JPWO2003101745A1 - インク用被記録媒体及びその製造方法 - Google Patents
インク用被記録媒体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2003101745A1 JPWO2003101745A1 JP2004509067A JP2004509067A JPWO2003101745A1 JP WO2003101745 A1 JPWO2003101745 A1 JP WO2003101745A1 JP 2004509067 A JP2004509067 A JP 2004509067A JP 2004509067 A JP2004509067 A JP 2004509067A JP WO2003101745 A1 JPWO2003101745 A1 JP WO2003101745A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording medium
- layer
- pigment
- ink receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 79
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 227
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 227
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 156
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 118
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 110
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 103
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 78
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 66
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 claims description 45
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 claims description 45
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 40
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 40
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 38
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 36
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 36
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 32
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 23
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 claims description 22
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 claims description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 20
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 10
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound [Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- GDTSJMKGXGJFGQ-UHFFFAOYSA-N 3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 GDTSJMKGXGJFGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- HLCFGWHYROZGBI-JJKGCWMISA-M Potassium gluconate Chemical compound [K+].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HLCFGWHYROZGBI-JJKGCWMISA-M 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 abstract description 23
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 18
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 402
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 336
- 239000002585 base Substances 0.000 description 58
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 48
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- -1 that is Substances 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 14
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 8
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 3
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Si+4] ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKSURTJJJBWBOU-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-amino-3-imino-2-methylpropyl)diazenyl]-2-methylpropanimidamide;hydrochloride Chemical compound Cl.NC(=N)C(C)CN=NCC(C)C(N)=N CKSURTJJJBWBOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYMTOQDNGGXRS-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-2H-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical compound C(=C)C1C(N=[C-]O1)=O YEYMTOQDNGGXRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031260 Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Human genes 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 101000638510 Homo sapiens Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910020246 KBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017741 MH2O Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003207 NH4BO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004835 Na2B4O7 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003252 NaBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 Chemical compound [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001295 alanines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC(=O)OCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 ZGCZDEVLEULNLJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 125000005131 dialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC=C GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- SKOWZLGOFVSKLB-UHFFFAOYSA-N hypodiboric acid Chemical compound OB(O)B(O)O SKOWZLGOFVSKLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000962 poly(amidoamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M trimethyl(phenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C1=CC=CC=C1 MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/506—Intermediate layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5236—Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5245—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Paper (AREA)
- Duplication Or Marking (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インク用被記録媒体、特にインクジェット記録に適するインク用被記録媒体、及びインク用被記録媒体の製造方法に関する。本発明は、具体的には、インク中に含まれた色材を定着画像として受理した後の画像がもたらす被記録媒体中の色材移動を改善した画期的な被記録媒体及びその製造方法や、インク受容層が形成される支持体(原紙)に関し、特に、高湿下に保持した場合に生じる傾向のある色材(染料)移動による画像劣化や、印刷画像掲示時の光による画像劣化が抑制され、印刷画像の経時安定性に優れたインク用被記録媒体、及びインク用被記録媒体の製造方法を提供するものである。
背景技術
近年、インク吸収性が良好で、高画質画像を得ることが可能なインク用被記録媒体の一つとして、無機顔料にアルミナ水和物を用いたインク受容層を有するインク用被記録媒体が実用化されている。このアルミナ水和物を用いたインク受容層を有するインク用被記録媒体では、アルミナ水和物が正電荷を有しているため、インク中の色材である染料の定着が良好で、しかも透明性がよいので、印字濃度が高く、発色性の良い画像が得られ、且つ表面光沢が高く、写真調画像が得られる等、従来のインク用被記録媒体に比べて優れた長所を有している。
又、デジタルカメラの普及等により、これらの画像情報を記録するためのインク用被記録媒体に対しては、より銀塩写真に近い画像を得るため、高画質化と同時に、写真調の光沢感も求められるようになってきている。上記に挙げた提案に開示されているように、アルミナ水和物を用いたインク受容層を有するインク用被記録媒体においては、その基材がフィルムである場合に、アルミナ水和物を含む塗工液を塗工してインク受容層を形成することで、写真調の光沢感を有する画像を得ている。これに対して、基材が繊維状基体、即ち、紙である場合は、インク受容層の形成にアルミナ水和物を含む塗工液を使用しても写真調の光沢感が得られず、インク受容層に光沢感を付与するため、スーパーカレンダー法やキャスト法といった方法が用いられている。この場合、キャスト法によって処理されたインク用被記録媒体の方が、銀塩写真に近い光沢感を有する画像が与えられる。
このアルミナ水和物を含むインク受容層は、アルミナがアニオン染料に対して、カチオン的に反応物質として機能するため色材定着機能を備えているが、さらにこの機能を向上するために、インク受容層中にカチオン機能を増強する発明が特開平9−66663号公報(文献1)及び特開2001−341412号公報(文献2)に記載されている。文献1は、最表層にもカチオン処理を行うことが記載され、文献2は、記載の繊維にカチオン処理を行うことが記載されている。又、特開平8−230311号公報(文献3)には、最表層にカチオン界面活性剤を浸透させる技術が開示されている。
一方、特許第3204749号公報(文献4)には、記録されたインクが基材までも浸透して、いわゆる裏抜けが発生することやこの基材まで達した色材が水の付着により再移動することを課題として、基材とインク受容層の間にカチオン高分子樹脂を含む層を介在させる発明が開示されている。この発明は、水溶性カチオン高分子樹脂を水に溶解した塗布液を塗布乾燥した後、シリカ等の顔料とバインダーを含む塗工液でインク受容層を形成している。この発明は、基材へ至る色材を途中でとどめるために、カチオン高分子を含む介在層を設けるものである。同様に、特開平11−105414号公報(文献5)は、基材とインク受容層との間に下塗り層を有し、該下塗り層が、水溶性のカチオン樹脂を少なくとも一種含有してなる記録媒体が記載されている。
又、これらの画像情報を記録するための被記録媒体に対しては、より銀塩写真に近い画像を得るため写真調の光沢感も求められるようになってきている。この対応として、アルミナ水和物及びポリビニルアルコールをバインダーとして用いたインク受容層を有する被記録媒体において、キャスト方法を用いることで、高光沢感を有する被記録媒体が得られることが知られている。特に、インクジェット用の光沢を達成する特開2001−138628号公報(文献6)には、キャスト方法を改善する技術として、再膨潤させる発明を開示している。
ここにおけるアルミナ水和物及びポリビニルアルコールをバインダーとして用いたインク受容層を形成することは、従来から知られているが、アルミナ水和物及びポリビニルアルコールを含む塗工液の経時的増粘変化が管理上重要である。この一部を認識する公報としては、特開平7−76161号公報(文献7)がある。この文献2には、上記塗工液の乾燥時に発生する微小クラックを課題としてアルミナ水和物、ポリビニルアルコール及び所定量のホウ酸又はホウ酸塩を含有したアルミナゾル塗工液及びこれを塗布した樹脂フィルムが提案されている(ただし、この公報では樹脂フィルムに直接塗布されている塗工液のみに着目しているが、それによる塗布もインク受容層が23g/m2の1点のみしか開示されていない)。一方、この文献2を引用し、上述した文献2に開示されている塗工液による安定塗布の難しさを指摘する特開平11−291621号公報(文献8)がある(なお、文献7、8は同一の出願人が出願している)。この文献8は、塗工液の改良を否定した技術思想によるもので、紙を中心とした原紙をサイズ処理して乾燥してなる塗工前の基材紙を開示する。具体的には、0.5〜1.5g/m2のホウ酸類及び紙表面処理剤(表面紙力剤または表面サイズ剤)をサイズプレスにより乾燥処理してなる原紙を予め製造しておく発明である。文献8における実施例では、この原紙作成後、ベーマイト及びポリビニルアルコールからなる架橋剤を持たない塗工液を調整し、調整された塗工液を先の原紙に塗工するものである。尚、周知のサイズプレスとは、一般的に、原紙の耐水性、表面平滑性、印刷適正等を向上させる目的で、サイズ剤を原紙表面に微塗工もしくは含浸し、その後でドラムドライヤ等で乾燥させることである。いずれにしても、上記文献7、8では、塗工液の増粘という従来の課題を認識しているが、文献7は塗工液の構成に解決手段を見出そうとし、文献8では逆に原紙に解決手段を見出すものでしかない。
文献1 特開平9−66663号公報
文献2 特開2001−341412号公報
文献3 特開平8−230311号公報
文献4 特許第3204749号公報
文献5 特開平11−105414号公報
文献6 特開2001−138628号公報
文献7 特開平7−76161号公報
文献8 特開平11−291621号公報
発明の開示
従来で認識されているインク受容層に対するカチオン物質は、インク受容層を形成する際の塗工液(アルミナ水和物等の顔料とバインダーを含む)に混入されるものであるが、塗工液のゲル化を生じさせてしまうため、色材を定着するだけの十分な量は混入できない。特に顔料として、アルミナ水和物を用いる場合はわずかな量しか混入できず、顕著な問題となる。逆に、インク受容層の最表層にカチオン物質を設けたり、含浸させたりすると、色材は表面側に偏在し画像濃度は向上するものの色材が被記録材の厚み方向ではなく横方向に溢れて(以下、横拡散と呼ぶ)画像の鮮明さが低下してしまう。また、色材が被記録材表面に偏在してしまうため、耐光性や耐湿性に対して有効ではない。これらの傾向は、被記録材に記録されるインクの量が増加するほど顕著なものとなる。また、高湿度環境においては、定着した色材が水溶性のため被記録媒体中で横拡散するために実質的に画像劣化をもたらすことがあった。また、隣接した異色画像の間では、上記横拡散により別の色が形成されて、本来の画像とは異なる画像となる問題もある。
本発明は、従来では解決できないカチオン物質の色材に対する対応を色材の再移動や定着メカニズムを考慮して、上記横拡散による画像劣化を防止することのできる被記録媒体を提供することを主たる目的とする。また、本発明は、この特性を確実に実現できる製造方法を提供することも主たる目的とする。
本発明の他の目的は、インク受容層が形成される基材自体の構成を規定することで、上記横拡散が防止できる発明を提供することでもある。さらに本発明の他の目的は、インク受容層との相関関係を満足することで、よりインク受容層の特性を生かしながら、裏抜けを防止しつつ鮮明な画像を形成もしくは維持できる被記録媒体の提供にある。本発明の別の目的は、高速に且つ多量のインクを吸収できるインク吸収性能を有し、発色性に優れ、インク受容層のクラック発生が抑制された高品質画像の形成が可能な、生産性に優れるインクジェット用インク用被記録媒体、及びインク用被記録媒体の製造方法を提供することにある。又、本発明の別の目的は、とりわけ、高湿下に画像を保持した場合に生じる傾向があった染料移動による画像劣化の発生、及び印刷画像掲示時の光による画像劣化の発生が抑制され、且つ、印刷画像の経時安定性に優れたインクジェット用インク用被記録媒体、及びインク用被記録媒体の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、インク受容層等の各層を構成する塗工液にカチオン物質を混入するのではなく、下面から拡散浸透するように処理することや、好ましくはインク受容層にはこのようなカチオン物質が混入されずに本来の特性を発揮することが望ましく、或いは各層間の界面におけるインク色材の横拡散の現象を見出すこととなった。具体的には、浸透してくる色材を含む液体に対して、カチオン物質を徐々に増加させて対応させること(好ましくは増加の始まりはカチオン物質を含まず移動してくる色材を下方側で受け入れやすくし、2層間の界面では横拡散に対抗するように下層側に浸透を促進することが望ましい)で、色材の会合や凝集が起きてもそれほど横拡散せずに、相対的に被記録材の厚み方向に進行せしめることができた。結果的に、画像の鮮明さは確保でき、横拡散による画像のにじみは大幅に減少できた。
本発明は、上記事実に基づくもので、第1発明として、インクを受容してインク中の色材を保持するためのインク受容部を備えたインク用被記録媒体において、上記色材と反応して色材を保持する反応物質が上記インク受容部の深さ方向に関して増加する分布で存在する増加領域を上記インク用被記録媒体のインク記録面から離れた位置に有することを特徴とするインク用被記録媒体を提供するものである。この第1発明によれば、上記分布のカチオン性物質が、高湿下において生じることの多い、インク受容層中に吸収されている染料移動による画像劣化の発生を抑制できた。
第1発明に加えて、好ましい条件は、上記インク受容部は、異なる2層の境界である界面を有し、上記増加領域は、該異なる2層間の界面を含まないこと、上記インク受容部は、上記反応物質が上記インク受容部の深さ方向に関して減少する分布で具備された減少領域を上記増加領域よりも上記インク記録面側から離れた位置に有すること、上記インク受容部は、アルミナ水和物層を上記インク付与面側に有し、上記増加領域は該アルミナ水和物層には存在しないこと、上記インク受容部は、アルミナ水和物層を上記インク付与面側に有し、上記増加領域における最大濃度の分布部を該アルミナ水和物層に持たないこと、或いは、上記インク受容部は、異なる2層の境界である界面を有し、上記増加領域は、上記反応物質を持たない該界面から形成されていること等を挙げることができる。
また、本発明の基材は、少なくともインクの色材を保持するための顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層が形成されるインク用被記録媒体のための基材であって、上記色材と反応して色材を保持する反応物質が上記インク受容層が形成される面から見た深さ方向に関して増加する分布で存在する増加領域を有することを特徴とするインク用被記録媒体のための基材である。これによりインク受容層を形成することを除外して、基材特性により上記課題を解決することができる。好ましくは、本発明の基材は、上記インク受容層が形成される面には、上記反応物質が存在しないことが上記理由から好ましい。
本発明のインク受容層との関係等に関係する更なる特徴や効果は以下の説明から理解できよう。
発明の実施の形態
以下に、好ましい実施の形態を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。この形態の被記録媒体は、基材上に設けられた一以上の層を有し、その最表層にアルミナ水和物を含有するインク受容層が形成され、少なくとも、該インク受容層側の基材表面がカチオン化処理され、インク受容層に積層された下塗り層に上記カチオンの分布を図1の増加領域Aの如く、有することを特徴とする。
ここで、図1は、本発明のインク用被記録媒体の断面及びその位置に対応するカチオン(N+)の相対的分布を示す図で、後述する実施例1の被記録媒体の断面を拡大した部分に対して測定して得られた相対的なカチオンの存在割合を示している。1は原紙である紙素材の支持体を示し、この表面に水溶性のカチオン処理面が形成されたものである。2は、下塗り層で、顔料とバインダーを有する塗布液が上記カチオン処理面に塗布されることでカチオンが下面から拡散している。3はインク受容層を示し、下塗り層2の表面にアニオンを付与してなる面に、インク受容層形成用塗工液が塗布されることで形成されている。このインク受容層3には、Dで示されるように上記カチオン処理のカチオンは存在していない(尚、図面上は測定上のノイズを含んでいるため凹凸がある)。これに対して、下塗り層2は、上記カチオン処理のカチオンが存在していないインク受容層3との界面からその厚み方向に徐々にカチオンが増加する領域Aと、その最大部Bと、最大部からその厚み方向に徐々にカチオンが減少する領域Cが示されている。なお、Hは目安として,本発明のインク受容部の範囲を示している。
以下に、本発明にかかるインク用被記録媒体を構成する基材、インク受容層及び下塗り層、及びこれらの製造方法について説明する。
本発明に用いる基材の好適なものとしては、インク用被記録媒体の表面に光沢面を形成するためのキャスト工程において行なうインク受容層の乾燥時に、水や溶剤成分が基材裏面から蒸発し得るものが挙げられるが、特に繊維状基体、即ち、紙が好ましい。紙としては、LBKP、NBKP等の化学パルプ、GP、PGW、RMP、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パルプ、DIP等の古紙パルプ、等の木材パルプ、ケナフ、バガス、コットン等の非木材パルプ、等のパルプと従来公知の顔料を主成分として、バインダー及びサイズ剤や定着剤、歩留まり向上剤、カチオン化剤、紙力増強剤等の各種添加剤を1種以上用いて混合し、長網抄紙機、円網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機等の各種装置で製造された原紙や、上記のようにして得られた原紙に、澱粉、ポリビニルアルコール等でのサイズプレスやアンカーコート層を設けた原紙や、これらの原紙に更にコート層を設けた、アート紙、コート紙、キャストコート紙等の塗工紙、等を用いることができる。
本発明にかかるインク用被記録媒体は、上記のような原紙や塗工紙等の基材の少なくともインク受容層側が、カチオン化処理されていることを特徴とする。従って、本発明にかかるインク用被記録媒体を製造する場合には、インク受容層と積層する下塗り層を設ける前に、基材のカチオン化処理をすることが必要となる。カチオン化処理は、下記に列挙するようなカチオン性物質を少なくとも1種類含有する処理液を用いて行なうことが望ましい。尚、基材をカチオン化処理する前に必要に応じて、サイズ剤を用いて基材のサイズ調整を行なってもよいし、易接着層等の別層を設けてもよい。更に、基材をカチオン化処理するためのカチオン化物質と基材との接着性を向上させるためにコロナ処理を施してもよい。
本発明で使用するカチオン性物質としては、分子内にカチオン性部分を含むものであれば、特に限られるものではない。例えば、モノアルキルアンモニウムクロライド、ジアルキルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムクロライド、トリメチルフェニルアンモニウムクロライド、及びエチレンオキサイド付加アンモニウムクロライド等の4級アンモニウム塩型のカチオン性界面活性剤や、或いは、アミン塩型のカチオン性界面活性剤、更には、カチオン性部分を含むアルキルベタイン、イミダゾリミウムベタイン、アラニン系等の両性界面活性剤でもよい。
又、カチオン性を有するポリマーやオリゴマーを用いることもできる。カチオン性を有するポリマー或いはオリゴマーとしては、例えば、ポリアクリルアミドのカチオン変性物、或いはアクリルアミドとカチオン性モノマーの共重合体、ポリエチレンイミン、ポリアミド−エピクロルヒドリン樹脂、ポリアミンポリアミドエピクロルヒドリン、ポリビニルピリジニウムハライド、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド重合物、ポリアミドアミン、ポリエポキシアミン、ジシアンジアミド・ホルマリン縮合物、又、各種ポリアミン系樹脂、例えば、ポリアリルアミン、ポリアミンスルホン、ポリビニルアミン等が挙げられる。更に、ビニルピロリドン系モノマーの単独、或いは他の一般的なモノマーとの共重合体、ビニルオキサゾリドン系モノマーの単独、或いは他の一般的なモノマーとの共重合体、ビニルイミダゾール系モノマーの単独、或いは他の一般的なモノマーとの共重合体等が挙げられる。上記の一般的なモノマーとしては、例えば、メタクリレート、アクリレート、アクリロニトリル、ビニルエーテル、酢酸ビニル、エチレン、スチレン等が挙げられる。
これらカチオン性物質の中でも、ベンジル基を有する(メタ)アクリル酸アルキル第四級アンモニウム塩や、(メタ)アクリルアミドアルキル第四級アンモニウム塩を骨格とする重合物や共重合体等のカチオン性樹脂が特に好ましい。下記実施例のように金属イオンと塩を形成するような場合のアニオン(ホウ酸イオン)では、カチオン分布を上記のようにするためにはこのようなカチオン性高分子やカチオン性有機物が良い。
特に限定しないが、実施の目安としては、カチオン化処理に使用するカチオン性物質の量は、固形分換算で0.1〜5g/m2であることが望ましい。更には、0.5〜3g/m2であることがより好ましい。更に、本発明にかかるインク用被記録媒体の好ましい形態としては、写真調画像の形成を可能とする、少なくとも一方の表面に光沢面が設けられたものが挙げられるが、この場合に、基材のカチオン化処理に使用するカチオン性物質の量が5g/m2よりも多いと、光沢面の面性や光沢性が低下する恐れがある。これは、光沢面を形成する場合には、例えば、インク用被記録媒体の最表層となるインク受容層の形成材料が湿潤状態にある間に、加熱した鏡面に圧接させて乾燥させる等の方法で行なわれるが、この際にカチオン化処理に用いるカチオン性物質の量が多いと、カチオン化処理層が厚く、気密性が高くなるため、インク用被記録媒体の光沢面の面性や光沢性が低下する場合がある。更に、3g/m2よりも多いと、0.5〜3g/m2である場合と比較して、若干、面性や光沢性の低下がみられる。
基材表面をカチオン化処理する方法としては、従来より公知の方法を使用すればよく、例えば、ロールコーター法、ブレードコーター法、ゲートロールコーター法、バーコーター法、サイズプレス法、カーテンコーター法、エアーナイフコーター法、スプレーコーター法、(マイクロ)グラビアコーター法等の塗工装置で塗布すればよい。特に、本発明における基材のカチオン化処理では、ブレードコーター法、サイズプレス法、(マイクロ)グラビアコーター法を用いることが、塗工・生産性の点から好ましい。
その後、例えば、熱風乾燥炉、熱ドラム等の方法を用いて乾燥して、基材表面のカチオン化処理を完了する。更に、必要に応じて、基材のカチオン化処理表面の平滑化、或いは表面強度を上げるために、カレンダー或いはスーパーカレンダー処理等を施してもよい。
本発明にかかるインク用被記録媒体は、上記のようにして基材表面をカチオン化処理し、その基材の上に、少なくとも、下塗り層と、該下塗り層に積層した最表層のインク受容層を形成してなる。次に、下塗り層について説明する。
上記のようにして、その表面がカチオン化処理された、先に説明したような原紙や塗工紙からなる基材にそのまま下塗り層を設けてもよいが、必要に応じて、基材表面の平坦化や厚みを調整する目的でカレンダ処理を施してもよい。更に、基材裏面からの水や溶剤成分の蒸発や下塗り層の塗工性等を考慮すると、JISP8117で表される透気度が20〜500秒の基材を使用することが好ましい。基材の透気度が上記範囲に満たない場合は、基材の緻密性が低いので、これを用いたインク用被記録媒体に印字を行うと、インクの吸収により基材が膨潤して波打ちが発生し、銀塩写真に匹敵する質感が得られない場合がある。一方、基材の透気度が上記範囲を超えるものを用いた場合は、キャスト時に基材裏面からの水や溶剤成分が蒸発しにくくなり、良好な光沢面が得られなくなる場合がある。
上記したと同様な理由、及びキャスト法によって得られる光沢低減防止を考慮すると、本発明においては、ステキヒトサイズ度(JISP8122)が20〜300秒の範囲内、ベック平滑度(JISP8119)が10〜60秒の範囲内にある基材を用いることが好適である。又、A4版以上であっても腰のある銀塩写真同様の質感、高級感のある記録媒体を得るためには、坪量140〜200g/m2、ガーレー剛度(JISP8125、縦目)が3〜15mNの基材を用いることが好ましい。本発明にかかるインク用被記録媒体を製造する場合には、基材の有する特性値が上記範囲となるように、坪量、厚み、灰分、内添サイズ剤量、表面サイズ量を適宜に選択、調整された基材を用いることが好ましい。
本発明にかかるインク用被記録媒体は、少なくともインク受容層側の基材表面が先に説明した方法等でカチオン化処理されており、少なくともインク受容層側に、下塗り層と、該下塗り層に積層した最表層のインク受容層を有するが、高速に且つ多量のインクを吸収できるインク吸収性能を有し、発色性に優れ、インク受容層のクラック発生が抑制された高品質画像の形成が可能なものとなる。特に、高湿下で画像を保持した場合に生じる恐れのある染料移動による画像劣化の発生、及び印刷画像掲示時の光による画像劣化の発生、が抑制され、且つ、印刷画像の経時安定性に優れたものとなる。
本発明者らの検討によれば、上記した効果の中でも特に、高湿下における画像劣化の発生に対する抑制効果、及び、光による画像劣化の発生に対する抑制効果は、インク受容層と、カチオン化処理した基材との間に下塗り層を設けることによって特に確実に得ることができる。上記のような構成を有するインク用被記録媒体において、下塗り層の下にあるカチオン性物質が、高湿下において生じることの多い、インク受容層中に吸収されている染料移動による画像劣化の発生を抑制する。
ここで、基材1表面をカチオン化処理し、下塗り層を積層した段階ではカチオン性物質は基材1の表面近傍に局在化しており、下塗り層2の最表面には殆どカチオン性物質は存在していない場合は、その後に、下塗り層の塗工・乾燥、これに続く、最表層のインク受容層の塗工・乾燥、更に、最表層のインク受容層が湿潤状態、或いは再湿潤状態にある間に、加熱された鏡面に圧接して乾燥させて、光沢面を形成する間に、カチオン化処理に使用したカチオン性物質が下塗り層中で拡散し、上記の如くカチオン性物質の分布を形成すればよい。これによって、高湿下に保持した場合において生じることの多かった、インク受容層中における染料移動が有効に抑制され、これによって生じていた画像劣化の発生が有効に抑制できる。
これに対して、高湿下での、インク受容層中における染料移動による画像劣化の発生を抑制するために、カチオン性物質を、最表層であるインク受容層を形成する塗工液中に混合させることも考えられるが、本発明者らが検討した結果、アルミナ水和物に添加できる量はごく微量であり、高湿下での染料移動による画像劣化の発生を有効に抑制するまでには至らなかった。又、添加量によっては、塗工液作成段階で塗工液がゲル化或いは凝集してしまい、インク受容層を形成することができない場合もある。又、塗工液がゲル化或いは凝集しない場合は、インク受容層の形成は可能になるが、特に、印刷画像掲示時の光による画像劣化抑制の効果が、本発明にかかる構成とした場合と比較して、明らかに劣ったものとなる。本発明者らは、その原因は、先に説明したように、カチオン性物質が存在する状態になる構成と異なり、上記の場合には、インク用被記録媒体の最表層であるインク受容層中に、カチオン性物質が選択的に多く存在することになるためと考えている。又、本発明と同様の効果を得るために、下塗り層を形成するための塗工液中にカチオン性物質を混合させることも考えられる。しかし、この場合には、上記の場合と同様に、アルミナ水和物とカチオン性物質が、ゲル化或いは凝集する可能性が非常に高いため、下塗り層に含まれるカチオン性物質の量によっては、最表層のインク受容層にクラックが入ったり、表面の光沢性が低下したりする場合がある。
次に、本発明にかかるインク用被記録媒体を構成する下塗り層の形成材料について説明する。該下塗り層は、顔料とバインダーとを含む塗工液によって形成できるが、インク受容性を有するものとすることが好ましい。顔料としては、以下に挙げるものの中から選択される1種以上を用いることができる。例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミナ水和物、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、及び加水ハロサイト等の無機顔料、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン粒子、マイクロカプセル粒子、尿素樹脂粒子、及びメラミン樹脂粒子等の有機顔料等が挙げられる。
バインダーとしては、上記に挙げた顔料を結着し、被膜を形成する能力のある材料であって、且つ、本発明の効果を損なわない範囲のものであれば、特に制限はなく利用することができる。例えば、酸化澱粉、エーテル化澱粉、リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロース誘導体;カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白、ポリビニルアルコール又はその誘導体;ポリビニルピロリドン、無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共役重合体ラテックス;アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体等のアクリル系重合体ラテックス;エチレン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス;或いは、これら各種重合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体による官能基変性重合体ラテックス;或いは、これら各種重合体にカチオン基を用いてカチオン化したもの、カチオン性界面活性剤にて重合体表面をカチオン化したもの、カチオン性ポリビニルアルコール下で重合し、重合体表面に該ポリビニルアルコールを分布させたもの、カチオン性コロイド粒子の懸濁分散液中で重合を行い、重合体表面に該粒子が分布しているもの;メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化合成樹脂等の水性バインダー;ポリメチルメタクリレート等のアクリル酸エステルやメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体樹脂;ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポリビニルブチラール、アルキッド樹脂等の合成樹脂系バインダー等を挙げることができる。上記は、単独或いは複数を混合して用いることができる。
下塗り層を形成する方法としては、上記に挙げたような顔料及びバインダーを含有する塗工液を、基材表面に塗工し、乾燥等することによって容易に得られる。この際、基材の、少なくともインク受容層側の表面に下塗り層を形成すればよいが、勿論、裏面側にも下塗り層を形成し、基材両面に下塗り層を形成してもよい。インク用被記録媒体の環境カールの安定性を考慮すると、下塗り層は、基材の表裏面に設けることが好ましい。下塗り層の塗工量としては、基材であるセルロースパルプ等の表面繊維を十分に覆うために、乾燥塗工量が10g/m2以上、更には15g/m2以上とすることが好ましい。乾燥塗工量が10g/m2未満では、基材のセルロースパルプ等の表面繊維を完全に覆うことが困難であり、光沢性に影響する場合が生じる。
又、下塗り層用の塗工液中のバインダー量は、顔料に対して、5〜50質量%になるようにすることが好ましい。バインダー量が上記範囲に満たない場合は、下塗り層にクラックが発生し易くなり、且つ下塗り層の機械的強度が不十分となり、粉落ちが生じ易くなる。上記範囲を超える場合は、インク溶媒の吸収性の低下やキャスト時の水分等の蒸発(基材裏面への蒸気の移動)が悪化する傾向がみられる。本発明においては、更に、必要に応じて下塗り層形成後、カレンダー処理を施してもよく、これによって基材/下塗り層の厚み調整を行うことができる。
本発明にかかるインク用被記録媒体は、基材裏面からの水や溶剤成分の蒸発や、後述する第1及び第2の表面処理工程における塗工性(濡れ性)、その後に形成する最表層であるインク受容層の塗工性等を考慮すると、両面下塗り層付基材の透気度(JISP8117)が1,500〜5,000秒程度となるようにすることが好ましい。又、ステキヒトサイズ度が100〜400秒、ベック平滑度100〜500秒となるように構成することが好適である。これらの特性は、下塗り層の材料組成や乾燥塗工量、又、カレンダ処理の有無等を適宜に制御することにより得ることができる。又、A4版以上であっても腰のある銀塩写真同様の質感、高級感のあるインク用被記録媒体を得るためには、下塗り層付き基材の坪量として160〜230g/m2、ガーレー剛度(JISP8125、縦目)が7〜15mNになるように、基材及び下塗り層で調整するのが好ましい。
次に、上記のようにして得られる下塗り層に積層してインク受容層を形成する方法について説明する。この場合に、下塗り層に下記で説明するような2工程からなる表面処理を施した後、インク受容層を形成してインク用被記録媒体を作製することが好ましい。又、その場合に行なう表面処理が、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上の化合物を含有する塗工液を下塗り層に塗工した後、該下塗り層を乾燥する第1の表面処理工程と、更に、該第1の表面処理工程後の下塗り層に、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する塗工液を塗工する第2の表面処理工程を有するものであることが好ましい。更に、このように表面処理を行なって、第2の表面処理工程で塗工した塗工液が湿潤状態にある間にインク受容層を形成することが好ましい。
上記の下塗り層の表面処理を行なう際に用いる、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する塗工液としては、クラック発生の抑制能力の点からホウ砂(四ホウ酸ナトリウム)を含有するものを用いることが最も好ましい。
本発明にかかるインク用被記録媒体を作製するためには、下塗り層に上記したような表面処理を施した後、最表層であるインク受容層を形成する。以下、本発明にかかるインク受容層について説明する。インク受容層は、一般的には、下記に挙げるような顔料と、バインダーとを含む塗工液を塗布することで形成できる。無機顔料としては、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミナ水和物、水酸化マグネシウム等の無機顔料が挙げられ、有機顔料としては、例えば、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン粒子、マイクロカプセル粒子、尿素樹脂粒子、メラミン樹脂粒子等が挙げられる。本発明にかかるインク用被記録媒体では、インク受容層の主成分として、上記した中でも、染料定着性、透明性、印字濃度、発色性、光沢性の点で特に好ましいアルミナ水和物を用いる。インク受容層を形成するための塗工液中におけるアルミナ水和物の含有率は、塗工液中に含有させる無機顔料の60〜100質量%とすることが好ましい。
さらに、本発明はインク受容層の形成状態と上記カチオン分布との関係においてさらに好ましい形態を提供する。上記カチオン分布は、水溶性カチオン樹脂をインク受容層ではなくその下層である下塗り層に、さらにその下面から下塗り層内部に拡散させ、さらに上面、即ちそのインク受容層との界面からはアニオン性物質を拡散させて、結果的に上記厚みの深さ方向にカチオン物質の徐々に増大する分布(図1参照)を形成することができる。このアニオン性物質を下記の説明するバインダーの架橋剤と兼用するという好ましい実施態様を以下に説明する。ここで、インク受容層の形成メカニズムを、塗工液に含まれる顔料とそのバインダー及びバインダーを溶解する溶媒夫々の本質的な技術解析を行なうべく、さまざまな観点から検討した。この結果、本発明者達は、「塗工液中では顔料の分散剤としての挙動を示すバインダーが塗工液の乾燥の際には凝集し始める顔料の周囲に位置してこの顔料を結着させるといったメカニズム」を塗工液内で、塗工液内混合状態ができるだけ維持しつつ生じせしめることが重要であるという第1知見を得た。さらに、被記録媒体自体においても、このバインダーの存在状況のばらつきによってインクが極度に吸収されて濃度低下する部分が形成されたり逆にインク吸収性を低下させてインクあふれによる画質の低下を招くため、バインダーのインク受容層中における分布を均一化することが重要であるという第2知見を得た。
このために、これらの知見を達成する技術的観点としては、主たる第1課題として「塗工液が塗布される被塗布面(被塗布部材)に、バインダーがその溶媒と共に塗工液内から大量に移動することを防止して、この被塗布面と塗工液との界面近傍でバインダーを確実に架橋すること」、次の段階として「バインダーのみの架橋状態の形成ではなく、顔料の凝集あるいは増粘をもたらし合理的な細孔分布を形成するための顔料特性を利用する第2課題」や「上記被塗布面を形成するための好ましい形態を提供する第3課題」或いは「各課題を達成する製造方法によって形成される被記録媒体及び被記録媒体の構成上の特徴によって得られる記録特性の向上を得る第4課題」を挙げることができる。より具体的には、本発明は、「水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水)に可溶であるポリビニルアルコールは、インク受容層を形成するための塗工液中では主として水(に対しての溶解物として機能し、塗布された塗布層中では水と共に浸透拡散せずにこの溶解物から急激にバインダーへの機能変化を遂げさせる)ことも技術課題とするものである。
インク受容層に関わる実施態様例は、インク受容層のインク記録面側とその内部構造、及びインク受容層が形成される被塗工面を含む層領域との相関に着目するもので、代表的には、液―液接触界面での反応速度或いは反応状態を利用して上記塗工液内にあるバインダーが被塗工面側へ損失することを防止し、上記塗工液内にある溶媒の効率的な除去を成し遂げる等して、上記課題の少なくとも1つを解決するものである。なお、インク受容層に関わる実施態様例は、では、厚みがあることで層領域という言葉を用いるが、完全に層形成ができていなくても良く、厚みのある領域でも良い。
上記インク受容層に関わる実施態様例は、上記塗工液のバインダーを溶解するための溶剤(PVAの場合は水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水))等の液体成分が上記架橋反応等の際に塗工液中から排除されることが好ましいため、上記被記録媒体は、上記インク受容層を支持するための基材として、上記塗工液の液体成分が浸透できる多孔質体(紙、パルプ、多孔質層等)を有していることが良い。加えて、インク受容層の基材に対する密着性や強度を向上させる(アンカー効果)ために、上記湿潤表面は、均一面ではなく上記塗工液にとって凹部を有し、該凹部内で上記バインダーの架橋を生じせしめることも好ましい。インク受容層に関わる実施態様例の更なる特徴は、以下の説明から理解できる。
以下に、好ましい実施の形態を挙げて、インク受容層に関わる実施態様例は、を更に詳細に説明する。インク受容層に関わる実施態様例の被記録媒体の好ましい製造工程としては、大別して図2、3に示す2つの形態がある。図2は、2工程からなる表面処理工程とインク受容層形成工程を含むものである。図3は、更に表面光沢性が付与のためのキャスト工程を含む被記録媒体の製造方法である。
インク受容層に関わる実施態様例における被記録媒体の製造方法の好適な形態について説明する。インク受容層に関わる実施態様例の製造方法は、主として、顔料の適正な凝集作用とバインダーの結着作用が液−液界面にて塗工液の状態を生かしつつ確実に液−液界面にて得られ且つ、インク受容層内にあるべきバインダーの損失が防止できるので特性が安定化して生産性が良好である。インク受容層に関わる実施態様例の被記録媒体は、インク受容層内にあるべきバインダーが確保できるために結果的に得られる新規な構成を有し、上記インク受容層は、上記バインダーが上記顔料と相対的に均一化されている第1層領域と、上記バインダーが第2架橋剤により第1層領域に比べて架橋度が大きくなるように架橋している第2層領域と、を有し、上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置していることを特徴とする被記録媒体となる。
インク受容層に関わる実施態様例は、インク受容層の形成及び最終構成として、インク受容層を構成するバインダーの存在を顔料に対して適正に位置させることができるため、塗工液によって与えられる顔料、バインダーによる細孔分布を均一化できる。同時に、塗工液からのバインダーが損失されることを防止する実質的なバリヤー層領域を液−液界面における高速、高確率な反応状態により形成しているので、架橋度自体をも大きくすることができる。特に好ましくは、上記塗工液内にある溶媒の効率的な除去を成し遂げるために、上記塗工液のバインダーを溶解するための溶剤(PVAの場合は水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水))等の液体成分が上記架橋反応等の際に塗工液中から排除されることが好ましいため、上記被記録媒体は、上記インク受容層を支持するための基材として、上記塗工液の液体成分が浸透できる多孔質体(紙、パルプ、多孔質層等)を有していることが良い。
インク受容層に関わる実施態様例は、塗工液中では顔料の分散剤としての挙動を示すバインダーが、塗工後凝集し始める顔料の周囲に位置してこの顔料を結着させる挙動を、塗布前の顔料とバインダーの混合割合をできるだけ維持しつつ生じさせるもので、代表的には、上記液―液界面を利用している。これにより、従来に発生していたバインダーのばらつきによって、インクが極度に吸収されてしまうことによる部分濃度低下やインク吸収不足による部分画質低下がインク受容層中に混在してしまう問題を解決できた。インク受容層に関わる実施態様例によれば、塗工液が塗布される被塗布面(被塗布部材)に、バインダーがその溶媒と共に塗工液内から大量に移動することを防止して、この被塗布面と塗工液との界面近傍でバインダーを確実に架橋することができる。また、顔料の増粘特性や凝集特性(下記アルミナ水和物の場合pH依存性)であることを利用し、バインダーのみの架橋状態の形成ではなく、顔料の凝集あるいは増粘をもたらし合理的な細孔分布を形成でき、下記の如く表面処理を段階的に行うことで、上記被塗布面を均一で、安定した表面にできる。より具体的には、インク受容層に関わる実施態様例によれば、水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水)に可溶であるポリビニルアルコールは、インク受容層を形成するための塗工液中では主として水に対しての溶解物として機能し、塗布された塗布層中では水と共に浸透拡散せずにこの溶解物から急激にバインダーへの機能変化を遂げさせるものである。そして、インク受容層に関わる実施態様例によれば、フォトプリンタ記録に必要とされる、高速且つ多量のインクが迅速に吸収され、インク受容層を30g/m2以上(乾燥後の厚み)にしても十分安定して製造でき、バインダー兼分散剤としてのバインダーの実質的な制御ができ、インク吸収性、発色性に優れた被記録媒体が得られ、また、生産性が良好な被記録媒体の製造方法を提供できる。
インク受容層に関わる実施態様例にかかる好ましい製造方法では、基材に段階的に第1、第2の表面処理を行なう。第一の表面処理工程で用いる塗工液は、例えば、ホウ砂固形分換算で0.05g/m2以上2.0g/m2以下の乾燥塗工量となるようにするのが好ましい。なお、上記範囲に満たない場合は、塗工液の粘性が低すぎて液流れが多く、又、上記範囲を超える場合は、キャスト工程において、点状の表面(キャスト面)欠陥が生じ易くなり、均質で良好な光沢面を得られない場合がある。第一の表面処理工程では、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する塗工液、例えば、ホウ砂の5%水溶液を下塗り層上に塗工後、乾燥し、固化を行なう。上記塗工液には、必要に応じて脱泡のためにアルコール等の溶剤を含有させてもよい。第一の表面処理工程は、乾燥塗工量を少なくすることが好ましいので、塗工及び乾燥速度をかなり速くすることが可能であり、例えば、毎分50〜200mでの高速処理が可能である。
上記した第一の表面処理工程に続いて行なう第二の表面処理工程では、第一の表面処理工程を施した表面処理済みの基材上に、更に、第一の表面処理の場合と同様に、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する塗工液を塗工する。かかる第二の表面処理では、第一の表面処理工程の場合とは異なり、塗工後に塗工液を乾燥固化させない。即ち、基材表面がある程度の湿潤状態(塗布液状態や増粘状態でも良い)を形成し、この状態を保っている間に、次のインク受容層を形成するための塗工液が塗工される。ここで、上記インク受容層に関わる実施態様例の液−液界面による反応状態を確保する。つまり、この界面で、インク受容層塗工液のゲル化速度、或いは、架橋速度が速くなる。逆に、液−液界面による反応を得られないと、バインダーが上記基材や上記第1表面処理による固化表面の細孔に拡散して、本来、顔料をバインダーするべき量や位置が変化してしまう問題となる。
上記段階的な表面処理の作用は、以下の利点がある。基材へ行なう第一の表面処理工程では塗工液を乾燥させるので、基材上、或いは下塗り層中(層中の上部)には、ホウ酸やホウ酸塩(以下、ホウ酸塩等)が固体として存在することになる。そして、この状態で次の第二の表面処理及びインク受容層の形成が行なわれると、第二の表面処理工程で塗工されたホウ酸やホウ酸塩水溶液(以下、ホウ酸塩処理液等と呼ぶ)で、主としては、ホウ酸塩処理液等が液状の表面を確実に確保できることの利点がある。従って、次の工程におけるインク受容層用塗工液と、第二の表面処理工程で塗工されたホウ酸塩処理液等と液体−液体状態で接触混合することも確保されるになる。
これに対して、インク受容層用塗工液とホウ酸塩等の固体が接触した場合は、ホウ酸塩等の固体は時間がかかるもののインク受容層用塗工液に溶解するが、この時間内にバインダーはこの液中から基材へ浸透してしまい量的な不足部分を形成してしまう。同時に、ホウ酸塩等が溶解した部分の塗工液は、周囲に比べてかなりの高濃度となるので、部分的ゲル化或いは架橋が急激に進み、塗工液の粘度が部分的に上昇し、内部に関しても表面部に関しても「塗工ムラ」といった状態を形成してしまうため、不必要な顔料の巨大凝集状態(バインダー不足による)とバインダーによる結着状態とが混在し、インク受容層としては極めてばらついたものとなる。
これら2工程からなる表面処理を採用することで、ホウ酸塩等の固体が存在している基材をホウ酸塩処理液等によって湿潤状態をより一層安定して形成できる。この状態の下塗り層の上に液−液接触による界面で急速な架橋反応を得ることができ、インク受容層を形成する塗工液中の水等の溶媒を形成される多孔質間の細孔によってバインダーと分離しつつ除去できるので、理想的な顔料の凝集とバインダーの存在による適正な結着を均一化した状態で形成できる。この結果、製造時のバインダー不足によるクラックの発生が抑制され、しかも乾燥塗工量の多い厚いインク受容層の形成が可能となる。
上記第二の表面処理工程で用いるホウ酸やホウ酸塩としては、先に述べたインク受容層の形成の際や、第一の表面処理工程で用いたものと同様のものを使用できるが、特に、上記したインク受容層形成段階におけるゲル化速度或いは架橋速度、使用中に生じるインク受容層用塗工液の粘度変化、及び、形成したインク受容層に対するクラック発生の抑制効果等の点から、ホウ砂を用いることが好ましい。第二の表面処理工程においては、第一の表面処理済み基材に、塗工液が丁度溢れない程度の塗工量とすることが好ましい。第一表面処理済みの基材の吸収性にも因るが、第二表面処理の塗工液の溢れが多いと、インク受容層用塗工液の塗工時に、インク受容層用塗工液が、第二表面処理で用いた塗工液の溢れにより浮動してしまう恐れがあり、基材に対するインク受容層の密着性が低下する場合があるので調整することが好ましい。
更に、第二の表面処理工程では、ホウ砂固形分換算で0.05〜2.0g/m2の乾燥塗工量になるように、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上の固形分濃度を調整することが好ましい。第二の表面処理工程では、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する塗工液、例えば、ホウ砂の5%水溶液を用い、これを第一の表面処理済みの下塗り層上に塗工する。上記塗工液には、必要に応じて脱泡のためにアルコール等の溶剤を含有させてもよい。
更に、第一及び第二の表面処理工程で塗工する塗工液の乾燥塗工量は、第一と第二の表面処理の関係から、適宜に決定することができる。例えば、第一の表面処理工程での塗工量を少なくする場合には、第二の表面処理工程での塗工量を多くすることで補うことができるが、塗工量の制御の容易さ、及び、次に行なう第二の表面処理工程での塗工量との関係といったことを考慮して、第一の表面処理工程での乾燥塗工量を0.1〜1.0g/m2とし、塗工速度と、第一の表面処理での塗工量との関係を考慮して、第二の表面処理工程における塗工液の乾燥塗工量を0.3〜1.5g/m2にすることが好ましい。上記湿潤表面は、均一面ではなく上記塗工液にとって凹部を有し、該凹部内で上記バインダーの架橋を生じせしめることで、基材に対するインク受容層の密着性やアンカー効果を確保できる。これは、凹部内に架橋したバインダーを有する構成となるが、形成された被記録媒体にとっても有効な構成となる。上記インク受容層用塗工液の調製においては、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上をアルミナ水和物分散液と混合し、得られた混合液と、バインダーであるポリビニルアルコール水溶液とを塗工の直前で混合して塗工液とするミキシング装置を使用することが好ましい。このようにすれば、製造工程中に生じる塗工液粘度の経時的上昇やゲル化を低減することができるので、生産効率の向上を図ることができる。上記で使用するアルミナ水和物分散液中の顔料の固形分濃度は、10〜30質量%であることが好ましい。上記範囲を超える場合は、顔料分散液の粘度が高くなり、インク受容層の粘度も高くなるので、塗工性に問題が生じる場合がある。
後述する下塗り層や、上記のインク受容層には、その他の添加剤として、顔料分散剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、浸透剤、着色顔料、着色染料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、耐水化剤、染料定着剤等を、必要に応じて適宜に含有させることができる。
被記録媒体のインク受容層形成は、下記に挙げる現象に起因するものと考えている。先ず、基材の表面処理に用いるホウ酸やホウ酸塩と、インク受容層用塗工液中のポリビニルアルコールとの作用、即ち、ゲル化及び/又は架橋反応により、(1)ポリビニルアルコールの下塗り層への浸透が抑制され、それ故、インク受容層内のバインダーを比較的均一に分布させることができること、更に、インク受容層形成時の乾燥段階において、(2)ゲル化及び/又は架橋反応が起きて粘度上昇するため、塗工液の動きを低減することができること、等によるものと推察している。又、特にインク受容層の形成材料にアルミナ水和物を用いた場合には、アルミナ水和物と、ホウ酸やホウ酸塩との架橋反応により、いわゆる無機ポリマーとなり、ホウ酸やホウ酸塩と、アルミナ水和物及びポリビニルアルコールとの相互作用が、インク受容層のクラック抑制に働いているものと推察している。
インク受容層に関わる実施態様例に用いる基材としては、後述する表面処理が可能なものであれば良く、特に限定されないが、被記録媒体の表面にキャスト工程を施し、光沢面を形成する場合は、水や溶剤成分が基材裏面から蒸発するので、繊維状基体、即ち、紙基材が好ましい。紙基材には、澱粉、ポリビニルアルコール等でのサイズプレスを原紙上に施したものや、原紙上にコート層を設けた、アート紙、コート紙、キャストコート紙等の塗工紙等も含まれる。
被記録媒体の表面にキャスト工程を施し、光沢面を形成する場合、紙基材上は、紙基材(原紙)のセルロースパルプ繊維や地合いが完全に覆われるような厚みのコート層がインク受容層の下塗り層として設けられていることが好ましい。覆われていない場合、インク受容層の塗工時に、その繊維や地合いに起因する塗りムラ(スジ状欠陥等)が生じ易く、インク受容層中、若しくはインク受容層表面近傍や表面にセルロースパルプ繊維が存在していることになるので、被記録媒体の表面にキャスト処理を施したとしても、良好且つ均質なキャスト面、即ち、写真調の高光沢面を得ることは難しい。紙基材のセルロースパルプを覆うためには、コート層の乾燥塗工量が10g/m2以上、更には15g/m2以上であることが好ましい。乾燥塗工量が10g/m2未満では基材のセルロースパルプ繊維や地合いを完全に覆うことが困難となり、光沢性に影響する場合がある。
下塗り層は、従来公知の顔料とバインダーとを含む塗工液によって形成できるが、インク受容性を有するものとすることが好ましい。下塗り層は、基材の少なくとも1方の面に1層以上設けることができる。被記録媒体の環境カールの安定性を考慮すると、下塗り層は、基材の表裏両面に設けることが好ましい。インク受容層に関わる実施態様例に用いられる基材には、上記下塗り層を設けた紙基材も含まれる。キャスト工程における基材裏面からの水や溶剤成分の蒸発や、後述する第一及び第二の表面処理工程において、基材へ塗工する塗工液の塗工性(濡れ性)や、基材上に形成するインク受容層用形成材料の塗工性等を考慮すると、基材の透気度(JIS P 8117)が1,500〜5,000秒となるようにすることが好ましい。透気度が上記範囲に満たない場合は、基材の緻密性が低いので、後述する第一及び第二の表面処理工程での架橋剤(塗工液中のホウ酸やホウ酸塩)の浸透が高く、架橋剤すべてが有効に働かない場合が生じる。或いは、より多くの塗布量が必要となる。又、第二の表面処理工程においては、丁度溢れなく浸透する塗工状態となるようにすることが好ましいが、塗布量の調整が難しく、CD/MD方向全域での経時安定的塗工が困難となる。
一方、基材の透気度が上記範囲を超える場合は、後述する第一及び第二の表面処理工程で塗工する塗工液の浸透性が低く、インク受容層用塗工液をその上に塗工した際に、インク受容層用塗工液が第二の表面処理に用いた塗工液の溢れにより浮動したり、形成したインク受容層にわずかではあるがクラックが入る場合がある。更に、キャスト時に、基材裏面からの水や溶剤成分の蒸発しにくくなり、良好な光沢面が得られなくなる場合がある。同様な理由から、基材は、ステキヒトサイズ度100〜400秒、ベック平滑度100〜500秒とすることが好適である。また銀塩写真同様の質感、高級感のある記録媒体を得るためには、基材の坪量としては160〜230g/m2、ガーレー剛度(J.Tappi No.40、縦目)が7〜15mNになるようにすることが好ましい。
インク受容層に関わる実施態様例で用いるインク受容層の形成材料について説明する。インク受容層は、顔料と、バインダーとを含む塗工液を塗工することで形成できる。顔料としては、染料定着性、透明性、印字濃度、発色性、及び光沢性の点で、特にアルミナ水和物を主成分として含有させることが好ましいが、下記顔料を使用することもできる。例えば、無機顔料としては、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、水酸化マグネシウム等、有機顔料としては、スチレン系プラスチックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレン粒子、マイクロカプセル粒子、尿素樹脂粒子、メラミン樹脂粒子等である。
アルミナ水和物としては、例えば、下記一般式(1)により表されるものを好適に利用できる。
(1) Al2O3−n(OH)2n・mH2O
(上記式中、nは0、1、2又は3の何れかを表し、mは0〜10、好ましくは0〜5の範囲にある値を表す。但し、mとnは同時に0にはならない。mH2Oは、多くの場合、結晶格子の形成に関与しない脱離可能な水相を表すものであるため、mは整数又は整数でない値をとることができる。又、この種の材料を加熱するとmは0の値に達することがあり得る。)
アルミナ水和物は一般的には、米国特許第4,242,271号明細書、同4,202,870号明細書に記載されているような、アルミニウムアルコキシドの加水分解やアルミン酸ナトリウムの加水分解を行う方法、又、特公昭57−447605号公報等に記載されている、アルミン酸ナトリウム等の水溶液に硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム等の水溶液を加えて中和を行う方法、等の公知の方法で製造することができる。インク受容層に関わる実施態様例は、において好適なアルミナ水和物としては、X線回折法による分析でベーマイト構造若しくは非晶質を示すアルミナ水和物であって、特に、特開平7−232473号公報、特開平8−132731号公報、特開平9−66664号公報、特開平9−76628号公報等に記載されているアルミナ水和物が挙げられる。
被記録媒体表面に光沢性を付与するためにリウェット法でインク受容層を湿潤状態にさせてキャスト工程を行う場合には、配向する傾向の小さい平板状アルミナ水和物を用いることが好ましい。平板状アルミナ水和物は、水分の吸収性がよいので、再湿液が浸透し易いため、インク受容層が膨潤し、アルミナ水和物粒子の再配列が起こり易い。従って、高い光沢性を得ることができる。又、効率よく再湿液が浸透するので、キャスト時の生産効率も高くなる。
インク受容層に関わる実施態様例においては、インク受容層を形成用の塗工液に使用するバインダーに、ポリビニルアルコールを用いる。ポリビニルアルコールの含有量としては、アルミナ水和物に対して、5〜20質量%になるようにするのが好ましい。インク受容層に関わる実施態様例においてインク受容層の形成の際に使用するバインダーとしては、上記したポリビニルアルコールに併用して、従来公知のバインダーを用いることもできる。
上記のようにして形成するインク受容層の形成材料中に、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有させることは、インク受容層の形成上、極めて有効である。この際に用いることのできるホウ酸としては、オルトホウ酸(H3BO3)だけでなく、メタホウ酸や次ホウ酸等が挙げられる。ホウ酸塩としては、上記ホウ酸の水溶性の塩であることが好ましく、具体的には、例えば、ホウ酸のナトリウム塩(Na2B4O7・10H2O、NaBO2・4H2O等)や、カリウム塩(K2B4O7・5H2O、KBO2等)等のアルカリ金属塩、ホウ酸のアンモニウム塩(NH4B4O9・3H2O、NH4BO2等)、ホウ酸のマグネシウム塩やカルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等を挙げることができる。
塗工液の経時安定性と、クラック発生の抑制効果の点からオルトホウ酸を用いることが好ましい。又、その使用量としては、インク受容層中のポリビニルアルコールに対して、ホウ酸固形分1.0〜15.0質量%の範囲で用いることが好ましい。この範囲内でも製造条件等によっては、クラックが発生する場合があり選択を必要とする。又、上記範囲を超える場合は、塗工液の経時安定性が低下するため好ましくない。即ち、生産する場合においては、塗工液を長時間に渡って使用するので、ホウ酸の含有量が多いと、その間に塗工液の粘度の上昇や、又、ゲル化物の発生が起こし、塗工液の交換やコーターヘッドの清掃等が頻繁に必要となり、生産性が著しく低下してしまう。更に、上記範囲を超える場合、後述する第一及び第二の表面処理同様の理由で、キャスト工程において、点状の表面(キャスト面)欠陥が生じ易くなり、均質で良好な光沢面が得られない場合がある。
以上のように形成されるインク受容層は、高インク吸収性、高定着性等の目的及び効果を達成する上から、その細孔物性が、下記の条件を満足するものであることが好ましい。先ず、インク受容層の細孔容積は、0.1〜1.0cm3/gの範囲内にあることが好ましい。即ち、細孔容積が、上記範囲に満たない場合は、十分なインク吸収性能が得られず、インク吸収性の劣ったインク受容層となり、場合によっては、インクが溢れ、画像に滲みが発生する恐れがある。一方、上記範囲を超える場合は、インク受容層に、クラックや粉落ちが生じ易くなるという傾向がある。又、インク受容層のBET比表面積は、20〜450m2/gであることが好ましい。上記範囲に満たない場合は、十分な光沢性が得られないことがあり、又、ヘイズが増加するため(透明性が低下するため)、画像が、白もやがかかったようになる恐れがある。更に、この場合には、染料吸着性の低下を生じる恐れもあるので好ましくない。一方、上記範囲を超えると、インク受容層にクラックが生じ易くなるので好ましくない。尚、細孔容積、BET比表面積の値は、窒素吸着脱離法により求められる。
又、インク受容層を形成する場合、インク受容層に関わる実施態様例の製造方法を用いることにより、インク受容層の厚みは従来に比べ自由度が増し、即ち、従来以上に厚くすることが可能となる。高いインク吸収性を考慮して、その乾燥塗工量は30〜50g/m2となるようにすることが好ましい。上記範囲に満たない場合は、特に、シアン、マゼンタ、イエローの3色のインクに、ブラックインクの他、複数の淡色インクが加えられているようなプリンタに用いた場合に、十分なインク吸収性が得られず、即ち、インク溢れが生じ、ブリーディングとなる場合が発生したり、基材にまでインク染料が拡散し、印字濃度が低下する場合があるので好ましくない。一方、上記範囲を超える場合には、クラックの発生を抑え切れないことが生じる恐れがある。更には、30g/m2より多いと、高温高湿環境下においても十分なインク吸収性を示すインク受容層が得られるので好ましく、乾燥塗工量を50g/m2以下とすると、インク受容層の塗工ムラが生じにくくなり、安定した厚みのインク受容層を製造できる。
インク受容層に関わる実施態様例の第一、第二の表面処理工程で用いられる塗工液に含まれるホウ酸、ホウ酸塩としては、前記インク受容層形成材料として使用されるものと同様のものが用いられる。特にクラック発生の抑制効果の点から、四ホウ酸ナトリウム(ホウ砂)を含有させることが好ましい。
上記で説明したインク受容層、表面処理工程における各塗工液の塗工は、前記したような適正塗工量が得られるように、例えば、各種ブレードコーター、ロールコーター、エアーナイフコーター、バーコーター、ロッドブレードコーター、カーテンコーター、グラビアコーター、エクストルージョン方式を用いたコーター、スライドホッパー方式を用いたコーター、サイズプレス等の各種塗工装置を適宜選択して用い、オンマシン、オフマシンで塗工される。塗工時に、塗工液の粘度調製等を目的として、塗工液を加温してもよく、コーターヘッドを加温することも可能である。
塗工後の乾燥には、例えば、直線トンネル乾燥機、アーチドライヤー、エアループドライヤー、サインカーブエアフロートドライヤー等の熱風乾燥機、赤外線、加熱ドライヤー、マイクロ波等を利用した乾燥機等を、適宜選択して用いることができる。
上記のようにしてインク受容層を形成した後、キャスト法で、インク受容層の表面に光沢面を形成することができる。その製造方法について説明する。
キャスト法とは、湿潤状態、又は可塑性を有している状態にあるインク受容層を、加熱された鏡面状のドラム(キャストドラム)面に圧着し、圧着した状態で乾燥し、その鏡面をインク受容層表面に写し取る方法であり、代表的な方法として、直接法、リウェット法(間接法)、凝固法の3つの方法がある。
これらのキャスト法は、何れも、利用できるが、先に述べたように、インク受容層に関わる実施態様例においては、被記録媒体のインク受容層にアルミナ水和物を用いることが好ましく、この場合には、特にリウェットキャスト法を用いることによって高光沢性が得られるので、より好ましい。
インク受容層に関わる実施態様例は、にかかる被記録媒体の製造方法においては、更に、基材裏面(インク受容層を形成する側と反対側の面)に裏面層の形成工程を加え、裏面層を有する被記録媒体を製造してもよい。裏面層を形成することは、印字前や印字後において生じるカール低減のためには有効である。
カール発生の抑制効果を考慮すると、吸湿時に、基材表面側の下塗り層及び/又はインク受容層と同様の収縮を生じるものが好ましく、これらの層と同系統の顔料やバインダーを用いることが好ましい。特に、厚めの層であるインク受容層の形成材料と同系統の、顔料やバインダーを用いることがより好ましい。裏面層形成は、第一の表面処理の前、後、インク受容層形成後、もしくはキャスト工程後のいずれの場合においても行うことができる。
更に、インク受容層に関わる実施態様例にかかる被記録媒体を製造する場合には、必要に応じて、上記裏面層と基材との間に、前記した下塗り層のような別層を設けてもよい。この場合には、裏面側にも光沢面を形成することも可能となり、表裏両面に光沢面を有する被記録媒体を得ることができる。又、裏面層、又は裏面層及び/又は別層に印字性能を付与すれば両面印字も可能となる。
また、裏面層を設ける際、インク受容層同様クラックを抑制するために基材に裏面側に対して、上記第一の表面処理/第二の表面処理/裏面層形成、即ち第一の表面処理後、第二の表面処理を行い、基材が湿潤状態を維持している間に裏面層用塗工液の塗工を行い、乾燥することを行っても良い。但し、場合によっては(即ち裏面層のクラック発生の状況によっては)、第一、第二の表面処理のどうちらかだけで良い場合もある。上記のように製造される被記録媒体の構成は、好適な一例として図4のような断面的模式図で示される。即ち、原紙1、顔料、バインダー等含有の下塗り層2、下塗り層3、ホウ砂含有塗工液の塗工、乾燥による表面処理4、ホウ砂含有塗工液の塗工による表面処理5、この表面処理により下塗り層/原紙が湿潤状態を維持している間に塗工、乾燥され形成されたインク受容層6(アルミナ水和物、ポリビニルアルコール、ホウ酸等含有)、顔料、バインダー等含有の裏面層7の構成である。
この被記録媒体及び上記図2、3において、上記インク受容層は、上記バインダーが第1架橋剤により架橋し上記顔料と相対的に均一化されている第1層領域と、上記バインダーが第2架橋剤により第1層領域に比べて架橋度が大きくなるように架橋している第2層領域と、を有し、上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置していることを特徴とする被記録媒体である。これは新規な被記録媒体であり、上述したバインダーの損失が防止され且つ架橋度が大きい架橋バインダーにより凝集顔料による細孔が第2層領域内にも安定して形成できているので、インク受容層中に記録されたインクを適正に吸収すると共にインク受容層中でインクが周辺に拡散することなく鮮明な画像形成が達成される。
この第2層領域における架橋度は、実質的にバインダーの架橋を強化しているため、界面におけるバインダー分散の状態を均等化して、極度の集中や極度の不足部分を形成することが無いため、バインダー自体の無駄な通過を防止し、特に、界面に凹凸があるような場合は、バインダーのアンカー効果を期待できる。上記架橋度は、上記第1,2架橋剤がもつ共通の元素(例えば、ホウ素「B」)の、上記第1、第2層領域夫々に含まれる共通の元素の相対的な数量差、数量比(例えば5倍以上)として判定できる。また、その具体的材料及び製造方法として、「上記顔料としてのアルミナ水和物と上記バインダーとしてのポリビニルアルコールと上記第1架橋剤としてのオルトホウ酸とを溶解混合してなる塗工液を、上記第2層領域を形成するための上記第2架橋剤としての四ホウ酸塩を含有する湿潤表面に塗工することで上記被記録媒体が形成されていることを挙げることができる。さらに、この塗工液において、上記オルトホウ酸の単位面積あたりの含有量は、上記湿潤表面に含まれる上記四ホウ酸ナトリウムの単位面積あたりの含有量より少ないことが実用例として挙げられる。
ここにおいて、少なくともインクの色材を保持すると共にpHに応じた粘度変化を示す顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層をインク記録面側に有する被記録媒体であって、上記インク受容層は、上記顔料を低粘度に保持するpH値である第1架橋剤により上記バインダーが架橋されている第1層領域と、上記顔料を高粘度に保持するpH値である第2架橋剤により上記バインダーが架橋している第2層領域と、を有し、上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置していることを特徴とする被記録媒体である。これは、インク受容層を構成する上記顔料と上記第1、2架橋剤との関係によって、pH変化がなされて顔料の高粘度化とともに架橋剤により架橋していくバインダーとが合理的な上記第2層を形成しているため、優れた細孔分布の形成と損失されずに架橋したバインダーにより、インク受容層中に記録されたインクを適正に吸収すると共にインク受容層中でインク及び色材が周辺に拡散することなく一層鮮明な画像形成が達成される。上記第2層領域は、上記第2架橋剤により上記第1層領域に比べて架橋度が大きいことによって、インク受容層にインクが供給されても層全体の膨潤を抑制して、画像変化を押さえ込むことができる。これらの製造方法として、「上記顔料は相対的に低いpH値で低粘度であり相対的に高いpH値で高粘度に変化する顔料であって、上記第2層領域は上記顔料と上記バインダーと上記第1架橋剤とを溶解混合したpH値の低い塗工液が上記第2架橋剤を含有しpH値の高い湿潤表面に塗工されることで形成されている」を採用することで、上記被記録媒体を確実に製造することができる。
上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置すると共にpH値が大きいことを特徴とする被記録媒体は、上記第2発明に類似するが、顔料特性を利用して上記架橋剤によるバインダーの架橋と顔料の凝集を促進しつつも架橋バインダーによる結集を達成するため、顔料による細孔の大きさが均一化されているインク受容層を有するので、インク受容が厚み方向に安定した浸透分布を示し、一層、記録されたインクを適正に吸収すると共にインク受容層中でインク及び色材が周辺に拡散することなく極めて鮮明な画像形成が達成される。特に、上記液―液接触界面での反応速度或いは反応状態を利用して上記塗工液内にあるバインダーが被塗工面側へ損失することを防止し、上記塗工液内にある溶媒の効率的な除去を成し遂げるために、「上記インク受容層は、少なくとも第1層領域を形成するための上記顔料としてのアルミナ水和物と上記バインダーとしてのポリビニルアルコールと上記第1架橋剤としてのオルトホウ酸とを溶解混合してなる塗工液を、上記第2層領域を形成するための上記第2架橋剤としての四ホウ酸塩を含有する湿潤表面に塗工することで形成されている」ことが好ましい。また、異なる架橋度をもたらすために、上記塗工液に含まれる上記オルトホウ酸の単位面積あたりの含有量は、上記湿潤表面に含まれる上記四ホウ酸ナトリウムの単位面積あたりの含有量より少ないこと、或いは、上記顔料はアルミナ水和物で、上記バインダーがポリビニルアルコールで、上記第1、第2架橋剤は、同一のホウ素「B」を含み、上記第2層領域に含まれるホウ素「B」の量は、上記第1層領域に含まれるホウ素「B」の量の2倍以上であることはさらに好ましい。
図2、3の製造方法において、上記顔料と上記バインダー及び上記バインダーを架橋させる第1架橋剤とを有する塗工液を、上記バインダーを架橋させる第2架橋剤を含む湿潤表面に塗工する工程を有し、該塗工液内における該第1架橋剤による架橋反応よりも該塗工液と該湿潤表面との接触界面での第2架橋剤による架橋反応を促進せしめている。これは、前述した液―液接触界面での反応速度或いは反応状態を利用して上記塗工液内にあるバインダーが被塗工面側へ損失することを防止しつつ、安定した性能の被記録媒体を製造できる。結果として、インク受容層中に上記バインダーが上記第1架橋剤により架橋し上記顔料と相対的に均一化されている第1層領域と、上記バインダーが第2架橋剤により第1層領域に比べて架橋度が大きくなるように架橋している第2層領域とを形成できる。より好ましくは、この構成に加えて、「上記顔料はpHに応じた粘度変化を示す顔料であり、上記第1架橋剤は上記顔料を低粘度に保持するpH値を与える架橋剤であり、上記第2架橋剤は上記顔料を高粘度に保持するpH値を与える架橋剤であり、上記接触界面でpH変化を生じさせて顔料の凝集と上記バインダーの架橋とを生じさせる被記録媒体の製造方法。」とすることで、顔料の凝集をも同時に規制できる。ここにおいて、「上記第2架橋剤は、上記バインダーを架橋させる第1架橋剤よりも架橋反応が優れていること」、「上記塗工液に含まれる上記第1架橋剤の単位面積あたりの含有量は、上記湿潤表面に含まれる上記第2架橋剤の単位面積あたりの含有量より少ないこと」或いは、「上記顔料はアルミナ水和物で、上記バインダーがポリビニルアルコールで、上記第1、第2架橋剤は、同一のホウ素「B」を含み、上記第2層領域に含まれるホウ素「B」の量は、上記第1層領域に含まれるホウ素「B」の量の2倍以上であること」が実施されている。
上記インク受容層に関わる実施態様例は、において、上記塗工液のバインダーを溶解するための溶剤(PVAの場合は水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水))等の液体成分が上記架橋反応等の際に塗工液中から排除されることが好ましいため、上記被記録媒体は、上記インク受容層を支持するための基材として、上記塗工液の液体成分が浸透できる多孔質体(紙、パルプ、多孔質層等)を有していることが良い。加えて、インク受容層の基材に対する密着性や強度を向上させる(アンカー効果)ために、上記湿潤表面は、均一面ではなく上記塗工液にとって凹部を有し、該凹部内で上記バインダーの架橋を生じせしめることも好ましい。
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。尚、文中「部」及び「%」は特に断りのない限り質量基準である。
実施例1
〔基材の作成〕
濾水度450mlCSF(Canadian Standard Freeness)の、広葉樹晒しクラフトパルプ(LBPK)67部、濾水度480mlCSFの、針葉樹晒しクラフトパルプ(NBPK)8部からなるパルプスラリーに、紙力剤(RB−151、ハリマ化成製)0.4部、硫酸アルミニウム2部を添加して、パルプスラリーのpHを7.8に調整し、基材を作成した。
〔基材のカチオン化処理〕
得られた基材のインク受容層を設ける側の表面に、ベンジル基を有する下記のようにして得たカチオン化樹脂を乾燥後の付着量が1g/m2となるように基材表面を処理した。上記のカチオン化樹脂には、メタクロイルオキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド60%水溶液50.6gと、アクリルアミド40%水溶液2.22gをイオン交換水140gに溶かし、窒素を吹き込みながら70℃まで加熱し、2,2’アゾビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロライド0.1%水溶液10gを加え、85℃で2時間反応させて合成したものを使用した。
〔下塗り層用塗工液の作製〕
上記したカチオン化処理済みの基材の両面に、下記のようにして調製した塗工液を用いて下塗り層を形成した。カオリン(ウルトラホワイト90、Engelhard社製)/酸化亜鉛/水酸化アルミニウムの重量比65/10/25からなる填量が100質量部含まれた、市販のポリアクリル酸系分散剤0.1質量部からなる固形分濃度70%のスラリーに、市販のスチレン−ブタジエン系ラテックス7質量部を添加して、固形分60%になるように調製し、下塗り層用の塗工液とした。
〔下塗り層用塗工液の塗工〕
次に、上記で得た塗工液を、乾燥塗工量15g/m2になるように、ブレードコータで基材の両面に塗工し、乾燥した。その後、マシンカレンダー仕上げをし(線圧150kgf/cm)、坪量185g/m2、ステキヒトサイズ度300秒、透気度3000秒、ベック平滑度180秒の基材を得た。かかる基材は、片面がカチオン化処理され、その上に下塗り層が設けられ、両面に下塗り層を有する基材である。
〔下塗り層への表面処理〕
上記のようにして形成した下塗り層に対して、以下の第1の表面処理を行った。第1の表面処理に使用した塗工液には、30℃に加温した5%のホウ砂水溶液を用いた。そして、この塗工液をグラビアコータで、乾燥塗工量0.4g/m2になるように毎分60mで下塗り層上に塗工し、その後、60℃の温度で乾燥した。
次に、第1の表面処理済みの下塗り層に対して第2の表面処理を行なった。第2の表面処理は、上記第1の表面処理に用いたと同様の30℃に加温した5%のホウ砂水溶液を塗工液に用い、エアナイフコータでウェットの塗工量10g/m2(乾燥させた場合の塗工量は0.5g/m2)になるように、毎分30mで塗工した。この塗工量は、目視で観察した場合に、下塗り層上に塗工液が溢れることなく、丁度含浸された状態であった。
〔インク受容層用塗工液の作製〕
上記第2の表面処理における塗工液を塗工後、即ち、塗工液が下塗り層に含浸されてすぐそのままの状態で、以下のようにして下塗り層上にインク受容層を形成した。
先ず、インク受容層を形成するための塗工液を、下記の手順で作製した。アルミナ水和物AとしてDisperalHP13(サソール社製)を用い、純水に固形分が5質量%になるように分散させ、次いで、これに塩酸を加えてpHを4に調整して、しばらく攪拌した。その後、この分散液を攪拌しながら95℃まで昇温し、その温度で4時間保持した。そして、この温度を保持したまま苛性ソーダでpHを10に調整し、10時間攪拌を行ない、その後、分散液の温度を室温に戻してpHを7〜8に調整した。更に脱塩処理を行い、続いて酢酸を添加して解膠処理してコロイダルゾルを得た。このコロイダルゾルを乾燥して得たアルミナ水和物BをX線回折により測定したところ、ベーマイト構造を示すもの(擬ベーマイト)であった。又、この時のBET比表面積は143g/m2、細孔容積は0.8cm3/gであった。電子顕微鏡での観察では、平板状であり、平均アスペクト比は7.5、縦横比は0.7であった。
一方、ポリビニルアルコールPVA117((株)クラレ製)を純水に溶解して、固形分9質量%の水溶液を得た。そして、上記で得たアルミナ水和物Bのコロイダルゾルを濃縮して22.5質量%の分散液を作製し、そこに3%ホウ酸水溶液を、アルミナ水和物Bの固形分に対してホウ酸固形分換算で0.50質量%となるように添加した。その後、得られたホウ酸含有アルミナ水和物分散液と、先に調製したポリビニルアルコール水溶液を、スタティックミキサでアルミナ水和物固形分とポリビニルアルコール固形分との比が100:8になるように混合して、インク受容層用塗工液を調製した。
〔インク受容層用塗工液の塗工〕
上記のようにして調製したインク受容層用塗工液は、ホウ酸含有アルミナ水和物分散液と、ポリビニルアルコール水溶液を混合した直後のものを用い、これをダイコータで、カチオン化処理がされている側の下塗り層上に、乾燥塗工量で35g/m2となるように毎分30mで塗工し、その後170℃で乾燥してインク受容層を形成した。
〔裏面層の形成〕
更に、基材のインク受容層を形成したのとは反対の面の下塗り層上に、以下のようにして裏面層を形成した。アルミナ水和物としてDisperalHP13/2(サソール社製)を純水に固形分が18質量%になるように分散させ、その後、遠心分離処理を施した。この分散液と、インク受容層の形成に用いたと同様のポリビニルアルコール水溶液とを、スタティックミキサでアルミナ水和物固形分とポリビニルアルコール固形分の比が100:9になるように混合した後、直にダイコータで乾燥塗工量で23g/m2になるように毎分35mで塗工し、170℃で乾燥して裏面層を形成した。
〔光沢面の形成〕
以上のようにしてインク受容層及び裏面層を形成した塗工済み原反(基板)のインク受容層側の表面に対して、下記のようにして光沢面を形成した。先ず、リウェットキャスト法を施すため、上記原反に、再湿液としての水を均一に付与して少なくともインク受容層を湿潤させた。そして、この湿潤状態のまま、100℃に加熱した鏡面を有するキャストドラムに圧着させて毎分30mで乾燥を行い、本実施例の片面が光沢処理されたインク用被記録媒体を得た。これを、インク用被記録媒体1とした。この断面における「N」分布を測定したところ、前述した図1の分布を示した。
実施例2
カチオン化処理を、乾燥後の付着量が3g/m2となるように処理した他は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体2を調製した。
実施例3
カチオン化処理を、乾燥後の付着量が5g/m2となるように処理した他は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体3を調製した。
実施例4
カチオン化処理を、乾燥後の付着量が0.5g/m2となるように処理した他は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体4を調製した。
実施例5
カチオン化処理を、乾燥後の付着量が0.2g/m2となるように処理した他は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体5を調製した。
実施例6
カチオン化処理を、カチオン性樹脂(商品名:サンフィックスPAC−700コンク、三洋化成工業(株)製)とした他は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体6を調製した。
比較例1
カチオン化処理を、行わなかった以外は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体7を調製した。
比較例2
カチオン化処理を行わずに、実施例2で用いたカチオン化処理用のカチオン性樹脂を、下塗り層用の塗工液中に、固形分比で(カチオン性樹脂/下塗り層固形分)=5/100となるように混合して含有させた以外は、実施例1と同様にしてインク用被記録媒体8を調製した。
比較例3
カチオン化処理を行わずに、実施例2で用いたカチオン化処理用カチオン性樹脂を、インク受容層用塗工液中に、固形分比で(カチオン性樹脂/インク受容層固形分)=5/100となるように混合させた。しかし、インク受容層用塗工液が、ゲル化・凝集を起こしてしまい、インク用被記録媒体を調製することができなかった。
評価
上記で得られた実施例及び比較例のインク用被記録媒体1〜8についての評価を、下記の方法及び基準で行なった。その評価結果を表1にまとめて示した。
表面性
目視による観察で、インク受容層表面のクラック発生の有無を確認した。
鏡面光沢度
光沢度測定器(商品名:VG2000、日本電色工業(株)製)で、20度と75度の鏡面光沢を測定した。
画像の耐湿性1
BJF900(商品名:キヤノン(株)製)を用いて、インク用被記録媒体1〜8に形成したブルーベタ部(シアン100%+マゼンタ100%)上に、白文字で「○△□」と印刷し、得られた印刷物を23℃/80%の環境下に7日放置した。放置後、白文字部が残っているものをA、白文字が判読不能のものをC、その中位のものをBと評価した。
画像の耐湿性2
画像を形成したインク用被記録媒体の放置環境を30℃/80%環境下にした他は、上記の〔耐湿性1〕と同様の方法及び基準で評価した。
画像の耐光性
BJF900(商品名:キヤノン(株)製)を用いて、インク用被記録媒体1〜8に、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの3cm四方の各100%印字部をそれぞれ印刷し、得られた印刷物に対して、耐光性試験機(商品名:Ci−4000、ATLAS ELECTRIC DEVICE COMPANY製)にて加速劣化試験を行った。耐光性試験機の設定条件は、ブラックパネル温度:55℃、照度:0.39W/m2、槽内温度:45℃、槽内湿度:60%RH、試験時間24時間とした。そして、耐光性試験前後の印刷物の画像濃度を測定し、残存率を以下のように計算して求めた。この際の画像濃度は、マクベス反射濃度計(商品名:RD−918、Kollmorgen Corporation製)を用いて測定した。
ここで、第1層領域に含まれるホウ素「B」の量は、2.61×10−3mol/m2であり、第2層領域は、9.94×10−3mol/m2になるので、第2層領域に含まれるホウ素「B」の量は、第1層領域に含まれるホウ素「B」の量の3.8倍になっている。本実施例において,この量関係は2倍以上あればよい。
尚、第1層領域に含まれるホウ素「B」の量は、下記式から計算した。
(インク受容層乾燥塗工量:35)×(ホウ酸量:22.5×0.5%)/{(ホウ酸量:22.5×0.5%)+(PVA量:22.5×8/100)+(アルミナ水和物量:22.5)}=0.16g/m2
0.16/(ホウ酸1mol分子量:61.8)=2.61×10−3mol/m2
また、第2層領域に含まれるホウ素「B」の量は、下記式から計算した。
{(第二の表面処理の乾燥塗工量:0.5)/(ホウ砂1mol分子量:201.2)}×(ホウ砂1モルあたりのBのモル数:4)=9.94×10−3mol/m2
ここで、ホウ砂1mol分子量は、ホウ砂が下塗り層に対して含浸状態、即ち乾燥状態された状態にないので、ホウ砂をNa2B4O7として計算した。
上記実施例でわかるように、架橋特性としては、硼砂塩がオルトホウ酸より優れ、これらの量が乾燥後での量でも差があり、顔料としてのアルミナ水和物は、pH7近辺で急激な粘度変化を示し、酸性側で低粘度を、アルカリ側で高粘度を呈する特性を有する顔料である。また、上記硼砂塩水溶液はアルカリ性を示し、上記オルトホウ酸水溶液は酸性を示す。加えて、このインク受容層を形成するための塗工液は、酸性で、アルミナ水和物を溶解しており、上記液―液界面での反応は、pH7近辺に変化するため、上記PVAの架橋反応が確実に生じると共に、アルミナ水和物の増粘化と凝集が生じ、溶媒としての水(好ましくは、アルミナに対するゴミ対策としては純水)はバインダーとしてのPVAと分離して、基材に浸透していく。そして、上記形成されたインク受容層の断面におけるpH測定を行うと、インク受容層に関わる実施態様例で言う第1層領域(例えば表面)がpH6.2乃至pH6.4であるのに対して、上記第2層領域がpH6.8近傍であった。前述しているように、ここにおける実施例では、インク受容層に関わる実施態様例でいう各発明が実施され、上記効果を発揮している。
インク受容層に関わる実施態様例は、インクジェット記録方式の中でもバブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置に於いて、インク敵の記録が像を形成される被記録媒体として用いることはインク受容層に関わる実施態様例の効果を一層向上できる。その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、インクが保持されているシートや液路に対応して配置された電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を超える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一対応し、インク内の気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長,収縮により吐出用開口を介してインクを吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れたインクの吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録を行なうことができる。
産業上の利用可能性
以上述べたように、本発明によれば、高速に且つ多量のインクを吸収できるインク吸収性能を有し、発色性に優れ、高品質画像の形成が可能なインク用被記録媒体、及び該インク用被記録媒体の製造方法が提供される。又、本発明によれば、とりわけ、高湿下に画像を保持した場合に生じる傾向があった染料移動による画像劣化の発生、及び印刷画像掲示時の光による画像劣化の発生が抑制され、且つ、印刷画像の経時安定性に優れたインク用被記録媒体、及びインク用被記録媒体の製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のインク用被記録媒体の断面及びその位置に対応するカチオン(N+)の相対的分布を示す図である。
図2は、インク受容層に関わる実施態様例の被記録媒体の製造方法における、キャスト工程を含まない場合の製造フロー図である。
図3は、インク受容層に関わる実施態様例の被記録媒体の製造方法における、キャスト工程を含む場合の製造フロー図である。
図4は、インク受容層に関わる実施態様例の被記録媒体の製造方法により製造された被記録媒体の説明構成図である。
符号の説明
図において
1 原紙
2 下塗り層
3 下塗り層
4 第一の表面処理
5 第二の表面処理
6 インク受容層
7 裏面層
Claims (28)
- インクを受容してインク中の色材を保持するためのインク受容部を備えたインク用被記録媒体において、
上記色材と反応して色材を保持する反応物質が上記インク受容部の深さ方向に関して増加する分布で存在する増加領域を上記インク用被記録媒体のインク記録面から離れた位置に有することを特徴とするインク用被記録媒体。 - 上記インク受容部は、異なる2層の境界である界面を有し、上記増加領域は、該異なる2層間の界面を含まないことを特徴とする請求項1に記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、上記反応物質が上記インク受容部の深さ方向に関して減少する分布で具備された減少領域を上記増加領域よりも上記インク記録面側から離れた位置に有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、アルミナ水和物層を上記インク付与面側に有し、上記増加領域は該アルミナ水和物層には存在しないことを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれかに記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、アルミナ水和物層を上記インク付与面側に有し、上記増加領域における最大濃度の分布部を該アルミナ水和物層に持たないことを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれかに記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、異なる2層の境界である界面を有し、上記増加領域は、上記反応物質を持たない該界面から形成されている請求項1乃至請求項3いずれかに記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、上記増加領域よりも上記インク記録面側に、少なくともインクの色材を保持するための顔料と、該顔料のバインダーと、を含んでいるインク受容層を有し、該インク受容層は、上記バインダーが第1架橋剤により架橋し上記顔料と相対的に均一化されている第1層領域と、上記バインダーが第2架橋剤により第1層領域に比べて架橋度が大きくなるように架橋している第2層領域と、を有し、上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置していることを特徴とする請求項1に記載の被記録媒体。
- 上記インク受容層は、少なくとも第1層領域を形成するための上記顔料としてのアルミナ水和物と上記バインダーとしてのポリビニルアルコールと上記第1架橋剤としてのオルトホウ酸とを溶解混合してなる塗工液を、上記第2層領域を形成するための上記第2架橋剤としての四ホウ酸塩を含有する湿潤表面に塗工することで形成されていることを特徴とする請求項7に記載のインク用被記録媒体。
- 上記塗工液に含まれる上記オルトホウ酸の単位面積あたりの含有量は、上記湿潤表面に含まれる上記四ホウ酸ナトリウムの単位面積あたりの含有量より少ないことを特徴とする請求項8に記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容層は、30g/m2以上である請求項7乃至請求項9いずれかに記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、上記増加領域よりも上記インク記録面側に、少なくともインクの色材を保持すると共にpHに応じた粘度変化を示す顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層を有し、該インク受容層は、上記顔料を低粘度に保持するpH値である第1架橋剤により上記バインダーが架橋されている第1層領域と、上記顔料を高粘度に保持するpH値である第2架橋剤により上記バインダーが架橋している第2層領域と、を有し、該第1層領域が該第2層領域よりも上記インク記録面側に位置していることを特徴とする請求項1に記載のインク用被記録媒体。
- 上記第2層領域は、上記第2架橋剤により上記第1層領域に比べて架橋度が大きいことを特徴とする請求項11に記載のインク用被記録媒体。
- 上記顔料は相対的に低いpH値で低粘度であり相対的に高いpH値で高粘度に変化する顔料であって、上記第2層領域は上記顔料と上記バインダーと上記第1架橋剤とを溶解混合したpH値の低い塗工液が上記第2架橋剤を含有しpH値の高い湿潤表面に塗工されることで形成されている請求11または請求12に記載のインク用被記録媒体。
- 上記インク受容部は、上記増加領域よりも上記インク記録面側に、少なくともインクの色材を保持すると共に相対的に低いpH値で低粘度であり相対的に高いpH値で高粘度に変化する顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層をインク記録面側に有し、該インク受容層は、上記顔料を低粘度に保持するpH値である第1架橋剤により上記バインダーが架橋されている第1層領域と、上記顔料を高粘度に保持するpH値である第2架橋剤により上記バインダーが架橋している第2層領域と、を有し、上記第1層領域が第2層領域よりも上記インク記録面側に位置すると共にpH値が大きいことを特徴とする請求項1に記載のインク用被記録媒体。
- 少なくともインクの色材を保持するための顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層が形成されるインク用被記録媒体のための基材であって、
上記色材と反応して色材を保持する反応物質が上記インク受容層が形成される面から見た深さ方向に関して増加する分布で存在する増加領域を有することを特徴とするインク用被記録媒体のための基材。 - 上記インク受容層が形成される面には、上記反応物質が存在しないことを特徴とする請求項15に記載のインク用被記録媒体のための基材。
- インクを受容してインク中の色材を保持するためのインク受容部を備えたインク用被記録媒体の製造方法において、
上記色材と反応して色材を保持する水溶性反応物質が形成されている支持体に、多孔質層を形成する成分を有する水系液体を塗布する第1工程と、該多孔層上に該水溶性反応物質の反応を停止する第2反応物質を塗布する第2工程と、
該第2反応物質が形成されている面に少なくともインクの色材を保持するための顔料と該顔料のバインダーを含んでいるインク受容層を形成する第3工程と、を有することを特徴とするインク用被記録媒体の製造方法。 - 上記第2工程は、上記第2反応物質として上記バインダーを架橋させる第2架橋剤を用いており、上記第3工程は、上記顔料と上記バインダー及び上記バインダーを架橋させると共に第1架橋剤を有する塗工液を、該第2架橋剤を含んだ湿潤表面に塗工する工程を有し、該塗工液内における該第1架橋剤による架橋反応よりも該塗工液と該湿潤表面との接触界面での第2架橋剤による架橋反応を促進せしめることを特徴とする請求項17に記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記顔料はpHに応じた粘度変化を示す顔料であり、上記第1架橋剤は上記顔料を低粘度に保持するpH値を与える架橋剤であり、上記第2架橋剤は上記顔料を高粘度に保持するpH値を与える架橋剤であり、上記接触界面でpH変化を生じさせて顔料の凝集と上記バインダーの架橋とを生じさせることを特徴とする請求項18に記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記顔料は、相対的に低pH値で低粘度を示し高pH値で高粘度を示すもので、上記第2工程は、上記第2反応物質として上記バインダーを架橋させる第2架橋剤を用いており、上記第3工程は、上記顔料と上記バインダー及び上記バインダーを架橋させる第1架橋剤を有すると共に上記低粘度を呈する低pH値の塗工液を、該第2架橋剤を含むと共に上記高粘度を呈する高pH値の湿潤表面に塗工する工程を有することを特徴とするインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記湿潤表面は、上記インク用被記録媒体を構成する基材の、上記第2架橋剤が含まれた前処理液を塗布後乾燥固化してなる処理表面上に、上記第2架橋剤を含む液体が塗布された液面であることを特徴とする請求項18乃至請求項20のいずれかに記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記第2架橋剤は、上記バインダーを架橋させる第1架橋剤よりも架橋反応が優れていることを特徴とする請求項18乃至請求項20のいずれかに記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記塗工液に含まれる上記第1架橋剤の単位面積あたりの含有量は、上記湿潤表面に含まれる上記第2架橋剤の単位面積あたりの含有量より少ないことを特徴とする請求項18乃至請求項20のいずれかに記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 支持体表面に、アニオン色材と反応する水溶性カオン物質を形成する工程と、
該水溶性カチオン物質形成面に、多孔質層を形成する成分を有する水系液体を塗布する工程と、
該多孔質層上に、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上の架橋剤を含有する第1塗工液を塗工及び乾燥し、固化する第1の表面処理工程と、
該第1表面処理工程で形成された固化面に、ホウ酸及びホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上を含有する第2塗工液を塗工する第2の表面処理工程と、
該第2塗工液が湿潤状態を維持している間に、少なくとも顔料、ポリビニルアルコール及びホウ酸あるいはホウ酸塩からなる群より選ばれた1種以上の架橋剤とを含有する第3塗工液を塗工する工程と、
を有することを特徴とするインク用被記録媒体の製造方法。 - 上記顔料が、アルミナ水和物を含み、上記インク受容層が30g/m2以上である請求項24に記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記製造方法は、上記第3塗工液を塗工する工程後に得られたインク受容層をキャストする工程を有することを特徴とする請求項24または請求項25に記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記インク用被記録媒体は、上記インク受容層を支持するための基材として、上記塗工液の液体成分が浸透できる多孔質体を有していることを特徴とする請求項24乃至請求項26のいずれかに記載のインク用被記録媒体の製造方法。
- 上記湿潤表面は、均一面ではなく上記塗工液にとって凹部を有し、該凹部内で上記バインダーの架橋を生じせしめることを特徴とする請求項24乃至請求項27のいずれかに記載のインク用被記録媒体の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002162910 | 2002-06-04 | ||
JP2002162910 | 2002-06-04 | ||
PCT/JP2003/007000 WO2003101745A1 (fr) | 2002-06-04 | 2003-06-03 | Support d'enregistrement pour encre et procede de production dudit support |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003101745A1 true JPWO2003101745A1 (ja) | 2005-09-29 |
JP4298650B2 JP4298650B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=29706623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004509067A Expired - Fee Related JP4298650B2 (ja) | 2002-06-04 | 2003-06-03 | インク用被記録媒体及びその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7255901B2 (ja) |
EP (2) | EP1795365B1 (ja) |
JP (1) | JP4298650B2 (ja) |
CN (2) | CN100532113C (ja) |
AT (2) | ATE406268T1 (ja) |
AU (1) | AU2003241929A1 (ja) |
DE (2) | DE60323244D1 (ja) |
WO (1) | WO2003101745A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE406268T1 (de) * | 2002-06-04 | 2008-09-15 | Canon Kk | Aufzeichnungsmedium für tinte |
KR101063209B1 (ko) * | 2002-11-21 | 2011-09-07 | 니끼 쇼꾸바이 카세이 가부시키가이샤 | 잉크 수용층을 지닌 기록 시트 및 잉크 수용층 형성용도포액 |
FI20030976A (fi) * | 2003-06-30 | 2004-12-31 | M Real Oyj | Päällystetty pohjapaperi ja menetelmä päällystetyn pohjapaperin valmistamiseksi |
JP4018674B2 (ja) * | 2003-08-04 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | インク用被記録媒体の製造方法 |
US20050133184A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-06-23 | Weyerhaeuser Company | Paper products and method of making |
US20050133179A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-06-23 | Weyerhaeuser Company | Paper products and method of making |
US20050257907A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-11-24 | Dougherty Michael J | Paper products and method of making |
US20050133178A1 (en) * | 2003-12-22 | 2005-06-23 | Weyerhaeuser Company | Paper products and method of making |
JP2006043927A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録材料用支持体及びその製造方法並びに画像記録材料 |
JP4693779B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2011-06-01 | キヤノン株式会社 | インクジェット用記録媒体及びその製造方法 |
EP1743976A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-17 | SAPPI Netherlands Services B.V. | Coated paper for offset printing |
JP4656968B2 (ja) * | 2005-03-01 | 2011-03-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録材料 |
US7452573B2 (en) * | 2005-06-21 | 2008-11-18 | Weyerhaeuser Company | Method of making a barrier material |
US8088478B2 (en) * | 2005-06-21 | 2012-01-03 | Weyerhaeuser Nr Company | Barrier material |
US20060287424A1 (en) * | 2005-06-21 | 2006-12-21 | Fish David E | Oxygen barrier material |
WO2007004454A1 (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Oji Paper Co., Ltd. | インクジェット記録シートの製造方法 |
JP4638324B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP4638325B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP4638307B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP4638315B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
US7763333B2 (en) | 2005-09-07 | 2010-07-27 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Ink jet recording medium |
JP4638312B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
JP4638323B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2011-02-23 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録媒体 |
US20070202280A1 (en) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Arkwright, Inc. | Fast drying ink jet recording medium having an anionic surface layer and a cationic underlayer |
EP1914345A1 (de) | 2006-10-17 | 2008-04-23 | Kuraray Europe GmbH | Verfahren zur Beschichtung von Substraten mit Polyvinylacetalen durch Curtain-Coating |
JP5247521B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2013-07-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録方法、インクセット、及びインクジェット記録物 |
EP2544899B1 (en) * | 2010-03-10 | 2018-09-12 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Surface treatment of print media |
WO2012012724A1 (en) | 2010-07-23 | 2012-01-26 | International Paper Company | Coated printable substrates providing higher print quality and resolution at lower ink usage |
JP2012096441A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-05-24 | Canon Inc | 画像形成方法および画像形成装置 |
CN105377569B (zh) * | 2013-07-15 | 2018-10-19 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 可印刷介质 |
GB2573272A (en) * | 2018-04-04 | 2019-11-06 | Innovation Tech Coatings Limited | An image-receptive coating for high-speed printing applications |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0789220A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-04-04 | New Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法、キャスト塗被紙及びそれを用いた記録方法 |
JPH08230311A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Canon Inc | 記録媒体および画像形成方法 |
JPH08324100A (ja) * | 1995-06-01 | 1996-12-10 | New Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙の製造法、記録用紙及びそれを用いた記録方法 |
JPH08338000A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Canon Inc | 記録媒体及びこれを用いたインクジェット記録方法 |
JPH1016377A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Tomoegawa Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙及びその製造方法 |
JPH1081065A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-03-31 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙 |
JP2000198268A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-07-18 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録シ―ト及びその製造方法 |
JP2001010220A (ja) * | 1999-04-26 | 2001-01-16 | Oji Paper Co Ltd | 被記録体及びその製造方法 |
JP2001334747A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-04 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | 液状インク記録用光沢紙およびその製造方法 |
WO2002034541A1 (fr) * | 2000-10-24 | 2002-05-02 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Materiau d'enregistrement pour imprimante a jet d'encre |
JP2002225423A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2002321445A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-05 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2003094800A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2003165269A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料、およびその製造方法 |
JP2003191633A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料、およびその製造方法 |
JP2003251915A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 顔料インク用インクジェット記録材料 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US16249A (en) * | 1856-12-16 | Grinding-mill | ||
US15272A (en) * | 1856-07-08 | Stachiwe for | ||
US595585A (en) * | 1897-12-14 | Duny a | ||
US55055A (en) * | 1866-05-29 | Nibum oadwalladbe | ||
US643651A (en) | 1899-06-09 | 1900-02-20 | Acme Harvester Company | Cream-separator. |
CA1127227A (en) | 1977-10-03 | 1982-07-06 | Ichiro Endo | Liquid jet recording process and apparatus therefor |
JPS5527830A (en) | 1978-08-15 | 1980-02-28 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Production of alumina carrier |
US4345262A (en) | 1979-02-19 | 1982-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording method |
US4463359A (en) | 1979-04-02 | 1984-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Droplet generating method and apparatus thereof |
US4242271A (en) | 1979-04-23 | 1980-12-30 | Union Carbide Corporation | Process for preparing aluminum alkoxides |
US4202870A (en) | 1979-04-23 | 1980-05-13 | Union Carbide Corporation | Process for producing alumina |
US4313124A (en) | 1979-05-18 | 1982-01-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording process and liquid jet recording head |
US4248271A (en) * | 1979-06-08 | 1981-02-03 | Burgess James N | Locking cap for pipe openings |
DE3025171A1 (de) | 1980-07-03 | 1982-01-28 | Wacker-Chemie GmbH, 8000 München | Verfahren zur herstellung von vinylhalogenidpolymerisaten |
JP3204749B2 (ja) | 1992-09-02 | 2001-09-04 | 三菱製紙株式会社 | インクジェット記録シート及びその製造方法 |
US5635291A (en) * | 1993-04-28 | 1997-06-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet recording medium |
JP2714350B2 (ja) | 1993-04-28 | 1998-02-16 | キヤノン株式会社 | 被記録媒体、被記録媒体の製造方法、この被記録媒体を用いたインクジェット記録方法、印字物及びアルミナ水和物の分散物 |
EP0634283B1 (en) * | 1993-06-15 | 1997-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Cast coated paper for ink jet recording, process for producing the paper and ink jet recording method using the paper |
JP3398477B2 (ja) | 1993-07-14 | 2003-04-21 | 旭硝子株式会社 | 記録シート用アルミナゾル塗工液および記録シート |
DE69402121T2 (de) * | 1993-07-14 | 1997-06-26 | Asahi Glass Co Ltd | Beschichtungsflüssigkeit aus Aluminasol und Aufzeichnungsblatt |
JP2883299B2 (ja) | 1994-09-16 | 1999-04-19 | キヤノン株式会社 | 被記録媒体、その製造方法、被記録媒体を用いたインクジェット記録方法 |
JP3591969B2 (ja) * | 1995-03-15 | 2004-11-24 | キヤノン株式会社 | インクジェット用記録媒体及びこれを用いたカラーインクジェット記録方法 |
JP2921786B2 (ja) | 1995-05-01 | 1999-07-19 | キヤノン株式会社 | 被記録媒体、該媒体の製造方法、該媒体を用いた画像形成方法 |
TW453951B (en) * | 1995-06-07 | 2001-09-11 | Toyo Boseki | Recording member and method for producing the same |
JP2921787B2 (ja) | 1995-06-23 | 1999-07-19 | キヤノン株式会社 | 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法 |
SE9504313L (sv) * | 1995-12-01 | 1996-12-16 | Siemens Elema Ab | Förfarande för tryckmätning vid ventilatorsystem medelst två separata gasledningar samt ett ventilatorsystem |
US5965185A (en) * | 1996-04-24 | 1999-10-12 | Cool Care, Ltd. | Transportable and size-adjustable apparatus with multiple air flow control units for ripening of fresh produce |
EP0818322B1 (en) | 1996-07-12 | 1999-10-06 | Oji Paper Company Limited | Ink jet recording sheet having a gloss layer |
JP3958417B2 (ja) | 1997-10-08 | 2007-08-15 | 日本製紙株式会社 | インクジェット記録用紙及びその製造方法 |
JP3839162B2 (ja) | 1998-04-03 | 2006-11-01 | 特種製紙株式会社 | 記録シート |
JP3373807B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2003-02-04 | ソニーケミカル株式会社 | 熱転写記録媒体 |
JP4266494B2 (ja) | 1999-09-01 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 記録媒体とその製造方法およびそれを用いた画像形成方法 |
EP1120281B1 (en) * | 2000-01-28 | 2006-05-24 | Oji Paper Company Limited | Ink jet recording material |
JP2001341412A (ja) | 2000-03-27 | 2001-12-11 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録体 |
EP2287015A3 (en) * | 2000-07-03 | 2013-02-27 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
DE10103716C5 (de) | 2001-01-26 | 2005-11-17 | Felix Schoeller Jr. Foto- Und Spezialpapiere Gmbh & Co. Kg | Poröses Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial |
ATE406268T1 (de) * | 2002-06-04 | 2008-09-15 | Canon Kk | Aufzeichnungsmedium für tinte |
CN100586739C (zh) * | 2002-06-04 | 2010-02-03 | 佳能株式会社 | 具有油墨接受层的记录介质及其制造方法 |
-
2003
- 2003-06-03 AT AT03730785T patent/ATE406268T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-06-03 CN CNB038129450A patent/CN100532113C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-03 CN CNB2007101028606A patent/CN100532117C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-03 DE DE60323244T patent/DE60323244D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-03 EP EP07103679A patent/EP1795365B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-03 JP JP2004509067A patent/JP4298650B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-06-03 AU AU2003241929A patent/AU2003241929A1/en not_active Abandoned
- 2003-06-03 EP EP03730785A patent/EP1541366B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-03 WO PCT/JP2003/007000 patent/WO2003101745A1/ja active IP Right Grant
- 2003-06-03 DE DE60324041T patent/DE60324041D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-06-03 AT AT07103679T patent/ATE410313T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-10-06 US US10/678,143 patent/US7255901B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-19 US US11/687,906 patent/US7790223B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0789220A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-04-04 | New Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法、キャスト塗被紙及びそれを用いた記録方法 |
JPH08230311A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Canon Inc | 記録媒体および画像形成方法 |
JPH08324100A (ja) * | 1995-06-01 | 1996-12-10 | New Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙の製造法、記録用紙及びそれを用いた記録方法 |
JPH08338000A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Canon Inc | 記録媒体及びこれを用いたインクジェット記録方法 |
JPH1016377A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Tomoegawa Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙及びその製造方法 |
JPH1081065A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-03-31 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙 |
JP2000198268A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-07-18 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット記録シ―ト及びその製造方法 |
JP2001010220A (ja) * | 1999-04-26 | 2001-01-16 | Oji Paper Co Ltd | 被記録体及びその製造方法 |
JP2001334747A (ja) * | 2000-05-25 | 2001-12-04 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | 液状インク記録用光沢紙およびその製造方法 |
WO2002034541A1 (fr) * | 2000-10-24 | 2002-05-02 | Mitsubishi Paper Mills Limited | Materiau d'enregistrement pour imprimante a jet d'encre |
JP2002225423A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-14 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2002321445A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-05 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2003094800A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料 |
JP2003165269A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料、およびその製造方法 |
JP2003191633A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | インクジェット用記録材料、およびその製造方法 |
JP2003251915A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-09 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 顔料インク用インクジェット記録材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1795365A3 (en) | 2007-07-04 |
US20070166487A1 (en) | 2007-07-19 |
ATE406268T1 (de) | 2008-09-15 |
US20040066446A1 (en) | 2004-04-08 |
EP1795365A2 (en) | 2007-06-13 |
AU2003241929A1 (en) | 2003-12-19 |
EP1541366A4 (en) | 2006-05-03 |
WO2003101745A1 (fr) | 2003-12-11 |
JP4298650B2 (ja) | 2009-07-22 |
EP1795365B1 (en) | 2008-10-08 |
US7790223B2 (en) | 2010-09-07 |
EP1541366B1 (en) | 2008-08-27 |
CN101049776A (zh) | 2007-10-10 |
CN100532117C (zh) | 2009-08-26 |
CN100532113C (zh) | 2009-08-26 |
DE60324041D1 (de) | 2008-11-20 |
DE60323244D1 (de) | 2008-10-09 |
ATE410313T1 (de) | 2008-10-15 |
EP1541366A1 (en) | 2005-06-15 |
CN1659040A (zh) | 2005-08-24 |
US7255901B2 (en) | 2007-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4298650B2 (ja) | インク用被記録媒体及びその製造方法 | |
JP4218967B2 (ja) | インク受容層を有する被記録媒体及びその製造方法 | |
JP3966695B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP4018674B2 (ja) | インク用被記録媒体の製造方法 | |
EP1080938B1 (en) | Ink-jet recording medium containing alumina hydrate, manufacturing process thereof, and image forming method | |
JP4375396B2 (ja) | 塗工シートの製造方法 | |
JP2001347750A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JPH0585033A (ja) | 被記録材 | |
JP3988581B2 (ja) | インクジェット記録シートの製造方法 | |
JP4893288B2 (ja) | 光沢インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP3586799B2 (ja) | インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法 | |
WO2010114009A1 (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2009046768A (ja) | 被記録媒体の製造方法 | |
JP4592105B2 (ja) | インク用被記録媒体及びその製造方法 | |
JP2006001219A (ja) | インクジェット記録体用支持体およびインクジェット記録体 | |
JP2009160802A (ja) | 被記録媒体の製造方法 | |
JP6168903B2 (ja) | 記録媒体 | |
JP2008143138A (ja) | インクジェット記録用シートの製造方法 | |
JP2007320040A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JPS63274583A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP2006224662A (ja) | 光沢インクジェット記録用紙 | |
JP2004314638A (ja) | インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法 | |
JP2008143134A (ja) | インクジェット記録用シートの製造方法 | |
JP2009045828A (ja) | 被記録媒体の製造方法、及び被記録媒体の製造装置 | |
JP2002172852A (ja) | インクジェット記録体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090401 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |