[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2016203814A1 - 空調装置 - Google Patents

空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016203814A1
JPWO2016203814A1 JP2017524683A JP2017524683A JPWO2016203814A1 JP WO2016203814 A1 JPWO2016203814 A1 JP WO2016203814A1 JP 2017524683 A JP2017524683 A JP 2017524683A JP 2017524683 A JP2017524683 A JP 2017524683A JP WO2016203814 A1 JPWO2016203814 A1 JP WO2016203814A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
flange
opening
rib
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328339B2 (ja
Inventor
庸充 松原
庸充 松原
浩之 袴田
浩之 袴田
晋也 大石
晋也 大石
文彦 曽根
文彦 曽根
恵子 原
恵子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016203814A1 publication Critical patent/JPWO2016203814A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328339B2 publication Critical patent/JP6328339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

空調装置は、一面に開口が形成された箱体形状を呈し、フランジ(1a)が形成された本体(1)と、開口およびフランジ(1a)に対向する化粧グリルと、開口およびフランジと化粧グリルとの間の空間を、第1の領域(31)と第2の領域(32)とに区分するリブ(30)と、送風機と、を備える。送風機は、本体(1)の内部に形成された流路を通して第1の領域(31)から第2の領域(32)に向かう空気流を発生させる。化粧グリルの外周に近接するリブ(30)の端部のうち、第2の領域(32)側を向く面には、リブ(30)の中央側から端部側に向かうにしたがって、第1の領域(31)から離れる離間面(33)が形成される。

Description

本発明は、空気を循環させる空調装置に関する。
本体内部に送風機を有して、本体内部への空気の吸い込みおよび吹き出しを行って空気を循環させる循環型の空調装置が用いられる。特許文献1に開示された空調装置では、吸い込まれる空気と吹き出される空気との間でのショートサーキットの発生を抑えるために、化粧グリルであるフロントパネルの下方にカバーを突出させたり、カバーに吹出口を形成したりしている。
特開2011−2229号公報
しかしながら、化粧グリルの下方にカバー部を設けたり、カバー部に吹出口を形成したりすることで、意匠性が悪化および形状の複雑化による製造コストの増加を招く場合がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、意匠性の向上および製造コストの抑制を図りつつショートサーキットの発生を抑えることのできる空調装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、一面に開口が形成された箱体形状を呈し、開口の周囲にフランジが形成された本体と、開口およびフランジに対向する化粧グリルと、開口およびフランジと化粧グリルとの間の空間を、開口と垂直な方向から見て第1の領域と第2の領域とに区分するリブと、本体の内部に収容された送風機と、を備え、開口は、第1の領域に対向する取込口と第2の領域に対向する吐出口とに区分され、本体の内部には、取込口と吐出口とを連通させる流路が形成され、送風機は、流路を通して第1の領域から第2の領域に向かう空気流を発生させ、化粧グリルの外周に近接するリブの端部のうち、第2の領域側を向く面には、リブの中央側から端部側に向かうにしたがって、第1の領域から離れる離間面が形成されることを特徴とする。
本発明にかかる空調装置によれば、意匠性の向上および製造コストの抑制を図りつつショートサーキットの発生を抑えることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる空調装置の設置状態を示す断面図 実施の形態1にかかる空調装置を上面から見た図 実施の形態1にかかる空調装置を下面から見た図であって、化粧グリルを取り外した状態を示す図 実施の形態1におけるファンケーシングの斜視図 実施の形態1にかかる空調装置の側面図 実施の形態1にかかる空調装置の化粧グリルを開いた状態を示す図 実施の形態1にかかる空調装置を下面側から見た斜視図であって、化粧グリルを取り外した状態を示す図 実施の形態1における化粧グリルを対向面側から見た斜視図 実施の形態1におけるフランジリブ部分を拡大した図 実施の形態1におけるフランジと化粧グリルとの間のうち第2の領域の外周部分を拡大した部分拡大断面図 実施の形態1における埃取フィルターの斜視図 実施の形態1における高電圧ユニットの斜視図 実施の形態1における高電圧ユニットの斜視図 実施の形態1における高電圧ユニットの脱臭フィルターカバーの取外し方法を示す斜視図 図12に示すA部分での固定構造を説明するための高電圧ユニットの断面図 図12に示すB部分の部分拡大図 実施の形態1における脱臭フィルターカバーを取外した後の高電圧ユニットを示す斜視図 実施の形態1における脱臭フィルターを取外した後の高電圧ユニットを示す斜視図 実施の形態1における脱臭フィルターを取外した後の高電圧ユニットを示す正面図 実施の形態1における放電部上カバーを取外した後の高電圧ユニットを示した斜視図 実施の形態1における放電部上カバーを取外した後の高電圧ユニットへの放電電極の取付構造を示した斜視図 実施の形態1における高電圧ユニットの断面図 実施の形態1における高電圧ユニットの断面図であって、脱臭フィルターと対向電極との接地構造を示した図 実施の形態1にかかる空調装置を下面から見た斜視図であって、化粧グリルおよび高電圧ユニットを取り外した状態を示す図 実施の形態1にかかる空調装置を下面から見た斜視図であって、化粧グリルおよび高電圧ユニットを取り外した状態を示す図 実施の形態1における高電圧ユニットと高電圧ユニット端子台と接続部分を拡大した部分拡大断面図 実施の形態1における高電圧ユニット端子台の斜視図 実施の形態1における給電端子の斜視図
以下に、本発明の実施の形態にかかる空調装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる空調装置の設置状態を示す断面図である。実施の形態1にかかる空調装置は、室内の天井または壁に取付けられて、室内の空気を循環させる循環ファンである。図1では、水平な取付面である天井26に空調装置が取り付けられた例を示している。取付面が鉛直な壁であれば、空調装置は図1に示す例から90°傾けた姿勢で設置される。なお、以下の説明で用いる方向を示す用語は、図1に示す設置姿勢における方向を基準とする。
空調装置は、本体1、多翼式送風機2、化粧グリル6、高電圧ユニット5を備える。図2は、実施の形態1にかかる空調装置を上面から見た図である。図3は、実施の形態1にかかる空調装置を下面から見た図であって、化粧グリル6を取り外した状態を示す図である。
本体1は、樹脂で形成された箱体形状を呈する。本体1の一面には、図3に示すように、開口27が形成される。開口27は、本体1の内部に空気を取り込むための取込口27aと、本体1の内部から空気を吐き出すための吐出口27bとに区分される。本体1の内部には、図1において矢印で示すように、取込口27aと吐出口27bとを連通させる流路が形成される。本体1には、開口27の周囲に張り出すフランジ1aが形成されている。フランジ1aは、取付面である天井26と平行に張り出しているとも換言できる。本体1の上部には、回転式構造で容易に外部電源電線と接続可能な端子台8と、回路収納ケース9内に制御回路10を備えている。
送風機である多翼式送風機2は、本体1の内部に形成された流路に設けられる。多翼式送風機2は、モーター7の駆動軸に結合されたファン3が回転することで、取込口27aから吐出口27bに向かう空気流を流路内に発生させる。多翼式送風機2は、ファン3を収容するファンケーシング4を備える。図4は、実施の形態1におけるファンケーシング4の斜視図である。ファンケーシング4には、空気を取り込むための開口が形成される。
図5は、実施の形態1にかかる空調装置の側面図である。化粧グリル6は、開口27およびフランジ1aと対向する板状の部材である。化粧グリル6は、開口27およびフランジ1aから離間して配置される。化粧グリル6は、閉じた状態において、空調装置の意匠性の向上およびファン3への異物混入の防止の機能を発揮する。化粧グリル6は樹脂製の一体成形物である。化粧グリル6のうち、開口27およびフランジ1aと対向する対向面28の裏面側となる外側面29は、平坦面とされている。
化粧グリル6は、図5に示すように、化粧グリル6に形成された軸6aと爪6bが、本体1に形成された軸受部1d、爪1eにそれぞれ嵌合させることで本体1に固定される。図6は、実施の形態1にかかる空調装置の化粧グリルを開いた状態を示す図である。化粧グリル6の爪6bを、本体1の爪1eから外すことで、図6に示すように軸6a、軸受部1dを中心として化粧グリル6が回転可能となり、化粧グリル6を開くことができる。
図1に戻って、空調装置には、開口27およびフランジ1aと化粧グリル6との間の空間を、開口27と垂直な方向から見て第1の領域31と第2の領域32とに区分するリブ30が設けられている。第1の領域31は、本体1の取込口27aと対向する。第2の領域32は、本体1の吐出口27bと対向する。
図7は、実施の形態1にかかる空調装置を下面側から見た斜視図であって、化粧グリル6を取り外した状態を示す図である。図8は、実施の形態1における化粧グリル6を対向面28側から見た斜視図である。空調装置に設けられるリブ30は、本体1のフランジ1aに形成されたフランジリブ1f(図7を参照)と、化粧グリル6の対向面28に形成されたグリルリブ6c(図8を参照)と、ファンケーシング4に形成されたケーシングリブ4cとを組み合わせて構成される。より具体的には、開口27と対向する領域においてグリルリブ6cとケーシングリブ4cとが高さ方向に重なり、その両側にフランジリブ1fが設けられることで、開口27およびフランジ1aと化粧グリル6との間の空間を第1の領域31と第2の領域32とに区分するリブ30が構成される。この構成によって、リブ30は、フランジ1a(化粧グリル6)の端部から他の端部まで延びるリブ30となる。これにより、第1の領域31および第2の領域32の両方に、少なくともフランジ1a(化粧グリル6)の端面領域が含まれることとなる。
図9は、実施の形態1におけるフランジリブ1f部分を拡大した図である。リブ30のうち化粧グリル6の外周に近接する端部となる部分、すなわち本実施の形態におけるフランジリブ1fは、第2の領域32側を向く面に、リブ30の中央側から端部側に向かうにしたがって、第1の領域31から離れて第2の領域32側に向かう離間面33が形成される。例えば、フランジ1aの幅が25mmである場合、端部から12.5mmの範囲に離間面33を形成する。離間面33は、フランジリブ1fのうち第1の領域側を向く面とがなす角度を30°とする。本実施の形態1では、フランジリブ1fがリブ30の中央側から端部側に向かうにしたがって幅が広がることで、離間面33が形成される。離間面33が形成される部分は三角柱形状を呈している。
図10は、実施の形態1におけるフランジ1aと化粧グリル6との間のうち第2の領域32の外周部分を拡大した部分拡大断面図である。図10に示すように、第2の領域32にあるフランジ1aには、フランジ1aの外周に向かうにしたがって化粧グリル6に近づく傾斜面34が形成される。また、化粧グリル6のうち、傾斜面34と対向する部分には、化粧グリル6の外周と平行に延びる突部6dが形成される(図8も参照)。なお、傾斜面34は、第1の領域31にあるフランジ1aにも形成されていてもよい。
例えば、フランジ1aの幅が25mmであり、フランジ1aの外周端と化粧グリル6の外周端との間隔が11mmである場合に、傾斜面34の傾斜角度を12°とし、傾斜面34の外周側端部とフランジ1aの外周端との間を2mmとする。また、化粧グリル6の外周端から内側に20mmとなる位置に高さ3mmで突部6dが形成される。
空調装置では、多翼式送風機2が運転されてファン3が回転することで、取込口27aから本体1の内部に空気が取り込まれ、本体1の内部の流路を通して吐出口27bから空気が吐出される。これにより、フランジ1aと化粧グリル6との間から第1の領域31に空気が吸い込まれるとともに、第2の領域32からフランジ1aと化粧グリル6との間を通して空気が吹き出される。すなわち、フランジ1aと化粧グリル6との間のうち、第1の領域31の外周部分は空気を吸い込む吸込口となり、第2の領域32の外周部分は空気を吹き出す吹出口となる。したがって、空調装置では、リブ30を挟んで吸込口と吹出口とが隣接することとなる。
ここで、吸込口と吹出口の境界となるリブ30(フランジリブ1f)には、離間面33が形成されているため、リブ30に沿って吹き出される空気は、第1の領域31から離れる方向(図9の矢印Xに示す方向)に誘導される。そのため、第2の領域32から吹き出された空気が、すぐに第1の領域31から吸い込まれてしまうショートサーキットが生じにくくなる。
このように、吸込口と吹出口とを、フランジ1aと化粧グリル6との間の空間で隣接させても、ショートサーキットの発生を抑えることができるので、吸込口または吹出口の一方を化粧グリル6の外側面29に形成せずに済む。また、ショートサーキットの発生を抑えるために化粧グリル6の外側面に凹凸を設ける必要がなくなり、外側面29を平坦面とすることができる。これにより、空調装置の意匠性の向上を図ることができる。また、外側面29を平坦面とすることで、加工コストを抑えることができるため、空調装置の製造コストの抑制を図ることができる。
また、フランジ1aと化粧グリル6との隙間から吹き出される空気が天井26に接触すると、天井面が汚れてしまうおそれがある。一方、本実施の形態1では、フランジ1aに形成された傾斜面34によって、フランジ1aと化粧グリル6との隙間から吹き出される空気が、天井26から離れる方向(図10の矢印Yに示す方向)に誘導されるため、天井が汚れにくくなる。また、化粧グリル6の対向面28に形成された突部6dによって、空気の流れが一旦傾斜面34側に向けられることで、その後の傾斜面34による空気の誘導の効果をより確実に発揮させることができる。また、空調装置から吹き出された空気が天井26に接触するのを防ぐために、化粧グリル6の外側面29に吹出口を形成する必要がないため、空調装置の意匠性の向上を図ることができる。なお、傾斜面34を、第1の領域31にあるフランジ1aにも形成すれば、空調装置が吸い込む空気が天井26に接触して天井面が汚れることを抑えることができる。
空調装置は、フランジ1aに8箇所設けた固定ねじ取付部1b(図3を参照)を利用し、4箇所以上に木ねじ等の固定ねじで天井26へ固定される。
図11は、実施の形態1における埃取フィルター23の斜視図である。図3および図7に示すように、埃取フィルター23は、本体1の取込口27aを覆うように設置される。ファンケーシング4には、埃取フィルター23を固定するための固定部4aおよび爪引掛部4bが形成される。固定部4aおよび爪引掛部4bにそれぞれ埃取フィルター23の固定部23aおよび爪部23bを固定、嵌合させることで埃取フィルター23をファンケーシング4に固定する。埃取フィルター23には、着脱時に把持可能な把持部23cが形成されている。
図12および図13は、実施の形態1における高電圧ユニット5の斜視図である。図14は、実施の形態1における高電圧ユニット5の脱臭フィルターカバー21の取外し方法を示す斜視図である。図15は、図12に示すA部分での固定構造を説明するための高電圧ユニット5の断面図である。図16は、図12に示すB部分の部分拡大図である。図17は、実施の形態1における脱臭フィルターカバー21を取外した後の高電圧ユニット5を示す斜視図である。図18は、実施の形態1における脱臭フィルター12を取外した後の高電圧ユニット5を示す斜視図である。図19は、実施の形態1における脱臭フィルター12を取外した後の高電圧ユニット5を示す正面図である。図20は、実施の形態1における放電部上カバー14を取外した後の高電圧ユニット5を示した斜視図である。図21は、実施の形態1における放電部上カバー14を取外した後の高電圧ユニット5への放電電極16の取付構造を示した斜視図である。図22は、実施の形態1における高電圧ユニット5の断面図である。図23は、実施の形態1における高電圧ユニット5の断面図であって、脱臭フィルター12と対向電極17との接地構造を示した図である。図24および図25は、実施の形態1にかかる空調装置を下面から見た斜視図であって、化粧グリル6および高電圧ユニット5を取り外した状態を示す図である。図26は、実施の形態1における高電圧ユニット5と高電圧ユニット端子台22と接続部分を拡大した部分拡大断面図である。図27は、実施の形態1における高電圧ユニット端子台22の斜視図である。図28は、実施の形態1における給電端子22aの斜視図である。
高電圧ユニット5は、本体1の内部に形成された流路における多翼式送風機2よりも下流に設けられる。より具体的には、図1および図3に示すように、本体1の吐出口27b部分に設けられる。高電圧ユニット5は、脱臭フィルター12を有しており、高電圧ユニット5を通して、空調装置から吹き出される空気に対して、電気集塵による集塵と脱臭とを行う。
高電圧ユニット5は、放電部13、脱臭フィルター12、脱臭フィルターカバー21を備えて構成されている。放電部13は、放電部上カバー14、放電部下カバー15、放電電極16、対向電極17、放電電極引掛右部品18、放電電極引掛左部品19、スプリング20を有して構成される。
放電電極16は、例えばタングステンのようにワイヤ状で強度がある電気伝導体とし、対向電極17は例えばステンレスのような電気伝導体とする。放電電極16と対向電極17は埃付着時に水洗いにより流せるよう水で錆びにくい材質とする。放電部13は、図22に示すように放電電極16を両側から挟む形で対向電極17を配置する構造とする。図21に示すように、放電電極16は放電部下カバー15に設けた放電電極引掛部15aに引掛け引回し、両端をスプリング20で張力を掛けた状態で固定することでたるみを防止する。放電電極16(電圧側)と対向電極17(グラウンド側)に高電圧をかけ、放電・電界空間を生成する。
図23に示すように、脱臭フィルター12は放電部上カバー14に設置され、脱臭フィルターカバー21により固定される。脱臭フィルター12は、対向電極17の脱臭フィルター接触部17aと接触させることで、脱臭フィルター12が対向電極17と同電位(グラウンド側)となる構造となっている。この構造によって、放電部13にて帯電した埃等の捕集効率を上げることができる。脱臭フィルター12は、例えば酸化マンガン触媒とするなど電気伝導性を有するものとする。
図14、図15および図16に示すように、脱臭フィルターカバー21は爪21aと放電部上カバー14の爪14aとの爪嵌合、脱臭フィルターカバー21の固定部21b,21cをそれぞれ放電部上カバー14の固定部14b,14cにスライドさせて固定する構造とし、着脱は容易に行えるものとする。
図23、図24、図25、図26および図27に示すように、高電圧ユニット5は給電部5aが、本体1内に設けられた高電圧ユニット端子台22の給電端子22aと接触することで給電される。給電端子22aは昇圧トランスに繋がっており、昇圧トランスで高電圧に変換している。
また、給電端子22aは給電部5aと必ず接触する構造である必要があるため、バネ性を持たせた材料、形状とし、部品バラツキや挿入バラツキにより給電部5aと給電端子22aが非接触な状態が起こりにくい構造とする。
高電圧ユニット5の固定部5bが本体1の高圧ユニット固定部1cに引掛け、高圧ユニット5の引掛爪5cを高電圧ユニット端子台22の引掛部22bと嵌合することで製品に固定される。高圧ユニット5の着脱は手掛部5dを持ち、引き抜き、差し込みすることで容易に着脱ができる構造とする。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 本体、1a フランジ、1b 固定ねじ取付部、1c 高圧ユニット固定部、1d 軸受部、1e 爪、1f フランジリブ、2 多翼式送風機(送風機)、3 ファン、4 ファンケーシング、4a 固定部、4b 爪引掛部、4c ケーシングリブ、5 高電圧ユニット、5a 給電部、5b 固定部、5c 引掛爪、5d 手掛部、6 化粧グリル、6a 軸、6b 爪、6c グリルリブ、6d 突部、7 モーター、8 端子台、9 回路収納ケース、10 制御回路、12 脱臭フィルター、13 放電部、14 放電部上カバー、14a 爪、14b,14c 固定部、15 放電部下カバー、16 放電電極、17 対向電極、17a 脱臭フィルター接触部、18 放電電極引掛右部品、19 放電電極引掛左部品、20 スプリング、21 脱臭フィルターカバー、21a 爪、21b,21c 固定部、22 高電圧ユニット端子台、22a 給電端子、22b 引掛部、23 埃取フィルター、23a 固定部、23b 爪部、23c 把持部、26 天井、27 開口、27a 取込口、27b 吐出口、28 対向面、29 外側面、30 リブ、31 第1の領域、32 第2の領域、33 離間面、34 傾斜面。

Claims (2)

  1. 一面に開口が形成された箱体形状を呈し、前記開口の周囲にフランジが形成された本体と、
    前記開口および前記フランジに対向する化粧グリルと、
    前記開口および前記フランジと前記化粧グリルとの間の空間を、前記開口と垂直な方向から見て第1の領域と第2の領域とに区分するリブと、
    前記本体の内部に収容された送風機と、を備え、
    前記開口は、前記第1の領域に対向する取込口と前記第2の領域に対向する吐出口とに区分され、
    前記本体の内部には、前記取込口と前記吐出口とを連通させる流路が形成され、
    前記送風機は、前記流路を通して前記第1の領域から前記第2の領域に向かう空気流を発生させ、
    前記化粧グリルの外周に近接する前記リブの端部のうち、前記第2の領域側を向く面には、前記リブの中央側から前記端部側に向かうにしたがって、前記第1の領域から離れる離間面が形成されることを特徴とする空調装置。
  2. 前記離間面は、前記リブの前記中央側から前記端部側に向かうにしたがって前記リブの幅が広がることで形成されることを特徴とする請求項1に記載の空調装置。
JP2017524683A 2015-06-18 2016-04-04 空調装置 Active JP6328339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123208 2015-06-18
JP2015123208 2015-06-18
PCT/JP2016/061018 WO2016203814A1 (ja) 2015-06-18 2016-04-04 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016203814A1 true JPWO2016203814A1 (ja) 2017-09-28
JP6328339B2 JP6328339B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=57545117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524683A Active JP6328339B2 (ja) 2015-06-18 2016-04-04 空調装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6328339B2 (ja)
TW (1) TWI604167B (ja)
WO (1) WO2016203814A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292688A (en) * 1965-01-07 1966-12-20 Larkin Coils Inc Unit cooler
JPS5986523U (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 三菱電機株式会社 天井埋込形空気調和機
JPH0533960A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一体型空気調和機
JPH0669642U (ja) * 1993-03-08 1994-09-30 松下冷機株式会社 天井設置形エアコン
EP0797054A2 (de) * 1996-03-18 1997-09-24 Thermosoft Klimatechnik GmbH Kühlvorrichtung
JPH10160238A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み形空気調和装置
JP2006214665A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2007183011A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室内機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292688A (en) * 1965-01-07 1966-12-20 Larkin Coils Inc Unit cooler
JPS5986523U (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 三菱電機株式会社 天井埋込形空気調和機
JPH0533960A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 一体型空気調和機
JPH0669642U (ja) * 1993-03-08 1994-09-30 松下冷機株式会社 天井設置形エアコン
EP0797054A2 (de) * 1996-03-18 1997-09-24 Thermosoft Klimatechnik GmbH Kühlvorrichtung
JPH10160238A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Mitsubishi Electric Corp 埋め込み形空気調和装置
JP2006214665A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2007183011A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
TW201713904A (en) 2017-04-16
WO2016203814A1 (ja) 2016-12-22
TWI604167B (zh) 2017-11-01
JP6328339B2 (ja) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2993419B1 (en) Air cleaner
CN106016453B (zh) 顶棚埋入型空气调节器
JP6078925B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP6328339B2 (ja) 空調装置
JP6482664B2 (ja) 空調装置
JP5401355B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6467623B2 (ja) 空気清浄装置
JPWO2018055783A1 (ja) 放電装置および電気機器
WO2016203816A1 (ja) 放電ユニットおよび空調装置
JP2009097726A (ja) 冷凍装置の室外ユニット
WO2017175388A1 (ja) 送風装置
JP6618632B2 (ja) 送風装置
CN114746702A (zh) 空调装置的室外机
JP2017180924A (ja) 送風装置
JP6305624B2 (ja) 空気清浄装置及び機器
JP2014020578A (ja) 空気調和機
JP5252031B2 (ja) 空気調和機の放電ユニット
WO2018069964A1 (ja) 換気装置
JP3747892B2 (ja) 電気集塵装置の放電機構及びそれを用いた空気調和機
WO2016143004A1 (ja) 空気清浄装置及び機器
CN117663272A (zh) 空调机
JP2004293976A (ja) 空気調和機の室内機
JPWO2023248358A5 (ja)
JP2015224836A (ja) 電気機器
JP2014020709A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250