[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2020021630A1 - Health diagnostic device - Google Patents

Health diagnostic device Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020021630A1
JPWO2020021630A1 JP2020531872A JP2020531872A JPWO2020021630A1 JP WO2020021630 A1 JPWO2020021630 A1 JP WO2020021630A1 JP 2020531872 A JP2020531872 A JP 2020531872A JP 2020531872 A JP2020531872 A JP 2020531872A JP WO2020021630 A1 JPWO2020021630 A1 JP WO2020021630A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
door
car
earthquake
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020531872A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7097972B2 (en
Inventor
然一 伊藤
然一 伊藤
菅原 正行
正行 菅原
健 宮川
健 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020021630A1 publication Critical patent/JPWO2020021630A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7097972B2 publication Critical patent/JP7097972B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

健全性診断装置は、ギャップ推定部、記憶部、及び診断部を有している。ギャップ推定部は、乗場ドアに設けられている連結部材と、かごドアに設けられているベーン機構との間のギャップ寸法を、ドアモータの回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定する。記憶部は、ギャップ基準値を記憶する。診断部は、地震発生後のギャップ寸法をギャップ基準値と比較することにより、建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する。The soundness diagnostic apparatus has a gap estimation unit, a storage unit, and a diagnostic unit. The gap estimation unit estimates the gap dimension between the connecting member provided on the landing door and the vane mechanism provided on the car door from at least one of the rotational speed and torque of the door motor. The storage unit stores the gap reference value. By comparing the gap size after the occurrence of the earthquake with the gap reference value, the diagnostic unit diagnoses the soundness of the object to be diagnosed after the occurrence of the earthquake, which is at least one of the building and the elevator.

Description

この発明は、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の健全性を診断する健全性診断装置に関するものである。 The present invention relates to a soundness diagnostic apparatus for diagnosing the soundness of a diagnostic object, which is at least one of a building in which an elevator is provided and an elevator.

従来のエレベータ仮復旧運転システムでは、乗場三方枠に距離センサとターゲットとが設けられている。距離センサは、乗場出入口の幅方向の一端部の上部に配置されている。ターゲットは、乗場出入口の幅方向の他端部の下部に配置されている。評価部は、乗場三方枠の変形量から、地震前後の建物の層間変位量を求める(例えば、特許文献1参照)。 In the conventional elevator temporary restoration operation system, a distance sensor and a target are provided in the three-sided frame of the landing. The distance sensor is located above the one end in the width direction of the landing entrance. The target is located at the bottom of the other end in the width direction of the landing entrance. The evaluation unit obtains the inter-story displacement of the building before and after the earthquake from the deformation of the three-sided frame of the landing (see, for example, Patent Document 1).

特開平9−120337号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-120337

上記のような従来のエレベータ仮復旧運転システムでは、各階の乗場三方枠に距離センサ及びターゲットを設置する必要があり、構成が複雑になるとともに、コストが高くなる。 In the conventional elevator temporary restoration operation system as described above, it is necessary to install a distance sensor and a target on the three-sided frame of the landing on each floor, which complicates the configuration and increases the cost.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる健全性診断装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to obtain a soundness diagnostic apparatus capable of simplifying the configuration and reducing the cost.

この発明に係る健全性診断装置は、エレベータの乗場ドアに設けられている連結部材と、エレベータのかごドアに設けられており、連結部材を挟み込むことにより、乗場ドアをかごドアに連動させるベーン機構との間のギャップ寸法を、エレベータのドアモータの回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定するギャップ推定部、ギャップ基準値を記憶する記憶部、及び地震発生後のギャップ寸法をギャップ基準値と比較することにより、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断部を備えている。
また、この発明に係る健全性診断装置は、地震発生前のエレベータのドアモータのトルク波形に対応するトルク基準波形を記憶する記憶部、及び地震発生後のドアモータのトルク波形をトルク基準波形と比較することにより、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断部を備えている。
また、この発明に係る健全性診断装置は、エレベータのかごに設けられており、かご敷居と乗場敷居との間の隙間寸法を検出する隙間検出器、及び地震発生後の隙間寸法を隙間基準値と比較することにより、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断装置本体を備えている。
また、この発明に係る健全性診断装置は、エレベータのかごに設けられており、乗場ドア装置の一部である特徴点の位置を検出する特徴点検出器、及び地震発生後の特徴点の位置を基準位置と比較することにより、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断装置本体を備えている。
また、この発明に係る健全性診断装置は、エレベータの乗場ドアに設けられている連結部材と、エレベータのかごドアに設けられており、連結部材を挟み込むことにより、乗場ドアをかごドアに連動させるベーン機構との間のギャップ寸法を、エレベータのドアモータの回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定するギャップ推定部、エレベータのかごの傾きの許容角度を記憶する記憶部、及びかごを第1の位置で停止させたときのギャップ寸法と、第1の位置に対して上下方向にずらされた第2の位置でかごを停止させたときのギャップ寸法との差分を求め、差分に基づいて、かごの傾き角度を推定し、推定した傾き角度と許容角度とを比較することにより、エレベータが設けられている建物とエレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の健全性を診断する診断部を備えている。
The soundness diagnosis device according to the present invention is provided on a connecting member provided on the elevator landing door and a car door of the elevator, and a vane mechanism for interlocking the landing door with the car door by sandwiching the connecting member. The gap estimation unit that estimates the gap size between the elevator and the door motor of the elevator from at least one of the rotation speed and torque, the storage unit that stores the gap reference value, and the gap size after the earthquake occurs are compared with the gap reference value. By doing so, it is equipped with a diagnostic unit that diagnoses the soundness of the object to be diagnosed after an earthquake, which is at least one of the building where the elevator is installed and the elevator.
Further, the soundness diagnosis device according to the present invention compares the torque waveform of the door motor after the earthquake with the storage unit that stores the torque reference waveform corresponding to the torque waveform of the door motor of the elevator before the earthquake. As a result, it is equipped with a diagnostic unit that diagnoses the soundness of the object to be diagnosed after an earthquake, which is at least one of the building where the elevator is installed and the elevator.
Further, the soundness diagnosis device according to the present invention is provided in the elevator car, and has a gap detector that detects the gap size between the car sill and the landing sill, and a gap reference value for the gap size after an earthquake. By comparing with, the building provided with the elevator and the elevator are provided with a diagnostic device main body for diagnosing the soundness of the diagnosis target after an earthquake, which is at least one of them.
Further, the soundness diagnosis device according to the present invention is provided in the elevator car, and is a feature point detector that detects the position of a feature point that is a part of the landing door device, and the position of the feature point after an earthquake occurs. Is equipped with a diagnostic device main body that diagnoses the soundness of the object to be diagnosed after an earthquake, which is at least one of the building where the elevator is installed and the elevator by comparing with the reference position.
Further, the soundness diagnosis device according to the present invention is provided on the connecting member provided on the landing door of the elevator and the car door of the elevator, and the landing door is interlocked with the car door by sandwiching the connecting member. A gap estimation unit that estimates the gap dimension with the vane mechanism from at least one of the rotation speed and torque of the elevator door motor, a storage unit that stores the allowable angle of inclination of the elevator car, and a first car. Find the difference between the gap dimension when stopped at the position and the gap dimension when the car is stopped at the second position shifted vertically with respect to the first position, and based on the difference, the car Equipped with a diagnostic unit that diagnoses the soundness of the diagnostic object that is at least one of the building where the elevator is installed and the elevator by estimating the tilt angle of the elevator and comparing the estimated tilt angle with the permissible angle. ing.

この発明の健全性診断装置によれば、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 According to the soundness diagnosis device of the present invention, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

この発明の実施の形態1による健全性診断装置が適用されるエレベータの一例を示す概略の構成図である。It is a schematic block diagram which shows an example of the elevator to which the soundness diagnostic apparatus according to Embodiment 1 of this invention is applied. 図1のエレベータに地震よる層間変位が発生した状態を示す構成図である。It is a block diagram which shows the state which the inter-story displacement by an earthquake occurs in the elevator of FIG. 図1のエレベータのかごドア装置を示す正面図である。It is a front view which shows the car door device of the elevator of FIG. 図1のエレベータの乗場ドア装置を示す正面図である。It is a front view which shows the landing door device of the elevator of FIG. 全戸閉時における図3のベーン機構と図4の連結ローラとの位置関係を示す平面図である。It is a top view which shows the positional relationship between the vane mechanism of FIG. 3 and the connecting roller of FIG. 4 when all the doors are closed. 図5のベーン機構により乗場ドアローラが挟み込まれた状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state which the landing door roller is sandwiched by the vane mechanism of FIG. 図6のベーン機構及び乗場ドアローラの戸開動作中の状態を示す平面図である。6 is a plan view showing a state in which the vane mechanism and the landing door roller of FIG. 6 are being opened. 図5の第1のかごドアと第2の乗場ドアとの間に地震による位置ずれが生じた状態を示す平面図である。FIG. 5 is a plan view showing a state in which a misalignment occurs due to an earthquake between the first car door and the second landing door of FIG. 図8のベーン機構により乗場ドアローラが挟み込まれた状態を示す平面図である。It is a top view which shows the state which the landing door roller is sandwiched by the vane mechanism of FIG. 図9のベーン機構及び乗場ドアローラの戸開動作中の状態を示す平面図である。9 is a plan view showing a state in which the vane mechanism and the landing door roller of FIG. 9 are being opened. 図3のドアモータの戸開動作時の回転速度波形及びトルク波形の一例を示すグラフである。It is a graph which shows an example of the rotation speed waveform and torque waveform at the time of door opening operation of the door motor of FIG. 図3のドア制御装置と実施の形態1の健全性診断装置とを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the door control device of FIG. 3 and the soundness diagnosis device of Embodiment 1. FIG. 図12の診断装置本体による判定基準更新動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the judgment standard update operation by the diagnostic apparatus main body of FIG. 図12の診断装置本体による健全性診断動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the soundness diagnosis operation by the diagnostic apparatus main body of FIG. この発明の実施の形態2による健全性診断装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the soundness diagnosis apparatus by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3による健全性診断装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the soundness diagnosis apparatus by Embodiment 3 of this invention. 図16の特徴点検出器の検出対象となる特徴点の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the feature point which is the detection target of the feature point detector of FIG. この発明の実施の形態4による健全性診断装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the soundness diagnosis apparatus by Embodiment 4 of this invention. かごの傾きにより、図3のかごドア装置が傾いた状態を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing a state in which the car door device of FIG. 3 is tilted due to the tilt of the car. かごが第1の位置に位置しているときの図19のベーン機構と乗場ドアローラとの関係を示す正面図である。It is a front view which shows the relationship between the vane mechanism of FIG. 19 and a landing door roller when a car is in a 1st position. かごが第2の位置に位置しているときの図19のベーン機構と乗場ドアローラとの関係を示す正面図である。It is a front view which shows the relationship between the vane mechanism of FIG. 19 and a landing door roller when a car is in a 2nd position. 実施の形態1〜4の診断装置本体の各機能を実現する処理回路の第1の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows 1st example of the processing circuit which realizes each function of the diagnostic apparatus main body of Embodiments 1-4. 実施の形態1〜4の診断装置本体の各機能を実現する処理回路の第2の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the 2nd example of the processing circuit which realizes each function of the diagnostic apparatus main body of Embodiments 1-4.

以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による健全性診断装置が適用されるエレベータの一例を示す概略の構成図である。また、図2は、図1のエレベータに地震よる層間変位が発生した状態を示す構成図である。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of an elevator to which the soundness diagnostic apparatus according to the first embodiment of the present invention is applied. Further, FIG. 2 is a configuration diagram showing a state in which the elevator of FIG. 1 is displaced between layers due to an earthquake.

図において、建物50には、昇降路51及び機械室52が設けられている。機械室52は、昇降路51の真上に配置されている。機械室52には、巻上機53及びエレベータ制御装置54が設置されている。 In the figure, the building 50 is provided with a hoistway 51 and a machine room 52. The machine room 52 is arranged directly above the hoistway 51. A hoisting machine 53 and an elevator control device 54 are installed in the machine room 52.

巻上機53は、駆動シーブ55、図示しない巻上機モータ、及び図示しない巻上機ブレーキを有している。巻上機モータは、駆動シーブ55を回転させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブ55の静止状態を保持、又は駆動シーブ55の回転を制動する。 The hoisting machine 53 includes a drive sheave 55, a hoisting machine motor (not shown), and a hoisting machine brake (not shown). The hoisting machine motor rotates the drive sheave 55. The hoist brake keeps the drive sheave 55 stationary or brakes the rotation of the drive sheave 55.

駆動シーブ55には、懸架体56が巻き掛けられている。懸架体56としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。 A suspension body 56 is wound around the drive sheave 55. As the suspension body 56, a plurality of ropes or a plurality of belts are used.

懸架体56の第1の端部には、かご57が接続されている。懸架体56の第2の端部には、図示しない釣合おもりが接続されている。かご57及び釣合おもりは、懸架体56により昇降路51内に吊り下げられている。また、かご57及び釣合おもりは、駆動シーブ55を回転させることにより、昇降路51内を昇降する。 A car 57 is connected to the first end of the suspension 56. A balance weight (not shown) is connected to the second end of the suspension body 56. The car 57 and the balance weight are suspended in the hoistway 51 by the suspension body 56. Further, the car 57 and the balance weight move up and down in the hoistway 51 by rotating the drive sheave 55.

エレベータ制御装置54は、巻上機53を制御することにより、かご57の運行を制御する。 The elevator control device 54 controls the operation of the car 57 by controlling the hoisting machine 53.

昇降路51内には、第1のかごガイドレール58aと第2のかごガイドレール58bとが設置されている。第1及び第2のかごガイドレール58a,58bは、かご57の昇降を案内する。 A first car guide rail 58a and a second car guide rail 58b are installed in the hoistway 51. The first and second car guide rails 58a and 58b guide the car 57 up and down.

図3は、図1のエレベータのかごドア装置を示す正面図であり、かごドア装置を乗場側から見た図である。 FIG. 3 is a front view showing the car door device of the elevator of FIG. 1, and is a view of the car door device as viewed from the landing side.

かご出入口1は、第1のかごドア2及び第2のかごドア3により開閉される。第1のかごドア2は、第1のかごドアパネル4と、第1のかごドアハンガ5とを有している。第1のかごドアハンガ5は、第1のかごドアパネル4の上部に固定されている。 The car doorway 1 is opened and closed by the first car door 2 and the second car door 3. The first car door 2 has a first car door panel 4 and a first car door hanger 5. The first car door hanger 5 is fixed to the upper part of the first car door panel 4.

第1のかごドアハンガ5には、一対の第1のかごドアローラ6と、一対の第1のかごドアアップスラストローラ7とが設けられている。一対の第1のかごドアアップスラストローラ7は、一対の第1のかごドアローラ6の下方に配置されている。 The first car door hanger 5 is provided with a pair of first car door rollers 6 and a pair of first car door up thrust rollers 7. The pair of first car door up thrust rollers 7 are arranged below the pair of first car door rollers 6.

第2のかごドア3は、第2のかごドアパネル8と、第2のかごドアハンガ9とを有している。第2のかごドアハンガ9は、第2のかごドアパネル8の上部に固定されている。 The second car door 3 has a second car door panel 8 and a second car door hanger 9. The second car door hanger 9 is fixed to the upper part of the second car door panel 8.

第2のかごドアハンガ9には、一対の第2のかごドアローラ10と、一対の第2のかごドアアップスラストローラ11とが設けられている。一対の第2のかごドアアップスラストローラ11は、一対の第2のかごドアローラ10の下方に配置されている。 The second car door hanger 9 is provided with a pair of second car door rollers 10 and a pair of second car door up thrust rollers 11. The pair of second car door up thrust rollers 11 are arranged below the pair of second car door rollers 10.

かごドア桁13は、かご出入口1の上方で、かごに固定されている。かごドア桁13には、かごドアレール14が設けられている。第1及び第2のかごドア2,3は、かごドアレール14から吊り下げられている。 The car door girder 13 is fixed to the car above the car doorway 1. The car door girder 13 is provided with a car door rail 14. The first and second car doors 2 and 3 are suspended from the car door rail 14.

第1及び第2のかごドア2,3の開閉動作時には、第1及び第2のかごドアローラ6,10は、かごドアレール14上を転がりながら移動する。第1及び第2のかごドアアップスラストローラ7,11は、第1及び第2のかごドアローラ6,10のかごドアレール14からの脱落を防止する。 During the opening and closing operations of the first and second car doors 2 and 3, the first and second car door rollers 6 and 10 move while rolling on the car door rail 14. The first and second car door up thrust rollers 7 and 11 prevent the first and second car door rollers 6 and 10 from falling off from the car door rail 14.

かごドア桁13には、ドアモータ15が固定されている。ドアモータ15は、第1及び第2のかごドア2,3に開閉動作をさせる駆動力を発生する。また、ドアモータ15は、かご出入口1の幅方向のかごドア桁13の一端部に配置されている。また、ドアモータ15は、かごドアレール14の上方に配置されている。ドアモータ15の回転軸は、かごの奥行き方向に平行、かつ水平である。 A door motor 15 is fixed to the car door girder 13. The door motor 15 generates a driving force for opening and closing the first and second car doors 2 and 3. Further, the door motor 15 is arranged at one end of the car door girder 13 in the width direction of the car entrance / exit 1. Further, the door motor 15 is arranged above the car door rail 14. The rotation axis of the door motor 15 is parallel and horizontal in the depth direction of the car.

ドアモータ15の回転軸には、モータプーリ16が固定されている。かご出入口1の幅方向のかごドア桁13の他端部には、連動プーリ17が設けられている。連動プーリ17は、かごドアレール14の上方に配置されている。連動プーリ17の回転軸は、ドアモータ15の回転軸に平行である。 A motor pulley 16 is fixed to the rotating shaft of the door motor 15. An interlocking pulley 17 is provided at the other end of the car door girder 13 in the width direction of the car entrance / exit 1. The interlocking pulley 17 is arranged above the car door rail 14. The rotation axis of the interlocking pulley 17 is parallel to the rotation axis of the door motor 15.

モータプーリ16と連動プーリ17との間には、環状の伝達体18が巻かれている。伝達体18としては、例えば伝達ベルトが用いられている。伝達体18の上側部分及び下側部分は、かご出入口1の幅方向に平行に張られている。 An annular transmitter 18 is wound between the motor pulley 16 and the interlocking pulley 17. As the transmitter 18, for example, a transmission belt is used. The upper portion and the lower portion of the transmitter 18 are stretched parallel to the width direction of the car entrance / exit 1.

第1のかごドア2には、ベーン機構19が設けられている。伝達体18には、把持部材20が設けられている。把持部材20は、伝達体18の下側部分を把持している。伝達体18の動きは、把持部材20を介して第1のかごドア2に伝達される。伝達体18は、ドアモータ15により循環動作し、ドアモータ15の駆動力を第1のかごドア2に伝達する。 A vane mechanism 19 is provided on the first car door 2. The transmission body 18 is provided with a gripping member 20. The gripping member 20 grips the lower portion of the transmitter 18. The movement of the transmitter 18 is transmitted to the first car door 2 via the gripping member 20. The transmitter 18 circulates by the door motor 15 and transmits the driving force of the door motor 15 to the first car door 2.

第1のかごドア2の開閉動作は、かごドア連動機構21を介して第2のかごドア3に伝達される。ドアモータ15は、ドア制御装置22によって制御されている。 The opening / closing operation of the first car door 2 is transmitted to the second car door 3 via the car door interlocking mechanism 21. The door motor 15 is controlled by the door control device 22.

実施の形態1のかごドア装置は、片開き式である。即ち、第1及び第2のかごドア2,3は、開閉動作時に同方向へ移動する。 The car door device of the first embodiment is a single door type. That is, the first and second car doors 2 and 3 move in the same direction during the opening / closing operation.

高速ドアである第1のかごドア2は、かご出入口1の全閉時に、戸袋から遠い側に配置されている。低速ドアである第2のかごドア3は、かご出入口1の全閉時に、戸袋に近い側に配置されている。戸袋は、図3の第2のかごドア3の左側である。第1のかごドア2は、開閉動作時に、第2のかごドア3よりも高速で移動する。 The first car door 2, which is a high-speed door, is arranged on the side far from the door pocket when the car doorway 1 is fully closed. The second car door 3, which is a low-speed door, is arranged on the side close to the door pocket when the car doorway 1 is fully closed. The door pocket is on the left side of the second car door 3 in FIG. The first car door 2 moves at a higher speed than the second car door 3 during the opening / closing operation.

図4は、図1のエレベータの乗場ドア装置を示す正面図であり、乗場ドア装置を昇降路側から見た図である。 FIG. 4 is a front view showing the landing door device of the elevator of FIG. 1, and is a view of the landing door device as viewed from the hoistway side.

乗場出入口31は、第1の乗場ドア32及び第2の乗場ドア33により開閉される。第1の乗場ドア32は、第1の乗場ドアパネル34と、第1の乗場ドアハンガ35とを有している。第1の乗場ドアハンガ35は、第1の乗場ドアパネル34の上部に固定されている。 The landing entrance / exit 31 is opened and closed by the first landing door 32 and the second landing door 33. The first landing door 32 has a first landing door panel 34 and a first landing door hanger 35. The first landing door hanger 35 is fixed to the upper part of the first landing door panel 34.

第1の乗場ドアハンガ35には、一対の第1の乗場ドアローラ36と、一対の第1の乗場ドアアップスラストローラ37とが設けられている。一対の第1の乗場ドアアップスラストローラ37は、一対の第1の乗場ドアローラ36の下方に配置されている。 The first landing door hanger 35 is provided with a pair of first landing door rollers 36 and a pair of first landing door up thrust rollers 37. The pair of first landing door up thrust rollers 37 are arranged below the pair of first landing door rollers 36.

第2の乗場ドア33は、第2の乗場ドアパネル38と、第2の乗場ドアハンガ39とを有している。第2の乗場ドアハンガ39は、第2の乗場ドアパネル38の上部に固定されている。 The second landing door 33 has a second landing door panel 38 and a second landing door hanger 39. The second landing door hanger 39 is fixed to the upper part of the second landing door panel 38.

第2の乗場ドアハンガ39には、一対の第2の乗場ドアローラ40と、一対の第2の乗場ドアアップスラストローラ41とが設けられている。一対の第2の乗場ドアアップスラストローラ41は、一対の第2の乗場ドアローラ40の下方に配置されている。 The second landing door hanger 39 is provided with a pair of second landing door rollers 40 and a pair of second landing door up thrust rollers 41. The pair of second landing door up thrust rollers 41 are arranged below the pair of second landing door rollers 40.

乗場ドア桁43は、乗場出入口31の上方に配置されている。乗場ドア桁43には、乗場ドアレール44が設けられている。第1及び第2の乗場ドア32,33は、乗場ドアレール44から吊り下げられている。 The landing door girder 43 is arranged above the landing entrance / exit 31. The landing door girder 43 is provided with a landing door rail 44. The first and second landing doors 32 and 33 are suspended from the landing door rails 44.

第1及び第2の乗場ドア32,33の開閉動作時には、第1及び第2の乗場ドアローラ36,40は、乗場ドアレール44上を転がりながら移動する。第1及び第2の乗場ドアアップスラストローラ37,41は、第1及び第2の乗場ドアローラ36,40の乗場ドアレール44からの脱落を防止する。 During the opening and closing operations of the first and second landing doors 32 and 33, the first and second landing door rollers 36 and 40 move while rolling on the landing door rail 44. The first and second landing door up thrust rollers 37 and 41 prevent the first and second landing door rollers 36 and 40 from falling off from the landing door rail 44.

第2の乗場ドア33には、連結部材としての一対の連結ローラ45が設けられている。連結ローラ45には、固定側インターロックローラと可動側インターロックローラとが含まれている。 The second landing door 33 is provided with a pair of connecting rollers 45 as connecting members. The connecting roller 45 includes a fixed side interlock roller and a movable side interlock roller.

連結ローラ45は、かごが着床し第1のかごドア2が開放動作する際、ベーン機構19により挟み込まれる。これにより、可動側インターロックローラが回転し、図示しない錠装置が解錠される。また、ベーン機構19は、連結ローラ45を挟み込むことにより、第2の乗場ドア33を第1のかごドア2の開閉動作に連動させる。 The connecting roller 45 is sandwiched by the vane mechanism 19 when the car has landed and the first car door 2 is opened. As a result, the movable interlock roller rotates, and the locking device (not shown) is unlocked. Further, the vane mechanism 19 interlocks the second landing door 33 with the opening / closing operation of the first car door 2 by sandwiching the connecting roller 45.

乗場ドア桁43には、乗場ドア連動機構46が設けられている。第2の乗場ドア33の開閉動作は、乗場ドア連動機構46を介して第1の乗場ドア32に伝達される。 The landing door girder 43 is provided with a landing door interlocking mechanism 46. The opening / closing operation of the second landing door 33 is transmitted to the first landing door 32 via the landing door interlocking mechanism 46.

図5は、全戸閉時における図3のベーン機構19と図4の連結ローラ45との位置関係を示す平面図である。ベーン機構19は、第1のベーン19aと第2のベーン19bとを有している。第1のベーン19a及び第2のベーン19bは、互いに平行、かつ鉛直方向に平行に配置されている。また、第1のベーン19aと第2のベーン19bとの間隔は、可変である。 FIG. 5 is a plan view showing the positional relationship between the vane mechanism 19 of FIG. 3 and the connecting roller 45 of FIG. 4 when all the doors are closed. The vane mechanism 19 has a first vane 19a and a second vane 19b. The first vane 19a and the second vane 19b are arranged parallel to each other and parallel to each other in the vertical direction. Further, the distance between the first vane 19a and the second vane 19b is variable.

全戸閉時には、第1のベーン19a及び第2のベーン19bは、それぞれ連結ローラ45から離れている。全戸閉時の第1のベーン19aと連結ローラ45との間のギャップ寸法は、Xである。 When all the doors are closed, the first vane 19a and the second vane 19b are separated from the connecting roller 45, respectively. The gap dimension between the first vane 19a and the connecting roller 45 when all the doors are closed is X.

図6は、図5のベーン機構19により連結ローラ45が挟み込まれた状態を示す平面図である。また、図7は、図6のベーン機構19及び連結ローラ45の戸開動作中の状態を示す平面図である。 FIG. 6 is a plan view showing a state in which the connecting roller 45 is sandwiched by the vane mechanism 19 of FIG. Further, FIG. 7 is a plan view showing a state in which the vane mechanism 19 and the connecting roller 45 of FIG. 6 are in the door opening operation.

ドアモータ15が戸開動作を開始すると、まず第1のベーン19aと第2のベーン19bとの間隔が狭められ、第1のベーン19aと第2のベーン19bとの間に連結ローラ45が挟み込まれる。 When the door motor 15 starts the door opening operation, the distance between the first vane 19a and the second vane 19b is first narrowed, and the connecting roller 45 is sandwiched between the first vane 19a and the second vane 19b. ..

この後、第1のかごドア2が戸袋側へ移動を開始すると、第2の乗場ドア33が第1のかごドア2と一体に戸袋側へ移動する。 After that, when the first car door 2 starts moving to the door pocket side, the second landing door 33 moves to the door pocket side integrally with the first car door 2.

図8は、図5の第1のかごドア2と第2の乗場ドア33との間に地震による位置ずれが生じた状態を示す平面図である。図8の例では、地震により建物50に層間変位が発生している。これにより、ギャップ寸法がX+ΔXに変化している。また、第1のかごドア2に対して、角度ずれ量Δθの角度ずれが第2の乗場ドア33に生じている。 FIG. 8 is a plan view showing a state in which the position of the first car door 2 and the second landing door 33 of FIG. 5 is displaced due to an earthquake. In the example of FIG. 8, the building 50 is displaced between layers due to the earthquake. As a result, the gap size is changed to X + ΔX. Further, an angle deviation of an angle deviation amount Δθ with respect to the first car door 2 is generated in the second landing door 33.

図9は、図8のベーン機構19により連結ローラ45が挟み込まれた状態を示す平面図である。また、図10は、図9のベーン機構19及び連結ローラ45の戸開動作中の状態を示す平面図である。 FIG. 9 is a plan view showing a state in which the connecting roller 45 is sandwiched by the vane mechanism 19 of FIG. Further, FIG. 10 is a plan view showing a state in which the vane mechanism 19 and the connecting roller 45 of FIG. 9 are in the door opening operation.

図10の状態では、第2の乗場ドア33は、第1のかごドア2に対して傾斜した状態のまま開放動作している。 In the state of FIG. 10, the second landing door 33 is open while being inclined with respect to the first car door 2.

図11は、図3のドアモータ15の戸開動作時の回転速度波形及びトルク波形の一例を示すグラフである。図11に示すように、ギャップ寸法は、ドアモータ15の回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定することができる。 FIG. 11 is a graph showing an example of a rotational speed waveform and a torque waveform when the door motor 15 of FIG. 3 is opened. As shown in FIG. 11, the gap size can be estimated from at least one of the rotational speed and the torque of the door motor 15.

また、地震により、図8〜10に示すように、第1のかごドア2に対する第2の乗場ドア33の角度ずれが生じた場合、第2の乗場ドア33に走行ロスが生じる。このため、角度ずれ量は、図11に示すようなトルク波形の増大から推定することができる。また、地震による乗場ドアレール44の変形も、トルク変動から推定することができる。 Further, as shown in FIGS. 8 to 10, when the angle of the second landing door 33 deviates from the first car door 2 due to the earthquake, a running loss occurs in the second landing door 33. Therefore, the amount of angular deviation can be estimated from the increase in the torque waveform as shown in FIG. Further, the deformation of the landing door rail 44 due to the earthquake can be estimated from the torque fluctuation.

図12は、図3のドア制御装置22と実施の形態1の健全性診断装置とを示すブロック図である。ドアモータ15には、ドアモータ15の回転速度に応じた信号を発生する回転検出器23が設けられている。回転検出器23としては、例えばレゾルバ、又はエンコーダが用いられている。 FIG. 12 is a block diagram showing the door control device 22 of FIG. 3 and the soundness diagnosis device of the first embodiment. The door motor 15 is provided with a rotation detector 23 that generates a signal according to the rotation speed of the door motor 15. As the rotation detector 23, for example, a resolver or an encoder is used.

ドア制御装置22は、機能ブロックとして、速度指令部22a、速度制御部22b、電流制御部22c、速度演算部22d、及びフィルタ処理部22eを有している。 The door control device 22 has a speed command unit 22a, a speed control unit 22b, a current control unit 22c, a speed calculation unit 22d, and a filter processing unit 22e as functional blocks.

速度指令部22aは、第1及び第2のかごドア2,3に開閉動作をさせるためのドアモータ15の回転速度指令値を生成して速度制御部22bに出力する。 The speed command unit 22a generates a rotation speed command value of the door motor 15 for opening and closing the first and second car doors 2 and 3, and outputs the rotation speed command value to the speed control unit 22b.

速度制御部22bは、ドアモータ15の実回転速度と回転速度指令値との誤差を補正する。また、速度制御部22bには、速度指令部22aの出力である回転速度指令値と、速度演算部22d及びフィルタ処理部22eから得られるドアモータ15の実回転速度とが入力される。 The speed control unit 22b corrects an error between the actual rotation speed of the door motor 15 and the rotation speed command value. Further, the rotation speed command value, which is the output of the speed command unit 22a, and the actual rotation speed of the door motor 15 obtained from the speed calculation unit 22d and the filter processing unit 22e are input to the speed control unit 22b.

図12では、回転速度指令値とドアモータ15の実回転速度とを第1の加減算器24に入力することで、誤差が求められている。そして、速度制御部22bは、誤差を補正した回転速度指令値を、電流指令値として電流制御部22cに出力する。 In FIG. 12, an error is obtained by inputting the rotation speed command value and the actual rotation speed of the door motor 15 into the first adder / subtractor 24. Then, the speed control unit 22b outputs the rotation speed command value corrected for the error to the current control unit 22c as the current command value.

電流制御部22cは、電流指令値に基づいて、ドアモータ15に供給される電流を制御する。電流制御部22cの出力は、図示しないパルス幅変調インバータを介して、ドアモータ15に入力される。 The current control unit 22c controls the current supplied to the door motor 15 based on the current command value. The output of the current control unit 22c is input to the door motor 15 via a pulse width modulation inverter (not shown).

また、電流制御部22cは、速度制御部22bからの電流指令値を、電流検出器25により検出された電流値に基づいて補正する。図12では、速度制御部22bからの電流指令値と、電流検出器25で検出された電流値とを、第2の加減算器26に入力することで、誤差が求められている。 Further, the current control unit 22c corrects the current command value from the speed control unit 22b based on the current value detected by the current detector 25. In FIG. 12, an error is obtained by inputting the current command value from the speed control unit 22b and the current value detected by the current detector 25 into the second addition / subtractor 26.

なお、回転検出器23の代わりに、電流検出器25で検出された電流値を用いて、モータ回転位置又は回転速度を推定することもできる。 In addition, instead of the rotation detector 23, the current value detected by the current detector 25 can be used to estimate the motor rotation position or rotation speed.

速度演算部22dは、入力された回転位置を一定時間毎にサンプリングすることで、回転速度を演算し、フィルタ処理部22eに出力する。 The speed calculation unit 22d calculates the rotation speed by sampling the input rotation position at regular time intervals, and outputs the rotation speed to the filter processing unit 22e.

フィルタ処理部22eは、入力された回転速度に対してローパスフィルタ処理を実施する。ローパスフィルタ処理は、高周波数領域の振動成分を除外し、速度制御に必要となる低周波数領域を抽出する処理である。 The filter processing unit 22e performs low-pass filter processing on the input rotation speed. The low-pass filter process is a process of excluding the vibration component in the high frequency region and extracting the low frequency region required for speed control.

ドア制御装置22は、コンピュータを有している。ドア制御装置22の機能は、コンピュータによる演算処理によって実現することができる。 The door control device 22 has a computer. The function of the door control device 22 can be realized by arithmetic processing by a computer.

実施の形態1の健全性診断装置は、診断装置本体61を有している。診断装置本体61は、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。診断対象は、建物50とエレベータとの少なくともいずれか一方である。また、診断装置本体61は、地震発生後の診断対象の健全性として、エレベータの自動運転を再開するために支障となる異常の有無を判定する。 The soundness diagnostic device of the first embodiment has a diagnostic device main body 61. The diagnostic device main body 61 diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of an earthquake. The diagnosis target is at least one of the building 50 and the elevator. Further, the diagnostic apparatus main body 61 determines whether or not there is an abnormality that hinders the restart of the automatic operation of the elevator as the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake.

また、診断装置本体61は、機能ブロックとして、速度検出部61a、トルク検出部61b、ギャップ推定部61c、記憶部61d、診断部としてのギャップ判定部61e、診断部としてのトルク判定部61f、及び発報部61gを有している。 Further, the diagnostic device main body 61 has a speed detection unit 61a, a torque detection unit 61b, a gap estimation unit 61c, a storage unit 61d, a gap determination unit 61e as a diagnostic unit, a torque determination unit 61f as a diagnostic unit, and as functional blocks. It has a reporting unit of 61 g.

速度検出部61aは、回転検出器23からの出力に基づいて、ドアモータ15の回転速度を検出する。トルク検出部61bは、速度制御部22bの出力である電流指令値に基づいて、ドアモータ15のトルクを検出する。 The speed detection unit 61a detects the rotation speed of the door motor 15 based on the output from the rotation detector 23. The torque detection unit 61b detects the torque of the door motor 15 based on the current command value which is the output of the speed control unit 22b.

ギャップ推定部61cは、ドアモータ15の回転速度及びトルクに基づいて、全戸閉時の第1のベーン19aと連結ローラ45との間のギャップ寸法を推定する。ギャップ寸法を推定する場合、診断装置本体61は、ドア制御装置22に推定動作指令を出力する。 The gap estimation unit 61c estimates the gap dimension between the first vane 19a and the connecting roller 45 when all the doors are closed, based on the rotation speed and torque of the door motor 15. When estimating the gap size, the diagnostic device main body 61 outputs an estimated operation command to the door control device 22.

ドア制御装置22は、推定動作指令を受けると、かご57が乗場階に着床した状態で、第1及び第2のかごドア2,3に通常よりも低速で開放動作をさせる。このとき、ギャップ推定部61cは、ドアモータ15の回転速度及びトルクの変化から、ギャップ寸法を推定する。 Upon receiving the estimated operation command, the door control device 22 causes the first and second car doors 2 and 3 to open at a lower speed than usual with the car 57 landing on the landing floor. At this time, the gap estimation unit 61c estimates the gap size from the changes in the rotation speed and torque of the door motor 15.

記憶部61dは、地震発生前のギャップ寸法に対応するギャップ基準値を記憶する。ギャップ基準値は、例えば、地震発生前のギャップ寸法、又は地震発生前のギャップ寸法に許容値を加えた値である。 The storage unit 61d stores the gap reference value corresponding to the gap size before the occurrence of the earthquake. The gap reference value is, for example, a value obtained by adding an allowable value to the gap size before the occurrence of an earthquake or the gap size before the occurrence of an earthquake.

また、記憶部61dは、地震発生前のトルク波形に対応するトルク基準波形を記憶する。トルク基準波形は、例えば、地震発生前のドアモータ15の戸開動作時のトルク波形である。 Further, the storage unit 61d stores a torque reference waveform corresponding to the torque waveform before the occurrence of the earthquake. The torque reference waveform is, for example, a torque waveform when the door motor 15 is opened before an earthquake occurs.

診断装置本体61は、ギャップ基準値及びトルク基準波形を定期的に更新する。更新の周期は、例えば1日1回、1週間に1回、又は1ヶ月に1回である。また、更新は、エレベータの起動時に行ってもよい。また、更新は、人手により更新指令が入力されたときに行ってもよい。 The diagnostic device main body 61 periodically updates the gap reference value and the torque reference waveform. The renewal cycle is, for example, once a day, once a week, or once a month. Further, the update may be performed when the elevator is started. Further, the update may be performed when the update command is manually input.

ギャップ判定部61eは、地震発生後のギャップ寸法の推定値である地震後推定値をギャップ基準値と比較することにより、地震発生後の診断対象の異常の有無を判定する。これにより、ギャップ判定部61eは、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。 The gap determination unit 61e determines whether or not there is an abnormality in the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the estimated value after the earthquake, which is the estimated value of the gap dimension after the occurrence of the earthquake, with the gap reference value. As a result, the gap determination unit 61e diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake.

地震発生前のギャップ寸法をギャップ基準値とする場合、ギャップ判定部61eは、地震後推定値とギャップ基準値との差が許容値を超えた場合に、異常有りと判定する。地震発生前のギャップ寸法に許容値を加えた値をギャップ基準値とする場合、ギャップ判定部61eは、地震後推定値がギャップ基準値を超えた場合に、異常有りと判定する。 When the gap dimension before the occurrence of an earthquake is used as the gap reference value, the gap determination unit 61e determines that there is an abnormality when the difference between the estimated value after the earthquake and the gap reference value exceeds the permissible value. When the value obtained by adding the allowable value to the gap dimension before the occurrence of the earthquake is used as the gap reference value, the gap determination unit 61e determines that there is an abnormality when the estimated value after the earthquake exceeds the gap reference value.

トルク判定部61fは、地震発生後のトルク波形である地震後波形をトルク基準波形と比較することにより、地震発生後の診断対象の異常の有無を判定する。これにより、トルク判定部61fは、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。 The torque determination unit 61f determines whether or not there is an abnormality in the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the post-earthquake waveform, which is the torque waveform after the occurrence of the earthquake, with the torque reference waveform. As a result, the torque determination unit 61f diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake.

発報部61gは、ギャップ判定部61e及びトルク判定部61fによる判定結果を、エレベータ制御装置54及び遠隔の管理室に発報する。 The alarm unit 61g notifies the elevator control device 54 and the remote control room of the determination result by the gap determination unit 61e and the torque determination unit 61f.

図13は、図12の診断装置本体61による判定基準更新動作を示すフローチャートである。診断装置本体61は、上記のようなタイミングでギャップ基準値及びトルク基準波形の更新を行う。判定基準更新動作を開始すると、診断装置本体61は、ステップS1において、推定動作指令をドア制御装置22に出力する。 FIG. 13 is a flowchart showing a determination standard updating operation by the diagnostic apparatus main body 61 of FIG. The diagnostic device main body 61 updates the gap reference value and the torque reference waveform at the above timing. When the determination standard update operation is started, the diagnostic device main body 61 outputs an estimated operation command to the door control device 22 in step S1.

次に、診断装置本体61は、ステップS2において、ドアモータ15の回転速度及びトルクに関する情報を取得する。そして、診断装置本体61は、ステップS3において、取得した情報に基づいて、ギャップ寸法を推定する。この後、診断装置本体61は、ステップS4において、ギャップ基準値及びトルク基準波形を更新して、処理を終了する。 Next, in step S2, the diagnostic apparatus main body 61 acquires information on the rotational speed and torque of the door motor 15. Then, the diagnostic apparatus main body 61 estimates the gap size based on the acquired information in step S3. After that, the diagnostic apparatus main body 61 updates the gap reference value and the torque reference waveform in step S4, and ends the process.

図14は、図12の診断装置本体61による健全性診断動作を示すフローチャートである。診断装置本体61は、図14の処理を設定周期で定期的に実行する。診断装置本体61は、まずステップS11において、設定震度以上の地震が検出されたかどうかを確認する。 FIG. 14 is a flowchart showing a soundness diagnosis operation by the diagnostic apparatus main body 61 of FIG. The diagnostic device main body 61 periodically executes the process shown in FIG. 14 at a set cycle. First, in step S11, the diagnostic apparatus main body 61 confirms whether or not an earthquake having a seismic intensity equal to or higher than the set seismic intensity is detected.

地震が検出されていない場合、診断装置本体61は、その回の処理を終了する。地震が検出されている場合、診断装置本体61は、ステップS12において、地震の揺れが収まっているかどうかを確認する。揺れが収まっていない場合、診断装置本体61は、その回の処理を終了する。 If no earthquake is detected, the diagnostic device main body 61 ends the process of that time. When an earthquake is detected, the diagnostic device main body 61 confirms in step S12 whether or not the shaking of the earthquake has subsided. If the shaking has not subsided, the diagnostic device main body 61 ends the process of that time.

揺れが収まっている場合、診断装置本体61は、ステップS13において、設定時間が経過したかどうかを確認する。設定時間が経過していない場合、診断装置本体61は、その回の処理を終了する。 When the shaking has subsided, the diagnostic device main body 61 confirms in step S13 whether or not the set time has elapsed. If the set time has not elapsed, the diagnostic device main body 61 ends the process at that time.

設定時間が経過している場合、診断装置本体61は、ステップS14において、ドア制御装置22に推定動作指令を出力する。続いて、診断装置本体61は、ステップS15において、ドアモータ15の回転速度及びトルクに関する情報を取得する。そして、診断装置本体61は、ステップS16において、取得した情報に基づいて、地震発生後のギャップ寸法を推定する。 When the set time has elapsed, the diagnostic device main body 61 outputs an estimated operation command to the door control device 22 in step S14. Subsequently, in step S15, the diagnostic apparatus main body 61 acquires information on the rotational speed and torque of the door motor 15. Then, the diagnostic device main body 61 estimates the gap size after the occurrence of the earthquake based on the acquired information in step S16.

この後、診断装置本体61は、ステップS17において、診断対象の異常の有無を判定する。続いて、診断装置本体61は、ステップS18において、判定結果をエレベータ制御装置54及び遠隔の管理室に出力して、処理を終了する。 After that, the diagnostic apparatus main body 61 determines in step S17 whether or not there is an abnormality to be diagnosed. Subsequently, in step S18, the diagnostic device main body 61 outputs the determination result to the elevator control device 54 and the remote control room, and ends the process.

このように、実施の形態1の健全性診断装置では、診断装置本体61は、ドアモータ15の回転速度及びトルクからギャップ寸法を推定する。そして、診断装置本体61は、地震発生後のギャップ寸法をギャップ基準値と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。このため、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 As described above, in the soundness diagnosis device of the first embodiment, the diagnosis device main body 61 estimates the gap size from the rotation speed and torque of the door motor 15. Then, the diagnostic apparatus main body 61 diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the gap dimension after the occurrence of the earthquake with the gap reference value. Therefore, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

また、診断装置本体61は、ドアモータ15のトルク波形をトルク基準波形と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。このため、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 Further, the diagnostic apparatus main body 61 diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of an earthquake by comparing the torque waveform of the door motor 15 with the torque reference waveform. Therefore, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

また、診断装置本体61は、地震による層間変位の度合いを、ギャップ寸法及びトルク変動から推定し、診断対象の健全性を診断することができる。 In addition, the diagnostic device main body 61 can estimate the degree of interlayer displacement due to an earthquake from the gap size and torque fluctuation, and diagnose the soundness of the diagnosis target.

また、診断装置本体61は、ギャップ基準値及びトルク基準波形を定期的に更新する。このため、経年的な変化を除去し、地震による被害をより正確に推定することができる。 Further, the diagnostic apparatus main body 61 periodically updates the gap reference value and the torque reference waveform. Therefore, it is possible to eliminate changes over time and estimate the damage caused by the earthquake more accurately.

なお、ギャップ基準値及びトルク基準波形は、乗場階毎に設定することが好適である。また、健全性診断動作は、全ての乗場階で実行することが好適であるが、一部の乗場階を選択して実行してもよい。 It is preferable to set the gap reference value and the torque reference waveform for each landing floor. Further, although it is preferable to execute the soundness diagnosis operation on all the landing floors, some landing floors may be selected and executed.

また、ギャップ寸法の閾値を人手により設定してギャップ基準値としてもよい。同様に、トルク基準波形を人手により設定してもよい。 Further, the threshold value of the gap dimension may be manually set as the gap reference value. Similarly, the torque reference waveform may be set manually.

また、ギャップ寸法は、ドアモータ15の回転速度又はトルクのみから推定してもよい。 Further, the gap size may be estimated only from the rotation speed or torque of the door motor 15.

また、実施の形態1では、片開き式のドア装置を示したが、ドア装置は、中央開き式であってもよい。また、ドアの枚数も2枚に限定されない。 Further, in the first embodiment, the one-sided door device is shown, but the door device may be a center-opening type. Also, the number of doors is not limited to two.

また、連結部材は、連結ローラ45に限定されない。 Further, the connecting member is not limited to the connecting roller 45.

実施の形態2.
次に、図15は、この発明の実施の形態2による健全性診断装置を示す構成図である。実施の形態2の健全性診断装置は、隙間検出器71と診断装置本体62とを有している。隙間検出器71は、かご57内に設けられている。また、隙間検出器71は、かご室天井に設置されている。
Embodiment 2.
Next, FIG. 15 is a configuration diagram showing a soundness diagnosis device according to the second embodiment of the present invention. The soundness diagnostic device of the second embodiment has a gap detector 71 and a diagnostic device main body 62. The gap detector 71 is provided in the car 57. Further, the gap detector 71 is installed on the ceiling of the car room.

また、隙間検出器71は、かご敷居72と乗場敷居73との間の隙間寸法を検出する。隙間検出器71としては、例えばカメラが用いられている。かご敷居72は、かご出入口1の床に設置されている。乗場敷居73は、乗場出入口31の床に設置されている。 Further, the gap detector 71 detects the gap dimension between the car sill 72 and the landing sill 73. As the gap detector 71, for example, a camera is used. The car sill 72 is installed on the floor of the car entrance 1. The landing threshold 73 is installed on the floor of the landing entrance / exit 31.

実施の形態2の診断装置本体62は、地震発生後の隙間寸法を隙間基準値と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。また、診断装置本体62は、機能ブロックとして、隙間検出部62a、記憶部62b、隙間判定部62c、及び発報部62dを有している。 The diagnostic device main body 62 of the second embodiment diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the gap size after the occurrence of the earthquake with the gap reference value. Further, the diagnostic device main body 62 has a gap detection unit 62a, a storage unit 62b, a gap determination unit 62c, and a notification unit 62d as functional blocks.

隙間検出部62aは、隙間検出器71からの信号に基づいて、かご敷居72と乗場敷居73との間の隙間寸法を求める。記憶部62bは、地震発生前の隙間寸法に対応する値である隙間基準値を記憶する。 The gap detection unit 62a obtains the gap size between the car sill 72 and the landing sill 73 based on the signal from the gap detector 71. The storage unit 62b stores a gap reference value, which is a value corresponding to the gap dimension before the occurrence of an earthquake.

隙間基準値は、例えば、地震発生前の隙間寸法、又は地震発生前の隙間寸法に許容値を加えた値である。診断装置本体62は、実施の形態1のギャップ基準値と同様に、隙間基準値を定期的に更新する。 The gap reference value is, for example, a value obtained by adding an allowable value to the gap size before the occurrence of an earthquake or the gap size before the occurrence of an earthquake. The diagnostic apparatus main body 62 periodically updates the gap reference value, similarly to the gap reference value of the first embodiment.

隙間判定部62cは、地震発生後の隙間寸法である地震後寸法を隙間基準値と比較することにより、地震発生後の診断対象の異常の有無を判定する。 The gap determination unit 62c determines whether or not there is an abnormality in the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the post-earthquake dimension, which is the clearance dimension after the occurrence of the earthquake, with the gap reference value.

地震発生前の隙間寸法を隙間基準値とする場合、隙間判定部62cは、地震後寸法と隙間基準値との差が許容値を超えた場合に、異常有りと判定する。地震発生前の隙間寸法に許容値を加えた値を隙間基準値とする場合、隙間判定部62cは、地震後寸法が隙間基準値を超えた場合に、異常有りと判定する。 When the gap dimension before the occurrence of an earthquake is used as the gap reference value, the gap determination unit 62c determines that there is an abnormality when the difference between the post-earthquake dimension and the gap reference value exceeds the permissible value. When the value obtained by adding the allowable value to the gap size before the occurrence of the earthquake is used as the gap reference value, the gap determination unit 62c determines that there is an abnormality when the size after the earthquake exceeds the gap reference value.

発報部62dは、隙間判定部62cによる判定結果を、エレベータ制御装置54及び遠隔の管理室に発報する。他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。 The alarm unit 62d notifies the elevator control device 54 and the remote control room of the determination result by the gap determination unit 62c. Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment.

このように、実施の形態2の診断装置本体62は、地震発生後の隙間寸法を隙間基準値と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。また、隙間検出器71は、かご57に設けられている。このため、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 As described above, the diagnostic device main body 62 of the second embodiment diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the gap size after the occurrence of the earthquake with the gap reference value. Further, the gap detector 71 is provided in the car 57. Therefore, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

また、地震による層間変位の度合いを隙間寸法から推定し、診断対象の健全性を診断することができる。 In addition, the degree of interlayer displacement due to an earthquake can be estimated from the gap size, and the soundness of the diagnostic object can be diagnosed.

また、乗場の天井に乗場カメラ74が設けられている場合、乗場カメラ74を隙間検出器として用いることもできる。しかし、その場合、各乗場に乗場カメラ74を設置する必要が生じてしまう。 Further, when the landing camera 74 is provided on the ceiling of the landing, the landing camera 74 can also be used as a gap detector. However, in that case, it becomes necessary to install a landing camera 74 at each landing.

また、診断装置本体62は、隙間基準値を定期的に更新する。このため、経年的な変化を除去し、地震による被害をより正確に推定することができる。 Further, the diagnostic apparatus main body 62 periodically updates the gap reference value. Therefore, it is possible to eliminate changes over time and estimate the damage caused by the earthquake more accurately.

なお、隙間検出器71は、カメラに限定されるものではない。 The gap detector 71 is not limited to the camera.

また、隙間基準値は、乗場階毎に設定することが好適である。また、健全性診断動作は、全ての乗場階で実行することが好適であるが、一部の乗場階を選択して実行してもよい。 Further, it is preferable to set the gap reference value for each landing floor. Further, although it is preferable to execute the soundness diagnosis operation on all the landing floors, some landing floors may be selected and executed.

また、隙間寸法の閾値を人手により設定して隙間基準値としてもよい。 Further, the threshold value of the gap dimension may be manually set as the gap reference value.

実施の形態3.
次に、図16は、この発明の実施の形態3による健全性診断装置を示す構成図である。実施の形態3の健全性診断装置は、特徴点検出器75と診断装置本体63とを有している。
Embodiment 3.
Next, FIG. 16 is a configuration diagram showing a soundness diagnosis device according to the third embodiment of the present invention. The soundness diagnostic device of the third embodiment includes a feature point detector 75 and a diagnostic device main body 63.

特徴点検出器75は、第1のかごドア2に設けられている。また、特徴点検出器75は、乗場ドア装置の一部である特徴点の位置を検出する。また、特徴点検出器75としては、例えばカメラが用いられている。 The feature point detector 75 is provided on the first car door 2. Further, the feature point detector 75 detects the position of the feature point which is a part of the landing door device. Further, as the feature point detector 75, for example, a camera is used.

実施の形態3の診断装置本体63は、地震発生後の特徴点の位置を基準位置と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。また、診断装置本体63は、機能ブロックとして、位置検出部63a、記憶部63b、位置判定部63c、及び発報部63dを有している。 The diagnostic device main body 63 of the third embodiment diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the positions of the feature points after the occurrence of the earthquake with the reference positions. Further, the diagnostic device main body 63 has a position detection unit 63a, a storage unit 63b, a position determination unit 63c, and a notification unit 63d as functional blocks.

位置検出部63aは、特徴点検出器75からの信号に基づいて、特徴点の位置を求める。記憶部63bは、地震発生前の特徴点の位置である基準位置を記憶する。 The position detection unit 63a obtains the position of the feature point based on the signal from the feature point detector 75. The storage unit 63b stores a reference position which is a position of a feature point before the occurrence of an earthquake.

位置判定部63cは、地震発生後の特徴点の位置である地震後位置を基準位置と比較することにより、地震発生後の診断対象の異常の有無を判定する。また、位置判定部63cは、基準位置に対する地震後位置のずれ量が閾値を超えた場合に、異常有りと判定する。 The position determination unit 63c determines the presence or absence of an abnormality in the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the post-earthquake position, which is the position of the feature point after the occurrence of the earthquake, with the reference position. Further, the position determination unit 63c determines that there is an abnormality when the amount of deviation of the post-earthquake position with respect to the reference position exceeds the threshold value.

発報部63dは、位置判定部63cによる判定結果を、エレベータ制御装置54及び遠隔の管理室に発報する。 The alarm unit 63d notifies the elevator control device 54 and the remote control room of the determination result by the position determination unit 63c.

図17は、図16の特徴点検出器75の検出対象となる特徴点の一例を示す構成図である。図4では省略したが、乗場ドア装置には、インターロック装置47が設けられている。インターロック装置47は、かご57が着床していないときに、乗場側からの操作により第1及び第2の乗場ドア32,33が開放動作することを防止する。 FIG. 17 is a configuration diagram showing an example of a feature point to be detected by the feature point detector 75 of FIG. Although omitted in FIG. 4, the landing door device is provided with an interlock device 47. The interlock device 47 prevents the first and second landing doors 32 and 33 from being opened by an operation from the landing side when the car 57 is not on the floor.

また、インターロック装置47は、ラッチ受け部材48とラッチ49とを有している。ラッチ受け部材48は、乗場ドア桁43に固定されている。ラッチ49は、第2の乗場ドアハンガ39に回転可能に設けられている。ラッチ49がラッチ受け部材48に掛けられることにより、第1及び第2の乗場ドア32,33の開放動作が阻止される。 Further, the interlock device 47 has a latch receiving member 48 and a latch 49. The latch receiving member 48 is fixed to the landing door girder 43. The latch 49 is rotatably provided on the second landing door hanger 39. By hooking the latch 49 on the latch receiving member 48, the opening operation of the first and second landing doors 32 and 33 is prevented.

実施の形態3の健全性診断装置では、例えばラッチ49の先端を特徴点として用いることができる。図17では、特徴点であるラッチ49の先端が、地震前後でΔxだけずれたことを示している。他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。 In the soundness diagnostic apparatus of the third embodiment, for example, the tip of the latch 49 can be used as a feature point. FIG. 17 shows that the tip of the latch 49, which is a feature point, is displaced by Δx before and after the earthquake. Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment.

このように、実施の形態3の診断装置本体63は、地震発生後の特徴点の位置を基準位置と比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。また、特徴点検出器75は、かご57に設けられている。このため、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 As described above, the diagnostic apparatus main body 63 of the third embodiment diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of the earthquake by comparing the positions of the feature points after the occurrence of the earthquake with the reference positions. Further, the feature point detector 75 is provided in the car 57. Therefore, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

また、地震による層間変位の度合いを特徴点の変位から推定し、診断対象の健全性を診断することができる。 In addition, the degree of interlayer displacement due to an earthquake can be estimated from the displacement of feature points, and the soundness of the diagnosis target can be diagnosed.

また、診断装置本体63は、基準位置を定期的に更新する。このため、経年的な変化を除去し、地震による被害をより正確に推定することができる。 Further, the diagnostic device main body 63 periodically updates the reference position. Therefore, it is possible to eliminate changes over time and estimate the damage caused by the earthquake more accurately.

なお、特徴点検出器75は、カメラに限定されるものではない。 The feature point detector 75 is not limited to the camera.

また、基準位置は、乗場階毎に設定することが好適である。また、健全性診断動作は、全ての乗場階で実行することが好適であるが、一部の乗場階を選択して実行してもよい。 Further, it is preferable to set the reference position for each landing floor. Further, although it is preferable to execute the soundness diagnosis operation on all the landing floors, some landing floors may be selected and executed.

実施の形態4.
次に、図18は、この発明の実施の形態4による健全性診断装置を示すブロック図である。実施の形態4の健全性診断装置は、診断装置本体64を有している。
Embodiment 4.
Next, FIG. 18 is a block diagram showing a soundness diagnostic apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. The soundness diagnostic device of the fourth embodiment has a diagnostic device main body 64.

診断装置本体64は、機能ブロックとして、速度検出部64a、トルク検出部64b、ギャップ推定部64c、記憶部64d、診断部としての傾き判定部64e、及び発報部64fを有している。 The diagnostic device main body 64 has a speed detection unit 64a, a torque detection unit 64b, a gap estimation unit 64c, a storage unit 64d, an inclination determination unit 64e as a diagnostic unit, and a notification unit 64f as functional blocks.

速度検出部64a、トルク検出部64b、及びギャップ推定部64cの機能は、それぞれ実施の形態1の速度検出部61a、トルク検出部61b、及びギャップ推定部61cの機能と同様である。 The functions of the speed detection unit 64a, the torque detection unit 64b, and the gap estimation unit 64c are the same as the functions of the speed detection unit 61a, the torque detection unit 61b, and the gap estimation unit 61c of the first embodiment, respectively.

診断装置本体64は、かご57を第1の位置で停止させたときのギャップ寸法を、実施の形態1と同様の推定方法により求める。また、診断装置本体64は、第1の位置に対して上下方向にずらされた第2の位置でかご57を停止させたときのギャップ寸法を、実施の形態1と同様の推定方法により求める。 The diagnostic device main body 64 obtains the gap size when the car 57 is stopped at the first position by the same estimation method as in the first embodiment. Further, the diagnostic apparatus main body 64 obtains the gap dimension when the car 57 is stopped at the second position shifted in the vertical direction with respect to the first position by the same estimation method as in the first embodiment.

また、診断装置本体64は、第1の位置におけるギャップ寸法と第2の位置におけるギャップ寸法との差分を求める。第1の位置及び第2の位置は、同一の乗場階でベーン機構19の内側に連結ローラ45が配置されている位置である。 Further, the diagnostic apparatus main body 64 obtains the difference between the gap dimension at the first position and the gap dimension at the second position. The first position and the second position are positions where the connecting roller 45 is arranged inside the vane mechanism 19 on the same landing floor.

記憶部64dは、推定されたギャップ寸法を記憶する。また、記憶部64dは、かご57の傾きの許容角度を記憶する。 The storage unit 64d stores the estimated gap size. Further, the storage unit 64d stores the allowable angle of inclination of the car 57.

傾き判定部64eは、差分に基づいて、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。また、傾き判定部64eは、上記のギャップ寸法の差分に基づいて、かご57の傾き角度を推定する。また、傾き判定部64eは、推定した傾き角度と許容角度とを比較することにより、地震発生後の診断対象の健全性を診断する。 The inclination determination unit 64e diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of an earthquake based on the difference. Further, the inclination determination unit 64e estimates the inclination angle of the car 57 based on the difference in the gap dimensions described above. Further, the tilt determination unit 64e diagnoses the soundness of the diagnosis target after the occurrence of an earthquake by comparing the estimated tilt angle with the permissible angle.

発報部64fは、傾き判定部64eによる判定結果を、エレベータ制御装置54及び遠隔の管理室に発報する。 The alarm unit 64f notifies the elevator control device 54 and the remote control room of the determination result by the inclination determination unit 64e.

図19は、かご57の傾きにより、図3のかごドア装置が傾いた状態を示す正面図である。図19の例では、かごドア装置は、水平な状態から、第2のかごドア3側が下がる方向へ、角度Δφだけ傾いている。 FIG. 19 is a front view showing a state in which the car door device of FIG. 3 is tilted due to the tilt of the car 57. In the example of FIG. 19, the car door device is tilted by an angle Δφ from the horizontal state in the direction in which the second car door 3 side is lowered.

図20は、かご57が第1の位置に位置しているときの図19のベーン機構19と連結ローラ45との関係を示す正面図である。かごドア装置がΔφだけ傾いたことにより、第1及び第2のベーン19a,19bも、鉛直方向に対してΔφだけ傾いている。 FIG. 20 is a front view showing the relationship between the vane mechanism 19 of FIG. 19 and the connecting roller 45 when the car 57 is located at the first position. Since the car door device is tilted by Δφ, the first and second vanes 19a and 19b are also tilted by Δφ with respect to the vertical direction.

これにより、第1の位置では、下側の連結ローラ45と第1のベーン19aとの間のギャップ寸法が、ΔXだけ増加している。また、上側の連結ローラ45と第1のベーン19aとの間のギャップ寸法が、ΔXだけ減少している。 As a result, at the first position, the gap dimension between the lower connecting roller 45 and the first vane 19a is increased by ΔX. Further, the gap size between the upper connecting roller 45 and the first vane 19a is reduced by ΔX.

図21は、かご57が第2の位置に位置しているときの図19のベーン機構19と連結ローラ45との関係を示す正面図である。第2の位置では、第1の位置に対して、下側の連結ローラ45と第1のベーン19aとの間のギャップ寸法が、Δyだけさらに増加している。 FIG. 21 is a front view showing the relationship between the vane mechanism 19 of FIG. 19 and the connecting roller 45 when the car 57 is located at the second position. At the second position, the gap dimension between the lower connecting roller 45 and the first vane 19a is further increased by Δy with respect to the first position.

このため、傾き判定部64eは、第1の位置と第2の位置との間の距離と、Δyとに基づいて、乗場ドア装置に対するかご57の傾き角度を推定することができる。そして、傾き判定部64eは、傾き角度が許容角度を超えた場合に、異常ありと判定する。他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。 Therefore, the inclination determination unit 64e can estimate the inclination angle of the car 57 with respect to the landing door device based on the distance between the first position and the second position and Δy. Then, the tilt determination unit 64e determines that there is an abnormality when the tilt angle exceeds the allowable angle. Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment.

このように、実施の形態4の診断装置本体64は、かご57を第1の位置で停止させたときのギャップ寸法と、かご57を第2の位置で停止させたときのギャップ寸法との差分を求め、差分に基づいて、診断対象の健全性を診断する。このため、構成を簡単にしてコストの低減を図ることができる。 As described above, in the diagnostic apparatus main body 64 of the fourth embodiment, the difference between the gap size when the car 57 is stopped at the first position and the gap size when the car 57 is stopped at the second position. And diagnose the soundness of the diagnosis target based on the difference. Therefore, the configuration can be simplified and the cost can be reduced.

また、地震による層間変位の度合いを、かご57の傾き角度から推定し、診断対象の健全性を診断することができる。 In addition, the degree of interlayer displacement due to an earthquake can be estimated from the inclination angle of the car 57, and the soundness of the diagnosis target can be diagnosed.

なお、実施の形態4の健全性診断動作は、地震発生後以外のときに実施してもよい。 The soundness diagnosis operation of the fourth embodiment may be performed at a time other than after the occurrence of the earthquake.

また、実施の形態4の健全性診断動作は、乗場階毎に実施することが好適である。また、実施の形態4の健全性診断動作は、全ての乗場階で実行することが好適であるが、一部の乗場階を選択して実行してもよい。 Further, it is preferable that the soundness diagnosis operation of the fourth embodiment is performed for each landing floor. Further, the soundness diagnosis operation of the fourth embodiment is preferably executed on all the landing floors, but some landing floors may be selected and executed.

また、実施の形態1〜4のうちの2つ以上の実施の形態を組み合わせて実施することも可能である。 It is also possible to combine two or more embodiments of the first to fourth embodiments.

また、実施の形態1〜4の診断装置本体61〜64の各機能は、処理回路によって実現される。図22は、実施の形態1〜4の診断装置本体61〜64の各機能を実現する処理回路の第1の例を示す構成図である。第1の例の処理回路100は、専用のハードウェアである。 Further, each function of the diagnostic apparatus main bodies 61 to 64 of the first to fourth embodiments is realized by a processing circuit. FIG. 22 is a configuration diagram showing a first example of a processing circuit that realizes each function of the diagnostic apparatus main bodies 61 to 64 according to the first to fourth embodiments. The processing circuit 100 of the first example is dedicated hardware.

また、処理回路100は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものが該当する。また、診断装置本体61〜64の各機能それぞれを個別の処理回路100で実現してもよいし、各機能をまとめて処理回路100で実現してもよい。 Further, the processing circuit 100 includes, for example, a single circuit, a composite circuit, a programmed processor, a parallel programmed processor, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof. Applicable. Further, each function of the diagnostic apparatus main body 61 to 64 may be realized by an individual processing circuit 100, or each function may be collectively realized by the processing circuit 100.

また、図23は、実施の形態1〜4の診断装置本体61〜64の各機能を実現する処理回路の第2の例を示す構成図である。第2の例の処理回路200は、プロセッサ201及びメモリ202を備えている。 Further, FIG. 23 is a configuration diagram showing a second example of a processing circuit that realizes each function of the diagnostic apparatus main bodies 61 to 64 of the first to fourth embodiments. The processing circuit 200 of the second example includes a processor 201 and a memory 202.

処理回路200では、診断装置本体61〜64の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアは、プログラムとして記述され、メモリ202に格納される。プロセッサ201は、メモリ202に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、各機能を実現する。 In the processing circuit 200, each function of the diagnostic apparatus main body 61 to 64 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware. The software and firmware are described as a program and stored in the memory 202. The processor 201 realizes each function by reading and executing the program stored in the memory 202.

メモリ202に格納されたプログラムは、上述した各部の手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。ここで、メモリ202とは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。また、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等も、メモリ202に該当する。 It can be said that the program stored in the memory 202 causes the computer to execute the procedure or method of each part described above. Here, the memory 202 is, for example, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory, an EPROM (Erasable Programmable Read Online Memory), an EEPROM (Electrically Memory), or an EEPROM (Electrically Memory). A sexual or volatile semiconductor memory. Further, magnetic disks, flexible disks, optical disks, compact disks, mini disks, DVDs, and the like also fall under the memory 202.

なお、上述した各部の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。 It should be noted that some of the functions of the above-mentioned parts may be realized by dedicated hardware and some may be realized by software or firmware.

このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、上述した各部の機能を実現することができる。 In this way, the processing circuit can realize the functions of the above-mentioned parts by hardware, software, firmware, or a combination thereof.

2 第1のかごドア、15 ドアモータ、19 ベーン機構、33 第2の乗場ドア、45 連動ローラ(連結部材)、61c,64c ギャップ推定部、61d,64d 記憶部、61e ギャップ判定部(診断部)、61f トルク判定部(診断部)、62,63 診断装置本体、64e 傾き判定部(診断部)、71 隙間検出器、72 かご敷居、73 乗場敷居、75 特徴点検出器。 2 1st car door, 15 door motor, 19 vane mechanism, 33 2nd landing door, 45 interlocking roller (connecting member), 61c, 64c gap estimation unit, 61d, 64d storage unit, 61e gap determination unit (diagnosis unit) , 61f Torque determination unit (diagnosis unit), 62,63 Diagnostic device body, 64e tilt determination unit (diagnosis unit), 71 gap detector, 72 car threshold, 73 landing threshold, 75 feature point detector.

Claims (5)

エレベータの乗場ドアに設けられている連結部材と、前記エレベータのかごドアに設けられており、前記連結部材を挟み込むことにより、前記乗場ドアを前記かごドアに連動させるベーン機構との間のギャップ寸法を、前記エレベータのドアモータの回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定するギャップ推定部、
ギャップ基準値を記憶する記憶部、及び
地震発生後の前記ギャップ寸法を前記ギャップ基準値と比較することにより、前記エレベータが設けられている建物と前記エレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断部
を備えている健全性診断装置。
Gap dimension between a connecting member provided on the elevator landing door and a vane mechanism provided on the elevator car door and interlocking the landing door with the car door by sandwiching the connecting member. Is estimated from at least one of the rotation speed and torque of the door motor of the elevator.
By comparing the storage unit that stores the gap reference value and the gap dimension after the occurrence of an earthquake with the gap reference value, a diagnostic object that is at least one of the building in which the elevator is provided and the elevator. A soundness diagnostic device equipped with a diagnostic unit that diagnoses the soundness after an earthquake.
地震発生前のエレベータのドアモータのトルク波形に対応するトルク基準波形を記憶する記憶部、及び
地震発生後の前記ドアモータのトルク波形を前記トルク基準波形と比較することにより、前記エレベータが設けられている建物と前記エレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断部
を備えている健全性診断装置。
The elevator is provided by a storage unit that stores a torque reference waveform corresponding to the torque waveform of the door motor of the elevator before the occurrence of an earthquake, and by comparing the torque waveform of the door motor after the occurrence of an earthquake with the torque reference waveform. A health diagnosis device including a diagnostic unit that diagnoses the soundness of a building and the elevator, which is at least one of them, after an earthquake.
エレベータのかごに設けられており、かご敷居と乗場敷居との間の隙間寸法を検出する隙間検出器、及び
地震発生後の前記隙間寸法を隙間基準値と比較することにより、前記エレベータが設けられている建物と前記エレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断装置本体
を備えている健全性診断装置。
The elevator is provided by a gap detector that is installed in the elevator car and detects the gap size between the car sill and the landing sill, and by comparing the gap size after an earthquake with the gap reference value. A soundness diagnostic device including a diagnostic device main body that diagnoses the soundness of a building to be diagnosed after an earthquake, which is at least one of the building and the elevator.
エレベータのかごに設けられており、乗場ドア装置の一部である特徴点の位置を検出する特徴点検出器、及び
地震発生後の前記特徴点の位置を基準位置と比較することにより、前記エレベータが設けられている建物と前記エレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の地震発生後の健全性を診断する診断装置本体
を備えている健全性診断装置。
The elevator is provided in the elevator car and detects the position of a feature point that is a part of the landing door device, and the position of the feature point after an earthquake is compared with a reference position. A health diagnostic device equipped with a diagnostic device main body that diagnoses the soundness of the object to be diagnosed after an earthquake, which is at least one of the building provided with the elevator and the elevator.
エレベータの乗場ドアに設けられている連結部材と、前記エレベータのかごドアに設けられており、前記連結部材を挟み込むことにより、前記乗場ドアを前記かごドアに連動させるベーン機構との間のギャップ寸法を、前記エレベータのドアモータの回転速度及びトルクの少なくともいずれか一方から推定するギャップ推定部、
前記エレベータのかごの傾きの許容角度を記憶する記憶部、及び
前記かごを第1の位置で停止させたときの前記ギャップ寸法と、前記第1の位置に対して上下方向にずらされた第2の位置で前記かごを停止させたときの前記ギャップ寸法との差分を求め、前記差分に基づいて、前記かごの傾き角度を推定し、推定した傾き角度と前記許容角度とを比較することにより、前記エレベータが設けられている建物と前記エレベータとの少なくともいずれか一方である診断対象の健全性を診断する診断部
を備えている健全性診断装置。
Gap dimension between a connecting member provided on the elevator landing door and a vane mechanism provided on the elevator car door and interlocking the landing door with the car door by sandwiching the connecting member. Is estimated from at least one of the rotation speed and torque of the door motor of the elevator.
A storage unit that stores the permissible angle of inclination of the elevator car, the gap size when the car is stopped at the first position, and a second that is vertically displaced with respect to the first position. By obtaining the difference from the gap dimension when the car is stopped at the position, estimating the inclination angle of the car based on the difference, and comparing the estimated inclination angle with the allowable angle. A health diagnosis device including a diagnostic unit that diagnoses the soundness of a diagnosis target that is at least one of the building in which the elevator is provided and the elevator.
JP2020531872A 2018-07-24 2018-07-24 Health diagnostic device Active JP7097972B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/027690 WO2020021630A1 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Soundness diagnosis device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020021630A1 true JPWO2020021630A1 (en) 2020-12-17
JP7097972B2 JP7097972B2 (en) 2022-07-08

Family

ID=69181512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531872A Active JP7097972B2 (en) 2018-07-24 2018-07-24 Health diagnostic device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7097972B2 (en)
CN (1) CN112424102B (en)
WO (1) WO2020021630A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024057445A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 Elevator

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320717A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Car position detection device for elevator
JP2009221009A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator control device
JP2010202335A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Hitachi Ltd Door control device for elevator
JP2010260666A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Hitachi Building Systems Co Ltd Temporary recovering operation device of elevator in case of earthquake
JP2015093770A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社日立ビルシステム Inspection device for door engagement device of elevator
WO2016151694A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 三菱電機株式会社 Elevator system
JP2017088280A (en) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社日立ビルシステム Elevator control device and method for controlling elevator device
WO2017179169A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 三菱電機株式会社 Elevator device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173244B2 (en) * 2007-04-18 2013-04-03 東芝エレベータ株式会社 Elevator earthquake monitoring and control system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320717A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Car position detection device for elevator
JP2009221009A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator control device
JP2010202335A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Hitachi Ltd Door control device for elevator
JP2010260666A (en) * 2009-04-30 2010-11-18 Hitachi Building Systems Co Ltd Temporary recovering operation device of elevator in case of earthquake
JP2015093770A (en) * 2013-11-13 2015-05-18 株式会社日立ビルシステム Inspection device for door engagement device of elevator
WO2016151694A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 三菱電機株式会社 Elevator system
JP2017088280A (en) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社日立ビルシステム Elevator control device and method for controlling elevator device
WO2017179169A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 三菱電機株式会社 Elevator device

Also Published As

Publication number Publication date
CN112424102A (en) 2021-02-26
CN112424102B (en) 2022-09-13
WO2020021630A1 (en) 2020-01-30
JP7097972B2 (en) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109071150B (en) Elevator system
JP2009274805A (en) Elevator malfunction detecting device
JP5783824B2 (en) Elevator door inspection device and elevator door inspection method
JP2009220999A (en) Door diagnosing device of elevator
JP6565781B2 (en) Elevator door open / close diagnosis system
JP5994926B2 (en) Elevator door control device
WO2020031284A1 (en) Elevator diagnosis system
JP7097972B2 (en) Health diagnostic device
JP2015168569A (en) Elevator door open-traveling prevention device
WO2011001764A1 (en) Elevator equipment
JPWO2017013709A1 (en) Hydraulic elevator safety device and hydraulic elevator door opening abnormality detection method
JP2011084355A (en) Control device of elevator
CN114901580B (en) Elevator judging device
CN114787069B (en) Elevator and control method for elevator
WO2018207323A1 (en) Elevator device
JP7392892B1 (en) elevator door control device
JP4567347B2 (en) Elevator door control device
JP6429742B2 (en) Elevator car equipment
WO2020026439A1 (en) Soundness diagnostic device
CN115362118B (en) Multi-car elevator control device
JP2020169095A (en) Elevator door device and control method thereof
JP5168831B2 (en) Elevator seismic control device
JP4804777B2 (en) Elevator equipment
JP6862605B2 (en) Elevator door engagement device and elevator door device
JP2018203488A (en) Control device and control method for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150