[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2015083699A1 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015083699A1
JPWO2015083699A1 JP2015551517A JP2015551517A JPWO2015083699A1 JP WO2015083699 A1 JPWO2015083699 A1 JP WO2015083699A1 JP 2015551517 A JP2015551517 A JP 2015551517A JP 2015551517 A JP2015551517 A JP 2015551517A JP WO2015083699 A1 JPWO2015083699 A1 JP WO2015083699A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mounted object
extending
drive device
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5938532B2 (ja
Inventor
山田 賢
賢 山田
学 矢▲崎▼
学 矢▲崎▼
小野 浩一
浩一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5938532B2 publication Critical patent/JP5938532B2/ja
Publication of JPWO2015083699A1 publication Critical patent/JPWO2015083699A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/266Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators with two coaxial motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0046Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the vehicle body, i.e. moving independently from the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/427One-way clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/82Four wheel drive systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

車両(3)は、サブフレーム(13)に対しブラケット(81A、81B)及び支持部(82A、82B)を介して支持される後輪駆動装置(1)を有する。後輪駆動装置(1)は、後輪駆動装置(1)から鉛直方向に対し傾斜して延出し、又は水平方向に延出し、該後輪駆動装置(1)に対し所定以上の外力が加わって該後輪駆動装置(1)搭載物が所定以上変位したときに、サブフレーム(13)の接合フランジ(13e)の上面(13f)に当接するよう形成される延出部(93A、93B)を有する。

Description

本発明は、骨格部材に対し支持手段を介して支持される搭載物を有する車両に関する。
電気自動車やハイブリッド自動車などの電動車両は、搭載物として車両駆動用の電動機を備えている。車両駆動用の電動機等は、重量物であるため衝突時に乗員空間側に変位すると、力学的に悪影響を及ぼす虞があった。
そのため、従来より衝突時に車両の搭載物の変位を制御する技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載の車両では、パワーユニットのバッテリユニット側を車体に支持するブラケットにバッテリユニット側の脆弱部を形成し、バッテリユニット反対側を車体に支持するブラケットに反対側の脆弱部を形成している。また、バッテリユニット側の脆弱部を、車両前後方向一端側の衝突時の車体一端部から入力される衝撃荷重が、車両前後方向他端側の衝突時の車体他端部から入力される衝撃荷重より小さい衝撃荷重で破断させ、反対側の脆弱部を、車両前後方向一端側の衝突時のバッテリユニット側ブラケット脆弱部が破断するよりも早い段階で破断させ、車両前後方向他端側の衝突時のバッテリユニット側ブラケット脆弱部が破断する衝撃荷重より大きい荷重で破断させている。これにより、パワーユニットは、傾いた姿勢のまま、車体から離脱する。この傾いた姿勢により、パワーユニットは、たとえバッテリユニットに至っても、バッテリユニットの上面を乗り上げながら変位して、バッテリユニットと真正面からぶつかるのが避けられることが記載されている。
日本国特開2009−61915号公報
しかしながら、衝突時にブラケットを破断させ搭載物の変位を制御するのは難しい。すなわち、ブラケットの破断後は搭載物の挙動を予測しにくく、搭載物の支持手段は極力破断させずに搭載物を脱落させないことが好ましい。
本発明は、衝突時に搭載物の変位を抑制し、搭載物の脱落を抑制可能な車両を提供する。
本発明は以下の態様を提供するものである。
第1態様は、
車両(例えば、後述の実施形態の車両3)の骨格部材(例えば、後述の実施形態のサブフレーム13)に対し支持手段(例えば、後述の実施形態のブラケット81A、81B、支持部82A、82B)を介して支持される搭載物(例えば、後述の実施形態の後輪駆動装置1)を有する車両であって、
該搭載物は、該搭載物から鉛直方向に対し傾斜して延出し、又は水平方向に延出し、該搭載物に対し所定以上の外力が加わって該搭載物が所定以上変位したときに、前記骨格部材の鉛直方向上方を向く面(例えば、後述の実施形態の上面13f)に当接するよう形成される延出部(例えば、後述の実施形態の延出部93A、93B)を有することを特徴とする。
また、第2態様は、第1態様に記載の構成に加えて、
前記搭載物は前記車両の前後方向中央に対し、一方側(例えば、後述の実施形態の後側)に偏倚して配置され、
前記骨格部材は、前記車両の前後方向に延在する一対の前後骨格部材(例えば、後述の実施形態のサブサイドフレーム13A、13B)と、前記車両の左右方向に延在し、前記一対の前後骨格部材に固定される左右骨格部材(例えば、後述の実施形態の前方クロスフレーム13C)を有し、
前記搭載物は、前記左右骨格部材よりも前記一方側に配置され、
前記延出部は、前記搭載物から前記前後方向の他方側(例えば、後述の実施形態の前側)に延出し、該搭載物に対し前記一方側から所定以上の外力が加わって、前記搭載物が前記他方側に所定以上変位したときに前記左右骨格部材の鉛直方向上方を向く面に当接するよう形成されることを特徴とする。
また、第3態様は、第2態様に記載の構成に加えて、
前記左右骨格部材と並列に前記搭載物を挟むように設けられ、前記一対の前後骨格部材に固定される他の左右骨格部材(例えば、後述の実施形態の後方クロスフレーム13D)を更に備えることを特徴とする。
また、第4態様は、第3態様に記載の構成に加えて、
前記支持手段は、第1支持手段(例えば、後述の実施形態の支持部82A、82B)と第2支持手段(例えば、後述の実施形態のブラケット81A、81B)を有し、
前記搭載物の、前記第1支持手段と前記第2支持手段に固定される固定部(例えば、後述の実施形態の後方固定部92A、92B、前方固定部91A、91B)のうち、相対的に前記一方側寄りに位置する第1固定部(例えば、後述の実施形態の後方固定部92A、92B)が、前記他方側寄りに位置する第2固定部(例えば、後述の実施形態の前方固定部91A、91B)よりも鉛直方向で高い位置に形成されることを特徴とする。
また、第5態様は、第1〜4態様のいずれかに記載の構成に加えて、
前記延出部は、前記搭載物の左右方向中央に対し、左側および右側にそれぞれ配置される二つの延出部を含むことを特徴とする。
また、第6態様は、第5態様に記載の構成に加えて、
前記二つの延出部は、前記左右方向中央に対し、略対称位置となるよう配置されることを特徴とする。
また、第7態様は、第2〜4態様のいずれかの構成に加えて、
前記左右骨格部材は、該左右骨格部材から前記搭載物に向かって延出する他の延出部(例えば、後述の実施形態の接合フランジ13e)を有することを特徴とする。
また、第8態様は、第1態様に記載の構成に加えて、
前記骨格部材は、前記車両の前後方向に延在する一対の前後骨格部材(例えば、後述の実施形態のサブサイドフレーム13A、13B)を有し、
前記延出部は、前記搭載物から前記車両の左右方向左側に延出する第1延出部(例えば、後述の実施形態の延出部93B)と、左右方向右側に延出する第2延出部(例えば、後述の実施形態の延出部93A)と、を含み、
該第1延出部及び該第2延出部は、該搭載物に対し所定以上の外力が加わって該搭載物が所定以上鉛直方向下方に変位したときに、前記一対の前後骨格部材の鉛直方向上方を向く面にそれぞれ当接するよう形成されることを特徴とする。
また、第9態様は、第1〜8態様のいずれかに記載の構成に加えて、
前記延出部は、略水平方向に延出することを特徴とする。
また、第10態様は、第1〜9態様のいずれかに記載の構成に加えて、
前記延出部は、先端からさらに延出する突起部(例えば、後述の実施形態の突起部94)を有することを特徴とする。
また、第11態様は、第1〜10態様のいずれかに記載の構成に加えて、
前記搭載物は、前記車両の車輪(例えば、後述の実施形態の後輪Wr)を駆動する電動機(例えば、後述の実施形態の第1及び第2電動機2A、2B)であることを特徴とする。
第1態様によれば、衝突時等に、車両に対し所定以上の外力が入力されたときに、延出部が骨格部材の上を向く面に当接することで、搭載物の変位を抑制し、搭載物が骨格部材から脱落することを抑制できる。
第2態様によれば、搭載物を一方側に偏倚して配置する場合には、一方側からの外力の入力によって、より大きな変位が生じるので、他方側に延出する延出部を形成することで、搭載物を左右骨格部材に確実に当接させることができる。
第3態様によれば、他の左右骨格部材によって他方側からの衝撃を緩和できる。さらに、前後左右四面を骨格部材で囲まれるので、搭載物近傍の剛性が向上する。
第4態様によれば、搭載物を一方側に偏倚して配置する場合、電動機の一方側から外力が加わると大きな外力が作用する虞があるが、支持手段の固定部の位置関係を、一方側寄りに位置する第1固定部を他方側寄りに位置する第2固定部よりも鉛直方向で高い位置とすることで、一方側からの外力の入力時に、一方側を上方に、他方側を下方とするモーメントが発生するので、電動機の変位方向を乗員空間から離れる方向とすることができ、衝突時の安全性能を向上させることができる。
第5態様によれば、左右に延出部を備えるので、当接後に搭載物の姿勢(バランス)を崩しにくい。
第6態様によれば、左右略鏡対称となるように延出部が配置されるので、当接後に搭載物の姿勢をさらに崩しにくい。
第7態様によれば、左右骨格部材側からも延出させることで、搭載物の延出部が左右骨格部材に当接しやすい。
第8態様によれば、前後方向の変位量によらず、搭載物を前後骨格部材に確実に当接させることができる。また、前後骨格部材を左右に二つ備えるので、当接後に搭載物の姿勢を崩しにくい。
第9態様によれば、当接後に搭載物がより脱落しにくくなる。
第10態様によれば、延出部が骨格部材に引っかかりやすくなり搭載物がより脱落しにくくなる。
第11態様によれば、重量物である電動機の落下を抑制できる。
本発明の一実施形態であるハイブリッド車両の概略構成を示すブロック図である。 電動機を有する後輪駆動装置の縦断面図である。 図2に示す後輪駆動装置の上部部分拡大断面図である。 支持装置で支持された後輪駆動装置を前側斜め下方から見た斜視図である。 支持装置で支持された後輪駆動装置を後側斜め上方から見た斜視図である。 支持装置で支持された後輪駆動装置の断面図である。 支持装置で支持された後輪駆動装置の端部の断面図である。 変形例に係る支持装置で支持された後輪駆動装置の側方端部を簡略化した断面図である。 他の変形例に係る支持装置で支持された後輪駆動装置を後側斜め上方から見た斜視図である。
以下、本実施形態の車両についてハイブリッド車両を例に説明する。
図1に示す車両3は、内燃機関4と電動機5が直列に接続された駆動装置6(以下、前輪駆動装置と呼ぶ。)を車両前部に有するハイブリッド車両であり、この前輪駆動装置6の動力がトランスミッション7を介して前輪Wfに伝達される一方で、この前輪駆動装置6と別に、車両後部のフロアパネル(不図示)よりも下方に設けられた駆動装置1(以下、後輪駆動装置と呼ぶ。)の動力が後輪Wr(RWr、LWr)に伝達されるようになっている。後輪駆動装置1は、第1及び第2電動機2A、2Bを備え、第1電動機2Aの動力が左後輪LWrに伝達され、第2電動機2Bの動力が右後輪RWrに伝達される。前輪駆動装置6の電動機5と後輪駆動装置1の第1及び第2電動機2A、2Bは、バッテリ9に接続され、バッテリ9からの電力供給と、バッテリ9へのエネルギー回生が可能となっている。
図2は、後輪駆動装置1の全体の縦断面図を示すものであり、図3は、図2の上部部分拡大断面図である。後輪駆動装置1の筺体であるケース11は、車幅方向(以下、車両の左右方向とも称す)略中央部に配置される中央ケース11Mと、中央ケース11Mを挟むように中央ケース11Mの左右に配置される左側方ケース11A、及び右側方ケース11Bと、から構成され、全体が略円筒状に形成される。ケース11の内部には、後輪Wr用の車軸10A、10Bと、車軸駆動用の第1及び第2電動機2A、2Bと、この第1及び第2電動機2A、2Bの駆動回転を減速する第1及び第2変速機としての第1及び第2遊星歯車式減速機12A、12Bとが、同一の回転軸線x上にそれぞれ並んで配置されている。この車軸10A、第1電動機2A及び第1遊星歯車式減速機12Aは左後輪LWrを駆動制御し、車軸10B、第2電動機2B及び第2遊星歯車式減速機12Bは右後輪RWrを駆動制御する。車軸10A、第1電動機2A及び第1遊星歯車式減速機12Aと、車軸10B、第2電動機2B及び第2遊星歯車式減速機12Bは、ケース11内で車幅方向に左右対称に配置されている。
側方ケース11A、11Bの中央ケース11M側には、それぞれ径方向内側に延びる隔壁18A、18Bが設けられ、側方ケース11A、11Bと隔壁18A、18Bとの間には、それぞれ第1及び第2電動機2A、2Bが配置される。また、中央ケース11Mと隔壁18A、18Bとに囲まれた空間には、第1及び第2遊星歯車式減速機12A、12Bが配置されている。なお、図2に示すように、本実施形態では、左側方ケース11Aと中央ケース11Mは、第1電動機2A及び第1遊星歯車式減速機12Aを収容する第1ケース11Lを構成し、また、右側方ケース11Bと中央ケース11Mは、第2電動機2B及び第2遊星歯車式減速機12Bを収容する第2ケース11Rを構成している。そして、第1ケース11Lは、第1電動機2Aと動力伝達経路の少なくとも一方の潤滑及び/又は冷却に供される液状媒体としてのオイルを貯留する左貯留部RLを有し、第2ケース11Rは、第2電動機2Bと動力伝達経路の少なくとも一方の潤滑及び/又は冷却に供されるオイルを貯留する右貯留部RRを有する。
後輪駆動装置1には、ケース11の内部と外部を連通するブリーザ装置40が設けられ、内部の空気が過度に高温・高圧とならないように内部の空気をブリーザ室41を介して外部に逃がすように構成される。ブリーザ室41は、ケース11の鉛直方向上部に配置され、中央ケース11Mの外壁と、中央ケース11M内に左側方ケース11A側に略水平に延設された第1円筒壁43と、右側方ケース11B側に略水平に延設された第2円筒壁44と、第1及び第2円筒壁43、44の内側端部同士をつなぐ左右分割壁45と、第1円筒壁43の左側方ケース11A側先端部に当接するように取り付けられたバッフルプレート47Aと、第2円筒壁44の右側方ケース11B側先端部に当接するように取り付けられたバッフルプレート47Bと、により形成された空間により構成される。
ブリーザ室41の下面を形成する第1及び第2円筒壁43、44と左右分割壁45は、第1円筒壁43が第2円筒壁44より径方向内側に位置し、左右分割壁45が、第2円筒壁44の内側端部から縮径しつつ屈曲しながら第1円筒壁43の内側端部まで延設され、さらに径方向内側に延設されて略水平に延設された第3円筒壁46に達する。第3円筒壁46は、第1円筒壁43と第2円筒壁44の両外側端部より内側に且つその略中央に位置している。
中央ケース11Mには、バッフルプレート47A、47Bが、第1円筒壁43と中央ケース11Mの外壁との間の空間又は第2円筒壁44と中央ケース11Mの外壁との間の空間を第1遊星歯車式減速機12A又は第2遊星歯車式減速機12Bからそれぞれ区画するように固定されている。
また、中央ケース11Mには、ブリーザ室41と外部とを連通する外部連通路49がブリーザ室41の鉛直方向上面に接続される。外部連通路49のブリーザ室側端部49aは、鉛直方向下方を指向して配置されている。従って、オイルが外部連通路49を通って外部に排出されるのが抑制される。
第1及び第2電動機2A、2Bは、ステータ14A、14Bがそれぞれ側方ケース11A、11Bに固定され、このステータ14A、14Bの内周側に環状のロータ15A、15Bがステータ14A、14Bに対して相対回転可能に配置されている。ロータ15A、15Bの内周部には車軸10A、10Bの外周を囲繞する円筒軸16A、16Bが結合され、この円筒軸16A、16Bが車軸10A、10Bと同軸上に相対回転可能となるように側方ケース11A、11Bの端部壁17A、17Bと隔壁18A、18Bに軸受19A、19Bを介して支持されている。また、円筒軸16A、16Bの一端側の外周であって端部壁17A、17Bには、ロータ15A、15Bの回転位置情報を第1及び第2電動機2A、2Bの制御コントローラ(図示せず)にフィードバックするためのレゾルバ20A、20Bが設けられている。
また、第1及び第2遊星歯車式減速機12A、12Bは、サンギヤ21A、21Bと、サンギヤ21A、21Bの外周側に位置するリングギヤ24A、24Bと、サンギヤ21A,21B及びリングギヤ24A、24Bに噛合される複数のプラネタリギヤ22A、22Bと、これらのプラネタリギヤ22A、22Bを支持するプラネタリキャリア23A、23Bと、を備え、サンギヤ21A、21Bから第1及び第2電動機2A、2Bの駆動力が入力され、減速された駆動力がプラネタリキャリア23A、23Bを通して車軸10A、10Bに出力されるようになっている。
サンギヤ21A、21Bは円筒軸16A、16Bに一体に形成されている。また、プラネタリギヤ22A、22Bは、サンギヤ21A、21Bに直接噛合される大径の第1ピニオン26A、26Bと、この第1ピニオン26A、26Bよりも小径の第2ピニオン27A、27Bを有する2連ピニオンであり、これらの第1ピニオン26A、26Bと第2ピニオン27A、27Bが同軸にかつ軸方向にオフセットした状態で一体に形成されている。このプラネタリギヤ22A、22Bはニードルベアリング31A、31Bを介してプラネタリキャリア23A、23Bのピニオンシャフト32A、32Bに支持され、プラネタリキャリア23A、23Bは、軸方向内側端部が径方向内側に伸びて車軸10A、10Bにスプライン嵌合され一体回転可能に支持されるとともに、軸受33A、33Bを介して隔壁18A、18Bに支持されている。
リングギヤ24A、24Bは、その内周面が小径の第2ピニオン27A、27Bに噛合されるギヤ部28A、28Bと、ギヤ部28A、28Bより小径でケース11の中間位置で互いに対向配置される小径部29A、29Bと、ギヤ部28A、28Bの軸方向内側端部と小径部29A、29Bの軸方向外側端部を径方向に連結する連結部30A、30Bとを備えて構成されている。
ギヤ部28A、28Bは、中央ケース11Mの左右分割壁45の内径側端部に形成された第3円筒壁46を挟んで軸方向に対向している。小径部29A、29Bは、その外周面がそれぞれ後述する一方向クラッチ50のインナーレース51とスプライン嵌合し、リングギヤ24A、24Bは一方向クラッチ50のインナーレース51と一体回転するように互いに連結されて構成されている。
第2遊星歯車式減速機12B側であって、ケース11を構成する中央ケース11Mの第2円筒壁44とリングギヤ24Bのギヤ部28Bとの間には、リングギヤ24Bに対する制動手段を構成する油圧ブレーキ60が第1ピニオン26Bと径方向でオーバーラップし、第2ピニオン27Bと軸方向でオーバーラップするように配置されている。油圧ブレーキ60は、第2円筒壁44の内周面にスプライン嵌合された複数の固定プレート35と、リングギヤ24Bのギヤ部28Bの外周面にスプライン嵌合された複数の回転プレート36が軸方向に交互に配置され、これらのプレート35,36が環状のピストン37によって締結及び解放操作されるようになっている。ピストン37は、中央ケース11Mの左右分割壁45と第3円筒壁46間に形成された環状のシリンダ室に進退自在に収容されており、さらに第3円筒壁46の外周面に設けられた受け座38に支持される弾性部材39によって、常時、固定プレート35と回転プレート36とを解放する方向に付勢される。
また、さらに詳細には、左右分割壁45とピストン37の間はオイルが直接導入される作動室Sとされ、作動室Sに導入されるオイルの圧力が弾性部材39の付勢力に勝ると、ピストン37が前進(右動)し、固定プレート35と回転プレート36とが相互に押し付けられて締結することとなる。また、弾性部材39の付勢力が作動室Sに導入されるオイルの圧力に勝ると、ピストン37が後進(左動)し、固定プレート35と回転プレート36とが離間して解放することとなる。なお、油圧ブレーキ60はオイルポンプ70(図4参照)に接続されている。
この油圧ブレーキ60の場合、固定プレート35がケース11を構成する中央ケース11Mの左右分割壁45から伸びる第2円筒壁44に支持される一方で、回転プレート36がリングギヤ24Bのギヤ部28Bに支持されているため、両プレート35、36がピストン37によって押し付けられると、両プレート35、36間の摩擦締結によってリングギヤ24Bに制動力が作用し固定される。その状態からピストン37による締結が解放されると、リングギヤ24Bの自由な回転が許容される。なお、上述したように、リングギヤ24A、24Bは互いに連結されているため、油圧ブレーキ60が締結することによりリングギヤ24Aにも制動力が作用し固定され、油圧ブレーキ60が解放することによりリングギヤ24Aも自由な回転が許容される。
また、軸方向で対向するリングギヤ24A、24Bの連結部30A、30B間にも空間部が確保され、その空間部内に、リングギヤ24A、24Bに対し一方向の動力のみを伝達し他方向の動力を遮断する一方向クラッチ50が配置されている。一方向クラッチ50は、インナーレース51とアウターレース52との間に多数のスプラグ53を介在させたものであって、そのインナーレース51がスプライン嵌合によりリングギヤ24A、24Bの小径部29A、29Bと一体回転するように構成されている。またアウターレース52は、第3円筒壁46により位置決めされるとともに、回り止めされている。
一方向クラッチ50は、車両3が第1及び第2電動機2A、2Bの動力で前進する際に係合してリングギヤ24A、24Bの回転をロックするように構成されている。より具体的に説明すると、一方向クラッチ50は、第1及び第2電動機2A、2B側の順方向(車両3を前進させる際の回転方向)の回転動力が後輪Wr側に入力されるときに係合状態となるとともに第1及び第2電動機2A、2B側の逆方向の回転動力が後輪Wr側に入力されるときに非係合状態となり、後輪Wr側の順方向の回転動力が第1及び第2電動機2A、2B側に入力されるときに非係合状態となるとともに後輪Wr側の逆方向の回転動力が第1及び第2電動機2A、2B側に入力されるときに係合状態となる。
また、中央ケース11Mの前方側面11cには、図4に示すように、補機であるオイルポンプ70が固定されている。オイルポンプ70は、例えば、トロコイドポンプであり、位置センサレス・ブラシレス直流モータなどの不図示の電動機によって駆動されて左右貯留部RL、RRに貯留するオイルを吸引し、ケース11及び車軸10A、10Bなどの各機構部品に設けられた潤滑流路79A、79Bを介して各部を潤滑及び冷却する。
このように本実施形態の後輪駆動装置1では、第1及び第2電動機2A、2Bと後輪Wrとの動力伝達経路上に一方向クラッチ50と油圧ブレーキ60とが並列に設けられている。なお、油圧ブレーキ60は、車両の走行状態や一方向クラッチ50の係合・非係合状態に応じて、オイルポンプ70から供給されるオイルの圧力により、解放状態、弱締結状態、締結状態に制御される。例えば、車両3が第1及び第2電動機2A、2Bの力行駆動により前進する時(低車速時、中車速時)は、一方向クラッチ50が締結するため動力伝達可能な状態となるが油圧ブレーキ60が弱締結状態に制御されることで、第1及び第2電動機2A、2B側からの順方向の回転動力の入力が一時的に低下して一方向クラッチ50が非係合状態となった場合にも、第1及び第2電動機2A、2B側と後輪Wr側とで動力伝達不能になることが抑制される。また、車両3が内燃機関4及び/又は電動機5の力行駆動により前進する時(高車速時)は、一方向クラッチ50が非係合となりさらに油圧ブレーキ60が解放状態に制御されることで、第1及び第2電動機2A、2Bの過回転が防止される。一方、車両3の後進時や回生時には、一方向クラッチ50が非係合となるため油圧ブレーキ60が締結状態に制御されることで、第1及び第2電動機2A、2B側からの逆方向の回転動力が後輪Wr側に出力され、又は後輪Wr側の順方向の回転動力が第1及び第2電動機2A、2B側に入力される。
続いて、後輪駆動装置1の支持構造について図4〜7を参照しながら詳細に説明する。
後輪駆動装置1は、図1からも明らかなように、車両3の前後方向中央に対し、後側に偏倚して配置されており、後輪駆動装置1の前方かつ上方が乗員空間C(図6参照。)となっている。後輪駆動装置1は、図4及び図5に示すように、前後方向に延びる一対のサイドフレーム80A、80Bに支持されたサブフレーム13に支持されている。サブフレーム13は、車両3の前後方向に延在する一対のサブサイドフレーム13A、13Bと、車両3の左右方向に延在し一対のサブサイドフレーム13A、13Bに固定される前方クロスフレーム13C及び後方クロスフレーム13Dとにより形成された略矩形状の枠体であり、中央に後輪駆動装置1が配置される空間が形成される。
図6に示すように、前方クロスフレーム13Cには、車両3の左右方向の中心から対称位置に一対のブラケット81A、81Bがボルトで固定されている。また、後方クロスフレーム13Dには、左右方向において一対のブラケット81A、81Bと対応する位置に、支持部82A、82Bが貫通している。ブラケット81A、81B及び後方クロスフレーム13Dの支持部82A、82Bには、弾性体83を介してボルト84が挿通する取付部材85が固定されている。
サブフレーム13に支持される後輪駆動装置1のケース11には、一対のブラケット81A、81Bに対応するように前方側面11cに、雌ねじが形成された前方固定部91A、91Bが突出形成され、後方クロスフレーム13Dの支持部82A、82Bに対応するように後方側面11dに、雌ねじが形成された後方固定部92A、92Bが突出形成されている。
ここで、図5に示すように、ケース11の左右方向両端部には、上面11eに前方に向かって略水平方向に延びる二つの延出部93A、93Bが、後輪駆動装置1の左右方向中央に対し略対称位置となるように設けられており、延出部93A、93Bの先端部に形成された突起部94が所定の隙間を介して前方クロスフレーム13Cと対向する。前方クロスフレーム13Cには、後輪駆動装置1に向かって接合フランジ13eが後側に略水平に伸びており、突起部94は、後述するように、接合フランジ13eの上面13fに対し、前後方向に隙間S1分後側に配置され、隙間S2分上方に配置される。
また、後輪駆動装置1のケース11に形成された前方固定部91A、91Bと後方固定部92A、92Bのうち、車両3において後輪駆動装置1が配置される側、即ち後側に位置する後方固定部92A、92Bが、前側に位置する前方固定部91A、91Bよりも鉛直方向で高い位置に形成されている。
そして、後輪駆動装置1をサブフレーム13の内部に配置し、ケース11の前方固定部91A、91Bをブラケット81A、81Bに対向させ、ケース11の後方固定部92A、92Bを後方クロスフレーム13Dの支持部82A、82Bに対向させるようにして、取付部材85の外側からボルト84を締結することで、後輪駆動装置1がサブフレーム13に固定される。このとき、ケース11に形成された延出部93A、93Bは、図7に示すように、先端の突起部94が前方クロスフレーム13Cの接合フランジ13eに対し、前後方向に隙間S1分後方に配置され、接合フランジ13eの上面13fに対し隙間S2分上方に配置され、接合フランジ13eから離間している。
サブフレーム13に固定された後輪駆動装置1は、前方固定部91A、91Bの中心(ボルト穴の中心)と後方固定部92A、92Bの中心(ボルト穴の中心)とを通る仮想直線yが、後側から前側に向かって上方から下方(図6中右下)に傾斜している。仮想直線yは、水平面に対し例えば、0.5°〜5°傾斜していることが好ましい。
このように車両3の後側に配置された後輪駆動装置1を後側から前側に向かって上方から下方に前下がりに傾けて配置することで、後輪駆動装置1への影響が大きい後側からの衝突(以下、後突と呼ぶ。)時に所定以上の外力が加わると、後側を上方に、前側を下方とする図6に示す時計回りのモーメントMが発生する。そして、後突時の外力とモーメントMとにより後輪駆動装置1は図6の矢印Tで示す方向、すなわち乗員空間から離れる方向に変位する。このとき、後輪駆動装置1の変位に伴って、前方クロスフレーム13Cの接合フランジ13eに対し、前後方向に隙間S1分後方に配置され、隙間S2分上方に配置された延出部93A、93Bの突起部94が接合フランジ13eの上面13fに当接する。これにより、後輪駆動装置1の変位が接合フランジ13eにより規制されるとともに、後輪駆動装置1は、ブラケット81A、81Bと接合フランジ13eに支持される。これにより、ブラケット81A、81Bと接合フランジ13eとで後輪駆動装置1からの荷重を分担することができ、ブラケット81A、81Bの破断が抑制される。なお、延出部93A、93Bの突起部94と接合フランジ13eの上面13fとは、通常時は当接せず後輪駆動装置1が所定以上変位したときのみ当接するので、通常時の後輪駆動装置1の振動等が車両側である前方クロスフレーム13Cに不要に伝達されることがない。
また、第1及び第2電動機2A、2Bの回転軸線xから後方固定部92A、92Bの先端部までの距離L1が、回転軸線xから前方固定部91A、91Bの先端部までの距離L2よりも短くなっているので、後輪駆動装置1が移動する際に、時計回りのモーメントMが発生しても、長尺側が乗員空間から離れるので乗員空間への影響をより抑制することができる。
このように本実施形態によれば、後輪駆動装置1から前側に延出する延出部93A、93Bが、後側に偏倚して配置された後輪駆動装置1に対し後側から所定以上の外力が加わって後輪駆動装置1が前側に所定以上変位したときに前方クロスフレーム13Cの接合フランジ13eの上面13fに当接するよう形成されるので、後突時のような車両3に対し所定以上の外力が入力されたときに、後輪駆動装置1の変位を抑制し、後輪駆動装置1がサブフレーム13から脱落することが抑制される。また、ブラケット81A、81Bと接合フランジ13eとで後輪駆動装置1からの荷重を分担することができるので、ブラケット81A、81Bの破断が抑制される。
また、サブフレーム13は、前方クロスフレーム13Cに加えて、前方クロスフレーム13Cと並列に一対のサブサイドフレーム13A、13Bに固定される後方クロスフレーム13Dを備えるので、後突時の衝撃を緩和できる。さらに、後輪駆動装置1の前後左右四面をサブフレーム13で囲まれるので、後輪駆動装置1近傍の剛性が向上する。
また、後輪駆動装置1の後方固定部92A、92Bが、前方固定部91A、91Bよりも鉛直方向で高い位置に形成されるので、後突時に、後側を上方に、前側を下方とするモーメントMが発生するので、後輪駆動装置1の変位方向を乗員空間から離れる方向とすることができ、衝突時の安全性能を向上させることができる。
また、後輪駆動装置1の左右方向中央に対し、左側および右側に二つの延出部93A、93Bを有するので、延出部93A、93Bが接合フランジ13eの上面13fに当接した後に後輪駆動装置1の姿勢を崩しにくい。なお、延出部93A、93Bは二つに限らず、一つでもよく、三つ以上設けられていてもよい。左右略鏡対称となるように延出部93A、93Bが配置されることで、当接後により後輪駆動装置1の姿勢を崩しにくい。
また、延出部93A、93Bは略水平方向に延出するので、当接後に後輪駆動装置1がより脱落しにくくなる。さらに、延出部93A、93Bは、先端からさらに延出する突起部94を有するので、延出部93A、93Bが前方クロスフレーム13Cに引っかかりやすくなり後輪駆動装置1がより脱落しにくくなる。なお、延出部93A、93Bは略水平方向に限らず、鉛直方向に対し傾斜していればよく、突起部94が形成されていなくてもよい。
また、前方クロスフレーム13Cから後輪駆動装置1に向かって延出する接合フランジ13eが設けられているので、後輪駆動装置1の延出部93A、93Bが前方クロスフレーム13Cに当接しやすい。なお、前方クロスフレーム13Cは、必ずしも接合フランジ13eを有する必要はなく、図8に示すように、後輪駆動装置1の延出部93A、93Bが、後突時に前方クロスフレーム13Cの鉛直方向で上を向く面である上面に当接するように配置されてもよい。この場合、所定以上の外力が加わっていない状態では、後輪駆動装置1の延出部93A、93Bは、前方クロスフレーム13Cに対し、前後方向に隙間S1分後方に配置され、前方クロスフレーム13Cの上面13fに対し隙間S2分上方に配置され、前方クロスフレーム13Cから離間している。図8に記載の例では、延出部93A、93Bに突起部94が形成されていない場合を示している。
なお、上記した後輪駆動装置1の支持構造は、後輪駆動装置1に限らず、前輪駆動装置6に適用してもよい。この場合、上面11eに後方に向かって延びる延出部93A、93Bを設け、延出部93A、93Bの先端部又は先端部に形成された突起部94が所定の隙間を介して後方クロスフレーム13Dと対向するように配置する。
また、上記実施形態では、ケース11の左右方向両端部の上面11eに前方に向かって略水平方向に延びる延出部93A、93Bを例示したが、二つの延出部93A、93Bを左右方向において互いに反対方向に延出させてもよい。すなわち、図9に示すように、ケース11の左端部に配置された延出部93Bを上方に向かって延出させた後、左方に屈曲させて、サブサイドフレーム13Bに対し、所定の隙間分上方に配置させるとともに、ケース11の右端部に配置された延出部93Aを上方に向かって延出させた後、右方に屈曲させて、サブサイドフレーム13Aに対し、所定の隙間分上方に配置させる。
このように延出部93A、93Bを形成することで、後突時の外力とモーメントMとにより後輪駆動装置1は図6の矢印Tで示す方向、すなわち乗員空間から離れる方向に変位すると、後輪駆動装置1の鉛直方向下方への変位に伴って、サブサイドフレーム13A、13Bに対し、所定の隙間分上方に配置された延出部93A、93Bがサブサイドフレーム13A、13Bの上面に当接する。これにより、後輪駆動装置1の鉛直方向下方への変位がサブサイドフレーム13A、13Bにより規制されるとともに、後輪駆動装置1は、ブラケット81A、81Bとサブサイドフレーム13A、13Bに支持される。これにより、ブラケット81A、81Bとサブサイドフレーム13A、13Bとで後輪駆動装置1からの荷重を分担することができ、ブラケット81A、81Bの破断が抑制される。
なお、この場合、後輪駆動装置1の前後方向の変位量によらず、後輪駆動装置1をサブサイドフレーム13A、13Bに確実に当接させることができる。また、サブサイドフレーム13A、13Bが左右に設けられているので、当接後に後輪駆動装置1の姿勢を崩しにくい。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、本実施形態では、適用車両としてハイブリッド車両について説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、例えば、モータのみを駆動源とする電気自動車であってもよい。
また、上記実施形態では、搭載物として第1及び第2電動機2A、2B及び第1及び第2遊星歯車式減速機12A、12Bを含む後輪駆動装置1を例示したが、1つ又は2つ以上の電動機であってもよく、変速機であってもよく、車両に搭載される搭載物であれば特に限定されるものではない。
なお、本出願は、2013年12月2日出願の日本特許出願(特願2013−249617)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1 後輪駆動装置(搭載物)
2A 第1電動機(電動機)
2B 第2電動機(電動機)
3 車両
13 サブフレーム(骨格部材)
13e 接合フランジ
13A、13B サブサイドフレーム(前後骨格部材)
13C 前方クロスフレーム(左右骨格部材)
13D 後方クロスフレーム(他の左右骨格部材)
13f 上面
81A、81B ブラケット(第2支持手段)
82A、82B 支持部(第1支持手段)
91A、91B 前方固定部(第2固定部)
92A、92B 後方固定部(第1固定部)
93A、93B 延出部
94 突起部
Wr 後輪(車輪)
本発明は以下の態様を提供するものである。
第1態様は、
車両(例えば、後述の実施形態の車両3)の骨格部材(例えば、後述の実施形態のサブフレーム13)に対し支持手段(例えば、後述の実施形態のブラケット81A、81B、支持部82A、82B)を介して支持され、前記搭載物は前記車両の前後方向中央に対し、一方側(例えば、後述の実施形態の後側)に偏倚して配置される搭載物(例えば、後述の実施形態の後輪駆動装置1)を有する車両であって、
前記骨格部材は、前記車両の前後方向に延在する一対の前後骨格部材(例えば、後述の実施形態のサブサイドフレーム13A、13B)と、前記車両の左右方向に延在し、前記一対の前後骨格部材に固定される左右骨格部材(例えば、後述の実施形態の前方クロスフレーム13C)を有し、
前記支持手段は、前記左右骨格部材に固定され、
前記搭載物は、前記左右骨格部材よりも前記一方側に配置され、
該搭載物は、該搭載物から鉛直方向に対し傾斜して延出し、又は水平方向に延出する延出部(例えば、後述の実施形態の延出部93A、93B)を有し、
前記延出部は、前記搭載物から前記前後方向の他方側(例えば、後述の実施形態の前側)に延出し、該搭載物に対し前記一方側から所定以上の外力が加わって、前記搭載物が前記他方側に所定以上変位したときに前記左右骨格部材の鉛直方向上方を向く面(例えば、後述の実施形態の上面13f)に当接するよう形成されることを特徴とする。
また、第2態様は、第1態様に記載の構成に加えて、
前記延出部は、該搭載物に対し前記一方側から所定以上の外力が加わって、前記搭載物が前記他方側に所定以上変位したときに、前記搭載物が前記支持手段によって支持された状態で前記左右骨格部材の鉛直方向上方を向く面に当接するよう形成されることを特徴とする。
また、第3態様は、第1又は2態様に記載の構成に加えて、
前記左右骨格部材と並列に前記搭載物を挟むように設けられ、前記一対の前後骨格部材に固定される他の左右骨格部材(例えば、後述の実施形態の後方クロスフレーム13D)を更に備えることを特徴とする。
また、第7態様は、第〜4態様のいずれかの構成に加えて、
前記左右骨格部材は、該左右骨格部材から前記搭載物に向かって延出する他の延出部(例えば、後述の実施形態の接合フランジ13e)を有することを特徴とする。
また、第8態様は、第1〜7態様に記載の構成に加えて、
前記支持手段は、前記左右骨格部材の下方に固定されることを特徴とする。
第1及び2態様によれば、衝突時等に、車両に対し所定以上の外力が入力されたときに、延出部が骨格部材の上を向く面に当接することで、搭載物の変位を抑制し、搭載物が骨格部材から脱落することを抑制できる。
また、搭載物を一方側に偏倚して配置する場合には、一方側からの外力の入力によって、より大きな変位が生じるので、他方側に延出する延出部を形成することで、搭載物を左右骨格部材に確実に当接させることができる。

Claims (11)

  1. 車両の骨格部材に対し支持手段を介して支持される搭載物を有する車両であって、
    該搭載物は、該搭載物から鉛直方向に対し傾斜して延出し、又は水平方向に延出し、該搭載物に対し所定以上の外力が加わって該搭載物が所定以上変位したときに、前記骨格部材の鉛直方向上方を向く面に当接するよう形成される延出部を有することを特徴とする車両。
  2. 前記搭載物は前記車両の前後方向中央に対し、一方側に偏倚して配置され、
    前記骨格部材は、前記車両の前後方向に延在する一対の前後骨格部材と、前記車両の左右方向に延在し、前記一対の前後骨格部材に固定される左右骨格部材を有し、
    前記搭載物は、前記左右骨格部材よりも前記一方側に配置され、
    前記延出部は、前記搭載物から前記前後方向の他方側に延出し、該搭載物に対し前記一方側から所定以上の外力が加わって、前記搭載物が前記他方側に所定以上変位したときに前記左右骨格部材の鉛直方向上方を向く面に当接するよう形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両。
  3. 前記左右骨格部材と並列に前記搭載物を挟むように設けられ、前記一対の前後骨格部材に固定される他の左右骨格部材を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の車両。
  4. 前記支持手段は、第1支持手段と第2支持手段を有し、
    前記搭載物の、前記第1支持手段と前記第2支持手段に固定される固定部のうち、相対的に前記一方側寄りに位置する第1固定部が、前記他方側寄りに位置する第2固定部よりも鉛直方向で高い位置に形成されることを特徴とする請求項3に記載の車両。
  5. 前記延出部は、前記搭載物の左右方向中央に対し、左側および右側にそれぞれ配置される二つの延出部を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両。
  6. 前記二つの延出部は、前記左右方向中央に対し、略対称位置となるよう配置されることを特徴とする請求項5に記載の車両。
  7. 前記左右骨格部材は、該左右骨格部材から前記搭載物に向かって延出する他の延出部を有することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の車両。
  8. 前記骨格部材は、前記車両の前後方向に延在する一対の前後骨格部材を有し、
    前記延出部は、前記搭載物から前記車両の左右方向左側に延出する第1延出部と、左右方向右側に延出する第2延出部と、を含み、
    該第1延出部及び該第2延出部は、該搭載物に対し所定以上の外力が加わって該搭載物が所定以上鉛直方向下方に変位したときに、前記一対の前後骨格部材の鉛直方向上方を向く面にそれぞれ当接するよう形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両。
  9. 前記延出部は、略水平方向に延出することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の車両。
  10. 前記延出部は、先端からさらに延出する突起部を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両。
  11. 前記搭載物は、前記車両の車輪を駆動する電動機であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の車両。
JP2015551517A 2013-12-02 2014-12-02 車両 Expired - Fee Related JP5938532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013249617 2013-12-02
JP2013249617 2013-12-02
PCT/JP2014/081867 WO2015083699A1 (ja) 2013-12-02 2014-12-02 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5938532B2 JP5938532B2 (ja) 2016-06-22
JPWO2015083699A1 true JPWO2015083699A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53273461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551517A Expired - Fee Related JP5938532B2 (ja) 2013-12-02 2014-12-02 車両

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9630486B2 (ja)
EP (1) EP3078524B1 (ja)
JP (1) JP5938532B2 (ja)
KR (1) KR101953447B1 (ja)
CN (1) CN105793082B (ja)
CA (1) CA2931864A1 (ja)
MY (1) MY183774A (ja)
WO (1) WO2015083699A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3138247C (en) * 2013-03-15 2023-12-12 Linamar Corporation Hybrid axle assembly for a motor vehicle
JP6136949B2 (ja) * 2014-01-24 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
DE102016006536B4 (de) * 2016-05-27 2018-03-15 Audi Ag Elektrische Antriebseinheit für ein Rad eines Kraftfahrzeugs sowie Radaufhängung für die Räder einer Achse eines Kraftfahrzeugs
DE102016224199A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridfahrzeug
JP6791076B2 (ja) * 2017-09-19 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造及び車両用ブラケット
KR102655374B1 (ko) * 2019-10-14 2024-04-04 오므론 가부시키가이샤 모바일 로봇 구동 시스템
JP7375665B2 (ja) * 2020-04-20 2023-11-08 日産自動車株式会社 車体構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632247A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
JPH06278476A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Toyota Motor Corp 電気自動車のバッテリキャリア支持構造
JPH07117489A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Mazda Motor Corp 電気自動車のバッテリ取付構造
JP2009096331A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 車両用フロントサブフレーム
JP2009166558A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両構造
JP2011116251A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の電動機の取付構造
JP2013067327A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造
JP2013107541A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4365681A (en) * 1980-12-22 1982-12-28 General Motors Corporation Battery support structure
US4596299A (en) * 1984-03-05 1986-06-24 Gkn Automotive Components Inc. Independent wheel suspension system using constant velocity universal joints in combination with a single prop shaft joint and mounted differentials
US4652009A (en) * 1984-07-31 1987-03-24 Mazda Motor Corporation Rear suspension system for vehicle
JPS6278476A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの点火時期制御方法
DE3710808A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-20 Daimler Benz Ag Abstuetzung von energieabsorbierend deformierten karosseriestrukturen an einem elastisch gelagerten frontmotor von kraftfahrzeugen
JPH0529934Y2 (ja) * 1987-05-20 1993-07-30
US5161638A (en) * 1990-02-23 1992-11-10 Nissan Motor Co., Ltd. Final drive supporting structure for vehicle
US5555950A (en) * 1992-03-04 1996-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Body structure for electric vehicle
JP2932133B2 (ja) * 1993-03-19 1999-08-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の補機部品配置構造
JP2639300B2 (ja) 1993-03-29 1997-08-06 トヨタ自動車株式会社 各種車両の内燃機関の能動型防振装置における駆動制御装置
JP3322043B2 (ja) * 1994-12-14 2002-09-09 トヨタ自動車株式会社 車両のパワートレーンの配置構造
JP3381493B2 (ja) * 1995-12-05 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 パワートレインの支持装置
JP3698349B2 (ja) * 1999-02-22 2005-09-21 本田技研工業株式会社 衝撃吸収ストッパ
JP3904864B2 (ja) * 2001-08-28 2007-04-11 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP4122887B2 (ja) * 2002-08-05 2008-07-23 日産自動車株式会社 車体前部構造
EP1674316B1 (en) * 2003-09-29 2009-11-25 Nissan Motor Company, Limited Drive motor fixing structure and fixing method
US7264277B2 (en) * 2004-01-22 2007-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Gaseous fuel vehicle rear structure
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
JP4779471B2 (ja) * 2004-10-27 2011-09-28 日産自動車株式会社 車両の前部構造
JP5141026B2 (ja) * 2006-02-27 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
JP4935112B2 (ja) * 2006-02-28 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
JP4092711B1 (ja) * 2006-11-27 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 キャブオーバー型車両の前部構造
JP5060220B2 (ja) * 2007-09-06 2012-10-31 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
JP4888657B2 (ja) 2007-09-06 2012-02-29 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
DE112008003307B4 (de) * 2007-12-07 2022-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bodengruppenaufbau einer Autokarosserie
JP5205073B2 (ja) * 2008-02-06 2013-06-05 本田技研工業株式会社 自動車の後部車体構造
JP4946969B2 (ja) * 2008-05-16 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置の保護構造
JP4585585B2 (ja) * 2008-08-06 2010-11-24 本田技研工業株式会社 車体構造
US8132640B2 (en) * 2008-08-07 2012-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Frangible mount for a vehicle differential
CA2757555C (en) * 2009-03-31 2014-04-08 Honda Motor Co., Ltd. Drive device and vehicle with same
CN102481832B (zh) * 2009-05-28 2016-03-02 丰田自动车株式会社 燃料电池系统以及车辆
CN102481831B (zh) * 2009-05-28 2015-06-17 丰田自动车株式会社 燃料电池系统以及车辆
DE102009042513A1 (de) * 2009-09-22 2011-03-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeug mit Energiespeicherbereich
JP5488117B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-14 マツダ株式会社 自動車の駆動力伝達装置およびこれを備えた自動車の下部車体構造
JP5604971B2 (ja) * 2010-05-17 2014-10-15 日産自動車株式会社 車両の衝突安全装置
JP5071538B2 (ja) 2010-09-03 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5666386B2 (ja) * 2011-06-08 2015-02-12 本田技研工業株式会社 デファレンシャル装置及びそれを備えた車両
JP2013103590A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の前部車体構造
JP5525505B2 (ja) * 2011-11-14 2014-06-18 本田技研工業株式会社 電動車両の電源装置
US8917000B2 (en) * 2011-11-24 2014-12-23 Honda Motor Co., Ltd. Arrangement structure of connecting conductor connecting inside and outside conductors of motor
US8708401B2 (en) * 2012-03-22 2014-04-29 Ford Global Technologies, Llc Crash brace for energy management
JP5979084B2 (ja) * 2013-06-05 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP6102954B2 (ja) * 2015-01-16 2017-03-29 マツダ株式会社 車両のサブフレーム構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632247A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
JPH06278476A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Toyota Motor Corp 電気自動車のバッテリキャリア支持構造
JPH07117489A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Mazda Motor Corp 電気自動車のバッテリ取付構造
JP2009096331A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Honda Motor Co Ltd 車両用フロントサブフレーム
JP2009166558A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toyota Motor Corp 車両構造
JP2011116251A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車の電動機の取付構造
JP2013067327A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造
JP2013107541A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2931864A1 (en) 2015-06-11
WO2015083699A1 (ja) 2015-06-11
EP3078524A4 (en) 2017-08-09
US9630486B2 (en) 2017-04-25
JP5938532B2 (ja) 2016-06-22
KR101953447B1 (ko) 2019-02-28
CN105793082B (zh) 2018-09-14
CN105793082A (zh) 2016-07-20
US20160297291A1 (en) 2016-10-13
EP3078524B1 (en) 2019-08-07
KR20160093003A (ko) 2016-08-05
MY183774A (en) 2021-03-13
EP3078524A1 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938532B2 (ja) 車両
JP5768203B1 (ja) 車両
JP5629842B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2018004003A1 (ja) 駆動装置
KR101917933B1 (ko) 수송 기관의 구동 장치
JP2013147237A (ja) 車両用駆動装置
JP2013053737A (ja) 遊星歯車機構の支持構造
JP2020093664A (ja) 車両用電気駆動装置
JP5572779B2 (ja) 車両用駆動装置及び車両用駆動装置の制御方法
JP2013215017A (ja) 車両用駆動装置
EP3088773B1 (en) Driving system for vehicle
JP2013052849A (ja) 車両用駆動装置
JP5820904B2 (ja) 遊星歯車機構の支持構造
JP5657068B2 (ja) 車両用駆動装置
JP6302628B2 (ja) 駆動装置及び駆動装置の制御方法
JP2013106416A (ja) 電動機の冷却機構
JP5201080B2 (ja) ハイブリッド車の駆動機構
JP2017169409A (ja) 車両用駆動装置
JP2015127177A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5938532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees