JPWO2012035876A1 - 電子写真用トナー、画像形成方法 - Google Patents
電子写真用トナー、画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012035876A1 JPWO2012035876A1 JP2012533905A JP2012533905A JPWO2012035876A1 JP WO2012035876 A1 JPWO2012035876 A1 JP WO2012035876A1 JP 2012533905 A JP2012533905 A JP 2012533905A JP 2012533905 A JP2012533905 A JP 2012533905A JP WO2012035876 A1 JPWO2012035876 A1 JP WO2012035876A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- toner
- general formula
- electrophotographic
- electrophotographic toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 65
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 35
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 34
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 16
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims abstract description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 20
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical group N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 8
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 7
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 3
- -1 4-tert-butyl-cyclohexyl group Chemical group 0.000 description 130
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 73
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 49
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 48
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 36
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 35
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 32
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 21
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 20
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 19
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 13
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 10
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 5
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical class [H]O* 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 2
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 2
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 2
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- SQECYPINZNWUTE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,5,6,7,8,8a-octahydroindolizine-1,2-diol Chemical compound C1CCCC2C(O)C(O)CN21 SQECYPINZNWUTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical class OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 1-oleoylglycerol Chemical class CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQAJBKZEQYYFGK-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-[2-(4-cyclohexylphenoxy)ethyl-ethylamino]-2-methylphenyl]methylidene]propanedinitrile Chemical compound C=1C=C(C=C(C#N)C#N)C(C)=CC=1N(CC)CCOC(C=C1)=CC=C1C1CCCCC1 NQAJBKZEQYYFGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAOMDDRLRVOOIC-UHFFFAOYSA-N 2-[n-(2-acetyloxyethyl)-4-[(2-cyano-4-nitrophenyl)diazenyl]-3-methylanilino]ethyl acetate Chemical compound CC1=CC(N(CCOC(C)=O)CCOC(=O)C)=CC=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1C#N YAOMDDRLRVOOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- FWTBRYBHCBCJEQ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-phenyldiazenylnaphthalen-1-yl)diazenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=NC(C1=CC=CC=C11)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FWTBRYBHCBCJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXSLVBDPACXUDO-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-methyl-3-[(3-nitrophenyl)diazenyl]quinolin-2-one Chemical compound CN1C(=O)C(N=NC2=CC(=CC=C2)[N+]([O-])=O)=C(O)C2=CC=CC=C12 XXSLVBDPACXUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 4-phenyldiazenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QPQKUYVSJWQSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021592 Copper(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N Salicylic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229940051880 analgesics and antipyretics pyrazolones Drugs 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006309 butyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N calixarene Chemical class COC(=O)COC1=C(CC=2C(=C(CC=3C(=C(C4)C=C(C=3)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C=2)C(C)(C)C)OCC(=O)OC)C=C(C(C)(C)C)C=C1CC1=C(OCC(=O)OC)C4=CC(C(C)(C)C)=C1 VTJUKNSKBAOEHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical class [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- YRNNKGFMTBWUGL-UHFFFAOYSA-L copper(ii) perchlorate Chemical compound [Cu+2].[O-]Cl(=O)(=O)=O.[O-]Cl(=O)(=O)=O YRNNKGFMTBWUGL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006312 cyclopentyl amino group Chemical group [H]N(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 125000006263 dimethyl aminosulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- WTIFIAZWCCBCGE-UUOKFMHZSA-N guanosine 2'-monophosphate Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1OP(O)(O)=O WTIFIAZWCCBCGE-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XUWCRJCEUNXDSL-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 3-tert-butyl-4-hydroxybenzoate Chemical compound C(CCCCCCCCCCCCCCC)OC(C1=CC=C(C(=C1)C(C)(C)C)O)=O XUWCRJCEUNXDSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006261 methyl amino sulfonyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N monoelaidin Chemical class CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005184 naphthylamino group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)N* 0.000 description 1
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000005186 naphthyloxy group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)O* 0.000 description 1
- 125000005146 naphthylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 125000005029 naphthylthio group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 125000005447 octyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004209 oxidized polyethylene wax Substances 0.000 description 1
- 235000013873 oxidized polyethylene wax Nutrition 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004675 pentylcarbonyl group Chemical group C(CCCC)C(=O)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 125000005542 phthalazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004673 propylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K pyranine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=C2C(O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=C3)C2=C2C3=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical class N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005412 pyrazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005495 pyridazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005400 pyridylcarbonyl group Chemical group N1=C(C=CC=C1)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- TVRGPOFMYCMNRB-UHFFFAOYSA-N quinizarine green ss Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1NC(C=1C(=O)C2=CC=CC=C2C(=O)C=11)=CC=C1NC1=CC=C(C)C=C1 TVRGPOFMYCMNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0906—Organic dyes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0821—Developers with toner particles characterised by physical parameters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0906—Organic dyes
- G03G9/0914—Acridine; Azine; Oxazine; Thiazine-;(Xanthene-) dyes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
本発明は、高明度から低明度までの幅広い明度領域において高い色再現性を実現可能な電子写真用トナーを提供する。この発明は、一般式(X−1)で表される化合物であらわされる化合物を含有する電子写真用トナーにおいて、該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする。【化1】(式中、Rx1および、Rx2はいずれか一方がメチル基またはエチル基であり他方が酸素原子を含む基で置換されていてもよい炭素数12以下のアルキル基、または、窒素原子とともにRx1およびRx2が連結した酸素原子を含む基で置換されていてもよい5員または6員の脂肪族環を表し、GX2は酸素原子を含む基で置換されていてもよいアルキル基を表す。)
Description
本発明は、特定の構造を有する化合物を含有する電子写真用トナーに関し、さらに特定の構造を有する化合物を併用した電子写真用トナーに関するものである。
有機化合物のうち、可視光の吸収により物体に色を与える物質は一般的に有機色素(以下、簡単に色素とも言う)として知られている。この物体に色を与えるという機能を利用して、色素は、繊維の染色材、樹脂や塗料の着色材、写真、印刷、複写機、プリンターにおける画像形成材、カラーフィルターの光吸収材などの様々な用途で広範に利用されている。
近年ではインクジェット、電子写真、感熱転写等を用いたカラーハードコピー用画像形成色素が種々提案され、またエレクトロニックイメージングの進展に伴い、固体撮像管やカラー液晶テレビ用フィルター色素や、半導体レーザーを利用した光記録媒体用色素等の需要が増大しており、色素の利用分野が拡大している。上記の色素には共通して次のような性質を具備していることが望まれている。
即ち、色再現上好ましい色相を有すること、優れた分光吸収特性を有すること、耐光性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性などの画像堅牢性が良好であること、モル吸光係数が大きいこと等が挙げられる。
電子写真法を利用したカラー複写機、カラープリンターにおいては、色素は結着樹脂等の媒体とともに混合・分散され、電子写真用トナー(以下、簡単にトナーともいう)として使用される。トナー中に含有される色素(電子写真分野では、通常「着色剤」と呼称している)においても上述した性能を具備することが無論望ましい。トナーに要求される性能としては、色再現性、画像の透過性、耐光性の他に定着ローラー表面やプリンター等の画像形成装置内の汚染の防止・低減、定着後の画像の滲みが少ないこと等も挙げられ、これらの諸特性を改善したトナーが開示されている(例えば特許文献1、2参照)。
特にマゼンタトナーは、人間の視感度の高い色であることから、色再現性において非常に重要な役割を果たし、一般的なマゼンタトナーでは、単色画像の明度・彩度・色相角を適宜調整し、高明度領域ならびに低明度領域の色再現性のバランスを取っているのが実情である。
最近になって、色再現性が高く、さらに、トナー製造プロセスにより適合し、画像保存安定性の高い電子写真用トナーが開示されている(例えば特許文献3、4参照)。しかしながら、本発明者による上記技術を踏まえた検討により、上記技術開発による電子写真用トナーにおいても、必ずしも高明度から低明度までの幅広い明度領域において、十分な色再現性を有しているとはいえないことが判明し、更なる高い色再現性を実現させることが望まれる。
本発明は上述した課題を解決するために為されたものであり、本発明の目的は、高明度から低明度までの幅広い明度領域において高い色再現性を実現可能な電子写真用トナー(以下、カラートナーあるいは単にトナーとも記す)を提供することにある。
前記した如く、本発明は着色剤が色再現上好ましい色相、優れた分光吸収特性を有すること、耐光、耐熱、耐湿、耐薬品性などの画像堅牢性が良好であること、モル吸光係数が大きいこと等、通常トナー用として具備すべき性能が優れた着色剤を用いることは、発明の前提である。それ故、着色剤の構造は特許請求の範囲の各請求項で規定した如く、特定の構造を有するものである。
その上で、本発明の目的は、高明度から低明度までの幅広い明度領域において高い色再現性を実現できる電子写真用トナーを提供することであり、まず、それを達成するための指標がえられないかの検討を行った。その結果、CIE L*a*b*色空間におけるトナーの色相角(H)が指標となり得ることを突き止め、さらに本発明の目的を達成し得る色相角の範囲を特定したのが、本発明の構成である。
即ち、本発明者の詳細なる検討により、下記構成を採ることによって、本発明の目的が達成できることが判明した。
(1)
下記一般式(X−1)で表される化合物を含有する電子写真用トナーにおいて、該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIEL*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする電子写真用トナー。
下記一般式(X−1)で表される化合物を含有する電子写真用トナーにおいて、該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIEL*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする電子写真用トナー。
(式中、Rx1および、Rx2はいずれか一方がメチル基またはエチル基であり他方が酸素原子を含む基で置換されていてもよい炭素数12以下のアルキル基、または、窒素原子とともにRx1およびRx2が連結した酸素原子を含む基で置換されていてもよい5員または6員の脂肪族環を表し、GX2は酸素原子を含む基で置換されていてもよいアルキル基を表す。)
(2)
前記一般式(X−1)で表される化合物に加えてキナクリドン骨格を有する顔料を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(1)記載の電子写真用トナー。
(2)
前記一般式(X−1)で表される化合物に加えてキナクリドン骨格を有する顔料を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(1)記載の電子写真用トナー。
(3)
前記一般式(X−1)で表される化合物に加えて下記一般式(1)で表される化合物を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(1)記載の電子写真用トナー。
前記一般式(X−1)で表される化合物に加えて下記一般式(1)で表される化合物を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(1)記載の電子写真用トナー。
(式中、R1はアルキル基を表し、R2は水素原子、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、スルファモイル基、スルフィニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシル基、ハロゲン原子又はシアノ基を表し、R3は炭素数が9以上でかつ芳香族炭化水素構造を含有する基を表す。)
(4)
下記一般式(X−1b)で表される化合物を含有することを特徴とする電子写真用トナー。
(4)
下記一般式(X−1b)で表される化合物を含有することを特徴とする電子写真用トナー。
(式中、Rx1bおよび、Rx2bはいずれか一方がメチル基またはエチル基であり、他方が酸素原子を含む基で置換されていてもよい炭素数4以下のアルキル基であり、かつRx1bとRx2bの炭素数合計が3以上5以下であるか、または、窒素原子とともにRx1bおよびRx2bが連結した酸素原子を含む基で置換されていてもよい5員または6員の脂肪族環を表す。)
(5)
前記電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における前記電子写真用トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(4)記載の電子写真用トナー。
(5)
前記電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における前記電子写真用トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする前記(4)記載の電子写真用トナー。
(6)
前記(1)〜(5)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
加熱ローラーと加圧ローラーより構成される熱ロール定着方式を用いて定着されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
前記(1)〜(5)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
加熱ローラーと加圧ローラーより構成される熱ロール定着方式を用いて定着されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
(7)
前記(1)〜(6)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
感光体表面電位:−700V
DCバイアス:−500V
感光体と現像スリーブ間距離:600μm
現像剤層規制:磁性H−Cut方式
現像剤層厚:700μm
現像スリーブ径:40mm
の現像条件の下で現像されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
前記(1)〜(6)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
感光体表面電位:−700V
DCバイアス:−500V
感光体と現像スリーブ間距離:600μm
現像剤層規制:磁性H−Cut方式
現像剤層厚:700μm
現像スリーブ径:40mm
の現像条件の下で現像されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
(8)
前記(1)〜(7)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、光沢度5以上80以下の転写材に形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
前記(1)〜(7)のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、光沢度5以上80以下の転写材に形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
(9)
前記(1)〜(8)のいずれかに記載の電子写真用トナーを用いることを特徴とする画像形成方法。
前記(1)〜(8)のいずれかに記載の電子写真用トナーを用いることを特徴とする画像形成方法。
本発明により、高明度から低明度までの幅広い明度領域において高い色再現性を実現可能な電子写真用トナーを提供することができる。
本発明についてさらに説明を行う。
第1の本発明の構成は、前記一般式(X−1)で表される化合物(着色剤)を含有する電子写真トナーにおいて、該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間におけるその色相角(H)が341°≦H≦351°である電子写真用トナーである。
ここで、色相角(H)とは、L*a*b*表色系色度図において、a*赤方向の軸を0°として、ここから反時計方向の色相に対して移動した角度のことで、H=tan−1(b*/a*)より算出される。色相角の値が得られることにより、L*a*b*表色系色度図における色の位置を把握することができ、たとえば、90°であれば黄方向の色相であり、180°であれば緑方向の色相である。
また、最大彩度とは、色の鮮やかさの度合いを示す性質である彩度のうち、純色で形成される彩度のことであり、彩度は基本的に色空間の中央軸(無彩色軸)からの距離を表すものである。すなわち、最大彩度は無彩色軸より最も離れた距離に位置する彩度のことで、本発明では本発明に係るトナーのみを用いて形成されたトナー画像が有するものである。
第2の本発明の構成は、前記一般式(X−1)で表される化合物に加えて、キナクリドン骨格を有する顔料を含有し、CIE L*a*b*色空間におけるその色相角(H)が341°≦H≦351°の電子写真用トナーである。
第3の本発明の構成は、前記一般式(X−1)で表される化合物に加えて、前記一般式(1)で表される化合物を含有し、CIE L*a*b*色空間におけるその色相角(H)が341°≦H≦351°の電子写真用トナーである。
第4の本発明の構成は、前記一般式(X−1b)で表される化合物を含有し、CIE L*a*b*色空間におけるその色相角(H)が341°≦H≦351°にあることが望ましい電子写真用トナーである。
本発明においては色相角が341°よりも小さいと、明度が高い領域で鮮やかな色を再現できる一方、明度が低い領域の色再現性が損なわれ、351°よりも大きいと、明度が低い領域の色再現性は改善できるが、高明度領域での鮮やかな色再現性との両立が難しい。
なお、トナー画像の色相角は、紙、プラスチック製シート等の任意の白色(L*値が90以上、且つC*値が7以下)基体上に形成されたトナー画像を用いて測定することができる。測定には、色彩計「SPM50」(グレタグ製)を用い、トナーの付着量等を制御して、トナー画像のL*値が40〜60の範囲になるように調整する。測定条件は、測定光D50、視野角2°とする。測定によって得られるa*値及びb*値を用い、H=tan−1(b*/a*)より、色相角(H)を算出する。
〔一般式(X−1)で表される化合物〕
本発明の一般式(X−1)で表される化合物(以下、本発明の化合物ともいう)について説明する。
本発明の一般式(X−1)で表される化合物(以下、本発明の化合物ともいう)について説明する。
式中、Rx1および、Rx2はいずれか一方がメチル基またはエチル基であり他方が酸素原子を含む基で置換されていても良い炭素数12以下のアルキル基、または、窒素原子とともにRx1およびRx2が連結した酸素原子を含む基で置換されていても良い5員または6員の脂肪族環を表す。炭素数12以下のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、アミル基、イソアミル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−tert−ブチル−シクロヘキシル基等をあげることができる。好ましくは炭素数6以下であり、より好ましくは炭素数4以下である。
Rx1または、Rx2のいずれか一方のアルキル基が酸素原子を含む基で置換されている場合、酸素原子は、水酸基の形で含まれても良く、また、炭素原子−炭素原子の間に含まれても良く、主鎖の炭素原子上の2つの水素原子を酸素原子で置換したカルボニル基の形で含まれても良い。好ましくは炭素原子−炭素原子の間に含まれるものがよい。酸素原子を含む場合、含まれる酸素原子は1つでも2つ以上の酸素原子を含んでいても良い。窒素原子とともにRx1およびRx2が連結した酸素原子を含む基で置換されていても良い5員または6員の脂肪族環を表す場合、形成される環の例としては、ピリミジン環、モルフォリン環、ピロリジン環等をあげることができ、これらの環はさらに置換基を有していても良く、該置換基の例としては、上述した酸素原子を含む基で置換されていても良い炭素数12以下のアルキル基と同義の基をあげることができる。
GX2であらわされる酸素原子を含む基で置換されていてもよいアルキル基としては、上述した酸素原子を含む基で置換されていても良い炭素数12以下のアルキル基と同義の基をあげることができる。好ましくは炭素数1から5のアルキル基であり、より好ましくはメチル基、エチル基であり、もっとも好ましくはメチル基である。
〔一般式(X−1b)であらわされる化合物〕
次に本発明の一般式(X−1b)であらわされる化合物について説明する。
次に本発明の一般式(X−1b)であらわされる化合物について説明する。
式中、Rx1bおよび、Rx2bはいずれか一方がメチル基またはエチル基であり他方が酸素原子を含む基で置換されていても良い炭素数4以下のアルキル基でありかつRx1bとRx2bの炭素数合計が3以上5以下である。または、窒素原子とともにRx1bおよびRx2bが連結した酸素原子を含む基で置換されていても良い5員または6員の脂肪族環を表す。
Rx1bおよび、Rx2bの例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基をあげることができる。Rx1bまたは、Rx2bのいずれか一方のアルキル基が酸素原子を含む基で置換されている場合、酸素原子は、末端に水酸基の形で含まれても良く、また、主鎖の炭素原子の間に含まれても良く、好ましくは主鎖の炭素原子の間に含まれる場合であり、含まれる酸素原子は1つでも2つ以上の酸素原子を含んでいても良く、具体的には、ヒドロキシエチル基、1−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキシプロピル基等をあげることができる。Rx1bおよび、Rx2bは、いずれか一方がメチル基またはエチル基であり、他方が酸素原子を含む基で置換されていても良い炭素数4以下のアルキル基であり、かつ、Rx1bとRx2bの炭素数合計が3以上5以下であることが好ましい。この様にRx1bとRx2bの炭素数合計は3以上5以下であることが好ましく、より好ましくは3以上4以下、もっとも好ましくは3である。
〔一般式(X−1)または一般式(X−1b)で示される化合物の具体例〕
以下に一般式(X−1)または一般式(X−1b)で示される化合物の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されることはない。
以下に一般式(X−1)または一般式(X−1b)で示される化合物の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されることはない。
本発明に係る前記一般式(X−1)で表される化合物は、例えば、特開昭63−226653号、特開平10−193807号、同11−78258号、同6−250357号、同2−155693号、同1−110565号、同2−668号、同2−28264号、同2−53865号、同2−53866号の各公報、英国特許1,252,418号明細書、特開昭64−63194号、特開平2−208094号、同3−205189号、同2−265791号、同2−310087号、同2−53866号の各公報、特開平4−91987号、特開昭63−205288号、特開平3−226750号の各公報、英国特許1,183,515号明細書、特開平4−190348号、特開昭63−113077号、特開平3−275767号、同4−13774号、同4−89287号、特開平7−175187号、同10−60296号、同11−78258号、特開2004−138834号、特開2006−350300号等の各公報に記載された従来公知の方法を参考にして合成することができる。
以下に具体的に前記一般式(X−1)で表される本発明に係る化合物の合成法の一例を示すが、その他の化合物も同様にして合成することが可能であり、合成法としてはこれらに限定されない。
合成例1.例示化合物(MX−2)の合成
中間体1:2.0g、中間体2:2.9gにトルエン:50mlとモルホリン:0.35gを撹拌しながら加え、加熱還流し、エステル管により脱水しながら8時間反応させる。反応終了後、反応液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにて精製し、酢酸エチル/ヘキサン混合溶媒から再結晶し、MX−2:3.5gを得た。MASS、1H−NMR、IRスペクトルによって同定し、目的物であることを確認した。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長525nm、モル吸光係数58000(L/mol・cm)、融点188−190℃。
合成例2.例示化合物(MX−3)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体3に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−3を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長526nm、モル吸光係数55000(L/mol・cm)。
合成例3.例示化合物(MX−4)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体4に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−4を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長526nm、モル吸光係数50000(L/mol・cm)。
合成例4.例示化合物(MX−8)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体5に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−8を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長527nm、モル吸光係数55500(L/mol・cm)。
合成例5.例示化合物(MX−9)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体6に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−9を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長524nm、モル吸光係数55700(L/mol・cm)。
合成例6.例示化合物(MX−24)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体7に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−24を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長528nm、モル吸光係数63000(L/mol・cm)、融点155−156℃。
合成例7.例示化合物(MX−41)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体8に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−41を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長528nm、モル吸光係数56000(L/mol・cm)。
合成例8.例示化合物(MX−42)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体9に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−42を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長519nm。
合成例9.例示化合物(MX−43)の合成
合成例1記載の中間体1を中間体10に変更した以外は合成例1と同様の方法で例示化合物MX−43を得た。
可視吸光スペクトル測定(溶媒:酢酸エチル):極大吸収波長499nm、モル吸光係数48000(L/mol・cm)。
〔キナクリドン骨格を有する顔料〕
次にキナクリドン骨格を有する顔料について説明する。
次にキナクリドン骨格を有する顔料について説明する。
キナクリドン骨格を有する顔料としては、下記構造式で示されるものであることが好ましい。
(式中、X1及びX2は、水素原子、又はアルキル基、アルコキシ基及びハロゲンから選ばれる置換基を示す。)
キナクリドン骨格を有する顔料としては、キナクリドン化合物、具体的には、C.I.ピグメントレッド122、192、202、207、209やC.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられる。
キナクリドン骨格を有する顔料としては、キナクリドン化合物、具体的には、C.I.ピグメントレッド122、192、202、207、209やC.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられる。
〔一般式(1)で表される金属含有の化合物〕
次に一般式(1)で表される金属含有の化合物について説明する。
次に一般式(1)で表される金属含有の化合物について説明する。
先ず、前記一般式(1)で表される構造について説明する。
本発明の一般式(1)は下記一般式(1a)および一般式(1b)の極限構造式を用いて表すこともできる。本発明において一般式(1)と一般式(1a)と一般式(1b)は本質的に同一であり、区別されない。尚、共有結合(−で示す)と配位結合(…で示す)の区別も形式的なもので、絶対的な区別を表すものではない。
本発明における金属含有化合物は、下記一般式(1−2)の化合物を合成した後に2価の金属化合物と反応させて得られるものであることが好ましい。これらの金属含有化合物の合成方法は、「キレート化学(5)錯体化学実験法[I](南江堂編)」などに記載の方法に準じて合成することが出来る。使用される2価の金属化合物としては、塩化銅(II)、酢酸銅(II)、過塩素酸銅等が挙げられる。また、本発明に用いられる金属含有化合物は中心金属に応じて中性の配位子を有してもよく、代表的な配位子としては、H2O或はNH3が挙げられる。
一般式(1)、一般式(1a)、一般式(1b)、一般式(1−2)において、R1は、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等)を表し、これらはさらに置換基を有してもよい。
R1に置換することのできる置換基としては、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等)、アルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基等)、アルキニル基(例えば、エチニル基、プロパルギル基等)、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、複素アリール基(例えば、フリル基、チエニル基、ピリジル基、ピリダジル基、ピリミジル基、ピラジル基、トリアジル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、チアゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、キナゾリル基、フタラジル基等)、複素環基(例えば、ピロリジル基、イミダゾリジル基、モルホリル基、オキサゾリジル基等)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、ドデシルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基等)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基、ナフチルオキシ基等)、アルキルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、ペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、オクチルチオ基、ドデシルチオ基、シクロペンチルチオ基、シクロヘキシルチオ基等)、アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等)、アルコキシカルボニル基(例えば、メチルオキシカルボニル基、エチルオキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル基、オクチルオキシカルボニル基、ドデシルオキシカルボニル基等)、アリールオキシカルボニル基(例えば、フェニルオキシカルボニル基、ナフチルオキシカルボニル基等)、スルファモイル基(例えば、アミノスルホニル基、メチルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基、ブチルアミノスルホニル基、ヘキシルアミノスルホニル基、シクロヘキシルアミノスルホニル基、オクチルアミノスルホニル基、ドデシルアミノスルホニル基、フェニルアミノスルホニル基、ナフチルアミノスルホニル基、2−ピリジルアミノスルホニル基等)、アシル基(例えば、アセチル基、エチルカルボニル基、プロピルカルボニル基、ペンチルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、オクチルカルボニル基、2−エチルヘキシルカルボニル基、ドデシルカルボニル基、フェニルカルボニル基、ナフチルカルボニル基、ピリジルカルボニル基等)、アシルオキシ基(例えば、アセチルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、ブチルカルボニルオキシ基、オクチルカルボニルオキシ基、ドデシルカルボニルオキシ基、フェニルカルボニルオキシ基等)、アミド基(例えば、メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、ジメチルカルボニルアミノ基、プロピルカルボニルアミノ基、ペンチルカルボニルアミノ基、シクロヘキシルカルボニルアミノ基、2−エチルヘキシルカルボニルアミノ基、オクチルカルボニルアミノ基、ドデシルカルボニルアミノ基、フェニルカルボニルアミノ基、ナフチルカルボニルアミノ基等)、カルバモイル基(例えば、アミノカルボニル基、メチルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、プロピルアミノカルボニル基、ペンチルアミノカルボニル基、シクロヘキシルアミノカルボニル基、オクチルアミノカルボニル基、2−エチルヘキシルアミノカルボニル基、ドデシルアミノカルボニル基、フェニルアミノカルボニル基、ナフチルアミノカルボニル基、2−ピリジルアミノカルボニル基等)、ウレイド基(例えば、メチルウレイド基、エチルウレイド基、ペンチルウレイド基、シクロヘキシルウレイド基、オクチルウレイド基、ドデシルウレイド基、フェニルウレイド基、ナフチルウレイド基、2−ピリジルアミノウレイド基等)、スルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、シクロヘキシルスルフィニル基、2−エチルヘキシルスルフィニル基、ドデシルスルフィニル基、フェニルスルフィニル基、ナフチルスルフィニル基、2−ピリジルスルフィニル基等)、アルキルスルホニル基(例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、ブチルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基、2−エチルヘキシルスルホニル基、ドデシルスルホニル基等)、アリールスルホニル基(フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基、2−ピリジルスルホニル基等)、アミノ基(例えば、アミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ブチルアミノ基、シクロペンチルアミノ基、2−エチルヘキシルアミノ基、ドデシルアミノ基、アニリノ基、ナフチルアミノ基、2−ピリジルアミノ基等)、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子等)などが挙げられ、これらの基はさらに同様の基で置換されていてもよい。
R1として好ましくは炭素数1から4のアルキル基であり、直鎖構造のものが好ましく、更に好ましくはメチル基またはエチル基であり、最も好ましくはメチル基である。
R2は水素原子、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、スルファモイル基、スルフィニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシル基、ハロゲン原子又はシアノ基を表し、各々の例としては、上述したR1に置換できる置換基の例の中で、該当する同義の基をあげることができる。
R2として好ましくはアルコキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシル基、シアノ基であり、さらに好ましくはアルコキシカルボニル基、アシル基、シアノ基であり、もっとも好ましくはシアノ基である。
R3は炭素数が9以上でかつ芳香族炭化水素構造を含有する基を表す。
本発明における炭素数が9以上でかつ芳香族炭化水素構造を含有する基とは、R3中の炭素数の合計が9以上で、かつ、R3の中の任意の位置に芳香族炭化水素構造を含有していればよい。芳香族炭化水素構造の例としては、アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、であり、例えば、芳香族炭化水素構造がフェニル基の場合、さらに、炭素数が3以上の任意の置換基とともにR3を形成することになり、この場合、炭素数合計が1の置換基を3つ以上組み合わせても良く、炭素数合計が1の置換基と炭素数合計が2の置換基をそれぞれ1つ以上組み合わせても良い。R3中の炭素数の合計は9以上で40以内であることが望ましく、より好ましくは炭素数合計12以上で40以内であり、さらに好ましくは14以上30以内である。
R3として好ましくは、下記一般式(3)で表される基である。
一般式(3)において、Lは炭素数1〜15までのアルキレン基、−SO2O−、−OSO2−、−SO2−、−CO−、−O−、−S−、−SO2NH−、−NHSO2−、−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OOC−から選ばれる2価の連結基を単独、またはそれらを複数組み合わせてできる基を表し、*で一般式(1)のR3に隣接する酸素原子と結合する。
Lは置換基を有してもよく、置換基としては一般式(1)のR1に置換できる置換基と同義の基をあげることができる。
Lで表される2価の連結基として好ましくはアルキレン基、またはアルキレン基を含む基である。アルキレン基を含む基とは、Lで表される2価の連結基中に任意の位置にアルキレン基を含んでいればよく、具体的にはアルキレン基と、−SO2O−、−OSO2−、−SO2−、−CO−、−O−、−S−、−SO2NH−、−NHSO2−、−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OOC−から選ばれる2価の連結基を1つ、又は複数組み合わせてできる基の構造中にアルキレン基を含む基のことである。
R4はアリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)を表す。
以下にLで表される2価の連結基の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
Lは*で一般式(1)のR3に隣接する酸素原子またはR4と結合する。
R4はアリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)を表す。
R3、およびR4は置換基を有してもよく、置換基としては一般式(1)のR1に置換できる置換基と同義の基をあげることができる。
L、R3およびR4に置換する好ましい置換基としては、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、スルファモイル基、アシル基、アシルオキシ基、アミド基、カルバモイル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アミノ基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子であり、さらに好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、スルファモイル基、アシル基、アシルオキシ基、アミド基、カルバモイル基であり、特に好ましい基はアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アミド基である。
R4として好ましくは、フェニル基であり、好ましくは置換基を有することであり、より好ましくはアルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アミド基を有することであり、さらに好ましくはアルキル基、アルコキシ基を有することである。
R3または一般式(3)としてより好ましくは、下記一般式(3−2)で表される基である。
一般式(3−2)において、Lおよび*は一般式(3)中のLと*と同義の基を表し、R5は炭素数8から30までのアルキル基をあらわし、nは1から3の正数を表す。
R5は好ましくは、炭素数12から24までのアルキル基であり、より好ましくは炭素数16から24までのアルキル基である。R5は置換基を有してもよく、置換基としては一般式(1)のR1に置換できる置換基と同義の基をあげることができる。R5は直鎖のアルキル基が好ましく、炭素ならびに水素原子のみからなる事がより好ましい。
nは好ましくは1もしくは2であり、最も好ましくは1である。
以下に一般式(1)で表される金属含有化合物の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。表中の*はそれぞれの基の結合位置を示す。
以下に、本発明の電子写真用トナーについて説明する。
〔着色剤分散方法〕
本発明の電子写真用トナーは染料分散液を結着樹脂中に直接分散、或いは着色剤粒子分散液を混合し、更に後述する所望の添加剤を使用し、混練・粉砕法、懸濁重合法、乳化重合法、乳化分散造粒法、カプセル化法等その他の公知の方法により製造することができる。これらの製造方法の中で、画像の高画質化に伴うトナーの小粒径化を考慮すると、製造コスト及び製造安定性の観点から乳化重合の方が好ましい。乳化重合法は、乳化重合によって製造された熱可塑性樹脂エマルジョンを、他の染料固体分散物等、トナー粒子成分の分散液と混合し、pH調整により生成した粒子表面の反発力と電解質添加による凝集力のバランスを取りながら緩慢凝集させ、粒径・粒度分布を制御しながら会合を行うと同時に加熱撹拌することで微粒子間の融着・形状制御を行うことによりトナー粒子を製造する。
本発明の電子写真用トナーは染料分散液を結着樹脂中に直接分散、或いは着色剤粒子分散液を混合し、更に後述する所望の添加剤を使用し、混練・粉砕法、懸濁重合法、乳化重合法、乳化分散造粒法、カプセル化法等その他の公知の方法により製造することができる。これらの製造方法の中で、画像の高画質化に伴うトナーの小粒径化を考慮すると、製造コスト及び製造安定性の観点から乳化重合の方が好ましい。乳化重合法は、乳化重合によって製造された熱可塑性樹脂エマルジョンを、他の染料固体分散物等、トナー粒子成分の分散液と混合し、pH調整により生成した粒子表面の反発力と電解質添加による凝集力のバランスを取りながら緩慢凝集させ、粒径・粒度分布を制御しながら会合を行うと同時に加熱撹拌することで微粒子間の融着・形状制御を行うことによりトナー粒子を製造する。
着色剤分散液を直接分散する場合は通常用いられるビーズ分散機、高速攪拌分散機、媒体型攪拌機などを用いて分散することも可能であるが、以下の着色粒子分散物と同様の方法により作製することができる。即ち、着色剤を有機溶剤中に溶解(あるいは分散)し、水中で乳化分散後、有機溶剤を除去することにより得ることもできる。
〔電子写真用トナー〕
本発明の電子写真用トナーの1つの形態として、熱可塑性樹脂中に少なくとも着色剤粒子を分散したものを用いることができる(このものを着色粒子、さらにシリカ微粒子など外添剤を加えた着色粒子を電子写真用トナーということが多い)。該着色粒子は少なくとも荷電制御剤や離型剤を必要に応じて含有することが多い。
本発明の電子写真用トナーの1つの形態として、熱可塑性樹脂中に少なくとも着色剤粒子を分散したものを用いることができる(このものを着色粒子、さらにシリカ微粒子など外添剤を加えた着色粒子を電子写真用トナーということが多い)。該着色粒子は少なくとも荷電制御剤や離型剤を必要に応じて含有することが多い。
又、後述の液中乾燥法などの分散方法を使用することで着色剤粒子の分散粒径を制御可能である。上述の着色剤を用いたトナーとして結着樹脂中に着色剤を直接分散、もしくは、溶解させる代わりに、あらかじめ着色剤粒子を少量の熱可塑性樹脂中に分散させることができる。このようにすると着色粒子中の着色剤は樹脂中に分子レベルで分散させることも出来るため、トナー中において光を遮断する隠蔽性粒子などの成分を無くすことが可能となり、それぞれのトナーの単色における透明性が向上し、更には重ね合わせ色における透明性も向上すると考えられる。
また好ましい形態の一例としては、着色粒子が外殻樹脂(シェル)で被覆されていてもよく、この場合、着色粒子の内部(コア)を構成する樹脂と熱可塑性樹脂(結着樹脂)の組み合わせに制限がなく、材料の自由度が大きく、またカラートナー4色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に関して外殻樹脂(シェル)のみが同一であれば、同様の製造条件で製造可能となるため、コスト面での利点も大きい。また、着色剤である着色剤の着色粒子外への移行(着色粒子表面への露出)が起こらないため、一般的に着色剤を使用したトナーにおいて問題視される、熱定着時の着色剤の昇華やオイル汚染が生じる心配がない。
〔着色粒子の作製方法〕
次いで、本発明に係る好ましい形態の1つである着色粒子の作製方法の1例について説明する。
次いで、本発明に係る好ましい形態の1つである着色粒子の作製方法の1例について説明する。
本発明に係る着色粒子は、例えば、色素(又は色素及び樹脂、高沸点有機溶媒、添加剤など)を有機溶剤中に溶解(あるいは分散)し、水中で乳化分散後、有機溶剤を除去すること(液中乾燥法と言う)により得ることができ、更に樹脂を添加し外殻樹脂(シェル)で被覆する場合は、該着色粒子に重合性不飽和二重結合を有するモノマーを添加し、活性剤の存在下、乳化重合を行い、重合と同時にコア表面に沈着させることによってコアシェル構造を有する着色粒子を得ることができる。あるいは、例えば、乳化重合により予め樹脂微粒子の水性分散体を形成し、この樹脂微粒子水性分散体に染料を溶解した有機溶媒溶液を混合し、あとから樹脂微粒子中に染料を含浸した後、該着色粒子をコアとして、シェルを形成する等の方法等、種々の方法により得ることができる。
シェルは有機樹脂からなることが好ましく、シェルを形成する方法としては有機溶剤に溶解した樹脂を徐々に滴下し、析出と同時に樹脂を該着色粒子コア表面に吸着させる方法などもあるが、本発明においては色素と樹脂を含有したコアとなる着色粒子を形成した後、重合性不飽和二重結合を有するモノマーを添加し活性剤の存在下、乳化重合を行い、重合と同時にコア表面に沈着させシェルを形成する方法が好ましい。
この他にも色素を界面活性剤などを用いて水中でビーズ分散機、高速攪拌分散機、媒体型攪拌機などを用いて分散させて形成してもよい。
〔通常の界面活性剤〕
本発明に係る好ましい形態の1つである着色粒子調製時の乳化に際しては、必要に応じて通常のアニオン系乳化剤(界面活性剤)、及び/またはノニオン系乳化剤(界面活性剤)を用いることができる。
本発明に係る好ましい形態の1つである着色粒子調製時の乳化に際しては、必要に応じて通常のアニオン系乳化剤(界面活性剤)、及び/またはノニオン系乳化剤(界面活性剤)を用いることができる。
上記通常のノニオン系乳化剤として、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルなどのポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリオレエートなどのソルビタン高級脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートなどのポリオキシエチレンソルビタン高級脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノステアレートなどのポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル類、オレイン酸モノグリセライド、ステアリン酸モノグリセライドなどのグリセリン高級脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックコポリマーなどを挙げることができる。
また上記通常のアニオン系乳化剤としては、例えば、オレイン酸ナトリウムなどの高級脂肪酸塩類、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなどのアルキルアリールスルホン酸塩類、ラウリル硫酸ナトリウムなどのアルキル硫酸エステル類、ポリエトキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムなどのポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウムなどのポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸エステル塩類、モノオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルスルホコハク酸ナトリウムなどのアルキルスルホコハク酸エステル塩、及びその誘導体類などを挙げることができる。
〔着色剤〕
本発明で用いられる染料について説明する。
本発明で用いられる染料について説明する。
本発明は、一般に知られている染料を用いることができ、本発明においては色素が油溶性染料であることが好ましい。油溶性染料は通常カルボン酸やスルホン酸等の水溶性基を有さない有機溶剤に可溶で水に不溶な染料であるが、水溶性染料を長鎖の塩基と造塩することにより油溶性を示す染料も含まれる。例えば、酸性染料、直接染料、反応性染料と長鎖アミンとの造塩染料が知られている。
以下に限定されるものではないが、例えば、オリエント化学工業株式会社製のValifastYellow4120、ValifastYellow3150、ValifastYellow3108、ValifastYellow2310N、ValifastYellow1101、ValifastRed3320、ValifastRed 3304、ValifastRed1306、ValifastBlue2610、ValifastBlue2606、ValifastBlue1603、OilYellowGG−S、OilYellow3G、OilYellow129、OilYellow107、OilYellow105、OilScarlet308、OilRedRR、OilRed OG、OilRed5B、OilPink312、OilBlueBOS、OilBlue613、OilBlue2N、OilBlackBY、OilBlackBS、OilBlack860、OilBlack 5970、OilBlack5906、OilBlack5905、日本化薬株式会社製のKayasetYellowSF−G、KayasetYellowK−CL、KayasetYellowGN、KayasetYellowA−G、KayasetYellow2G、KayasetRedSF−4G、KayasetRedK−BL、KayasetRedA−BR、KayasetMagenta312、KayasetBlueK−FL、有本化学工業株式会社製のFSYellow1015、FSMagenta1404、FSCyan1522、FSBlue1504、C.I.SolventYellow88、83、82、79、56、29、19、16、14、04、03、02、01、C.I.SolventRed84:1、C.I.SolventRed84、218、132、73、72、51、43、27、24、18、01、C.I.SolventBlue70、67、44、40、35、11、02、01、C.I.SolventBlack43、70、34、29、27、22、7、3、C.I.SolventViolet3、C.I.SolventGreen3及び7、PlastYellowDY352、PlastRed8375、三井化学社製MSYellwHD−180、MS RedG、MSMsgentaHM−1450H、MSBlueHM−1384、住友化学社製ESRed3001、ESRed3002、ESRed3003、TSRed305、ESYellow1001、ESYellow1002、TSYellow118、ESOrange2001、ESBlue6001、TSTurqBlue618、Bayer社製MACROLEXYellow6G、CeresBlueGNNEOPANYellowO75、CeresBlueGN、MACROLEXRedVioletR等が挙げられる。
油溶性染料として分散染料を用いることができ、以下に限定されるものではないが、例えば、C.I.ディスパーズイエロー5、42、54、64、79、82、83、93、99、100、119、122、124、126、160、184:1、186、198、199、204、224及び237;C.I.ディスパーズオレンジ13、29、31:1、33、49、54、55、66、73、118、119及び163;C.I.ディスパーズレッド54、60、72、73、86、88、91、92、93、111、126、127、134、135、143、145、152、153、154、159、164、167:1、177、181、204、206、207、221、239、240、258、277、278、283、311、323、343、348、356及び362;C.I.ディスパーズバイオレット33;C.I.ディスパーズブルー56、60、73、87、113、128、143、148、154、158、165、165:1、165:2、176、183、185、197、198、201、214、224、225、257、266、267、287、354、358、365及び368並びにC.I.ディスパーズグリーン6:1及び9等が挙げられる。
その他、油溶性染料として特に好ましいものとしては、フェノール、ナフトール類、ピラゾロン、ピラゾロトリアゾールなどの環状メチレン化合物、開鎖メチレン化合物などのカプラーから誘導されるアゾメチン色素、インドアニリン色素なども好ましく用いられる。
そのような色素として好ましくは、例えば特開平3−114892号公報、同4−62092号公報、同4−62094号公報、同4−82896号公報、同5−16545号公報、同5−177958号公報、同5−301470号公報に記載の色素が挙げられる。
〔着色剤粒子の粒径〕
本発明における好ましい形態の1つである着色剤粒子は体積平均粒子径が10nm〜1μmの範囲であることが好ましく、体積平均粒子径が10nm以下になると単位体積あたりの表面積が非常に大きくなるため、着色剤粒子を着色粒子の結着樹脂中に封入する効果が小さくなり、更に着色剤粒子の安定性が悪くなり易く、保存安定性が劣化し易い。一方、1μmを越えるほど大きな粒子では、着色剤粒子作製時に沈降が起き易く、停滞安定性が劣化する。また、トナーとした場合、光沢感の劣化、著しい透明感の劣化が起こる。従って着色剤粒子の平均粒子径は10〜1μmであることが好ましく、10〜500nmがより好ましく、更に好ましくは10〜100nmである。
本発明における好ましい形態の1つである着色剤粒子は体積平均粒子径が10nm〜1μmの範囲であることが好ましく、体積平均粒子径が10nm以下になると単位体積あたりの表面積が非常に大きくなるため、着色剤粒子を着色粒子の結着樹脂中に封入する効果が小さくなり、更に着色剤粒子の安定性が悪くなり易く、保存安定性が劣化し易い。一方、1μmを越えるほど大きな粒子では、着色剤粒子作製時に沈降が起き易く、停滞安定性が劣化する。また、トナーとした場合、光沢感の劣化、著しい透明感の劣化が起こる。従って着色剤粒子の平均粒子径は10〜1μmであることが好ましく、10〜500nmがより好ましく、更に好ましくは10〜100nmである。
体積平均粒子径は動的光散乱法、レーザー回折法、遠心沈降法、FFF法、電気的検知体法などを用いて求めることが可能であるが、本発明では、マルバーン社製ゼータサイザーを用いて動的光散乱法で求めるのが好ましい。
〔着色剤含有量〕
本発明に係る着色粒子は着色剤の含有量が3.0〜20質量%の範囲が好ましく、着色剤が3.0〜20質量%含有されることで、十分な濃度が得られ、樹脂による色材の保護能が発現され、また微粒子分散体としての保存安定性にも優れるため、凝集等による粒径増大を防止することができる。
本発明に係る着色粒子は着色剤の含有量が3.0〜20質量%の範囲が好ましく、着色剤が3.0〜20質量%含有されることで、十分な濃度が得られ、樹脂による色材の保護能が発現され、また微粒子分散体としての保存安定性にも優れるため、凝集等による粒径増大を防止することができる。
〔金属含有化合物含有量〕
一般式(1)で表される金属含有化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよいが、着色剤に対して0.8〜3倍モルであるのが好ましく、更に好ましくは1〜2倍モルであり、併用する着色剤にもよるが、0.8倍モルより多いと耐光性が著しく向上し、また、3倍モルより少なくすることにより着色粒子の分散安定性が向上し、トナー化の際に有利となる。
一般式(1)で表される金属含有化合物は単独で用いても2種以上を併用してもよいが、着色剤に対して0.8〜3倍モルであるのが好ましく、更に好ましくは1〜2倍モルであり、併用する着色剤にもよるが、0.8倍モルより多いと耐光性が著しく向上し、また、3倍モルより少なくすることにより着色粒子の分散安定性が向上し、トナー化の際に有利となる。
〔電子写真用トナー〕
本発明の電子写真用トナーにおいては上記の熱可塑性樹脂及び着色剤粒子の他、公知の荷電制御剤、オフセット防止剤等を使用することができる。荷電制御剤としては特に限定されるものではない。カラートナーに用いる負荷電制御剤としては、カラートナーの色調、透光性に悪影響を及ぼさない無色、白色あるいは淡色の荷電制御剤が使用可能であり、例えば、サリチル酸誘導体の亜鉛やクロムの金属錯体、カリックスアレーン系化合物、有機ホウ素化合物、含フッ素4級アンモニウム塩系化合物等が好適に用いられる。上記サリチル酸金属錯体としては、例えば、特開昭53−127726号公報、特開昭62−145255号公報等に記載のものが、カリックスアレーン系化合物としては、例えば、特開平2−201378号公報等に記載のものが、有機ホウ素化合物としては、例えば、特開平2−221967号公報に記載のものが、有機ホウ素化合物としては、例えば、特開平3−1162号公報に記載のものが使用可能である。このような荷電制御剤を用いる場合、熱可塑性樹脂(結着樹脂)100質量部に対して0.1〜10質量部、好ましくは0.5〜5.0質量部使用することが望ましい。
本発明の電子写真用トナーにおいては上記の熱可塑性樹脂及び着色剤粒子の他、公知の荷電制御剤、オフセット防止剤等を使用することができる。荷電制御剤としては特に限定されるものではない。カラートナーに用いる負荷電制御剤としては、カラートナーの色調、透光性に悪影響を及ぼさない無色、白色あるいは淡色の荷電制御剤が使用可能であり、例えば、サリチル酸誘導体の亜鉛やクロムの金属錯体、カリックスアレーン系化合物、有機ホウ素化合物、含フッ素4級アンモニウム塩系化合物等が好適に用いられる。上記サリチル酸金属錯体としては、例えば、特開昭53−127726号公報、特開昭62−145255号公報等に記載のものが、カリックスアレーン系化合物としては、例えば、特開平2−201378号公報等に記載のものが、有機ホウ素化合物としては、例えば、特開平2−221967号公報に記載のものが、有機ホウ素化合物としては、例えば、特開平3−1162号公報に記載のものが使用可能である。このような荷電制御剤を用いる場合、熱可塑性樹脂(結着樹脂)100質量部に対して0.1〜10質量部、好ましくは0.5〜5.0質量部使用することが望ましい。
離型剤(オフセット防止剤)としても特に制限されることはなく、例えば、ポリエチレンワックス、酸化型ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化型ポリプロピレンワックス、カルナバワックス、サゾールワックス、ライスワックス、キャンデリラワックス、ホホバ油ワックス、蜜ろうワックス等が使用可能である。このようなワックスの添加量は、熱可塑性樹脂(結着樹脂、単に樹脂ともいう)100質量部に対して0.5〜30質量部、好ましくは1〜20質量部が望ましい。これは添加量が0.5質量部より少ないと添加による効果が不十分となり、30質量部より多くなると透光性や色再現性が低下するためである。
また、着色剤の保存性を向上させるために画像安定化剤として例えば特開平8−29934公報の10〜13頁に記載及び引用されている化合物を添加してもよく、市販されているフェノール系、アミン系、硫黄系、リン系の化合物なども挙げられる。同様の目的で紫外線吸収剤として例えば有機系紫外線吸収剤や無機系紫外線吸収剤を添加してもよい。有機系紫外線吸収剤としては、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系化合物、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系化合物、フェニルサルシレート、4−t−ブチルフェニルサルシレート、2,5−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸n−ヘキサデシルエステル、2,4−ジ−t−ブチルフェニル−3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンゾエート等のヒドロキシベンゾエート系化合物等を挙げられる。無機系紫外線吸収剤としては、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化鉄、硫酸バリウム等を挙げることが出来るが、有機系紫外線吸収剤の方が好ましく、紫外線吸収剤としては、50%透過率での波長が350〜420nmが好ましく、より好ましくは360nm〜400nmであり、350nmより低波長では、紫外線遮断能が弱く、420nmより高波長では着色が強くなり好ましくない。添加量については特に制限はないが、色素に対して10〜200質量%の範囲が好ましく、50〜150質量%がより好ましい。
〔結着樹脂(熱可塑性樹脂)〕
本発明の電子写真用トナーに含有される熱可塑性樹脂(単に樹脂ということもある)としては、好ましい形態の1つである着色剤粒子又は銅錯体化合物粒子との親和性が高い熱可塑性樹脂が好ましく、特に溶剤可溶性のものが好ましい。更に、ポリマーの前駆体が溶剤可溶性であれば3次元構造を形成する硬化性樹脂も使用可能である。
本発明の電子写真用トナーに含有される熱可塑性樹脂(単に樹脂ということもある)としては、好ましい形態の1つである着色剤粒子又は銅錯体化合物粒子との親和性が高い熱可塑性樹脂が好ましく、特に溶剤可溶性のものが好ましい。更に、ポリマーの前駆体が溶剤可溶性であれば3次元構造を形成する硬化性樹脂も使用可能である。
熱可塑性樹脂としては、一般にトナーの結着樹脂として用いられているものが特に制限なく用いられるが、例えば、スチレン系の樹脂やアルキルアクリレート及びアルキルメタクリレート等のアクリル系樹脂、スチレンアクリル系共重合樹脂、ポリエステル系樹脂、シリコーン系樹脂、オレフィン系樹脂、アミド系樹脂あるいはエポキシ系樹脂などが好適に用いられるが、透明性や重ね合わせ画像の色再現性を高めるため、透明性が高く、溶融特性が低粘度でシャープメルト性の高い樹脂が要求される。このような特性を有する結着樹脂としては、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂が適している。
また、結着樹脂としては数平均分子量(Mn)が3000〜6000、好ましくは3500〜5500、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の比Mw/Mnが2〜6、好ましくは2.5〜5.5、ガラス転移点が50〜70℃、好ましくは55〜70℃及び軟化温度が90〜110℃、好ましくは90〜105℃である樹脂を使用することが望ましい。
結着樹脂の数平均分子量が3000より小さいとフルカラーのベタ画像を折り曲げた際に画像部が剥離して画像欠損が発生し(折り曲げ定着性が悪化し)、6000より大きいと定着時の熱溶融性が低下して定着強度が低下する。また、Mw/Mnが2より小さいと高温オフセットが発生しやすくなり、6より大きいと定着時のシャープメルト特性が低下して、トナーの透光性ならびにフルカラー画像形成時の混色性が低下してしまう。また、ガラス転移点が50℃より低いとトナーの耐熱性が不十分となって、保管時にトナーの凝集が発生しやすくなり、70℃より高いと溶融しにくくなって定着性が低下するとともにフルカラー画像形成時の混色性が低下する。また、軟化温度が90℃より低いと高温オフセットが生じやすくなり、110℃より高いと定着強度、透光性、混色性及びフルカラー画像の光沢性が低下する。
〔トナー製造方法〕
本発明の電子写真用トナーは上記した熱可塑性樹脂、着色粒子及びその他の所望の添加剤を使用し、混練・粉砕法、懸濁重合法、乳化重合法、乳化分散造粒法、カプセル化法等その他の公知の方法により製造することができる。これらの製造方法の中で、画像の高画質化に伴うトナーの小粒径化を考慮すると、製造コスト及び製造安定性の観点から乳化重合法が好ましい。
本発明の電子写真用トナーは上記した熱可塑性樹脂、着色粒子及びその他の所望の添加剤を使用し、混練・粉砕法、懸濁重合法、乳化重合法、乳化分散造粒法、カプセル化法等その他の公知の方法により製造することができる。これらの製造方法の中で、画像の高画質化に伴うトナーの小粒径化を考慮すると、製造コスト及び製造安定性の観点から乳化重合法が好ましい。
乳化重合法は、乳化重合によって製造された熱可塑性樹脂エマルジョンを他の着色粒子等、トナー粒子成分の分散液と混合し、pH調整により生成した粒子表面の反発力と電解質添加による凝集力のバランスを取りながら緩慢凝集させ、粒径・粒度分布を制御しながら会合を行うと同時に加熱撹拌することで微粒子間の融着・形状制御を行うことによりトナー粒子を製造する。本発明の電子写真用トナー粒子は、体積平均粒径を4〜10μm、好ましくは6〜9μmに調整することが画像の高精細再現性の観点から好ましい。
本発明の電子写真用トナーにおいては、トナーの流動性付与やクリーニング性向上等の観点から後処理剤を添加・混合して使用することができ、特に限定されるものではない。このような後処理剤としては、例えば、シリカ微粒子やアルミナ微粒子、チタニア微粒子等の無機酸化物微粒子や、ステアリン酸アルミニウム微粒子、ステアリン酸亜鉛微粒子等の無機ステアリン酸化合物微粒子、またチタン酸ストロンチウムやチタン酸亜鉛等の無機チタン酸化合物微粒子等を使用することができ、単独あるいは異種の添加剤を併用して使用することが可能である。これらの微粒子は、耐環境安定性や耐熱保管性の観点からシランカップリング剤、チタンカップリング剤、高級脂肪酸、シリコーンオイル等で表面処理して用いることが望ましく、添加量はトナー100質量部に対して0.05〜5質量部、好ましくは0.1〜3質量部用いられる。
〔現像剤〕
本発明の電子写真用トナーは、キャリアと混合して用いる2成分現像剤用トナーとして、また、キャリアを使用しない1成分現像剤用トナーとして使用可能である。
本発明の電子写真用トナーは、キャリアと混合して用いる2成分現像剤用トナーとして、また、キャリアを使用しない1成分現像剤用トナーとして使用可能である。
本発明の電子写真用トナーと組み合わせて使用するキャリアとしては、従来より、2成分現像用のキャリアとして公知のものを使用することができ、例えば、鉄やフェライト等の磁性体粒子からなるキャリア、このような磁性体粒子を樹脂で被覆してなる樹脂コートキャリア、あるいは磁性体微粉末を結着樹脂中に分散してなるバインダー型キャリア等を使用することができる。これらのキャリアの中で、樹脂コートキャリアの被覆樹脂としては、特に制限はないが、例えば、オレフィン系樹脂、スチレン系樹脂、スチレン/アクリル樹脂、シリコーン系樹脂、オルガノポリシロキサンとビニル系単量体との共重合樹脂(グラフト樹脂)、フッ素系樹脂、またはポリエステル系樹脂を用いた樹脂コートキャリアを使用することがトナースペント等の観点から好ましく、特にオルガノポリシロキサンとビニル系単量体との共重合樹脂にイソシアネートを反応させて得られた樹脂で被覆したキャリアが、耐久性、耐環境安定性及び耐スペント性の観点から好ましい。上記ビニル系単量体としては、イソシアネートと反応性を有する水酸基等の置換基を有する単量体を使用する必要がある。また、樹脂分散型キャリアを構成するための樹脂としては、特に限定されず公知のものを使用することが出来、例えば、スチレン/アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、フッ素系樹脂、フェノール樹脂等を使用することが出来る。また、キャリアの体積平均粒径は20〜100μm、好ましくは20〜60μmのものを使用することが高画質の確保とキャリアかぶり防止の観点から好ましい。キャリアの体積平均粒径の測定は、代表的には湿式分散機を備えたレーザー回折式粒度分布測定装置「ヘロス(HELOS)」(シンパティック(SYMPATEC)社製)により測定することができる。
〔画像形成方法〕
次に、本発明の電子写真用トナーを用いる画像形成方法について説明する。
次に、本発明の電子写真用トナーを用いる画像形成方法について説明する。
本発明において、画像形成の方式については特に限定されるものではない。例えば、感光体上に複数の画像を形成し、一括で転写する方式、感光体に形成された画像を転写ベルトなどに逐次転写する方式など、特に限定されないが、より好ましくは感光体上の複数の画像を形成し、一括で転写する方式である。
この方式は感光体に対して均一帯電させ第一の画像に応じた露光を与え、その後第一回目の現像を行い、感光体上に第一のトナー像を形成させる。次いで、その第一の画像が形成された感光体を均一帯電し第二の画像に応じた露光を与え、第二回目の現像を行い、感光体上に第二のトナー像を形成させる。更に第一及び第二の画像が形成された感光体を均一帯電し、第三の画像に応じた露光を与え、第三回目の現像を行い、感光体上に第三のトナー像を形成させる。更に第一、第二及び第三の画像が形成された感光体を均一帯電し、第四の画像に応じた露光を与え、第四回目の現像を行い、感光体上に第四のトナー像を形成させる。
例えば、第一回目をイエロー、第二回目をマゼンタ、第三回目をシアン、第四回目を黒トナーで現像することで、フルカラートナー画像を感光体上に形成するものである。その後、感光体上に形成された画像を紙等の画像支持体に一括して転写を行い、更に画像支持体に定着し、画像を形成する。
本方式では感光体上に形成された画像を一括して紙等に転写し、画像を形成する方式であるため、いわゆる中間転写方式とは異なり、画像を乱す要因となる転写の回数が1回ですみ、画像品質を高くすることができる。
この場合、感光体に現像する方式としては複数の現像が必要であることから、非接触現像が好ましい。また、現像に際しては交番電界を印加する方式も好ましい方式である。
また前記した如く、現像方式としては像形成体上に重ね合わせカラー画像を形成し、一括転写する方式については非接触現像方式が好ましい。
また、高速化のためには、各色に対応した複数の感光体と現像装置を設け、複数の感光体上に形成された各色に対応した画像を中間転写体に転写し、紙等の画像支持体に一括転写してフルカラー画像を得る方式が用いられる。この場合、現像方式として接触現像方式が採用でき、現像剤としては1成分現像剤、2成分現像剤のどちらも採用可能である。この方式はタンデム方式とも呼ばれ、1回の露光でモノクロ画像もフルカラー画像も同じ速度で画像形成が行えるため高速機で採用されている。
本発明に使用される好適な定着方法としては、いわゆる接触加熱方式を挙げることができる。特に、接触加熱方式の代表的なものとして、熱ロール定着方式及び固定配置された加熱体を内包した回動する加圧部材により定着する圧接加熱定着方式を挙げることができる。
〔形成後の画像〕
本発明の電子写真用トナーを使用して現像・転写・定着を行う画像形成において、その転写から定着の状態は、転写材の上に転写された本発明の電子写真用トナーは、定着後においてもその着色剤粒子が基本的に崩壊せず、トナー粒子中に分散された状態で紙の表面に付着した状態となる。
本発明の電子写真用トナーを使用して現像・転写・定着を行う画像形成において、その転写から定着の状態は、転写材の上に転写された本発明の電子写真用トナーは、定着後においてもその着色剤粒子が基本的に崩壊せず、トナー粒子中に分散された状態で紙の表面に付着した状態となる。
本発明においては、上記のように着色剤粒子をトナー粒子中に分散させることにより、トナー粒子が高濃度の着色剤を含むにもかかわらず、着色剤がトナー粒子の表面に遊離しない(移行しない)ため、1)帯電量が低い、2)高温高湿下及び低温低湿下での帯電量の差が大きい(環境依存性)、3)着色剤の種類例えばフルカラー画像記録のようにシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各顔料を用いる場合の各色トナーについて帯電量がばらつく、などを払拭することができる。また、トナーにおいて問題となる熱定着時の着色剤の昇華やオイル汚染が生じることはない。
なお、転写材はトナー画像を保持する支持体で、通常、転写材、転写体あるいは転写紙、さらには画像支持体と呼ばれるものである。具体的には、薄紙から厚紙までの普通紙、上質紙、アート紙やコート紙等の塗工された印刷用紙、市販されている和紙やはがき用紙、OHP用のプラスチックフィルム等の各種転写材が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
また、カラー画像と文字画像の光沢バランスを得るため、表面が平滑な転写材を用いることは好ましく、具体的には、光沢度が5以上80以下の転写材が好ましい。この様な転写材の具体例としては、市販の光沢紙「POD80」(王子製紙(株)社製)(光沢度67)、「CFペーパー」(コニカミノルタビジネステクノロジーズ(株)社製)(光沢度5.7)等を挙げることができる。
次に、本発明の代表的な実施態様を示し本発明の構成とその効果について説明するが、無論、本発明の実施態様はこれらに限定されるわけではない。
《トナーの作製》
下記表1に示す化合物を用いて、各々、下記に示すトナーの製造方法を用いて本発明または比較用マゼンタトナーを作製した。
下記表1に示す化合物を用いて、各々、下記に示すトナーの製造方法を用いて本発明または比較用マゼンタトナーを作製した。
(製造方法1:粉砕法トナー)
ポリエステル樹脂100g、着色剤(本発明に係わる一般式(X−1)で表される化合物、または比較用着色剤)の固体粉末6g、金属含有化合物(添加量等は表1に記載)、キナクリドン骨格を有する顔料(添加量等は表1に記載)、ポリプロピレン樹脂(ビスコール550P、三洋化成製)3.5gとを、混合、練肉、粉砕、分級し粉末を得た。更にこの粉末100gと、シリカ微粒子R805(粒子径12nm、疎水化度60、日本エアロジル社製)1.0gとをヘンシェルミキサーで混合し、粉砕法トナーを得た。
ポリエステル樹脂100g、着色剤(本発明に係わる一般式(X−1)で表される化合物、または比較用着色剤)の固体粉末6g、金属含有化合物(添加量等は表1に記載)、キナクリドン骨格を有する顔料(添加量等は表1に記載)、ポリプロピレン樹脂(ビスコール550P、三洋化成製)3.5gとを、混合、練肉、粉砕、分級し粉末を得た。更にこの粉末100gと、シリカ微粒子R805(粒子径12nm、疎水化度60、日本エアロジル社製)1.0gとをヘンシェルミキサーで混合し、粉砕法トナーを得た。
(製造方法2:重合法トナー)
着色剤(本発明に係わる一般式(X−1)で表される化合物、または比較用着色剤)化合物の固体粉末18g、金属含有化合物(添加量は表を参照)、キナクリドン骨格を有する顔料(添加量等は表を参照)を、ドデシル硫酸ナトリウム4.4gを純水200ml中に溶解した溶液中に添加し、撹拌及び超音波を付与することにより着色剤の水分散液と、低分子量ポリプロピレン(数平均分子量=3200)を熱を加えながら界面活性剤により固形分濃度が28質量%となるように水中に乳化させた乳化分散液を調製した。
着色剤(本発明に係わる一般式(X−1)で表される化合物、または比較用着色剤)化合物の固体粉末18g、金属含有化合物(添加量は表を参照)、キナクリドン骨格を有する顔料(添加量等は表を参照)を、ドデシル硫酸ナトリウム4.4gを純水200ml中に溶解した溶液中に添加し、撹拌及び超音波を付与することにより着色剤の水分散液と、低分子量ポリプロピレン(数平均分子量=3200)を熱を加えながら界面活性剤により固形分濃度が28質量%となるように水中に乳化させた乳化分散液を調製した。
上記乳化分散液に低分子量ポリプロピレン乳化分散液60gを混合し、更にスチレン220g、n−ブチルアクリレート40g、メタクリル酸12g、及び連鎖移動剤としてt−ドデシルメルカプタン5.4g、脱気済み純水2000mlを追加した後に、窒素気流下にて撹拌を行ないながら70℃にて3時間保持し乳化重合を行った。
得られた樹脂微粒子の分散液1000mlに対して、水酸化ナトリウムを加えてpH=7.0に調整の後に、2.7mol%塩化カリウム水溶液を270ml添加し、更にイソプロピルアルコール160ml及びエチレンオキサイド平均重合度が10であるポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル9.0gを純水67mlに溶解せしめて添加し、75℃に保持して6時間撹拌、反応を行った。得られた反応液を濾過・水洗し、更に乾燥・解砕して着色粒子を得た。
この着色粒子とシリカ微粒子R805(粒子径12nm、疎水化度60、日本エアロジル社製)1.0部とをヘンシェルミキサーで混合し、重合法トナーを得た。
比較色素A(特開2009−221280号公報記載化合物DX−2)
比較色素 B(特開2009−221280号公報記載化合物DX−7)
イエロートナー1の作製
着色剤をC.I.ピグメントイエロー74、に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でイエロートナー1を作製した。
着色剤をC.I.ピグメントイエロー74、に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でイエロートナー1を作製した。
シアントナー1の作製
着色剤をC.I.ピグメントブルー15:3、に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でシアントナー1を作製した。
着色剤をC.I.ピグメントブルー15:3、に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でシアントナー1を作製した。
ブラックトナー1の作製
着色剤をカーボンブラック「モーガルL」(キャボット社製)に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でブラックトナー1を作製した。
着色剤をカーボンブラック「モーガルL」(キャボット社製)に変更した以外は、トナーの製造方法2と同様の方法でブラックトナー1を作製した。
《実写テスト用現像剤の作製》
上記の本発明または比較用マゼンタ電子写真用トナー1〜33、イエロートナー1、シアントナー1、ブラックトナー1の各々に、シリコーン樹脂を被覆した体積平均粒径60μmのフェライトキャリアを混合し、トナー濃度6%の本発明または比較用マゼンタ電子写真用現像剤1〜33、及びイエロー現像剤1、シアン現像剤1、ブラック現像剤1を調製した。
上記の本発明または比較用マゼンタ電子写真用トナー1〜33、イエロートナー1、シアントナー1、ブラックトナー1の各々に、シリコーン樹脂を被覆した体積平均粒径60μmのフェライトキャリアを混合し、トナー濃度6%の本発明または比較用マゼンタ電子写真用現像剤1〜33、及びイエロー現像剤1、シアン現像剤1、ブラック現像剤1を調製した。
《画像形成方法》
画像形成装置としてカラー複写機(KL−2010:コニカミノルタ製)を用いて実写評価を行った。
画像形成装置としてカラー複写機(KL−2010:コニカミノルタ製)を用いて実写評価を行った。
定着器としては、通常使用される熱ロール定着方式のものを用いた。具体的には、中央部にヒーターを内蔵するアルミ合金から成る円筒状(内径=40mm、肉厚=1.0mm,全幅=310mm)の芯金表面を、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)の厚み120μmのチューブで被覆することにより加熱ローラーを構成し、鉄から成る円筒状(内径=40mm,肉厚=2.0mm)の芯金表面を、スポンジ状シリコーンゴム(アスカーC硬度48、厚み2mm)で被覆することにより加圧ローラーを構成し、該加熱ローラーと該加圧ローラーとを150Nの荷重により当接させて、5.8mm幅のニップを形成させた。
この定着器を使用して、印字の線速を480mm/secに設定した。なお、定着器のクリーニング機構として、ポリジフェニルシリコーン(20℃の粘度が10Pa・sのもの)を含浸したウェッブ方式の供給方式を使用した。定着温度は加熱ローラーの表面温度で制御した(設定温度175℃)。なお、シリコーンオイルの塗布量は0.1mg/A4とした。
《現像、評価条件》
常温常湿環境下(温度25℃、相対湿度55%)で紙及びOHP上に実写テストを行うことにより、色再現性について評価を行った。現像条件は以下に示す通りである。
常温常湿環境下(温度25℃、相対湿度55%)で紙及びOHP上に実写テストを行うことにより、色再現性について評価を行った。現像条件は以下に示す通りである。
現像条件は下記とした。
感光体表面電位:−700V
DCバイアス:−500V
Dsd(感光体と現像スリーブ間距離):600μm
現像剤層規制:磁性H−Cut方式
現像剤層厚:700μm
現像スリーブ径:40mm
(色再現性:色相角)
本発明または比較用マゼンタ電子写真用現像剤1〜29を用いて、王子製紙(株)社製の転写材「POD80」(光沢度67)上にベタ画像を出力し、色彩計「SPM50」(グレタグ社製)を用いて彩度を測定し、各々のベタ画像のうち最大彩度を取る時のa*、b*値から色相角(H)を算出した。
DCバイアス:−500V
Dsd(感光体と現像スリーブ間距離):600μm
現像剤層規制:磁性H−Cut方式
現像剤層厚:700μm
現像スリーブ径:40mm
(色再現性:色相角)
本発明または比較用マゼンタ電子写真用現像剤1〜29を用いて、王子製紙(株)社製の転写材「POD80」(光沢度67)上にベタ画像を出力し、色彩計「SPM50」(グレタグ社製)を用いて彩度を測定し、各々のベタ画像のうち最大彩度を取る時のa*、b*値から色相角(H)を算出した。
色相角が、341°≦H≦351°の範囲であるトナーはA
色相角が、336°≦H<341°、351°<H≦356°の範囲であるトナーはB
色相角が、336°<H、H<356°の範囲であるトナーはC
とした。本発明のトナーはAの範囲である。
色相角が、336°≦H<341°、351°<H≦356°の範囲であるトナーはB
色相角が、336°<H、H<356°の範囲であるトナーはC
とした。本発明のトナーはAの範囲である。
(色再現域評価)
イエロー/マゼンタ/シアン/ブラック現像剤を用いて出力した単色、及び、それらの現像剤を用いて作成した二次色レッド/グリーン/ブルーのそれぞれのベタ画像部を用いて、その色域を色彩計「SPM50」を用いて測定して面積拡大を確認した(印刷用Japanカラーの色域を100として面積を比較した)。
イエロー/マゼンタ/シアン/ブラック現像剤を用いて出力した単色、及び、それらの現像剤を用いて作成した二次色レッド/グリーン/ブルーのそれぞれのベタ画像部を用いて、その色域を色彩計「SPM50」を用いて測定して面積拡大を確認した(印刷用Japanカラーの色域を100として面積を比較した)。
5%以上拡大したものをA、1%以上〜5%未満拡大したものをB、1%未満のものをC、拡大しなかったものをDとした。
3種類の明度(L*=35(低明度)、L*=50(中間)、L*=65(高明度))で評価した。
(色相評価)
色相については、作成した単色マゼンタ画像および二次色レッド画像を用いて、10人の被験者により目視にて行い、10点満点で評価をおこなった。10人の平均点が10〜9点をA、10人の平均点が9〜8点をB、10人の平均点が8〜7点をC、7点未満をDとした。AおよびBが実用に十分耐えられるレベルであった。
色相については、作成した単色マゼンタ画像および二次色レッド画像を用いて、10人の被験者により目視にて行い、10点満点で評価をおこなった。10人の平均点が10〜9点をA、10人の平均点が9〜8点をB、10人の平均点が8〜7点をC、7点未満をDとした。AおよびBが実用に十分耐えられるレベルであった。
3種類の明度(L*=35(低明度)、L*=50(中間)、L*=65(高明度))で評価した。
結果は、下記表1に示した。
表1から明らかなように、本発明のトナーを用いると、低明度から高明度まで色再現域が拡大し、色相も良化することがわかる。比較トナーでは、色再現域、色相ともに低明度もしくは高明度いずれかのみにしか効果がないことがわかる。
Claims (9)
- 下記一般式(X−1)で表される化合物を含有する電子写真用トナーにおいて、該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIEL*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする電子写真用トナー。
(式中、Rx1および、Rx2はいずれか一方がメチル基またはエチル基であり他方が酸素原子を含む基で置換されていてもよい炭素数12以下のアルキル基、または、窒素原子とともにRx1およびRx2が連結した酸素原子を含む基で置換されていてもよい5員または6員の脂肪族環を表し、GX2は酸素原子を含む基で置換されていてもよいアルキル基を表す。) - 前記一般式(X−1)で表される化合物に加えてキナクリドン骨格を有する顔料を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする請求項1記載の電子写真用トナー。
- 前記一般式(X−1)で表される化合物に加えて下記一般式(1)で表される化合物を含有し、かつ該トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における該トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする請求項1記載の電子写真用トナー。
(式中、R1はアルキル基を表し、R2は水素原子、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、スルファモイル基、スルフィニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アシル基、ハロゲン原子又はシアノ基を表し、R3は炭素数が9以上でかつ芳香族炭化水素構造を含有する基を表す。) - 下記一般式(X−1b)で表される化合物を含有することを特徴とする電子写真用トナー。
(式中、Rx1bおよび、Rx2bはいずれか一方がメチル基またはエチル基であり、他方が酸素原子を含む基で置換されていてもよい炭素数4以下のアルキル基であり、かつRx1bとRx2bの炭素数合計が3以上5以下であるか、または、窒素原子とともにRx1bおよびRx2bが連結した酸素原子を含む基で置換されていてもよい5員または6員の脂肪族環を表す。) - 前記電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が最大彩度をとるとき、CIE L*a*b*色空間における前記電子写真用トナーの色相角(H)が341°≦H≦351°の範囲であることを特徴とする請求項4記載の電子写真用トナー。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
加熱ローラーと加圧ローラーより構成される熱ロール定着方式を用いて定着されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、
感光体表面電位:−700V
DCバイアス:−500V
感光体と現像スリーブ間距離:600μm
現像剤層規制:磁性H−Cut方式
現像剤層厚:700μm
現像スリーブ径:40mm
の現像条件の下で現像されて形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の電子写真用トナーのみで形成されるトナー画像が、光沢度5以上80以下の転写材に形成されるものであることを特徴とする電子写真用トナー。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の電子写真用トナーを用いることを特徴とする画像形成方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010205371 | 2010-09-14 | ||
JP2010205371 | 2010-09-14 | ||
PCT/JP2011/066314 WO2012035876A1 (ja) | 2010-09-14 | 2011-07-19 | 電子写真用トナー、画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012035876A1 true JPWO2012035876A1 (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=45831351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012533905A Withdrawn JPWO2012035876A1 (ja) | 2010-09-14 | 2011-07-19 | 電子写真用トナー、画像形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130157191A1 (ja) |
EP (1) | EP2618217A4 (ja) |
JP (1) | JPWO2012035876A1 (ja) |
WO (1) | WO2012035876A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5672136B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2015-02-18 | コニカミノルタ株式会社 | 液体現像剤 |
JP2015161825A (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-07 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP6273900B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-02-07 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2015161887A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用赤色トナー、現像剤及び画像形成装置 |
JP7068133B2 (ja) * | 2018-10-19 | 2022-05-16 | 国立大学法人 東京大学 | 制御システム、制御方法、及び制御プログラム |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3519429A (en) | 1966-05-16 | 1970-07-07 | Eastman Kodak Co | Silver halide emulsions containing a stabilizer pyrazolone coupler |
GB1252418A (ja) | 1967-11-24 | 1971-11-03 | ||
JPS53127726A (en) | 1977-04-13 | 1978-11-08 | Canon Inc | Electrostatic image developing toner |
JPH0762766B2 (ja) | 1985-12-19 | 1995-07-05 | 株式会社リコー | 静電荷像現像用トナ− |
JPS63113077A (ja) | 1986-06-13 | 1988-05-18 | Konica Corp | 分光吸収特性等に優れたジフエニルイミダゾ−ル系染料 |
JPS63226653A (ja) | 1986-06-13 | 1988-09-21 | Konica Corp | 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料 |
JP2731146B2 (ja) | 1987-02-21 | 1998-03-25 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写シート |
JPH0794180B2 (ja) | 1987-09-03 | 1995-10-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 感熱転写材料 |
JPH0717853B2 (ja) | 1987-10-23 | 1995-03-01 | コニカ株式会社 | ジフェニルイミダゾール系染料 |
JPH02668A (ja) | 1987-12-15 | 1990-01-05 | Konica Corp | 分光吸収特性等に優れたイミダゾール系染料 |
JPH0228264A (ja) | 1988-07-15 | 1990-01-30 | Konica Corp | イミダゾール系染料 |
JPH0253866A (ja) | 1988-08-16 | 1990-02-22 | Konica Corp | イミダゾール系染料 |
JPH0253865A (ja) | 1988-08-16 | 1990-02-22 | Konica Corp | イミダゾール系染料 |
DE3837345A1 (de) | 1988-11-03 | 1990-05-10 | Hoechst Ag | Verwendung farbloser hochgradig fluorierter ammonium- und immoniumverbindungen als ladungssteuermittel fuer elektrophotographische aufzeichnungsverfahren |
JPH02155693A (ja) | 1988-12-08 | 1990-06-14 | Konica Corp | イミダゾール系染料を含む感熱転写記録材料 |
JP2568675B2 (ja) | 1989-01-30 | 1997-01-08 | オリヱント化学工業株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP2542921B2 (ja) | 1989-02-08 | 1996-10-09 | 富士写真フイルム株式会社 | 熱転写色素供与材料 |
JPH0713765B2 (ja) | 1989-02-23 | 1995-02-15 | 日本カーリット株式会社 | 電子写真用トナー |
JPH02265791A (ja) | 1989-04-06 | 1990-10-30 | Konica Corp | 感熱転写記録材料 |
JPH02310087A (ja) | 1989-05-26 | 1990-12-25 | Konica Corp | 感熱転写記録用のピラゾロトリアジン系色素 |
JP2893274B2 (ja) | 1989-09-29 | 1999-05-17 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録材料及び画像形成方法 |
EP0423796B1 (en) | 1989-10-18 | 1996-05-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Thermal transfer dye donating materials |
JPH03226750A (ja) | 1990-01-31 | 1991-10-07 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP2895152B2 (ja) | 1990-03-25 | 1999-05-24 | コニカ株式会社 | アゾメチン系染料及びインドアニリン系染料の製造方法 |
JPH0413774A (ja) | 1990-05-02 | 1992-01-17 | Konica Corp | ピラゾロトリアゾール系色素 |
JP2878793B2 (ja) | 1990-06-25 | 1999-04-05 | コニカ株式会社 | 感熱転写材料および画像形成方法 |
JP2964464B2 (ja) | 1990-06-25 | 1999-10-18 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JPH0482896A (ja) | 1990-07-24 | 1992-03-16 | Japan Tobacco Inc | スクロースエステルの製造方法 |
JP3078308B2 (ja) | 1990-07-31 | 2000-08-21 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JPH0491987A (ja) | 1990-08-07 | 1992-03-25 | Konica Corp | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JPH04190348A (ja) | 1990-11-26 | 1992-07-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP3050649B2 (ja) | 1991-07-16 | 2000-06-12 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JPH0517795A (ja) | 1991-07-17 | 1993-01-26 | Hanano Shoji Kk | アルミニウム合金鍛造用粉末潤滑剤 |
JP3125234B2 (ja) | 1992-04-27 | 2001-01-15 | コニカ株式会社 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JPH06250357A (ja) | 1993-02-23 | 1994-09-09 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP3273280B2 (ja) | 1993-12-20 | 2002-04-08 | コニカ株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH0829934A (ja) | 1994-07-20 | 1996-02-02 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP3711646B2 (ja) | 1996-08-26 | 2005-11-02 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | モノメチンおよびジメチン色素、光開始剤、光重合組成物、ラジカル発生方法、平版印刷版作成用感光性材料、平版印刷版の作成方法及び可視光レーザー用増感色素 |
JPH10193807A (ja) | 1997-01-09 | 1998-07-28 | Konica Corp | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JP3625362B2 (ja) | 1997-09-08 | 2005-03-02 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法 |
JP2004138834A (ja) | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Konica Minolta Holdings Inc | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JP4867449B2 (ja) | 2005-05-16 | 2012-02-01 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子写真用トナー及び画像形成方法 |
JP4747895B2 (ja) | 2005-06-23 | 2011-08-17 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 金属含有化合物を用いた電子写真用トナー |
JP4788535B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-10-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 電子写真用トナーの製造方法、電子写真用トナー |
US8062819B2 (en) * | 2007-04-17 | 2011-11-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Magenta toner for developing electrostatic image |
JP5109739B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2012-12-26 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 電子写真用トナー |
JP5555979B2 (ja) | 2008-03-14 | 2014-07-23 | コニカミノルタ株式会社 | ピラゾロトリアゾール系化合物 |
JP5282271B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2013-09-04 | コニカミノルタ株式会社 | トナー |
JP5338474B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-11-13 | コニカミノルタ株式会社 | フルカラートナーキット及び画像形成方法 |
JP5365212B2 (ja) * | 2009-01-22 | 2013-12-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 静電荷像現像用トナーセット、静電荷像現像用現像剤セットおよび画像形成装置 |
-
2011
- 2011-07-19 WO PCT/JP2011/066314 patent/WO2012035876A1/ja active Application Filing
- 2011-07-19 US US13/819,854 patent/US20130157191A1/en not_active Abandoned
- 2011-07-19 JP JP2012533905A patent/JPWO2012035876A1/ja not_active Withdrawn
- 2011-07-19 EP EP11824885.5A patent/EP2618217A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2618217A4 (en) | 2015-08-12 |
EP2618217A1 (en) | 2013-07-24 |
US20130157191A1 (en) | 2013-06-20 |
WO2012035876A1 (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788535B2 (ja) | 電子写真用トナーの製造方法、電子写真用トナー | |
JP5109739B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP2009036811A (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
US8729285B2 (en) | Copper complex compound and electrophotographic toner containing the same | |
JP4867449B2 (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP2009015113A (ja) | 電子写真用トナー及びポリマー色素 | |
JP5245106B2 (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP5477390B2 (ja) | 電子写真用トナーセット | |
JPWO2012035876A1 (ja) | 電子写真用トナー、画像形成方法 | |
JPWO2008023657A1 (ja) | 電子写真用トナー、画像形成方法及びスクアリリウム色素 | |
JP4806790B2 (ja) | 電子写真用トナー、画像形成方法、及び金属キレート色素 | |
WO2011010509A1 (ja) | 電子写真用トナー及び金属含有化合物 | |
JP4747934B2 (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP2010122269A (ja) | 電子写真用トナーおよび金属含有化合物 | |
JP5233120B2 (ja) | 電子写真用トナー、及び画像形成方法 | |
JP4997883B2 (ja) | 電子写真用トナー及びスクエアリウム染料 | |
JP4604963B2 (ja) | 電子写真用イエロートナー及び画像形成方法 | |
JP2009015114A (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP2008185884A (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP2010072286A (ja) | 電子写真用トナー及び金属含有化合物 | |
JP2011242502A (ja) | 静電荷像現像用電子写真トナー | |
JP2006313236A (ja) | 電子写真用トナー及び画像形成方法 | |
JP2006276814A (ja) | 電子写真用トナー、およびそのトナーを用いた画像形成方法 | |
JP2010096819A (ja) | 電子写真用トナー及び金属含有化合物 | |
JP2010217385A (ja) | 電子写真用トナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141007 |