[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2018235451A1 - 可逆性記録媒体 - Google Patents

可逆性記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018235451A1
JPWO2018235451A1 JP2019525212A JP2019525212A JPWO2018235451A1 JP WO2018235451 A1 JPWO2018235451 A1 JP WO2018235451A1 JP 2019525212 A JP2019525212 A JP 2019525212A JP 2019525212 A JP2019525212 A JP 2019525212A JP WO2018235451 A1 JPWO2018235451 A1 JP WO2018235451A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photothermal conversion
conversion agent
layer
recording medium
reversible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019525212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7107310B2 (ja
Inventor
高橋 功
高橋  功
浅岡 聡子
聡子 浅岡
太一 竹内
太一 竹内
飛鳥 手島
飛鳥 手島
健太朗 栗山
健太朗 栗山
光成 星
光成 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018235451A1 publication Critical patent/JPWO2018235451A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107310B2 publication Critical patent/JP7107310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/305Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers with reversible electron-donor electron-acceptor compositions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/40Cover layers; Layers separated from substrate by imaging layer; Protective layers; Layers applied before imaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

本開示の一実施形態に係る可逆性記録媒体は、可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層された可逆性記録媒体である。この可逆性記録媒体では、各可逆性感熱発色性組成物の発色色調が記録層ごとに異なるとともに、各第1光熱変換剤の吸収波長が記録層ごとに異なっている。この可逆性記録媒体は、各記録層に含まれる第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む発熱層を更に備えている。

Description

本開示は、可逆性記録媒体に関する。
ロイコ色素などの感熱発色性組成物を用いた感熱方式の記録媒体が普及している。現在、そのような記録媒体には、一度書き込んだら消去のできない不可逆性の記録媒体と、何度でも書き換え可能な可逆性の記録媒体が実用化されている。可逆性の記録媒体では、例えば、書き込み用の光源を備えた書き込み装置によって情報の書き込みが行われ、消去用の光源を備えた消去装置によって情報の消去が行われる。このとき、消去装置には、書き込み用の光源の波長と同じ波長の光源が用いられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−104995号公報
可逆性の記録媒体においてフルカラーを実現する場合には、例えば、色材の3原色を発する記録層が原色ごとに必要となる。このとき、消去用の光源を記録層ごとに1つずつ設けることが考えられる。しかし、そのようにした場合には、光源の数が多くなるので、消去プロセスが複雑になりやすい。従って、消去プロセスを簡素化することの可能な可逆性記録媒体を提供することが望ましい。
本開示の一実施形態に係る第1の可逆性記録媒体は、可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各可逆性感熱発色性組成物の発色色調が記録層ごとに異なるとともに各第1光熱変換剤の吸収波長が記録層ごとに異なる可逆性記録媒体である。第1の可逆性記録媒体は、各記録層に含まれる第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む発熱層を更に備えている。
本開示の一実施形態に係る第1の可逆性記録媒体では、各記録層に含まれる第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む発熱層が設けられている。これにより、例えば、第2光熱変換剤の吸収波長と同じ波長のレーザ光を第2光熱変換剤に照射することで、全ての記録層を一括して消去することが可能となる。
本開示の一実施形態に係る第2の可逆性記録媒体は、可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各可逆性感熱発色性組成物の発色色調が記録層ごとに異なるとともに各第1光熱変換剤の吸収波長が記録層ごとに異なる可逆性記録媒体である。第2の可逆性記録媒体において、複数の記録層のうち少なくとも一層、または、複数の断熱層のうち少なくとも一層が、各記録層に含まれる第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む。
本開示の一実施形態に係る第2の可逆性記録媒体では、複数の記録層のうち少なくとも一層、または、複数の断熱層のうち少なくとも一層が、各記録層に含まれる第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む。これにより、例えば、第2光熱変換剤の吸収波長と同じ波長のレーザ光を第2光熱変換剤に照射することで、全ての記録層を一括して消去することが可能となる。
本開示の一実施形態に係る第1および第2の可逆性記録媒体によれば、例えば、第2光熱変換剤の吸収波長と同じ波長のレーザ光を第2光熱変換剤に照射することで、全ての記録層を一括して消去することができるようにしたので、消去プロセスを簡素化することができる。なお、本開示の効果は、ここに記載された効果に必ずしも限定されず、本明細書中に記載されたいずれの効果であってもよい。
本開示の一実施の形態に係る可逆性記録媒体の断面構成例を表す図である。 図1の可逆性記録媒体に含まれる各層の構成の一例を表す図である。 図1の可逆性記録媒体に含まれる各光熱変換剤の吸収波長の一例を表す図である。 保護層内で光熱変換剤を発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表す図である。 保護層内で光熱変換剤を発熱させたときの可逆性記録媒体内の厚さ方向の温度分布の一例を表す図である。 図1の可逆性記録媒体に含まれる各層の構成の一変形例を表す図である。 断熱層内で光熱変換剤を発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表す図である。 断熱層内で光熱変換剤を発熱させたときの可逆性記録媒体内の厚さ方向の温度分布の一例を表す図である。 図1の可逆性記録媒体に含まれる各層の構成の一変形例を表す図である。 下地層内で光熱変換剤を発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表す図である。 下地層内で光熱変換剤を発熱させたときの可逆性記録媒体内の厚さ方向の温度分布の一例を表す図である。 図1の可逆性記録媒体に含まれる各層の構成の一変形例を表す図である。
以下、本開示を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。以下の説明は本開示の一具体例であって、本開示は以下の態様に限定されるものではない。なお、説明は以下の順序で行う。

1.実施の形態
2.変形例
<1.実施の形態>
[構成]
本開示の一実施の形態に係る可逆性記録媒体10について説明する。図1は、本実施の形態に係る可逆性記録媒体10の断面構成例を表したものである。図2は、可逆性記録媒体10に含まれる各層の構成例を表したものである。可逆性記録媒体10は、例えば、基材11上に記録層13と断熱層14とが交互に積層された構造となっている。
可逆性記録媒体10は、例えば、基材11上に、下地層12と、3つの記録層13(13a,13b,13c)と、2つの断熱層14(14a,14b)と、保護層15とを備えている。3つの記録層13(13a,13b,13c)は、基材11側から、記録層13a、記録層13b、記録層13cの順に配置されている。2つの断熱層14(14a,14b)は、基材11側から、断熱層14a、断熱層14bの順に配置されている。下地層12は、基材11の表面に接して形成されている。保護層15は、可逆性記録媒体10の最表面に形成されている。
基材11は、各記録層13および各断熱層14を支持する。基材11は、その表面に各層を形成するための基板として機能する。基材11は光を透過するものであってもよいし、光を透過しないものであってもよい。光を透過しない場合には、基材11の表面の色は、例えば白色であってもよいし、白色以外の色であってもよい。基材11は、例えば、ABS樹脂により構成されている。下地層12は、記録層13aと基材11との密着性を向上させる機能を有するものである。下地層12は、例えば、光を透過する材料によって構成されている。
3つの記録層13(13a,13b,13c)は、発色状態と消色状態との間で可逆的に状態を変化させることができるものである。3つの記録層13(13a,13b,13c)は、発色状態における色が互いに異なる色になるように構成されている。3つの記録層13(13a,13b,13c)は、それぞれ、ロイコ色素10A(可逆性感熱発色性組成物)と、書き込みの際に発熱させる光熱変換剤10B(第1光熱変換剤)とを含んで構成されている。3つの記録層13(13a,13b,13c)は、それぞれ、さらに、顕色剤およびポリマーを含んで構成されている。
ロイコ色素10Aは、熱により顕色剤と結合して発色状態になり、あるいは顕色剤と分離して消色状態になるものである。各記録層13(13a,13b,13c)に含まれるロイコ色素10Aの発色色調は、記録層13ごとに異なっている。記録層13aに含まれるロイコ色素10Aは、熱により顕色剤と結合することによりマゼンタ色に発色する。記録層13bに含まれるロイコ色素10Aは、熱により顕色剤と結合することによりシアン色に発色する。記録層13cに含まれるロイコ色素10Aは、熱により顕色剤と結合することにより黄色に発色する。3つの記録層13(13a,13b,13c)の位置関係は、上記の例に限定されるものではない。また、3つの記録層13(13a,13b,13c)は、消色状態では透明になる。これにより、可逆性記録媒体10は、広い色域の色を用いて、画像を記録することができるようになっている。
光熱変換剤10Bは、近赤外域(700nm〜2500nm)の光を吸収して熱を発するものである。各記録層13(13a,13b,13c)に含まれる光熱変換剤10Bでは、吸収波長が互いに異なっている。図3は、各記録層13(13a,13b,13c)に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長の一例を表したものである。記録層13cに含まれる光熱変換剤10Bは、例えば、図3(A)に示したように、760nmに吸収ピークを有している。記録層13bに含まれる光熱変換剤10Bは、例えば、図3(B)に示したように、860nmに吸収ピークを有している。記録層13aに含まれる光熱変換剤10Bは、例えば、図3(C)に示したように、915nmに吸収ピークを有している。各記録層13(13a,13b,13c)に含まれる光熱変換剤10Bの吸収ピークは、上記の例に限定されるものではない。
断熱層14aは、記録層13aと記録層13bとの間で互いに熱が伝わりにくくするためのものである。断熱層14bは、記録層13bと記録層13cとの間で互いに熱が伝わりにくくするためのものである。保護層15は、可逆性記録媒体10の表面を保護するためのものであり、可逆性記録媒体10のオーバーコート層として機能する。2つの断熱層14(14a,14b)および保護層15は、透明な材料によって構成されている。可逆性記録媒体10は、例えば、保護層15の直下に、比較的剛性の高い樹脂層(例えば、PEN樹脂層)などを備えていてもよい。
本実施の形態において、保護層15は、消去時に発熱させる光熱変換剤10C(第2光熱変換剤)を含んで構成されている。光熱変換剤10Cは、光熱変換剤10Bと同様、近赤外域(700nm〜2500nm)の光を吸収して熱を発するものである。光熱変換剤10Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤Bの吸収波長よりも大きな波長である。光熱変換剤10Cは、例えば、図3(D)に示したように、980nmに吸収ピークを有している。保護層15に含まれる光熱変換剤10Cの吸収ピークは、上記の例に限定されるものではない。保護層15には、ロイコ色素10Aのような、熱により顕色剤と結合して発色状態になる材料が含まれていない。従って、保護層15は、熱により発色状態にはならない。
[製造方法]
次に、可逆性記録媒体10におけるいくつかの層の具体的な製造方法について説明する。
下記材料を含有する塗料を、ロッキングミルを用いて2時間分散させた。それにより得られた塗料をワイヤーバーで塗布し、70℃にて5分間加熱乾燥処理を施した。このようにして、厚さ3μmの記録層13を形成した。
記録層13aを形成するための塗料には以下の材料を含む。
・ロイコ色素(2重量部)
Figure 2018235451
・顕・減色剤(4重量部)
Figure 2018235451
・塩化ビニル酢酸ビニル共重合体(5重量部)
塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000
・メチルエチルケトン(MEK)(91重量部)
・光熱変換剤
シアニン系赤外吸収色素:0.19重量部
(H.W.SANDS社製、SDA7775、吸収波長ピーク:933nm)
記録層13bを形成するための塗料には以下の材料を含む。
・ロイコ色素(1.8重量部)
Figure 2018235451
・顕・減色剤(4重量部)
Figure 2018235451
・塩化ビニル酢酸ビニル共重合体(5重量部)
塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000
・メチルエチルケトン(MEK)(91重量部)
・光熱変換剤
シアニン系赤外吸収色素:0.12重量部
(H.W.SANDS社製、SDA5688、吸収波長ピーク861nm)
記録層13cを形成するための塗料には以下の材料を含む。
・ロイコ色素10A(1.3重量部)
Figure 2018235451
・顕・減色剤(4重量部)
Figure 2018235451
・塩化ビニル酢酸ビニル共重合体(5重量部)
塩化ビニル90%、酢酸ビニル10%、平均分子量(M.W.)115000
・メチルエチルケトン(MEK)(91重量部)
・光熱変換剤
シアニン系赤外吸収色素:0.10重量部
(日本化薬製、CY−10、吸収波長ピーク798nm)
ポリビニルアルコール水溶液を塗布、乾燥した。このようにして、厚さ20μmの断熱層14を形成した。また、例えば、イミニウム塩系色素、ジイモニウム塩系色素、アミニウム塩系色素などの、1000nm付近で吸光度の高い材料を光熱変換剤として含む紫外線硬化性樹脂を塗布した後、紫外線を照射して硬化させた。このようにして、厚さ約2μmの保護層15を形成した。
次に、可逆性記録媒体10における情報の書き込み・消去について説明する。
[書き込み]
まず、可逆性記録媒体10を用意する。次に、例えば、発光波長760nmのレーザ光、860nmのレーザ光、および915nmのレーザ光を合波することにより得られた合波光が可逆性記録媒体10に照射される。その結果、発光波長760nmのレーザ光が、記録層13c内の光熱変換剤10Bに吸収され、それにより、光熱変換剤10Bから発生した熱により記録層13c内のロイコ色素10Aが書き込み温度に到達し、顕色剤と結合して黄色を発色する。黄色の発色濃度は、発光波長760nmのレーザ光の強度に依る。また、発光波長860nmのレーザ光が、記録層13b内の光熱変換剤10Bに吸収され、それにより、光熱変換剤10Bから発生した熱により記録層13b内のロイコ色素10Aが書き込み温度に到達し、顕色剤と結合してシアン色を発色する。シアン色の発色濃度は、発光波長860nmのレーザ光の強度に依る。また、発光波長915nmのレーザ光が、記録層13a内の光熱変換剤10Bに吸収され、それにより、光熱変換剤10Bから発生した熱により記録層13a内のロイコ色素10Aが書き込み温度に到達し、顕色剤と結合してマゼンタ色を発色する。マゼンタ色の発色濃度は、発光波長915nmのレーザ光の強度に依る。その結果、黄色、シアン色およびマゼンタ色の混色によって、所望の色が発色する。このようにして、可逆性記録媒体10における情報の書き込みが行われる。
[消去]
まず、上記のようにして情報の書き込まれた可逆性記録媒体10を用意する。次に、例えば、発光波長980nmのレーザ光が可逆性記録媒体10に照射される。その結果、発光波長980nmのレーザ光が、保護層15内の光熱変換剤10Cに吸収され、それにより、光熱変換剤10Cから発生した熱により各記録層13内のロイコ色素10Aが消去温度に到達し、顕色剤と分離して消色する。このようにして、可逆性記録媒体10における情報の消去が行われる。
図4は、保護層15内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表したものである。図5は、保護層15内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの可逆性記録媒体10内の厚さ方向の温度分布の一例を表したものである。図4には、各記録層13の温度と、基材11表面の温度とが示されている。図4、図5では、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度(110℃)に達するように光照射パワーが調整されている。図4、図5に示したように、保護層15に設けられた光熱変換剤10Cを発熱させることにより、各記録層13の温度が消去温度(110℃)に達しており、さらに、基材11の温度が100℃を下回っていることがわかる。このことから、基材11として、耐熱温度が100℃以上の材料を使用することができることがわかる。
[効果]
次に、可逆性記録媒体10の効果について説明する。
可逆性の記録媒体においてフルカラーを実現する場合には、例えば、色材の3原色を発する記録層が原色ごとに必要となる。このとき、消去用の光源を記録層ごとに1つずつ設けることが考えられる。しかし、そのようにした場合には、光源の数が多くなるので、消去プロセスが複雑になりやすい。
一方、本実施の形態では、保護層15が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含む発熱層としても機能する。これにより、例えば、光熱変換剤10Cの吸収波長と同じ波長のレーザ光を光熱変換剤10Cに照射することで、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するので、全ての記録層13を一括して消去することができる。従って、消去用の光源を複数設けたときのような、各光源の配置や条件設定などの複雑さがほとんどないので、消去プロセスを簡素化することができる。
また、本実施の形態では、基材11から最も遠い保護層15が、可逆性記録媒体10に書き込まれた情報を消去するための発熱層として機能する。これにより、基材11の耐熱性があまり高くない場合であっても、基材11の変形を抑制しつつ、全ての記録層13を一括して消去することができる。
また、本実施の形態では、光熱変換剤13Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長よりも大きな波長となっている。これにより、可逆性記録媒体10に情報を書き込む際に、光熱変換剤13Cが発熱し、意図しない書き込みが生じるのを確実に避けることができる。その結果、光熱変換剤13Cによって、書き込んだ画像の品質が損なわれることを防止することができる。
<2.変形例>
次に、上記実施の形態に係る可逆性記録媒体10の変形例について説明する。
[変形例A]
図6は、可逆性記録媒体10に含まれる各層の構成例を表したものである。本変形例では、複数の断熱層14のうち少なくとも一層(例えば、断熱層14a)が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Aの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含んでいる。光熱変換剤10Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤Bの吸収波長よりも大きな波長である。各断熱層14には、ロイコ色素10Aのような、熱により顕色剤と結合して発色状態になる材料が含まれていない。従って、各断熱層14は、熱により発色状態にはならない。
図7は、断熱層14a内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表したものである。図8は、断熱層14a内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの可逆性記録媒体10内の厚さ方向の温度分布の一例を表したものである。図7には、各記録層13の温度と、基材11表面の温度とが示されている。図7、図8では、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するように光照射パワーが調整されている。図7、図8に示したように、保護層15に設けられた光熱変換剤10Cを発熱させることにより、各記録層13の温度が消去温度に達しており、さらに、基材11の温度が100℃を下回っていることがわかる。このことから、基材11として、耐熱温度が100℃以上の材料を使用することができることがわかる。
本変形例では、複数の断熱層14のうち少なくとも一層(例えば、断熱層14a)が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含む発熱層としても機能する。これにより、例えば、光熱変換剤10Cの吸収波長と同じ波長のレーザ光を光熱変換剤10Cに照射することで、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するので、全ての記録層13を一括して消去することができる。従って、消去用の光源を複数設けたときのような、各光源の配置や条件設定などの複雑さがほとんどないので、消去プロセスを簡素化することができる。
また、本変形例では、基材11から比較的離れた1または複数の断熱層14が、可逆性記録媒体10に書き込まれた情報を消去するための発熱層として機能する。これにより、基材11の耐熱性があまり高くない場合であっても、基材11の変形を防止しつつ、全ての記録層13を一括して消去することができる。
また、本変形例では、光熱変換剤13Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長よりも大きな波長となっている。これにより、可逆性記録媒体10に情報を書き込む際に、光熱変換剤13Cが発熱し、意図しない書き込みが生じるのを確実に避けることができる。その結果、光熱変換剤13Cによって、書き込んだ画像の品質が損なわれることを防止することができる。
[変形例B]
図9は、可逆性記録媒体10に含まれる各層の構成例を表したものである。本変形例では、下地層12が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Aの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含んでいる。光熱変換剤10Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤Bの吸収波長よりも大きな波長である。下地層12には、ロイコ色素10Aのような、熱により顕色剤と結合して発色状態になる材料が含まれていない。従って、下地層12は、熱により発色状態にはならない。
図10は、下地層12内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの各層の温度の時間変化の一例を表したものである。図11は、下地層12内で光熱変換剤10Cを発熱させたときの可逆性記録媒体10内の厚さ方向の温度分布の一例を表したものである。図10には、各記録層13の温度と、基材11表面の温度とが示されている。図10、図11では、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するように光照射パワーが調整されている。図10、図11に示したように、下地層12に設けられた光熱変換剤10Cを発熱させることにより、各記録層13の温度が消去温度に達しており、さらに、基材11の温度が105℃を下回っていることがわかる。このことから、基材11として、耐熱温度が105℃以上の材料を使用することができることがわかる。
本変形例では、下地層12が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含む発熱層としても機能する。これにより、例えば、光熱変換剤10Cの吸収波長と同じ波長のレーザ光を光熱変換剤10Cに照射することで、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するので、全ての記録層13を一括して消去することができる。従って、消去用の光源を複数設けたときのような、各光源の配置や条件設定などの複雑さがほとんどないので、消去プロセスを簡素化することができる。
また、本変形例では、基材11に比較的近い下地層12が、可逆性記録媒体10に書き込まれた情報を消去するための発熱層として機能する。このような場合であっても、基材11として耐熱性が若干高いものを選択することにより、基材11の変形を防止しつつ、全ての記録層13を一括して消去することができる。
また、本変形例では、光熱変換剤13Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長よりも大きな波長となっている。これにより、可逆性記録媒体10に情報を書き込む際に、光熱変換剤13Cが発熱し、意図しない書き込みが生じるのを確実に避けることができる。その結果、光熱変換剤13Cによって、書き込んだ画像の品質が損なわれることを防止することができる。
[変形例C]
図12は、可逆性記録媒体10に含まれる各層の構成例を表したものである。本変形例では、複数の記録層13のうち少なくとも一層(例えば、記録層13b)が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Aの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含んでいる。光熱変換剤10Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤Bの吸収波長よりも大きな波長である。各記録層13には、ロイコ色素10Aが含まれている。そのため、各記録層13は、熱の大きさによっては発色状態になる。
本変形例では、複数の記録層13のうち少なくとも一層(例えば、記録層13b)が、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長とは異なる吸収波長の光熱変換剤10Cを含む発熱層としても機能する。これにより、例えば、光熱変換剤10Cの吸収波長と同じ波長のレーザ光を光熱変換剤10Cに照射することで、各記録層13の温度が各記録層13の消去温度に達するので、全ての記録層13を一括して消去することができる。従って、消去用の光源を複数設けたときのような、各光源の配置や条件設定などの複雑さがほとんどないので、消去プロセスを簡素化することができる。
また、本変形例では、基材11から比較的離れた記録層13(例えば、記録層13b、または記録層13c)が、可逆性記録媒体10に書き込まれた情報を消去するための発熱層として機能する。これにより、基材11の耐熱性があまり高くない場合であっても、基材11の変形を防止しつつ、全ての記録層13を一括して消去することができる。
なお、基材11に比較的近い記録層13aが可逆性記録媒体10に書き込まれた情報を消去するための発熱層として機能する場合には、基材11として耐熱性が若干高いものを選択することにより、基材11の変形を防止しつつ、全ての記録層13を一括して消去することができる。
また、本変形例では、光熱変換剤13Cの吸収波長は、各記録層13に含まれる光熱変換剤10Bの吸収波長よりも大きな波長となっている。これにより、可逆性記録媒体10に情報を書き込む際に、光熱変換剤13Cが発熱し、意図しない書き込みが生じるのを確実に避けることができる。その結果、光熱変換剤13Cによって、書き込んだ画像の品質が損なわれることを防止することができる。
以上、実施の形態およびその変形例を挙げて本開示を説明したが、本開示は上記実施の形態等に限定されるものではなく、種々変形が可能である。なお、本明細書中に記載された効果は、あくまで例示である。本開示の効果は、本明細書中に記載された効果に限定されるものではない。本開示が、本明細書中に記載された効果以外の効果を持っていてもよい。
また、例えば、本開示は以下のような構成を取ることができる。
(1)
可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各前記可逆性感熱発色性組成物の発色色調が前記記録層ごとに異なるとともに各前記第1光熱変換剤の吸収波長が前記記録層ごとに異なる可逆性記録媒体であって、
各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む発熱層を更に備えた
可逆性記録媒体。
(2)
前記発熱層は、当該可逆性記録媒体のオーバーコート層を兼ねる
(1)に記載の可逆性記録媒体。
(3)
各前記記録層および各前記断熱層を支持する基材と、前記基材表面に接する下地層とをさらに備え、
前記発熱層は、前記下地層を兼ねる
(1)に記載の可逆性記録媒体。
(4)
前記第2光熱変換剤の吸収波長は、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長よりも大きな波長である
(1)ないし(3)のいずれか1つに記載の可逆性記録媒体。
(5)
可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各前記可逆性感熱発色性組成物の発色色調が前記記録層ごとに異なるとともに各前記第1光熱変換剤の吸収波長が前記記録層ごとに異なる可逆性記録媒体であって、
複数の前記記録層のうち少なくとも一層、または、複数の前記断熱層のうち少なくとも一層が、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む
可逆性記録媒体。
(6)
前記第2光熱変換剤の吸収波長は、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長よりも大きな波長である
(5)に記載の可逆性記録媒体。
本出願は、日本国特許庁において2017年6月20日に出願された日本特許出願番号第2017−120738号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (6)

  1. 可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各前記可逆性感熱発色性組成物の発色色調が前記記録層ごとに異なるとともに各前記第1光熱変換剤の吸収波長が前記記録層ごとに異なる可逆性記録媒体であって、
    各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む発熱層を更に備えた
    可逆性記録媒体。
  2. 前記発熱層は、当該可逆性記録媒体のオーバーコート層を兼ねる
    請求項1に記載の可逆性記録媒体。
  3. 各前記記録層および各前記断熱層を支持する基材と、前記基材表面に接する下地層とをさらに備え、
    前記発熱層は、前記下地層を兼ねる
    請求項1に記載の可逆性記録媒体。
  4. 前記第2光熱変換剤の吸収波長は、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長よりも大きな波長である
    請求項1に記載の可逆性記録媒体。
  5. 可逆性感熱発色性組成物と第1光熱変換剤とを含む記録層と断熱層とが交互に積層され、かつ各前記可逆性感熱発色性組成物の発色色調が前記記録層ごとに異なるとともに各前記第1光熱変換剤の吸収波長が前記記録層ごとに異なる可逆性記録媒体であって、
    複数の前記記録層のうち少なくとも一層、または、複数の前記断熱層のうち少なくとも一層が、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長とは異なる吸収波長の第2光熱変換剤を含む
    可逆性記録媒体。
  6. 前記第2光熱変換剤の吸収波長は、各前記記録層に含まれる前記第1光熱変換剤の吸収波長よりも大きな波長である
    請求項5に記載の可逆性記録媒体。
JP2019525212A 2017-06-20 2018-05-11 可逆性記録媒体 Active JP7107310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017120738 2017-06-20
JP2017120738 2017-06-20
PCT/JP2018/018348 WO2018235451A1 (ja) 2017-06-20 2018-05-11 可逆性記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018235451A1 true JPWO2018235451A1 (ja) 2020-04-16
JP7107310B2 JP7107310B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=64737186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019525212A Active JP7107310B2 (ja) 2017-06-20 2018-05-11 可逆性記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10910010B2 (ja)
JP (1) JP7107310B2 (ja)
CN (1) CN110770035B (ja)
DE (1) DE112018003155T5 (ja)
WO (1) WO2018235451A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920078A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Pilot Ink Co Ltd 温度依存性色彩記憶性透光性樹脂積層体
JP2001353965A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Osaka Sealing Printing Co Ltd 感熱発色ラベル
JP2004322423A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Pilot Ink Co Ltd 金属光沢調熱変色性積層体
JP2005066936A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2005144953A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2005205882A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Sony Corp 感熱記録媒体
JP2005288977A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料及び感熱記録材料積層体
JP2007098735A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 可逆性多色感熱記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1280920A (zh) * 2000-08-10 2001-01-24 上海天臣新技术有限公司 一种可逆热敏显示材料及其制备方法
JP2004155010A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
EP1459887A3 (en) * 2003-03-20 2005-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming method and image exposure apparatus
CN101104350A (zh) * 2006-07-10 2008-01-16 东芝泰格有限公司 可逆热敏记录介质和使用热敏记录介质记录图像的方法
JP5471219B2 (ja) * 2008-09-17 2014-04-16 株式会社リコー 熱可逆記録媒体の画像消去方法
JP5736712B2 (ja) 2009-10-19 2015-06-17 株式会社リコー 画像消去方法及び画像消去装置
KR102432682B1 (ko) * 2016-11-18 2022-08-12 소니그룹주식회사 가역성 기록 매체 및 외장 부재

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920078A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Pilot Ink Co Ltd 温度依存性色彩記憶性透光性樹脂積層体
JP2001353965A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Osaka Sealing Printing Co Ltd 感熱発色ラベル
JP2004322423A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Pilot Ink Co Ltd 金属光沢調熱変色性積層体
JP2005066936A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2005144953A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Sony Corp 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2005205882A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Sony Corp 感熱記録媒体
JP2005288977A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料及び感熱記録材料積層体
JP2007098735A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 可逆性多色感熱記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210151080A1 (en) 2021-05-20
DE112018003155T5 (de) 2020-03-19
JP7107310B2 (ja) 2022-07-27
WO2018235451A1 (ja) 2018-12-27
CN110770035B (zh) 2021-10-29
US20200152232A1 (en) 2020-05-14
US10910010B2 (en) 2021-02-02
US11367463B2 (en) 2022-06-21
CN110770035A (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005066936A (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP3581047B2 (ja) 熱可逆性多色記録媒体
JP2022093420A (ja) 描画及び消去装置および照射方法
JP7107310B2 (ja) 可逆性記録媒体
JP2000015931A (ja) 可逆性光記録媒体
JP2004155010A (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP4345474B2 (ja) 可逆性記録媒体を用いた記録方法
JP4264542B2 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2004074583A (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2024142450A (ja) レーザー記録媒体
JP4470469B2 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法
JPH05508127A (ja) 泡発生抑制層を有する画像形成媒体
JP7060016B2 (ja) 消去装置および消去方法
JP4470468B2 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びその製造方法
JP4407184B2 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP4466226B2 (ja) 可逆性感熱記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP4586353B2 (ja) 記録方法
JPH01127379A (ja) 熱転写シート
JP2005145002A (ja) 感熱記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JPH05127336A (ja) 染料拡散を抑制した像形成媒体
JP2005212341A (ja) 光学記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2004191706A (ja) 可逆性多色記録層を有する携帯用機器、及びこれを用いた記録方法
JP2004155011A (ja) 可逆性多色記録媒体を用いた記録方法
JP2005182890A (ja) 光学記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2003054129A (ja) 多色印字記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7107310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151