重量%であった。 また、 ポリマーの立体規則性は、 mm mmが 9 5. 9 %であり、 2, 卜挿入が 0. 8 0 %であり、 1, 3-挿入が 0. 0 5 %であり、 2, 1-挿入の割合が多かった。
比較例 7
〔チーグラ一ナツ夕触媒により製造したホモ P Pの物性〕
塩化マグネシウム担持チタン触媒によ り得られた市販のホモ P P (商品名 : J 7 0 0、 グラン ドポリマー社製) の物性を以下に示す。 Tmが 1 6 1でであり、 M F Rが 1 1 10分であり、 MwZM nが 5. 2であり、 デカン可溶部量が 2. 0重量%であり、 MwZM nの値 が大きい。 また、 ポリマーの立体規則性は、 ]11111111111が 9 5. 0 %で あり、 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入は共に検出されなかつた。
比較例 8
〔チーダラーナツ夕触媒により製造したホモ P P熱分解品の物性〕 塩化マグネシウム担持チタン触媒によ り得られた市販のホモ P P (商品名 : J 7 0 0、 グラン ドポリマ一社製) を 4 0 0で、 1 0 0分 の条件で熱分解したポリマーの物性を以下に示す。 T mが 1 6 0でで あり、 M F Rが 1 0 0 0 g 10分でぁり、Mw M nが 2. 3であり、 デカン可溶部量が 1 5重量%であり、 デカン可溶部量が多かった。 ま た、 ポリマーの立体規則性は、 mm mmが 9 4. 9 %であり、 2, 卜挿 入と 1, 3-挿入は共に検出されなかった。
実施例 1 1 9
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5 -メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンの常圧重合〕
充分に窒素置換した 5 0 0 m l のガラス製重合装置に、 2 5 0 m l の乾燥 トルエンを仕込み、 次いでプロピレン置換した後に、 実施例 3 で得られたオレンジ色の固体 3. l m g ( 5 m o 1 ) の トルエン溶 液にアルミニウム換算で 5 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべ マール社製) を加えた触媒溶液を添加し、 攪拌下、 プロピレンを通気 しながら 2 5 :で 3 0分重合した。 重合後メタノールと少量の塩酸を 加えて重合を停止し、 ポリマーを濾過してメタノールで洗浄した後、 真空下 8 0 、 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 0. 7 gであつ た。 またポリマーは T mが 1 5 5でであった。
実施例 1 2 0 〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル - 5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -プチルフルォレニル) ジルコニウムジク ロライ ドに よるプロピレンの常圧重合〕
重合温度を 5 0でにしたこと以外は、 実施例 1 1 9 と同様にして重 合を行った。 得られたポリマーは 1. 6 gであった。 またポリマーは T mが 1 4 4 であった。
実施例 1 2 1
〔ジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの常圧 重合〕
充分に窒素置換した 5 0 0 m 1 のガラス製重合装置に、 2 5 0 m 1 の乾燥 トルエンを仕込み、 次いでプロピレンをバブリ ングし飽和させ た後に、 実施例 1 で得られた赤橙色の固体 2. 5 1 m g ( 5. 0 m o 1 ) の トルエン溶液にアルミニウム換算で 5 mm o 1 のメチルアルミ ノキサン (アルべマール社製) を加えた触媒溶液を添加し、 攪拌下、 プロピレンを通気しながら 2 5 tで 1 0分重合した。 重合後メタノー ルと少量の塩酸を加えて重合を停止し、 ポリマーを濾過してメタノー ルで洗浄した後、 真空下 8 0で、 6時間乾燥した。 得られたポリマー は 0. 9 gであった。 このポリマ一は T mが 1 4 6でであった。
実施例 1 2 2
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンの常圧 重合
重合温度を 5 0 にしたこと以外は、 実施例 1 2 1 と同様にして重 合を行った。 得られたポリマーは 0. 9 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 4 であった。
実施例 1 2 3
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンのバル ク重合〕
充分に窒素置換した 5 0 m 1 の二つ口フラスコ中に、 シリカ担持メ チルアルミ ノキサンをアルミニウム換算で 2 . O mm o 1 入れ、 ヘプ タン 2 0 m 1 に懸濁させた。 その懸濁液に、 実施例 1 で得られた赤橙 色の固体 l . O m g ( 2 m o 1 ) を トルエン溶液として加えた後、 次いで ト リイソブチルアルミニウム ( 1 m m o 1 ) を加え、 3 0分攪 拌して触媒懸濁液とした。
充分に窒素置換した 2 0 0 0 m 1 のオー トク レーブに 5 0 0 g の プロピレンを仕込み、 上記の触媒懸濁液を添加し、 3. 0〜 3. 5 M P aの圧力下、 7 0でで 4 0分重合した。 重合後メタノールを加えて重 合を停止し、 プロピレンをパージしてポリマーを得た。 真空下 8 0 °C で 6時間乾燥した。 得られたポリマーは 1 0 2 であった。 このポリ マーは Tmが 1 3 9でであり、 M F Rが O . 7 g 10分であり、 Mw が 4 0 6 0 0 0であり、 M nが 1 9 7 0 0 0であり、 Mw/M nが 2 . 1 であり、 デカン可溶部量が 0. 1重量%であった。
実施例 1 2 4
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペンタジェ二 ル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピレンのバル ク重合〕 水素を 1 N L加えたこと以外は、 実施例 1 2 3 と同様にしてプロピ レンの重合を行った。 得られたポリマーは 6 9 であった。 このポリ マーは T mが 1 4 2 であり、 M F Rが 2 2 g Z 10分であり、 M wが 1 8 5 0 0 0であり、 M nが 8 0 0 0 0であり、 ^! :^!!が? - であ り、 デカン可溶部量が 0. 4重量%であった。 またポリマーの立 体規則性は、 m m m mが 8 6. 9 %であり、 2, 卜挿入が 0. 0 2 %であ り、 1, 3-挿入が 0. 0 5 %であった。
実施例 1 2 5
〔ジメチルメチレン (3- tert-ブチル -5-メチルシク 口ペン夕ジェニ ル) (3, 6-ジ- 1 e r t -ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
実施例 3で得られたオレンジ色の固体 1. l m g ( 1. 8 m o 1 ) を用いたこと以外は、 実施例 1 2 3 と同様にしてプロピレンの重合を 行った。 得られたポリマーは 9 0 gであった。 このポリマーは T mが 1 5 4 であり、 M F Rが 1. 8 g Z10分であり、 Mwが 3 2 1 0 0
0であり、 M nが 1 5 4 0 0 0であり、 MwZM nが 2. 3でぁり、 デカン可溶部量が 0. 1重量%であった。
実施例 1 2 6
〔ジメチルメチレン (3- tert -プチル -5-メチルシク 口ペンタジェ二 ル) (3, 6-ジ- tert-ブチルフルォレニル) ジルコニウムジクロライ ドに よるプロピレンのバルク重合〕
水素を 1 N L加えたこと以外は、 実施例 1 2 5 と同様にしてプロピ レンの重合を行った。 得られたポリマーは 1 3 5 gであった。 このポ リマ一は T mが 1 5 6 であり、 M F Rが 3 5 0 gノ 10分であり、 M w力 S 8 2 0 0 0であり、 M n力 S 3 7 0 0 0であ り、 MwZM nが 2. 2であり、 デカン可溶部量が 0. 2重量%であった。 またポリ マーの 立体規則性は、 mmmmが 9 4. 8 %であり、 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入は 共に検出されなかった。
比較例 9
〔異性体を含むジメチルメチレン (3-メチル - 5- tert-ブチルシク ロぺ ン夕ジェニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成〕 ( 1 ) 2, 6, 6-トリ メチルフルベンの合成
脱水メタノール 1 3 0 m 1 にメチルシクロペン夕ジェン 2 2. 6 g ( 2 8 3 mm o l ) とアセ トン 8. 5 0 m l ( 1 1 6 mm o l ) をカロ え、 ピロ リ ジン 1 4. 5 m l ( 1 7 4 mm o 1 ) を 0 で滴下し、 室 温でー晚反応させた。 0 で酢酸 1 0 m l ( 1 8 0 mm o 1 )を加え、 エーテルと水で希釈し抽出した後、 有機層を分離、 水洗、 続いて無水 硫酸マグネシウムで乾燥後、 褐色液体 1 2. 9 gを得た。 分析値を以 下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 MH z、 C D C 1 3中、 TM S基準、 main perk) δ 6.49 (d, 1H) , 6.32 (d, 1H)、 6. 17 (s, 1H)、 2. 14 (s, 3H)、 2. 13 (s, 3H)、 2.06 (s, 3H)
( 2 ) 卜 tert-ブチル -3-メチルシクロペンタジェンの合成
窒素置換した 3 0 0 m l フラスコ中に、 上記 ( 1 ) で合成した ト リ メチルフルベン 2. 8 6 g ( 2 3. 8 mm o 1 ) と乾燥エーテル 8 0 m 1 を加え、 濃度 1 . 4モル リ ッ トルのメチルリチウム/エーテル溶 液 1 7 m l ( 2 3. 8 mm o 1 ) を— 7 8 で滴下し、 室温で 2 日間 反応させた。 2 0 m 1 の塩化アンモニゥム飽和水溶液を加え、 有機層 を分離、 水洗、 塩化ナ ト リ ウム飽和水溶液で洗浄、 続いて無水硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 溶媒を留去した。 カラムク ロマ トグラフィ (シ リカゲル、 展開溶媒 : へキサン) で精製後、 褐色液体 2. 0 4 gを得 た。 分析値を以下に示す。
!H-N M R ( 2 7 0 M H z , C D C 1 3中、 T M S基準、 main perk) δ 6.31 +6. 13 + 5.94 + 5.87 (s + s + t+d, 2H)、 3.04 + 2.95 (s + s、 2H)、 2. 17 + 2.0 9 (s + s、 3H)、 1.27 (d、 9H)
δ 5. 5付近および 5. 1 付近に異性体のプロ トンに由来する ピーク が観測された。 プロ トンの積分値から主生成物と副生成物の存在比は 約 8 : 1 であった。
( 3 ) ジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン夕ジェ ニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドの合成
上記 ( 2 ) で得られた異性体を含む 卜 tert-ブチル - 3-メチルシク口 ペンタジェンを用いたこと以外は、 実施例 1 の ( 3 ) および ( 4 ) と 同様の方法でジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシクロペン 夕ジェニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドを合成した。 δ 7. 4付近および 6. 1 付近に異性体のプロ ト ンに由来する ピーク が観測された。 プロ トンの積分値から主生成物と副生成物の存在比は 約 8 : 1 であった。
比較例 1 0
〔異性体を含むジメチルメチレン (3-ter卜ブチル -5-メチルシクロべ ン夕ジェニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕
比較例 9で得られた異性体を含むジメチルメチレン (3-tert-プチ ル- 5-メチルシク 口ペン夕ジェニル) フルォレニルジルコニウムジク 口ライ ド用いた以外は、 実施例 8 4 と同様にしてプロ ピレンの重合を 行った。 得られたポリマーは 8 9 gであった。 このポリマーは T mが 1 3 8 であり、 Mwが 3 9 4 0 0 0であり、 M n力 1 9 7 0 0 0で あった。 デカン可溶部量は 2. 5重量%と多かった。
比較例 1 1
〔異性体を含むジメチルメチレン (3-tert-ブチル -5-メチルシク ロべ ン夕ジェニル) フルォレニルジルコニウムジクロライ ドによるプロピ レンのバルク重合〕
水素を 2 N L加えた以外は、 比較例 1 0 と同様にしてプロピレンの 重合を行った。 得られたポリマーは 5 4 gであった。 このポリマーは Tmが 1 4 0でであり、 M F R力 3 O g / O分であり、 Mwが 1 3 5 0 0 0であり、 M nが 3 4 0 0 0であった。 デカン可溶部量は 4. 5 w t %と多かった。

Claims

下記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表されることを特徴とするメタ口 セン化合物 ;
Figure imgf000333_0001
… ( 1 ) … ( 2 )
(式中、 R3 は炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R 10、 R , R 12、 R 13 お よび R 14は互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 炭化水素 基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R1 ないし R 12で示され る基のうち隣接した基は互いに結合して環を形成してもよく、 一般式 ( 1 ) の場合は R R4、 R5 および R12 から選ばれる基と R 13 また は R14が互いに結合して環を形成してもよく、 Aは不飽和結合および Zまたは芳香族環を含んでいてもよい炭素原子数 2〜 2 0 の 2価の 炭化水素基を示し、 Aは Yと共に形成する環を含めて 2つ以上の環構 造を含んでいてもよく、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり、 Mは 周期表第 4族から選ばれた金属を示し、 j は 1〜 4の整数であり、 Q はハロゲン原子、 炭化水素基、 ァニオン配位子および孤立電子対で配 位可能な中性配位子から選ばれ、 j が 2以上のときは Qは互いに同一 でも異なっていてもよい。 ) 。
2.
下記一般式 (la) または (2a) で表されることを特徴とするメタ口 セン化合物 ;
Figure imgf000334_0001
… ( la) … (2a)
(式中、 R3 は炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R R2、 R4、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R 10、 Rl R 12、 R 13 お よび R 14は互いに同一でも異なっていてもよく、 水素原子、 炭化水素 基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 一般式 (la) の化合物で あって R3 が tert-ブチル基またはトリメリルシリル基であり、 R 13 および R 14が同時にメチル基またはフエニル基である場合は、 R 6お よび R 11 は同時に水素原子でなく、 R 1ないし R 12で示される基のう ち隣接した基は互いに結合して環を形成してもよく、 一般式 (la) の 場合は R R4、 R5および R 12から選ばれる基と R 13または R 14が互 いに結合して環を形成してもよく、 Aは不飽和結合および または芳 香族環を含んでいてもよい炭素原子数 2 〜 2 0の 2価の炭化水素基 を示し、 Aは Yと共に形成する環を含めて 2つ以上の環構造を含んで いてもよく、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり、 Μは周期表第 4 族から選ばれた金属であり、 j は 1 〜 4の整数であり、 Qはハロゲン 原子、 炭化水素基、 ァニオン配位子および孤立電子対で配位可能な中 性配位子から選ばれ、 j が 2以上のときは Qは互いに同一でも異なつ ていてもよい。 ) 。
3.
下記一般式 (lb) または (2b) で表されることを特徴とするメ夕ロ セン化合物 ;
Figure imgf000335_0001
… (lb) … (2b)
(式中、 R 21および R 22は互いに同一でも異なっていてもよく、 炭化 水素基およびケィ素含有炭化水素基から選ばれ、 R5、 R6、 R7、 R8、 R R 10、 R u、 R12、 R 13および R 14は互いに同一でも異なってい てもよく、 水素原子、 炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選 ばれ、 R 5ないし R 12 のうち隣接した基は互いに結合して環を形成し てもよく、 Aは不飽和結合および または芳香族環を含んでいてもよ い炭素原子数 2〜 2 0の 2価の炭化水素基を示し、 Aは Yと共に形成 する環を含めて 2つ以上の環構造を含んでいてもよく、 Mは周期表第 4族から選ばれた金属を示し、 Yは炭素原子またはゲイ素原子であり j は 1 〜 4の整数であり、 Qはハロゲン原子、 炭化水素基、 ァニオン 配位子および孤立電子対で配位可能な中性配位子から選ばれ、 j が 2 以上のときは Qは互いに同一でも異なっていてもよい。 ) 。
4.
下記一般式 (lb) または (2b)
Figure imgf000336_0001
… (lb) … (2b)
(式中、 R 21および R 22は互いに同一でも異なっていてもよく、 炭化 水素基およびゲイ素含有炭化水素基から選ばれ、 R5、 R6、 R7、 R8、 R9、 R 10, R11 R12、 R 13および R 14は互いに同一でも異なってい てもよく、 水素原子、 炭化水素基およびケィ素含有炭化水素基から選 ばれ、 R 5ないし R 12のうち隣接した基は互いに結合して環を形成し てもよく、 Aは不飽和結合および または芳香族環を含んでいてもよ い炭素原子数 2〜 2 0の 2価の炭化水素基を示し、 Aは Yと共に形成 する環を含めて 2つ以上の環構造を含んでいてもよく、 Mは周期表第 4族から選ばれた金属を示し、 Yは炭素原子またはケィ素原子であり j は 1〜 4の整数であり、 Qはハロゲン原子、 炭化水素基、 ァニオン 配位子および孤立電子対で配位可能な中性配位子から選ばれ、 j が 2 以上のときは Qは互いに同一でも異なっていてもよい。 ) で表されるメタ口セン化合物を、 下記一般式 (3b) 、 (4b) 、 (5b) または (6b
Figure imgf000337_0001
(3b) (4b)
Figure imgf000337_0002
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R14、 A、 M、 Y、 Qおよび j は、 そ れぞれ一般式 (lb) または (2b) の R21、 R22、 R5 ないし R14、 A、 M、 Y、 Qおよび j と同義である。 )
で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造するこ とを特徴とするメタ口セン化合物の製造方法。
5
下記一般式 (7b) または (8b)
Figure imgf000338_0001
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yは、 それぞれ上記一 般式 (lb) または (2b) の R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yと 同義であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シクロペン夕ジェニル環に おける 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく 、 また はそれらの混合物であってもよい。 )
で表される配位子前駆体を、 下記一般式 (9b) 、 (10b) 、 (lib) ま たは (12b)
Figure imgf000338_0002
(9b) (10b)
Figure imgf000339_0001
(式中、 R21、 R22、 R5ないし R 14、 Aおよび Yは、 それぞれ一般式 (lb) または (2b) の R21、 R22、 R5ないし R14、 Aおよび Yと同義 であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シクロペン夕ジェニル環におけ る 2重結合の位置のみが異なる他の異性体であってもよく 、 またはそ れらの混合物であってもよい。 )
で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 得ら れた配位子前駆体を原料として用いることにより、 上記一般式 (lb) または (2b) で表されるメタ口セン化合物を選択的に製造する請求の 範囲第 4項に記載のメタ口セン化合物の製造方法。
6
下記一般式 (13b) または (14b)
Figure imgf000339_0002
… (14b)
(式中、 R21、 R22、 R13、 R14、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 (1 b) または (2b) の R21、 R22、 R13、 R14、 Yおよび Aと同義である。 ) で表される前駆体化合物を、 下記一般式 ( 15b) 、 ( 16b) 、 ( 17b) または ( 18b)
Figure imgf000340_0001
… ( I5b) … (I6b) … ( 17b) … ( 18b)
(式中、 R21、 R22、 R 13、 R 14、 Yおよび Aは、 それぞれ一般式 ( 1 b) または (2b) の R21、 R22、 R13、 R 14、 Yおよび Aと同義である。 ) で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 こう して得られた前駆体化合物を原料として用いることにより、 上記一般 式 (7b) または (8b) で表される配位子前駆体を選択的に製造する請 求の範囲第 5項に記載のメタ口セン化合物の製造方法。
7.
下記一般式 ( 19b)
22
Figure imgf000340_0002
… (19b)
(式中、 R 21および R 22は、 それぞれ上記一般式 ( lb) または (2b) の R21および R 22と同義であり、 シクロペンタジェニル基は、 シクロ ペンタジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体 であってもよく、 またはそれらの混合物であってもよい。 )
で表されるシク ロペン夕ジェンを、 下記一般式 (20b)
Figure imgf000341_0001
… (20b)
(式中、 R21および R22は、 それぞれ上記一般式 ( lb) または (2b) の R21および R 22と同義であり、 シクロペン夕ジェニル基は、 シク ロ ペン夕ジェニル環における 2重結合の位置のみが異なる他の異性体 であってもよく、 またはそれらの混合物であってもよい。 )
で表される異性体化合物を混入させないように選択的に製造し、 得ら れたシクロペンタジェンを原料として用いることにより、 上記一般式 (13) または ( 14) で表される前駆体化合物を選択的に製造する請求 の範囲第 6項に記載のメタ口セン化合物の製造方法。
8.
請求の範囲第 1 項ないし第 3 項のいずれかに記載のメタ口セン化 合物を含むことを特徴とするォレフィ ン重合触媒。
9.
(A) 請求の範囲第 1項ないし第 3項のいずれかに記載のメタ口セン 化合物と、
( B ) (B- 1)有機金属化合物、
(B- 2)有機アルミニウムォキシ化合物、 および
(B-3)メタ口セン化合物 (A) と反応してイオン対を形成する 化合物
から選ばれる少なく とも 1種の化合物と
からなることを特徴とするォレフィ ン重合触媒。
1 0.
請求の範囲第 9項に記載のォレフィ ン重合触媒と ( C) 粒子状担体 からなることを特徴とするォレフィ ン重合触媒。 請求の範囲第 8項ないし第 1 0項のいずれかに記載のォレフィ ン 重合触媒の存在下にォレフィ ンを重合または共重合する こ とを特徴 とするポリオレフイ ンの製造方法。
1 2.
メタ口セン化合物 (A) が上記一般式 ( 1 ) または ( 2 ) で表され るメタ口セン化合物であり、 少なく とも 2種類のォレフィ ンを共重合 する請求の範囲第 1 1項に記載のポリオレフイ ンの製造方法。
1 3.
メタ口セン化合物 (A) が上記一般式 (la) または (2a) で表され るメタ口セン化合物であり、 単一のォレフィ ンを重合する請求の範囲 第 1 1項に記載のポリオレフイ ンの製造方法。
1 4.
炭素原子数 3ないし 8の ひ -ォレフィ ンから選ばれる 1種の ひ -ォ レフイ ンから導かれる繰り返し単位(U ) を 5 0ないし 1 0 0モル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の ひ -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1 種のォレフィ ンから導かれる前記繰り返し単位 以外の繰り返 し単位 (U2) を 5 0ないし 0モル%の割合で含有するポリ オレフィ ンであって、
( i ) 2, 卜挿入と 1, 3 -挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
(ii) ゲルパ一ミエイ ショ ンクロマ トグラフィ一によ り求めた分子量 分布 (MwZM n ) が 1 〜 3の範囲にあり、
(iii) デカン可溶部量が 2重量%以下である
ことを特徴とするポリオレフイ ン。
1 5.
プロピレンから導かれる繰り返し単位を 5 0ないし 9 9. 5モル% プロピレンを除く炭素原子数 2ないし 2 0の α -ォレフィ ンから選ば れる少なく とも 1 種のォレフィ ンから導かれる繰り返し単位を 5 0 ないし 0. 5モル%の割合で含有する請求の範囲第 1 4項に記載のポ リオレフィ ン。
1 6.
炭素原子数 3 ないし 8 の α -ォレフィ ンから選ばれる 1 種の α -ォ レフィ ンの単独重合体であって、
( i ) 13 C - N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイ ソ夕 クテイ シティーが 8 5 %以上であり、
( ii) 2, 卜挿入と 1, 3-挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
(iii) メル トフローレー ト (A S T M D 1 2 3 8 に準拠して、 2 3 0 V , 2. 1 6 k g荷重で測定) が 0. 0 :! 〜 1 0 0 O g / Ο分の範 囲にあり、
( i V) ゲルパーミエイ シヨ ンクロマ トグラフィーによ り求めた分子量 分布 ( M w M n ) が 1 〜 3の範囲にあり、
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下であり、
(vi) 示差走査型熱量計により測定した融点 (T m) が 1 4 0で以上 である
ことを特徴とするポリオレフィ ン。
1 7.
プロ ピレンの単独重合体である請求の範囲第 1 6項に記載のポリ ォレフィ ン。
1 8.
炭素原子数 3ないし 8の (¾ -ォレフィ ンから選ばれる 1 種の α -ォ レフイ ンから導かれる繰り返し単位 ( υ ) を 9 5ないし 9 9. 5モ ル%、 炭素原子数 2ないし 2 0の α -ォレフィ ンから選ばれる少なく とも 1種のォレフィ ンから導かれる前記繰り返し単位 以外の 繰り返し単位 (U2) を 5ないし 0. 0 5モル%の割合で含有するポリ ォレフィ ンであって、
( i ) 13 C -N M Rスぺク トル測定から求められるペンタツ ドアイ ソ夕 クテイ シティーが 8 0 %以上であり、
(ii) 2, 卜挿入と 1, 3-挿入とがいずれも 0. 2 %以下であり、
(iii) メル トフローレー ト (A S TM D 1 2 3 8 に準拠して、 2 3 0 T:、 2. 1 6 k g荷重で測定) が 0. 0 :!〜 1 O O O g ZlO分の範 囲にあり、
( iv) ゲルパーミエイショ ンクロマ トグラフィ一によ り求めた分子量 分布 (MwZM n ) が 1〜 3の範囲にあり、
( V ) デカン可溶部量が 2重量%以下であり、
(vi) 示差走査型熱量計により測定した融点 (T m) が 1 4 5 以下 である
ことを特徴とするポリオレフイ ン。
1 9.
プロピレンから導かれる繰り返し単位を 9 5ないし 9 9. 5モル%、 プロピレンを除く炭素原子数 2ないし 2 0のひ -ォレフィ ンから選ば れる少なく とも 1種のォレフィ ンから導かれる繰り返し単位を 5な いし 0 . 5モル%の割合で含有する請求の範囲第 1 8項に記載のポリ ォレフィ ン。
PCT/JP2000/006945 1999-10-08 2000-10-05 Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine WO2001027124A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/857,687 US6939928B1 (en) 1999-10-08 2000-10-05 Metallocene compound, process for producing metallocene compound, olefin polymerization catalyst, process for producing polyolefin, and polyolefin
DE60034308T DE60034308T2 (de) 1999-10-08 2000-10-05 Metallocene, ein Verfahren zur deren Herstellung, Olefinpolymerisationskatalysator, und ein Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
EP00964684A EP1138687B1 (en) 1999-10-08 2000-10-05 Metallocenes, their preparation, olefin polymerisation catalysts and a process for producing polyolefins
JP2001530342A JP4554133B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-05 メタロセン化合物、メタロセン化合物の製造方法、オレフィン重合触媒、ポリオレフィンの製造方法およびポリオレフィン
US11/054,597 US7449533B2 (en) 1999-10-08 2005-02-10 Metallocene compound, process for preparing metallocene compound, olefin polymerization catalyst, process for preparing polyolefin, and polyolefin

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/288838 1999-10-08
JP28883999 1999-10-08
JP28883899 1999-10-08
JP11/288840 1999-10-08
JP11/288839 1999-10-08
JP28884099 1999-10-08
JP2000250387 2000-08-21
JP2000/250387 2000-08-21
JP2000/250391 2000-08-21
JP2000250391 2000-08-21
JP2000250390 2000-08-21
JP2000/250390 2000-08-21

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09857687 A-371-Of-International 2000-10-05
US11/054,597 Division US7449533B2 (en) 1999-10-08 2005-02-10 Metallocene compound, process for preparing metallocene compound, olefin polymerization catalyst, process for preparing polyolefin, and polyolefin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001027124A1 true WO2001027124A1 (fr) 2001-04-19

Family

ID=27554452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/006945 WO2001027124A1 (fr) 1999-10-08 2000-10-05 Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d'olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6939928B1 (ja)
EP (1) EP1138687B1 (ja)
JP (2) JP4554133B2 (ja)
KR (1) KR100746676B1 (ja)
CN (2) CN101434668B (ja)
DE (1) DE60034308T2 (ja)
WO (1) WO2001027124A1 (ja)

Cited By (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469188B1 (en) 1999-01-20 2002-10-22 California Institute Of Technology Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins
JP2002537452A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリプロピレンの使用と製造
WO2004087775A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系共重合体、ポリプロピレン組成物およびその用途、ならびに遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒
WO2005019283A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系ランダム共重合体及びその用途
JP2005171169A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂組成物
JP2005200452A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン(共)重合体の製造方法
JP2005200453A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン(共)重合体の製造方法
WO2005121192A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Mitsui Chemicals, Inc. オレフィン系重合体およびその用途
WO2006025540A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系重合体の製造方法
EP1661921A1 (en) 2004-11-26 2006-05-31 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof
JP2006328300A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂、並びに該樹脂の高透明シートへの応用
JP2007161876A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系重合体およびその製造方法
WO2007094383A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. 耐環境応力破壊改良剤及びこれを含んで成る耐環境応力破壊性改良樹脂組成物
WO2007105483A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. インフレーション成形による成形体の製造方法
WO2007111249A1 (ja) 2006-03-27 2007-10-04 Mitsui Chemicals, Inc. Tダイ成形による成形体の製造方法
WO2007114009A1 (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Mitsui Chemicals, Inc. 射出成形による成形体の製造方法
WO2007116709A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系ランダムブロック共重合体、該共重合体を含む樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2007275255A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Prime Polymer:Kk 医療用シリンジ用プロピレン樹脂およびこれを射出成形して得られる医療用シリンジ並びにプレフィルドシリンジ製剤
WO2007119767A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Mitsui Chemicals, Inc. 熱可塑性樹脂組成物、太陽電池封止用シートおよび太陽電池
WO2007122906A1 (ja) 2006-03-29 2007-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. ブロー成形による成形体の製造方法
WO2008015984A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine thermoplastique pour scellement de cellule solaire, feuille pour scellement de cellule solaire et cellule solaire
WO2008016904A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Fina Technology, Inc. Isotactic-atactic polypropylene and methods of making same
WO2008026628A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polymère de polyoléfine contenant des groupements vinyle à ses deux extrémités et composition le contenant
EP1900744A1 (en) * 2005-05-25 2008-03-19 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
WO2008059746A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine de propylène, procédé de fabrication d'une composition de résine de propylène, composition de polymère de propylène, corps moulé fait à partir de la composition de résine de propylène et fil électrique
WO2008059974A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé pour produire un polypropylène syndiotactique
WO2008059938A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé de fabrication d'un polymère de propylène syndiotactique
WO2008059895A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Film en résine de polypropylène et son utilisation
US7393965B2 (en) 2002-09-27 2008-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinked metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin with the same
WO2008088022A1 (ja) 2007-01-18 2008-07-24 Prime Polymer Co., Ltd. 応力耐久成形体用のプロピレン単独重合体、および該重合体を含む組成物、並びにこれらから得られる応力耐久成形体
JP2008546857A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 炭素−ブリッジしたシクロペンタジエニル−フルオレニルリガンド
WO2009066689A1 (ja) 2007-11-19 2009-05-28 Mitsui Chemicals, Inc. 架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィン重合用触媒、ならびに該触媒を用いて得られるエチレン系重合体
WO2009088033A1 (ja) 2008-01-11 2009-07-16 Mitsui Chemicals, Inc. 変性プロピレン樹脂
WO2009099213A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Mitsui Chemicals, Inc. 加熱殺菌包装用フィルム
WO2009119536A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 三井化学株式会社 樹脂組成物およびその用途
WO2009122967A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 三井化学株式会社 樹脂組成物および溶融袋
US7605208B2 (en) 2005-10-31 2009-10-20 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing thermoplastic resin composition
WO2010005072A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 三井化学株式会社 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
JP2010150433A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsui Chemicals Inc 1−ブテン系重合体およびその製造方法
WO2010079799A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社プライムポリマー 微多孔膜形成用ポリプロピレン樹脂組成物
WO2010079784A1 (ja) 2009-01-07 2010-07-15 三井化学株式会社 微多孔膜形成用ポリプロピレン樹脂組成物
JP2010159320A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレンシートおよび該シートから得られる成形体
WO2010087328A1 (ja) 2009-01-27 2010-08-05 三井化学株式会社 コンデンサー用プロピレン単独重合体
WO2010087111A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子とその製造方法、及びポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
JP2010528126A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 担持メタロセン触媒
WO2010113975A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 三井化学株式会社 オレフィンと共役ジエンとの共重合体、およびその製造方法
WO2010123033A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
US7834204B2 (en) 2005-05-25 2010-11-16 Mitsui Chemicals, Inc. Fluorene derivative, transition metal compound, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer
EP2275457A2 (en) 2005-05-18 2011-01-19 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer, propylene-based polymer composition, and use of these
WO2011040555A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 住友化学株式会社 遷移金属錯体、該遷移金属錯体の製造方法、三量化用触媒、1-ヘキセンの製造方法、エチレン系重合体の製造方法、置換シクロペンタジエン化合物、及び、該置換シクロペンタジエン化合物の製造方法
WO2011055803A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体、該共重合体を含む組成物および4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物
WO2011078054A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 三井化学株式会社 シンジオタクティックα‐オレフィン重合体の製造方法
WO2011135763A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法
WO2011142345A1 (ja) 2010-05-11 2011-11-17 三井化学株式会社 潤滑油組成物
WO2012077706A1 (ja) 2010-12-09 2012-06-14 三井化学株式会社 変性ポリプロピレン組成物およびそれを用いた積層体
US8293856B2 (en) 2008-08-19 2012-10-23 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing olefin polymer using mixed catalyst
WO2012157709A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 三井化学株式会社 プロピレン系共重合体、プロピレン系共重合体組成物、その成形体およびその発泡体、およびそれらの製造方法
WO2013018360A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 三井化学株式会社 反射材用熱可塑性樹脂組成物、反射板および発光ダイオード素子
US8420728B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Mitsui Chemicals, Inc. Fiber-reinforced resin composition and molded body thereof
WO2013054882A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 三井化学株式会社 エチレン系共重合体、当該共重合体を含む組成物、及びエチレン系共重合体あるいは組成物からなる成形品並びにフィルム又はシート
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体
WO2013140991A1 (ja) 2012-03-21 2013-09-26 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
WO2013146605A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 三井化学株式会社 プロピレン・α-オレフィン共重合体及びその用途
WO2013161833A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
WO2014030702A1 (ja) 2012-08-22 2014-02-27 三井化学株式会社 不織布積層体
WO2014050817A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体
WO2014050816A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
WO2014076971A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール
WO2014084339A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 三井化学株式会社 光学材料用組成物およびその用途
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
WO2014123212A1 (ja) 2013-02-08 2014-08-14 三井化学株式会社 固体状ポリアルミノキサン組成物、オレフィン重合用触媒、オレフィン重合体の製造方法、および固体状ポリアルミノキサン組成物の製造方法
WO2014142111A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合用触媒
WO2014168168A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 三井化学株式会社 塊状物および組成物
WO2014196206A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 三井化学株式会社 プロピレン・α-オレフィン共重合体を含むオレフィン系塗料
WO2015068385A1 (ja) 2013-11-05 2015-05-14 三井化学株式会社 変性プロピレン・α-オレフィン共重合体とその製造方法、それを含むコーティング材、成形用樹脂組成物およびホットメルト組成物
US9181359B2 (en) 2010-10-21 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method of production of ethylene-based polymer particles and stretch-molded article obtained from ethylene-based polymer particles
WO2017082182A1 (ja) 2015-11-09 2017-05-18 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
US9670346B2 (en) 2014-12-09 2017-06-06 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based resin composition
US9714306B2 (en) 2014-03-28 2017-07-25 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin resin and method for producing same
WO2017150612A1 (ja) 2016-03-04 2017-09-08 三井化学株式会社 積層体およびその用途
WO2017164364A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 三井化学株式会社 伸縮性構造体、多層伸縮シート、紡績糸および繊維構造体
US9944728B2 (en) 2014-09-11 2018-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Production method of olefin (co)polymer containing constituent unit derived from 1-butene
WO2018124070A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 三井化学株式会社 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物
WO2018143411A1 (ja) 2017-02-02 2018-08-09 三井化学東セロ株式会社 発泡体、ポリオレフィン系発泡シートおよび複合体
WO2018151104A1 (ja) 2017-02-20 2018-08-23 三井化学株式会社 積層体
WO2018151103A1 (ja) 2017-02-20 2018-08-23 三井化学株式会社 積層体
WO2018179619A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
US10131726B2 (en) 2014-02-14 2018-11-20 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/α-olefin/non-conjugated polyene copolymer, and production process and use thereof
WO2019078232A1 (ja) 2017-10-20 2019-04-25 三井化学株式会社 皮膚用二酸化炭素徐放パックおよび二酸化炭素を皮膚に徐放する方法
US10280293B2 (en) 2015-03-20 2019-05-07 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic elastomer composition and method for producing same
WO2019176743A1 (ja) 2018-03-13 2019-09-19 三井化学株式会社 通気性シート、積層体および複合体
WO2019180802A1 (ja) 2018-03-20 2019-09-26 三井化学株式会社 エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体、その製造方法および用途
WO2020116368A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム
WO2020122371A1 (ko) * 2018-12-11 2020-06-18 한화솔루션 주식회사 폴리올레핀 및 이의 제조 방법
WO2020184421A1 (ja) 2019-03-12 2020-09-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂、その架橋物およびそれらの製造方法
WO2020189676A1 (ja) 2019-03-19 2020-09-24 三井化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物、成形体およびプロピレン重合体
WO2020203402A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 樹脂組成物
WO2021025141A1 (ja) 2019-08-08 2021-02-11 株式会社プライムポリマー プロピレン系重合体組成物および成形体
US10919997B2 (en) 2014-02-13 2021-02-16 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene α-olefin non-conjugated polyene copolymer, use thereof, and manufacturing method thereof
US10975223B2 (en) 2015-03-31 2021-04-13 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and use thereof
WO2021070811A1 (ja) 2019-10-07 2021-04-15 三井化学株式会社 エチレン・α-オレフィン共重合体組成物およびその用途
WO2021095683A1 (ja) 2019-11-15 2021-05-20 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
US11078352B2 (en) 2015-03-20 2021-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic elastomer composition, use thereof, method for producing same, ethylene/α-olefin/unconjugated polyene copolymer and use thereof
WO2021153532A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 三井化学株式会社 ポリアミド組成物
WO2021187595A1 (ja) 2020-03-19 2021-09-23 三井化学株式会社 自己粘着シート
WO2021193537A1 (ja) 2020-03-27 2021-09-30 三井化学株式会社 積層体、これを用いたロール体および梱包体
WO2021201112A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 三井化学株式会社 組成物および成形体
DE112020001602T5 (de) 2019-03-28 2022-01-13 Dow-Mitsui Polychemicals Company Ltd. Harzzusammensetzung für abdichtungsmaterial, mehrschichtiger körper, verpackungsmaterial und verpackungsbehälter
WO2022050208A1 (ja) 2020-09-01 2022-03-10 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
EP4011963A1 (en) 2016-07-21 2022-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polypropylene resin composition and monolayer and multilayer film
WO2022158511A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
WO2022186044A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン重合体
WO2022186208A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法
WO2023054440A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 三井化学株式会社 潤滑油組成物
WO2023074232A1 (ja) 2021-10-25 2023-05-04 三井化学株式会社 マンドレル、および当該マンドレルを用いてなるゴムホースの製造方法
WO2023090308A1 (ja) 2021-11-16 2023-05-25 三井化学株式会社 樹脂組成物およびその用途
WO2023162335A1 (ja) 2022-02-22 2023-08-31 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物、成形体、マンドレルおよびゴムホースの製造方法
US11873462B2 (en) 2019-08-29 2024-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricating oil composition

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635715B1 (en) 1997-08-12 2003-10-21 Sudhin Datta Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US6376413B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376410B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US6376412B1 (en) 2000-06-30 2002-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene compositions
US8008412B2 (en) 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
KR20070039930A (ko) 2004-07-08 2007-04-13 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 초임계 조건에서 중합체의 제조방법
US7214749B2 (en) * 2004-07-09 2007-05-08 The Texas A&M University Systems Catalyst system for high activity and stereoselectivity in the homopolymerization and copolymerization of olefins
CN101189269B (zh) * 2005-05-18 2011-07-06 三井化学株式会社 烯烃聚合用催化剂、烯烃聚合物的制造方法、丙烯系共聚物的制造方法、丙烯聚合物、丙烯系聚合物组合物及其用途
US7094938B1 (en) 2005-05-20 2006-08-22 Fina Technology, Inc. Process for the preparation of substituted fluorenes
US7335711B2 (en) * 2005-08-17 2008-02-26 Fina Technology, Inc. Preparation and use of tetrasubstituted fluorenyl catalysts for polymerization of olefins
US20070225423A1 (en) * 2005-10-07 2007-09-27 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing blow molded product by blow molding
US20070080483A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing injection molded product
US20070082998A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing injection molded product
US20070100056A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing thermoplastic resin composition
US7517939B2 (en) 2006-02-02 2009-04-14 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polymerization catalysts for producing high molecular weight polymers with low levels of long chain branching
US7619047B2 (en) 2006-02-22 2009-11-17 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Dual metallocene catalysts for polymerization of bimodal polymers
EP2053086A4 (en) * 2006-08-11 2010-12-22 Mitsui Chemicals Inc PROPYLENE RESIN COMPOSITION FOR PACKAGING MATERIAL
US8242237B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
US8299188B2 (en) * 2007-05-18 2012-10-30 Fina Technology, Inc. Supported metallocene catalysts
JP2010529253A (ja) 2007-06-04 2010-08-26 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 非常に均一なプロピレンの溶液重合法
US7799721B2 (en) * 2007-09-28 2010-09-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts for producing polymers with high comonomer incorporation
US8119553B2 (en) * 2007-09-28 2012-02-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts for producing polymers with low melt elasticity
CN101809052A (zh) * 2007-09-28 2010-08-18 三井化学株式会社 注射器用聚丙烯树脂及用其作为原料而得到的注射器和预填充注射器制剂
US7468452B1 (en) * 2007-12-12 2008-12-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for one-pot synthesis of 1,1-diphenyl-1-(3-substituted-cyclopentadienyl)-1-(2,7-di-t-butyl-fluoren-9-yl)methane type ligands
WO2009082463A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Exxonmobil Research And Engineering Company In-line process to produce pellet-stable polyolefins
US7910679B2 (en) 2007-12-20 2011-03-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Bulk homogeneous polymerization process for ethylene propylene copolymers
US8138269B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Polypropylene ethylene-propylene copolymer blends and in-line process to produce them
US8318875B2 (en) 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
CN102942647B (zh) 2008-01-31 2014-10-01 Lg化学株式会社 胺桥接的茂金属催化剂
KR101249994B1 (ko) * 2008-09-22 2013-04-03 주식회사 엘지화학 올레핀-실란 공중합체 및 이의 제조방법
KR101154507B1 (ko) 2009-07-31 2012-06-13 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 올레핀계 중합체
EP2433922A1 (en) 2010-08-25 2012-03-28 Syngenta Participations AG Process for the preparation of dichlorofulvene
US20120116034A1 (en) 2010-11-08 2012-05-10 Dow Global Technologies, Inc. Solution polymerization process and procatalyst carrier systems useful therein
WO2013060810A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Total Research & Technology Feluy Polypropylene having improved elongational properties
US8895679B2 (en) 2012-10-25 2014-11-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US8937139B2 (en) 2012-10-25 2015-01-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US9034991B2 (en) 2013-01-29 2015-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions and methods of making and using same
US8877672B2 (en) 2013-01-29 2014-11-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
EP3022237B1 (en) 2013-07-17 2018-10-03 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Metallocenes and catalyst compositions derived therefrom
US9938364B2 (en) 2013-07-17 2018-04-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Substituted metallocene catalysts
CN105358586A (zh) 2013-07-17 2016-02-24 埃克森美孚化学专利公司 环丙基取代的茂金属催化剂
WO2015009470A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocenes and catalyst compositions derived therefrom
EP3301119B1 (en) 2013-07-17 2021-03-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Isotactic propylene polymers
KR102072697B1 (ko) 2016-12-09 2020-02-03 주식회사 엘지화학 가공성 및 기계적 물성이 우수한 에틸렌/1-헥센 공중합체
JP7130644B2 (ja) * 2016-12-15 2022-09-05 ボレアリス エージー 高温溶液重合プロセスでポリエチレンコポリマーを製造する為の新規な触媒系
US11530280B2 (en) 2016-12-15 2022-12-20 Borealis Ag Catalyst system for producing polyethylene copolymers in a high temperature solution polymerization process
US11028192B2 (en) * 2017-03-27 2021-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Solution process to make ethylene copolymers
US10442921B2 (en) * 2017-04-19 2019-10-15 Nova Chemicals (International) S.A. Means for increasing the molecular weight and decreasing the density employing mixed homogeneous catalyst formulations
US10442920B2 (en) * 2017-04-19 2019-10-15 Nova Chemicals (International) S.A. Means for increasing the molecular weight and decreasing the density of ethylene interpolymers employing homogeneous and heterogeneous catalyst formulations
KR102317015B1 (ko) * 2017-11-08 2021-10-26 주식회사 엘지화학 부직포용 호모 폴리프로필렌 수지 및 그의 제조 방법
CN111484573A (zh) * 2019-06-04 2020-08-04 安徽敦茂新材料科技有限公司 一种烯烃聚合催化剂的合成方法
KR102579816B1 (ko) * 2019-11-18 2023-09-19 한화솔루션 주식회사 올레핀계 중합체 및 그 제조방법
CN115677879B (zh) * 2021-07-31 2024-07-30 华为技术有限公司 环烯烃共聚物制备用催化剂、环烯烃共聚物的制备方法、环烯烃共聚物及其应用
CN115819656A (zh) * 2021-09-16 2023-03-21 华为技术有限公司 环烯烃共聚物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054230A1 (en) * 1997-05-26 1998-12-03 Fina Research S.A. Metallocene catalyst component for use in producing isotactic polyolefins
WO1999014219A1 (en) * 1997-09-12 1999-03-25 Phillips Petroleum Company Bridge fluorenyl/indenyl metallocenes and the use thereof
WO1999067309A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-29 Fina Research S.A. Polyolefin production
WO2000049029A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Fina Research S.A. Polyolefin production

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2116301T3 (es) * 1991-03-09 1998-07-16 Targor Gmbh Procedimiento para la obtencion de copolimeros de cicloolefina homogeneos quimicamente.
JPH0559077A (ja) 1991-08-28 1993-03-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規遷移金属化合物
US6245870B1 (en) 1992-03-20 2001-06-12 Fina Technology, Inc. Process for producing syndiotactic/isotactic block polyolefins
US5710222A (en) 1992-06-22 1998-01-20 Fina Technology, Inc. Method for controlling the melting points and molecular weights of syndiotactic polyolefins using metallocene catalyst systems
TW274100B (ja) 1993-02-12 1996-04-11 Hoechst Ag
EP1070729B1 (en) * 1993-06-07 2011-09-28 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component comprising said compound, olefin polymerization catalyst containing said component, process for olefin polymerization using said catalyst, propylene homopolymer, propylene copolymer and propylene elastomer
US5498581A (en) 1994-06-01 1996-03-12 Phillips Petroleum Company Method for making and using a supported metallocene catalyst system
JP3628772B2 (ja) * 1994-12-06 2005-03-16 三井化学株式会社 ポリプロピレン組成物
SG64939A1 (en) * 1995-07-17 2002-02-19 Mitsui Chemicals Inc Olefin polymerization catalyst, process for preparing olefin polymer, and olefin polymer
US6271164B1 (en) * 1995-09-28 2001-08-07 Cornelia Fritze Supported catalyst system, process for its production and its use in polymerizing olefins
JP2000507499A (ja) * 1996-03-29 2000-06-20 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー メタロセン用共触媒
KR100405780B1 (ko) * 1996-04-22 2004-03-30 닛뽕폴리올레핀가부시키가이샤 폴리올레핀제조용촉매및폴리올레핀의제조방법
ES2168654T3 (es) * 1996-07-16 2002-06-16 Exxonmobil Chem Patents Inc Procedimiento de polimerizacion de olefinas con metalocenos alquil-sustituidos.
JP3320619B2 (ja) * 1996-10-02 2002-09-03 三井化学株式会社 新規メタロセン化合物とそれを用いたオレフィンまたはジエンの重合方法
KR19990082096A (ko) * 1996-11-29 1999-11-15 고토 기치 섬유 및 이를 사용한 섬유 성형체
US5753785A (en) 1996-12-16 1998-05-19 Fina Technology, Inc. Production of E-B copolymers with a single metallocene catalyst and a single monomer
JPH10265527A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Idemitsu Kosan Co Ltd プロピレン重合体
DE19719103A1 (de) * 1997-05-06 1998-11-12 Targor Gmbh Stereorigide Metallocenverbindung
AU8491298A (en) * 1997-07-14 1999-02-08 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Catalysts and processes for the synthesis of alternating ethylene/alpha-olefin copolymers, and isotactic copolymers thereof
TW482770B (en) * 1997-08-15 2002-04-11 Chisso Corp Propylene/ethylene random copolymer, molding material, and molded article
JP3675619B2 (ja) * 1997-09-26 2005-07-27 出光興産株式会社 高立体規則性ポリプロピレン
JP3845187B2 (ja) * 1997-12-11 2006-11-15 三菱化学株式会社 プロピレン系重合体
US6469188B1 (en) * 1999-01-20 2002-10-22 California Institute Of Technology Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins
US6515086B1 (en) * 1999-02-19 2003-02-04 Fina Research, S.A. Polyolefin production
GB0522766D0 (en) 2005-11-08 2005-12-14 Dupont Teijin Films Us Ltd Polymeric film packaging

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054230A1 (en) * 1997-05-26 1998-12-03 Fina Research S.A. Metallocene catalyst component for use in producing isotactic polyolefins
WO1999014219A1 (en) * 1997-09-12 1999-03-25 Phillips Petroleum Company Bridge fluorenyl/indenyl metallocenes and the use thereof
WO1999067309A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-29 Fina Research S.A. Polyolefin production
WO2000049029A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Fina Research S.A. Polyolefin production

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALT HELMUT G. ET AL.: "C1-bridged fluorenylidene cyclopentadienylidene complexes of the type (C13H8-CR1R2-C5H3R)ZrC12 (R1, R2=alkyl, phenyl, alkenyl; R=H, alkyl, alkenyl, substituted silyl) as catalyst precursors for the polymerization of ethylene and propylene", J. ORGANOMET. CHEM., vol. 568, no. 1-2, 1998, pages 87 - 112, XP002935419 *
See also references of EP1138687A4 *

Cited By (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469188B1 (en) 1999-01-20 2002-10-22 California Institute Of Technology Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins
US6693153B2 (en) * 1999-01-20 2004-02-17 California Institute Of Technology Catalyst system for the polymerization of alkenes to polyolefins
JP2002537452A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリプロピレンの使用と製造
JP4805459B2 (ja) * 1999-02-26 2011-11-02 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ ポリプロピレンの使用と製造
US7393965B2 (en) 2002-09-27 2008-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. Crosslinked metallocene compound for olefin polymerization and method of polymerizing olefin with the same
US7488789B2 (en) 2003-03-28 2009-02-10 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition, and uses thereof, transition metal compounds and catalyst for olefin polymerization
WO2004087775A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系共重合体、ポリプロピレン組成物およびその用途、ならびに遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒
JP2010196066A (ja) * 2003-03-28 2010-09-09 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物
US7737239B2 (en) 2003-03-28 2010-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst
US7728078B2 (en) 2003-03-28 2010-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst
US7678934B2 (en) 2003-03-28 2010-03-16 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition and uses thereof, transition metal compound and olefin polymerization catalyst
JP2011021203A (ja) * 2003-03-28 2011-02-03 Mitsui Chemicals Inc プロピレン系共重合体、ポリプロピレン組成物およびその用途、ならびに遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒
US7767313B2 (en) 2003-03-28 2010-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polypropylene composite film comprising a metallocene-catalyzed propylene/1-butene random copolymer
EP1988104A1 (en) 2003-03-28 2008-11-05 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization
EP1985637A1 (en) 2003-03-28 2008-10-29 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization
EP1985638A1 (en) 2003-03-28 2008-10-29 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene copolymer, polypropylene composition, use thereof, transition metal compounds, and catalysts for olefin polymerization
JP2010209086A (ja) * 2003-03-28 2010-09-24 Mitsui Chemicals Inc オレフィン重合用触媒
JPWO2004087775A1 (ja) * 2003-03-28 2006-06-29 三井化学株式会社 プロピレン系共重合体、ポリプロピレン組成物およびその用途、ならびに遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒
JP2013064161A (ja) * 2003-03-28 2013-04-11 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物
KR100807763B1 (ko) * 2003-08-22 2008-02-28 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 프로필렌계 랜덤 공중합체 및 그 용도
US7402638B2 (en) 2003-08-22 2008-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer particle method of producing the same and use thereof
WO2005019283A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系ランダム共重合体及びその用途
JP2005171169A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂組成物
JP2005200453A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン(共)重合体の製造方法
JP2005200452A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc α−オレフィン(共)重合体の製造方法
JP4828415B2 (ja) * 2004-06-10 2011-11-30 三井化学株式会社 オレフィン系重合体およびその用途
EP1754724A4 (en) * 2004-06-10 2008-11-26 Mitsui Chemicals Inc OLEFIN POLYMER AND USE THEREOF
EP1754724A1 (en) * 2004-06-10 2007-02-21 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymer and use thereof
US7803888B2 (en) 2004-06-10 2010-09-28 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin-based polymers and uses thereof
WO2005121192A1 (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Mitsui Chemicals, Inc. オレフィン系重合体およびその用途
JP4823910B2 (ja) * 2004-08-30 2011-11-24 三井化学株式会社 プロピレン系重合体の製造方法
WO2006025540A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系重合体の製造方法
US7879960B2 (en) 2004-08-30 2011-02-01 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing propylene polymer
EP1661921A1 (en) 2004-11-26 2006-05-31 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof
EP2275457A2 (en) 2005-05-18 2011-01-19 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer, propylene-based polymer composition, and use of these
EP1900744A4 (en) * 2005-05-25 2010-10-20 Mitsui Chemicals Inc TRANSITION METAL COMPOUND, OLEFIN POLYMERIZATION CATALYST, AND PROCESS FOR PRODUCING OLEFIN POLYMER
US7834204B2 (en) 2005-05-25 2010-11-16 Mitsui Chemicals, Inc. Fluorene derivative, transition metal compound, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer
JP5153326B2 (ja) * 2005-05-25 2013-02-27 三井化学株式会社 フルオレン誘導体、遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
EP1900744A1 (en) * 2005-05-25 2008-03-19 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and process for producing olefin polymer
JP2006328300A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂、並びに該樹脂の高透明シートへの応用
JP2008546857A (ja) * 2005-06-13 2008-12-25 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 炭素−ブリッジしたシクロペンタジエニル−フルオレニルリガンド
US7605208B2 (en) 2005-10-31 2009-10-20 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing thermoplastic resin composition
JP2007161876A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系重合体およびその製造方法
WO2007094383A1 (ja) * 2006-02-15 2007-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. 耐環境応力破壊改良剤及びこれを含んで成る耐環境応力破壊性改良樹脂組成物
WO2007105483A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. インフレーション成形による成形体の製造方法
WO2007111249A1 (ja) 2006-03-27 2007-10-04 Mitsui Chemicals, Inc. Tダイ成形による成形体の製造方法
WO2007116709A1 (ja) 2006-03-29 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. プロピレン系ランダムブロック共重合体、該共重合体を含む樹脂組成物およびそれからなる成形体
WO2007122906A1 (ja) 2006-03-29 2007-11-01 Mitsui Chemicals, Inc. ブロー成形による成形体の製造方法
WO2007114009A1 (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Mitsui Chemicals, Inc. 射出成形による成形体の製造方法
JP2007275255A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Prime Polymer:Kk 医療用シリンジ用プロピレン樹脂およびこれを射出成形して得られる医療用シリンジ並びにプレフィルドシリンジ製剤
WO2007119767A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Mitsui Chemicals, Inc. 熱可塑性樹脂組成物、太陽電池封止用シートおよび太陽電池
US7470759B2 (en) * 2006-07-31 2008-12-30 Fina Technology, Inc. Isotactic-atactic polypropylene and methods of making same
WO2008016904A3 (en) * 2006-07-31 2008-11-06 Fina Technology Isotactic-atactic polypropylene and methods of making same
WO2008015984A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine thermoplastique pour scellement de cellule solaire, feuille pour scellement de cellule solaire et cellule solaire
WO2008016904A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Fina Technology, Inc. Isotactic-atactic polypropylene and methods of making same
WO2008026628A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polymère de polyoléfine contenant des groupements vinyle à ses deux extrémités et composition le contenant
WO2008059938A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé de fabrication d'un polymère de propylène syndiotactique
US8017705B2 (en) 2006-11-17 2011-09-13 Mitsui Chemicals, Inc. Process for production of syndiotactic propylene polymer
WO2008059974A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé pour produire un polypropylène syndiotactique
WO2008059746A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine de propylène, procédé de fabrication d'une composition de résine de propylène, composition de polymère de propylène, corps moulé fait à partir de la composition de résine de propylène et fil électrique
WO2008059895A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Mitsui Chemicals, Inc. Film en résine de polypropylène et son utilisation
WO2008088022A1 (ja) 2007-01-18 2008-07-24 Prime Polymer Co., Ltd. 応力耐久成形体用のプロピレン単独重合体、および該重合体を含む組成物、並びにこれらから得られる応力耐久成形体
US10370465B2 (en) 2007-01-18 2019-08-06 Prime Polymer Co., Ltd. Propylene homopolymer for stress-resistant molded article, composition containing the polymer, and stress-resistant molded articles obtained therefrom
JP2010528126A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 担持メタロセン触媒
US8785574B2 (en) 2007-11-19 2014-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Bridged metallocene compound, olefin polymerization catalyst containing the same, and ethylene polymer obtained with the catalyst
WO2009066689A1 (ja) 2007-11-19 2009-05-28 Mitsui Chemicals, Inc. 架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィン重合用触媒、ならびに該触媒を用いて得られるエチレン系重合体
WO2009088033A1 (ja) 2008-01-11 2009-07-16 Mitsui Chemicals, Inc. 変性プロピレン樹脂
US8257822B2 (en) 2008-02-08 2012-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Film for thermal sterilization packaging
WO2009099213A1 (ja) 2008-02-08 2009-08-13 Mitsui Chemicals, Inc. 加熱殺菌包装用フィルム
US8609769B2 (en) 2008-03-27 2013-12-17 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and use thereof
WO2009119536A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 三井化学株式会社 樹脂組成物およびその用途
US9469756B2 (en) 2008-03-31 2016-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and melt bag
WO2009122967A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 三井化学株式会社 樹脂組成物および溶融袋
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
US9657117B2 (en) 2008-07-10 2017-05-23 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
WO2010005072A1 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 三井化学株式会社 4-メチルー1-ペンテン系重合体ならびに4-メチルー1-ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
US8293856B2 (en) 2008-08-19 2012-10-23 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing olefin polymer using mixed catalyst
US8420728B2 (en) 2008-09-30 2013-04-16 Mitsui Chemicals, Inc. Fiber-reinforced resin composition and molded body thereof
JP2010150433A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsui Chemicals Inc 1−ブテン系重合体およびその製造方法
JP2010159320A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレンシートおよび該シートから得られる成形体
KR20110101202A (ko) * 2009-01-07 2011-09-15 가부시키가이샤 프라임 폴리머 미다공막 형성용 폴리프로필렌 수지 조성물
WO2010079784A1 (ja) 2009-01-07 2010-07-15 三井化学株式会社 微多孔膜形成用ポリプロピレン樹脂組成物
US8916644B2 (en) 2009-01-07 2014-12-23 Toray Battery Separator Film Co., Ltd Polypropylene resin composition for use in formation of microporous membrane
KR101630473B1 (ko) 2009-01-07 2016-06-14 가부시키가이샤 프라임 폴리머 미다공막 형성용 폴리프로필렌 수지 조성물
WO2010079799A1 (ja) * 2009-01-07 2010-07-15 株式会社プライムポリマー 微多孔膜形成用ポリプロピレン樹脂組成物
US8901240B2 (en) 2009-01-07 2014-12-02 Mitsui Chemicals Inc. Polypropylene resin composition for use in formation of microporous membrane
JP5506701B2 (ja) * 2009-01-27 2014-05-28 三井化学株式会社 コンデンサー用プロピレン単独重合体
US8598241B2 (en) 2009-01-27 2013-12-03 Kaneka Corporation Polypropylene resin pre-foamed particle and method for producing same, and polypropylene resin in-mold foaming molded article
WO2010087328A1 (ja) 2009-01-27 2010-08-05 三井化学株式会社 コンデンサー用プロピレン単独重合体
JP5666918B2 (ja) * 2009-01-27 2015-02-12 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子とその製造方法、及びポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
WO2010087111A1 (ja) * 2009-01-27 2010-08-05 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子とその製造方法、及びポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体
KR101356883B1 (ko) * 2009-01-27 2014-01-28 가부시키가이샤 프라임 폴리머 콘덴서용 프로필렌 단독중합체
US8288495B2 (en) 2009-01-27 2012-10-16 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene homopolymer for capacitors
WO2010113975A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 三井化学株式会社 オレフィンと共役ジエンとの共重合体、およびその製造方法
US8513368B2 (en) 2009-03-30 2013-08-20 Mitsui Chemicals, Inc. Copolymer of olefin and conjugated diene, and process for producing the same
US8445609B2 (en) 2009-04-21 2013-05-21 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing olefin polymer
WO2010123033A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
WO2011040555A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 住友化学株式会社 遷移金属錯体、該遷移金属錯体の製造方法、三量化用触媒、1-ヘキセンの製造方法、エチレン系重合体の製造方法、置換シクロペンタジエン化合物、及び、該置換シクロペンタジエン化合物の製造方法
US9725540B2 (en) 2009-11-06 2017-08-08 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene/α-olefin copolymer, composition comprising the copolymer and 4-methyl-1-pentene copolymer composition
WO2011055803A1 (ja) 2009-11-06 2011-05-12 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体、該共重合体を含む組成物および4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物
US10662270B2 (en) 2009-11-06 2020-05-26 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene/α-olefin copolymer, composition comprising the copolymer and 4-methyl-1-pentene copolymer composition
JP5514838B2 (ja) * 2009-12-21 2014-06-04 三井化学株式会社 シンジオタクティックα‐オレフィン重合体の製造方法
WO2011078054A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 三井化学株式会社 シンジオタクティックα‐オレフィン重合体の製造方法
US8716418B2 (en) 2009-12-21 2014-05-06 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing syndiotactic α-olefin polymer
WO2011135763A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法
US9260549B2 (en) 2010-04-28 2016-02-16 Mitsui Chemicals, Inc. Resin fine powder consisting of 4-methyl-1-pentene polymer, composition containing same, and process for production thereof
WO2011142345A1 (ja) 2010-05-11 2011-11-17 三井化学株式会社 潤滑油組成物
US9181359B2 (en) 2010-10-21 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method of production of ethylene-based polymer particles and stretch-molded article obtained from ethylene-based polymer particles
WO2012077706A1 (ja) 2010-12-09 2012-06-14 三井化学株式会社 変性ポリプロピレン組成物およびそれを用いた積層体
US9447267B2 (en) 2010-12-09 2016-09-20 Mitsui Chemicals, Inc. Modified polypropylene composition and laminate using the same
WO2012157709A1 (ja) 2011-05-18 2012-11-22 三井化学株式会社 プロピレン系共重合体、プロピレン系共重合体組成物、その成形体およびその発泡体、およびそれらの製造方法
US9023906B2 (en) 2011-05-18 2015-05-05 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based copolymer, propylene-based copolymer composition, molded product thereof and foamed product thereof, and production process therefor
US9153757B2 (en) 2011-08-01 2015-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition for reflective material, reflective plate, and light-emitting diode element
WO2013018360A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 三井化学株式会社 反射材用熱可塑性樹脂組成物、反射板および発光ダイオード素子
WO2013054882A1 (ja) 2011-10-13 2013-04-18 三井化学株式会社 エチレン系共重合体、当該共重合体を含む組成物、及びエチレン系共重合体あるいは組成物からなる成形品並びにフィルム又はシート
US9109065B2 (en) 2011-10-13 2015-08-18 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene copolymer, composition including the copolymer, and shaped article and film or sheet formed from the ethylene copolymer or the composition
WO2013099876A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン(共)重合体組成物、該組成物からなるフィルムおよび中空成形体
US9902847B2 (en) 2011-12-27 2018-02-27 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene (co)polymer composition, and film and hollow molded product composed of the composition
WO2013140991A1 (ja) 2012-03-21 2013-09-26 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
US9606465B2 (en) 2012-03-28 2017-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene/alpha-olefin copolymer and uses thereof
WO2013146605A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 三井化学株式会社 プロピレン・α-オレフィン共重合体及びその用途
US9340628B2 (en) 2012-04-26 2016-05-17 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer
WO2013161833A1 (ja) 2012-04-26 2013-10-31 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法
WO2014030702A1 (ja) 2012-08-22 2014-02-27 三井化学株式会社 不織布積層体
WO2014050817A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合体
WO2014050816A1 (ja) 2012-09-25 2014-04-03 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JPWO2014050816A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
US10336837B2 (en) 2012-09-25 2019-07-02 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
US9458261B2 (en) 2012-09-25 2016-10-04 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and olefin polymer production process
US9458257B2 (en) 2012-09-25 2016-10-04 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
US10336838B2 (en) 2012-09-25 2019-07-02 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
KR20150053797A (ko) 2012-09-25 2015-05-18 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀 중합체의 제조 방법 및 올레핀 중합체
JP2017014532A (ja) * 2012-09-25 2017-01-19 三井化学株式会社 プロピレン重合体および成形体
US9896526B2 (en) 2012-09-25 2018-02-20 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefin polymer and olefin polymer
US9796799B2 (en) 2012-09-25 2017-10-24 Mitsui Chemicals, Inc. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and olefin polymer production process
WO2014076971A1 (ja) 2012-11-19 2014-05-22 三井化学株式会社 ポリエステル樹脂組成物とその製造方法、それを含むカメラモジュール
US10011715B2 (en) 2012-11-19 2018-07-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polyester resin composition, manufacturing method therefor, and camera module containing said polyester resin composition
WO2014084339A1 (ja) 2012-11-30 2014-06-05 三井化学株式会社 光学材料用組成物およびその用途
US9676879B2 (en) 2013-02-08 2017-06-13 Mitsui Chemicals, Inc. Solid polyaluminoxane composition, olefin polymerization catalyst, olefin polymer production method and solid polyaluminoxane composition production method
WO2014123212A1 (ja) 2013-02-08 2014-08-14 三井化学株式会社 固体状ポリアルミノキサン組成物、オレフィン重合用触媒、オレフィン重合体の製造方法、および固体状ポリアルミノキサン組成物の製造方法
US10870715B2 (en) 2013-02-08 2020-12-22 Mitsui Chemicals, Inc. Solid polyaluminoxane composition, olefin polymerization catalyst, olefin polymer production method and solid polyaluminoxane composition production method
EP3312200A1 (en) 2013-02-08 2018-04-25 Mitsui Chemicals, Inc. Solid polyaluminoxane composition, olefin polymerization catalyst, olefin polymer production method and solid polyaluminoxane composition production method
US10150823B2 (en) 2013-02-08 2018-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Solid polyaluminoxane composition, olefin polymerization catalyst, olefin polymer production method and solid polyaluminoxane composition production method
WO2014142111A1 (ja) 2013-03-12 2014-09-18 三井化学株式会社 オレフィン重合体の製造方法およびオレフィン重合用触媒
US9540459B2 (en) 2013-03-12 2017-01-10 Mitsui Chemicals, Inc. Production method of olefin polymer and olefin polymerization catalyst
US9914820B2 (en) 2013-04-12 2018-03-13 Mitsui Chemicals, Inc. Lumps and composition
WO2014168168A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 三井化学株式会社 塊状物および組成物
WO2014196206A1 (ja) 2013-06-07 2014-12-11 三井化学株式会社 プロピレン・α-オレフィン共重合体を含むオレフィン系塗料
US10072171B2 (en) 2013-06-07 2018-09-11 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin-based paint containing propylene/α-olefin copolymer
WO2015068385A1 (ja) 2013-11-05 2015-05-14 三井化学株式会社 変性プロピレン・α-オレフィン共重合体とその製造方法、それを含むコーティング材、成形用樹脂組成物およびホットメルト組成物
US10072116B2 (en) 2013-11-05 2018-09-11 Mitsui Chemicals, Inc. Modified propylene-(α-olefin) copolymer, method for producing same, coating material comprising same, resin composition for molding use, and hot-melt composition
US11760819B2 (en) 2014-02-13 2023-09-19 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene α-olefin non-conjugated polyene copolymer, use thereof, and manufacturing method thereof
US10919997B2 (en) 2014-02-13 2021-02-16 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene α-olefin non-conjugated polyene copolymer, use thereof, and manufacturing method thereof
EP4043500A1 (en) 2014-02-13 2022-08-17 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene·alpha-olefin·non-conjugated polyene copolymer, use thereof, and manufacturing method thereof
US11613595B2 (en) 2014-02-13 2023-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene alpha-olefin non-conjugated polyene copolymer, use thereof, and manufacturing method thereof
US10435494B2 (en) 2014-02-14 2019-10-08 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/α-olefin/non-conjugated polyene copolymer, and production process and use thereof
US10131726B2 (en) 2014-02-14 2018-11-20 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/α-olefin/non-conjugated polyene copolymer, and production process and use thereof
US9714306B2 (en) 2014-03-28 2017-07-25 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin resin and method for producing same
US9944728B2 (en) 2014-09-11 2018-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Production method of olefin (co)polymer containing constituent unit derived from 1-butene
US9670346B2 (en) 2014-12-09 2017-06-06 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based resin composition
US11078352B2 (en) 2015-03-20 2021-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic elastomer composition, use thereof, method for producing same, ethylene/α-olefin/unconjugated polyene copolymer and use thereof
US10280293B2 (en) 2015-03-20 2019-05-07 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic elastomer composition and method for producing same
US10975223B2 (en) 2015-03-31 2021-04-13 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and use thereof
WO2017082182A1 (ja) 2015-11-09 2017-05-18 三井化学株式会社 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
WO2017150612A1 (ja) 2016-03-04 2017-09-08 三井化学株式会社 積層体およびその用途
US11155063B2 (en) 2016-03-25 2021-10-26 Mitsui Chemicals, Inc. Stretchable structure, multilayered stretchable sheet, spun yarn, and fiber structure
WO2017164364A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 三井化学株式会社 伸縮性構造体、多層伸縮シート、紡績糸および繊維構造体
US11492471B2 (en) 2016-07-21 2022-11-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polypropylene resin composition and monolayer and multilayer film
EP4011963A1 (en) 2016-07-21 2022-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polypropylene resin composition and monolayer and multilayer film
WO2018124070A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 三井化学株式会社 潤滑油組成物、潤滑油用粘度調整剤、および潤滑油用添加剤組成物
US11162050B2 (en) 2016-12-27 2021-11-02 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricating oil composition, viscosity modifier for lubricating oil, and additive composition for lubricating oil
WO2018143411A1 (ja) 2017-02-02 2018-08-09 三井化学東セロ株式会社 発泡体、ポリオレフィン系発泡シートおよび複合体
WO2018151103A1 (ja) 2017-02-20 2018-08-23 三井化学株式会社 積層体
WO2018151104A1 (ja) 2017-02-20 2018-08-23 三井化学株式会社 積層体
US11964447B2 (en) 2017-02-20 2024-04-23 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate
US11034782B2 (en) 2017-03-27 2021-06-15 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition and molded article
WO2018179619A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン系重合体、樹脂組成物および成形体
WO2019078232A1 (ja) 2017-10-20 2019-04-25 三井化学株式会社 皮膚用二酸化炭素徐放パックおよび二酸化炭素を皮膚に徐放する方法
WO2019176743A1 (ja) 2018-03-13 2019-09-19 三井化学株式会社 通気性シート、積層体および複合体
US11905348B2 (en) 2018-03-20 2024-02-20 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/alpha-olefin/non-conjugated polyene copolymer, method for producing the same, and use thereof
WO2019180802A1 (ja) 2018-03-20 2019-09-26 三井化学株式会社 エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体、その製造方法および用途
WO2020116368A1 (ja) 2018-12-04 2020-06-11 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体を含有する樹脂組成物、およびキャパシタ用フィルム
KR102382131B1 (ko) 2018-12-11 2022-04-01 한화솔루션 주식회사 폴리올레핀 및 이의 제조 방법
KR20200071318A (ko) * 2018-12-11 2020-06-19 한화솔루션 주식회사 폴리올레핀 및 이의 제조 방법
WO2020122371A1 (ko) * 2018-12-11 2020-06-18 한화솔루션 주식회사 폴리올레핀 및 이의 제조 방법
WO2020184421A1 (ja) 2019-03-12 2020-09-17 三井化学株式会社 オレフィン系樹脂、その架橋物およびそれらの製造方法
WO2020189676A1 (ja) 2019-03-19 2020-09-24 三井化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物、成形体およびプロピレン重合体
DE112020001602T5 (de) 2019-03-28 2022-01-13 Dow-Mitsui Polychemicals Company Ltd. Harzzusammensetzung für abdichtungsmaterial, mehrschichtiger körper, verpackungsmaterial und verpackungsbehälter
WO2020203402A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 三井化学株式会社 樹脂組成物
WO2021025141A1 (ja) 2019-08-08 2021-02-11 株式会社プライムポリマー プロピレン系重合体組成物および成形体
US11873462B2 (en) 2019-08-29 2024-01-16 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricating oil composition
WO2021070811A1 (ja) 2019-10-07 2021-04-15 三井化学株式会社 エチレン・α-オレフィン共重合体組成物およびその用途
WO2021095683A1 (ja) 2019-11-15 2021-05-20 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
WO2021153532A1 (ja) 2020-01-30 2021-08-05 三井化学株式会社 ポリアミド組成物
WO2021187595A1 (ja) 2020-03-19 2021-09-23 三井化学株式会社 自己粘着シート
WO2021193537A1 (ja) 2020-03-27 2021-09-30 三井化学株式会社 積層体、これを用いたロール体および梱包体
WO2021201112A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 三井化学株式会社 組成物および成形体
WO2022050208A1 (ja) 2020-09-01 2022-03-10 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
WO2022158511A1 (ja) 2021-01-25 2022-07-28 三井化学株式会社 樹脂組成物および成形体
WO2022186044A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン重合体
WO2022186208A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法
WO2023054440A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 三井化学株式会社 潤滑油組成物
WO2023074232A1 (ja) 2021-10-25 2023-05-04 三井化学株式会社 マンドレル、および当該マンドレルを用いてなるゴムホースの製造方法
WO2023090308A1 (ja) 2021-11-16 2023-05-25 三井化学株式会社 樹脂組成物およびその用途
WO2023162335A1 (ja) 2022-02-22 2023-08-31 三井化学株式会社 4-メチル-1-ペンテン共重合体組成物、成形体、マンドレルおよびゴムホースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6939928B1 (en) 2005-09-06
CN1327448A (zh) 2001-12-19
EP1138687A4 (en) 2002-02-27
CN100434433C (zh) 2008-11-19
CN101434668B (zh) 2012-02-22
CN101434668A (zh) 2009-05-20
KR20010086089A (ko) 2001-09-07
JP5276606B2 (ja) 2013-08-28
KR100746676B1 (ko) 2007-08-06
EP1138687A1 (en) 2001-10-04
JP2010144180A (ja) 2010-07-01
US7449533B2 (en) 2008-11-11
DE60034308T2 (de) 2007-12-20
DE60034308D1 (de) 2007-05-24
EP1138687B1 (en) 2007-04-11
JP4554133B2 (ja) 2010-09-29
US20050228155A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001027124A1 (fr) Compose metallocene, son procede de fabrication, catalyseur de polymerisation d&#39;olefine, procede de production de polyolefine et polyolefine
JP4823071B2 (ja) 有機金属遷移金属化合物、ビスシクロペンタジエニル配位子、触媒組成物、及びポリオレフィンの製造方法
CN106132975B (zh) 茂金属配合物和生产烯烃聚合物的方法
US9796799B2 (en) Transition metal compound, olefin polymerization catalyst, and olefin polymer production process
JP2002504485A (ja) 拡大したアニオンを含む触媒活性化剤
EP0914323A1 (en) Metallocenes and catalysts for polymerization of olefins
WO2001019513A1 (en) TRANSITION METAL CATALYSTS AND PROCESSES FOR PRODUCING α-OLEFIN AND VINYL COMPOUND POLYMER
US20050037918A1 (en) Non-metallocenes, method for the production thereof and use thereof in the polymerization of olefins
JP4214792B2 (ja) 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒成分及びα−オレフィン重合体の製造方法
JPH05301917A (ja) オレフィン重合用触媒およびこれを用いたオレフィン重合体の製造方法
JP4610859B2 (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
JP2974494B2 (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP4834964B2 (ja) 新規遷移金属化合物、該遷移金属化合物を用いたプロピレン系重合体の製造方法、および末端にビニル基を有するプロピレン系重合体
JP4641261B2 (ja) 遷移金属化合物及びオレフィン重合用触媒
IE922537A1 (en) Improved method of applying metal coatings on cubic boron nitride and articles made therefrom
JP4133734B2 (ja) 新規な遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびポリオレフィンの製造方法
KR100786742B1 (ko) 폴리올레핀
US7166684B2 (en) Transition metal compound, catalyst for olefin polymerization and method for producing polyolefin
DE19962905A1 (de) Übergangsmetallverbindung, Ligandensystem, Katalysatorsystem und seine Verwendung zur Polymerisation und Copolymerisation von Olefinen
JP2018145147A (ja) 遷移金属化合物及びオレフィン系重合体の製造方法
JP3302415B2 (ja) 内部オレフィン重合用触媒及び内部オレフィン重合体の製造方法
JP2004189667A (ja) オレフィン重合用の架橋メタロセン化合物およびそれを用いたオレフィンの重合方法
KR19990077902A (ko) 전이금속 화합물, 이를 사용한 중합용 촉매 및 이러한 중합용 촉매를 사용한 중합체의 제조방법
JPH0782310A (ja) スチレン系重合体の製造方法
JP2003183316A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00802165.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BE DE FR GB IT NL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 530342

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017007111

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09857687

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000964684

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000964684

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067027528

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000964684

Country of ref document: EP